【米国】日本は軽自動車を廃止しろ TPPで圧力強める米 自動車・保険で注文も★7at NEWSPLUS
【米国】日本は軽自動車を廃止しろ TPPで圧力強める米 自動車・保険で注文も★7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
12/11/11 18:05:56.22 v2R0aw65T
アメリカはクズだな

3:名無しさん@13周年
12/11/11 18:06:06.56 aBLL6N+60
 
軽自動車も糞だし、自民も糞

次の選挙、どーかんがえてもやっぱ民主しか入れるとこねーだろ!??
 

4:名無しさん@13周年
12/11/11 18:06:45.34 DUg9J3Z30
じゃあアメリカはアメ車を廃止しろ

5:名無しさん@13周年
12/11/11 18:07:05.30 okmEfKA3T
アメリカと中国がグルで日本は利用されてるだけ


    ┌───金───┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌───┐        ┌───┐
│  ア メ リ カ  ├─攻撃→│   中 国   │
└───┘        └──┬─┘
      ↑                        │
 感謝・金・TPP             攻撃
      │                        ↓
┌─┴────────┐
│           日  本             │
└─────────┘

6:名無しさん@13周年
12/11/11 18:07:24.05 gQ9ek2dl0
TPPだと国民皆保険制度を廃止せざるをえないだろうね
年金もだろうけど

7:名無しさん@13周年
12/11/11 18:08:05.44 6fzqWsKc0
>>3
TPP参加するって言ってるのは民主なんだが
お前アタマ大丈夫か?

8:名無しさん@13周年
12/11/11 18:08:18.52 okmEfKA3T
民主党は売国

9:名無しさん@13周年
12/11/11 18:08:39.10 C4N1ZJLb0
軽自動車廃止は現実的じゃないぐらいアメリカだってわかってる。

10:名無しさん@13周年
12/11/11 18:08:58.26 Oi9EbEeP0
年金生活の両親が軽自動車を使っているので、制度廃止は困るわ。

11:名無しさん@13周年
12/11/11 18:10:21.36 x3yEKrOA0
TPPは第二の日米修好通商条約 = 不平等条約

まず、日本を占領しているアメリカ軍が基地ごと撤退することが先決だ
そして、日本は核武装でディフェンスディフェンス
自由貿易など、毛唐の勝手で制裁措置を絶対にとられて兵糧攻めにされて
計画的に日本人は絶滅させれれる方向になるだけだ。

12:名無しさん@13周年
12/11/11 18:10:56.34 jMTnn7q30
>>9
むしろ軽自動車廃止を飲むほうが、アメリカとの交渉に有利になると思うが。

13:名無しさん@13周年
12/11/11 18:11:04.33 QvMxcV6A0
>>1
そんなエコに反することはできません。

14:名無しさん@13周年
12/11/11 18:11:25.59 GuLbpszbO
軽自動車廃止したからってアメ車が売れるワケじゃ無いだろ

15:名無しさん@13周年
12/11/11 18:12:01.73 0EIym7B1O
>>11
その論法でいくなら、まずは核兵器開発じゃないか?

16:名無しさん@13周年
12/11/11 18:12:12.60 otdQ1KlMP
おらのブロラン号をバカにするな!!

17:名無しさん@13周年
12/11/11 18:12:29.59 ex0LIWOa0
日本はGM製の軽自動車でさえも受け入れますよっと

18:名無しさん@13周年
12/11/11 18:12:47.42 CEZFMPdU0
軽自動車優遇の要求はとっくの昔に除外して
いまは税制の一本化と保険掛け金のアップを狙ってるんだけっけ

19:名無しさん@13周年
12/11/11 18:12:58.80 vaTAMRdc0
明らかに軽の優遇がひどいからね
税率を抜本的に見直すのにな賛成
それまでは離合できない場所では絶対に軽に道は譲らない

20:名無しさん@13周年
12/11/11 18:13:54.89 7uTpBFh80
軽の優遇は一切無くそうぜ

21:名無しさん@13周年
12/11/11 18:15:17.88 rb6hDIZA0
TPP交渉が失敗に終わって

野田官僚政権と日本経団連と日経グループが

地獄に落ちますように

22:名無しさん@13周年
12/11/11 18:15:19.05 vaTAMRdc0
軽の優遇をやめるか
1800cc以下まで軽と同じ税率にするべきだな

23:名無しさん@13周年
12/11/11 18:15:21.89 p8/1VSA/0
税制優遇だけじゃなくて、軽自動車製造を禁止しなければ
交通死者は減らない

24:名無しさん@13周年
12/11/11 18:16:39.74 XqesjZpE0
ハイブリットでも小型車でもアメ車なんかマニアしか乗らないのに
軽を廃止したところで日本メーカーのコンパクトに移行するだけやん

25:名無しさん@13周年
12/11/11 18:16:55.22 Ra9AdOxL0
自動車取得税の廃止を検討してるらしいけど、そこで生じる地方自治体の税収不足をどうやって補うんだろう?
やっぱ軽自動車税の優遇廃止が手っ取り早いんじゃね?税収不足に悩む自治体多いから渡りに船だろうし。
TPP以前に軽を取り巻く環境は予断を許さないだろうね。

26:名無しさん@13周年
12/11/11 18:17:11.70 dW3Seqm80
軽規格は1000cc以下にまとめて
税金は15000円

27:名無しさん@13周年
12/11/11 18:17:44.01 N1AE/XLX0
くやしかったら軽自動車に乗ってみろ、このみえっぱりが!

28:名無しさん@13周年
12/11/11 18:18:03.43 SFEDG/Zd0
>>12
どういう理屈?日本が譲歩すればアメリカも譲歩してくれるとか?

29:名無しさん@13周年
12/11/11 18:18:05.99 +Wi066BF0
           _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、         おまえらが軽を製造する技術を会得するば良いだけ。
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |                  できなきゃ滅びろ。
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |

30:名無しさん@13周年
12/11/11 18:18:28.66 ktuQw/rA0
軽の優遇は無くしてもいいと思う

31:名無しさん@13周年
12/11/11 18:18:56.61 1IXXdSuY0
別に廃止してもいいけど、代わりに雨車が売れるようになるわけでもあるまいに

32:名無しさん@13周年
12/11/11 18:18:58.26 VcWa2Wbl0
自分たちが軽自動車作ればいいんじゃね

33:名無しさん@13周年
12/11/11 18:19:06.56 rCwrh/JN0
>>24
だな。
軽よりコンパクトの方が燃費良いしな。
軽のメリットって税金と車庫証明(自治体による)くらいか。

34:名無しさん@13周年
12/11/11 18:19:11.21 5Inzxyjq0
余計なお世話だバーカ

35:名無しさん@13周年
12/11/11 18:19:12.02 RWSaHXpI0
日銀の独立性強化と金融自由化は、
我が国の製造業破壊の両輪だ。
ともに是正されなければならない。
日銀は解体、銀行と企業の株式持合いを復活させる。
何より、外国の圧力に屈服する政治家、行政官を排除すること。

36:名無しさん@13周年
12/11/11 18:20:22.46 6oUrKy9r0
だから軽枠を1000ccにしろっての

37:名無しさん@13周年
12/11/11 18:20:24.24 60gHKpeV0
軽自動車がもし無くなっても
日本車のリッターカーが売れるだけだと思うんだけど
アメ車で今いいなぁって思う車がまったくないぞ

38:名無しさん@13周年
12/11/11 18:20:33.02 vaTAMRdc0
1800ccまでを軽と同じ自動車税にするだけで
軽並みに普通車が売れるようになるんだぜ
トヨタに教えてやれよ

39:名無しさん@13周年
12/11/11 18:21:11.05 +Wi066BF0
           _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、   先住インディアン虐殺して更地にしたとこに好き勝手にストレート・ハイウェイ造った蛮国と
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |     千年以上続く人口過密で山林を開墾してきた山国と事情が違わねーか?         
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |               頭使って少しは学習しろや  ユダ糞めが。
      |   > |、/□、/| < |

40:名無しさん@13周年
12/11/11 18:21:32.82 KgIZsCQt0
>>24
日本の民衆が受け入れる限り、日本の政治屋を無視していいのは、
アメリカ政府は東北地震で身をもって分かっている。
あの時の米軍は、日本政府の言う事は完全無視だったシナ。

41:名無しさん@13周年
12/11/11 18:22:07.72 NA/zVmAU0
一回日本は滅べばいいよ
で、革命おきたとき、最初にころされるのがTPP推し進めたばかどもだろうよ
民主党の議員もだわな

革命おきるまで滅ぼしまくればいいさ
そのときはその時だ

どんどん売国したらいい

42:名無しさん@13周年
12/11/11 18:22:16.87 RWSaHXpI0
金融立国、海外投資、デフレ。
これ全て亡国の政策だ。
科学・技術・生産立国、国内投資、インフレ。
これこそが我が国の永続的な発展の道だ。
後は日銀を解体し、国家が通貨を発行管理すれば完璧だ。

43:名無しさん@13周年
12/11/11 18:23:01.83 OHawWBr30
コンパクトで馬力があってタイヤ大きめがいい

44:名無しさん@13周年
12/11/11 18:23:11.52 6oUrKy9r0
ホンダのN-BOXみたいなのを1000ccにして世界中に売り出せばいいんだよ。バカ売れするよ

45:名無しさん@13周年
12/11/11 18:24:11.02 2NHB3Rpu0
廃止したってアメ車なんかデカ過ぎて使い勝手悪いからほとんど売れないと思うぞ。
それより、道路やら駐車場広げさせた方がイイよ。

46:名無しさん@13周年
12/11/11 18:25:32.78 oj0Kr1IM0
うれしげに言よったらアメリカ牛、アメリカ豚の不買するぞ

47:名無しさん@13周年
12/11/11 18:25:45.29 RWSaHXpI0
我が国は、資本の力を今後も抑制させる必要がある。
金融立国は強大な軍事力があって初めて機能する。
我が国は現状軍事最強国ではない以上、金融立国は愚策の愚。
科学・技術・生産立国が我が国の取るべき道だ。

48:名無しさん@13周年
12/11/11 18:26:45.00 rCwrh/JN0
>>37
今の日本車と違って、角ばったデザイン残ってるから良いと思うんだけど、
なにせ値段と燃費がなぁ。
同じ金額出せば、日本車なら上のクラスの車買えるし、使い勝手も良い。故障も少ないし、パーツもすぐに手に入る&修理費用安い。
アメ車は販売ルートも少ない、修理パーツすら入荷待ちとかダメ過ぎるだろ。

49:名無しさん@13周年
12/11/11 18:27:26.16 QvMxcV6A0
日本向けに小型車をローカライズする技術も能力もないどころか、ハイブリッドユニットも供給してもらってる。
アメリカの自動車会社は今のパナソニックやシャープみたいにガタガタなわけだ。

日本は日本の家電メーカー蘇らせるのに精一杯でアメリカの自動車産業の面倒なんか見てられないよ。
正々堂々と蘇るか死ぬかどっちかにしとけ。

50:名無しさん@13周年
12/11/11 18:27:41.37 5J1uJemP0
>>41
その時は海外に全員高跳びして行方くらませてるから拳を振り下ろす先が無いかと思われる

51:名無しさん@13周年
12/11/11 18:27:58.85 sHyOn2x80
>>38
軽にする意味無くなるからなw
軽よりは安全だし

52:名無しさん@13周年
12/11/11 18:28:18.89 jMTnn7q30
軽の優遇なくしてもアメ車売れねーよって言ってるヤツ多いな。
だったら、なおさら優遇廃止すればいいじゃねえか。
そうすればバーターでアメリカに要求できる。

なんで交渉ごとを理解できないんだろうね。

それでも軽を擁護するヤツはダイハツとかスズキとかホンダの社員かね?

53:名無しさん@13周年
12/11/11 18:28:44.33 iMqynwHi0
本格的に日本の農業を潰しにきたな。
次は50㏄以下の二輪の廃止と小型農業機械の販売規制か?

54:名無しさん@13周年
12/11/11 18:29:26.71 7IRD2D1J0
軽廃止したって
アメ車なんて売れねーよ

55:名無しさん@13周年
12/11/11 18:29:33.93 rCwrh/JN0
>>44
えっ?

ダサいデザインだと思うんだけど。

56:名無しさん@13周年
12/11/11 18:29:57.23 iXPUmEAq0
>>52

軽の優遇をなくす?普通車の冷遇をなくせよ奴隷根性www

57:名無しさん@13周年
12/11/11 18:31:48.05 +Wi066BF0
          _,___
          /   __`ヾ),_           ユダヤメリカへ        米国非関税障壁としての
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|           一.メートル法の採用
       | 彳  〃_.   _ヾ!/           一.米国内に軍事ベース建設・永久租借使用
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l            一.原水爆開発・保有全世界解禁
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |            一.私的銃器保持・使用全面禁止
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ            一.屋内土足厳禁
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__            一.許可の無い ドル紙幣の増刷の禁止
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |                  
      |   > |、/□、/| < |                     以上ができたら そのとき初めて話を聞いてやろう。

58:名無しさん@13周年
12/11/11 18:32:06.83 7IRD2D1J0
>>52
軽のってますし
時々そこらしか行かないから軽で充分
近所狭い道多いし
次ぎ買うときもたぶん軽ね
廃止されたら消費者として不満です

59:名無しさん@13周年
12/11/11 18:32:16.94 2rL6fhvI0
アメ車じゃなくてアメリカで売ってる車のいい点はVINがついてることだけだからな
アメ車の利点はない

60:名無しさん@13周年
12/11/11 18:32:32.81 rCwrh/JN0
>>52
今の日本にそんな交渉出来ると思うか?
中古車市場に軽があふれかえって終わりなだけだと思うが。

61:名無しさん@13周年
12/11/11 18:32:38.17 wsE92WSr0
アメ自動車工業会も軽自動車作ったらええがなw

62:名無しさん@13周年
12/11/11 18:33:04.28 3iIvnGNuO
マジで軽規格を廃止しないと国内自動車産業はじり貧だろ

63:名無しさん@13周年
12/11/11 18:33:21.59 ZSQw93qO0
>>9
アメリカの言いたいことはアメ車だけは軽自動車と同じ税制にしろってこと

64:名無しさん@13周年
12/11/11 18:33:30.74 gnYzcSjR0
ほら~ ボツボツ本音が出てきた・・・・アメ公の

アメ公の為のTPPだよナ・・・・野田の国賊野郎

軽自動車システムが有るから 石油の消費量が抑えられてるんだぞ・・
    ・・アメリカみたいに 石油が自噴してる国とは違うんだ・・・・日本は 

65:名無しさん@13周年
12/11/11 18:33:39.09 GBH5qNfb0
軽自動車の税制優遇は貿易障壁としてかなり優秀
この手の軽自動車枠はわりとどの国にもあるし
非常に面倒な規格だからダンピング韓国メーカーも参入し辛い

グローバル化すると逆に今まで0だったダンピング韓国車に少しとはいえシェアの一部を渡すことになる
まあ軽からAセグに簡単に転用でき、かつ逆にはやりにくいように規格をちょっといじるともっといいけどね

66:名無しさん@13周年
12/11/11 18:34:21.18 0MpZjzhz0
米軍いらないから核兵器だけ代わりに配備すればいいんじゃね?もちろん発射のための装置は自国開発して万が一使うときにアメリカになにかされないように。

67:名無しさん@13周年
12/11/11 18:34:32.35 3n9aL9Yy0
軽自動車がなくなれば道もすいて、エコでもあるから
クルマを持っていないオレにとっては賛成
ろくに駐車場も持てない貧困者向けのクルマだし
自転車にでも乗ってればいいだろ

68:名無しさん@13周年
12/11/11 18:34:48.17 OkabbEz/0
アメリカの意見は聴く必要ないけど軽自動車は廃止でオーケー
無駄に税金優遇されすぎ マナー悪いDQN多過ぎ
軽しか乗れない奴は生きてる価値無いじゃん
これに反論する奴は全員貧乏人で能力のないクズだってことはわかってる

69:名無しさん@13周年
12/11/11 18:34:51.11 fiJiUrM/0
素直に参加表明しないでくれと言えよw

70:名無しさん@13周年
12/11/11 18:35:16.88 xpkPMENC0
軽は、もうちょと税金とってもいいと思う

71:名無しさん@13周年
12/11/11 18:35:25.15 VavUfFZM0
【尖閣危機】局長「しばらくすれば分かる」中国海軍、多数の現役軍艦を国家海洋局に譲渡…海域派遣の海洋監視船を大幅に増強
スレリンク(newsplus板)
【香港時事】香港紙・明報は11日、中国海軍が近く、多数の現役軍艦を国家海洋局に譲渡すると伝えた。
軍艦の転用により、沖縄県・尖閣諸島海域や南シナ海に派遣する海洋監視船を大幅に増強するとみられる。

 また、同紙によると、北京で開催中の第18回中国共産党大会に出席している国家海洋局の劉賜貴局長は
尖閣海域における海洋監視船の「パトロール」について、無期限に継続する方針を示した。軍艦転用説については
明言を避けながらも、「しばらくすれば分かる」と述べた。

72:名無しさん@13周年
12/11/11 18:35:34.05 zAx/0tr+0
ホンダのN1すごく良いと思うんだけど
あれ軽の制限なかったら世界で売れまくるコンパクトカーになるんだろうな。

73:名無しさん@13周年
12/11/11 18:35:34.98 UldN8lIH0
>>7

お前も頭大丈夫か?
自民政権復活したら、アメリカのいいなりだろ。
自民政権50年間そうだったの覚えてないとは 笑

74:名無しさん@13周年
12/11/11 18:35:41.60 gnYzcSjR0
アメリカは 悔しかったら軽自動車を作って 日本に輸出しナ

75:名無しさん@13周年
12/11/11 18:35:42.49 3iIvnGNuO
当のアメリカも軽を廃止してもアメ車が売れないことはわかってるってば

76:名無しさん@13周年
12/11/11 18:35:47.37 q3VVhVmw0
コルベットが200万で買えるなら買い換える

77:名無しさん@13周年
12/11/11 18:36:09.78 HPrlKVv70
アメリカ本国価格で売れば売れる。
3万4千ドルの車を500万で売ってるから売れ無い

78:名無しさん@13周年
12/11/11 18:36:26.58 CJoRxt180
>>73
で、民主はいつTPPに反対した?

79:名無しさん@13周年
12/11/11 18:36:52.56 jMTnn7q30
>>52だけど、普通車冷遇をやめるべきってのは同意ですね。

80:名無しさん@13周年
12/11/11 18:36:52.67 A0uP6xbE0
 そう言えば遺伝子組み換え作物については関係ないのか ?

81:名無しさん@13周年
12/11/11 18:37:15.38 FdflujCD0
アメリカ版軽自動車を造ってから文句を言え

OHV 660cc V8仕様で軽自動車業界に殴りこみ掛ければ?
面白さから、たぶん売れると思う

82:名無しさん@13周年
12/11/11 18:37:16.22 HrCact3y0
TPP断固阻止!!
危険極まりない!騙されるな!!

83:名無しさん@13周年
12/11/11 18:37:20.30 GBH5qNfb0
>>72
ならない
貧困層向けは価格が全てでダンピング韓国車には勝てない
逆に中間層は見向きもしない

84:名無しさん@13周年
12/11/11 18:37:34.30 kcDmduN/0
節電・エコ・省エネ・絆フェア開催中の日本に無茶言ってくれるなぁ

85:名無しさん@13周年
12/11/11 18:39:08.94 l2kST2Jq0
>>1
軽の規格を変更して車体を拡大したから米国にも作れない事はないだろ。
ワゴンRの車体にV8乗せたシェービーを投入しなかったマーケット戦略もいかがなものかと。

86:名無しさん@13周年
12/11/11 18:39:43.39 2Dr2juWw0
軽優遇廃止には賛成だな。 アメ車は売れないけど

87:名無しさん@13周年
12/11/11 18:39:45.91 GHYkzBgm0
>>58
軽より安全で燃費も良くて、
大きさもたいして変わらないコンパクトカー乗れば?

軽が優れてるところって税金優遇しかないでしょ?

88:名無しさん@13周年
12/11/11 18:39:47.58 9fpUslc20
これもとんでもない言い草だよなw
中国や韓国ぐらいだろうと思ってたけどw

89:名無しさん@13周年
12/11/11 18:40:10.22 neT4NPb20
ハマーH1を軽自動車並の優遇処置にしろ
話はそれからだ

90:名無しさん@13周年
12/11/11 18:40:26.60 ozTurZd5P
軽廃止とか時代に逆行してどうするよ?
むしろ軽以外を廃止しろ。(但しトラック、バス等は除く)

91:名無しさん@13周年
12/11/11 18:40:51.17 rCwrh/JN0
>>85
ワゴンRにV8って、エラく偏ったコンセプトだなw
どの層に買ってもらうんだよw

92:名無しさん@13周年
12/11/11 18:41:03.62 zAx/0tr+0
>>83
いや売れるねぇ

デザインの良いコンパクトカーだしな。
日産のキューブ韓国で人気ですよ。

93:名無しさん@13周年
12/11/11 18:41:15.67 OB2GJUC1O
ビッグスリー(笑)が
虫の息同然であろうと

この横柄な態度w

国土がちっけーとか
コケにしといて
このザマかい

94:名無しさん@13周年
12/11/11 18:42:05.15 1rd8l9eU0
そりゃ、お前の商品を買ってるんだから俺のも買えよ、といわれるのは当たり前で自由な経済なんて幻想
日本の商品が売れなくなった本質は少子化や給料の減少で日本国内のパイが減少したからにある
俺の商品をかわねーんなら、当然俺もお前の商品を買わねーよ?となるのに
売ろうとだけして国内に金を回さず庶民を疲弊させる新自由主義はキチガイのオナニー政策

95:名無しさん@13周年
12/11/11 18:42:07.77 jB8ASvtO0
軽はもっと税金とってもいいと思う。
とかぬかす奴は公務員か?

普通車の税金が高すぎるんじゃねーか?
もうちょっと考えろよ。
消費税も上がるし、もう少し別の次元で考えろよ。

96:名無しさん@13周年
12/11/11 18:42:22.37 SFEDG/Zd0
軽の税制優遇が目立つから軽が槍玉にあがってるけど、アメリカの要求は
アメ車の劣位の払拭、つまり排気量区分の変更だろ。
日本の官僚が税金下げるわけないから、一律アメ車と同等まで引き上げられる。

優遇憎しで軽叩いてるヤツ、オマエの税金も上がるけどそれでもいいの?

97:名無しさん@13周年
12/11/11 18:42:52.08 2NHB3Rpu0
tpp入ればアメリカ価格で車やらなんやらが買えるなら、結構ありだと思うけど輸入業者がボッタくるんだろうな。

98:名無しさん@13周年
12/11/11 18:44:03.86 iMqynwHi0
軽トラや軽ワゴン等は日本のように山間地が多く、林道が整備されていない場合、非常に重宝する。
また、水田や畑周り畦道も未整備の場所が多くて、なければ仕事にならない。

99:名無しさん@13周年
12/11/11 18:44:05.22 3iIvnGNuO
>>73
ミンスがアメリカと対等に渡り合えるわけなかろう。
ポッポのように醜態晒して後から懲罰的な条件を呑まされるより、
最初から追従の姿勢を示したほうが遥かに国益に適ってる。
反米幻想乙ですわ。

100:名無しさん@13周年
12/11/11 18:44:32.38 svZQTU1h0
まだまだ、軽自動車の幅で一杯の道も多いし、そのような道を広げるより軽規格維持した方が国全体で見ても有意だろう

101:名無しさん@13周年
12/11/11 18:45:27.99 01pCqmWg0
>>73
安保改定始め自民の功績だろ。何言ってんだ。

102:名無しさん@13周年
12/11/11 18:45:29.34 mbJBibl00
メリケン様はもうちっと日本を学べよな
オラが村じゃプリウス何ソレkカー万歳だぞw
今じゃ景気が悪いから一家揃ってkカーなんて普通だし
産業や流通を支えてるのもkカーだ
あんなデカイ車日本の国土に合ってないのでイラン

103:名無しさん@13周年
12/11/11 18:45:31.97 wMOcXsqi0
売れない理由を、とにかく日本の規制のせいにして
自分ルールを押し付ける、これがアメリカ
TPPなんか糞くらえだわ。
参加するにしても、アメリカが手をひいてからだ。

104:名無しさん@13周年
12/11/11 18:45:47.92 zAx/0tr+0
>>100
別に小さい車が無くなるわけじゃないだろw

105:名無しさん@13周年
12/11/11 18:45:52.26 uUvziR4g0
TPPは「平成の不平等条約」であることは明らかだわな
米国様は、米国車の輸入促進とBSE牛の輸入解禁を要求しているようだな、ふざけるな
 
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは弱肉強食時代に戻りたいアホだから、
サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

原子力ムラの宣伝機関であったマスゴミがTPPや脱原発を推進する理由は、
東電から金が入らなくなったため、新規参入企業から宣伝・広告費を貰うためだわな
震災当日、東電元会長と中国接待旅行していたマスゴミ幹部は、金の切れ目は縁の切れ目だとよ

マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、消費増税やTPPがボツになるぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな

106:名無しさん@13周年
12/11/11 18:46:33.56 V2Yp8fH30
日本には軽があってるし排気量なんかいらないんだよ。空気も汚れる。お前らが小さくて性能のい車作れないからって
軽を廃止しろとかふざけんな。もうこういうのの山になるからTPPなんか参加しちゃいかんのだよ。

107:名無しさん@13周年
12/11/11 18:47:01.90 3iIvnGNuO
>>100
誰も軽サイズの生産を中止しろとは言ってないが。

108:名無しさん@13周年
12/11/11 18:48:12.29 wMOcXsqi0
>>73
今現在、公約でTPPにはっきり反対してるのは、自民党と共産党くらいしかいない件
民主はバカだし、維新はひたすら米国に身売りする事しか考えて無いし。
アメリカと付き合いつつ、保守する所は保守づる自民が、一番バランスとれてるだろ

109:名無しさん@13周年
12/11/11 18:48:48.58 N2twUVuL0
自動車関係のスレはなぜこうもギスギスするのか

110:名無しさん@13周年
12/11/11 18:49:04.03 9fpUslc20
ホンダのNBOXとか最高だもんな

111:名無しさん@13周年
12/11/11 18:49:09.19 ueVeWQIH0
大排気量の税金が下がり車検も緩和されればアメ車もそれなりに伸びるだろ。
車両価格だけで言えばアメ車は以外と割安。

112:名無しさん@13周年
12/11/11 18:49:35.15 6oUrKy9r0
世界のエントリーカーは1000ccなんだよ。逆に言えば日本だけの660cc軽に過重投資してるんだよ
軽枠を1000ccにして設備投資効率化して世界中に売り出せばいいんだよ。軽トラだけでもかなり売れるって

113:名無しさん@13周年
12/11/11 18:49:35.86 OB2GJUC1O
そーいや
日米貿易摩擦の申し子

キャバリエ(笑)だとか

サターン(笑)だとか

訳解らんのあったなぁー

114:名無しさん@13周年
12/11/11 18:50:32.25 BBopqA4P0
制度がどう変わろうとアメ車なんか買うか白豚が

115:名無しさん@13周年
12/11/11 18:50:48.67 QBmANPat0
寧ろアメリカが努力して
70万円ぐらいの軽自動車を出せばいいんじゃね?
意外と売れるかもよ
なぜそういう努力をしようとしないで
いつもジャイアンイズムを発動するんだろうか・・・

116:名無しさん@13周年
12/11/11 18:51:15.70 GBH5qNfb0
>>112
貧困層ってのは安くておトクなら何でもいい
軽の税制優遇がなくなりゃゼロだった韓国車にわずかとはいえシェアを渡すことになる

いいもの作れば売れる?
世界の多くを占める貧困層にとっては価格が全てだよ
世界市場がダンピング韓国車に荒らされてる事実を見ろ

日本は目が肥えてるから貧困層でも誰も買わない?
↓商売道具ですらこの有様なのに?
西日本鉄道の高速バス「ひのくに号」 ヒュンダイ・ユニバース
URLリンク(ameblo.jp)

ガラパゴス軽自動車の税制優遇がなくなり日本車最後のおトク感がなくなれば
せっかくゼロだったダンピング韓国車に貧困層のシェアの一部を食われるのは目に見えてる

軽自動車の税制優遇は優秀な貿易障壁なんだ

117:名無しさん@13周年
12/11/11 18:51:45.76 wNhksrqp0
軽自動車売ってる各自動車会社はTPP賛成なの?

118:名無しさん@13周年
12/11/11 18:52:16.91 SFEDG/Zd0
>>115
開発に金かけるより、ロビー活動の方が安上がりだから。

119:名無しさん@13周年
12/11/11 18:52:36.31 ZNA5HPqj0
これはほんのジャブだろ
TPP結んだらもっと口出してくるだろ

120:名無しさん@13周年
12/11/11 18:53:10.32 dxpf2i5g0
トヨタIQのディーゼルの奴が欲しいぜ!

121:名無しさん@13周年
12/11/11 18:54:04.62 neT4NPb20
軽自動車は1300ccにまで拡大するべきだと思う。
勿論、それに合わせてトレッドも拡大。
今の軽自動車はトレッドが狭くて横転するし危ない
1300ccまで拡大すると、左ハンドルにするくらいでヨーロッパ市場に車をだせる

122:名無しさん@13周年
12/11/11 18:54:50.94 wMOcXsqi0
軽自動車の規格を維持すべきか、しないべきか、それはそれとしても
TPPでアメリカの奴隷になるのは、御免だわ。

123:名無しさん@13周年
12/11/11 18:54:52.70 tKpTX3oF0
ほらアメ公のゴリ押しが来たぞ!

TPPやったら日本は滅ぶからな、マジで。

124:名無しさん@13周年
12/11/11 18:55:02.00 +Qh1voeG0
軽自動車批判はトヨタのスズキ潰しか?
>>103
排気量別による高い自動車税(毎年)、排気量別による高い重量税(2年に一回)
ガソリンに掛ける高い税金(給油の都度)をアメリカ並みに廃止出来たら良いんじゃね?

125:名無しさん@13周年
12/11/11 18:55:45.47 6oUrKy9r0
>>116
韓国バス使った業者は日本のバスに戻るって話あるよね。性能がクソすぎるって
いまの軽は1000ccより高いヤツもあるんだよ。それに軽を1000ccにしたら格安モデルもかならず出てくるから
障壁作らなくても大丈夫だって。日本メーカーはメチャ強いから。逆にヒュンダイのほうがヤバくなってる

126:名無しさん@13周年
12/11/11 18:56:40.84 wNhksrqp0
1300は無理でしょww
逆に小型車の市場が無くなっちゃう
1000未満(過給機無し)くらいには拡大してもイイ気はするが

127:名無しさん@13周年
12/11/11 18:57:04.50 hl+m+8w4O
日本の農家がアメリカに移住して農業出来るようにしろ。
そしたら考える。

128:名無しさん@13周年
12/11/11 19:01:17.09 neT4NPb20
>>126
ボディサイズで住み分けが出来ると良いと思う。
小さい車で充分の人は沢山いると思うし、一方で子供を後ろに乗せる需要もあるだろう。

129:名無しさん@13周年
12/11/11 19:01:33.82 WvNLJ4ysP

世界の新支配者 (2001) #TPP 国際通貨基金 世界銀行 #KEIZAI インドネシア

URLリンク(www.youtube.com)

130:名無しさん@13周年
12/11/11 19:03:18.81 m3jOsF5u0
>>1
>日本の参加自体が危ぶまれれば、「米国にとってもTPPのメリットが薄れる」(外交筋)

はぁ!?
元々日本は参加予定じゃなくて、アメリカと後進国のみで話を進めてたのに、
何を勘違いしたのか民主党がいきなり「日本も参加します!」って、後から言い出したんだろうが。
アメリカにとっては、日本が参加しようとしまいとどっちでもいいんだよ。
むしろ「いつまでも話が進まない事」の方が問題。

普天間問題や領土問題もそうだが、民主党はこの3年間、
「1回決まりかけた話」をわざわざ巻き戻してグッチャグチャにしてばっかりだろ。
普天間は国内問題だからいいけど、TPPで外国にまで迷惑かけんなよ、国辱政党が。

あと、自動車の国内市場に関しては、そんなに気にしなくていいよ。
どうせ軽でも売れてないんだから、アメ車なんてどうやったって売れない。
国民が車離れしちゃってるから、ルールがどう変わろうが関係ない。

131:名無しさん@13周年
12/11/11 19:04:56.14 OmMaQSoJ0
アメリカも軽規格を設定すればヨロシ

132:名無しさん@13周年
12/11/11 19:13:22.44 XKLvMiuJO
税金を軽なみにするってなら賛成だ。
でも軽の税金上げる方向にしかならんだろ。
農家の軽トラがハイエースになるだけ。アメ車が売れるとは思えん。
あとは燃費で選ぶようになるだろね。
国民の税負担が増えて、無駄にでかい駐車場が必要になって、
いいことないよ

133:名無しさん@13周年
12/11/11 19:13:32.34 uKRl5mtM0
次の選挙の争点はTPPです。
尖閣諸島や竹島なんてどうでもいいんです。
東シナ海や日本海を友愛の海にしましょう。 by 民主党

134:名無しさん@13周年
12/11/11 19:15:19.06 GBH5qNfb0
>>125
> 韓国バス使った業者は日本のバスに戻るって話あるよね。
まずはソースだそうか

> いまの軽は1000ccより高いヤツもあるんだよ。
軽の値段が高くても軽の燃費が悪くても税制分でオトクになる
だから貧困層は軽に流れてる
税制優遇がなくなれば軽のメリットがなくなり単純なサイズと比較した価格勝負になる
その方向性になるとダンピング韓国車が強くなる

軽の枠がなくなったって価格の高い日本車が世界の貧困層に食い込めるわけじゃないし
それ以外のシェアは日本車が元々そこそこ持ってる
自国のシェアだけ一方的に削られるだけなのにメリットどこにあるんだよ

135:名無しさん@13周年
12/11/11 19:15:25.15 mOY9g2wk0
リッターカーを軽扱いにすれば問題なし

136:名無しさん@13周年
12/11/11 19:16:21.59 JYloEn0+0
軽が日本向きで優れているなんてお笑い。

今売れているNBOXだって規格が大きくなれば、その分だけデカくなるわ。
規格が優れているのではない。税制が優れているだけだ。
小さくて軽い車の需要はあるのは認めるが、666ccのエンジンに需要などない。

137:名無しさん@13周年
12/11/11 19:16:27.55 w6BkrTpo0
>>1
野田は解散前にTPP交渉参加の表明すると言ってるらしいけど、
これを受け入れるのか?

野田は何か言えよ!

138:名無しさん@13周年
12/11/11 19:17:48.76 Ul8F6AJ20
日本が軽自動車を廃止にする引き換えに、アメリカは
キリスト教を廃止しろよ

139:名無しさん@13周年
12/11/11 19:18:35.12 nXElrjJC0
>>21
安倍を始めとした自民のクズど一緒にも入れておけ

140:名無しさん@13周年
12/11/11 19:19:44.53 613MOtch0
軽規格と軽の優遇廃止したとしても=「アメ車買おう!」なんてなるかバカ

141:名無しさん@13周年
12/11/11 19:19:49.94 osBYIzAZ0
省エネ時代だからデカい車は運送業以外禁止でいいだろ
みんなが軽にのれば軽だから危険ってこともなくなるしな

142:名無しさん@13周年
12/11/11 19:19:55.06 k0Dbei7a0
>>136
排気量がダミアンになってます先生。

143:名無しさん@13周年
12/11/11 19:21:41.97 cbppb3/+0
アメ公が小型車に660cc以下のエンジン載せて売ればええだけやんか

144:名無しさん@13周年
12/11/11 19:23:12.23 MiPTgcGh0
我が家の車の使用率は、軽が99%、3ナンバーが1%です。

145:名無しさん@13周年
12/11/11 19:24:29.71 jzq4Yw5M0
利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという

遺伝子組み換え TPP モンサント社
URLリンク(www.youtube.com)
ザ・コーポレーション
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ダーウィンの悪夢
URLリンク(www.youtube.com)

146:名無しさん@13周年
12/11/11 19:25:01.01 GBH5qNfb0
>>136
だな
ガラパゴス規格の税制優遇だから貧困層相手でも日本企業で独占できる
だからこそ世界的に貧困層に売れてるダンピング韓国車がシェアゼロで抑えられ、日本の雇用に一役買ってる

世界戦略車なんて数台あればいい
車は現地生産で現地に合わせた規格の車をつくるのが主流
日本国内の規格をグローバルにしてゼロだったダンピング韓国車のシェアのチャンスをやる必要なんてないし、
軽規格を廃止したところで価格の高い日本の小型車が、世界の貧困層を席巻することなんてない

147:名無しさん@13周年
12/11/11 19:28:27.90 LlGpSJX80
と、アメポチが申しております

148:名無しさん@13周年
12/11/11 19:30:18.45 0UqlPv650
軽自動車廃止したってアメ車が売れるわけ無いだろ

149:名無しさん@13周年
12/11/11 19:32:56.29 OWb7FJkyP
他の国なんて全部日本釣るための餌じゃん

150:名無しさん@13周年
12/11/11 19:33:48.79 ZJeisY/w0
グローバル化の時代に軽自動車のようなガラパゴス規格は時代遅れ
ガラパゴス携帯だって時代遅れだろ?

151:名無しさん@13周年
12/11/11 19:34:27.38 lprrpcpi0
>>136
税金の応益負担と応能負担の課税原則に反していることは認めるんだ。

アメ車が売れるとか関係なく、税の応益負担と応能負担の視点から
軽の税金は相応しい額に設定するべきだな。
軽自動車は優秀だから市場で勝つだろ

152:名無しさん@13周年
12/11/11 19:37:03.57 PwdUak1g0
殆ど軽で台数稼いでるようなもんだからな
これじゃアメポチは議席取れないぞ

153:名無しさん@13周年
12/11/11 19:41:35.89 7aG5GVN20
アメリカが軽自動車制度を導入したほうが、地球環境にいいって迫れよ。

154:名無しさん@13周年
12/11/11 19:46:13.99 GBH5qNfb0
>>150
軽自動車の規格だけがガラパゴスで、グローバルな車も発売してるが?

軽自動車の規格が存続してもグローバルな日本車は世界でシェアを持ってるし、
軽自動車の規格を廃止しても日本がシェアをとれない世界の貧困層は価格面で期待できない
代わりに軽自動車の税制優遇がなくなれば、国内シェアゼロのダンピング韓国車にチャンスをやることになる
何のメリットがあるの?

155:名無しさん@13周年
12/11/11 19:46:31.81 XKLvMiuJO
税金上がるのやだ。税金が上がれば軽市場は縮小するだろう。
縮小すれば雇用景気に影響がでる。
いいことない

156:名無しさん@13周年
12/11/11 19:48:32.89 dIcFsWmH0
軽自動車撤廃とかかんぽ撤廃の時点で、TPPはありえんと思うのだが
未だに賛成派がいることに、正直驚きを隠せない
かんぽと言えば、TPP推進派の民主党が、郵政見直し法案に賛成した時は腹抱えてワロタw

157:名無しさん@13周年
12/11/11 19:49:52.26 sWpfyWTi0
税金下げろってTPPじゃなくても言うべきだと思うけど
そんな物分りのいいユーザにならなくてもとフト思った

158:名無しさん@13周年
12/11/11 19:54:04.06 E3T1uGWo0
つーかアメリカ人が軽造れよ。
こんな不平等条約飲めるかよ。

159:名無しさん@13周年
12/11/11 19:57:54.49 ZjWqk5EK0
税金と高速代が安いこと以外に軽の取り柄は特にない
一方、軽の実燃費の悪さはとんでもないレベル
税金、高速代、ガソリン代を併せて総合的な損得を比べたら
軽とコンパクトカーとどちらが有利なのかよく分からん

160:名無しさん@13周年
12/11/11 20:02:52.41 ssoINe8KP
韓国製コンパクトカーアメ車のシボレーソニックの価格

韓国本国 80万
日本 180万
国産 120万

こんな商売で売れるのはドイツ車だけですから!輸入枠で強制購入させられるとか悪夢

161:名無しさん@13周年
12/11/11 20:05:51.21 n8oE0En+0
>>157
税金下げるのはいいけど、財源は?

