【経済】デフレ脱却「供給構造の転換が必要」 日銀・白川総裁が安易な緩和要求をけん制[12/11/12]at NEWSPLUS【経済】デフレ脱却「供給構造の転換が必要」 日銀・白川総裁が安易な緩和要求をけん制[12/11/12] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト55:名無しさん@13周年 12/11/13 02:19:23.57 vQ4J+UsU0 こいつたしか日銀総裁になる前はまともだったんだよなぁ 56:名無しさん@13周年 12/11/13 02:20:08.97 8wDJZdeFO 国債で公共事業をやって、 日銀が買い取りながら円を増量して、 経済的に若い国と釣り合ってきたら、 国債の発行を減らしていくとか、 上手く調整できればいいんだけどね。 比較的、日本人向きなのは公共事業を海外に輸出する方法で、 代わりに為替介入で円を売って外貨を買う、為替介入権の購入方式で、 これなら悪くても相手の借金を見逃すだけで済む。 57:名無しさん@13周年 12/11/13 02:22:22.10 VonRES750 こいつ緩和したら、憤死でもするのかって程、やんないよね 58:名無しさん@13周年 12/11/13 02:27:01.27 Oit3cOKv0 >>52 日銀のクズども及び、一部の売国政治家が中国や韓国の命令に従って奴らが儲かるような政策を取り続けてきた。 そしてその見返りに中国や韓国からおこぼれを貰って潤ってる。 信じられない話だが、今の政治家や官僚の中にこのようなゴミどもは少なくない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch