12/11/13 10:35:46.18 0
金融審議会(首相の諮問機関)の作業部会は12日、不妊に悩む人を対象にした「不妊治療保険」を認めるかどうかを議論した。
不妊治療には、健康保険の対象外も多いため、経済的な負担を軽くする狙いだ。しかし、商品設計が難しいことなどから慎重な意見もあり、
合意は得られなかった。金融庁は今後、合意が得られれば、来秋にも関連法令の改正を目指したい考えだ。
不妊治療では、体外受精では1回あたり30万~40万円が必要とされる。公的な助成制度も一部あるが、
治療を受けるカップルにとっては大きな経済的負担だ。
不妊治療保険が実現したとすると、治療にかかった費用の一部を事後的に補償する形になるとみられる。
ただ、事前に不妊であることが分かっている人に対してどのように対応するかや、男性も対象にするかなど、
クリアすべき課題も多い。参入には消極的な保険会社もある。
読売新聞 11月13日(火)9時55分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2:名無しさん@13周年
12/11/13 10:37:51.74 ElRXYTad0
将来不妊になるかもしれない劣性遺伝子残してもしょうがないしな
3:名無しさん@13周年
12/11/13 10:38:13.62 4Y/qgT/X0
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
不妊 = 種なし = 男が悪い!
4:名無しさん@13周年
12/11/13 10:38:48.80 pqLTLtVH0
金もないのに子供作るの?
5:名無しさん@13周年
12/11/13 10:41:05.35 w4nrfJhQP
ほんとに悩んでた人なのか、35過ぎまで遊んで産めなくなった自業自得ババアか区別つかんからな
6:名無しさん@13周年
12/11/13 10:42:26.85 sF4oTgIj0
って言うか少子化についてどう考えてるのかね?
移民で問題なっすぃんぐとか?www
7:全女性の労働参加を煽り“出産適齢期”は啓発しない『男女共同参画』
12/11/13 10:43:47.60 2AeP1Csy0
.
“働いて自己実現” “輝いてるワタシ”なんてのは、
ホントはそんなものは、実際にはないの…!!
v―.、
/ ! \ フフフフフフッ…!
/ ,イ ヽ ダマされたほうが悪いのよ!
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / 女性の健康面から妊娠・出産には、
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, < “適齢期”があるということ、知ってた?
! rrrrrrrァi! L. \_______________
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、 今まで、嘘ついててゴメンね…!
./ ヽ> l / i \
晩婚・晩産化は、女性の社会進出を背景として多様な生き方の選択が可能になり、
産む産まないの選択もまた自由になった結果ともいえよう。
しかし、女性の健康面からは、妊娠・出産には適齢期があるということが指摘されているところである。
日本産科婦人科学会では、医学的には35歳を過ぎると卵巣機能が低下し、不妊原因となる子宮筋腫
子宮内膜症の合併率の上昇や全身疾患・合併症妊娠の可能性の増加等により、妊娠率の低下、
流早産率の増加、さらには、ダウン症等の胎児異常の発生率が高くなることなどが指摘されている。
また、生殖医療技術が進歩した今日では、不妊に悩む夫婦にとって不妊治療に妊娠・出産の願いを
求める事も多いが、不妊治療のうち体外受精における妊娠率は“32歳過ぎから急速に低下し始め”、
40歳以上での妊娠はなかなか困難であるともいわれている。若いうちに結婚・出産していれば
不妊治療をしなくても済んだと思われる人たちが増えているとの指摘もなされるところである。
なお、妊娠出産の適齢期の広報啓発ついては、男女共同参画基本計画にも盛り込まれていません。
URLリンク(nadeshikon.blog102.fc2.com)
8:名無しさん@13周年
12/11/13 10:44:31.07 wdijC69PT
頑張れよ
9:名無しさん@13周年
12/11/13 10:48:07.26 dE8e8ZPaO
少子化に本気で取り組んでる奴なんていないよな。
子供手当てなんかよりよっぽど効果あると思うんだが。
10:名無しさん@13周年
12/11/13 10:53:53.56 bwzjMJsg0
不妊がどのLVかに寄るだろう
頑張れば何とか成るなら毎晩頑張れよ
取り合えず、治療は兎も角検査は一部負担してあげても良いのでは?
11:名無しさん@13周年
12/11/13 10:56:05.03 GligMt1g0
>>1
事故率が高くて保険が成立しないなら国の補助でやるしかないだろ。
12:名無しさん@13周年
12/11/13 10:57:13.45 uCDkEfX3T
少子化なのでどんどん増やして欲しい
13:名無しさん@13周年
12/11/13 10:57:56.42 bwzjMJsg0
>>11
>事故率が高くて
なお更国が関与するべきでは無いのでは?
事故起きたり、奇形や先天的な障害持った子供が生まれると
国に対して裁判起こすのが出てくるような気がするけど
14:名無しさん@13周年
12/11/13 10:59:41.58 jgQrE6p10
結局少子化なんかどうでもいいんだろ
少子化対策に子ども手当とか言ってたんだから
15:名無しさん@13周年
12/11/13 11:01:41.93 IaPi7Z850
諦めろよw
自分が欠陥品なんだから保険なんか使うなボケ
16:名無しさん@13周年
12/11/13 11:02:51.61 EM6LXJFU0
他人の金を使ってまでやる事ではない
17:名無しさん@13周年
12/11/13 11:07:17.06 HB6v4wosP
※保険適用は30歳未満に限る
18:名無しさん@13周年
12/11/13 11:10:58.19 8IFiDb8S0
不妊じゃない人はこんな保険入らないし
入る人は不妊or不妊の危険性がある人
保険会社も慈善事業やってるわけじゃないし保険として成立しなくね?
20歳の時に強制的に加入とかじゃないとどう考えても保険会社の持ち出しの金のほうがでかくなる
19: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/13 11:12:44.79 uX6Ccz8t0
ワケわかねー男女共同参画には湯水のように税金垂れ流して
こういう大事なことには金出さないとか頭おかしいわ。
こんなんんで少子化が問題とか騒いでんだからな。
20:名無しさん@13周年
12/11/13 11:12:52.13 fpAXEM3LO
不妊治療中の9割はただの老化不妊
病気や障害ではない自然な老化で保険なんか成立するかよ
個人年金タイプで貯金式しか無理
まあ若いうちに子供生んだほうが100倍くらい安くつくってことだ
21: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/13 11:17:37.83 uX6Ccz8t0
>>20
おまえは不妊を全く分かってないわ
22:名無しさん@13周年
12/11/13 11:22:34.01 8IFiDb8S0
>>19
これ大事な事か?
不妊の殆どが高齢のおばさんが悩んでるだけだぞ
生物学的に当然でありそれを無理矢理産もうとするほうが自然の摂理に反する
そして仮にこれを国が認めても肝心の保険会社が及び腰
先にも書いたが事業として成り立たないよ
>>20
だな
保険として成立させるのは正直不可能
20歳半ばの女性がこんな保険入るか?入る意味全くないもんなw
加入希望者は不妊に悩む30歳以上だけ、そりゃ無理あるわ・・・
23:名無しさん@13周年
12/11/13 11:23:30.49 MkwhC8WHO
てか、こんな保険あったとしても、事前に不妊だってわかってる奴しか入らないんじゃね?
大概自分が不妊だなんて思わないからな。
24:名無しさん@13周年
12/11/13 11:26:02.92 l7l175RXT
そもそも不妊治療を健康保険の対象にすればいいやん。
25:名無しさん@13周年
12/11/13 11:26:32.18 qZ8Aad12O
妊娠出来ない人に金使っても意味ない
26:名無しさん@13周年
12/11/13 11:26:54.91 CEZeTeye0
20代の不妊検査や治療には国が補助すべきだと思うわ
27:名無しさん@13周年
12/11/13 11:28:49.19 GligMt1g0
>>13
じゃあ、どうやって治療を受けている人の負担を軽くするの?
保険は引き受けない、国も金を出さない。どうするの?
28:名無しさん@13周年
12/11/13 11:29:44.64 IaPi7Z850
>>26
国がと簡単に言うけどそれ俺らの税金ないし健康保険料からだからな
お断りだ
29:名無しさん@13周年
12/11/13 11:31:31.26 MXbvllK40
喫煙飲酒徹夜しまくってた女でもはいれる保険
30:名無しさん@13周年
12/11/13 11:32:58.34 8IFiDb8S0
>>26
それはすべきと思う
産む意志があるのに老化以外の要因で不妊に悩む人は国民で助けてあげたい
生保とかに金ジャブジャブ突っ込むより余程有意義
ただ年齢で区切ると狂ったように騒ぐ軍団がいるからなw
しかも日本国民でも指折りにうるさい層w
31:名無しさん@13周年
12/11/13 11:37:32.38 bwzjMJsg0
>>27
諦めると言う手も有るが
逆に言えば、事故率が高いと言う事は
医療としてまだ確立途中とも思えるが
時期早々と言うところか
それに今でも極一部は健康保険適応内何だし
32:“高齢出産”は喧伝“出産適齢期”には触れない『フェミとマスコミ』
12/11/13 11:46:25.37 2AeP1Csy0
.
_,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
/:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ 妊娠によい時期があるなんて、
/:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::} 知らなかったわ・・・。
|:::::/ ‐- -‐ヾ::::::l
ヽ;;:/ ‐=・= =・=‐ヽ;;/
(( ´ ` ))
ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/
ヘ\ ∈三∋ /リ フェミにダマされたっ…!
_/`lヽ、___ノl´\_
/ |\_/| \
 ̄i \ °/ i
●『野田聖子インタビュー:“妊娠によい時期、知らなかった”』〔読売新聞2010/10/31〕
一番妊娠にいい時期は、“18歳から22歳”ですよ。36歳を過ぎると妊娠が難しくなる。
そんなこと、学校でも教えないから、私は気がつかなかった。URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
このような晩婚・晩産化は、女性の社会進出を背景として多様な生き方の選択が可能になり、
産む産まないの選択もまた自由になった結果ともいえるが、女性の妊娠・出産には適齢期がある。
妊娠・出産には年齢が大きな要素を占めていることは明らかであるが、
少子化の背景には、晩婚・晩産化があることを政府は認めているものの、
妊娠・出産には適齢期があるという医学的観点からの指摘については、
少子化白書等を始めとして殆ど触れられていないのが現状である。
政府として、その様な指摘をするのは女性に対して、
産めよ増やせよという政策を奨励する事になりかねないとの懸念がある。
文部科学省の担当者は「早く産んだ方がいいというメッセージになりかねず、
不妊についてどのように教えるかは難しい」と答えている。
なお、妊娠・出産の適齢期の広報啓発ついては、
今次の男女共同参画基本計画にも盛り込まれていません。
URLリンク(nadeshikon.blog102.fc2.com)
33:名無しさん@13周年
12/11/13 11:51:35.02 9g1krevpT
ほ
34:名無しさん@13周年
12/11/13 11:52:45.83 ybIu9BbpP
>>27
どうにもならない
100人が見て100人が事業としては絶対に成り立たないと1秒でわかるこういう制度を作る事に無理がある
無駄金使うなら産んだ後の環境整えるほうに金は回しましょう
35:名無しさん@13周年
12/11/13 11:53:00.78 vf8X4WxU0
20代全額。30代半額。40代0でよくね。少子化は困るし
36:名無しさん@13周年
12/11/13 11:56:32.58 opJztfvH0
少子化といいながら
日本人は減らす予定の民主
減ったらもちろん金品は政府がおいしく頂戴する
37:名無しさん@13周年
12/11/13 11:57:48.97 2Y4cLE9T0
まあぶっちゃけ厚生省は薬屋と組んで儲ける事しか頭にないからね。
ツムラの漢方薬みたいな改善する証拠のない物を保険適応にして
妊婦検診を未だに自己負担にしているから。
ツムラは何人厚生省の天下りが入っているんだか。
38:名無しさん@13周年
12/11/13 11:59:49.93 Gc03rmQq0
>>9
バブル期並みに景気が良くなりゃ良いんだけどな
金が無いから結婚出来ない、金が無いから家庭を支えられない、結果として結婚自体する気が無くなる
まずは経済対策しないと少子化以前に結婚を諦める奴だらけになるわ
途上国並みに娯楽が交尾以外に無い状況になりゃ、自然と増えるだろうが・・・
39:名無しさん@13周年
12/11/13 12:00:01.10 ybIu9BbpP
>>35
保険会社はこの保険作る事拒絶してるけど国が全額補助し税金から全額出すのか?とんでもない負担になるぞ
適齢期に出産せず適齢期を過ぎて焦りだした不妊治療をしても効果が極めて薄い高齢女性に対して半額補助とか費用対効果が全く見込めない捨て銭同然
それなら若年層が出産適齢期の間に安心して子供を産める社会作りをしたほうが比較にならない効果がある
全てを効率で考えるのはよくないが税金を使う以上は国民がある程度納得できる効果的な使い方をすべき
40:名無しさん@13周年
12/11/13 12:03:32.70 BkLgqM1j0
いや、会社保険じゃなくて、健康保険にすべきだろ、
保険の性格的にも政策的にも。
41:名無しさん@13周年
12/11/13 12:41:09.66 02XMH28f0
不妊治療
男を替えりゃ五割の確率でスグ懐妊するわww
42:名無しさん@13周年
12/11/13 12:48:18.64 tZMpFP830
>>4
不妊治療が長引くと数百万の貯金が消えるってことでしょ。
それに貯金がなくても出来婚する人いっぱいいるしw
金がないからっていうけどない人こそ生んで金づる。生活保護とか子供複数当たり前。
個人的には不妊治療は趣味みたいなもんでいいと思うけどね。
特に30歳半ば過ぎなんて自分が悪い。男の種なしは年齢あまり関係ないけど。
43:名無しさん@13周年
12/11/13 12:55:51.60 fpAXEM3LO
不妊女性の大半は20代前半なら簡単に産めた人たち
若返り治療みたいな、贅沢行為にみんなの金使うとかあり得ない
44:名無しさん@13周年
12/11/13 12:57:46.33 1LT7ZUd10
団塊ジュニアの出産時期が終わったから
もうダメだわ。
最大のチャンスを国は逃した。
45:名無しさん@13周年
12/11/13 13:08:11.09 2LvEg+E00
不妊と思われる夫婦でも
不安な奥さんは病院へ行くが、大半の夫は病院へは行かない。
若いときに治療してりゃなんとかなったものも年とりゃ無駄。
男も若いうちに検査しとけ。
46:名無しさん@13周年
12/11/13 13:21:08.65 awvBGx190
(・∀・)めんどくさがりのあなたも
表現弾圧へ抗議(・∀・)
◆関西の会 syoukoy・ICC会 iccjapan
twitterフォロー
◆twitter このスレのurl拡散
◆規制派寄付せず
(矯風会・日本ユニセフ)
エロゲ販売規制問題まとめwiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)
47:名無しさん@13周年
12/11/13 13:24:05.58 awvBGx190
647 名無しさん@12周年 [] 2011/08/03(水) 21:23:50.21 ID:lcnIJoi80 Be:
エロ漫画なんかどうでもいい
エロ漫画、画像、
誰でも簡単に作れる物を
理由に逮捕できたら、
なんでもありで、日本が終わる
それが分からないのか?
ポルノだ、児童虐待だと適当に言いがかり
水着、自分の子供の頃の裸の写真、絵でも、
持ってたことにすれば、誰でも逮捕できるなんて、
権力者にいいように使われる
出世し点数稼ぎたい警察官に、利用されるだけ
まともな国家として機能しなくなる
48:名無しさん@13周年
12/11/13 13:26:23.14 awvBGx190
.
アイドルはなぜ20代で引退するか
アイドルは20代でほとんどがタレントその他へ転業します。
なぜか。
20代になると10代の若さ・美しさが失せていくからです。
だからこそアイドル特にグラビアアイドルは10代が主流なのです。
人気があるほんの一握りだけが20代もなおアイドル活動を継続していきます。
人間はみな10代の若い子が大好きです。
「ロリコン」などというクソフェミの印象操作には惑わされないように
元凶は反日矯風会
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
49:名無しさん@13周年
12/11/13 13:28:05.78 7kCyNPFYO
不妊の体って、男でも女でも種の保存の自然摂理から外れた個体じゃん
50:名無しさん@13周年
12/11/13 13:29:51.51 JKEzCH4W0
不妊治療より出産に金出せよ
51:名無しさん@13周年
12/11/13 14:08:20.23 IzOq4tYq0
まあ、治療保険でやると不妊の人が病人になってしまうから他の枠を作ったら?
少子化担当大臣とか何やってたの?結婚してるのと年齢に制限かけたり金額に上限かけたらいいだろ。
それもダメならジジババのマッサージに保険を使うな、無駄すぎる。
52:名無しさん@13周年
12/11/13 14:23:37.29 r1oXagXRO
35歳までなら認める
53:名無しさん@13周年
12/11/13 14:31:46.55 fpAXEM3LO
30歳で加齢不妊が半数
35歳で加齢不妊が8割
公費補助に誰もが同意できるのは29歳までだろうなぁ
今まで通り自費でやるのは禁止されないんだから
54:名無しさん@13周年
12/11/13 14:51:11.96 gvKnUkMh0
普通は病気の人は保険にはいれないよね。
これは、健康で子どもを産める体であることを証明してから入るのか?
55:名無しさん@13周年
12/11/13 15:18:02.18 x04njHA70
不妊女の殆どが歳さえ取らなきゃ普通に産めてるんだよ
生まれつきの体の機能的に不妊なんてのはごく少数
遊び呆けたり、何も考えてこなかった馬鹿が大半だろ
そんな奴らにこれ以上血税投入しなくていいって
56:名無しさん@13周年
12/11/13 16:49:35.05 B5EmeN570
>>50
健康保険から確か42万くらいでるよ。
自然分娩で普通の産婦人科なら
それでペイ出来る。
57:名無しさん@13周年
12/11/13 16:57:14.25 /jYTsv/I0
いいニュースだ。石女ザマミロ。
58:名無しさん@13周年
12/11/13 17:49:25.61 sEBxq7980
適齢期に結婚したけど、30歳前後になっても妊娠しないからって
不妊治療始める人も多いよ。
不妊が深刻になる前に、ちゃんと医者からアドバイスもらって
生活も見直して子作りできるようにせにゃ。
若いほど安く産科にかかれるような保険作ったらいいじゃん。
結婚したら、婚約したら、まず産科行くって子もいる。
59:名無しさん@13周年
12/11/13 17:52:05.95 eQ2KDOse0
年齢制限を設けて30歳までとする。
たとえ保険で治療中でも30すぎたら、自由診療とする。
なら理想なんだけどそうやってしまうとまた、文句言うヤツがいるから年齢無制限。
つまり卵子老化の無駄治療に無駄金がかかるからダメって事だろ。
60:名無しさん@13周年
12/11/13 18:02:34.05 xYXM5H60O
そこまでして子供欲しいもんなのかねー
不妊治療に金をかけるより、出産や育児の費用にまわしたほうがいいような
61:名無しさん@13周年
12/11/13 18:10:17.88 sEBxq7980
>>60欲しいよ(・_・`)
妊娠しなきゃ出産や育児できない。
62:名無しさん@13周年
12/11/13 18:47:59.09 B5EmeN570
>>58
ブライダルチェックか
63:名無しさん@13周年
12/11/13 18:51:42.24 K3ZTYb24O
これ、どういう仕組みの保険なんだ?
いつ入って、いつ金がもらえるのか
64:名無しさん@13周年
12/11/13 18:54:46.38 B5EmeN570
かつては遅くても30までには一人目産みたい、が
今は結婚ですら30駆け込み間に合わないからなあ
65:名無しさん@13周年
12/11/13 19:20:29.32 sEBxq7980
>>62それそれ。
不妊治療よりブライダルチェックの方が知名度低いね
66:名無しさん@13周年
12/11/13 19:30:40.23 NJ3+N+J70
全員加入じゃなきゃ保険として成立せんだろ
多くが自由診療なのに公的扶助なんて無茶だし
67:名無しさん@13周年
12/11/13 19:33:07.43 KyL0RGac0
微妙な問題だな。
安易に不妊治療で保険を使えるようにすると、どうせ保険効くんだしー、とますます高齢出産が増える事になりかねない。
かと言って、今真摯に不妊に取り組んでいる人たちの負担は非常に大きい。
学校教育で高齢出産のリスクをきっちり教えこんどかにゃいかんよ。
あと、男性不妊についてもな。
畑が悪い、とか言って男が検査しなかったために不妊治療開始が遅れた例もある。