162:名無しさん@13周年
12/11/11 20:05:59.07 YwCzLcu50
>>1
何様?俺様、ダメリカ様!!お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの!!

イエローモンキーは黙ってダメリカに服従しとけ!ですね?いつまでも調子こいてんじゃねーよ!

163:名無しさん@13周年
12/11/11 20:07:33.78 8t6TtRJs0
アメ車じゃ駐車場入らないんだけど

164:名無しさん@13周年
12/11/11 20:11:12.71 RWSaHXpI0
右であれ、左であれ、
メディアには共通の敵がいる。
国家主義者という敵である。
国家主義者こそが、共産主義、グローバル資本主義双方共通の敵なのである。
国民は国家主義者を強く支持しなければならない。
そのために国民は、共産主義、グローバル資本主義双方の隠れ蓑である
メディアを徹底的に糾弾せねばならない。

165:名無しさん@13周年
12/11/11 20:12:00.59 fTv3SmPZ0
廃止するとアメ車売れると思える脳がすごい

166:名無しさん@13周年
12/11/11 20:14:00.90 sWpfyWTi0
>>161
財源足りていないって話なの?
逆に聞きたいなにが足りない?

167:名無しさん@13周年
12/11/11 20:15:50.13 k/Si6ANN0
市場のニーズに合わないものをごり押ししようとするのは明らかに市場原理から外れている。
米は立派な管理経済社会だ。

168:名無しさん@13周年
12/11/11 20:15:59.27 n8oE0En+0
>>166
今より税金を下げたら、今より税収が足りなくなるのは当たり前でしょ?

169:名無しさん@13周年
12/11/11 20:16:54.98 GBH5qNfb0
>>159
燃費や耐久性、5人乗りという居住性を考えれば乗れば乗るほどおトクなのは普通車
自分は乗る方だから普通車以外考えられない
があまり乗らない人にとっては維持費の安い軽はおトク

軽自動車の税制優遇維持は貿易障壁として必要だと思ってるが、
高速道路の軽の優遇はETCで不正の温床になってるから大型まで統一した方がいいと思う

170:名無しさん@13周年
12/11/11 20:17:01.88 rDzOp+92O
>>150
日本は他所の国みたいに
だだっ広く無いのよ。

グローバル化も時と場所、
TPPよかTPOに合わせんと。

171:名無しさん@13周年
12/11/11 20:17:21.28 sWpfyWTi0
>>168
だから現状足りていれば其の枠を減らせば良いんじゃない?
てお話なんだけどさ

172:名無しさん@13周年
12/11/11 20:17:36.67 MupHM8EO0
>>132
>>農家の軽トラがハイエースになるだけ。

ソレはムリ。
適当なサイズってものがある。

173:名無しさん@13周年
12/11/11 20:17:45.35 0lk+vJIY0
雨の言い分を受け入れても都市部の若者は車を買わないだろう。
ますます若者の車離れが進むぞ。下手すると車市場の縮小w

174:名無しさん@13周年
12/11/11 20:18:04.89 dIcFsWmH0
もし、アメ車を普及させようと思ったら、日本の道路狭くて困るところいっぱいあるから
それこそ、大量の公共事業投資が必要になってくるだろうね
まあ、軽自動車は狭い日本の国土にあった車だと思いますがね

175:名無しさん@13周年
12/11/11 20:22:28.94 MGTHXIcj0
だから軽自動車税の範囲を1000ccまでに拡げればいいんだよ
国民も米議会も納得だろ

176:名無しさん@13周年
12/11/11 20:23:38.38 mOY9g2wk0
未だに車をステータスシンボル視してる奴以外は
現税制で使用頻度が少なければ軽しか選択肢はないだろ

177:名無しさん@13周年
12/11/11 20:26:18.64 XT3cMZwp0
アメリカが安い日本人向けの安い軽自動車のを開発したら
バンバン売れるのになあ

178:名無しさん@13周年
12/11/11 20:27:37.93 0lk+vJIY0
俺は西暦2000年に1600cc車を購入した。
デザインはイマイチだが加速性能がソコソコ。
西暦2010年に買い換えようと思ったが、欲しい車が出てこないし
今使っている車は絶好調。故障0。
雨が何を言おうと西暦2020年まで乗り続けるぞ。

179:名無しさん@13周年
12/11/11 20:28:15.54 MGTHXIcj0
>>177
技術的に無理

180:名無しさん@13周年
12/11/11 20:29:48.97 t2hDZunn0
軽は途上国に向いた規格だから、アメリカにも認めさせて、世界に売るべきだよ。

道路や保険や税といった、自動車の関連規格も、この際に世界で統一しよう。
おそらく、『2.7m規格道路』といった工業規格で、世界中が地元に合ったものを選択する。

これは、自動車がファブレス化する中で、避けて通れない変革だ。

181:名無しさん@13周年
12/11/11 20:29:48.74 GBH5qNfb0
>>177
Aセグ拡大まで見据えた軽自動車を開発すればいいだけなんだろうが、
日本の軽自動車規格は技術的に面倒くさいからねえ
ダテに貿易障壁になってない

外車の軽なんてスマートぐらいしか見たことないわ

182:名無しさん@13周年
12/11/11 20:30:53.26 +r6745dF0
車乗らない俺からすればみんな軽に乗ればいいじゃんって思う。
ステータスシンボルで乗ってる連中は高い金払えばよろし

183:名無しさん@13周年
12/11/11 20:32:29.63 MGTHXIcj0
車格だけなら Fiat500 や VWup! も軽企画だわな

184:名無しさん@13周年
12/11/11 20:33:08.69 C7v8e1pb0
ごり押し国家か、アメリカは
893中国よりはマシだが

185:名無しさん@13周年
12/11/11 20:35:17.72 F0aO/QO80
>>177
アメ車が売れない大きな理由の1つは”インチ”でつくられていること
世界標準は”ミリ”だからアメ車は決して世界ではスタンダードになれない
TPPに日本が加入しても,同じ
アメリカはこの実情をわかっているが,政治的な理由でゴリ押し

186:名無しさん@13周年
12/11/11 20:35:20.77 XtUsUUR90
軽自動車なんか買うなよ

一家に一台戦車買えよ

187:名無しさん@13周年
12/11/11 20:38:50.11 dm4y0In/0
鋸の要求はキツイわ。

188:名無しさん@13周年
12/11/11 20:38:59.61 wwpDs0Hq0
軽はチンタラとろいから無くしてくれ

189:名無しさん@13周年
12/11/11 20:39:45.05 am9hmehF0
雑多な税金を廃止して、消費に一本化でどう?

190:名無しさん@13周年
12/11/11 20:44:10.26 pDMMdXlX0
なんか違法ファイルDL禁止と思考パターンが似てるなぁ。

191:名無しさん@13周年
12/11/11 20:47:17.81 07k5jD6A0
>>185

米国車が世界のスタンダードで
君たちはそのおこぼれ市場に預かっている存在ですよ
何を勘違いしているのかは知りませんが

192:名無しさん@13周年
12/11/11 20:48:16.13 XyNf/5C/0
現行軽自動車は廃止して新たに規格つくっちゃれ
簡易車両とかそういうのな

193:名無しさん@13周年
12/11/11 20:49:42.95 XT3cMZwp0
アメリカの優秀な技術を使って安い日本人向けの
軽自動車を開発れば バカ売れするんだろうが

194:名無しさん@13周年
12/11/11 20:54:51.47 m16IDFAtO
むしろアメリカが軽自動車作れよ。ビッグ3は軽も作れないのか?
日本の軽規格と同じにしろとは言わん。リッター以下の小型車くらいは作れるだろ。

195:名無しさん@13周年
12/11/11 20:56:42.72 ha97IknQ0
グローバル化の時代に日本規格は時代遅れとか言って、
日本経済を衰退させた、馬鹿なエコノミストが沢山居ました。

昔、日本の携帯電話でやっていた事を、
今、外国製のスマートホンがやっと追いついて、やり始めた様で。

196:名無しさん@13周年
12/11/11 20:57:54.34 Olrtk4gF0
>>185
えっ?
アメ車がアメリカ以外のどこでスタンダードなの?

197:名無しさん@13周年
12/11/11 21:02:18.03 6MOQp3Aa0
1600ccまで軽にしろよ

198:名無しさん@13周年
12/11/11 21:02:20.58 e1ooCVRe0
隠し持ってるUFO技術を使えばいい

199:名無しさん@13周年
12/11/11 21:10:37.21 MozXY54t0
軽はダサいから廃止しろ
男の軽乗りとか恥ずかしすぎるよ

200:名無しさん@13周年
12/11/11 21:13:13.49 zHuTFDTQ0
ルールとは?

ドイツ人「守るべきもの」
イタリア人「自然と出来るもの」
イギリス人「自分たちで作るもの」
アメリカ人「自分たちで変えるもの」
中国人「従わせるもの」
日本人「従わされるもの」

韓国人「 (問題) 」

201:名無しさん@13周年
12/11/11 21:14:05.09 1ZOUPRUK0
ぶっちゃけTPPで潰れる企業やら業界なんざ、所詮その程度ってこと

202:名無しさん@13周年
12/11/11 21:15:32.17 XEQg2lnB0
>>1
よし、じゃあ大排気量車の規制しよう

その方が、地球に優しいじゃんね

203:名無しさん@13周年
12/11/11 21:16:49.84 pWhKVcsXP
>>197
そりゃ無茶だよ。何考えてんのあんた。
自動車行政について何もわかってない証拠。
知らないなら口出しするなハゲ

軽にすべきは1500ccまでだ

204:アンブレラ
12/11/11 21:17:22.91 RPLhpCM30
だいたいアメリカの車で京都のまちを走ってみたら?すごいことになるよ「。

205:名無しさん@13周年
12/11/11 21:19:27.29 4n/Lff9Z0
>>202
>よし、じゃあ大排気量車の規制しよう

すでに「軽」の10倍以上の税金で規制されてますが、何か?w

206:名無しさん@13周年
12/11/11 21:21:14.63 2Dr2juWw0
軽優遇を廃止して、
普通車の税金を安くしろ!!

207:名無しさん@13周年
12/11/11 21:21:52.28 xyjItkE20
ボディサイズは今のままでいいけど、排気量は1000ccにした方がエコだろうな
全幅180cmを超えるような無駄な大型車は税金倍にしてもいい

208:名無しさん@13周年
12/11/11 21:23:41.55 hI4CVgQm0
高速道路が国道県道レベルに充実しててしかもタダ
住宅街にもロータリー完備でバックする必要なし
対向車とすれ違う時ミラーを畳んだ経験なし

こんな国のスタンダードが日本にあてはまるのか?

209:名無しさん@13周年
12/11/11 21:26:58.24 zY3TbX0N0
この程度のことは当然わかりきってのTPP参加なんだろ?
こんなもんじゃなことこも当然わかりきっているよね?

210:名無しさん@13周年
12/11/11 21:27:31.97 tkStW8p80
アメも阿呆だな。
軽を廃止したら売上減少が加速するだけだろ。

211:名無しさん@13周年
12/11/11 21:30:47.73 7f6jBl1YO
なんで普通に軽自動車の賛否や税制の話になってるの?w
TPP参加すればこのような圧力が米国政府だけでなく一企業から掛かりあまつさえ日本国訴えることすら
出来るようになるが構わんのか?ってのが本題になるはずだがw

212:名無しさん@13周年
12/11/11 21:42:31.36 fFN8H2oh0
>>200
「韓国が起源ニダ」

213:名無しさん@13周年
12/11/11 21:44:29.40 Uu3Igjqv0
経済に対してやってる事が国家主導じゃ社会主義じゃないか
枠を撤廃させるんじゃなくて合わせた車両を開発したらどうなんだ?
良い車なら普通に売れるだろ

まぁ、利益の高い大型車路線にどっぷり浸ったアメリカにゃあ無理な話だけど
アメリカさんはフェアという言葉を二度と使わないでもらいたいね

214:名無しさん@13周年
12/11/11 21:47:39.25 sl7l1T6m0
一次産業や商用で使用している軽トラが、
ピックアップトラックに置き換わるとでも思っているんだろうか?

215:名無しさん@13周年
12/11/11 21:50:22.32 wLkQu6gJ0
1.3Lまでのリッターカーを優遇して欲しいな
軽は安全性に問題ありすぎるよ

216:名無しさん@13周年
12/11/11 21:55:02.22 P8qR6wkA0
スズキにシボレー印の軽作って貰えば良いじゃん。

217:名無しさん@13周年
12/11/11 22:03:24.34 5JDigX4CO
>>10
即禁止になるわけじゃないし
今使っている軽自動車を大切に使うか
終了直前に新車を購入してあげればいいんじゃない?

218:名無しさん@13周年
12/11/11 22:07:48.31 lnMaCYZw0
>>1
だから、TPPに参加させたくないんだよ >米国ふくめ各国

「放射能汚染国など入れたらTPPの信用にかかわる」

そういう事だよ

219:名無しさん@13周年
12/11/11 22:08:50.25 QisL3OO0O
遠い昔の話だけど、その昔ウイスキーやらの雑酒にかかる関税を外圧で安くしたら、売上がガクンと落ちたつう話もあるからなぁ

軽+遊びのアメ車。って連中が減って売上下がるんじゃね?

220:名無しさん@13周年
12/11/11 22:09:30.17 CjgO/7HR0
>>19

221:名無しさん@13周年
12/11/11 22:13:21.27 w9cFRYZa0
何が怖いって、こんなアホみたいな提案をなんだかんだで呑んでしまう日本側の交渉者の無能さが一番怖い。

222:名無しさん@13周年
12/11/11 22:18:56.83 IvDBkKm20
軽トラが無くなるのは困るわ

223:名無しさん@13周年
12/11/11 22:29:47.19 ydRvNlPR0
野田・橋下「TPP賛成!」 安倍・石原「TPP反対!」
スレリンク(news板)

224:名無しさん@13周年
12/11/11 22:34:33.66 XEQg2lnB0
>>205
まだ足りない
貧乏人DQNが、1DKでラーメン啜ってドブ板渡って月極まで歩いて、土足厳禁で乗り込める内は駄目

パチンコ屋チョンの倅が、大排気量車で身代潰したと言われる位にならなくちゃ

225:名無しさん@13周年
12/11/11 22:35:38.27 USb6p58A0
アメの要求って、日本から軽自動車を無くせってこと?
軽を欲しがる層とアメ車のそれは被らない気がするんだが。
軽に乗れなくなったからアメ車に乗る?
んな馬鹿な。
軽って奥様とかの第二の足としても使われてるし。
軽用の法規制を撤廃しても日本から軽は消えないだろ。道幅も狭いし。

226:名無しさん@13周年
12/11/11 22:37:31.40 h4jVhfnz0
通勤に欠かせない物だし低所得だし軽を廃止されたらマジで困るw

227:名無しさん@13周年
12/11/11 22:38:54.18 PiJxVqRs0
ハマーくらいの車に660ccエンジンのっけて輸出してやれ

228:名無しさん@13周年
12/11/11 22:42:56.68 8JjysFZ20
アメ車の税金を軽と同じくらいまで下げろ!
と圧力かけたほうが軽を廃止するよりも売れるようになるんじゃね

229:名無しさん@13周年
12/11/11 22:44:19.54 FJlxm5yY0
軽、無双すぎだろ
特にイタリアとかスペインとか
体格同じようなところで売ってみろ
ヒュイーンってターボ付いてて早いわ
燃費はいいわ、もう死ぬほど人気出るぜw
デブだらけの雨は車禁止してひたすら歩かせろよボケ

230:名無しさん@13周年
12/11/11 22:45:08.50 USb6p58A0
>>228
かもなw

231:名無しさん@13周年
12/11/11 22:49:39.24 qHkuWa3G0
>>229
イタリアやスペインとか道が狭いから小型車だろ
フランスもそうだな、クリーンディーゼルとかだし
アメ車は売れんわ

232:名無しさん@13周年
12/11/11 22:54:27.72 0moG1d6V0
全分野でこういうことを吹っかけてくるんだろ。
当然各国のお国柄を無視して無茶言うんだから強烈な抵抗を受けるだろうな。
そこでISD条項が効いてくるんだろう。

とんでもねーわ。TPP絶対反対。

233:名無しさん@13周年
12/11/11 22:55:32.46 a3p1UUrG0
>>231
イタリアはヴィッツの向こうバージョンのヤリスが売れてるという話を
昔聞いたことがあるな。

234:名無しさん@13周年
12/11/11 22:58:30.81 CYmawNEf0
だから4リッター以上のアメ車は軽扱いでいいだろ プレート黄色いし

235:名無しさん@13周年
12/11/11 22:59:00.47 AbmV8AkP0
軽自動車が無くなったら困るなぁ
普通自動車は税金高いし、燃費悪いし、死活問題だ
逆に、普通自動車を廃止して、日本で走る車は全部、軽自動車にしたらどうだ?

236:名無しさん@13周年
12/11/11 23:00:04.00 WyZepPU10
C3型シボレー・コルベットを復刻してから言え!

237:名無しさん@13周年
12/11/11 23:00:42.18 6B4y/kzs0
>>200
日本が悪いニダ

238:名無しさん@13周年
12/11/11 23:00:46.18 mSwva3gO0
最初にガツンとやって、段々ハードルを下げるのは交渉術なんだろうけど
TPP参加前にここまでの発言してくるってのはどうなんだろうね
民主党の足下をみての発言なんだろうか

239:名無しさん@13周年
12/11/11 23:01:04.93 dkv+/OCt0
アメリカが軽自動車を導入すればいいという話がなぜでない。

あと、みんな思うことであるが、いい加減ポンド・ヤード法を廃止してメートル法に統一しろ。

240:名無しさん@13周年
12/11/11 23:02:03.53 23op7JUK0
コペンサイズのムスタングカブリオレ
1200cc 価格はコペンより安かったら買うかな?

241:名無しさん@13周年
12/11/11 23:12:34.90 9Fr+K+iS0
燃費もそうだが、国状に合わせて作ったものまで批判すんなよwww
売りたいなら需要に見合うもんつくれw 

242:名無しさん@13周年
12/11/11 23:13:43.86 zHuTFDTQ0
>>239
単位のメートル法統一は、実は日本も困る
尺貫法が未だに健在の業種もあるから

243:名無しさん@13周年
12/11/11 23:14:27.62 TnAcu/It0
いずれ東南アジアは日本の軽であふれかえるからw

244:名無しさん@13周年
12/11/11 23:16:23.58 qWUMS11A0
>>1
米メーカーが軽自動車つくればすべて解決だね

儲からないだろうけどなw

245:名無しさん@13周年
12/11/11 23:16:55.15 k9zpoxPF0
まずは医療分野からはじめて欲しい。
日本医師会のばか面どもが泣く様をみてみたいからな。

246:名無しさん@13周年
12/11/11 23:19:00.91 fspv5p/k0
>>242
別にメートル以外使っちゃいけないって話じゃないだろ
尺貫法使う人だって日常生活ではメートル法で考えるだろうが

247:名無しさん@13周年
12/11/11 23:20:22.86 PiJxVqRs0
アメリカの車みたいな広い国土を長距離移動するような車は
国土の広い国に売ってあげた方がいいと思うよ
ちうごくとか

248:名無しさん@13周年
12/11/11 23:20:42.61 lqB+P9yAP
歯科矯正が欧米並みに値下がりしたら、
日本でも美女が増えるだろうな。

日本女は顔の作りはいいのに、口周りで残念という人が多すぎる。

249:名無しさん@13周年
12/11/11 23:20:47.66 UFtQdwIB0
アメリカが軽を作れ
そしてアメリカでも売れ、死亡事故が多発するかもしれんが

250:名無しさん@13周年
12/11/11 23:23:32.61 83SrN8Pi0
>>52
盗用多社員さま乙でしたw

251:名無しさん@13周年
12/11/11 23:28:54.45 UFtQdwIB0
EUのどっかでワゴンRのエンジンを1000か1500にして
タイヤも径の大きいのしたの売る計画?なかったっけ?
前に写真みたんだけど

252:名無しさん@13周年
12/11/11 23:34:45.34 g6EVW+Ua0
ま、軽枠がなくなると困るのは市町村やろ
軽自動車税はじつは市町村税

小型車や普通車の税金は都道府県税

軽四の普及で潤ってるのは田舎の市町村

253:名無しさん@13周年
12/11/11 23:37:40.10 qlOlJZUUO
軽自動車なくなると困るような道がたくさんあるから無理に決まってるw

254:名無しさん@13周年
12/11/11 23:38:40.16 8UsjL5sN0
日本で「デカい、高い、燃費悪い、すぐ壊れる」アメ車が売れるわけがない

255:名無しさん@13周年
12/11/11 23:38:42.03 9jL5gPsO0
TPPに入ったらジェネリック薬品は使えなくなるよ。
そうなったら日本はマジに終わるな。

256:名無しさん@13周年
12/11/11 23:43:41.54 nAEdYvQkO
欧州輸出用は多少排気量が大きいとはいえ、日本の軽が3万ユーロオーバーだからなあ。
フィアットやルノーの小型車なら1万ユーロちょいで買えるのに、欧州にも変わり者がいるんだな。

257:名無しさん@13周年
12/11/11 23:45:11.96 RO1kECgr0
ならアメリカの領土半分くれ
そうしたら軽必要な人激減するよ、たぶん

258:名無しさん@13周年
12/11/11 23:46:07.85 XKLvMiuJO
>>252
てことは、財務省あたりが国税収入欲しくてアメリカをけしかけてる可能性あるな。

259:名無しさん@13周年
12/11/11 23:49:33.61 9wqApoRGO
軽自動車、めちゃ便利やん。

260:名無しさん@13周年
12/11/11 23:50:03.08 Wpr/dEmo0
米国はアップルとグーグルとマイクロソフトを廃止しろ

261:名無しさん@13周年
12/11/11 23:50:35.16 qQ1NxfnA0
アメ車なんて買わねーよ
馬鹿じゃないの、アメリカ人

262:名無しさん@13周年
12/11/11 23:52:13.71 c9oY8SJW0
んなことしたってアメ車なんか売れねーよw 売れる車を適正な価格で持ってこいクズ

263:名無しさん@13周年
12/11/11 23:54:40.07 Hv1TvG9M0
軽とかじゃなくアメ公は、税金をアメ並みにしろって言った方がいい

車を買わない層も買える奴ふえるし

264:名無しさん@13周年
12/11/11 23:59:01.06 siqApld70
自民は畜糞、民主は下痢便。
民主にやらせ続けたら、自民時代よりもヒドイことになるけど
自民に戻したら、また年次改革要望を飲みまくりになるんだろう
素人集団に見える維新は、どこまでやれるんだかわからんし、
老害石原が立ち上げる新党も未知数。

まじで投票先が無い。。。

265:名無しさん@13周年
12/11/12 00:00:49.68 CGmL7DBTO
軽規格緩和してもいいと思うよ

660だと少ない
1000ぐらいだと少し余裕でるし欧州にも輸出できる

その1000cc市場にアメ車が乗り込んできても惨敗だろうしなあ

266:名無しさん@13周年
12/11/12 00:07:24.47 DeRdVabu0
軽自動車廃止でいいよ。

その代わり燃費と大きさで税金おもいっきり差をつけろ。

267:名無しさん@13周年
12/11/12 00:09:03.27 8Usur3KC0
日本を蹴落としたい

でも貧しくなってもアメ車を買い続けろ!

軽自動車は廃止!

あたまオカシイの?

268:名無しさん@13周年
12/11/12 00:15:51.47 CbuJqXRBO
アメリカの工業製品は品質が悪いから日本並でないと消費者は買わないよ、壊れる車には乗りたくないしでかいのはキャンピングカーだけでよいよ。

269:名無しさん@13周年
12/11/12 00:24:58.59 g4uoWerL0
>>254
おまけにダサいww

270:名無しさん@13周年
12/11/12 00:25:03.41 N7AuFUGu0
内政干渉だし、売りたきゃ軽作れよ
グローバル化言っても最終的にはその国の特性に合わせるんだから、
できないなら出てくんな

271:名無しさん@13周年
12/11/12 00:28:34.75 Hm3/V9UH0
アメリカの学者、政治家みんな言う
日本はTPP入れと
ここまで言われるとわかることは日本が入ればアメリカが美味しいですってことだわな
日本は美味しくないほうが多いと思うよ
アメリカ人の必死さは投資詐欺の勧誘に似てる

272:名無しさん@13周年
12/11/12 00:28:37.20 FnK98NjM0
TPP賛成派だけど、
これは貿易不自由化だぜよ。
TPPとは規制強化して商売の自由を奪うことなのかと。

273:名無しさん@13周年
12/11/12 00:29:28.55 cVmjV5RXO
>>268
日本で暮らす日本人のうち、キャンピングカーを自宅にとめられる人間て、どんだけいるんだろうな‥。
しかも敷地広い人間みんながキャンピングカー欲しい訳ないからな。

アメリカも日本で売るなら、スリムで小回り利いて
だけど買い物の荷物はそれなりに積めて、燃費が良くて故障の少ない、
そんな車を作れば売れるのにな‥。

274:名無しさん@13周年
12/11/12 00:32:09.06 Us8exfuo0
ウチの田舎の港町をストレス無く走り回れるのは軽自動車と旧ミニぐらいだわ

275:名無しさん@13周年
12/11/12 00:32:38.14 Hm3/V9UH0
軽廃止なんて言わずに自動車税について注文つけるほうが手っ取り早いんじゃないの

276:名無しさん@13周年
12/11/12 00:34:16.18 wbjvo5DJ0
 日本の軽自動車を最もなくして欲しいと思ってるのは…

  アメリカじゃないよ~ w苦笑。

   むしろ… トヨタ、日産、マツダなどの普通車で勝負する企業連中だよw ば~かw

277:名無しさん@13周年
12/11/12 00:36:09.65 Pnim3ahD0
忘れてた、ガソリン値下げ隊って居たんだから、アメリカはそいつらに圧力かけろ。

278:名無しさん@13周年
12/11/12 00:38:14.53 wlRzU60DO
アメ車=すぐ壊れる

多少はましになったのか知らないが 日本車の信頼性にかなうものはいない

279:名無しさん@13周年
12/11/12 00:39:49.28 7W2W8E5c0
>>1
東日本大震災の救助の件や、尖閣の件で第七艦隊を周辺海域に展開とアメリカには感謝しても足りない
TPP交渉の席に着くことが、アメリカの要望なら考えざるを得ない

280:名無しさん@13周年
12/11/12 00:40:16.38 FAomcXZN0
アメリカ様よ、日本の軽自動車がアメ車の販売の足引っ張っている訳じゃねーですだ。

意味不明な数百cc毎の変な自動車税ってやつですだ。
自慢の劣化ウラン弾、国会にぶち込んでくれませんかね?

自動車税なくなれば、きっと一台くらいは売れますだ。

281:名無しさん@13周年
12/11/12 00:43:23.90 wlRzU60DO
>>279
君みたいな お人よしは詐欺に引っかからないように気をつけてね

282:名無しさん@13周年
12/11/12 00:44:07.72 zn6Jenpf0
軽自動車の税優遇はおかしいだろ
アメリカに言われるまでもなくさっさとやっとけ

283:名無しさん@13周年
12/11/12 00:46:13.31 /bmzw5BqO
>>273
アメリカには小回りが効いてエコな車がある。
最近、売れてるらしい。
URLリンク(www.commutercars.com)

284:名無しさん@13周年
12/11/12 00:46:21.94 53HWz+oa0
>>212
クソッ、こんなので……

285:名無しさん@13周年
12/11/12 00:46:24.43 k7t0PERE0
合わせ技で、燃費の算出方法とか基準を変えてくるのかな。
日本が得意な部分の評価を下げる提案し、日本以外の国が賛同すれば、日本も従うしかないし。

286:名無しさん@13周年
12/11/12 00:47:01.50 FAomcXZN0
>>282
一律4000円なw

287:名無しさん@13周年
12/11/12 00:47:21.90 Wu3Gu8yp0
もしも維持費が同じだったとしたら
軽はどうなんだろ売れるのだろうか

まぁアメリカは日本に文句を言う前に自国の若い人が
トラックしか乗れない税率をどうにかするべきだろ

288:名無しさん@13周年
12/11/12 00:51:02.24 X20hX6bEO
軽自動車無くなってもアメ車が売れる訳じゃねーのに。
日本でアメ車売りたかったら日本の道路や駐車場事情に合った小型車作るか、日本の自動車税やガソリン代をアメリカ並に安くするとか車検制度を撤廃させるとか、根本的なとこで日本国民の所得を上げる様に働き掛けてみろっての。
国産車ですら売れなくなってるのに、今の日本人がわざわざ価格も維持費もかかるアメ車買う訳無いわ。

289:名無しさん@13周年
12/11/12 00:51:31.24 TJco0h330
日本人が日本で軽自動車に乗ってなんで悪いの?

290:名無しさん@13周年
12/11/12 00:55:23.80 jYmtmNwH0
>>287
タイヤ一つとっても破格に安い・かさ張らない、通行料が安い、オイルとかもちょっと安い・・・・
メリットは少なくないからやっぱり買う人はいるだろうな
物理的に軽しか家の車庫に入らない建売wとかもあるわけだしな

291:名無しさん@13周年
12/11/12 00:56:35.74 zn6Jenpf0
>>289
軽自動車が社会に与える負担に対して税金が安すぎて、
タダ乗りしてる状態になってるから。

292:名無しさん@13周年
12/11/12 00:56:38.65 FAomcXZN0
>>288
米の営業マンのカークさんが、日本の自動車税制を良く知らんのだろう。
日本人にアメ車売りたいが、誰も買ってくれない。
日本人に人気の軽自動車とやらはアメ車のラインアップ上、存在しない。
何時ものガンマン外交だろう。「嫌なら額をぶち抜くぜ。」ってな。

まあ、そのうちポイント絞って、攻めてくるさw

293:名無しさん@13周年
12/11/12 00:57:22.43 hiVyKbe90
まあいいんじゃない どうせ日本でアメ車なんか大して売れないからw

294:名無しさん@13周年
12/11/12 00:58:11.05 7LgBIOZFO
>>272
そうですけど?wTPP条項についてググれば分かるよ
TPPは『関税撤廃による自由貿易の促進ではない』
『統一ルールに基づく知的財産権の保護強化が目的』なのですよ。例え『音と匂いだけで構成されたものでも商標特許を拒めない』
これだけでも分かる。自由競争ではなく寧ろ縛り与えて勝ち組がボレるように
特許を多く抱え政商として桁違いのスキル持つ米国のモンスター企業が永続的に支配する為の策略だとw
考えれば分かる。自由競争とは消費者に負け合うことなんだ。勝っても儲からない
言い値で買わせることが望み

295:名無しさん@13周年
12/11/12 01:02:10.47 Y9OwUkHH0
>>290
それは軽独自のメリットじゃないし。

維持費が同じんなったら、今の普通車規格の超小型車が普及するよ。
今は軽が優遇されすぎてて作れないだけ。

296:名無しさん@13周年
12/11/12 01:02:52.76 x6MDrLl00
軽を廃止しても、安くて小回りで燃費のいい車しか買わないんだから意味ねーだろと

297:名無しさん@13周年
12/11/12 01:05:00.69 DbrMMJrS0
アメリカの自動車メーカーって1980年頃にも同じ事言ってたよ。
進歩のない奴らだ。あいつらの頭の中はこの動画の時代のまま止まっているのだろう。
URLリンク(www.youtube.com)

298:名無しさん@13周年
12/11/12 01:05:28.30 SSCsV5wQ0
>>158
というかアメリカは欧州など日本以外の地域に輸出することを考えろよと言いたい。

>>224
昔の3ナンバーの自動車税の年額は滅茶苦茶高かったけどそれが3ナンバー車が野放図に増えることへの抑止力となってたな。

299:名無しさん@13周年
12/11/12 01:06:44.48 7LgBIOZFO
全世界の市場統べるディヴィアス社になりたい米国企業が求めた策略がTPP
一山幾らの屑ダイヤが婚約指輪として何十万で売れるw宝石として価値有る石は200万くらいだが
そのレベルでも原石は数万なんだよwTPPで食糧安く買える?
馬鹿言えw潰す迄の話だ。一度潰せば参入出来ないから市場独占で糞みたいに上がるよw
韓国が時給300円で白菜1玉800円と主食すら極端に買えなくなる世界が待ってる

300:名無しさん@13周年
12/11/12 01:09:05.02 VExWmVgAi
軽自動車って狭い日本にあってると思うんだが
アメちゃんもちっこい車作りなよ

301:名無しさん@13周年
12/11/12 01:09:15.76 jYmtmNwH0
>>295
独自だと思うけど?
普通車規格 の 超小型車てなに?

302:名無しさん@13周年
12/11/12 01:11:22.54 SSCsV5wQ0
>>208
かつて日本ではドアミラーが違法扱いされてフェンダーミラーしか駄目だったりドアミラーが認可されても可倒式でないと駄目なのは日本の道路が狭いからだし。

303:名無しさん@13周年
12/11/12 01:12:07.50 gjhtKfmzO
軽廃止してもアメ車売れんよ
文句言ってないで軽作ってみろよ

304:名無しさん@13周年
12/11/12 01:12:23.35 ktMENBFD0
まさか本気で言ってるの?
だとしたらクレージーどころか精神異常者だわ

305:名無しさん@13周年
12/11/12 01:15:56.75 pubA0f0M0
アメリカは軽のことを突っ込むよりも
自動車関連の税金高杉の件と、天下り法人
あり過ぎの件で圧力をかけてこいって。

そうすれば日本全国(公務員以外)でTPP賛成の動きに転じるよ。

306:名無しさん@13周年
12/11/12 01:16:46.35 IbcJtDUh0
URLリンク(ameblo.jp)

自民党「TPPについての考え方」より

(1)政府が「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉参加に反対する。
(2)自由貿易の理念に反する自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない。
(3)国民皆保険制度を守る。
(4)食の安全安心の基準を守る。
(5)国の主権を損なうような投資家・国家訴訟(ISD)条項は合意しない。
(6)政府調達・金融サービスなどは、わが国の特性を踏まえる。

上記をP9諸国が呑んだ場合、もはやTPPでも何でもないので、自民党は「事実上の反対」と言っても過言ではないわけです。


URLリンク(ameblo.jp)
TPPめぐり真っ向対立 野田首相と安倍総裁 JAグループ全国大会に出席

307:名無しさん@13周年
12/11/12 01:22:32.53 A/2Sk9d80
自動車・・軽自動車
自動二輪・・原動機付自転車
弁護士・・司法書士
会計士・・税理士
大学・・短大、専門学校
ビール・・発泡酒

にせものが蔓延する日本社会に〝喝〟だァ!

308:名無しさん@13周年
12/11/12 01:25:38.09 pCCzgavaI
しかし、日本でアメ車って見ないよね
韓国車も見ないけど

309:名無しさん@13周年
12/11/12 01:27:55.81 Wu3Gu8yp0
>>297
失礼な1940年代から少しも変わらん
タッカーさんがそうおっしゃっていました

「もし大企業が斬新な発想を持った個人を潰したなら
進歩の道を閉ざしたばかりか自由という理念を破壊することになる!
こういう理不尽を許せば、いつか我々は世界のナンバーワンから落ち
敗戦国から工業製品を買うことになる」

310:名無しさん@13周年
12/11/12 01:28:19.85 53HWz+oa0
>>308
都内ではたまにマスタング見るよ。
好きな人から見たら円高で相対的に割安かもね。
グラムいくらだったらお得w

311:名無しさん@13周年
12/11/12 01:28:58.73 oRJNY8Uc0
どうせグローバリゼーションで貧乏人が増えるんだから
世界が日本の軽自動車制度を取り入れたほうが自動車業界の未来は明るいよ。
それが、判らないんだったらTPPなんて無意味だと思うね。

312:名無しさん@13周年
12/11/12 01:29:24.74 Y9OwUkHH0
>>301
今はコンパクトカーより小さい車を作ろうとすると、軽の規格内に納めないと売れない。
つまり車の開発に制限がかかってる状態なんだよ。
軽の優遇措置が撤廃されれば、>290 のメリットを備えて、エンジン性能が高い車とかすぐに出てくるよ。

313:名無しさん@13周年
12/11/12 01:34:19.96 xjiCgtjd0
軽自動車は作っても利ザヤが少ない。

アメはムダにデカいの作って利ザヤを大きくして儲けたい。

ちょっと軽を作らないトヨタ論理にも似てる。

314:名無しさん@13周年
12/11/12 01:34:20.88 TR4Mg79j0
軽を廃止するんじゃなく、軽の維持費の安さを、普通車にも拡大すれば良い。

315:名無しさん@13周年
12/11/12 01:34:55.94 tfi5JGO10
>>312
今でも軽のターボ車あるしリッターカーも凄く売れてるが?
フィットやアクアが欲しい人は買ってる

316:名無しさん@13周年
12/11/12 01:35:44.66 CUZdYZc90
ん?
アメリカも軽自動車作ればいいんでないの?
作らへんの?

317:名無しさん@13周年
12/11/12 01:36:41.77 Wu3Gu8yp0
>>312
軽じゃなくて、そう言う車が必要かどうかってトコもある
軽の優遇措置が撤廃されても、そうなるとは思えないんだが
今の流れだと皆がミニバン買うんじゃね

318:名無しさん@13周年
12/11/12 01:37:50.39 GXFlHYg+0
>>317
軽の優遇が撤廃されたら原付に乗るか
コンパクトカーに乗るか二極だろうね
ミニバンはない

319:名無しさん@13周年
12/11/12 01:38:50.85 gJslPK3A0
>>1
米さんよ”軽自動車を廃止しろ”って言うなら、日本のエコ風潮を完全撤廃させるのと、燃料の市場価格を10分の1くらいにしてもらおうか?
もちろんガソリン(原油)は軽自動車の廃止を続ける限り米国が責任持って潤沢に供給する事、これを破った場合制裁的賠償を払う。
賠償金はその時の原油価格(1バレルあたり)×10億㌦位で&hearts;
それなら廃止してもいいよん

320:名無しさん@13周年
12/11/12 01:39:46.63 XBpiCqn9T
アメリカはクズ

321:名無しさん@13周年
12/11/12 01:40:41.35 oRJNY8Uc0
>>291
家庭や農家業務必携の軽自動車の税金優遇の何がいけないの?
ポルシェとベンツが売れなくなる?
一家に3台とかの車社会には絶対軽トラと軽自動車の税制は必用だと思うね。
こんなことは世界が見習うべきだろ?

322:名無しさん@13周年
12/11/12 01:42:11.90 tfi5JGO10
>>312
ああコンパクトカーより小さい車か
軽規格よりサイズの小さい車はいくつかあったが売上爆死ってことを考えると
おそらくリッターカー周辺しかなくなると思うよ

>>318
軽の優遇が廃止されたら単純な価格競争になる
アジアンカーにチャンスが来るよ

323:名無しさん@13周年
12/11/12 01:42:24.45 wsWRZWUo0
アメリカのメーカーは何で軽自動車作らないのか説明しろよ。

324:名無しさん@13周年
12/11/12 01:44:36.46 Wu3Gu8yp0
>>318
だったら軽でいいんじゃねって話だしな
それなら優遇措置は無いより有った方がいいしな

325:名無しさん@13周年
12/11/12 01:44:36.67 GXFlHYg+0
>>322
ヒュンダイ・アクシデントとかキア・マッチボックスかw
さすがにアジアンカーは無理がある

326:名無しさん@13周年
12/11/12 01:45:27.41 zsWldVDv0
そもそも、自由貿易の論拠って、比較優位モデルで、
その比較優位モデルの前提条件って、生産要素(資本、人)が移動しないことなんだよな。

資本も人も移動する条件で、自由貿易がもたらすメリットってのを教えて欲しい。

327:名無しさん@13周年
12/11/12 01:47:29.09 tfi5JGO10
>>325

>>116
> 日本は目が肥えてるから貧困層でも誰も買わない?
> ↓商売道具ですらこの有様なのに?
> 西日本鉄道の高速バス「ひのくに号」 ヒュンダイ・ユニバース
> URLリンク(ameblo.jp)

安けりゃ何でもいいって人はいる、日本人でも

328:名無しさん@13周年
12/11/12 01:48:08.87 jYmtmNwH0
>>324
そういうことなんだよね
税優遇を蹴ってまでエンジン性能が高い?超小型車を望む声なんてあまり聞かないしね
現行ターボで十分でしょ

329:名無しさん@13周年
12/11/12 01:49:51.85 xOlinktm0
アメリカの圧力を借りてガソリン税撤廃

330:名無しさん@13周年
12/11/12 01:50:07.58 GXFlHYg+0
>>327
営業車両はともかくマイカーでアジアンカーに命を預けられる勇者が何人いるかね
実際、そんなに安くないし、高いのは日本と同じくらいのクオリティだけど
だったら日本の車買うし>アジアンカー

331:名無しさん@13周年
12/11/12 01:51:09.46 Wu3Gu8yp0
>>325
インドのタタは?10万ルピー約19万グライだからな
日本だとそこら辺を走ってるバイクより安いからな

332:名無しさん@13周年
12/11/12 01:51:16.85 Y9OwUkHH0
相対的に普通車の維持費下げてくれた方がいいよ。
燃費の良いコンパクトカートとかは、今より優遇されて良いと思う。

333:名無しさん@13周年
12/11/12 01:52:11.56 oRJNY8Uc0
いいか、確かにアメリカの開拓はうまくいった。
だが今、新進気鋭の中国が今後正常に発展したら田舎暮らしの4人家族に
風呂冷蔵庫冷暖房4台の車が必要になる。
それはビジネスチャンスなのか?
それとも人類の危機なのか?

334:名無しさん@13周年
12/11/12 01:54:11.79 GXFlHYg+0
>>331
これは流石に中古車買ったほうがマシ

URLリンク(ja.wikipedia.org)

助手席側のドアミラーが無い
トランスミッションは4速MTのみで、ATはない
ワイパーは1本のみで払拭面積を拡大するためのリンク機構などは無い
ホイールを止めるナットは3本
バックドアのない4ドアセダン
ラジオなどのオーディオ装備品やエアコンなどはオプション ただしエアコンやオーディオなどについてはナノのデラックス版(20万ルピー以下)には搭載されるが、それも既製品や汎用品ではなく、機構を簡素化されたものが使われる。
一部プラスチックパーツの塗装を省略、ABSやエアバッグもない

335:名無しさん@13周年
12/11/12 01:55:19.45 gJslPK3A0
>>333
中国全土を冷蔵庫に入れた方が早いw

336:名無しさん@13周年
12/11/12 01:56:19.88 tfi5JGO10
>>330
貧弱な軽自動車を買う層がアジアンカーで命を預ける云々考えるのか?

↓実際に安いという理由でシェア食ってるんだが
> 西日本鉄道の高速バス「ひのくに号」 ヒュンダイ・ユニバース
> URLリンク(ameblo.jp)

337:名無しさん@13周年
12/11/12 01:59:03.27 hpOD0vsST
あげ

338:名無しさん@13周年
12/11/12 01:59:04.86 GXFlHYg+0
>>336
だから営業車持ち出してどうるすんだとw

で、日本語読めないならもう一回いうけど
「実際、そんなに安くないし、高いのは日本と同じくらいのクオリティだけど
だったら日本の車買うし>アジアンカー 」

339:名無しさん@13周年
12/11/12 02:00:40.03 hcyFHkKzO
日本で車売るならターゲットは高級車だろ

軽に乗ってる人がアメ車に乗る訳が無いわ

340:名無しさん@13周年
12/11/12 02:02:56.01 Kq+apzoz0
>>602
これに対して、TPPに賛成の野田や橋下はなにか言った?

守るの?守らないの?

341:名無しさん@13周年
12/11/12 02:03:59.57 UvZDmu7sO
tpp恐るべし

342:名無しさん@13周年
12/11/12 02:04:36.08 53HWz+oa0
>>334
バックドアなしはちょっと不便かも知れないけど、
価格とのトレードオフだったらアリだなあ。
日本の保安基準絶対通らないけど、この景気だったら緩和してよ。

343:名無しさん@13周年
12/11/12 02:06:42.60 bdpHkdnJO
軽規格の廃止って、日本の自動車産業弱体化が目的でしょ?
実現すればFTAの韓国を笑ってられない立場になるぞコレ。

344:名無しさん@13周年
12/11/12 02:09:16.17 hdtHnZax0
アメリカのお札無限に刷ってる団体が吸い盗る為に
日本の軽廃止して、狭い島でデカイ重い、ガソリン食い、直線だけ早い
鉄の棺おけが富”であると洗脳して裸の王様気分になれると思い込んでるの
ワニじゃろうが日本人はそんな頭の悪い民族ではないワニがね
安い、素早い可愛い軽乗って無駄にユダヤ様に盗まれる銭減らし
日本国と日本国民の平和を維持しておるワニ

345:名無しさん@13周年
12/11/12 02:09:30.29 4pG0uW600
>>315
軽のターボとかハイト軽ターボは、価格が高めだからね

軽の税制はそのまま、コンパクトカーの税制が軽と同程度まで規制緩和されるなら
かなりコンパクトカーに流れるよ、軽ターボより安いし

というか軽に1000ccエンジンを積むみたいな流れも出てくる

346:名無しさん@13周年
12/11/12 02:10:02.15 taugZYSR0
つうか普通車の自動車税と重量税が異常に高いだけだろ

347:名無しさん@13周年
12/11/12 02:11:28.61 qNwLaad70
何故かこのガラパゴスには批判が少ない2ch

348:名無しさん@13周年
12/11/12 02:11:41.18 jYmtmNwH0
>>334
セダンなのにバックドアが無い?トランクはあるけどリッドが無いwとか想像してしまった
どうみてもHBじゃんこれ
ドアミラー片方ない、エアバッグない、日本じゃ要らない車だね

349:名無しさん@13周年
12/11/12 02:13:11.33 mTwvs05N0
軽自動車反対派の脊髄反応は

BSEで脳がのうなっとる

350:名無しさん@13周年
12/11/12 02:13:54.33 4pG0uW600
インドのワゴンRって、1000cc しかも MT だったりするんだよな

351:名無しさん@13周年
12/11/12 02:17:26.50 aJ/3rOc90
>>346
ま、そういうことだけどね。

軽自動車の優遇税制の解消より、軽自動車を普通自動車に合流させて
排気量と重量による税金の一元化をしてくれ。

ただし、軽自動車を上げるのではなく軽自動車の水準をスタートにして
比例配分に切り替えること。

352:名無しさん@13周年
12/11/12 02:19:20.73 rZLflfNW0
>>3
普通車専門に売ってる糞メーカー乙

353:名無しさん@13周年
12/11/12 02:21:48.70 L+pd7rXx0
ゴールドマン・サックス 野村證券? 国民新党の松下・・・

【社会】経営危機に陥った証券会社や保険会社に公的資金を注入する制度を新設する方針

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/11/11(日) 09:00:55.38 ID:???0 ?PLT(12557)
金融庁は9日、経営危機に陥った証券会社や保険会社に公的資金を注入する制度を
新設する方針を固めた。

現在、預金保険機構を通じて公的資金を注入できるのは、銀行など預金を取り扱う
金融機関だけだが、大規模な金融危機が生じる恐れがある場合に限り、対象を広げる。
12日の金融審議会(首相の諮問機関)の作業部会に原案を示す。金融庁は、来年の
通常国会に関連法案を提出する予定だ。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

スレリンク(newsplus板)

354:名無しさん@13周年
12/11/12 02:26:07.67 2ukneOLc0
車社会のアメリカに合わせる事は
日本のボッタクリから開放されるって事だな!

355:名無しさん@13周年
12/11/12 02:30:13.62 Wu3Gu8yp0
>>354
財務省「優遇措置を無くしてもそれは断る」

356:名無しさん@13周年
12/11/12 02:38:11.41 xjiCgtjd0
>>345

シャコタン・ブギのソアラRやね。

懐かしい。

357:名無しさん@13周年
12/11/12 02:46:58.58 MS1PYrWD0
税金だけの問題じゃないよ
大きいのはやっぱり安全性への懸念

海外で軽規格が殆ど無いのはあんな車で事故を
起こしたら確実に死ねるから
安全性検査ではねられるw

358:名無しさん@13周年
12/11/12 02:47:09.72 M1441DEf0
×軽の優遇税制廃止しろ
○ヴィッツ、フィットあたりまでを対象にした新税制クラスの新設

だとオモ

359:名無しさん@13周年
12/11/12 02:50:05.19 FvhSSI5i0
>>357
安全性ならまずバイク禁止だろうが!

360:名無しさん@13周年
12/11/12 02:50:36.20 rZLflfNW0
>>358
無駄だと思うがな
軽の気楽さは軽の規格の中じゃ無いと得れないし

361:名無しさん@13周年
12/11/12 02:54:23.43 AdCfVkMqO
日本の国土事情では、軽自動車は絶対に必要。

362:名無しさん@13周年
12/11/12 02:54:35.83 M1441DEf0
>>360
気楽とかじゃないw

明らかに軽より低燃費なコンパクトとか無視できない存在な以上
現行制度変えなきゃダメじゃね

363:名無しさん@13周年
12/11/12 02:54:44.81 Un+D5yyv0
軽自動車を廃止しても、次はリッターカークラス廃止しろって言うんだろ?w

売れる車を作れば済むだけの話だって、どうして気付かないふりするかなあw
そんなに軽自動車市場がおいしそうなら、軽つくって売ればいいのにw

っつーか、欧米でマイクラ(日産マーチ)やヤリス(トヨタヴィッツ)が
売れてる中で、そのライバルになるような人気アメ車はあるのか?無いだろw

364:名無しさん@13周年
12/11/12 02:56:11.84 DcEWHc3/O
米国死ねよ!
軽自動車は永遠に不滅です

365:名無しさん@13周年
12/11/12 02:56:38.00 T+ywuwpd0
>>3
アメリカの尻を喜んでなめるコトでお馴染みの自民に政権交代したらもっと悪いよな

366:名無しさん@13周年
12/11/12 02:58:28.95 glvcr0YY0
優れた軽企画にアメの低技術では対応不可能なだけ

367:名無しさん@13周年
12/11/12 02:59:08.72 MS1PYrWD0
アメリカ人は馬鹿だよ
軽廃止なんて言うから反発が大きいわけでさ・・・
そうじゃなくて、もっときちんと衝突安全性テストをしろって要求するだけでいい
それだけで軽は認可されなくなるから

368:名無しさん@13周年
12/11/12 02:59:11.29 2bId33GB0
フランスの神の課税方式、「馬力×二酸化炭素排出量×係数」にすればポルシェなどの高馬力ハイブリッドも軽ターボも隠れられない。

369:名無しさん@13周年
12/11/12 02:59:35.10 GXFlHYg+0
>>362
ハイトワゴンな軽はそりゃ燃費悪いよw

ミライースみたいなのもあるし、軽らしい軽はやっぱり住み分けできる

370:名無しさん@13周年
12/11/12 02:59:58.57 VrFIFliK0
うーん、やっぱ自民は糞だな~
次の選挙は民主党に投票する以外ないでしょう!

民主党、万歳!自由民主党は日本から出ていけ!!

371:名無しさん@13周年
12/11/12 03:02:22.93 uCz3y1XF0
右であれ、左であれ、
メディアには共通の敵がいる。
国家主義者という敵である。
国家主義者こそが、共産主義、グローバル資本主義双方共通の敵なのである。
国民は国家主義者を強く支持しなければならない。
そのために国民は、共産主義、グローバル資本主義双方の隠れ蓑である
メディアを徹底的に糾弾せねばならない。

372:名無しさん@13周年
12/11/12 03:02:41.99 IlBJb5ey0
750 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/10(土) 17:10:08.17 ID:lal5jlfh0 [9/10]
自民党のTPPについての考え方(2012/3/9)
URLリンク(www.jimin.jp)

(1)政府が「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉参加に反対する。
(2)自由貿易の理念に反する自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない。
(3)国民皆保険制度を守る。
(4)食の安全安心の基準を守る。
(5)国の主権を損なうような投資家・国家訴訟(ISD)条項は合意しない。
(6)政府調達・金融サービスなどは、わが国の特性を踏まえる。

373:名無しさん@13周年
12/11/12 03:03:08.63 M1441DEf0
>>369
軽を無くせとは言ってないから

374:名無しさん@13周年
12/11/12 03:03:34.53 5stMQ4UnO
ずっとサーフみたいのに乗ってて、大きめの代車が出払っててコンパクトカー貸し出されたんだが
…なにこれ小回り効きまくるし、乗りやすすぎ。見栄張んないで次は小さい車でいいや。
気になって軽も試乗してみたら、やっぱ軽は一段安っぽかった。
軽のメリットは安いことだけだから、税金あがったとこでみんなコンパクトカー乗るだけだよ。

375:名無しさん@13周年
12/11/12 03:05:09.41 Mo0NA5hr0
フォードなりクライスラーが日本の軽規格の車作って輸出すりゃあいいのに
アメリカ人ってバカが多いのか?アメ車ってのは日本の道路事情に合っていないっての
わかってない奴いるんじゃねえのか?

376:名無しさん@13周年
12/11/12 03:05:21.99 XMl2MkIEO
アメ車は旧車かスポーツカーに限る

377:名無しさん@13周年
12/11/12 03:07:08.67 iYMZOhxv0
アメリカが「通商法301条」を廃止するなら…

378:名無しさん@13周年
12/11/12 03:07:33.04 gDVJzBax0
とりあえずアメリカは、マイルやフィートとかをセンチや、メートルの国際基準に直してくれ
マイル表示の車とか、まじこまる

379:名無しさん@13周年
12/11/12 03:08:00.29 uBP0IFuw0
TPPになったら日本のマクドナルドのトランス脂肪酸は対策されるのですか?
されないでしょ?日本人だけマクドナルドでトランス脂肪酸大量に食って死ねってことでしょ?
ふざけんな。

380:名無しさん@13周年
12/11/12 03:09:10.38 FTEGGE1/0
セカンドカーは、軽で充分。
アメリカには、分かんねぇじゃねぇの?

381:名無しさん@13周年
12/11/12 03:09:18.66 MS1PYrWD0
>>374
まあ街乗りにはいいやね

ただ、高速では全然駄目
100kmくらいでハンドルガタガタいい始めるからな
ある程度高速に乗る機会がある奴だとあんなん乗ってられない

382:名無しさん@13周年
12/11/12 03:11:07.22 9W++oa6p0
>>1
あーコレは民主党が悪い

383:名無しさん@13周年
12/11/12 03:13:12.14 XA3xzLxx0
TPP関係なく軽自動車の枠はなくした方がいい。
首都高で事故った軽って必ずといっていいほど横転してる。
あと軽の3気筒エンジンとCVTの組み合わせって異常なほどにやかましい音だし。

384:名無しさん@13周年
12/11/12 03:13:30.54 C6F+petI0
日本の車には税金の枝が多すぎて大排気量は飼いきれないよ。
せめて、ガソリン代がアメリカ並になれば一考の余地も出てくるけどさ。

385:名無しさん@13周年
12/11/12 03:13:37.68 f4cp1q/U0
>>380
軽なんて乗らねーよ。

つーか、道路を広くしろよ。狭すぎる。

386:名無しさん@13周年
12/11/12 03:14:17.19 rZLflfNW0
>>362
アホか
小さい車の一番の利点無視すんなカス

その上住宅事情や道路事情等で軽乗ってる人も居るんだよド阿呆

387:名無しさん@13周年
12/11/12 03:15:32.44 4oJo8H3H0
TPPは二国間協議じゃないんで

388:名無しさん@13周年
12/11/12 03:17:56.91 rZLflfNW0
>>385
テメーの財布から山ほど銭出してから言えや

389:名無しさん@13周年
12/11/12 03:18:03.92 rwev5S+F0
TPPで関税撤廃、軽自動車廃止、取得税と重量税の廃止、
日本向け右ハンドル車での販売をしても燃費が悪く排気量が無駄に大きいアメ車は日本では売れない。

390:名無しさん@13周年
12/11/12 03:18:05.00 FvhSSI5i0
FTAやTPPでアメリカの恐ろしい所は
TPPで軽自動車が廃止になっても、アメリカの会社が作るぶんにはOKだったり
するんだよ。
TPPなどの国際法でも、アメリカの場合は国内法が勝るから
凄い不平等だろw

391:名無しさん@13周年
12/11/12 03:18:39.98 M1441DEf0
>>386
文盲のレスは不要

392:名無しさん@13周年
12/11/12 03:20:53.41 rZLflfNW0
>>391
日本語読めないチョンコは死ね

393:名無しさん@13周年
12/11/12 03:21:05.08 UWJ9LER3P
まあ本来の庶民のファミリーカーとしての四人乗りの軽自動車の役割は終わったろ
小型車との段付きな維持費は止めて直線的な差にしても良かろう
欧州で流行り出してる超小型車と同じ車を、三人乗りまでの超小型車として乗れるようにして置き換えれば良いさ
欧州で使われてる車と同じ車を日本で使うなとは米国も言い辛かろう

394:名無しさん@13周年
12/11/12 03:25:41.24 vRqkWui40
軽自動車という枠は撤廃するべき。

395:名無しさん@13周年
12/11/12 03:28:01.10 N5V+DHM60
田舎の特に雪国は維持費の安い軽規格ないと嫁さん仕事行くのも買い物行くのも困るわな

396:名無しさん@13周年
12/11/12 03:28:17.06 MSaD+e710
アメ車売る自信あるなら日本に工場作ればいいじゃない

397:名無しさん@13周年
12/11/12 03:31:35.97 WEd9t1HlO
まあ日本はやっぱアメリカにも中国にも偏っちゃ駄目ってことだねぇ
反日暴動は腹立つけど

398:名無しさん@13周年
12/11/12 03:32:47.47 9gQ4pAFg0
デカイ車なんて要らねぇってのは理由になるけど、
小さい車なんて要らねぇってのは無理が有る。だって買わなきゃ良いだけだし。
TPP推進派の言い分は無理過ぎる。

399:名無しさん@13周年
12/11/12 03:33:07.87 8faE7wZ60
なんか打つ手無しの日々の中で最近思うんだが
昔から人類って寄生虫のような奴らに労働の成果毟られてたんじゃね?
そしてそれ神の決定じゃね?
「豊かになろうとするな、全部悪人に奪わせてやるから
私を拝むように、つまらんことでも感謝するように、お前ら貧乏にする
そのとき私が主であることを知るようになる^^v」
みたいなさ

400:名無しさん@13周年
12/11/12 03:33:30.44 LUuXhpHA0
黄猿が黄色ナンバー乗ってるから馬鹿にされるんだよ
目を覚ませwwww

401:名無しさん@13周年
12/11/12 03:36:37.87 x/5HCXuw0
ビッグスリーって車会社としたらカスみたいなモンじゃん。
金融ゴロなだけで

402:名無しさん@13周年
12/11/12 03:37:24.50 joHSpV8k0
軽が悪いんじゃなくて税制度が悪いんだろ。
だから軽を基準に上を安くすればいい。
値下げの方向へ動かせば自動車需要も生まれるよ。
そうすればアメ車だって下がるだろ。


これやってアメ車が売れなかったら、アメ車の存在そのものに問題があるってことだし。

403:名無しさん@13周年
12/11/12 03:37:58.83 WEd9t1HlO
俺たち小っちゃいから良いんだよ 軽で

404:名無しさん@13周年
12/11/12 03:38:52.16 rZLflfNW0
>>400
たかが車に一々気にしねーからw
アメリカがこう言ってる~とかもう裏が透けてるのに馬鹿じゃねーの

405:名無しさん@13周年
12/11/12 03:40:16.27 foxiMyeK0
軽トラねえと仕事できねえよ。
あの馬鹿でかいピックアップトラックで路地に入っていけってか?

406:名無しさん@13周年
12/11/12 03:41:04.96 0uGQei1B0
>>402
そうだよな全部軽並みの税制にして実質的に軽優遇をやめろって話だよな
さもなきゃコンパクトカーが売れるだけでアメ車は売れないままになる

407:名無しさん@13周年
12/11/12 03:48:56.10 rZLflfNW0
>>402
財務省がゴネ倒すw

408:名無しさん@13周年
12/11/12 03:51:04.66 TgqxFqu00
なんかアメリカって、日本の新幹線をアメリカに導入する条件として、踏み切り事故を想定した車両強度を要求しているらしいな。
日本のように高架鉄道になっていないのが理由らしいけど、高速鉄道専用高架にすればいいじゃないかと思うんだけど。

409:名無しさん@13周年
12/11/12 03:53:14.72 QL2u56H4O
参加するかもわからんのに注文つけられてもな

410:名無しさん@13周年
12/11/12 03:55:26.28 uczpOKDK0
アメリカが軽自動車造れば良いことじゃないか。
企業努力もしないで。
安かったキャバリエが、売れたかw

411:名無しさん@13周年
12/11/12 03:56:05.75 CVktlGC+O
馬鹿アメはサターンが売れなかった理由がまだわからないらしい。

412:名無しさん@13周年
12/11/12 03:56:56.61 OipCukhm0
日本の道路を広くさせたほうがアメ車も売れるかもよ

413:名無しさん@13周年
12/11/12 03:59:23.49 j8LLrzn90
 
しかし馬鹿が多いスレですね
アメリカがV8の6,000cc以外の輸入車
特に4気筒に高い税金を課したら
君たちアホンダラでも意味がわかるんでしょうか

414:名無しさん@13周年
12/11/12 04:01:36.63 rZLflfNW0
>>413
日本語でおk

415:名無しさん@13周年
12/11/12 04:02:30.82 BsAUnm850
>>408
車両の強度をあげたら車両は無事でも
中の人は結局死ぬ気がするんだが

416:名無しさん@13周年
12/11/12 04:11:32.23 joHSpV8k0
>>413
だからそれをやればいいのに。
アメリカらしくないものに課税すればいいのに。
世界中の人や政府は、その方向を望んでるよ。


それに反対してるのはグローバル企業だけ。

417:名無しさん@13周年
12/11/12 04:15:36.71 wbjvo5DJ0
>393 >まあ本来の庶民のファミリーカーとしての四人乗りの軽自動車の役割は終わったろ

 ますます売れてますよ~ w 

418:名無しさん@13周年
12/11/12 04:16:24.70 M1441DEf0
>>393
>軽自動車の役割は終わったろ
寧ろ長引く不況で主役かも

>欧州で流行り出してる超小型車と同じ車
>欧州で使われてる車と同じ車を日本で使うなとは米国も言い辛かろう
対米策には良さそうでも>>405みたいな向きにはどうかね?

419:名無しさん@13周年
12/11/12 04:16:54.32 j8LLrzn90
>>414

日本の軽自動車の規格は明らかな保護政策だということですよ
世界のどこも同じ規格のものを作っておらず
しかも軽だけに税などに優遇を与えているわけです
ここでどれほどダイハツ乞食が工作を繰り返しても
軽の規格は撤廃せざるを得ませんよ
日本が先進国としての貿易主要国の立場を放棄するのなら別ですが

420:名無しさん@13周年
12/11/12 04:18:27.21 Okq8tZMH0
アメリカが軽自動車優遇規格の設定すれば解決じゃん
かんぽはTPP条項によってアメリカの市場開放ね

421:名無しさん@13周年
12/11/12 04:25:21.08 cZvMsWzUO
軽を廃止したらたぶん買う人が減るじゃないのかね。
維持費だけでね。維持費をアメリカ並で整備も保険もアメリカ並になれば増えるかもね。
まあ、アメ車は買わないけどな。

422:名無しさん@13周年
12/11/12 04:25:57.41 rZLflfNW0
>>419
その国独自の物がアメリカにもあるんだが無視かw
縛りがあるのに優遇とか頭おかしいな

貿易主要国とか何言ってんだw
国内の現状踏まえられないで願望垂れ流すとか意味不明
顧客が軽に流れてる事無視して何様のつもりだお前

423:名無しさん@13周年
12/11/12 04:31:10.61 Z570I5IuO
税制上軽乗用は廃止でいんじゃね?
軽貨物だけ残せばいい

424:名無しさん@13周年
12/11/12 04:31:20.67 skbGZB5h0
思ってた通りの展開。国民皆医療保険に手をつけないという一部のデマが大嘘と判明。

URLリンク(www.shin-toku.com)
徳洲会  盲腸からホームレスになる人がいる米国

日本では盲腸は 平均10万円
米国での盲腸手術の1万9000人の医療費平均は
なんと ★270万円!
(数日入院の場合)

2ちゃん住民の多くは、この金をすぐにねん出できないだろう。
死ぬかもしれない。

URLリンク(www.urban.ne.jp)
アメリカの医療費

子宮筋腫の治療費 ★日帰り外来手術 100万円以上
虫歯の治療 2本で 13万円
出産費用 ★ 150万円

驚くべきことに盲腸の入院を一日で済ませる人が多い。
金がないからだ。
<盲腸手術入院の都市別総費用ランキング>  
 順位  都市名       平均費用  平均入院日数
  1  ニューヨーク    243万円★   1日
  2  ロサンゼルス    194万円   1日
  3  サンフランシスコ  193万円   1日

TPPは「米国基準」だ。日本の医療保険だけ、別枠だ、といいはってる嘘つきがいっぱいいるが
そんなことを米国は一切いっていない。
米国は「★例外は一切ない」と明言している。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch