【衆院選】 首相官邸周辺 「(年内解散の)腹を決めたのだろう。先延ばしすれば議席はさらに減る。TPPに慎重な自民党を揺さぶり戦う」at NEWSPLUS
【衆院選】 首相官邸周辺 「(年内解散の)腹を決めたのだろう。先延ばしすれば議席はさらに減る。TPPに慎重な自民党を揺さぶり戦う」 - 暇つぶし2ch201:名無しさん@13周年
12/11/12 22:24:53.80 I3hhmkF+0
製造業は地産地消で、すでに関税関係ないんじぇねえの?
TPPは農業潰すし参加はダメだろう
食糧受給率あげないと、外国から、兵糧攻めされるよ

202:名無しさん@13周年
12/11/12 22:25:42.05 05ToIOHx0
もう民主党には、いつ解散しようが200%負ける選挙が待ってるだけ。
だったら任期満了までやるんじゃないの?

203:名無しさん@13周年
12/11/12 22:47:57.27 px3/wV5uP
野田総理さぁ・・・往生際の悪さは菅前総理以上やね。

URLリンク(twiclose.com)

204:名無しさん@13周年
12/11/12 23:00:42.54 4JDO5Gwz0
豚の自爆

205:名無しさん@13周年
12/11/12 23:06:46.18 7wFHDijy0
TPPって賛成多数なのか?

206:名無しさん@13周年
12/11/12 23:42:34.05 Cx7WWel70
 
冷戦崩壊後、アメリカは経済戦争へと戦線をシフトした

 1990年代に入ってアメリカの最大の敵であったソ連邦が崩壊し、東西冷戦が
終結しました。それによってアメリカの外交戦略も大きく転換することになります。
このときジョージ・H・W・ブッシュ(父)政権のCIA長官だったロバート・ゲイツは、
「ソ連という最大の標的がなくなったいま、CIAは何をやるのか」と議会で問われて、
こう答えました。「これまでわれわれはソ連との冷戦に80%以上の能力を費やしてきたが、
これからはわれわれのインテリジェンス能力の60%以上を経済戦争のために使う」と。
 ゲイツがいった経済戦争の相手はどこかといえば、これは世界第二位の経済大国に
のし上がってきた日本以外にない。日本に対する日米経済戦争の宣戦布告です。
 ブッシュを破って1993年に大統領となった民主党のビル・クリントンもまた、
経済政策を最優先課題に掲げて、選挙戦中に「われわれはソ連に勝って冷戦は終わった。
しかし本当の勝利者はわれわれではない。日本とドイツだ」と、その後の対日政策を
象徴するようなことをいっています。米ソ冷戦の谷間で日本とドイツはぬくぬくと平和を
享受し、アメリカに対抗できるような巨大な経済力をつくり上げてきた、
その「平和の代償」はいただくよ、といったのです。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 

207:名無しさん@13周年
12/11/12 23:47:33.68 44px2cyUO
支持率1桁になっても、満期まで解散しなさそう(-o-;)

208:名無しさん@13周年
12/11/12 23:53:01.20 GUV3NxuOO
何を争点にしようが嘘八百の輩はもう二度とねぇよ
くたばれ

209:名無しさん@13周年
12/11/13 00:35:05.85 a6FCWvp00
今日の国会で、なんともおどろいたのは「政治生命を賭ける」という言葉の意味は、
解散や総辞職ではなくは議員辞職だったという野田発言
よくもまあ平気で嘘をつけるとおどろいた
少なくともこれを聞いた相手(国民や谷垣氏その他野田氏以外)はそう受け取ってない。
まあ今になって必死に考えた言い訳なんだろうが。
さすがにこの発言で引き延ばすのは致命的になると思ったのか、急に解散をする意向というニュースが漏れ始めた

210:名無しさん@13周年
12/11/13 01:29:32.68 ixA3tp230
TPP参加で自民との違いを出そうとしても選挙は勝てないよ
最悪議席をさらに減らすだけだろ
だいたいTPPに反対の議員は民主党内にも沢山いるのに、これじゃ自壊解散選挙だよ

211:名無しさん@13周年
12/11/13 02:09:05.57 J5gkrKlbP
> 「解散日程は頭の中では決まっているか」との質問にも、
> 野田首相は「コメントしない」と応じた。

某隣国系だけにプライだけはムダに高いよな

212:名無しさん@13周年
12/11/13 02:18:32.87 RckGMiDM0
TPPと脱原発で選挙したら、第3極と民主で票を食い合う
ことになるよw
両党とも支持率低いのにどんだけ頭悪いんだよw

民主党の議員や支持者を揺さぶりながらどうやって
選挙するんだろうね

213:名無しさん@13周年
12/11/13 02:24:01.72 FU4TyZK/0
農家所得補償だけやっておいてTPPはやらない、というのは許せない段階に
来ているから、民主党がTPPを支持するのは必然。

214:名無しさん@13周年
12/11/13 02:27:42.52 dBiByp5x0
>>1
>先延ばしすれば議席はさらに減る。

といっても、議席が2桁になるのは確実なんだから、
60~80程度の予想議席が半分に減ったって大した問題じゃなからろう。

つうか、この期に及んでもまだ民主党消滅のシナリオは考えていないのが面白いな。
当選できそうな議員は、櫛の歯が抜けるように民主党から離党していくだろうよ。

215:名無しさん@13周年
12/11/13 02:30:22.02 wrKBCSiB0
>>210
最悪もなにも間違いなく議席は減るだろうな>TPP

そもそも論として国論が割れているなら参加表明せずにTPPの是非を問うのが筋だわ。
先に手を出しておいて争論化したら返ってマイナスに働く。

216:消費税増税反対
12/11/13 02:35:40.53 /oT6LVMOO
自民党も政権に返り咲いたらTPPに参加しかねないからな・・・

217:名無しさん@13周年
12/11/13 02:35:54.44 LBo/FB3y0
自民と民主で談合してるかも
消費税のように民主のせいにする TPPはミンシュガー

218:名無しさん@13周年
12/11/13 02:39:38.09 4S3eB/ft0
つうか北海道m沖縄の農業は壊滅だろうな。
本州はそうでもないだろうけど。
まあいいじゃん、ネトウヨは北海道と沖縄叩きまくってるようだし。

219:名無しさん@13周年
12/11/13 02:44:04.14 LBo/FB3y0
解散して次は自民になりそうなのに
また自分の政権でやらない消費税みたく 他党にやらせるため
ってこういう政治ってアリなのか?談合してるからこうなんじゃね?

220:名無しさん@13周年
12/11/13 02:45:10.94 U3sKClc20
今、5~9
先延ばししたら政党要件成さなくなる
参議院があるからかろうじて政党要件は満たすが
衆議院単体なら確実に9割以上の現職の議員さんが政界を去る事に成る

221:名無しさん@13周年
12/11/13 02:47:15.94 LBo/FB3y0
自民党 よし!消費税は民主を利用しよう
民主党 よし!TPPは自民を利用しよう
民主党 よし!原発は自民は推進だ 閣議決定はやめておこう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch