12/11/14 22:33:19.91 kUQ9B38sP
クルーガー
3:名無しさん@13周年
12/11/14 22:34:03.32 wj9EPxHi0
クッキンよーいチーン!
4:名無しさん@13周年
12/11/14 22:34:08.06 UJwls4Br0
安倍日本首相の父親「私は朝鮮人だ」
URLリンク(japanese.joins.com)
【写真】安倍晋三元首相が中央日報を訪問
日本の安倍晋三元首相が韓国を訪問した。
URLリンク(japanese.joins.com)
安倍元首相は27日午後、ソウル巡和洞(スノァドン)
の中央日報本社を訪れ、洪錫炫(ホン・ソクヒョン)
中央日報会長(左)に会った。
5:名無しさん@13周年
12/11/14 22:34:14.41 hsH4I1BMP
>>1
部下のせいにする上司は総じてカス
6:名無しさん@13周年
12/11/14 22:34:26.30 9PLkfeoJ0
バカ社長
7:名無しさん@13周年
12/11/14 22:34:34.45 UrW+eWM80
販売は現場で起きてるんだよ!
8:名無しさん@13周年
12/11/14 22:34:39.61 7njgmr500
自分の失敗を素直に認めろよ
9:名無しさん@13周年
12/11/14 22:34:53.82 58B7GMkN0
お前が無能だからやボケ>社長
10:名無しさん@13周年
12/11/14 22:35:02.46 GpgL4abg0
カウンターメニューがあった頃もクルーの商品出しまでの対応が遅いのが原因じゃないか
11:名無しさん@13周年
12/11/14 22:35:17.26 HYOQG58jO
ドライブ以外入ることねぇわ。店内臭すぎじゃボケ
12:名無しさん@13周年
12/11/14 22:35:19.28 AM4VXDDV0
カウンター能率で売上落ちてるんじゃ無いと思いますが(笑)
完璧に外れてるw
13:名無しさん@13周年
12/11/14 22:35:23.75 I1mvW499O
ファッ!?
14:名無しさん@13周年
12/11/14 22:35:49.76 v+f5JZIST
>それならラミネート加工したメニュー表を先にお渡しし、待っている間に注文内容を考えていただこう
後付け臭がプンプンするな
15:名無しさん@13周年
12/11/14 22:35:50.04 6KOwhqZf0
ホットケーキしか食わんからカウンターメニューいらね
16:名無しさん@13周年
12/11/14 22:35:50.38 Z7cMJOLf0
/) ,..-─-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} お前ら俺がモスまで連れていってやる
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| ,.、 |:: : : :;! むっちゃ美味いからついて来い
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
17:名無しさん@13周年
12/11/14 22:35:53.30 cejobMSL0
クルーの対応がそれだけ数いれば問題がでてくるだろうことを見抜けなかったお前が悪いじゃん・・・
責任取れよ
18:名無しさん@13周年
12/11/14 22:36:14.30 aIZlcWKcP
そのクルーを管理する総責任者はてめえだろ
韓国人みたいな言い訳すんなタコ
19:名無しさん@13周年
12/11/14 22:36:44.22 KwsrSWZJ0
>>16
遅いからやだw
20:名無しさん@13周年
12/11/14 22:37:01.07 I2hFgiLs0
不採算店舗の閉鎖もメニュー廃止も、客の利益より会社の利益を優先した結果。
そんな会社がどうなるかと言わずもがな。
21:名無しさん@13周年
12/11/14 22:37:19.57 O4c2bLqy0
死ねキチガイ原田
22:名無しさん@13周年
12/11/14 22:37:19.46 RTQbpqt20
マックも去年くらいまでは好調だったのにな
運だけで上手くいってた奴と実力で結果出してた奴は下り坂になると分かるなあ
この社長は残念ながら前者だったようだ
23:名無しさん@13周年
12/11/14 22:37:26.21 LJH1Cmqo0
次スレあるのかよーw
要は安いクーポン客優先って事だろ?
そういう人相手にしてればいいじゃん
おらしらねw
24:名無しさん@13周年
12/11/14 22:37:43.46 q2M+s5Cz0
新宿の店もデフォで閉まってたよ。客が注文迷った挙げ句出してる始末
前より時間かかってるんじゃね?
25:名無しさん@13周年
12/11/14 22:37:51.92 Hu6ct75A0
.
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|韓国は“なぜ”反日か? .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
.
26:名無しさん@13周年
12/11/14 22:37:51.89 tze/oHqp0
「敗因はこの私、クルーのみんなは最高のプレーをした」
27:名無しさん@13周年
12/11/14 22:37:57.12 4+kG7BpI0
クルーが糞なんじゃなくクルーに悪い対応をさせた施策が糞なんだよ
身の丈(クルーの教育度)を無視したもんを実行した判断が問われてるのに
28:名無しさん@13周年
12/11/14 22:38:03.45 nGLJOPtD0
それだけは言っちゃーダメって言い訳を言っちゃったなw
29:名無しさん@13周年
12/11/14 22:38:19.92 IS7ruj+I0
内川淳が死ねば解決
30:名無しさん@13周年
12/11/14 22:38:41.85 Rp6m47ch0
それより、
買う商品を券売機のチケットで買って決済して
そのチケットをカウンターで渡せばいいのでは?
31:名無しさん@13周年
12/11/14 22:39:02.33 UrW+eWM80
ジョブズが居なくなったとたんにこれだよ。もうダメだなこの会社.
32:名無しさん@13周年
12/11/14 22:39:11.40 A1ADU8LG0
ゆとり世代が店員の主力になってグダグダなんだろ。
33:名無しさん@13周年
12/11/14 22:39:13.81 HBtVzl3d0
店入ると列が何個かあって商品受け取りの列に並んじゃうことあるよね
34:名無しさん@13周年
12/11/14 22:39:38.83 NAd2ISRn0
>それならラミネート加工したメニュー表を先にお渡しし
あれ、こんな対応している店ってどれだけあるんだよ。
社長の脳内だけか?
35:名無しさん@13周年
12/11/14 22:39:42.60 NYjUj1r30
はいはい部下のせい部下のせい
管理指導者も会社上層部もみんな悪くない
いつも悪いのは低賃金で働く奴隷どもですわな
36:名無しさん@13周年
12/11/14 22:39:56.79 7UIpHFSk0
「消費者がマクドナルドに求めるのはスピード・オブ・サービス」
その割りにこっちが注文した後に「一緒に○○もいかがでしょうか?」とかの押し売りがうざかったりするんだが
37:名無しさん@13周年
12/11/14 22:40:12.27 uVc3r36z0
>>7 >>31
38:名無しさん@13周年
12/11/14 22:40:16.77 jxyLh+PZ0
クルーの対応が悪いのは社長が無能だから
39:名無しさん@13周年
12/11/14 22:40:18.54 LJH1Cmqo0
現場はほんと大変だと思うよ
こんな上でさ
社長はクーポン使わないで買ったことないと予想するわ
あ、買わないかw
40:名無しさん@13周年
12/11/14 22:40:36.96 avfb/kbFO
このジジイ最低だな
41:名無しさん@13周年
12/11/14 22:40:48.19 n2AwfN5T0
> 最も読みが狂ったのは、震災後のリバウンドについてだ。節電で、特に関東地区では売り上げがかなり落ちた。今年は必ず
> リバウンドが来るとの読みの下、7月から新商品「世界のマック」キャンペーンを打ち出し、既存店売上高を上げる施策を試みた。
> だが、結果は過去のパターンと全く違った。リバウンドが来なかった。これは正直、予見できなかった。これまでの方程式とは
> ちょっと違うと実感している。
> (中略)
> 従来なら確実に売れる商品もターゲットとなる数字に到達しなかった。消費者心理が冷め切っている。すべての国民が
> 自信を失っている。国力の問題や政治の問題、若者の失業率の高さに、とんでもない円高。こうしたことも、すべてが消費者マインドにつながっている。
そうかお…
震災後の消費の冷え込みは回復していないのかお
日本企業どもがどんどん逃げ出すわけだお
42:名無しさん@13周年
12/11/14 22:41:04.46 O64GPwRC0
シャチョーが悪い
43:名無しさん@13周年
12/11/14 22:41:13.76 xSOLqeM00
>ラミネート加工したメニュー表を先にお渡しし、待っている間に注文内容を考えていただこう
この記事見るまで聞いたことなかった気がするぞ
後付けの言い訳じゃないの
44:名無しさん@13周年
12/11/14 22:41:16.51 hZ9bTly70
>>30
それが本当に良い施策だと思うの??
今でもスマフォの画面を見せて注文して電子マネーで支払いを済ませられるというのに食券って…
45:名無しさん@13周年
12/11/14 22:41:20.73 XRMwediH0
部下のせいにするとか最悪だな。
てめえの経営手腕がないだけだろボケ。
46:名無しさん@13周年
12/11/14 22:41:23.36 lOTr5BIQO
フィレオフィッシュ食べたかったが、一番写真の大きかったビッグマック頼んでしまったorz
47:名無しさん@13周年
12/11/14 22:41:23.67 bkz7Igx20
うまく行かないと現場のせいにする
経営者は大したことないとじいちゃんが言ってた
48:名無しさん@13周年
12/11/14 22:41:24.91 RtKk5ko30
消費者として原田のスピード・オブ・退任を求む
49:名無しさん@13周年
12/11/14 22:41:54.23 eIPbmnP20
ドナルドさんが泣いてるわ
50:名無しさん@13周年
12/11/14 22:42:20.80 C/ME/Wqy0
F通のA草を思い出した
51:名無しさん@13周年
12/11/14 22:42:23.87 7aICGsB70
>44
個人情報がダダ漏れのスマホ決済はいやん
52:>>37 書き直し
12/11/14 22:42:30.09 uVc3r36z0
>>7 >>31 そのセンス、好きですww
53:名無しさん@13周年
12/11/14 22:42:40.27 6Gv+TCCy0
こいつみたいなヴァカじゃないと経営者になれんのかもねw
54:名無しさん@13周年
12/11/14 22:42:44.86 wKM8jJoEO
要するに、メニューをカットするより社長をカットすれば良かった、という事ですね
55:名無しさん@13周年
12/11/14 22:42:48.56 NvThgnlY0
客の選択が遅いんじゃボケ
とか言ってる店が繁盛する訳が無い
56:名無しさん@13周年
12/11/14 22:42:57.18 qbPNozYA0
メニューを無くすんじゃなくてレジと人員増やせば?
儲けてるんだからそれくらいやれ
57:名無しさん@13周年
12/11/14 22:42:57.79 KwsrSWZJ0
>>30
POS端末のタッチパネルで商品選んで
レシートに注文番号も書いて(今でもあるし)
カウンターでは番号で呼び出せばいいだけだろ
58:名無しさん@13周年
12/11/14 22:43:14.81 oBcDE3s90
藤田田 回帰
松下幸之助 回帰
59:名無しさん@13周年
12/11/14 22:43:29.26 dvI5WSh30
従業員を信用しない社長が増えたから日本の企業はダメになった
60:名無しさん@13周年
12/11/14 22:43:35.29 zYwIOZuH0
最近
ハンバーガーの質が
さらにチープ化したような気がする
61:名無しさん@13周年
12/11/14 22:43:41.36 niEvKpMa0
レジ待ち時間<<商品待ち時間
この事実を無視してレジ待ち時間を減らそうと言う発想が、そもそも頭おかしい。
62:名無しさん@13周年
12/11/14 22:43:46.99 I2hFgiLs0
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)
もうこれでいいや
63:名無しさん@13周年
12/11/14 22:43:47.71 Fh0C9iYU0
日本語話せない客や眼が悪い客も今は多いんだよ。
誰も社長に物申さなかったのか?
イエスマン以外は排除した?
64:名無しさん@13周年
12/11/14 22:44:11.90 KNKH7OIqO
地元のマック レジ4つくらいあるのにいつも一つだけしか使ってなくて行列になってた
しばらくしてつぶれてたわ(´・ω・`)
65:名無しさん@13周年
12/11/14 22:44:13.59 0ajKqYIt0
今だって先にメニュー渡されることなんか無いんだけど…
66:名無しさん@13周年
12/11/14 22:44:16.27 58B7GMkN0
>>55
ゆっくり決めたいと思い、後ろに下がって考えていたら
「お決まりでしたらどうぞー」と何度も催促され、仕方なく
レジ前に行って考えると無言のプレッシャーかけられ、
メニューが見えづらいのでなかなか決められず、その間に
列がどんどん伸びていくという。
前より効率悪くなってるのは確か
67:名無しさん@13周年
12/11/14 22:44:23.62 CoMMre7t0
田の足元にも及ばない雑魚が
68:名無しさん@13周年
12/11/14 22:44:23.70 bL7pD5Ol0
現実は下っ端の弱い奴のせいに出来る人間が上に行く
変な思想に洗脳されるな
69:名無しさん@13周年
12/11/14 22:44:31.41 izV7SqVrO
キャンディ「クルーの対応が悪いクルー」
70:名無しさん@13周年
12/11/14 22:44:39.00 U+nMyFmH0
よくわかんねーけどお前らはなにがそんなにキに食わんの?
お前らほどになったらどうせ100円マックしか食わないんだからメニューいらんだろ
71:名無しさん@13周年
12/11/14 22:44:46.24 Vtgz0vBl0
詐欺師に騙される社長w
72:名無しさん@13周年
12/11/14 22:44:49.06 pR8U+5YIO
乱視の自分には注文が難しくなったよ…
orz
マックやめて親切なモスに変える
73:名無しさん@13周年
12/11/14 22:44:57.65 umhKw5x+0
クルーのせいかよwwwwwwwひっでえええええええwwwwwwwwwこりゃ現場の士気落ちるわああああああ
74:名無しさん@13周年
12/11/14 22:45:06.49 0llPCqQV0
単価の安い単品売りたくないって素直に言えばいいのに
75:名無しさん@13周年
12/11/14 22:45:13.27 PHJKxGE80
>従来なら確実に売れる商品もターゲットとなる数字に到達しなかった。消費者心理が冷め切っている。すべての国民が
>自信を失っている。国力の問題や政治の問題、若者の失業率の高さに、とんでもない円高。こうしたことも、すべてが消費者マインドにつながっている。
ただの、デフレスパイラルだろ
76:名無しさん@13周年
12/11/14 22:45:29.93 IIyPCqXx0
客がメニュー見て選ぶ楽しみなくすなよ
77:名無しさん@13周年
12/11/14 22:45:48.85 520zsJSt0
ドライブスルーでも先にメニュー渡してよ
78:名無しさん@13周年
12/11/14 22:46:03.43 0qnUaCqjP
メニュー表の有無なんぞ些細な問題ではあるが、
店側の都合を押しつけられて不愉快な思いをした客は次から足が遠のくな。
79:名無しさん@13周年
12/11/14 22:46:21.76 TmI1AbyQ0
適当に食べたいものを言えばいいんじゃね?
プリンアラモードとか
80:名無しさん@13周年
12/11/14 22:46:31.51 3uDaFBS00
誰か社長に伝えといて
・ポテトの塩加減がバラつきありすぎ
・ポテトを持って帰ると家に着いた頃にはクソ不味くなっている。なんとかして
81:名無しさん@13周年
12/11/14 22:46:53.20 WeaINnkV0
サービスうんぬんよりこの糞不味い喰いもんを
なんとかしようって議論にはならんのか?
82:名無しさん@13周年
12/11/14 22:47:15.15 IXM4KTO9P
失敗を全て部下のせいにするとか、無能トップの見本みたいな奴だな
83:名無しさん@13周年
12/11/14 22:47:20.51 8/5uddBg0
>>72
店員がオバサンばっかりですがw
84:名無しさん@13周年
12/11/14 22:47:26.93 uLD+qdye0
ポテトだけ買って持って帰ってもいいの?
85:名無しさん@13周年
12/11/14 22:47:50.86 /oxWHPuM0
サイテーだな、この社長。
86:名無しさん@13周年
12/11/14 22:47:51.06 VFbuvjZX0
メニューを見ながらゆっくり選びたいお客様の列
とにかく速く会計を済ませたいお客様の列
ってデカい文字を床に書いて2列にバミったら?
87:名無しさん@13周年
12/11/14 22:47:51.97 BoScCSl40
>>80
「クルーが悪い」
88:名無しさん@13周年
12/11/14 22:48:20.84 7aICGsB70
>77
気の利いた店では店員が先にメニューを配っている
そしてそのすぐ後ろでは端末を持った店員が注文を聞いている
厨房が人不足で回らないから速目に注文してないと回らないから
89:名無しさん@13周年
12/11/14 22:48:25.83 uVc3r36z0
>>80
>・ポテトを持って帰ると家に着いた頃にはクソ不味くなっている。なんとかして
↑これはどうしようもないっしょ? 公然の秘密。 ポテトはイート・インのみ。
90:名無しさん@13周年
12/11/14 22:48:30.85 bEbre7k60
クルーのせいにして自分は責任逃れに終始する社長
ネットでこういうイメージが広がっている事を危惧して
社長が自分の意図はそうではないと釈明し謝罪する
こうなるのは目に見えているのになぜ最初に自分の考えが甘かったと言えないんだろうね
典型的なバカ社長だ
91:名無しさん@13周年
12/11/14 22:48:47.11 l4UK8ypL0
>それならラミネート加工したメニュー表を先にお渡しし
長蛇の列の一人一人に渡すのか?なんかおかしくね?
行列のラーメン屋とかで店員が先にメニュー聞いておくってんならわかるけど。
どっちにしても全店舗で店員増やさないと対応できないじゃん。
92:名無しさん@13周年
12/11/14 22:49:01.83 lPkQWWJ10
本格的な不買運動ということで・・・・
93:名無しさん@13周年
12/11/14 22:49:02.47 Rp6m47ch0
>>62
懐かしいな。
94:名無しさん@13周年
12/11/14 22:49:05.54 1WfVLL1v0
社長はカウンターで販売員をしたこともないし、マクドナルドで食事もしないんだろ。
だから批判を理解できない。
95:名無しさん@13周年
12/11/14 22:49:06.83 V3X8huvV0
並ばなくてもスマホで注文できるようにしろよ
96:名無しさん@13周年
12/11/14 22:49:27.65 6Uf3SZms0
みそラーメン一丁!
97:名無しさん@13周年
12/11/14 22:49:48.45 tVqRGXZ8O
カウンターにメニュー置いて、それとは別に並び待ち用のメニュー表作ったほうがいいだろ
98:名無しさん@13周年
12/11/14 22:49:51.44 9DUJ2ASS0
一個でもいいからカウンターで売ってみろ
一個でもいいから店で食ってみろ
とても食えたもんじゃねえど
99:名無しさん@13周年
12/11/14 22:50:00.52 d+vfjk4F0
>>87
マックで一番おいしいのは、そのクルーなのに…
100:名無しさん@13周年
12/11/14 22:50:01.28 vtVvfJbx0
駅前以外の郊外出店がイマイチ利用しずらい場所ばかり
101:名無しさん@13周年
12/11/14 22:50:07.52 C3w0oyeNO
1回行ってみた。
メニュー変わって買いにくいから、それ以降は行ってない。
客数激減してんじゃないの?
102:名無しさん@13周年
12/11/14 22:50:23.16 58B7GMkN0
ドライブスルーで働いていた店員
「こんにちは!マイクに向かってご注文をどうぞ!」
↓
客が増えてきててんてこ舞いになる
↓
「こんにちは!マイクに向かってこんにちは!」
客「こ、こんにちは・・・」
この時代が懐かしい
103:名無しさん@13周年
12/11/14 22:50:26.30 uLD+qdye0
昼食かおやつ
ポテトだけ持って帰りたい時もある
104:名無しさん@13周年
12/11/14 22:50:30.79 +NWVLgMh0
メニュー表を待ってる間に読んでいてもらうってことだったのか
カウンターメニューなくなってから2回くらい利用したけど待ってる間にメニュー表渡されたことなかったぞ
クルーが悪いんじゃなくて十分な人数のクルーを投入しない運営が悪いな
105:名無しさん@13周年
12/11/14 22:50:55.77 87+nz7nD0
待ってる間に決めさせたいなら、前方のパネルに全部の商品の値段載せろよ
セットの値段ばかりじゃねーか
106:名無しさん@13周年
12/11/14 22:50:56.04 re9gF27t0
ドライブスルーでにて、セットに+60円でドリンクをキャラメル・マキアート等にできる、と書いてあるので頼んだのだが「セットに出来ません」と言われ、「じゃあ、え~と…」と悩んでいると、その間に誤りに気付いたのか「キャラメル~はホットかアイスがー」と謝りもしない。
まあ、それくらいは良いんだが、ポテトLサイズを頼んだら全く塩味がない。
そこで最寄りのコンビニで塩を買ったんだが、そのときにはもうポテトは冷めてた。
揚げたてアツアツで塩っ辛いもんがたくさん食べたくて頼んだのに、結局全部捨てた。
味見くらいしてくれ。
107:名無しさん@13周年
12/11/14 22:51:06.18 520zsJSt0
そんなに早く処理したいなら、
食券の販売機をズラッと並べればいいんじゃね?
108:名無しさん@13周年
12/11/14 22:51:15.43 FK3iFpYO0
メニューなくなってムカついたから久々に牛丼食べたらうまかった!
109:名無しさん@13周年
12/11/14 22:51:25.39 0Go+Qeym0
組織は上から腐っていく。
トップがこれじゃあ日本マクドナルドも先が見えたな。
110:名無しさん@13周年
12/11/14 22:51:35.68 xMDWAi5X0
しかしまー、ネズミ園パレードとマックスタッフの高齢化が激しいなー
111:名無しさん@13周年
12/11/14 22:51:39.93 41MN8x2K0
マクドナルドほどのマニュアル作成と遵守を重視してる企業で
売上げに影響がでる要因になるほど
店舗単位で出てくるほどの勘違いが起こったってんなら
それはマニュアルの不備、つまり本部のミスでしょ
112:名無しさん@13周年
12/11/14 22:52:24.91 ZaKmBSEJ0
>>31
これ流行りそうだなw
113:名無しさん@13周年
12/11/14 22:52:40.89 RxtaknAu0
店員に機械的なマニュアル行動求めるのはいいけど
客にまで求めるなよ
114:名無しさん@13周年
12/11/14 22:52:41.72 mrDLeFicO
メニュー先渡しとか跡付けすんなw
頭上の見て選びやがれ全部は載ってないけど、だったじゃん
115:名無しさん@13周年
12/11/14 22:52:47.21 oBcDE3s90
>>62
これぞファストフード
116:名無しさん@13周年
12/11/14 22:52:48.93 LJH1Cmqo0
マックって初めの頃はほんと夢がある食べ物だったんだよ
それが今じゃクーポン客優先って感じだものな
セットメニュー優先でマジで買うと損するw
117:名無しさん@13周年
12/11/14 22:53:06.31 NYjUj1r30
しかしテストって誰相手にテストしたのよ
社員使ってテストでもして成功したんかいな?
テストするならマック有力顧客であるそこらのメタボばばあ相手にテストせんと事は始まらんだろ
118:名無しさん@13周年
12/11/14 22:53:11.16 Ni7L0lVb0
ラミネート加工したメニュー表なんて自分が注文する番にならないと渡して貰えないけどな。
本当にスピード追求するならセットメニュー買わせるための写真パネルを排除して
デッカイ文字のメニュー表を今写真パネルを貼ってるとこに貼れよ。
次の客の注文とりたいから注文終わったらとっととどっか行ってろよとばかりに
右にどいてろというのだけスムーズだけどな。
119:名無しさん@13周年
12/11/14 22:53:15.86 d+vfjk4F0
>>112
何と言っても、原田社長、マクドナルドの前はアップルにいたしね。
120:名無しさん@13周年
12/11/14 22:53:18.81 0jT5Ty3F0
ラミネート加工されたメニュー表は衛生上どうなの?
121:名無しさん@13周年
12/11/14 22:53:27.26 fMl5KX6T0
西友の300円弁当様のおなーーにーーー
122:名無しさん@13周年
12/11/14 22:53:48.55 niEvKpMa0
>>64
昔、スーパーの中に入ってるマックで注文して「少々お待ちください」と言ったまま、30分間放置された挙句に、
スーパーの閉店時間が近づき流石に腹が立って「いつまで待たせるんだ?」と文句を言ったら、
「何を注文したんですか?」と俺の注文を受けた店員が言った。
ちなみに、店は混雑してるどころか俺が注文してからの30分間に客は2組で、
俺はずっとレジの正面5mほど離れた位置でずっと立ってた。
やっぱり数ヵ月後に潰れた。
123:名無しさん@13周年
12/11/14 22:53:55.86 MsANB3410
毎回カウンターで紙をださせる手間を考えたらメニューは必要だな
124:名無しさん@13周年
12/11/14 22:54:20.32 7WZuiRZf0
マクドナルドも地に落ちたな…
125:名無しさん@13周年
12/11/14 22:54:38.86 1AZSgo6c0
100円マックしか利用しない俺にはメニューがなくなっても関係ない。
126:名無しさん@13周年
12/11/14 22:54:43.51 58B7GMkN0
>>113
バカ社長は客も同じように、パッと注文してパッと会計すると
思ってたんだろうねぇ
127:名無しさん@13周年
12/11/14 22:54:59.40 +NWVLgMh0
マックに入ったはいいけど注文決められなくてわーってなってセット頼んでしまうことあるよな
それ狙ってたんか
128:名無しさん@13周年
12/11/14 22:55:08.57 2U3k0GtK0
大体からして、スピード優先ならメニュー整理して
セットメニューのみにするか、単品のみかどっちかだろ
このCEOとやらは、接客商売がまるでわかってないわ・・
129:名無しさん@13周年
12/11/14 22:55:20.49 7XrqDg0p0
はっきり言って今年の新メニューまずそうなものばっかだったもん
絶対売上げ下げると思ってたよ
130:名無しさん@13周年
12/11/14 22:55:41.27 qwypwnZs0
これはひどい
131:名無しさん@13周年
12/11/14 22:55:59.94 yaxiIz7DO
町工場の社長みたいな言い訳するんだな。
132:名無しさん@13周年
12/11/14 22:56:39.53 zZ+wQ/UwO
壁メニューで許されるのは、メニューが少ない店だけ。
牛丼屋とかイートインのパン屋のドリンク注文。
133:名無しさん@13周年
12/11/14 22:56:43.51 /tKeFJq20
秋草元社長、お懐かしゅうございます
134:名無しさん@13周年
12/11/14 22:56:44.21 520zsJSt0
>>88
いいなあ、地元のマックは混んでも店員出てこないよ
135:名無しさん@13周年
12/11/14 22:56:46.35 LM+BHaIJ0
うまくいくようなテストしかしてないんですね
わかります
136:名無しさん@13周年
12/11/14 22:56:54.60 lncFGos2P
結局店員の手がいっぱいで詰まりまくってるから
客による時間のロスなんて有って無いようなもんなんだよね
前からレジの前に立ってからちょっと待たされてたろ強制的に
注文するもの決めてたとしても
137:名無しさん@13周年
12/11/14 22:57:05.29 DCxq1EMN0
糞マックなんてくわねぇーから
好きなようにやれよw
138:名無しさん@13周年
12/11/14 22:57:10.97 N+N2ydAW0
クルーの勘違いじゃないよ。
メニューの先渡しによる注文時間の短縮なら、
列ができたらメニューを渡すように指示するはずだよ。
メニューの廃止を指示して、
メニューの先渡しの指示になるわけがない。
もしそうなら、マクドナルドそのものが、
組織的に破綻しているわけだからね。
139:名無しさん@13周年
12/11/14 22:57:19.69 PGnLnICd0
したっぱの不始末は親分の責任だろ
おう指詰めろや
つうかもう、マックいかね
140:名無しさん@13周年
12/11/14 22:57:23.38 kx+oBE6r0
>>113
そうだよな。客はロボットじゃないんだから。
141:名無しさん@13周年
12/11/14 22:57:24.97 B7RxoQWp0
受験の失敗、模試ではうまくいってた。不合格が出たのは、試験官の対応が悪いから
142:名無しさん@13周年
12/11/14 22:57:43.13 ZYReK1cj0
メニュー云々以前に油を変えろよ
143:名無しさん@13周年
12/11/14 22:58:13.01 p0Z8W04F0
これからは客が減ってスムーズな会計が出来るな
144:名無しさん@13周年
12/11/14 22:59:04.34 6e8/XYBO0
メニュー撤去で波紋を呼んでるって聞くと
まるでどの店も長蛇の列みたいに錯覚させる←コレが狙いだからw
都心でどこでもいいから適当に店選んで行ってみ 殆ど並んでないから
145:名無しさん@13周年
12/11/14 22:59:31.45 b9zkS7Cl0
最近のマックの出来事
俺「あー、なんだっけレタスのバーガーのやつ」
俺「120円のやつね」
店員「メニューをお持ちします」
メニューがなく1分待たされる
俺「思い出した。レタスペッパーバーガー」
店員「メニューお持ちしました」
メニューなくなって店員が可哀想だと思った
146:名無しさん@13周年
12/11/14 22:59:34.76 520zsJSt0
>>143
大成功か
147:名無しさん@13周年
12/11/14 22:59:55.72 niEvKpMa0
>>138
だよなガチガチのマニュアルサービスのマックが、
店舗単位でマニュアルの不徹底なんてありえないな。
148:名無しさん@13周年
12/11/14 23:00:33.78 1SG/O8E4O
不味いのは、個人の好みだとしても、不愉快な店員ばかりなのはいただけない。
149:名無しさん@13周年
12/11/14 23:01:10.82 PGnLnICd0
>>140
そういうこったな
客も支配者層と勘違いしてるんじゃなからろうか
合理化もいきすぎればただきゅうくつで不快なだけだし
150:名無しさん@13周年
12/11/14 23:01:22.06 q1Kl4asQ0
部下の成功は自分の手柄
自分の失敗は部下に擦り付け
絵に描いたようなクズ上司ぶりにワラタ
151:名無しさん@13周年
12/11/14 23:01:23.03 UiPkSJMH0
マクドナルドとファミマは中国人ばかりだから
気持ち悪くて食えないよ
152:名無しさん@13周年
12/11/14 23:01:38.29 cdD5Nn/p0
スーパーやデパートや大型量販店の近くで
寄生虫のように子供を招き入れて儲けようとする販売方法がもうおかしい、
海外では、小学校の給食やドリンクサービスの中に入り込んで、
子供のころから食べさせて洗脳しようとしているからこそ、
馬鹿な白人は喜んで食べているのだろうが、
日本ではその洗脳が通じないから、
大型量販店の中や近くで、子供向けのハッピーセットなど
日本のアニメキャラクターなどで、子供を獲得しようとしているのだろう、
しかし、スーパーやデパートには、
おいしくないマクドナルドよりも、おいしいパンや肉などが沢山売っているし、
安いペットボトルの1.5Lのコーラがあるのだから、
わざわざマクドナルドで食う奴はあほだろ、
450円もするセットや、700円もする高いハンバーガーを買うなら、
280円の安いスーパー弁当を買うだろうよwwww
まさに子供だましのハッピーセットのおまけは、
今の子供であれば、一度買えば騙されたと感じるチャチな作りで、
シールとかカードとかの時は、明らかに低コストの騙し商品と子供すらも納得しない、
だからこそ、100円ポテトやナゲットにしか客の満足や納得を得られていないのであって、
他の部分で納得や満足を与えられない事を改善せずに、
客が満足と納得を得ている100円ハンバーガーやポテトナゲットを
低利益だと言って客に買わせないようにしているせこいサービスに、
人々は怒り嘆き、落胆と不信でさらなる減収になる事だろうwwww
153:名無しさん@13周年
12/11/14 23:01:52.61 VvR8BFV00
カウンターメニュー廃止と同時にタブレット端末を使えば良いのにね。
154:名無しさん@13周年
12/11/14 23:02:09.47 b9zkS7Cl0
藤田が現状見たら怒るだろうな
155:名無しさん@13周年
12/11/14 23:02:29.14 W1vqKdsR0
言い訳は炎上を加速する
156:名無しさん@13周年
12/11/14 23:03:13.75 C3w0oyeNO
セットなんか食いたくないんだから、セットだけメニューに並べられてもな。
そらいかんわ。
157:名無しさん@13周年
12/11/14 23:03:55.78 Tq4RoWNx0
とことんやれば、必ずできる(2005年4月23日、 かんき出版)ISBN 978-4761262433
158:名無しさん@13周年
12/11/14 23:04:03.16 YdDVNLxp0
あのなあ、売れてるものは売れてるから
消費者の懐や管理すべき従業員に原因求め始めたらもう終わり
まあ、マクドも長く続いた方だよ
従業員の出来が悪かった?
教育体制の不備、従業員を教育できなかった管理職の落ち度だろ
それで新自由主義という滅びの教本片手に従業員にしわ寄せしてリストラするんだろ
日本人が弱ってるのはまさにこの姿勢においてだよ
自分が諸悪の根元のなかの一つなのに、さも他人事のように、まあ
馬鹿はトップにいる事自体が罪
159:名無しさん@13周年
12/11/14 23:04:08.91 rHoAmu5r0
一回行ったけどもう2度と行かない
160:名無しさん@13周年
12/11/14 23:04:09.13 tORkIgjhO
テストなんてのは成功させるために知識のある奴が必要以上に頑張るもんでしょ
「テストで巧くいったから問題はおきません」なんて本気で思っていたのかな
だとしたら想像力ゼロというかお馬鹿さんとしかいえないよ
そもそも、これって自分の都合だけを考えて客の事を考えてないよね
161:名無しさん@13周年
12/11/14 23:04:12.69 zOK4x+QV0
今日マック行ったけど
列になってないから
メニューを渡されることもなく
いきなりカウンターで「?」ですよ
とっととメニュー出せよ!
162:名無しさん@13周年
12/11/14 23:04:39.06 +NWVLgMh0
注文後に商品がなかなか出てこない時はミニスカートのマックの姉ちゃんの太もも見ながら待つからいいよ
効率化なんてしないでもっとゆっくりやってくれりゃあいいのに
163:名無しさん@13周年
12/11/14 23:05:05.34 WAIhi7zy0
客の待ち時間を短縮させたいなら、行列のサクラ雇うの止めろよw
164:名無しさん@13周年
12/11/14 23:05:16.30 eE6K5xdL0
いこのバカは一度でもカウンターに立って接客したことがあるのか?
165:名無しさん@13周年
12/11/14 23:05:21.92 zqZA2Nr00
>>155
言い訳や弁明やら弁解なら別にいいんだよ
これ、責任従業員に負わせて、居丈高な態度で客に慣れろって命令してるだけだし
166:名無しさん@13周年
12/11/14 23:05:35.59 MqqbNMLXO
前にショッピングモールのフードコートにあったマックはこんな感じだった。
客が並んでる列にも店員がいて、
メニューを渡してくる→選んでその店員に注文する→店員がハンディみたいので注文を打ち込み、レシートを渡される→レシートをレジに渡してお金を払う→商品が出てくる
みたいな感じで、
レジはあくまで金払うのと商品貰うだけって感じだった。
しかしこれも注文を取る店員がテキパキしてる奴じゃないと、
結局レジで注文しなきゃいけなくなるだろうし、
店員の数がある程度いないと客捌けないだろうし、いい案とは思えない。
167:名無しさん@13周年
12/11/14 23:05:56.33 wbiz6jLw0
ケンタッキーが安くなりますように
168:名無しさん@13周年
12/11/14 23:05:56.92 eqIDIuin0
仮にも大企業の社長が責任を現場のバイトになすりつけ(笑)
ゲスいわー、ゲスすぎる。
解任されちまえ、馬鹿原田
169:名無しさん@13周年
12/11/14 23:06:34.45 b9zkS7Cl0
とりあえずセットはいらんな
170:名無しさん@13周年
12/11/14 23:06:34.87 FVV20Oes0
一度でもマックに行ったことあるなら、
よほどのバカでない限り、失敗するのはすぐわかるはず
171:名無しさん@13周年
12/11/14 23:07:09.91 I+FXNZAz0
本音
クルーの対応が悪いから=クルーの頭が悪いから
だろうなw
172:名無しさん@13周年
12/11/14 23:07:34.66 AD8jWNlT0
もっとメニュー表を大きくあちこちに貼りまくれよ。
小っちゃいメニュー表を一か所に貼ってても見えねーよ。
173:名無しさん@13周年
12/11/14 23:07:50.44 jvnLq4Xt0
藤田色を徹底して潰したくてアメリカのマクドナルド本社から期待され送られてきた原田。
それが、この言い訳。
なにこれ。
174:名無しさん@13周年
12/11/14 23:07:55.64 1Ybk9wCC0
>>58
藤田は無いわw 2000年以降、デフレが本格化した時期に値下げ、値上げを
何度も繰りして経営をダッチロールさせた、アレは失敗経営だよ。
松下もそうだけど、ライバルが少なく楽な時代に伝説になったに過ぎない。
今のこの時代に常勝するってのは本当に難しいんじゃね。
175:名無しさん@13周年
12/11/14 23:07:57.25 uVc3r36z0
>>162
見たくなる太ももクルーがいるだけ、羨ましい。
田舎だと遠いうえに、おばちゃん店員しかおらん。
176:名無しさん@13周年
12/11/14 23:07:57.66 4uoJLUTE0
めんどくさいからネットでDLしたクーポン出して、これ下さいと言う。
他に欲しいものないかみたいに聞かれて、ちょっとなにか追加してもいいかなと
思ったけど、メニューがないのでめんどくさくてやめた。
177:名無しさん@13周年
12/11/14 23:08:12.32 9U0P9ncO0
テストなんてメニュー把握してる身内でやったんだろ。
上手くいかなかったからって社員のせいにするとは…。
やってられませんな。
178:名無しさん@13周年
12/11/14 23:08:13.78 pkAhlXQr0
ペラッペラの、駄菓子のハムカツみたいなチキンサンドなんか出してんじゃねーよwww
179:名無しさん@13周年
12/11/14 23:08:51.74 CvZHAHOl0
そんなことより、お前らフレッシュネスに行こうぜ
180:名無しさん@13周年
12/11/14 23:08:53.12 K2xun/G/0
◇好調を支えてきた「原田マジック」
・ 【日本マクドナルドホールディングス】 増収維持し収益構造も激変させた どこまで続くか原田マジック - ダイヤモンド・オンライン(8月17日)
URLリンク(brd.dailynews.yahoo.co.jp)
↓ 3ヵ月後
マック、崩れた「勝利の方程式」(日経ビジネスオンライン)
URLリンク(brd.dailynews.yahoo.co.jp)
181:名無しさん@13周年
12/11/14 23:09:12.62 UvYzPc6v0
202 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/27(木) 11:05:06 ID:Vj4SJHgE
マクドナルド原価一覧表 (最新版)
■ハンバーガー
価格…100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…120円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしい。
■フィレオフィッシュ(寄生虫混入事件あり)←new!
価格…260円~270円 原価…42円
■テリヤキマックバーガー
価格…250円~280円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…230円~250円 原価…10~20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。
■アップルパイ(中国にて加工)
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円 原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしない。実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供
■マックナゲット(中国産鶏肉)
価格…240円~260円 原価… 5円 /1個 合計原価25円
■プレミアムローストコーヒー(ホット)
価格…120円 原価…2,5円
■野菜生活100
価格…100円 原価…74円
■マックフルーリー
価格…300円 原価…80円
●人権費…奴隷価格
●光熱費…徹底最適化済み
182:名無しさん@13周年
12/11/14 23:09:18.34 krZGK8iYO
2年前くらい御茶ノ水駅そばのマクドナルド入ったけど、
そんとき並んでる客にメニュー表渡しやってたな
店員が一人カウンターの外に立っててひたすらメニュー表渡してた
183:名無しさん@13周年
12/11/14 23:09:42.96 YpjKZ5DN0
>消費者がマクドナルドに求めるのはスピード・オブ・サービスだ。
>カウンターのメニューをなくすことは、消費者のベネフィットにも なると理解している。
却ってメニュー選びに時間かかってるし、注文してから商品出てくるまでの時間の方がかなり長いぞ?
184:名無しさん@13周年
12/11/14 23:09:46.73 9IAeDrEHO
企業のトップの発言じゃないな
誰だ こんな雑魚を社長にしたのは?
部下のせいにするトップなんて どこを探してもいないだろ
185:名無しさん@13周年
12/11/14 23:10:02.78 gTVAtruCP
★★☆☆【東京】11.17 拉致被害者奪還デモ行進in秋葉原 ☆☆★★
平成24年11月17日(土)
神田児童公園 (東京都 千代田区 神田司町2-2)
14:30 集合
15:00 デモ行進出発
※日章旗、旭日旗、Z旗、歓迎!!
主催:優さん
URLリンク(yuh20112525.kagennotuki.com)
告知動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
URLリンク(www.nicovideo.jp)
参考:電脳News 人権侵害救済法案阻止!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
参考:チャンネル桜イベント情報
URLリンク(www.ch-sakura.jp)
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
URLリンク(ameblo.jp)
186:名無しさん@13周年
12/11/14 23:10:03.13 wnziHNwGO
俺は携帯のクーポンの物しか頼まない、ドリンクは珈琲。
187:名無しさん@13周年
12/11/14 23:10:18.78 kGeIhyLS0
クルーのせいにするなよ
就職難のせいで、ここ数年ものすごくハイレベルだぞ
あのレベルが、餃子の王将にも欲しいぞ
188:名無しさん@13周年
12/11/14 23:10:20.92 XbGBug8Y0
先週末久しぶりに行ったけど並んでてもメニュー渡される事なくカウンターで何も見ずに注文だったけどな
189:名無しさん@13周年
12/11/14 23:10:22.59 H+pPhMbp0
マックとシャープの迷走スレだけは最近面白いな
どっちにも一切金は落とさないが
190:名無しさん@13周年
12/11/14 23:10:41.40 9ch94hYF0
>それならラミネート加工したメニュー表を先にお渡しし、待っている間に注文内容を考えていただこうと、
>カウンターのメニューを廃止した。
>
店舗によっては要望があったらメニューを出すと勘違いしたクルーがいるなど、対応が不十分な点があった。
それらが、一部の消費者からの批判につながった。
俺の住んでいるところはマクドナルドもない田舎なんでうろ覚えなんだけど、
マックの店員に並んでる客にメニュー渡して回る暇あるの?
191:名無しさん@13周年
12/11/14 23:11:03.21 58B7GMkN0
>>181
テリヤキとかハンバーガーはスーパーで
98円くらいで売ってるからなあ
チンすればいいだけのお手がる
モスのライスバーガーも冷凍もので売ってるから
とんとファストフードに近寄らなくなった
192:名無しさん@13周年
12/11/14 23:11:03.69 2M2bjYQ20
>>1
> テストではうまくいってた
創業者の田氏は、現場周りをやったひとだが
こいつは、白帽の入りたてバイトすらしてねーな。
社員研修でのマネジャー程度だろ、どうみても。
193:名無しさん@13周年
12/11/14 23:11:19.26 tXy2uXjgO
さすが恫喝と根回しで出世しただけのことはある
194:名無しさん@13周年
12/11/14 23:11:23.64 Rh9RstpM0
暴力団の組長だって使用者責任を問われるのに
195:名無しさん@13周年
12/11/14 23:11:32.18 KRYFnxhf0
おお、超ブラックハードなバイトのマックで現場が悪いとな。
どれだけの人間を求めてるんだよwww メニュー置けやw
吹いたわ。
196:名無しさん@13周年
12/11/14 23:11:39.19 7aICGsB70
>>189
吉野家の事も忘れないであげてください
197:名無しさん@13周年
12/11/14 23:11:47.01 sH5pjUvO0
>>182
ひどいなw
なんでいちいち持たなきゃいけないんだよw
素直にでかいの掲示しておけ
198:名無しさん@13周年
12/11/14 23:11:49.62 umhKw5x+0
【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「笑顔で接客だと…?」 日本の店員の接客サービスに外国人感動
URLリンク(kaigainohannoublog.blog55.fc2.com)
■ 確かに凄いね。 でも一番驚くべき点は、列の長さに関係なく、
わずかな時間で商品を提供してることだと思うんだ。
あと、世界中の店舗の店員の作業のメソッドは、
明らかに日本の進んだ作業方式の影響を受けてると思う。 +22 イスラエル
■ 日本はトイレさんのサービスも物凄いよね。 +43 フィリピン
■ 味はどこも同じだろうし、量に限って言えば日本は少ないと思う。
だけど、日本のサービスのクオリティーには素晴らしいものがある。
一つ覚えといて欲しいんだけど、ヨシノヤっていうチェーン店には、
これ以上の質とサービスがあるんだよ。 +30 イスラエル
■ あんなに手早いサービスはこっちじゃ一度も受けたことない。 アメリカ
以下ry
【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「店員の仕事が早い!」 日本のマクドナルドに外国人がビックリ
URLリンク(kaigainohannoublog.blog55.fc2.com)
■ 日本のマクドナルドは冗談抜きで、最高のサービス!
そして、まさに「fast food」だ……。素晴らしい。 +3 アメリカ 22才
■ WOW! これ観ると、アメリカのマックが酷く思えるなぁ。
今まで43州の60店舗くらい行ったことあるけど、
それらのどの店の店員より、日本の店員は優秀だよ。 国籍不明
■ えっ、これって早送りにしてあるんでしょ? アラブ首長国連邦 17才
■ 彼女たちの仕事はかなり効率的に見えるなぁ。 アメリカ
以下ry
199:名無しさん@13周年
12/11/14 23:11:55.19 fxMWBTIt0
マクドナルドって融通利かないよね
ドライブするーで○○のクーポン使いたいって親切に言ってあげてるのに、
クーポンの番号お願いしますとか言うの
200:名無しさん@13周年
12/11/14 23:12:03.32 rvmA9vhM0
マックのトクホ
201:名無しさん@13周年
12/11/14 23:12:26.92 sUQRKqUt0
>>175
マックのクルーの質もだいぶ落ちたよなw
前は結構可愛い子がいたのに最近はオバサンが増えて若い子がいてもブスばっかりw
202:名無しさん@13周年
12/11/14 23:12:33.41 eqIDIuin0
カウンターメヌー無くなってから2回ほど行ったが
並んでる間にメニュー票配られた事なんか一回もないぞ
客を馬鹿にしてんのか
203:名無しさん@13周年
12/11/14 23:12:37.10 Z1/Ky2DZ0
>>192
テストはテストだからな
実験店舗で実証試験してから拡大していくべきだったわな
204:名無しさん@13周年
12/11/14 23:12:56.17 HOQ88ka7O
カウンターメニューが消えて注文めんどくなったからしばらく行かなかったけど
今度は社長がクズで行く気しないわー
方針をコロコロ変えられて、社員やバイトたちがかわいそー
205:名無しさん@13周年
12/11/14 23:13:11.08 D9oByI/OP
これには建前と本音があって、マクドナルドはポテトとドリンクの
利益率が、とてつもなく大きい。
ありえないくらい原価が安い。
だから、お客にハンバーガーだけ買われると負けで、セットを買ってもらうと
大勝利。
100円と120円のメニューを、大きい看板に載せないでセットを乗せると
ぼろ儲け。
お客に単品を買わせたくないだけ。
安いメニューをお客を呼びこんで、お客の数を増やそうとしてた戦略をやめて、
売上より、利益と考えたのが、めにゅーの廃止。
そもそも現場では並んでるお客にメニューなんか配ってないし、嘘ばっか。
206:名無しさん@13周年
12/11/14 23:13:28.70 4uoJLUTE0
ポテト塩多めにしてケチャップもつけて、と言ったら普通にやってくれる。
最近知った。塩はいいけどケチャップはお得。
207:名無しさん@13周年
12/11/14 23:13:31.70 razNrk5U0
アルバイトのせいにするトップって…
クルーにトレーニングして意識徹底させるのが社員マネージャーの仕事なのに責任転嫁カッコ悪い
208:名無しさん@13周年
12/11/14 23:13:38.96 uxwKLv2y0
>>1
部下のせいにする経営者www
209:名無しさん@13周年
12/11/14 23:13:39.50 Rh9RstpM0
罰として原田田(デンと発音してください)に改名しろ
210:名無しさん@13周年
12/11/14 23:13:40.40 40g/C32JO
じゃあお前がやれよ
211:名無しさん@13周年
12/11/14 23:13:42.03 KRYFnxhf0
>>190
ドライブスルーだと、混雑時に処理早くする為先にメニュー配って対応してる。
212:名無しさん@13周年
12/11/14 23:14:25.71 9ch94hYF0
>それならラミネート加工したメニュー表を先にお渡しし、待っている間に注文内容を考えていただこうと、
>カウンターのメニューを廃止した。
>(中略)
>店舗によっては要望があったらメニューを出すと勘違いしたクルーがいるなど、対応が不十分な点があった。
>それらが、一部の消費者からの批判につながった。
カウンター前まできた客にメニュー表を渡す姿は想像できるけど、
並んでいる客に「先にお渡し」する店員の余裕無いよね。
バイト増やさないと対応できないけど、ちゃんと指示したの?
213:名無しさん@13周年
12/11/14 23:14:52.13 tPzLZxbbO
>>1
おいおいクルーのせいかよ 政治屋みたいな言いまわしだな
>>
214:名無しさん@13周年
12/11/14 23:15:26.93 2HOjvmFh0
>>199
番号でレジうちするからだろ。
215:名無しさん@13周年
12/11/14 23:15:45.53 feN6yfkT0
来年は俺様がジャイアンツの監督やるから
もし優勝出来なかったら糞Pと糞打線と糞守備の責任なw
って言うぐらい酷いなw
216:名無しさん@13周年
12/11/14 23:15:46.45 KnCnhhJtO
都内の小規模店舗なら、壁のメニュー見たりしてある程度決められるだろうよ
大型店舗で前に背の高いやつが並べば、直前までメニューなんか見れない
無駄に行列が出来上がって、後ろから急かさせるから気分も悪くなる
こんな当たり前のことが分からないはずないし、セット頼ませたいだけだ
217:名無しさん@13周年
12/11/14 23:16:06.67 VvR8BFV00
知り合いが渋谷店の店長だったが悲惨な勤務状況だったな。
218:名無しさん@13周年
12/11/14 23:16:25.82 LJH1Cmqo0
マックだとクーポン有ると無いとでは価格全然違うからな
だから、メニュー置けないんだと思うな
客が不公平感感じるだけだし
1個でもお客って観点gあもうないんだと思うな
219:名無しさん@13周年
12/11/14 23:16:29.20 PG5vdk5dO
したっぱがだめならトップも屑
220:名無しさん@13周年
12/11/14 23:16:45.58 lRHk6StS0
スピード上げるなら、うどんやドーナッツのようにプレートに取って入れるシステムの方が良くないか?
そもそも100円で何時間でも粘れるシステムを作ったお前らが悪いんだろww
221:名無しさん@13周年
12/11/14 23:17:07.55 6L+9JLJI0
バイトのせいにするなんて、田中真紀子みたいな社長だな
222:名無しさん@13周年
12/11/14 23:17:15.61 ul9Lmmhe0
もうさ、券売機設置でいいじゃん
223:名無しさん@13周年
12/11/14 23:17:23.80 6iIApJc30
スレ伸びすぎだろ
やっぱ+ってマクドナルド大好きな底辺ばっかなんだな
224:名無しさん@13周年
12/11/14 23:17:31.62 eqIDIuin0
カウンターの上のメニューなんか小さすぎて見えるかよ
自分の馬鹿な思い付きが失敗したのをバイトになすりつけてる暇があったら
少しは客の立場に立って考えろ
225:名無しさん@13周年
12/11/14 23:17:35.53 K2xun/G/0
近所の量販店で冷凍ポテトが1kg150円
ポテト喰いたきゃ自分で揚げる
226:名無しさん@13周年
12/11/14 23:18:39.28 bC/ka36EO
メニューを無くした理由は何よ
227:名無しさん@13周年
12/11/14 23:18:45.54 oFysYR6S0
こんなに人のせいにしているのに
よく社長やっているな。
不思議でしょうがないわ。
マクドナルドが売れなくなったのは、
JAPバーガーからだろ?
よ~く、数値を見てみろよ。
あの後に、ものすごい安売りをして取り戻したけど、
安売りが終わってから、
企画モノが全く売れなくなっただろ。
電痛に騙されて日本国民を敵に回したからだよ。
反日マクドナルド。死ね。
228:名無しさん@13周年
12/11/14 23:18:50.47 iH/zuDam0
これは社長辞任の予感。
229:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
12/11/14 23:18:52.71 A/I3IZ830
銀座のはずれのマックで
「ハンバーガー5個」
と言ったら態度が悪かった
許せん
230:名無しさん@13周年
12/11/14 23:19:10.37 eIPbmnP20
高卒使ってやってるだけ感謝しろよ!!!って感じ?wwwwwww
231:名無しさん@13周年
12/11/14 23:19:14.73 IA50gbBcP
クルーの皆さん、社長の苦し紛れの言い訳に怒り心頭かとは思いますが、
一刻も早く心が癒される事を祈っております。
232:名無しさん@13周年
12/11/14 23:19:14.96 TB7iY4Yx0
トップも下っ端も同じ会社だろ
なんでその下っ端どもの管理者が自分のせいじゃないみたいなこと言ってるわけ
233:名無しさん@13周年
12/11/14 23:19:52.81 VLO/6kM70
チョンバーガーやったから法則だろ
234:名無しさん@13周年
12/11/14 23:19:57.13 58B7GMkN0
>>228
この手のアホは自分が悪いとは微塵も思ってないから、株主総会で
つるし上げくらわん限り、絶対責任認めようとしないよ
235:名無しさん@13周年
12/11/14 23:20:03.35 uVc3r36z0
>>198
こういうコメみるといつも思うんだが、
日本に来てるイスラムとかユダヤの人は、
どうも宗教的戒律食事制限を守ってないような気がする。
実際はどうなんかね?
日本に来てたら
イスラムの人間でもポーク料理とか飲酒してるんかね?
ユダヤの人間でもウナギとかコーシェル守ってない肉を食っとるんじゃないか?
吉野家がユダヤ戒律を守って調理しとるとは思えんのだが。
236:名無しさん@13周年
12/11/14 23:20:06.89 h6D1ZeDUO
マックは持ち帰りのポテト入れ忘れ率が異常
237:名無しさん@13周年
12/11/14 23:20:14.49 MHacVwpt0
178 :本当にあった怖い名無し:2012/08/19(日) 01:59:58.55 ID:gM42cXoX0
巨大地震は森光子の話題が合図
その晩来るから
必ず覚えておくんだよ
238:名無しさん@13周年
12/11/14 23:20:19.48 2M2bjYQ20
>>223
ファストフードのバイトとかしたことないのか。
239:名無しさん@13周年
12/11/14 23:20:31.73 D9oByI/OP
453 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 11:05:08.43 ID:Mq36NoYz
------単なる憶測------
社長「経常利益をなんとかして増やせないかな?」
企画「100円マックと単品を頼む馬鹿が多すぎて、利益率が減ってますからね」
社長「みんながセットメニューを頼むと原価がバカ安なポテトとドリンクで
ぼろ儲けなんだどけなあ。」
企画「100円メニューをうんと小さくして見えないようにしちゃいましょう。」
社長「おいおい、テレビでも宣伝してるからできんだろ。」
企画「じゃ、メニューをなくしちゃいましょ。
で、利益率がぼろ儲けのセットメニューだけだしとけば馬鹿が買いますよ。」
社長「おお、それだな。10人のうちセットが1人増えただけでも経常利益は激増だ」
企画「でも、世間から非難されるんじゃないですかね。」
社長「大丈夫だろ。100円マックをなくすわけじゃないし。」
企画「でも、消費者がめんどくさがって売上が減らないですかね?」
社長「ポテトとドリンクの利益率はすごいんだぞ。売上が減っても利益は2-3倍だぞ」
240:名無しさん@13周年
12/11/14 23:20:35.80 macAg6ATO
こんな記事出ても店舗側は明日からいきなり対応できないでしょ
並んでるときにメニュー配られなかったら文句つける客絶対出てくるべ
だって社長が「配らないのは店員の勘違いだ」って言っちゃってるんだから…
241:名無しさん@13周年
12/11/14 23:21:36.82 91JLZRN00
まだ1$が360円でドル高の固定為替の頃はマックがご馳走だった
ポテトの香ばしさや肉厚のパテ。現在の安マックとは比べ物にならないほどの美味さ
最近マックは安売りしすぎやろ
100円かそこらで中高生が座席を長時間占領しすぎ。それが経営悪化の直接の原因だということを
なぜ気づかないんだろう。
スタバみたいに割高でもいいから、良質のものを提供すれば、客層もそれなりに良質になるだろうし
売上も伸びる。クルーも糞厨を相手にしなくてよくなるから、笑顔も自然と爽やかになるだろう
あんまりガキんちょに媚び売る必要ないと思うよ
242: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5)
12/11/14 23:22:26.90 L87lPMK80
やっぱり原田だなー、期待を裏切らないクソっぷり。こいつができるのは、図太い神経で引き算(リストラ)だけ。
新しくなんかするとか、前向きな事は無理。
243:名無しさん@13周年
12/11/14 23:22:42.49 5LnUy6C2i
原田CEOは平均的な中小零細企業経営者の感覚をお持ちの様だw
244:名無しさん@13周年
12/11/14 23:22:55.80 M1A9BYjt0
壁のメニューを見ろって言ってただろ。
ラミネートなんて完全にあとからあわてて導入してたじゃねーか。
クルー17万人もいれば実情を暴露するやつ出てくるぞ。
245:名無しさん@13周年
12/11/14 23:23:13.38 0W9ttvL50
客のレベルがとても高くなってみんなメニューも見ずに次々に注文しても
どうせ対応しきれないんだろうに本当に無駄だ
246:名無しさん@13周年
12/11/14 23:23:16.66 ftwk+NJAP
社長がレジやってみ
247:名無しさん@13周年
12/11/14 23:23:39.84 YvO97XS/0
むしろカウンターにでかいメニュー置いといて
指差しで「this. this.this.」の方が楽だと思う。
248:名無しさん@13周年
12/11/14 23:23:58.93 eqIDIuin0
最近のマクドには反感しか感じないから
もう100円マックか無料のコーヒー券使ってしか利用してねえわ
同じ500円出すなら会社の近くの定食屋行く
揚げたてから揚げ+ご飯大盛り無料で1コインだぜ
しかもうまい
249:名無しさん@13周年
12/11/14 23:24:12.21 nMpgAdd60
俺マックの看板メニューって非常に分かりづらいんだけど、みんな平気なの?
カウンターメニューじゃないと注文しづらい。
まあたまに休日に子供と行くぐらいだからどっちでもいいけどね
250:名無しさん@13周年
12/11/14 23:24:24.97 061whq3q0
>>219
トップが駄目だからしたっぱが駄目になるんだよ。
251:名無しさん@13周年
12/11/14 23:25:15.58 VFBLW3ha0
まるで客が悪いとでも言いたげだな
こんな社長の経営する店に誰が行くかよ
失礼な
252:名無しさん@13周年
12/11/14 23:25:22.65 eIPbmnP20
けつ毛バーガーはおいくらですか??
253:名無しさん@13周年
12/11/14 23:25:24.42 LJH1Cmqo0
日本で最初は70年代だから1ドル200円台だったかとw
書いてる俺も、マックは最近行ってないよ
ただ良い頃の思い出があるから頑張ってほしいだけ
今の方法は社長のイエスマンが回りに多いんじゃないか?
昔のマックシェークって当時はホントなかったね
254:名無しさん@13周年
12/11/14 23:25:27.66 p6NZAjUV0
ダブルバーガー買った。290円だわ。
チーズバーガー2個買った方がまし。
ペタってしてる。
バーが一個分もらったぜ。
255:名無しさん@13周年
12/11/14 23:25:33.32 407fTpSZ0
裸の王様
256:名無しさん@13周年
12/11/14 23:25:42.88 YpjKZ5DN0
>>180
原田が社長になって
直営店70%、フランチャイズ30%だったのが大幅に手入れしてフランチャイズが70%なのか・・
そりゃ昔に比べて店舗によってクルーの質やサービスに差が出るわけだ・・
257:名無しさん@13周年
12/11/14 23:25:49.81 WHWyta500
>>249
看板メニューもそうだけど、カウンターのメニューも相当分かりづらかったと思う。
あれほど一目見て分かりづらいメニュー表って他にあるのかとマジで思うほどだもの。
258:名無しさん@13周年
12/11/14 23:25:59.80 5NZnOa7D0
円安化が進んだらしいなう。
もっと円安進め。
デフレから抜け出してもいいよ。
259:名無しさん@13周年
12/11/14 23:26:26.09 jEznQ8RqO
うわぁ・・・クルーの皆さんに同情するわ。
260:名無しさん@13周年
12/11/14 23:26:26.40 6eQ8/CIh0
みんな 100円マックだけ頼んで、帰ろうぜ こんな会社つぶしてしまえよw
261:名無しさん@13周年
12/11/14 23:26:35.40 AM32sWJu0
嫁&娘がカンカンだったな。店舗で
「ご注文は?」
「セットメニューとかって今どうなってます?」
「後ろのメニューを見てオーダーお願いします。」
「後ろのメニューって?・・・」
「あの、後ろのお客様が、えっとメニューでお決め下さい」
「「後ろのメニューって?」
「ですから・・・あれ!ないやこれ見て後ろでお決め下さい」
「今ここで見ます」
「後ろのお客様が云々」
って流れだったみたい。もともと携帯クーポンやら折込クーポンやら複雑だったから
俺自身は「ようわからんから嫁にお任せ」だったんだけど、リピーターの嫁&娘も「ようわからん」みたいでした。
262:名無しさん@13周年
12/11/14 23:26:55.01 EKLJkv4N0
>>258
やだよ。輸入品安くてありがたいし海外旅行も安いし円高の方がいい
263:名無しさん@13周年
12/11/14 23:27:06.02 CzBOP77p0
原田馬脚を現したな
264:名無しさん@13周年
12/11/14 23:27:20.11 Zh1P5s6c0
藤田の末期の頃からおかしくなっていたが、
藤田がいなくなった後あたりからオーダー間違えが頻発するようになった気がする。
今ではテイクアウトの時は必ず袋の中身を確認する。
そして最近は滅多に行かなくなった。
265:名無しさん@13周年
12/11/14 23:27:36.76 6n+GZ9gF0
>>1
>すべての国民が自信を失っている
自信失うとマック買わないのかよアフォか
今現在だって注文前にラミネートしたメニューなんて
見せてくれませんけど?店員がカウンターの外にいることなんて
殆どないじゃんか
266:名無しさん@13周年
12/11/14 23:27:42.51 TrgABGC70
子供が食べてくれるからと買ってる人が多いと思う
いい大人がマック好んであんまり食べない
出かけたり疲れて作るの面倒なときに大人なら外食惣菜でもいいけど
子供はアレ嫌コレ嫌騒ぐし動くしで落ち着いて食べないから
マック持たしときゃテレビ見ながら勝手にポテト食うし
それなのに手提げ廃止とかメニュー撤去とか見当違い
子連れで紙袋いっぱいとかありえんしw
ハッピーセットの内容とかどこにもなかったしちっさい写真入の表渡されてもどんなおもちゃかわからんしw
267:名無しさん@13周年
12/11/14 23:28:04.98 58B7GMkN0
>>237
元スレを張らないと信用ならん
268:名無しさん@13周年
12/11/14 23:28:10.32 uVc3r36z0
>>260
いやいや、怒り心頭に発してるなら素直にボイコットしろよww
あるいは完全クーポン・オンリーで一円たりとも落とさない。
269:名無しさん@13周年
12/11/14 23:28:41.36 uohsI6Cx0
ソフトツイストしか食ってない
270:名無しさん@13周年
12/11/14 23:28:52.14 9bTXnb/70
なんで一列に並ばせるのやめたのかな
列がぐちゃぐちゃしてて、混んでるからやめたってこと結構あるんだけど
271: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5)
12/11/14 23:29:16.57 L87lPMK80
>>256
なるほどー
フランチャイズに任せるということは、本格的に日本マクドナルドが用済みなんだな。本国マクドナルドの単なるブランチオフィスに格下げだな。
原田には適任。
272:名無しさん@13周年
12/11/14 23:29:35.85 jR2uaOZ+0
クルーガー
ランド金貨
273:名無しさん@13周年
12/11/14 23:29:42.39 11v0aN3IP
>>36
だな
274:名無しさん@13周年
12/11/14 23:30:44.22 kxC1pMfs0
つーか、並ぶのをあまり気にしない日本人に並ぶより不便を強いて何がしたいんだ
本物の馬鹿だろ
275:名無しさん@13周年
12/11/14 23:31:04.65 p6NZAjUV0
藤田田の時のほうが良かったな。
あの時悪く言ってゴメン。
276:名無しさん@13周年
12/11/14 23:31:05.71 9zxh+95gO
ちょっと前に子供とマック行った。結構並んでたけど…並んでる客にメニュー表渡してなかった
で、結局レジでメニュー表出してた。子連れが多かったから子供に選ばせる為だか何だか知らんけど、客が言う前に『本メニュー表』と『子供用メニュー表』を普通に出してきたぞ。
277:名無しさん@13周年
12/11/14 23:31:11.25 58B7GMkN0
>>264
俺「ハンバーガー1つ、ポテトM2つ全部持ち帰りで」
(これなら間違いはないだろう・・・)
店員「お待たせいたしました!」
俺「は?なんでトレイにのってんの?俺持ち帰りっていったよね?」
店員「えっ・・店内でお召し上がりですよね」
俺「もういいわ。いらん、金返して」
これだから困る
278:名無しさん@13周年
12/11/14 23:31:42.95 wHRFzqq1O
新しいことして失敗するのは仕方ないが責任逃れはダメだろ
279:名無しさん@13周年
12/11/14 23:31:52.25 nMpgAdd60
>>257
あーそれは同意だ。センスを感じられないメニューだな。
まあ程度の低い客のこと考えて作ってるのかな?とも思うけど。
280:名無しさん@13周年
12/11/14 23:32:29.96 TMq0h3dK0
>>277
器小さすぎてワロタw
281:名無しさん@13周年
12/11/14 23:32:35.61 pS7a1M4H0
確かにマックに行くとどこに何が書いてあるのか分かりにくくて探してしまうわ
282:名無しさん@13周年
12/11/14 23:32:41.76 CBePZGfe0
>ラミネート加工した メニュー表を先にお渡しし、待っている間に注文内容を考えていただこうと
マクドナルド店舗はポスターを貼ってメニュー隠しただけで
ラミネ加工のメニューなんか出してくれなかったぞ?
一体どこの店舗でやってたんだ?
283:名無しさん@13周年
12/11/14 23:32:56.14 uohsI6Cx0
>>277
小せぇwww
284:名無しさん@13周年
12/11/14 23:32:59.48 HOQ88ka7O
田さんが存命の頃バイトしてたけど、その頃から比べると
ミートは薄い、ポテトは細いで安かろう不味かろうになっちゃったね
おまけに手提げ袋も無いしカウンターの上部メニューの文字も小さいとか?
客回りを良くしたいのも売り上げが相当落ちてるからでしょ?
そういう時はクルーや客をどうこうするより先に社長の給料カットが第一でしょ
285:名無しさん@13周年
12/11/14 23:33:21.74 Olk2x3zr0
つまりマクドナルドの責任
286:名無しさん@13周年
12/11/14 23:33:26.89 R6pdg9K30
テストなんて結果ありきに寄せてくんだからうまくいくに決まってる
287:名無しさん@13周年
12/11/14 23:33:43.67 407fTpSZ0
マックほどの知名度と顧客があれは誰でも立て直しできるっつーのw
今すぐヒューレットパッカードに帰れや無能
288:名無しさん@13周年
12/11/14 23:34:12.91 kxC1pMfs0
>>280
>>283
すぐにごめんなさいしないとマクドのバイトですらクビになるぞ
289:名無しさん@13周年
12/11/14 23:34:36.93 YpPMwscT0
とにかく手提げ袋に入れろ
それだけで売上は20%はあがる
いちいち言うのも面倒だ
手提げ袋出さないために俺は行く回数が
半分に減った
馬鹿社長
290:名無しさん@13周年
12/11/14 23:34:54.40 rsVRT3S/0
>>277
俺:「てりやきチキンのサラダセットをミルクで」
店員:「はい、てりやきセットですね、お飲み物は何になさいますか?」
俺:「いや、だからミルク」
(会計後)
店員:「すいません、ミルクは切らしておりまして・・・」
こんな感じだからな連中は
291:名無しさん@13周年
12/11/14 23:34:56.80 1Ybk9wCC0
>>241 その通りだな。でもそれ1回やろうとしてたような。内装デザイン変えて
少し高級なマックっつう体で。その後、どうなったか知らんがw
まあそっち路線の方がいいだろうな。価格と回転を適正化しても所詮日本の外食は
過当競争で潰し合いだし。それにガキが多いマックの居心地の悪さときたらw
292:名無しさん@13周年
12/11/14 23:35:06.40 wTFOub1fO
マックがうまいと思うやつは舌がどうかしてる
293:名無しさん@13周年
12/11/14 23:35:06.96 QPH3xNrg0
責任転嫁??
294:名無しさん@13周年
12/11/14 23:35:10.81 cLlVaolaP
>>277
あ、持ち帰りで、でよかったんじゃん
295:名無しさん@13周年
12/11/14 23:35:22.60 pS7a1M4H0
>>282
都内某店には有ったよ。
なぜか入り口のドアの横に「もしご希望なら」みたいなことが書いてあって置いてあった。
カウンターから離れたところにおいてあるってことは使って欲しくないんだろうね。
296:名無しさん@13周年
12/11/14 23:35:40.13 uohsI6Cx0
>>288
しらねーよw
297:名無しさん@13周年
12/11/14 23:36:02.41 Xp2vzxuh0
こらこら
己が無能の責任を部下のせいにするなよ。
そんなド腐れ外道は管理能力0としてリストラするのが筋だろ。
トップでも業績おちたら経営陣総引退で盛り返していかないと。
人のせいにする前に己が無能を真摯に受け止めろよ。屑が。
298:名無しさん@13周年
12/11/14 23:36:35.78 KWhXF+qk0
社長が「俺は悪くない現場が悪いんだ」とか言い出す会社は末期だよ。
299:名無しさん@13周年
12/11/14 23:36:38.84 y+b7liUO0
持ち帰りで買った後は必ず中身確認しないと、ちょこちょこ1品は入れ忘れてることがある。
利益率上げるためにわざとやってんのか?ってくらい。
300:名無しさん@13周年
12/11/14 23:37:11.78 dl7OqLBf0
間口の狭いフードコートの店とか頭上にメニューを載せきれてない。
店舗の何処にもチーズバーガーの表示無かった…セットメニューの
表示も無し。
日曜の昼の店は大混乱してた。
カウンター横にメニュうー刺してたけど、一方の列からは取れず
店員が取りに行って時間ロス.
301:名無しさん@13周年
12/11/14 23:37:15.69 egUbwFmq0
マックなんかで五百円も使うんだったら違う物食べるわ
メニューうんぬんの前に高すぎるわ
302:名無しさん@13周年
12/11/14 23:37:18.85 /pFqEt3y0
>>288
バイトの首なんかどうでも良いが
たった数百円の注文でテイクアウト間違えられただけで
キレるところがかっこよすぎる
303:名無しさん@13周年
12/11/14 23:37:49.76 58B7GMkN0
>>280
>>283
バカが必死だなあ
間違えたのに客のせいにする姿勢だからお前らはクズのまんまなんだよ
304:名無しさん@13周年
12/11/14 23:38:04.76 pETNdbDQ0
全て現場のせいにするクズ経営者>原田
尼崎のJRの事故を運転士のせいにしてこそこそ逃げた井手正敬と同じバカ
305:名無しさん@13周年
12/11/14 23:38:30.76 2rgnsgjS0
>>290
でも美味しいから通ってしまうマックファンさん可愛い( ´∀`)σ)Д`)
306:名無しさん@13周年
12/11/14 23:38:32.36 EKLJkv4N0
>>277
これはお前を支持できないw
「持ち帰りなので、袋に入れてください」でいいだろ?
307:名無しさん@13周年
12/11/14 23:38:34.37 NFW/Bo110
>>180を読むと、収益構造は変わってはいるんだが、フランチャイズのオーナーやバイトも含めて、従業員のモチベーションを大きく低下させる事になってないか。
308:名無しさん@13周年
12/11/14 23:38:34.53 kzSrG8bN0
オペレーションが前より悪くなってるのは確実
309:名無しさん@13周年
12/11/14 23:38:39.31 6R8CoEPiO
器が大きい人は、トレーごと持ち帰るのかい?
普通の会社なら首だよね。
客の言ったこと覚えてないなんてさ。
310:名無しさん@13周年
12/11/14 23:38:40.25 HxnY9LL/0
何勘違いしているんだ、こいつは。マックに期待するのは、安くてそこそこ食えるということだろ。
せいぜいセットで500円以内。これを超えると、もっと美味いハンバーガーの選択肢が出てくる。
マックを高級店にするには50年かかる。
あと今日行ったけど、商品出てくるまですげー時間かかったぞ。メニューないのに。
結局は店員の問題なんだよ。ただ、トップがそれを公に表明しちゃだめだ。
311:名無しさん@13周年
12/11/14 23:39:04.34 KwsrSWZJ0
>>302
普通はモスバーガーで注文して
あまりに遅いのにしびれを切らして
「まだ出来ないの!?もういい。行くわ」だよな
312:名無しさん@13周年
12/11/14 23:39:06.50 gmea80+C0
そのうち単品注文不可になりそうだなw
313:名無しさん@13周年
12/11/14 23:39:13.89 V3agvHjR0
現場に責任を押しつける経営者は歴史的に見ても無能・・・
314:名無しさん@13周年
12/11/14 23:39:16.16 kV3o3Jwx0
10月半ばにはカウンターにメニュー復活してたよな。
先週行った時も普通にあった。
しかしグラコロセットがクーポン使って600円ってなんだよ。
昔はクーポンなしでも500円だっただろ。
315:名無しさん@13周年
12/11/14 23:39:18.60 cLlVaolaP
>>289
あのデカい手提げ袋は資源の無駄だろ
俺はいらないですって断るぞ
316:名無しさん@13周年
12/11/14 23:39:30.43 gui0Roet0
>>303
嫌な思いしたならマック行かなきゃいいのに
317:名無しさん@13周年
12/11/14 23:39:34.93 xFs2N0BL0
人の上に立つ人間なんてこんなものだよ
そうやって行かないとこの地位まで上がれないんだろうな
マックなんて食うならまだ近所のスーパーで100円バーガー買って食った方がいいわ
318:名無しさん@13周年
12/11/14 23:39:37.05 LJH1Cmqo0
アップル苦境時は日本のマカーが支えたからな
だからジョブスも日本大好きだったしな。
それとマックを同じに考えても無理があるってもんだ
藤田田も夢を語るって意味ではジョブスと似てたな
319:名無しさん@13周年
12/11/14 23:39:39.22 n9TBtIMB0
不味くて体に悪いじゃ100円でも高いだろ
あげくにメニューすらまともに表示せず利益率のいい商品をゴリ推し
どーなる?マクドナルド
320:名無しさん@13周年
12/11/14 23:39:48.24 SJQjS6OS0
それにしても
最近の創作バーガーの不味いこと
321:名無しさん@13周年
12/11/14 23:40:03.49 vtVvfJbx0
>>303
ほんと小さいな
彼女や奥さんに言われないか?
322:名無しさん@13周年
12/11/14 23:40:20.21 HnPIv4pS0
客に不便さを負担させちゃあかんよ
323:名無しさん@13周年
12/11/14 23:40:22.28 lM+I4sI70
注文が決まってから並ばせるようにすればいいのに
324:名無しさん@13周年
12/11/14 23:40:25.64 rsVRT3S/0
>>305
美味しいからではない、新商品季節商品が出ると行くんだ
9割以上は1回しか食わんけどね
ということでまた近々グラコロ食いに行かねばならん
325:名無しさん@13周年
12/11/14 23:40:40.52 tWyz6A4m0
部下が頑張らないと役員のストックオプションの価値が上がらないので必死です。
326:名無しさん@13周年
12/11/14 23:40:59.48 PofkpCc40
メニュー無くなってから
カウンターに行くと店員がすげー構えてるのがわかって
メチャクチャうざい
客に文句ばっか言われてるんだろうな
雰囲気悪いわ
なんでこんなバカ経営者が増えてるのかね
327:名無しさん@13周年
12/11/14 23:41:02.20 i0O8fXJY0
批判が出たのは乞食どもに批判するほどの知恵は無いけど
2ちゃんで批判材料を晒されたからだよ
328:名無しさん@13周年
12/11/14 23:41:07.13 1ReXwLN50
>それならラミネート加工したメニュー表を先にお渡しし
ウチの近所の店舗はドライブスルーが全国上位レベルに達してるとこなんだが
(ド田舎なのにw)
ドライブスルーを早く捌くためにこれやってるね
329:名無しさん@13周年
12/11/14 23:41:16.45 4g3t4cAu0
>>30
RTしそうになったわw
330:名無しさん@13周年
12/11/14 23:41:37.29 nhmIpF9KO
24時間混むわけじゃあるまいし。この前行ったら、誰も並んでないカウンターにメニュー表もなく、
「こちらでお召し上がりですか?」から始まって、メニュー見ないまま注文せかされたが、アホかと思うね。
注文する気が失せて、コーヒー一杯100円をテイクアウトしたよ。
331:名無しさん@13周年
12/11/14 23:41:40.16 DAnGCujSO
マックって旨い?私的にはハンバーガー業界では最下位の味だと思う。旨いと思う人、亜鉛足りてる?
332:名無しさん@13周年
12/11/14 23:42:18.95 6Uf3SZms0
月見バーガー下さいな
333:名無しさん@13周年
12/11/14 23:42:25.27 Jpt3v4FR0
>>295
経営サイドはちゃんとしたメニューを見せたくない
現場クルーは上のアホな思いつきのせいで板挟み
客側は理解不能なメニュー廃止で?????状態
そうした事情の折衷案が入り口のメニュー表コーナー
334:名無しさん@13周年
12/11/14 23:42:25.39 EKLJkv4N0
>>328
むしろ逆。都会の店を潰しまくってる。自動車の方が独りじゃなく複数で行くんだろうな。
335:名無しさん@13周年
12/11/14 23:42:37.15 QWAY/HoH0
>>303がクズと聞いてやって来ましたー!!
336:名無しさん@13周年
12/11/14 23:42:39.69 LlxQ/6Ut0
>>16
不覚にもwwwww
337:名無しさん@13周年
12/11/14 23:42:39.90 SJQjS6OS0
高い上に
一時の安売りの時みたいに不味くて
過去最低の接客
こりゃダメですよ
338:名無しさん@13周年
12/11/14 23:43:11.01 0RPZfEpH0
100円マックがメニューに載ってない。儲からないから売りたくないんだろうね。近眼だから眼鏡ないと壁のメニュー見にくいし。
339:名無しさん@13周年
12/11/14 23:43:21.89 Qom/kzpi0
>>1
>店舗によっては要望があったらメニューを出すと勘違いしたクルーがいるなど、対応が不十分な点があった
クルーじゃなくて、企画屋がダメだったんだろ?
責任の所在も判らんバカでも社長やってられるって、まぁ、今の日本のダメさの象徴だよねw
企画チームはお友達ってか?w
340:名無しさん@13周年
12/11/14 23:43:23.96 YpjKZ5DN0
>消費者がマクドナルドに求めるのはスピード・オブ・サービスだ。
注文するのをせかす割に、商品なかなか出てこないよ・・・
自分がスピードアップせず、消費者にだけスピード要求とか、、、アホか
341:名無しさん@13周年
12/11/14 23:43:25.93 qLZO2cqi0
マクドナルドは
社長がチープだね!!!
342:名無しさん@13周年
12/11/14 23:43:34.58 XnW6vUOU0
ポテト高すぎ
ボッタクリってこういうことを言うんだと思う。
343:名無しさん@13周年
12/11/14 23:43:38.38 GKfkoPMh0
裁量のない下っ端に責任転嫁するとか
最低だろ
344:名無しさん@13周年
12/11/14 23:43:44.39 snk2iWJW0
藤田田の本で暑いときに身分を隠してマクドナルドで氷運びを
やった話が書いてあった
アルバイト店員はおっちゃんに随分と重い氷を持たせた
今の社長さんはそういうことをしない
お客の声、クレームはお客様相談室で遮断してしまう
店長にも当然社長にも届かない
自分でこっそりと食べ歩くこともしない
裸の王様である。おめえの靴底はすり減っていないんじゃないの?と思う
分析、批評は素人でもできる
そこから先の対策対応検証研究実施考査の繰り返しを誰がやるべきか
345:名無しさん@13周年
12/11/14 23:43:44.40 91JLZRN00
>>291
外食産業はもっとプライドをもってほしい
ガストなんて媚売りすぎやろ
俺も安月給のしがないサラリーマンだけど
残業帰りは糞厨のたむろしてるファミレスには絶対いいかない
若干高いがロイホあたりで晩飯を食う
決してロイホが大人向けとは言わないが
せめてマックも日没以降は大人向けのメニューや金額設定にしてほしい
糞厨は早く家に帰って宿題して風呂入って歯磨いて寝ろや、と。
346:名無しさん@13周年
12/11/14 23:43:48.53 seGv2FTS0
藤田時代も最後の頃は迷走とか言われてたけどずっと客視点だったし
あの頃あったBSE問題だって藤田の責任じゃないんだよな
347:名無しさん@13周年
12/11/14 23:43:49.25 7+avMA2h0
原田さん、バーガーなんか日本だと所詮ジャンクフードの権化にしか見られてないから
テコ入れしてわんさと人が集まってくるとか大ヒット商品で起死回生とか夢見てるみたいだが
そういうの無いから
348:名無しさん@13周年
12/11/14 23:43:49.41 2rgnsgjS0
>>331
自分はそんなに食いたいと思わないけど
好きな人は無性に食いたくなるらしい
土砂降りの中でも雨合羽来て原付でマック行って途中でこけてた友人が居たよ
自分の原付だったけど(´;ω;`)ブワッ
349:名無しさん@13周年
12/11/14 23:44:21.08 p6NZAjUV0
煙草吸わせ。(吸わんけど)
390円セット
メニューをプラ下敷きでクレ。
これで2倍になる。
350:名無しさん@13周年
12/11/14 23:44:37.70 LbHNzfNzO
>>320
いや、定番でなくても旨くはない
ただ100円ならバーガーも許容範囲だけど高額出して旨くないのは許し難い
高額出すならモスかフレッシュネスかサブウェイに行く
351:名無しさん@13周年
12/11/14 23:45:14.64 0EdaxR4E0
これで17万人いるクルーのやる気が削がれたな
352:名無しさん@13周年
12/11/14 23:45:34.67 i0O8fXJY0
高www額wwww
353:名無しさん@13周年
12/11/14 23:45:39.24 R6pdg9K30
このコピペが秀逸すぎた
さっきマクドへ。本職丸出しの893さんが僕の前でした。某大阪国。
893「兄ちゃんメニュー見せて」
店員「あ、(壁メニューを指さし)こちらをご覧下さい。」
893「??メニューよ。」
店員「あ、今日からレジのメニューは無くなったんですよ・・・。」
893「・・・」
店員「・・・(震え気味)」
893「ほうかじゃあ、あれくれや(壁メニューを指さす)」
店員「えーっとどれでしょうか?」
893「あれや、一回でわかれよ。あれや。」
店員「すいません商品名を言っていただ」
893「こうなるやろがぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああ!!!メニューぐららい置いとけやぁあああああああああぁあああああああああああああああああああああああああああ!!!」
354:名無しさん@13周年
12/11/14 23:45:48.71 2dijDuon0
あーあ、それ言っちゃダメだろwww
355:名無しさん@13周年
12/11/14 23:45:49.50 gmea80+C0
俺服屋でバイトしてた時堂々と数万単位で余分に金とったりしてたわw
それ以外も細かいポイントわざと付けんようにしたりw
どーせキレられんの上の人間だし、めんどくなったら飛ぶし、大概は若いってだけで不問になるしww
他人の金理不尽に毟り取る感覚は癖になるわw
>>303とかにやってやったら気分いいだろうなぁw
356:名無しさん@13周年
12/11/14 23:45:50.56 EKLJkv4N0
仕事の後、夜に勉強しに行ってるんだけど、小腹が空くから時々マックで買って食べてたけど、
最近は、原田のこと思い出したらマックで買う気失せた。
357:名無しさん@13周年
12/11/14 23:46:08.69 refJuONI0
久しぶりにマックに行って「チーズバーガーのセットで」と頼んだら
ポテトとドリンクがMサイズで出て来たんだが、いつからセットはMがデフォになったの?
メニューに載ってないから値段も確認できなかったし。
それで結局全部Sサイズに取り替えさせてかえって時間掛かったわ
358:名無しさん@13周年
12/11/14 23:46:22.00 6Uf3SZms0
だから月見バーガーだよ
さっさと出せよ
359:名無しさん@13周年
12/11/14 23:46:41.72 zvHo46gq0
「消費者がマクドナルドに求めるのはスピード・オブ・サービスだ」
だったら人が注文する前に「○○はいかがでしょうか~」と余計な時間を取らせる
ようなこと聞いてくるなよ。いちいち「いえ、それはいいです」と客に答えさせる時間が
もったいないとは思わんのか。
二人連れの女性客の場合は「ねえ○○どうする?」「何それ、新しいメニュー?」
「うーん…みたいね」などとその場で相談を始めて余計に時間取るだろ。
360:名無しさん@13周年
12/11/14 23:46:54.28 b6whfakd0
常時・クルーガー・・・いや何でもない
>すべての国民が自信を失っている。
自信があったらマックなんてエサバーガーくわねーよww
361:名無しさん@13周年
12/11/14 23:47:02.92 Jpt3v4FR0
>>350
気がついたら、モスと大差ないところにまで来ていたw
362:名無しさん@13周年
12/11/14 23:47:08.78 1ReXwLN50
ハンバーガー
チーズバーガー
照り焼き
魚
ベーコンレタス
ビッグマック
チキンタツタ
月見
これでいいじゃないか
チキンクリスプはあかんわ
なんか固い
363:名無しさん@13周年
12/11/14 23:47:17.38 33Q17bUc0
売り上げが上げれば経営者の手腕
下がれば店員の責任
それで株主が納得してくれればいいけどね
364:名無しさん@13周年
12/11/14 23:47:29.45 2rgnsgjS0
>>345
ちょっと飯食っていくかってサイゼリヤに入ったら煩すぎてフイタw
ファミレスで周りが煩くて会話に困るってことが初めてだった
365:名無しさん@13周年
12/11/14 23:47:45.19 eIPbmnP20
ガキにマック食わせる親が意味分からんわ
明らかに体に悪いだろwwwwwwwww
366:名無しさん@13周年
12/11/14 23:47:47.55 qqWqTvbo0
近所のマクドではお持ち帰りできるメニューが登場しててワラタ。
フルカラー印刷代考えたら元の方がコストダウンじゃねえの?
367:名無しさん@13周年
12/11/14 23:47:53.97 oEgVoq6w0
経営者ってミス自体を弱者に責任転嫁出来ていいね
本質的に衰退させてる事実責任は変わらんのに
368:名無しさん@13周年
12/11/14 23:47:57.63 SJQjS6OS0
>>350
だよな
唯一許せたマックポークが無くなった時点でマックには不満しかなくなった
369:名無しさん@13周年
12/11/14 23:48:06.29 XnW6vUOU0
何のリスクもなく一番楽して高額所得の贅沢三昧のひとが、
わずかな賃金でコキ使ってる労働者の悪口言ってます。
マックは無くなったほうが良いと思います。
370:名無しさん@13周年
12/11/14 23:48:08.36 qVbGpvnk0
都内のマックでも渡されなかったが…
371:名無しさん@13周年
12/11/14 23:49:03.85 ovrW/GJjO
三角チョコパイ120円だと…
ちゃっかり値上げしてる。
372:名無しさん@13周年
12/11/14 23:49:13.94 IHjNGYF60
ポテトくらい注文したら揚げたて出てくる仕組み作れやゴミカス
ミニストップの温め直した奴の方がずっと美味しいとかおかしいだろ
373:名無しさん@13周年
12/11/14 23:49:16.26 P0a3nkFQ0
小手先の小細工よか商品力が全てだろ
あとトップがバカな発言に比べたらクルーの一人や二人で何が変わるものかよ
374:名無しさん@13周年
12/11/14 23:50:01.66 2rgnsgjS0
>>372
だったら最初から美味しい方食えよw
375:名無しさん@13周年
12/11/14 23:50:02.04 E+p22BQf0
>>362
ソーセッジエッグマフィンを終日販売して欲しい
376:名無しさん@13周年
12/11/14 23:50:02.61 YpjKZ5DN0
>>349
そういや、通勤途中の駅ビルにあるマクドナルドは、
・喫煙席がある
・無料Wi-Fiスポット
・レジカウンターにメニューあり
この店はいつも行列が出来てて繁盛しているな・・
377:名無しさん@13周年
12/11/14 23:50:28.78 rsVRT3S/0
>>357
俺は揚げたおいもさんは頼まんが、かなり前からだぞ・・・?
お芋さんSドリンクSのセットはランチセットしか今ないんじゃないか?
それもバーガーの種類によってはなかったりするしなあ
378:名無しさん@13周年
12/11/14 23:50:34.25 ThJFBK2z0
とんでもねぇークソ社長だなw
379:名無しさん@13周年
12/11/14 23:50:38.29 jPdgt7Fq0
飽きって言葉はたいがいの社長は知らない。 どうでもいいにょ。
鳥でも肉でもいいにょ。ミクでもいいよw知らんけどwww
380:名無しさん@13周年
12/11/14 23:50:43.30 pp8T5tN90
幸楽苑の290円の中華そばも、メニュー上ではかなり探さないと見つからないような場所と大きさに変えたよね。
割高なセットメニューばかり目立つようにして。
客に頼んで欲しくないなら売るのやめりゃいいのに。
381:名無しさん@13周年
12/11/14 23:50:50.97 1Ybk9wCC0
>>310
バーガー目当てじゃなく、席が目当ての客だっているだろ。飯は二の次で時間の
消費だよ。都心のカフェはドリンクですら高く、飯注文したら軽く1000円超える。
それでスタバ系のチェーンよりはメニュが多ければ、多少値上げしても需要はある
だろうよ。その為には100円層が消えるのもいいんじゃねw
382:名無しさん@13周年
12/11/14 23:50:58.43 MM/tKSf9O
人のせいにするな!
しかも安い時給で働いてくれてる従業員に対して難しいこと求めるな!
それ相当の給料払ってから文句言えよ!
最悪だな!
383:名無しさん@13周年
12/11/14 23:51:32.65 xui+jZrdO
メニューを先に渡すとか、全然出なかった話でっち上げるとか
更に信頼まで捨てたいんだな
384:名無しさん@13周年
12/11/14 23:51:38.21 jTJT5xzS0
「俺は悪くない。悪いのは社会のせいだ。」
あれ?
385:名無しさん@13周年
12/11/14 23:51:48.03 n5P7QIPY0
何で団塊の責任者って責任取らないで、下に押し付けるの?
386:名無しさん@13周年
12/11/14 23:51:56.29 uVc3r36z0
>>368
マックポークは、当時の豚インフルの大流行によって
原料がタダ or 処分費として収益すらあった?
という特殊事情が生んだ産物だろ。
無くなったのはしょうがない。
387:名無しさん@13周年
12/11/14 23:52:11.48 Jpt3v4FR0
>>380
でも、そういうのがないと騙されてくる客が減るし、実は割高なのがバレちゃう
388:名無しさん@13周年
12/11/14 23:52:18.47 qyJX4fu/0
>>371
100円のアップルパイのほうが数倍マシな選択だよ
味も値段も
389:名無しさん@13周年
12/11/14 23:52:55.46 E+p22BQf0
>>380
そういうことだったのか
メニュー見て見当たらないから、100円高くなったのかと勘違いしたわ
390:名無しさん@13周年
12/11/14 23:53:15.58 rsVRT3S/0
>>375
メガグリドルの終日発売の方が先だろ
391:名無しさん@13周年
12/11/14 23:53:19.71 0ycA2PIoP
>>241
アメリカでマック食えば分かる。
マックは世界で貧乏人の餌に成りつつある。
ホームレスがなんとか食えるのがマック。
本社がそれでいいと思ってるんだろうから、
日本だけご馳走路線に戻るなんてことはない。
392:名無しさん@1周年
12/11/14 23:53:19.88 EcQegQfj0
原田泳幸
朝鮮人みたいな名前やね
「クルーの対応が悪いから」
最悪のコメント、
バイト、社員から「お前がやって見ろ」と言われてそう
393:名無しさん@13周年
12/11/14 23:53:24.91 NxGSnPHw0
文句言ってる奴は嫌なら食べるなよ
OK?理解できる?
嫌 な ら 食 べ る な
394:名無しさん@13周年
12/11/14 23:53:30.47 yCZLmmt10
>>324
死ぬ前にやめたほうがいいぞw
単にトランス脂肪酸などが毒なだけでなく
トレイも洗ってなくて油まみれだし
商品もちゃんと包装していないからトレイから他人の手垢がつきまくり
そもそも店員は金を触った手でそのまま商品扱うし
つまり君は他の客や店員の唾と手垢を食っているんだ
もちろんホームレスの手垢も含めて
395:名無しさん@13周年
12/11/14 23:53:43.68 1ReXwLN50
実は誰も頼まないようなベーコンポテトパイが大好きだったり
396:名無しさん@13周年
12/11/14 23:53:50.44 YFNuU21m0
客にも現場にも舐めた社長だなwww
397:名無しさん@13周年
12/11/14 23:53:51.56 ZCkGyyea0
ブラック企業の社長並みの巫山戯た言い訳。もしくは、無能な経営者ですと自己紹介しているようなものだな。
398:名無しさん@13周年
12/11/14 23:54:15.54 QG7bk/h90
>>1
責任取らないなら GEOになんかなるなよ始めから
399:名無しさん@13周年
12/11/14 23:54:39.26 8XpD7Cnq0
安い給料で頑張ってる現場の人間のせいにしてんじゃねーよカスw
お前が無能だから失敗したんじゃねーかw
いいか?よく聞け馬鹿社長!
お 前 が 全 面 的 に 悪 い !
高い給料貰っといて責任逃れすんなバーカ!
400:名無しさん@13周年
12/11/14 23:54:50.31 6Uf3SZms0
むしろ俺はマックポークが許せなかったけどな
あんなの好きな人いるのね
401:名無しさん@13周年
12/11/14 23:54:51.01 WLu4siRl0
これでバイトのお勧めを断れない奴が、高い買い物をさせられるに違いない。w
402:名無しさん@13周年
12/11/14 23:55:10.17 QccLH5jf0
ここって軽く休憩取るときとかに使うくらいか
ハンバーガーを食うならモスやケンタ行く
でもあまり店舗が多くないから気軽には行けないんだよな
403:名無しさん@13周年
12/11/14 23:55:22.66 KcRQQqRo0
結局商品で勝負せずに小手先の技で騙そうとするだけ
404:名無しさん@13周年
12/11/14 23:55:30.39 SJQjS6OS0
アイスコーヒーを頼んだら砂糖入りを出していたんだよなぁw そんな昔じゃなかったような
405:名無しさん@13周年
12/11/14 23:55:33.45 3wn9ohO60
コカコーラが味変えてペプシに負けたときも同じ事言ってた。
406:名無しさん@13周年
12/11/14 23:55:40.56 MPgX3M4U0
楽して客単価上げようと撤去前に「悪意の塊のメニュー表」を作ったよね。
ネットに100倍分かり易いメニュー表(非公認)があるよ。何故わざわざ足を
運んでくれる手前んとこの客に「お前の不利益は俺の利益」なんて振る舞い
が出来るの?過去の財産を喰って数字を厚化粧する虚業出のトップは嫌だな
407:名無しさん@13周年
12/11/14 23:56:04.04 qyJX4fu/0
>>400
まずいという評判しか聞いたことないよ、俺はw
408:名無しさん@13周年
12/11/14 23:56:16.41 E+p22BQf0
>>391
バブル前、390円セットなどあった頃は、
マックといえば中高校生のガキのたまり場で、
今のようにリーマンが軽い打ち合わせ等に
場所を使っていることなどまずなかったな
409:名無しさん@13周年
12/11/14 23:56:29.63 xui+jZrdO
売上が減ったのは部下が無能だから
イメージ悪くして客が増えると思うくらい馬鹿なのか?
410:名無しさん@13周年
12/11/14 23:56:53.93 YbT5SW+S0
メニュー先渡ししてもカウンターメニュー廃止する必要全く無いだろ。馬鹿が!
411:名無しさん@13周年
12/11/14 23:57:09.48 g/0HaqjB0
ここまできたらすげーなw
普通はもうちょっと取り繕おうとするもんだが
まああれだな、経費削減って言って人件費削ってドヤ顔してるサイゼリアとか、
社員怒鳴り散らしてるのTVに写して悦に浸ってる牛角とか
みんな似たようなもんかw
412:名無しさん@13周年
12/11/14 23:57:30.21 42r1z1tB0
>>398
ゲオw
413:名無しさん@13周年
12/11/14 23:57:34.69 xN4sb2BmO
こういう現場と上との温度差が大きい会社が潰れるのを色々みてきた
マクドなんて何年も利用してないが迷走してるのはわかった
414:名無しさん@13周年
12/11/14 23:57:36.47 40oios7x0
>>393
20年前から食べてないけど
旨いの?
415:名無しさん@13周年
12/11/14 23:57:41.96 y023eTox0
100円マックの肉の原価は__________¥ 円
416:名無しさん@13周年
12/11/14 23:57:47.89 K9HzM6ePP
店員も客も底辺揃いなんだから、奇抜なことすんなや
417:名無しさん@13周年
12/11/14 23:58:07.12 066ATIRK0
というか、待ってるお客様に一々メニューを渡していく作業は、思いの外大変なもので・・・
同じ店員数でそれをやれば、作業効率が悪くなるのは当然で・・・
418:名無しさん@13周年
12/11/14 23:58:16.82 9kJx/KYGO
典型的な、無能社長!
419:名無しさん@13周年
12/11/14 23:58:18.25 QccLH5jf0
まあ、どうせ注文した後のものができるまでの方が時間かかるしな
メニュに悩む時間あまり関係ないでしょ
420:名無しさん@13周年
12/11/14 23:58:18.92 Jpt3v4FR0
>>406
それに尽きる
>>408
実は今もハンバーガーセットはあるよ! 探してもなかなか見付けられないけどな!
でも高いからハッピーセットを頼むよ!
421:名無しさん@13周年
12/11/14 23:58:23.63 8GQv9/bd0
ウチの近所に二軒ほどあるけど
どっちもカウンターにメニュー出しっぱ
壁かけとか見てるヤツ一人もいねぇ
422:名無しさん@13周年
12/11/14 23:58:25.27 4Ftwxzea0
単純に失敗だったってだけだろ?
423:名無しさん@13周年
12/11/14 23:58:44.85 tpViu+bt0
>>408
今ではリーマンすらいない
年金貰ってるジジババがいっぱい
424:名無しさん@13周年
12/11/14 23:58:50.36 E+p22BQf0
>>417
うん。素人が考えても予想つくよな
425:名無しさん@13周年
12/11/14 23:59:04.67 8XpD7Cnq0
マック不快すぎてモス行くこと多くなったな。
モスでメニュー頼んで待ってる時間よりマックで列に並んでメニュー頼む時間の
方が長いんだもの。
426:名無しさん@13周年
12/11/14 23:59:16.69 pRffIj2a0
責任を取らない責任者
日本を停滞させる全ての原因
427:名無しさん@13周年
12/11/14 23:59:26.29 Ssgq5RcN0
この前行った時はメニュー無くて、混んでたから焦ってセットメニューを注文したけど、
今度は混んでても、その時の気分で決めて、値段を聞いてからジックリ考えてから、単品で注文するつもりです。
428:名無しさん@13周年
12/11/15 00:00:03.84 pnpQVN7V0
吉野家「食べない客が悪い」
マック「下手くそな現場が悪い」
さてどうなることやらw
429:名無しさん@13周年
12/11/15 00:00:04.39 rtL5zHrz0
原田泳幸・会長兼社長兼CEO
調べたらこいつ相当な疫病神だぜ
430:名無しさん@13周年
12/11/15 00:00:04.50 mAcf5Kwz0
ドライブスルーでDQNがサラダマリネベーグルの所に
「当店では販売しておりません」
のシールが貼ってあることについて
はじめから掲載されてないメニューに取り替えろ
ってキレてたの見て涙が出そうになった
一番好きなメニューをいきなりなくした上その存在を
思い出させる為かのようにいつまでも表示しやがって・・・
431:名無しさん@13周年
12/11/15 00:00:22.25 XnW6vUOU0
従業員の不手際だろうが、
一部の店舗だろうが、
会社の事の全責任を負うのが経営者なんだよ。
団塊世代の苦労知らずの体だけ歳くった気色悪いクソおやじ!
のうのう楽して生きてるからこうなんだよ!
432:名無しさん@13周年
12/11/15 00:00:34.03 xui+jZrdO
>>408
当時はファーストフードは貧乏のレッテル貼られてたからな
一部の層には吉牛が別格扱いされてたけどw
433:名無しさん@13周年
12/11/15 00:01:07.39 GnmJypD80
従業員に責任を擦り付けるのは、経営者として恥ずかしい事。
今回の件は店員の対応以前の問題の筈だ。
434: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東北電 76.5 %】
12/11/15 00:01:21.34 XNQCr5pj0
原田はいつも自分の描いたシナリオ通りにならなかったら八つ当たりすっからなwww
435:名無しさん@13周年
12/11/15 00:01:21.64 HOACSbxz0
>>423
ターミナル駅近い店舗だと、派遣社員の面接会場代わりに使っているところもよく見かける
あと、その隣にあるケンタとか
436:名無しさん@13周年
12/11/15 00:01:28.25 j7uLVFcN0
日本人はシャイなんだから、店員の視線を感じながら
頭越しにメニューを見るのが苦手なんだよ。
アメリカ人とは違うんだよ。
437:名無しさん@13周年
12/11/15 00:01:55.04 /eHBaZ820
マックは中高生が行くところ
大人は店舗にも近寄らない
438:名無しさん@13周年
12/11/15 00:01:55.33 gt+1IUIF0
カウンターにメニューがなくなったと聞いてマクドナルドに行かなくなった
復活するまでモスに行く。ちょっと高いけどね
439:名無しさん@13周年
12/11/15 00:02:28.89 HIsXjx6w0
>>424
無能な指揮官にありがちだが、現場の兵卒は全員シュワルツネッガーやスタローン、セガールしかいないと思ってる
440:名無しさん@13周年
12/11/15 00:02:38.64 0828HDtz0
ハンバーグが薄くてスカスカのクセして味は香辛料で強引に付けたものだからな
トイレットペーパーを粉砕して
塩とこしょうとナツメグを混ぜ少量の水で練って食ってみよう
あら不思議、マクドナルドのできあがり!
※トイレットペーパーは無香料のものを使用すること
441:名無しさん@13周年
12/11/15 00:02:56.38 4TOTM7jL0
戦略ってのは、とどのつまり、
「○○すれば、△△になる」という仮説を立てて計画・実行すること。
>>1の内容が本当なら、マクドナルドは良い戦略を立てる能力が弱いと言える。
「国民が自信を失ってる」「国力」「政治」「失業率」「円高」なんて言葉を
自社の業績の説明に使うなんて・・・・、無能すぎる・・・・
442:名無しさん@13周年
12/11/15 00:03:03.52 7ciFsD2Y0
>>415
ハンバーガーの単価気にするより
同じパテを2枚とちょっとのトッピング、ソースの違い、薄いパン一枚追加なだけで
ハンバーガーの3倍もするビックマックを気にするべし
443:名無しさん@13周年
12/11/15 00:03:05.01 +Zq5M6Su0
経営陣が「みんな下っ端が悪いんだ俺は悪くない」って言い出した会社ってほとんど先がないよねw
444:名無しさん@13周年
12/11/15 00:03:07.00 UYd2s1ZR0
流行ってるラーメン屋は、並んでるお客様に注文聞く専用の店員置いてるトコがあるけど
あれと同じになっちゃうんだよなー
まぁ、接客担当・・・と割りきって、積極的に顧客を囲い込む手段として使えば売上アップだな
445:名無しさん@13周年
12/11/15 00:03:49.36 XnW6vUOU0
>>438
確かにモスは高い。
けど、間違いなくおいしいよね。
446:名無しさん@13周年
12/11/15 00:04:29.75 fC1eJviY0
>>437
大人だけどJCと一緒に行くよ
447:名無しさん@13周年
12/11/15 00:04:39.32 5Ve50Hdx0
客のこと無視し杉だよ
448:名無しさん@13周年
12/11/15 00:04:45.73 z4yYID4+0
>>429
長崎だから、気位だけは高いんだな
449:名無しさん@13周年
12/11/15 00:04:58.87 NsfSfDK20
何この馬鹿な社長www
450:名無しさん@13周年
12/11/15 00:05:06.43 hupkN++V0
>消費者の「ベネフィット」にも
>なると理解している
「利益」でいいだろ
バカっぽくて嫌いだわこういうの
よく恥ずかしげもなく言えるなw
451:名無しさん@13周年
12/11/15 00:05:10.03 lKIcGv510
最高経営責任者→×
最低経営責任者、最高経営無責任者、自称最高経営責任者→○
452:名無しさん@13周年
12/11/15 00:05:17.23 rxNGZOuS0
日本マクドナルド社長が送り続けた101の言葉
原田 泳幸 (著)
手柄はワシのもの
失敗はクルーのせい