12/11/14 14:35:00.47 WhYxAuzD0
民主党だから、「話題にしたかった」「言ってみたかった」以上
401:名無しさん@13周年
12/11/14 14:36:02.08 tphgBU1Y0
外車が高い
米国では500万円程度で売ってる車が日本では1000万円もする
402:名無しさん@13周年
12/11/14 14:41:20.90 iC7JV0sP0
20代の頃は高いと思ってた駐車場や維持費も
30代で給料上がったらそこまで負担に感じなくなったけどな
403:名無しさん@13周年
12/11/14 14:54:52.14 7A3MM+MRO
>>401
円高になっても下がらないし
関税がなくなってもさほど下がらんよ
日本ではこの値段で…と決まってるから
404:名無しさん@13周年
12/11/14 14:54:55.44 /bwkWt9+0
>>380
>日本は、とりあえず金があれば何でも乗れる。
これも問題ですよね。初心者マークだろうが80過ぎの枯葉マークでも
金さえ出せばGTRやレクサスを運転しても良いのですから・・
405:名無しさん@13周年
12/11/14 15:43:01.22 E9ORHRy60
しかし、自動車が産業だった割には
車に乗るのは金掛かりまくるってのもおかしくね?
今まではそれを補う収入があったから
気にならなかっただろうけど。
406:名無しさん@13周年
12/11/14 15:51:08.92 KSoAUBjA0
揮発油税はしょうがないだろ。アメリカはもうすぐ世界最大になろうかという産油国。
日本とは違うよ
407:名無しさん@13周年
12/11/14 15:53:00.95 jwKHOraC0
>>379
田舎は極端な車社会だよw
公共交通機関全滅に近いから、車がないと飴玉ひとつ買えやしない。
408:名無しさん@13周年
12/11/14 15:55:17.67 50w8TICC0
>>1
そうでしたっけ?うふふ
409:名無しさん@13周年
12/11/14 15:57:24.88 XCIY2mA60
JAF自体あやしい
いんちきくせえから抜けたけど面倒くさかったなあ
410:名無しさん@13周年
12/11/14 15:59:36.02 DoRYW27V0
取得税とか重量税とかわけ分かんないもんを廃止したところで車なんか売れないだろ
車検を3年ごとに延長して免許を5万くらいで取れるようにしろよ
411:名無しさん@13周年
12/11/14 16:04:46.00 aIAwW1Be0
やっぱり東京23区で車所有なんて、バカがやることなんだな
官僚と米国の犬
日本人って根本的にバカなんだよ
だから官僚米国と連携したマスゴミに騙される
官僚なんて半分くらい帰化した朝鮮人だからな
412:名無しさん@13周年
12/11/14 16:06:44.21 0IZ1qb1z0
ガソリン値下げ隊はどうなった?
中途半端に投げ出して今度はこれか?
413:名無しさん@13周年
12/11/14 16:07:05.04 s7ogMQKw0
そこら辺に転がってるスリッパのごとく普及し過ぎ。車はもう少し貴重な存在になってもいいかもとも思う。
414:名無しさん@13周年
12/11/14 16:13:08.57 5w2KdyMf0
自動車の利便性の為の犠牲としては高すぎるとは思わないけどな。
問題はその使い道だよ。
俺は車なんか所有してないけど。
415:名無しさん@13周年
12/11/14 16:13:25.34 pPYqdKZ4O
そもそも車検に金かかりすぎ
頻繁に車検やる必要性ないだろ
416:名無しさん@13周年
12/11/14 16:15:49.04 DYkdhj2W0
自動車税、ガソリン税、放置違反金も廃止にしろよゴミ
417:名無しさん@13周年
12/11/14 16:19:36.33 oe9aZyHL0
自動車税廃止ならない、道路整備や橋梁整備はしないでください。自転車や歩くだけなら昔のままで充分です。
交通事故の危険性もあるので日本国内では自動車の通行はやめさせましょう。
418:名無しさん@13周年
12/11/14 16:20:13.70 iVgl1jN00
公務員の給料を3割カットすれば
消費税を廃止に出来て
景気がよくなる
419:名無しさん@13周年
12/11/14 16:21:23.19 DYkdhj2W0
>>418
5割でいいよ
420:名無しさん@13周年
12/11/14 16:22:16.06 ejOg9Nrd0
地方も車をやめて歩けよ
昔は馬とか牛しかいなかっただろ
421:名無しさん@13周年
12/11/14 16:22:23.05 ObKxsrEK0
取れるところから取るそのために取れるところに課税して増税するから無理
422:名無しさん@13周年
12/11/14 16:53:10.72 2SXm9LF70
マスコミ 「民自公 年金の物価超過分を削減合意」
暫定税率は維持しろと連呼してたのはマスコミだったな。
虚偽報道しまくり。
423:名無しさん@13周年
12/11/14 16:55:27.31 G8sqTm/y0
高速無料とガソリン値下げはどうなったんだ?
