【経済】デフレ脱却「供給構造の転換が必要」 日銀・白川総裁が安易な緩和要求をけん制[12/11/12]at NEWSPLUS【経済】デフレ脱却「供給構造の転換が必要」 日銀・白川総裁が安易な緩和要求をけん制[12/11/12] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト254:( `ハ´ ) 12/11/13 05:30:55.13 T9M0Bi080 >>251 欧州経済は通貨安で不景気だよ。 255:名無しさん@13周年 12/11/13 05:31:22.12 ZO2J1hsE0 >>237 橋は架け直さないと将来的に困るやろ しかも今は都合がいい事に、デフレな、デフレ ほったらかしにしとる方が無責任やろうに 256:名無しさん@13周年 12/11/13 05:34:48.79 VMyMPoyzO 物価から見て、80年代のバブルはようやく終わりを迎えたみたいだ 現在の日本経済はようやく足かせがなくなったと思う 257:名無しさん@13周年 12/11/13 05:37:04.73 ckLeS+jJ0 >>253 高橋氏はできるといってたな 本当にできないなら改訂すべきだ 通貨が増えてインフレにならないような魔法の世界はない インフレにならないのは通貨量が増えてないって事じゃないか やはり一番簡単なのは国債を買い取るだ 258:名無しさん@13周年 12/11/13 05:37:28.58 hKd0twAe0 それにしても、みんな適当なこと、言いたい放題やね。中央銀行の金利操作だけで経済が回復したら、誰も苦労せんわ、と思うが、 実際はどうなん? なんかこう、世の中の経済活動をビシッと表現するうまい数式ないんかい? 偉そうに経済語ってる奴らって(おまえらや)、もうちょっと理論的に話できないの? 人によって言ってることが正反対だったり、 まったくとんちんかんだったり。。。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch