12/11/11 18:18:33.45 9c0Jrwm20
ジョージアだっつってんだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3:名無しさん@13周年
12/11/11 18:18:37.67 k0Dbei7a0
何が怖いってウェブカメラ
4:名無しさん@13周年
12/11/11 18:19:16.59 RjmjvnlC0
>>1
ゴルゴ化決定
5:名無しさん@13周年
12/11/11 18:19:26.13 h+tvbjJu0
霞ヶ関と見間違えたやつ挙手
ノシ
6:名無しさん@13周年
12/11/11 18:19:36.26 dwhj1QB7P
遠隔操作された
7:名無しさん@13周年
12/11/11 18:19:44.61 RHIDJWktT
日本オワタ
8:名無しさん@13周年
12/11/11 18:22:14.24 g7IkHDSC0
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐― ̄└‐―┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌───┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー──-′
9:名無しさん@13周年
12/11/11 18:23:23.91 8UgFMfQu0
●たった今ばんそうこうでふさぎますた!!
10:名無しさん@13周年
12/11/11 18:24:26.65 Yrqzu4PK0
これでウィルスを作ってバラ撒いてるのは世界各国の政府機関だと証明されたな
11:名無しさん@13周年
12/11/11 18:24:43.13 xoJNIkp00
大変だ!人権委員会設置法案が国会に提出された
これが成立したらテロリストの人権も今以上にプッシュされるぞ
凸先とか凸用の文例は鬼女板にある
スレリンク(ms板)
12:名無しさん@13周年
12/11/11 18:25:21.62 RjTn1B2YP
こういうことが普通に中国からもされてる
だろうから、政府関係者はAndroid携帯だけは
使ってはいけない。
13:名無しさん@13周年
12/11/11 18:25:35.88 fZVzIwuL0
その男はPCがウィルスに感染して遠隔操作されているだけの被害者だ。残念だったな。
14:名無しさん@13周年
12/11/11 18:25:50.27 eGmoH+pP0
ビターゼタリエル
15:名無しさん@13周年
12/11/11 18:26:10.38 2ecATwqs0
俺のパソコンにはカメラ機能なんか付いてないけど
ウィルスに感染すると
モニターがカメラ機能持ったりするのかに
エロチューブで無臭見ながらオナヌーしてるのも録画されたりするのかに
16:名無しさん@13周年
12/11/11 18:26:47.63 TeXQBIJH0
ゴクウを思い出した。
17:名無しさん@13周年
12/11/11 18:26:50.99 NGXgiKTbO
カメラに飯粒付けといたからうちは大丈夫だ
18:名無しさん@13周年
12/11/11 18:27:43.80 ozTurZd5P
映画化決定!
カスペルスキー赤っ恥だなw
19:名無しさん@13周年
12/11/11 18:29:09.45 9QC1Mxn7P
>>15
今のノートパソコンならみんなカメラついてるだろ
20:名無しさん@13周年
12/11/11 18:29:35.21 xPMDkfkd0
炉がさいばぁこうげき
21:名無しさん@13周年
12/11/11 18:30:53.16 g7IkHDSC0
ヘタにカメラなんか付いてたらヤバイな。
22:名無しさん@13周年
12/11/11 18:33:08.52 ouH/q7vk0
スマホのウイルスで、画像も動画も無音で好きに遠隔操作撮影が出来てメールも通話の盗聴も自在ってのがあったけど、怖いな
23:名無しさん@13周年
12/11/11 18:35:02.59 bjTTcaGi0
遠隔操作こわすぎだろ・・・
24:名無しさん@13周年
12/11/11 18:38:48.81 Xz0ghr1y0
>>12
tron携帯作ろーぜ。
25:名無しさん@13周年
12/11/11 18:39:18.22 ce5GEGn0O
俺のパソコンカメラを操っても、オナニー位しかしてないぜ
26:名無しさん@13周年
12/11/11 18:41:01.38 itCe/ptd0
これからはオナニーする時はカメラのレンズを覆わにゃいかんな
27:名無しさん@13周年
12/11/11 18:41:11.64 c4p3XxrJ0
>>15
TOSHIBAのOの部分をよく見ろ。カメラになってるから。
SONY、Lenovoも同じ。
FUJITSUはJとIの上にある∞みたいなやつはレンズが2つの3Dカメラ。
28:名無しさん@13周年
12/11/11 18:42:05.36 vnXOqZif0
デスクトップで良かったぜ
29:名無しさん@13周年
12/11/11 18:42:22.27 cjg7E5jQ0
webカメラにシール貼ってるあるから大丈夫
30:名無しさん@13周年
12/11/11 18:44:51.77 ozTurZd5P
カメラは覗かれても俺のキモい顔が映るだけだから問題無いけどな。
31:名無しさん@13周年
12/11/11 18:46:23.39 J1e2dMW10
>国外から仕掛けられたサイバー攻撃に対し、
>独自に開発したウイルスを使って反撃した
この辺は見習え>日本。特に警察。
32:名無しさん@13周年
12/11/11 18:47:00.22 pjoPBpku0
>>1
>被害に気付いた政府は、被害にあった感染パソコンを「おとり」にして、わざとウイルス付きの偽文書を盗ませる作戦
>を展開。攻撃者が「グルジアとNATOの合意」というタイトルの偽文書を盗んだ時点で、攻撃者のパソコンを遠隔操作型ウイルス
>で監視し始めた。所有者とみられる男がグルジア政府の関係先をウイルスに感染させる指示をしている様子などを確認した
すげぇw
33:名無しさん@13周年
12/11/11 18:47:32.61 rP1GSi0i0
攻性防壁!
34:名無しさん@13周年
12/11/11 18:49:14.35 xIorgPZi0
日本も見倣えよ。
35:名無しさん@13周年
12/11/11 18:55:47.60 SFC08Gwe0
やべぇー、オレがオナニーしてるときのアホ顔晒されたかも・・・
36:名無しさん@13周年
12/11/11 18:59:38.81 7vD9W3Xs0
まわりまわって全てのPCに感染なんてオチじゃないだろうな?
37:名無しさん@13周年
12/11/11 19:18:17.35 FwSNuXZh0
これ結構前に見たことある話題だな…
38:名無しさん@13周年
12/11/11 19:22:45.69 /i+0qcat0
>>5
ノ
39:名無しさん@13周年
12/11/11 19:28:53.84 eR6Yjkqd0
ふーん
40:名無しさん@13周年
12/11/11 19:34:02.70 Sdm/9yDa0
ウィルス ピーポ
41:名無しさん@13周年
12/11/11 19:49:10.81 y0xtSE3H0
レバルたけーなおい
42:名無しさん@13周年
12/11/11 19:52:21.37 BLfmV9cS0
プーチンのオナニーシーンも暴露されたら面白い
43:名無しさん@13周年
12/11/11 20:07:50.48 fMoOVgrP0
囮最高だな。Torとかもう関係ないだろうw
44:名無しさん@13周年
12/11/11 20:14:37.00 jyEKoC2y0
>>5
(´・ω・)ノ
45:名無しさん@13周年
12/11/11 20:16:13.45 57jqP8hY0
霞ヶ関がBarを攻撃して、ジョージアがウィルスをお返しに散布したのかと。
46:名無しさん@13周年
12/11/11 20:18:43.21 JeyLZePT0
まさか、身内からやってるんじゃないだろな?
47:名無しさん@13周年
12/11/11 20:21:27.49 5W2fZ5+90
凄いな
しかしお互い簡単にウイルスに引っかかるのもどうなんだw
48:名無しさん@13周年
12/11/11 20:24:52.67 2M3V2+Oe0
お前らなら簡単だよねハッカーだもん
49:名無しさん@13周年
12/11/11 20:28:43.66 V6lgF2vR0
>>47
おたがい高額なセキュリティソフトやルータなんて無いんだろうな・・・
回線も日本みたいに早くないんだろう(のろのろがデフォ)
だからウェイトかかってもお互い気づかないんだと思う
50:名無しさん@13周年
12/11/11 20:29:23.81 K59i+dOS0
各国の諜報員さん情報取りに集まれぇ
51:名無しさん@13周年
12/11/11 20:36:53.68 3iayl0xu0
カスペルスキー入れておけば防げるんじゃね?w
52:名無しさん@13周年
12/11/11 20:40:07.11 yyFQsMFV0
エレーネ・ゲデヴァリシビリちゃん
53:名無しさん@13周年
12/11/11 20:44:45.65 44VusrQj0
実際WEBカメラなんて簡単にハッキングできるし
あんなの取り付けてる奴の気がしれねー
54:名無しさん@13周年
12/11/11 20:51:41.30 QHvIu94e0
>>5
ノシ
55:名無しさん@13周年
12/11/11 20:58:32.31 U/wgpqmD0
公的機関は遠隔操作ウイルス持ってますね メモメモ
56:名無しさん@13周年
12/11/11 22:08:26.12 h4gp49PQ0
なんでかしらんが.ruのスパムが届く
57:名無しさん@13周年
12/11/11 22:35:30.74 WjLFWPYG0
しこっちおもいだしちゃったじゃねーかよ
58:名無しさん@13周年
12/11/12 02:48:34.13 ET5mJ2JO0
特注のウイルスなんだから、市販のウイルスチェックには引っかからないよ。
世界に一個しか無いんだから誰も経験したこともないわけで、パターンファイルの
作りようがない。
59:名無しさん@13周年
12/11/12 02:56:57.59 pAvHiuM/0
>>1
× グルジア
△ ジョージア
○ サカルトヴェロ
60:名無しさん@13周年
12/11/12 02:57:53.37 WDSNknfl0
ネクタイ噛み噛み大統領になって以来すっかり変な国ってイメージだなここは
61:名無しさん@13周年
12/11/12 04:03:11.37 bL8OY+rb0
>>1
進化の必要性の名のもとに、不完全なOSを平気で売りつける某会社
そんな実状故
物理遮断したバックアップ用のパソコン数台に
砂防ダムよろしく時間差段階的にバックアップするようにやるしかないね。
人間が手動で行う作業、バックアップを記録媒体に写し
スタンドアローンPCにタイマーで作動する産業ロボット使って作業させれば危険度は下がるんじゃない?遅延効果も付与できるだろうし。
アラートでたら強制遮断とかもできる様にしとくとかさ。