【経済】デフレ脱却「供給構造の転換が必要」 日銀・白川総裁が安易な緩和要求をけん制[12/11/12]at NEWSPLUS【経済】デフレ脱却「供給構造の転換が必要」 日銀・白川総裁が安易な緩和要求をけん制[12/11/12] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無しさん@13周年 12/11/13 07:19:34.89 h2PyEtAu0 >>390 >個人のミクロの視点で言うと短期的には困るかも知れんが 総需要が減るんだから、マクロで困る お前は、マクロ経済学を1からやり直せ 401:名無しさん@13周年 12/11/13 07:19:46.38 kftCGejmP 老人にたらふく馳走しても食べられないだろ。 自分の職場を見てみろ、経営者が責任取りたくないから いまだに10年前20年前の経営方針を続けてるだろ? 特攻を選んだ時点で、もう長期戦を選ぶことはできないんだよ。 白川さんの言ってることはそういうこと。 402:名無しさん@13周年 12/11/13 07:19:48.12 wc1eqVxh0 >>372 いや 輸出企業が稼いでこその日本や 403:名無しさん@13周年 12/11/13 07:20:26.70 FbH7jVnz0 >>396 え、こっちは緩和しないのにあっちがどんどん緩和したら余計ひどいことになるのはわかるよなw? 404:名無しさん@13周年 12/11/13 07:20:38.96 mLIZlq4H0 >>397 いくらでもあるだろ 消費税の増税をやめる、 休日を増やす、 残業を禁止する、 企業の内部留保を賃金に吐き出させる どれも大したことない ただの財務省のサボタージュだ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch