【技術】スパコン「京」3位に後退 1位は米クレイ社製「タイタン」★2at NEWSPLUS
【技術】スパコン「京」3位に後退 1位は米クレイ社製「タイタン」★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
12/11/13 21:00:17.04 fmEPf7Fb0
三位じゃダメなんですか

3:名無しさん@13周年
12/11/13 21:00:29.36 lmDVXO3u0
たいタンハアハア

4:名無しさん@13周年
12/11/13 21:00:46.75 oplsSDdt0
3位じゃダメなんですか?

5:名無しさん@13周年
12/11/13 21:00:49.25 aBRcnyJC0
アメリカに負けるのは仕方ない

6:名無しさん@13周年
12/11/13 21:01:32.37 G3FSHcdR0
2位じゃ駄目なんですかっ!?

7:名無しさん@13周年
12/11/13 21:01:40.96 hpAywQbM0
クレイってまだあったんだ。
創価学会インターナショナルみたいに潰れたと思ってたわ

8:名無しさん@13周年
12/11/13 21:01:58.16 bveolXdQT
オワタ

9:名無しさん@13周年
12/11/13 21:02:09.65 KN/zfZfK0
クレイ社復権?

10:名無しさん@13周年
12/11/13 21:02:39.31 lmDVXO3u0
大根たいたん

美味しいよね

11:名無しさん@13周年
12/11/13 21:03:08.45 93lGU9ct0
●FNNが行った世論調査の結果
>>竹島の領有権をめぐっては、韓国は国際司法裁判所への提訴に応じるべきだと「思う」が
9割近くに達し(89.6%)
URLリンク(www.fnn-news.com)

日本人の9割がネトウヨorz




●ノーベル賞】 山中教授 「日の丸の教えがなければ受賞はなかった」「まさに日本という国が受賞した賞だと感じる」★4
スレリンク(newsplus板)

山中さんはネトウヨだったorz

12:名無しさん@13周年
12/11/13 21:03:22.14 9kMjjR7OP
PS3あと3台繋げろ!

13:名無しさん@13周年
12/11/13 21:03:30.13 ospU0AhG0
クレイのタイタンを買えばいいのに 

14:名無しさん@13周年
12/11/13 21:03:46.50 Oa82Ii3FO
2番でいいやって思ったら2番にすらなれないってばっちゃが言ってた

15:名無しさん@13周年
12/11/13 21:03:54.92 AW0Mytxv0
もう1セット作って並列接続したら
1位に返り咲くんじゃないの?

16:名無しさん@13周年
12/11/13 21:04:40.99 BYDM4NRZ0
クレイって、また即身仏サーバ作ったのか

17:名無しさん@13周年
12/11/13 21:04:56.47 pTrKQYoC0
サムゲタンに改名しました

18:名無しさん@13周年
12/11/13 21:05:01.12 m+Xjbijl0
>>10
関西人乙

19:名無しさん@13周年
12/11/13 21:05:04.55 KrqiEOUA0
うわー

20:名無しさん@13周年
12/11/13 21:05:10.20 IQI/Ldm00
2位じゃダメなんでしょうか?あ?

21:名無しさん@13周年
12/11/13 21:06:04.53 ospU0AhG0
スパコンで行う計算を、パソコンでやればいい

22:名無しさん@13周年
12/11/13 21:06:33.64 7BcU5mbc0
韓国は?日本に負けるのが大嫌いな韓国は?

23:名無しさん@13周年
12/11/13 21:06:37.59 2jt2B9pD0
クレイって老舗中の老舗だし

24:名無しさん@13周年
12/11/13 21:07:23.00 9B8qnitA0
どうでもいいけど、
何か役立つソフトをつくれ!!

25:リアル43歳
12/11/13 21:07:40.86 ysC8SjSXO
クレイ社のスーパーコンピューターw
リクルート事件が懐かしいなー(遠い目

26:名無しさん@13周年
12/11/13 21:07:59.34 sr8Z5mwp0
クレイって、親会社どこ?

27:名無しさん@13周年
12/11/13 21:08:01.48 zSlPVEA6T
そういえばクレイ数学研究所の懸賞ってまだやってんのかねw
解かれるまでやるのかな

28:名無しさん@13周年
12/11/13 21:08:27.22 ospU0AhG0
>>24
NASTRAN DYNA を凌駕する気鋭の国産ソフトは

29:名無しさん@13周年
12/11/13 21:10:08.69 sr8Z5mwp0
>>7
何の関係がと思ったら SGIかぶりかw

30:名無しさん@13周年
12/11/13 21:11:02.07 2dW3YJZn0
タイタンが首位になったんだから

京の次は太田光で、どうだ?

31:名無しさん@13周年
12/11/13 21:12:50.89 nfe7TZPs0
そこへコネクションマシンが殴りこみ

32:名無しさん@13周年
12/11/13 21:15:04.03 PQ690X1S0
垓つくりゃいいじゃん

33:名無しさん@13周年
12/11/13 21:15:18.95 veMG7U0/0
P=NP?問題ってどうなった?
オレの目の黒いうちに結果が判明すればいいな。

34: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/13 21:15:43.20 QNKRvC+EO
タン付ければかわいいと思ってんだろ(´・ω・`)

35:名無しさん@13周年
12/11/13 21:15:43.43 oUF3PwcH0
これらでFPSを作ったら、
現実と見分けがつかないくらいのができるやも?

36:名無しさん@13周年
12/11/13 21:17:07.84 1mkP5dvQ0
>>30
タイタンを倒すのはエゥーゴじゃないの?よく知らないけど

37:名無しさん@13周年
12/11/13 21:18:05.69 nV4w4IUB0
無量大数はいつでるの?

38:名無しさん@13周年
12/11/13 21:18:08.18 S8boViM+O
セコイアに負けるとはセコイヤツがいるんだな

39:名無しさん@13周年
12/11/13 21:18:08.72 Z7JL7j1N0
レンホーのしわざ

40:名無しさん@13周年
12/11/13 21:19:40.91 UGNXVB9w0
スーパーコンピュータの代名詞だったCRAY社は生き残ってるな

41:名無しさん@13周年
12/11/13 21:21:17.97 yYcl5Grq0
>>32
それだと13世代くらいしか作れない
京一(けいいち)、京二(けいじ)、京三(けいぞう)といった感じで濁していかないとw

42:名無しさん@13周年
12/11/13 21:23:23.16 6JfwkjKx0
タイタンの妖女

43:名無しさん@13周年
12/11/13 21:25:57.75 LBaxDvIu0
タイタンが何してくれんの?

世界を平和にしてくれんの?

44:名無しさん@13周年
12/11/13 21:26:20.09 NjFBakJ20
元々抜かれるのはわかってて
その隙間に一位になるって作戦だったとか聞いたが
一時とは言え一位になったんだからいいじゃん

45:名無しさん@13周年
12/11/13 21:27:06.29 dQJ9U7B80
対抗してチタンダエルタンを作るべきだな

46:名無しさん@13周年
12/11/13 21:29:48.13 2LKrbwcC0
マジコン大臣の思惑通りになったな

47:名無しさん@13周年
12/11/13 21:29:57.04 carUB1pA0
パイタン

48:名無しさん@13周年
12/11/13 21:31:30.44 dCo9mk8d0
京のおばんざい、おクレイ社の「炊いたん」美味しおすえ。

49:名無しさん@13周年
12/11/13 21:31:44.97 HM8nsHfT0
所詮、計算道具だからな
「どう有益に使いこなすか」「何を計算するか」こそ重要ということ
必要なのか?というR4の質問は正しい。使うのは血税なんだから

50:名無しさん@13周年
12/11/13 21:32:47.02 4ropDS8E0
3番になったので、ムダ金使った開発者は死刑。

51:名無しさん@13周年
12/11/13 21:32:53.51 hZg61E9p0
本日のお品書き 「すぱこんの炊いたん」

52:名無しさん@13周年
12/11/13 21:34:02.45 sohb/aFV0
   R4なんて生きてる事そのものが無駄なんだからさっさと死ねw

53:名無しさん@13周年
12/11/13 21:34:21.87 G0XAcuL40
 日本が世界に誇るスーパーコンピューター「京」が、計算速度に関する最新の世界ランキングで順位を1つ下げ、世界第3位となりました。

 「京」は、世界で初めて毎秒1京回を超える計算速度を記録し、2009年の政府の事業仕分けで、「2位じゃだめなんでしょうか」と追及されて話題になりました。
その後、「京」は今年6月にアメリカの「セコイア」に計算速度世界一の座を明け渡していました。ランキングは約半年ごとに更新され、12日に公開された最新の
世界ランキングでは、「京」の1.7倍の計算速度を誇るアメリカのクレイ社製の「タイタン」が新しく登場し、「京」は順位をさらに下げ、世界第3位となりました。
今回のランキングを受け、開発した理化学研究所は、「タイタンは計算回数に、京は使いやすさに重点を置いている。結果として、京のほうがより幅広い分野への
応用が可能」などとコメントしています。

すげー負け惜しみwww

54:名無しさん@13周年
12/11/13 21:34:42.04 yYcl5Grq0
4位以下は数値的にかなり離されているんだな

55:名無しさん@13周年
12/11/13 21:34:58.86 WpCAho+k0
最初に人間をチェスで負かしたスパコン作ったのがクレイ社だっけ

56:名無しさん@13周年
12/11/13 21:35:36.74 pciVf0yd0
クレイ
なつかしす

57:名無しさん@13周年
12/11/13 21:35:42.72 svsTF1jt0
京の1/100のコストで京の1/10の性能のスパコンを作って全国の大学に置け。
日本に足りないのはアプリケーションを開発する人間の数。
アプリがなければスパコンはただの鉄の塊。

58:名無しさん@13周年
12/11/13 21:36:16.67 nxtu46lmO
こういうのはイタチゴッコなんだから新しいのが出てくればいつかは抜かれる運命。
またトップ目指せばいい。

59:名無しさん@13周年
12/11/13 21:37:13.96 5FfaMbue0
次期最速候補スッパコン

 「ブロンコカブリ」

60:名無しさん@13周年
12/11/13 21:37:18.02 Ku6vYn440
ほら、すぐ3位になった。無駄だよ。

61:名無しさん@13周年
12/11/13 21:37:25.38 j4YhehyD0
京が3位に残れたのは予想以上の健闘…というより
IBMの開発スピードが思ったほど速くない

IBM は何か開発の壁に当たってるのか?

62:名無しさん@13周年
12/11/13 21:38:08.65 G8IEWIAg0
神経細胞1つをシュミレーションするのって難しくないよね?
それを140億こつなげれば人工知能ができるんじゃないの?
京の計算ができるなら簡単にできるんじゃないの?

63:名無しさん@13周年
12/11/13 21:39:19.46 fVoMrhA+0
じゃあ次は奈良ってコトで・・・

64:名無しさん@13周年
12/11/13 21:39:29.16 CeAH922B0
>タイタンは計算回数に、京は使いやすさに重点を置いている。
>結果として、京のほうがより幅広い分野への応用が可能

あれ、計算酸回数1位を目指してたんじゃないんですか?
1位であることが重要じゃなかったんですか?w

65:名無しさん@13周年
12/11/13 21:39:47.60 j4YhehyD0
>>40
生き残ったというより死んで蘇った...

66:名無しさん@13周年
12/11/13 21:40:13.36 Ty3WBRoX0
>11
やーい朝鮮ゴキブリ餌便器族wwwwwwwwwwwwwww

67:名無しさん@13周年
12/11/13 21:40:39.28 r3ALdrHjP
★★☆☆【水戸】11.18 打倒民主党!安倍総裁断固支持、許すなマスコミ偏向報道! 第7回 街頭宣伝&チラシ配布 in 水戸 ☆☆★★

平成24年11月18日(日) 

JR水戸駅北口 ペデストリアンデッキ

13:00~15:00

※ お手伝いいただける方は30分前に御参集ください。

主催
頑張れ日本!全国行動委員会・茨城県本部
URLリンク(www5.hp-ez.com)
御連絡先:鈴木 TEL 090-3318-2605

参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
URLリンク(www.nicovideo.jp)
参考:チャンネル桜イベント情報
URLリンク(www.ch-sakura.jp)
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
URLリンク(ameblo.jp)

68:名無しさん@13周年
12/11/13 21:42:01.06 xf4It+080
>>1
どう考えてもレンホーのせい
もし予算ケチらなければあの時に新型に移行出来たのに
京は世代的にはCore2Duo/Quadみたいなもん、旧世代

69:名無しさん@13周年
12/11/13 21:42:51.03 CiWpkJjE0
>>53
でも事実らしいぜ。
計算速度の測定方法にもよるのかもしれんけど。
高度な命令語が使えるようになってるのかしらん。

70:名無しさん@13周年
12/11/13 21:42:53.61 carUB1pA0
>>64
タイタンはGPUでドーピングしてるからなあ
汎用性能でいったら京の方が上だろ
それでもセコイアには負けるが…

71:名無しさん@13周年
12/11/13 21:44:46.60 LBaxDvIu0
タイタンが何してくれんの?

世界を平和にしてくれんの?

72:名無しさん@13周年
12/11/13 21:44:55.11 unczPjkX0
それよりスパコンの名前変えないのかな

73:名無しさん@13周年
12/11/13 21:47:11.22 CMpSeBqu0
数ヶ月でも一位でいることが重要な世界で、2回連続世界一とってたんだから大したものだと思うけど、京。
そりゃ、毎年順位落ちていくのは当たり前。

74:名無しさん@13周年
12/11/13 21:47:14.98 6kEa8l7b0
地球蓮舫政府「3位じゃダメなんですか!!!」

75:名無しさん@13周年
12/11/13 21:47:39.21 carUB1pA0
「ゲイ」

76:名無しさん@13周年
12/11/13 21:48:05.49 4ropDS8E0
>>74
3位でもいいYO。

77:名無しさん@13周年
12/11/13 21:51:22.42 7lXl/tUL0
3位はさすがに引くわ

78:名無しさん@13周年
12/11/13 21:53:35.22 nlppvfT00
>>1
レンホウ「マジコンじゃダメなんですか?」

79:名無しさん@13周年
12/11/13 21:53:48.15 4ropDS8E0
>>77
じゃあ、無駄金使わせた関係者は死刑で。

80:名無しさん@13周年
12/11/13 21:54:56.78 domEI49n0
1年半も世界一の座に着いてたんだから充分だろ。
このタイタンも、来年には別のスパコンに性能抜かれてるよ。
しかしタイタンって名前がかっこいいよな。

>>61
ペタクラスを超えて、特に発熱や消費電力が半端ない事になってるとか聞いた。

>>62
人間の脳みそにある神経一つは一つあたり数千・数万のシナプスで同程度の他の神経と
繋がっている。
その組み合わせを再現するだけでも現在のコンピューター技術じゃ不可能なのに、
どのような神経回路ならどのような機能を持っているのかを調べるのも
とてもじゃないけど性能足りない。
人間の脳みそを再現するのは現状はまだまだ無理。
IBMなどが挑戦しているけど。

81:名無しさん@13周年
12/11/13 21:55:52.72 KFdWi9f10
終わったSPARCチップを税金垂れ流しで作らせても
商売にならんだろが、ほんと意味ねーな

82:名無しさん@13周年
12/11/13 21:56:08.30 zHXsJZL60
大根のたいたんうまい

83:名無しさん@13周年
12/11/13 21:57:06.44 rg1lOdXV0
開発が止まったら順位は下がるだけ

84:名無しさん@13周年
12/11/13 21:58:45.56 1wzcKggh0
クレイ社ってまだあったんか

85:名無しさん@13周年
12/11/13 22:06:23.79 mLpPjh+W0
くだらない。ばからしい。
CPU単体性能での競争なら価値はあるけど、スパコンなんて
「どれだけカネ掛けたか」「どれだけ敷地面積確保したか」等
の争いが大部分だろ。
しょうもなすぎ。

86:名無しさん@13周年
12/11/13 22:07:42.06 icWR4GSIT
あーあ

87:名無しさん@13周年
12/11/13 22:20:41.52 lFHvxS7K0
そりゃ日進月歩で開発されてるんだから、時間経てば順位落ちて当然やろに

88:名無しさん@13周年
12/11/13 22:22:26.24 zabrR90w0
>>82
ひとつクレイ

89:名無しさん@13周年
12/11/13 22:22:47.09 8W1GjtB00
ネットに繋いでるPCのパワーを少しずつ分けてもらって
大きな計算をする仕組みとかできないの?
そんなスクリーンセーバーが昔あったよね。

90:名無しさん@13周年
12/11/13 22:26:51.83 hK6gc2i80
恐怖のスーパーゴルフマシーン!

91:名無しさん@13周年
12/11/13 22:28:18.09 8QE2Gglz0
実用性はどうなん?
タイタンって汎用性のあるタイプ?

92:名無しさん@13周年
12/11/13 22:33:23.48 2bdWy9dd0
ムーアの法則で1年半でコンピューターの性能は倍になるんでしょ
25年前に俺はソフト開発屋だったんだけど、
A銀行の汎用ホスト機器が1フロア占めて何億も投資した壮観な代物だったのに、
配置換えでB証券に派遣された時に、同じ性能なのにそれが本棚程度の大きさなので目が点になった

93:名無しさん@13周年
12/11/13 22:34:33.94 0E6mR4G3P
まあ、後発の方が優秀なのは機械の定め。
計算の必要は尽きる事は無いから、また開発していけば良いだけの話だ。

次の政権は、こういった基礎をないがしろにはしないだろう。

94:名無しさん@13周年
12/11/13 22:38:39.33 66VIWBW00
1位 NVIDIA K20x Titan (ORNL:Oak Ridge National Laboratory)
2位 IBM BlueGene/Q Sequoia (LLNL:Lawrence Livermore National Laboratory)
3位 富士通 SPARC64 VIIIfx 京 (理化学研究所)

それぞれプロセッサがバラバラなのが面白い

95:名無しさん@13周年
12/11/13 22:41:33.78 8URLKyr70
京都と炊いたんと聞くと、あっさりと滋味のある煮物のようだ。

96:名無しさん@13周年
12/11/13 22:45:22.90 kiu5DBNk0
>>89
BOINCとかやってるんじゃね?

97:名無しさん@13周年
12/11/13 22:48:20.82 1wzcKggh0
GPUスパコンか
ランキングに統一性がなさすぎだな

98:名無しさん@13周年
12/11/13 22:51:16.55 jmQOb6Bb0
>>92
じゃあ、C損保に行けば、iPhoneくらいになってるかもしれんな
(入出力は別として)

99:名無しさん@13周年
12/11/13 22:58:21.71 UvxiQ9590
クレイって椅子作ってる会社じゃなかったっけ?

100:名無しさん@13周年
12/11/13 23:01:22.64 1wzcKggh0
20年前のスパコンが相手なら、今の自作の10万ぐらいのPCの方が速いはずだよ
CPUに大量のキャッシュが乗るようになって単純なプログラムが異常に回るようになってる

101:名無しさん@13周年
12/11/13 23:13:42.86 ZJsTYagw0
>>87
その数ヶ月の首位のために追加予算計上したのは間違いだよな

102:名無しさん@13周年
12/11/13 23:25:39.62 carUB1pA0
>>89
科学技術計算はジョブ並列では性能が出ないものが沢山あるの
わざわざ広い場所や空調確保してまでスパコン作る理由はそこにある

103:名無しさん@13周年
12/11/13 23:30:48.01 FR+PhyBL0
クレイIとかなつかしいな

104:名無しさん@13周年
12/11/13 23:37:09.21 p8GFMVp90
倖田が正しかったように、
レンホーも正しかった。

105:名無しさん@13周年
12/11/13 23:43:49.58 nnA1zj0P0
一位は妖女か

106:名無しさん@13周年
12/11/14 00:28:52.09 mAV/BPEy0
クレイには通しナンバーでネーミングして欲しかったな。
ちなみに今回のはクレイ幾つ?

107:名無しさん@13周年
12/11/14 03:10:21.41 knx8Fa5V0
 
 
 
韓国独自技術のスーパーコンピューター『チョンドゥン』、世界278位 [ 11/13 ]
スレリンク(news4plus板)
 
 
 
世界278位でIT立国ホルホルする、文字通りのバカチョン( 笑 ) サムスン( 爆笑 )
世界278位でIT立国ホルホルする、文字通りのバカチョン( 笑 ) サムスン( 爆笑 )
世界278位でIT立国ホルホルする、文字通りのバカチョン( 笑 ) サムスン( 爆笑 )

世界278位でIT立国ホルホルする、文字通りのバカチョン( 笑 ) サムスン( 爆笑 )
世界278位でIT立国ホルホルする、文字通りのバカチョン( 笑 ) サムスン( 爆笑 )
世界278位でIT立国ホルホルする、文字通りのバカチョン( 笑 ) サムスン( 爆笑 )

世界278位でIT立国ホルホルする、文字通りのバカチョン( 笑 ) サムスン( 爆笑 )
世界278位でIT立国ホルホルする、文字通りのバカチョン( 笑 ) サムスン( 爆笑 )
世界278位でIT立国ホルホルする、文字通りのバカチョン( 笑 ) サムスン( 爆笑 )

世界278位でIT立国ホルホルする、文字通りのバカチョン( 笑 ) サムスン( 爆笑 )
世界278位でIT立国ホルホルする、文字通りのバカチョン( 笑 ) サムスン( 爆笑 )
世界278位でIT立国ホルホルする、文字通りのバカチョン( 笑 ) サムスン( 爆笑 )

世界278位でIT立国ホルホルする、文字通りのバカチョン( 笑 ) サムスン( 爆笑 )
世界278位でIT立国ホルホルする、文字通りのバカチョン( 笑 ) サムスン( 爆笑 )
世界278位でIT立国ホルホルする、文字通りのバカチョン( 笑 ) サムスン( 爆笑 )
 
 
 

108:名無しさん@13周年
12/11/14 03:12:42.45 knx8Fa5V0
>>92
>何億も投資した

銀行の勘定系システムだろ?

桁が1つ足りねーぞwww

109:あぼーん
あぼーん
あぼーん

110:あぼーん
あぼーん
あぼーん

111:あぼーん
あぼーん
あぼーん

112:名無しさん@13周年
12/11/14 04:48:15.67 E/P2AZ330
>>85
どう繋げ、どう通信させるかの方がCPU単体より重要なんだけど。

113:名無しさん@13周年
12/11/14 04:49:25.17 55J6ODKP0
タイタンの逆襲

114:名無しさん@13周年
12/11/14 04:53:48.54 qRdLvafx0
たった数か月って言うけどたった数か月の1位でも目指さないと科学技術の進歩は止まる

115:名無しさん@13周年
12/11/14 05:17:06.34 fsbI/p6R0
クレイっていつまたSGIから独立したの?

116:名無しさん@13周年
12/11/14 05:18:33.08 ITx7LwHH0
>>115
wikiにかいてるな

117:名無しさん@13周年
12/11/14 08:08:40.93 wrFNa0bm0
ジャップはどんないい道具持ってても上層部が頭悪すぎて使い方が糞だから
スパコンとかもいらないんじゃないかな

118:名無しさん@13周年
12/11/14 08:41:13.96 DsKciWSg0
1 タイタン 17590TFLOPS 消費電力 8209kW 費用 9700万ドル(77億6000万円)
2 セコイア 16325TFLOPS 消費電力 7890kW 費用 2億5000万ドル(200億円)
3 京    10510TFLOPS 消費電力 12660kW 費用 1120億+運用費80億(富士通CPU665億円)

119:名無しさん@13周年
12/11/14 08:49:55.09 JJWzgAPt0
京の実効効率92%
セコイアの実効効率80%
タイタンの実効効率60%

どんどん下がって行ってるな。
いずれ、いくら増やしても性能が上がらない領域に近づいてくる。

そろそろ、ビッグクラスターマシンも限界かな。

120:名無しさん@13周年
12/11/14 09:10:41.98 TffKTETV0
マツダのトラックが一番とな。
でも、マツダ自身がこのクラストラック作っていないんだよな(´・ω・`)ショボーン

>>41
イニDのランエボDQNと漢方胃腸薬のオッサンがどうしたって?

121:名無しさん@13周年
12/11/14 09:46:15.17 +BF9cCEtO
>>100
インテルCoreに変わった時の
速さには驚いてしまった

マクロがぐるぐるはしる

122:名無しさん@13周年
12/11/14 09:58:36.69 VWusn0Sn0
クレイってまだあったのか

123:名無しさん@13周年
12/11/14 10:30:57.07 fEmDhh820
パソコンの賢い買い方は中級機を短いスパンで買い換えること
高級機を買って長く使おうとするのは愚の骨頂
スパコンも同じ

124:名無しさん@13周年
12/11/14 10:49:39.48 03MaiVpe0
CPUから開発してるなら分からんでもないが、
他国のCPU買って繋げるだけ繋げるほど速度出るもんに血税つぎ込むな寄生虫

125:名無しさん@13周年
12/11/14 10:57:42.98 ng3io3bp0
タイタンが1位なら、次の首位はサターンか?

126:名無しさん@13周年
12/11/14 10:58:07.88 J5VtFm4+O
こんなもんだよ。ハングリー精神とかなくなると、向上心はなくなる。
予算を与えすぎも良くないって事。
何月間の1位に何の価値がある? 1位落ちたら、誰か責任とるのか?
ランキングゴッコに金かける必要はない。F1の日本撤退でわかるだろ

127:名無しさん@13周年
12/11/14 11:14:29.09 NlSjEZZe0
>>124
京のCPUが外国製だというソースくれ

128:名無しさん@13周年
12/11/14 11:29:55.09 4LmIGRE90
ちょっと調べりゃ分かることだろ
京のCPUはサンのSPARCだ
>>118に富士通とか書いてあるけど、富士通が中抜きしてんだろうよ
税金の無駄

129:名無しさん@13周年
12/11/14 11:55:11.29 4LmIGRE90
>>118の665億円というのが正しいとすると、CPU1個あたり75.5万だな
そのCPUの128GFlopsという演算性能は↓と同じだな
インテル Xeon E5-2650 BOX (\93,780)

130:名無しさん@13周年
12/11/14 11:56:13.35 UOUTzABp0
そもそも、スパコンは順位(TOP500)を競うために作るものではないってこと
重要なのは何に使うかだから、その計算のための必要演算能力を定めて達成できれば何位だっていいんだよ

131:名無しさん@13周年
12/11/14 12:29:14.38 +6SuiM6/0
>>119
下二つはそんなもん、特にタイタンはGPUスパコンだからベンチマークは良くても汎用性は低い
京はスパコン専用の変態CPUを作るところから始めたからその実行効率が達成できた

132:名無しさん@13周年
12/11/14 12:37:18.31 PTp39/2T0
実行効率ってなんだ?
消費電力に対してか?
費用に対してか?
気象演算なんてGPUの得意とするところだろ
つかこれだけ並列化したらGPUもCPUも変わらんだろ

133:名無しさん@13周年
12/11/14 13:40:34.88 M14hpLY90
どれも専用にコードチューニングせなあかんのは同じだが
GPUだとその手間がひとつ増える
ランダムに科学技術計算ソフト持ってきた時に速度面で有利なのはセコイアや京

134:名無しさん@13周年
12/11/14 13:50:46.31 M14hpLY90
>>118
タイタンの78億はにわかには信じられんな
京大に今年納入されたCray社の数十分の一の性能のスパコンが40億円弱と言われてるから
利益度外視で作ったとしてもあり得ないほど安い

135:名無しさん@13周年
12/11/14 13:54:01.10 yCgzCMqg0
>>133
ランダムに科学技術計算ソフトなんか持ってくんなよw
コンパイラの最適化性能は別問題
同じ土俵で実行してCPUが有利なのは、並列数がGPUより少ないという程度のもの

>>134
GPU安いからじゃね

136:名無しさん@13周年
12/11/14 14:00:01.63 M14hpLY90
>>135
ノード数だけで単純計算してもあり得ないほど安い
これはプロセッサメーカも巻き込んで原価ギリギリ、原価割れで部品調達しないと無理なレベル

137:名無しさん@13周年
12/11/14 14:17:07.11 yCgzCMqg0
タイタンはTesla K20Xが18668個だから単純に割ったら1個41.5万円
これから一般発売されるGPUだし、NVIDIAが宣伝目的で安く提供したんだろうけど、
無理ってほどでもないんじゃね

138:名無しさん@13周年
12/11/14 14:28:26.12 UOUTzABp0
ビジネスのアメリカ
公共事業の日本
TOP500に20システム入ってるBG/Q
3年(56ヶ月)で50システム売りたいと意気込むFX10は発売から11ヶ月でたったの7システム

139:名無しさん@13周年
12/11/14 14:32:22.55 M14hpLY90
CPU換算するとノード当たりあたり45万円程度になるけど、
45万でCPU、GPU、システムボード、メモリ、高速インターコネクト全部賄ってるわけだから、
パーツだけで考えてもスケールメリットも出ない有り得ない安さだよこれ
外国に売るといくらになるんだろw

140:名無しさん@13周年
12/11/14 14:48:27.75 42I0EVXd0
>>128
SPARCの64bit版は、
サン・マイクロシステムズがUltraSPARC
富士通と HAL Computer Systems が SPARC64

京に使っているのはSPARC64だから、サンが開発した方じゃ無いな

ちょっと調べれば判ることだけども

141:名無しさん@13周年
12/11/14 15:17:57.07 nYTS1oZM0
>>138
自立したアメリカ、寄生虫の日本だな

>>139
富士通やらがボロい寄生してるだけだろ

>>140
サンに金が渡ってないとでも思ってんのか?
仕事してるフリして実質的補助金だろ

142:名無しさん@13周年
12/11/14 15:37:58.45 CgbJ8Kxr0
また富士通の天下り商法か・・・

143:名無しさん@13周年
12/11/14 17:06:30.40 42I0EVXd0
>>141
>京のCPUはサンのSPARCだ
>>>118に富士通とか書いてあるけど、富士通が中抜きしてんだろうよ

って言うのと、sunに一部の特許使用料払ってるのは
話が全然違うだろ
元の言い方は、良くてOEMとかODM
悪いと輸入代理店ぐらいの言い方

144:名無しさん@13周年
12/11/14 17:20:08.72 P+ppWXEG0
コイツ何必死に妄想してんの?
10万の価値のものを75万で売って、サンにいくら渡してんだよ?

145:名無しさん@13周年
12/11/14 17:26:44.52 +6SuiM6/0
サンのスパークは昔から富士通が関わってて日本の研究室ではよく使われてるものだよ
サン自身がもうあんまり開発していなくて、今ではオープンアーキテクチャになってるはず
なお、京に使われたCPUは計算結果を保護する機能まで備えたスパコン専用変態チップにカスタマイズされております。

146:名無しさん@13周年
12/11/14 17:35:51.54 P+ppWXEG0
なんちゃってカスタマイズで7.5倍か…
タイタン換算では14倍~24倍か…
いい商売だな

147:名無しさん@13周年
12/11/14 18:47:02.65 42I0EVXd0
>>144
必死に妄想とかって言葉を使って、印象操作に必至だね

>10万の価値のものを75万で売って、サンにいくら渡してんだよ?

幾ら渡してるの?
それこそ妄想だよねぇ

148:名無しさん@13周年
12/11/14 18:54:34.75 Sq35LP7d0
お前が質問されてるんだろ
答えることもできないのに一部だの全然だのと偉そうなこと言ってたのか?
そういうの馬鹿っていうんだぜ
ちょっと調べるのが得意らしいからとっとと調べてこいよw

149:名無しさん@13周年
12/11/14 19:45:34.69 M14hpLY90
いや、質問の体を取った決めつけだろw
だから、本当に金渡してるのか確認するのが正解

150:名無しさん@13周年
12/11/14 20:02:46.24 Sq35LP7d0
2chでわけの分からんレスする奴の思考がほんの少し分かった気がしたw

151:名無しさん@13周年
12/11/14 20:15:49.80 F8NEXRrxP
ゴールドタイタン

152:名無しさん@13周年
12/11/14 20:27:16.08 dleXW/KS0
>>130
で、京は
「世界一の計算機を作ることが目的です(キリッ」
って言って予算を湯水のように使って仕分けられる羽目になるわけだな・・・

153:名無しさん@13周年
12/11/14 21:14:49.18 WqANTbu20
ロシアがまとめて5台とか発注してくれないかな。
京欲しがってそう。

154:名無しさん@13周年
12/11/14 21:27:29.32 EKKnyzxd0
そろそろ満を持してコンピューターおばあちゃんの登場だ

155:名無しさん@13周年
12/11/14 21:30:56.19 kJqqklCu0
ああ、血税にたかってないで外国に売りつければいい
適正価格は112億程度だろうけどな

156:名無しさん@13周年
12/11/14 21:48:09.75 M14hpLY90
台湾が京の十分の一のシステムを14億円で富士通に発注したからそんなもんだろうな

157:名無しさん@13周年
12/11/15 00:08:06.66 PY0PgDPU0
>>130
地球シミュレータのジョブリストを見たことがあるが
こんな下らないものを計算するんだったらイラネと思ったわ。

158:名無しさん@13周年
12/11/15 00:28:24.12 r+YFbgUm0
>>157
どれか書いてみ?
理由も交えて

159:名無しさん@13周年
12/11/15 01:26:30.69 /C9W8itE0
>>113

逆襲のために京単位の金をクレイ

160:名無しさん@13周年
12/11/15 01:33:22.82 90rjQFBY0
>>118
京の運用費でタイタン買える・・・

毎年タイタン増設してったほーが安くていいんじゃね?

161:名無しさん@13周年
12/11/15 01:35:05.09 r+YFbgUm0
>>160
本国以外にこの破格で売るわけないじゃん

162:名無しさん@13周年
12/11/15 05:13:58.16 wQSWZowC0
日立とNECは降りてるんだっけ。

まぁ富士通は最後まで頑張りそうだな

163:名無しさん@13周年
12/11/15 07:30:01.23 aJ5cyQ2/P
>>154
学研の?懐かしいわ。

164:名無しさん@13周年
12/11/15 08:29:05.96 ZnzuwKKY0
スーパーコンピュータ「京」、HPCチャレンジ賞の3部門で1位獲得―主要4部門をほぼ独占
URLリンク(www.computerworld.jp)

165:名無しさん@13周年
12/11/15 08:36:06.32 xbfQC2Jw0
京に使われたSPARC64 VIIIfxの後継CPUとして、スパコン向けではなく
Oracleや富士通のハイエンドサーバ向けのSPARC64 Xが開発されている
SPARC64 VIIIfxが8コア 2.0GHzだったのに対して
SPARC64 Xは16コア 3.0GHz

Hot Chips 24 - 富士通とOracleが次世代SPARCプロセッサを発表(前編)
URLリンク(news.mynavi.jp)

Hot Chips 24 - 富士通とOracleが次世代SPARCプロセッサを発表(中編)
URLリンク(news.mynavi.jp)

166:名無しさん@13周年
12/11/15 08:49:23.75 Eneq/pt10
富士通まだやるのか
AMD買っちゃった方が安くないか

167:名無しさん@13周年
12/11/15 08:53:17.25 xbfQC2Jw0
>>128
そういう言い方をするならAMDのCPUはIntelのものになってしまうな
AMDは命令セットはIntelからライセンスを受けているx86だが回路設計は独自設計
富士通のSPARC64も同様、命令セットはSun(現Oracle)のものだが回路設計は独自設計

168:名無しさん@13周年
12/11/15 09:04:50.58 xbfQC2Jw0
現在、Intelと張り合えるような性能重視のCPUを実際に作ってるメーカーは非常に限られている
その中のひとつが富士通なのを忘れずに

169:名無しさん@13周年
12/11/15 10:50:38.01 dTsX1JQG0
URLリンク(www.computerworld.jp)
スーパーコンピュータ「京」、HPCチャレンジ賞の3部門で1位獲得―主要4部門をほぼ独占

170:名無しさん@13周年
12/11/15 19:26:55.88 GK/n82TLP
ざまああああwwwwwww

171:名無しさん@13周年
12/11/15 22:58:16.50 7MW1pmXHT


172:名無しさん@13周年
12/11/16 00:44:51.29 dF9odie60
旧型はそら遅くなっていくでしょ

173:名無しさん@13周年
12/11/16 17:27:42.21 XRUpNRBAT


174:名無しさん@13周年
12/11/16 17:30:09.86 JWreERua0
>>1
ハード的にはもうそう変わらんような気もするが、
こういうのの差はプログラムで出るのか?

175:名無しさん@13周年
12/11/16 19:54:22.76 WK9kuV1k0
ノードの数と繋ぎ方とか

176:名無しさん@13周年
12/11/16 22:15:05.07 DeOH+Q+i0
ノード間の通信線の本数に比例して高価になる。

177:名無しさん@13周年
12/11/17 10:34:00.92 A2k1eG37T
>>1
アメ公なんかに負けんなよ

178:名無しさん@13周年
12/11/17 12:47:15.55 T0vBwMgN0
ベクトル型をUSAに取上げられたのが悔やまれるな。中国に
渡るよりはましかもしらんが、
2位でも100位でもいいからベクトル型を死守するべきだったな。

179:名無しさん@13周年
12/11/18 08:50:19.43 suLo+dho0
お米タイタン?

180:名無しさん@13周年
12/11/18 09:35:53.86 oMR4b3560
>>178
京のCPUにせよ一昔前のベクトルプロセッサ以上にベクトルプロセッサ的になってるからどうでもいいよ

181:名無しさん@13周年
12/11/18 09:53:16.79 NOKAz3G+0
スパコンにもベンチマークテストとかあるのかな

182:名無しさん@13周年
12/11/18 09:56:44.21 K9aAiEay0
金にならなきゃ意味が無いわけで…

183:名無しさん@13周年
12/11/18 10:01:05.59 wI9LHzW60
>>157
科学って一見下らないことから凄い物が生まれたりするからねえ。
その考えだと間違えなく衰退する。

あと、gpuスパコンは特定のことは早いけど、合わないことやらせると
超鈍足だよ。だから安い。

184:名無しさん@13周年
12/11/18 10:02:54.34 Bt92vtTy0
蓮舫のせいか

185:名無しさん@13周年
12/11/18 10:06:47.81 HTmjn5OQP
>>181
京もタイタンも開発中は π焼き100万桁20秒切ったぜヤッホーウ とかやってたのかもなw

186:名無しさん@13周年
12/11/18 10:10:14.65 bVBbwoA00
計算速度って、単に増量している訳ではない
記録が塗り替えられる度に、出来なかった事が出来るようになって実現している

100の速度の為には、Aの技術が必要で
110の速度の為には、AとBが必要
120の速度の為には、AとBとCが必要

1位になる事は、従来の限界を超える新たな技術を生み出す能力があるという事になる

187:名無しさん@13周年
12/11/18 10:11:31.44 YDmkJ91B0
無能な理系に税金を与えるからこういうことになる。
日本の理系は今の100分の1以下で十分。どうせ大して役に立たない連中だし。

188:名無しさん@13周年
12/11/18 10:20:26.88 bVBbwoA00
京には、京というスパコンに初めて使われた技術がある
京以降に作られた米のスパコンにも、京の技術が使われるので、京の後継と言える

もちろん、京には従来のスパコンの技術が使われているので、今までのスパコンの後継と言える

スパコンは、世界技術の進化を形にした物なんだよ
京より更に新しい技術によってより性能が向上したなら、全ての人類が喜ぶべきなんだよ

189:名無しさん@13周年
12/11/18 10:21:43.82 Ecv9ufYAO
『二番じゃダメなんですか』の蓮舫
ダメな理由を身を持って体験してもらおうぜ

190:名無しさん@13周年
12/11/18 10:24:30.87 Ecv9ufYAO
糞民主蓮舫に投票しちゃダメだよ選挙区の皆さん

191:名無しさん@13周年
12/11/18 10:24:51.42 bVBbwoA00
スパコンは、世界中のあらゆる技術の最先端が詰まっているんだよ
技術界のF1と考えて良い

>>187
文系に進化という概念は無いのか?

192:名無しさん@13周年
12/11/18 10:26:58.48 Ecv9ufYAO
文系だもん改良の概念なんか、蟻の脳みそ程も有るわけない

193:名無しさん@13周年
12/11/18 10:27:14.05 6nIXmXzm0
>>1
もう京はあきらめて垓を新開発しろよ

194:名無しさん@13周年
12/11/18 10:29:42.87 HTmjn5OQP
>>193
資材も設備も人材もあるから、作ろうと思えば数日で完成するよ

195:名無しさん@13周年
12/11/18 10:31:15.85 bVBbwoA00
>>192
火を使い始めたのは、おそらく理系だろう
釜戸で食事を作り始めたのも理系だろう
土木工事に火薬を使ったのも理系だろう
内燃機関によって物資の運搬を始めたのも理系だろう
内燃機関によって電力を生み出したのも理系だろう
電力によって、情報伝達を始めたのも理系だろう

196:名無しさん@13周年
12/11/18 10:31:19.24 duuXsG4S0
 
今のPC数十年前のスパコンの性能超えてるもん那。
家にあるPCも、6コア12スレッド2CPUで、24スレッド・・・。
仕事に使ってるやつだけど。

197:名無しさん@13周年
12/11/18 10:35:55.68 bVBbwoA00
>>196
技術の積み重ねを一段一段作り続けた結果だ
その度に、もう限界、もう限界、と言い続けて来た

しかし、その新しい一段を登ると、次に作るべき段が見えて来るんだよ

198:名無しさん@13周年
12/11/18 10:39:51.72 PVEoxrjN0
>>193
そうだな、核開発のほうが国益に繋がるw

199:名無しさん@13周年
12/11/18 10:43:42.73 k8NKNQ5J0
京のCPUでできたワークステーションに、
アンドロイドみたいなLinux系のOS積んで
市販・・・・・売れねーか。

200:名無しさん@13周年
12/11/18 10:44:26.16 kaThRyWM0
>>119
まあ、単純にベンチだけで比べられんよ。

201:名無しさん@13周年
12/11/18 10:52:08.00 bVBbwoA00
昔、NHKの「電子立国日本の自叙伝」という
半導体の進化を物語にした番組があった

その中には、105万個のトランジスタが詰め込まれたICの説明があるが
これ以上の集積は、半導体を洗浄する為の水に何らかの問題がある為に不可能と言い
今後乗り越える課題だと説明さている

105万個と言えば、130キロバイト程で、
130キロバイトと言えば、スーパーマリオ(ゲーム全容量)4個分という大容量だったが
現在で130キロバイトと言えば、ハイビジョン1コマにも満たない
圧縮率によるが、1コマの6分の1程度だろう

202:名無しさん@13周年
12/11/18 10:53:10.85 +1hGlm2Y0
>>14
スパコン開発なんて無限連続短距離走なんだよ
気力が抜けた瞬間に止め処なく後退していく
技術も資金もあるアメリカ勢が巻き返すのにどれだけ時間が掛かったか考えれば解る

203:名無しさん@13周年
12/11/18 10:53:24.44 OBWcoQfa0
電気代も半端ないんだろうな
京で一年12億円だろ

204: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/18 10:53:48.91 +xPaLcLH0
オワコンスパコン\(^o^)/

205:名無しさん@13周年
12/11/18 10:56:19.70 7K+VI23A0
性能が抜かれる間に計算に使って成果上げてればいいんじゃないかと。作る事ではなく、使うことが目的なんだし

「京」の成果「ゴードン・ベル賞」受賞 暗黒物質の動き解明
URLリンク(www.nikkei.com)

206:名無しさん@13周年
12/11/18 10:56:38.36 0vKD5+Bt0
トップ級のスパコンは無駄に規模がでかく金がかかるだけで使いにくい

207:名無しさん@13周年
12/11/18 10:56:49.14 fNsENJgn0
小沢一郎「なぜ東電ズブズブ自民党は許されたかのような論調なのか?ステマか?」
スレリンク(poverty板)

208:名無しさん@13周年
12/11/18 11:06:07.25 0GOSjH8tO
>>205
それ成果と言えるのか
天文学や物理賞ならわかるが
ゴードン・ベル賞なんだぜ

209:名無しさん@13周年
12/11/18 11:07:57.60 7kQwK92a0
このスパコンでエロゲ作ってくれ。

210:名無しさん@13周年
12/11/18 11:08:28.27 nGWjnG8I0
だからネトウヨはアホなんだよ。

今、京になに使ってるか知ってるか?