424:名無しさん@13周年
12/11/14 16:59:27.20 GPH1vhWk0
世界的に見ると日本の車がらみの税金や保険はむしろ安い分類
アメリカから恫喝されてるんだろうかw
軽自動車を守る為の改革だと読めばよいw
カローラ一台が400万円もする国も世界にあるし、経済の落ちこぼれの
イギリス辺りじゃ日本で若者向けの車は若者が買えないほど保険が高い
425:名無しさん@13周年
12/11/14 16:59:56.60 gpfuJShrO
今更?
426:名無しさん@13周年
12/11/14 17:00:35.80 CGT7g25b0
本当に如何に利権が凄いかが分かるなw
高速道路も無料化にできないしどうなっているんだよw
427:名無しさん@13周年
12/11/14 17:01:46.93 CGT7g25b0
>>424
何が安いかいってみろよw
高速道路とかすべて含めているのか?www
428:名無しさん@13周年
12/11/14 17:02:58.20 hv6hMPry0
>>424
外国からすれば日本車は外車だ。
関税その他税金、部品の納入経路のせいで高くなる国はいくらでもある。
日本では関税ゼロだが、その日本でさえも外車は高くなる傾向があるだろ
カローラを持ち出すのはお門違い
429:名無しさん@13周年
12/11/14 17:04:37.31 CGT7g25b0
>>424
後保険料についてはアメリカもさがってきているし
その人の運転の経験によって本当に格段に違う。
ちょこっとアメリカにいって保険に入ろうとすると馬鹿みたいに取られるのは間違い無いけどなw
それぐらいだぞw
430:名無しさん@13周年
12/11/14 17:05:52.01 eigSZJ5K0
ぶっちゃけ、その代わりの財源どうするの?
431:名無しさん@13周年
12/11/14 17:06:35.65 3LWiWDls0
むしろ個人所有は税金上げまくって公共サービスを充実させろ
432:名無しさん@13周年
12/11/14 17:10:44.12 UWAUxh6EO
ソウデシタッケウフフ(棒)
433:名無しさん@13周年
12/11/14 17:12:43.67 zv/yqc4g0
また詐欺フェストか
434:名無しさん@13周年
12/11/14 17:14:53.52 18eUia+O0
アメリカの税金ガーとか言ってるやつはtpp賛成してんだろ?
まさか美味しいとこどりだけなんてしないよな
435:名無しさん@13周年
12/11/14 17:15:32.46 6gJ8r8uhO BE:1105915182-2BP(0)
半日にバス1本電車1本の地域も都心部も一緒だからね
436:名無しさん@13周年
12/11/14 17:15:47.62 bPg0QEH+P
団塊が退職金で購入する需要が最後の握りっぺ。
全く売れない地獄が始まるぜ。
437:名無しさん@13周年
12/11/14 17:21:01.56 NCrlJx6f0
これからはプラグインハイブリッド
438:名無しさん@13周年
12/11/14 17:21:37.03 N3673cVp0
>>8
ですよね~
439:名無しさん@13周年
12/11/14 17:22:55.20 AyCQ7bDd0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(blog-imgs-45-origin.fc2.com)
440:名無しさん@13周年
12/11/14 17:29:51.42 S6pI8E8bO
大手の下請け工場で車の部品作ってる派遣労働者の俺としては
この情報は嬉しい 最近仕事がなくなってきて 残業代が全く稼げないし
3割近くの労働者が首になった
自動車を国民に買わせる政策はどんどん推進してもらいたい
441:名無しさん@13周年
12/11/14 17:32:20.60 XOOj8TycO
>>1
米国の要望に沿ったものだけ減税ってのもな~w
日本の税種は50種以上超えてて納税大国ですよ。金持ち国でこれだけ取って
全然足りないって高級官僚が世界に比べ無能…な訳無いから国の為に有効に遣わない確信犯でしょw
よく愚直な勤勉者程役に立たない者は無い。などと言うが間違ってる
有能な裏切り者が一番害悪!詐欺師より騙される者が悪いってのと同じだ
単なる搾取に正当性与えるだけの論法
442:名無しさん@13周年
12/11/14 17:33:37.86 msYQZuhQ0
税金よかバイクの高速代安くしろよ
443:名無しさん@13周年
12/11/14 17:35:23.60 ySXo9Gi70
なんで2.2リッターの車で一年で4万も取るんだ?
それに、市民税はリアルタイムで徴収しろ。
リストラされて失業した次年に年収600万で税金がのしかかって来たぞ。
おい。
444:名無しさん@13周年
12/11/14 17:49:44.91 ChbreZ2m0
古いからだろ
445:名無しさん@13周年
12/11/14 17:50:02.75 S6pI8E8bO
年収600万もあったならそれくらい払えよ たかが1年だろ
こっち(派遣労働者側)なんか 300万近辺なんだからよ
250万いかない連中もたくさんいる もちろん1人暮らしでな
446:名無しさん@13周年
12/11/14 18:10:05.71 /bwkWt9+0
>>443
私もリストラされたから気持ちは解ります。
前年の収入ベースでの住民税は厳しい・・
447:名無しさん@13周年
12/11/14 18:24:38.80 gHCds91o0
>>443
それは相談したら減額してくれる・・・
448:名無しさん@13周年
12/11/14 18:25:26.91 6RAzGrcfO
税金納めるのがキツイ場合は
なにか手続きがあった気がする。
役所って、そういうの教えないから
マトモに納めてたら生活苦しくなるよね。
449:名無しさん@13周年
12/11/14 18:30:09.54 vdys+dQ90
TPPのステマ
450:名無しさん@13周年
12/11/14 18:32:34.34 3iihHTnI0
自動車だけじゃなく燃料の2重課税もいい加減やめろつか
いつやめんだよ
451:名無しさん@13周年
12/11/14 18:39:01.84 B4eyZTHN0
車の維持費ってほんと高いよね。
その維持費を払ってまで所持するために身を粉にして働くことで日本の高度経済成長を支えてたわけだけど
車を所持することにそこまで働くモチベーションにはなりえないよね。
だから貧乏なんだろうけど。
452:名無しさん@13周年
12/11/14 18:39:34.83 5UmiIVYe0
自民政権に戻りゃ廃止凍結だぬ
公共事業()の財源に回しまぬよ
453:名無しさん@13周年
12/11/14 19:20:46.32 2SXm9LF70
民自公は消費税も公共事業に使うと合意してるからねw
454:名無しさん@13周年
12/11/14 19:22:22.18 ChbreZ2m0
公共事業に使うなら消費税いらないじゃん
455:名無しさん@13周年
12/11/14 19:26:49.45 fETv0p2/O
狭い国土なんだからある程度高止まりさせて経済力のない層には持たせない。しかしガソリン税込み価格に消費税掛けるのは辞めろ。
456:名無しさん@13周年
12/11/14 19:32:18.62 1qX9cUbV0
自動車取得税が廃止になっても非正規雇用じゃ車なんか買えないよ
457:名無しさん@13周年
12/11/14 19:32:22.23 MZyDfCDvO
他の国ってどこから税金を吸い上げてるのかな。
458:名無しさん@13周年
12/11/14 19:35:57.92 k47HFLT/0
>>451
長く続いた自民党の政策だな
また自民党とか言っているわけだから話にならないんだが
459:名無しさん@13周年
12/11/14 21:18:46.30 Cz32c94/0
ガソリン税140円/L超えれば減税します…民主党
460:名無しさん@13周年
12/11/14 21:27:17.41 6RAzGrcfO
任意保険更新のお知らせが届いたんだが
自動車事故増加の為に保険料水準見直しだとかで
前年と同じ契約でも二千円アップらしい。
なんだかなぁ。
461:名無しさん@13周年
12/11/14 21:29:25.67 q2hhLqJ40
普通自動車にかかる税金は異常
今の普通の若者は軽自動車にしか乗れない
軽自動車に乗りたいんじゃない
税金の問題なんだよ
462:名無しさん@13周年
12/11/14 21:31:03.62 rQX+MVrN0
もうさ、出来ない事言って嘘つきと呼ばれるの止めたら?
463:名無しさん@13周年
12/11/14 21:39:21.35 /DbDhfX40
>>457
EUは、域外からの関税が高いし、贅沢品の消費税も高い。
そして、法人への罰金や課徴金は飛びぬけて多い。
464:名無しさん@13周年
12/11/14 21:46:44.43 agMOwnDL0
車検制度もいらないだろ
自己起こしたら自己責任で
465:名無しさん@13周年
12/11/14 21:52:20.79 421mtOFq0
犯罪者の犯す犯罪の自己責任は、事故を起こしてしまったという自己無責任。
466:名無しさん@13周年
12/11/14 22:28:14.79 rBu/6LRD0
>>1
自家用車の税金はもっと高くしろ。
467:名無しさん@13周年
12/11/14 22:50:34.14 za7yXBLW0
日本は税制で輸入制限掛けてるくらいが良いのかもね
アメリカみたいに店舗は空き地に建てればみたいな展開は日本では土地少ないから北海道除いて出来ない
その北海道アイランドは冬は雪国だから外資が気軽に店舗展開とかやりにくいだろう
その他の場所でも店舗展開したはいいけど売れないからやーめたってあっさり撤退されるとホント迷惑だし