211:名無しさん@13周年
12/11/18 11:10:07.53 iIb/85yY0
中国かどこかのでTENGAってスパコンが無かったっけ?

212:名無しさん@13周年
12/11/18 11:14:23.77 6KkA2Ow0P
クレイってまだ世界のトップクラスだったのか。

213:名無しさん@13周年
12/11/18 11:14:40.30 DKm7J7A40
京の後は、町と静と時だな。

214:名無しさん@13周年
12/11/18 11:19:08.34 Uommnb/XO
ズッコンバッコンなら負けへんでぇ

215:名無しさん@13周年
12/11/18 11:21:17.97 duuXsG4S0
 
ラキシス最強かよ。

216:名無しさん@13周年
12/11/18 11:22:57.87 4ScTwHRa0
そう言えば、何故かクレイの真っ黒いマグカップ持ってる。

217:名無しさん@13周年
12/11/18 11:24:59.43 B3u0zEaMO
これでMMORPG作ったらどうなるの?
勿論クライアント側もオプテロン16コア×2 最上位GPU×2メモリ128GB位の環境で。

218:名無しさん@13周年
12/11/18 11:27:23.25 RAqa0nY70
止まったらだめだよな
日本も京の次のスパコン製作に掛かるべきかと

219:名無しさん@13周年
12/11/18 11:53:43.39 B3u0zEaMO
10年位で初代地球シュミレータの400倍以上の性能達成だから、2020年頃には今の100倍位の性能になってもおかしくないよね。
物理的な限界が迫ってるとかよくわからん壁があるらしいけど、いつかマトリックスみたいにコンピュータ上に世界を造れる位に進化してほしい。

220:名無しさん@13周年
12/11/18 12:06:04.33 LDr9VVXg0
>>46>>52
アメリカは民間の会社が自分でやって一位

必要以上の税金を癒着して垂れ流して一位を(それもたまに)とっていた日本は非効率で切ってよかったよ

フェアな状態の競争で戦えば日本の技術力なんてこんなもん

>>118の金額がすべて
きっと天下りを受け入れて富士通が利権をぼったくっていたんだろう

221:名無しさん@13周年
12/11/18 12:09:12.21 vFB65ctU0
こんなのを使うのって
審査出して使わせてもらうの?
ネットカフェみたいに1時間いくらです~とか課金されるの?
それとも数社でほぼ独占的に使うの?

222:名無しさん@13周年
12/11/18 12:12:40.69 /jtHjn/x0
スパコン「京」、3部門で1位 米のコンテスト 2012/11/14 20:58
URLリンク(www.nikkei.com)

スパコンの総合的な性能を評価する米国のコンテスト「HPCチャレンジ賞」で、
4部門中の3部門で1位を受賞したと発表した。米国で開催中の国際会議「SC12」で公表された。

別の大会じゃ1位・・・評価基準問題ではないか

223:名無しさん@13周年
12/11/18 12:13:02.86 v+tYgp5C0
日本のスパコン開発費用は年間230億。
アメリカのスパコン開発費用は年間1500億。
京の1000億は開発費から建物から何から何まで全部ひっくるめた値段。
セコイアは100億で作れるけど本当の開発費は不明。
自動車メーカーで例えると
アメリカと言う自動車メーカーは全体で年間1500億の開発費を使っています。
セコイアと言う車種を100億で完成させました。
本当の意味でどっちが安いのか?って事。
また、アメリカに作らせて日本は売ってもらえば良いと言う考えもある。
だけど、戦闘機で考えるとわかる。
アメリカは日本に最新鋭の機体は売らない。
型落ちの機体、しかもグレード落とした物を国内の値段より高く売ってくる。
スパコンも同じ。日本が開発やめれば型落ちのグレード落とした物を高く買わされるだけ。

224:名無しさん@13周年
12/11/18 12:15:40.41 CIfVKAZqO
>>221
数式とかデータ渡して一回の計算ごとに料金払う方式らしいよ

225:名無しさん@13周年
12/11/18 12:16:04.53 ZtvmtP2Z0
お米炊いたん

226:名無しさん@13周年
12/11/18 12:16:43.29 rS9slglf0
>>221
最初に登録するときだけ審査があって
以降は公開されてるスケジュールを見て開いてる時間に予約を入れる

227:名無しさん@13周年
12/11/18 12:17:17.47 LfKXspAN0
クレイとかなつかしいな
まだあったのか

228:名無しさん@13周年
12/11/18 12:31:25.87 hx7KyQgGO
セコいわ

229:名無しさん@13周年
12/11/18 12:49:28.55 XemKYuh30
ありがとう民主党!

230:名無しさん@13周年
12/11/18 15:09:51.92 Ni2EspK2O
3部門連続制覇中の
「京」強すぎでワラタ

231:名無しさん@13周年
12/11/18 15:36:25.66 8ZtsSUa00
>>202
衰退すればいいじゃん。日本のは高すぎるんだから、他の国の安いやつを
買った方がいいだろ。

科学者のマスターベーションに、金を使うな。ボケ。

232:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
12/11/18 15:46:21.88 SUPzRo920 BE:85185252-2BP(34)
金ドブだったね。
あっという間に3位転落。

233:名無しさん@13周年
12/11/18 15:51:20.09 C+ZSTVlH0
世界最速のスパコンはAMDのOpteron搭載の米「タイタン」。富士通「京」は3位に


世界のスーパーコンピュータの性能ランキング「TOP500」が今月12日に更新され、1位は米クレイ社製「タイタン(Titan)」と発表されました。
タイタンはAMDの16コアCPU「Opteron 6274」とNVIDIAのGPU「Tesla K20X」を組み合わせた18,688ノードのシステム。
コア数は560,640、計算速度は毎秒1.76京となります。富士通の「京」は計算速度が毎秒1.05京で、今回は3位に留まりました。

この世界最速コンピュータはオークリッジ国立研究所に設置され、材料研究や核エネルギー調査、
より効率的な燃焼エンジンを作るための技術解析、気候モデルに関する研究などに活用されています。
URLリンク(www.gizmodo.jp)

234:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
12/11/18 15:57:19.81 SUPzRo920 BE:119260027-2BP(34)
>>223
EUはハードの開発は早々に止めて、
アプリの研究に注力している。

スーパーコンピューターなんてもはや先端技術ではないのだから、
計算アルゴリズムとかそっちの研究の方が重要。
で、ソフトは日本の苦手分野である。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch