【経済】ソニー、格下げ…投資適格の最低階級にat NEWSPLUS
【経済】ソニー、格下げ…投資適格の最低階級に - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
12/11/10 07:55:13.58 ZlUeXFnd0
正確無比のチョニータイマーは健在(´・ω・`)

3:名無しさん@13周年
12/11/10 07:55:31.42 xQZjUwOE0
法則だからしかたない

4:名無しさん@13周年
12/11/10 07:55:59.04 GE76ZOCR0
It's a クソニー

5:名無しさん@13周年
12/11/10 07:56:51.82 KF2W2n9T0
It's a チョンニー

6:名無しさん@13周年
12/11/10 07:56:52.73 c2UzuWFZ0
おいおい俺のソニー株なんとかしてくれよ

7:名無しさん@13周年
12/11/10 07:58:02.41 CTjLFeaEO
株にもソニータイマーが付いてんのか?

8:名無しさん@13周年
12/11/10 07:58:12.60 RociKL9A0
>>6
あきらめましょう

9:名無しさん@13周年
12/11/10 07:59:26.33 KbUeke4u0
ある意味画期的なシステムだね。

10:名無しさん@13周年
12/11/10 07:59:41.97 SRpFrKVn0
>>6
うちのオフクロ、ソニーとNECとシャープの株持ってるんだがマジ終わってる・・・

11:名無しさん@13周年
12/11/10 08:00:02.41 5m4QoOy90
サムスンに擦り寄ったとき「かの国の法則」と散々書かれただろうに
アカシックレコードを見るより明らかな結果

12:名無しさん@13周年
12/11/10 08:00:09.70 HmJAQYM60
>>1
ストリンガーは私財没収でイイよ。

13:名無しさん@13周年
12/11/10 08:00:15.87 s/RKEhl20
ソニーなんて別に国が守るべき企業でもねえし資本からして外資みたいなもんだしどうなっても良いよ

14:名無しさん@13周年
12/11/10 08:00:39.55 symSH2vI0
ソニーは潰れる。
ベンチャー体質から抜けきれず社内機構が未熟。
改革は無理だな。

15:名無しさん@13周年
12/11/10 08:01:50.13 0c4lPUu5O
ソニーちゃん死んじゃだめ!

16:名無しさん@13周年
12/11/10 08:01:55.24 SRpFrKVn0
>>14
ベンチャー体質???
ソニーが???

17:名無しさん@13周年
12/11/10 08:02:31.75 mFkEwC+CO
任天堂信者の叩きっぷりをお楽しみ下さい

18:名無しさん@13周年
12/11/10 08:02:44.33 KZgJX6oN0
D-5, D-6, D-10 PRO & D-7...

19:名無しさん@13周年
12/11/10 08:03:23.85 HmJAQYM60
psはネ申だったのに足を引っ張ったな。

20:名無しさん@13周年
12/11/10 08:04:04.61 P2AvF3Vh0
役員社員を設備ごと国外に追放すればいいんじゃね?
日本の赤字が減るし。

21:名無しさん@13周年
12/11/10 08:04:11.88 YCYR8byG0
結局アナログ時代のハード屋

センスなし

22:名無しさん@13周年
12/11/10 08:05:04.45 HLlAnlwcO
ナマズで地震予知やってるの?

23:名無しさん@13周年
12/11/10 08:05:05.76 JqsOkAFs0
初期型PS3のソニータイマー発動して修理対応が最悪だった

それ以来ソニー製品は一切買ってない





             糞ニーザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

24:名無しさん@13周年
12/11/10 08:05:11.46 Ef57oN0h0
>>10
まあ価値がマイナスにならないから良いんじゃないか
ちょっと時代が違えば優良株も今はクズ株価・・・

25:名無しさん@13周年
12/11/10 08:05:49.77 4lwQ65ED0
偉大な先代から何の苦労もなく貴重な財産を受け継いだ、団塊のスケベジジイのせいでこうなった。
金や女と引き換えに日本の技術と財産を売り渡した結果。

26:名無しさん@13周年
12/11/10 08:05:59.72 8lON+bfe0
>>11
なになに?
ソニーってサムスンに擦り寄って間抜けにも技術を全部
サムスンに漏らしちゃったの?
バカだねソニーwwwwwwww
新幹線も中国に技術を漏らしたら中国が世界に向けて日本からパクった技術を
輸出しようとしてるしね
中国人と韓国人を信用するなんて日本人って本当にバカだらけだねwwwwwwww

27:名無しさん@13周年
12/11/10 08:07:16.20 wQgADZ7B0
投機だろ

28:名無しさん@13周年
12/11/10 08:07:19.51 DjuE5v3B0
格付け会社盲信者の戯言をお楽しみください

29:名無しさん@13周年
12/11/10 08:07:38.06 W2af5YpU0
>>6
こういうときこそ買い増しだ。
買いまくって経営権を取れ。
アップルもクソ株だったんだぞ。

30:名無しさん@13周年
12/11/10 08:07:47.20 rkQDgTWH0
ジャンク債みたいなもんだなw

31: 【関電 55.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/10 08:08:01.87 Oh59SxPV0
でも ボーナスをもらえるのでしょう?

32:名無しさん@13周年
12/11/10 08:08:46.04 sWu0zCTP0
ソニーって、超能力研究してたよなー昔。
あれをやめるからこんな事に・・・

33:名無しさん@13周年
12/11/10 08:08:52.09 Y1BtNhdp0
ソニーはパナソニックやシャープと違って生き残るべきだと思う。
パナソニックを買おうとしてる人は考え直してソニーを買ってほしい。
どこを生かしてどこを潰すか、
我々消費者が決断しないとダメだよ。

34:名無しさん@13周年
12/11/10 08:09:34.19 07zyarAv0
おい!こら!出井!死んで詫びろ!井深も盛田も泣いてるぞ!!!!

35:名無しさん@13周年
12/11/10 08:09:57.63 AoBK0QyEP
>>26
SHARP からパネル買おうとしたら、自社優先で売ってもらえなかった。仕方がないので半島へ。
落ち目だったが転落まで行った原因。

36:名無しさん@13周年
12/11/10 08:09:59.08 Ef57oN0h0
アイボ切った時にソニーの価値はなくなったな

37:名無しさん@13周年
12/11/10 08:10:28.43 mdWjvXCGP
>>26
だよねーwww
チョンって薄汚い動物だよねーwww

38:名無しさん@13周年
12/11/10 08:10:58.56 KzwOvUfK0
>>1
ムーディーズはリーマンショックの時

サブプライムローンをAAAに格付けしていた

世界に知れ渡る詐欺会社ですね

39:名無しさん@13周年
12/11/10 08:11:03.94 cT9FTAaw0
チョニーと言われてからおかしくなったな
出口だか出川だか忘れたけどお前が元凶だよ

40:名無しさん@13周年
12/11/10 08:11:39.22 ns0pDRZu0
野田のせいだ
野田が悪い
野田を許すな
野田を倒せ

41:名無しさん@13周年
12/11/10 08:12:15.88 8HLL53ut0
QLIOがすごく欲しかった。
まあ、買えるような価格にはならんかったと思うが・・・

42:名無しさん@13周年
12/11/10 08:12:32.72 Y1BtNhdp0
ソニーぐらいしか作ってくれないものが幾つもあるんだよな。
やっぱソニーって面白いよ。
パナソニックには悪いけど、代わりに死んでくれ。

43:名無しさん@13周年
12/11/10 08:13:01.41 zbNbf8rI0
ソニーは大赤字のエレクトロニクスを切れば十分再生の余地があるよ

金融・保険屋として生きていけばいいと思うよ

44:名無しさん@13周年
12/11/10 08:13:01.93 x4oKVvBL0
こんなソニーでも変わらないものがある
それはタイマーである

45:名無しさん@13周年
12/11/10 08:13:35.55 ERD6U3zm0
韓国と提携とか擦り寄っても意味ないもんな
卑怯なチョンが「ネトウヨは日本企業を叩いてる」って話すり替えるけど
韓国に媚びる企業を叩いてるんだよ。将来危機になるのが目に見えてるから

46:名無しさん@13周年
12/11/10 08:13:58.74 7px+6NUY0
キリスト教にけんか売ったのも響いてるのかもしれんな

47:名無しさん@13周年
12/11/10 08:14:08.96 UfeIJv5C0
>>26
ソニーの浅はかさのおかげで家電業界全体が苦しむ羽目になった
松下も中国で同じような事をやってたから、今の凋落振りはザマアとしか言いようがない

48:名無しさん@13周年
12/11/10 08:14:14.44 oH/Sm0X/0
財産もあるし、これはおかしい。

ソニーは電機業界の中でも給料が100万高いから、
それ下げるだけで、根本的な問題は解決。

49:名無しさん@13周年
12/11/10 08:15:10.21 p+iGP4Ft0
ソニーはやたら小さく作るのをやめたらいい
操作しにくい小さなスイッチなんか需要無いよ
特にソニー信者の多い団塊周辺はもうご老人だ
操作しやすいことを主眼に開発しなさい

50:名無しさん@13周年
12/11/10 08:15:13.36 M00n5K7H0
【渡邉哲也】あなたも騙されている格付の嘘[桜H23/12/27]
URLリンク(www.youtube.com)

51:名無しさん@13周年
12/11/10 08:16:48.09 Y7UqQWvb0
保険と金融が良いからエレキがマシになれば買いだな

52:名無しさん@13周年
12/11/10 08:16:58.52 0yQxy7240
まあ
チョンとつるんだからな・・・
チョンの法則は絶対なんだよ・・・

あきらメロン・・・

53:名無しさん@13周年
12/11/10 08:17:17.81 MbleZ+xB0
さよならソニー

54:名無しさん@13周年
12/11/10 08:17:57.17 zF1OX+5V0
オリンパスを助けている間にソニーも泥舟
キヤノン、ニコンの勝利

55:名無しさん@13周年
12/11/10 08:18:23.40 X1LhhEHK0
>>48
>>38

56:名無しさん@13周年
12/11/10 08:19:05.61 0iusLyxx0
法則こえーな・・・

57:名無しさん@13周年
12/11/10 08:20:00.02 kAvvCkaq0
エンロン、リーマンの件以来、格付け会社は信頼していない
投機会社の手先にしか見えん

58:名無しさん@13周年
12/11/10 08:20:05.86 GvHeqV4W0
民主政権を選んだ奴ら生きてる?

59:名刺は切らしておりまして
12/11/10 08:20:51.30 /gu7l4Rt0
USA JCPENN
今期 3期目
売り上げ 26% マイナス

全世界 不景気
に突入
ソース ロイター

URLリンク(jp.reuters.com)

60:名無しさん@13周年
12/11/10 08:22:12.17 ehO9+mQ+0
>>51
TVとゲーム事業からの完全撤退がキー。
それが出来ないならソニー株は買う価値がない。

61:名無しさん@13周年
12/11/10 08:22:29.00 YxbxrTQj0
(´・ω・`)回避不可のあの法則発動恐杉。

62:名無しさん@13周年
12/11/10 08:23:20.56 5cf1LXLv0
>>6
Ziko-Sekinin

63:名無しさん@13周年
12/11/10 08:24:06.01 rWnJaEaC0
ソニーに拾われたオリンパスはどうなるんです?

64:名無しさん@13周年
12/11/10 08:24:20.28 cT9FTAaw0
盛田は偉大だったな
人間的にもすばらしかった
技術屋を粗末にしたら製造業は成り立たんやろ
聞いてる、出井

65:名無しさん@13周年
12/11/10 08:24:26.59 MVCg0nQK0
 
 
あのな~!!
ここまで超円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるレベルじゃねーだろ!!

日本の技術や、製品の性能や品質が世界一でも、生かすも殺すも為替レート。
ここ5年で相対価格比が、姦酷製よか約2.5倍も高くなったんじゃ、技術優位どころの話じゃねーぞ!!

マクロ経済的にも、特亜からの怒涛の流入デフレを、どーやって食い止めんだ!??
45兆円のGDPギャップ ( 失業や非正規雇用化低賃金化、移民労働化の原因 ) が発生してんだぞ!!
とっととインタゲ導入して、復興債の日銀引き受けとセットで円を刷って ( 量的緩和 )、
等価購買力のドル円適正値130円 ( URLリンク(www.iima.or.jp) ) 以上の円安に汁!! ( 怒り )


● ここ5年の為替変動率

+40% 日本円
+20% スイスフラン、豪ドル、 カナダドル、ブラジルレアル
   0   米ドル、人民元
-10% インドルピー
-20% ユーロ、英ポンド
-40% ウォン


● ここ5年の、各政権時の為替レート ( ドル円 )

小泉安倍 120円

 ↓ ↓ ↓  08年4月 ミンスごり押しで白川が日銀総裁就任

ポッポ80円台突入、バ菅ノブタ70円台突入
 

66:名無しさん@13周年
12/11/10 08:24:40.39 Pctc5Oko0
所詮、サラリーマン社長のサラリーマン企業
シャープ、パナ、ソニーは仲良くお葬式準備

67:名無しさん@13周年
12/11/10 08:25:16.20 V9TjmwxI0
ソニー失われた20年って本みりゃ分かるけど、ここの経営陣と上層部はマジで終わってる。

研究開発すら潰して外注オンリーじゃ(ソニーらしい)製品出来るワケない。

68:名無しさん@13周年
12/11/10 08:25:47.29 gYUe396o0
バイオは昔のように本体色は濃紫一本でずっと通すべきだった。
iPhoneとか見ればわかるようにカラバリは無くても問題なかったのだ

69:名無しさん@13周年
12/11/10 08:25:58.70 pbPuSN+x0
もっと社員の給料を下げて、サムスンと戦えよ。

70:名無しさん@13周年
12/11/10 08:26:03.75 OadTw6vc0
 
鮭食べ放題

URLリンク(www.cnn.co.jp)

71:名無しさん@13周年
12/11/10 08:26:11.87 MVCg0nQK0
 
 
 
● ミンス政権後


  シャープ 2,000円 → 200円、パナソニック 2,500円 → 500円、ソニー 6,000円 → 900円、船井電機 15,000円 → 1,000円
  東芝 1,000円 → 250円、NEC 1,000円 → 100円、トヨタ 9,000円 → 3,000円、マツダ 800円 → 90円、ホンダ 5,000円 → 2,400円
  ヤマダ電機 15,000円 → 4,000円、コジマ 1,500円 → 250円、JFE 8,000円 → 1,000円
  新日鉄 900円 → 150円、KDDI 800,000円 → 546,000円、ドコモ 180,000円 → 130,000円

 なぜか在日企業だけが値上がり

  ソフトバンク 1,000円 → 3,100円



普段、円建てでトレースする日本株価は、ドル建てのアメ株価の動きとやや違う。
しかし、日本の株価指数をドル建てで見ると、アメ株価指数とそっくり!

数量解析をすると9割の高い相関で同じ動きになるので
マスゴミの株価に関する報道には違和感がある。
株安になると、アメやユーロ経済だけが主たる要因と決めつけるからな。

昨年春以降の株価下落の要因は、800円くらいは震災のショックだけど、
残り半分が、円高の影響。
 
 
 

72:名無しさん@13周年
12/11/10 08:26:39.04 LMYPQkNe0
ソニーに家電大手のイメージはもはやないなあ

73:名無しさん@13周年
12/11/10 08:27:09.98 6Agxt5B90
アンチはサムスンやLGより憎んでるしな
どうしようもない連中だよ

74:名無しさん@13周年
12/11/10 08:27:17.13 MVCg0nQK0
 
 
【 決算 】 三菱UFJ、2011年度決算純利益1兆円超え! 大手銀行5グループ3兆円超え[12/02/02]
スレリンク(bizplus板)


製造業が壊滅的なのに、三菱UFJの決算みてみ!!
4Qの純利益だけで、ネトウヨ連呼チョン拠り所のサムスンの年度純利益を上回ってる。
三菱UFJの年度決算では、サムスン + 現代をも凌駕。
都 銀 5 G の 純 利 益 は 、 姦 酷 全 企 業 を 上 回 る 。
なぜこんなに無双荒稼ぎしてるのか!?


 国 債 金 利 > 預 金 金 利 ( 国 民 の 受 け 取 り 利 息 )


なので、家計企業から集めた金を融資せず、1000兆円の国債の利ざやでボロ儲けしてる ( 個人国債比率はわずか5% )。
これってかなり異常なんだぜ。
当然、倒産のリスクプレミアムは銀行よか国家の方が低いので、国債金利は預金よか低くならなければならないからだ。

財務省日銀の最大の利権で天下り先の、護送船団都銀は、こんな旨みある商売を間違っても手放さない。
だからこの↑好決算公表直後、三菱UFJは 「 国債が暴落した場合 」 という広報記事をリリース。
濡れ手に粟への批判かわしのため、含み損を抱えてるかのようなミスリードまでしやがる!! ( 怒り )

一番問題なのは、金融業は業績が良くても、有効需要の創出やGDP増に貢献しないので、
45兆円もあるGDPギャップ ( 失業と非正規雇用化、低賃金化移民労働化の原因 ) が解消されないこと!!><

政府日銀は国債 ( 復興債 ) を引き受けて、都銀に濡れ手に粟の暴利ビジネスを渡すな!!
国債引き受けで円を刷って、
等価購買力のドル円適正値130円 ( URLリンク(www.iima.or.jp) ) 以上の円安にし、
製造業の価格競争力と業績、日本経済を回復させろ!! ( 怒り )
 

75:名無しさん@13周年
12/11/10 08:28:53.60 MVCg0nQK0
 
 
 
リーマンショックの最中、汚沢がねじれ国会を悪用し総裁候補者20名を却下、
一か月も空転させた挙句、汚沢のごり押しで就任したのが、白川!! ><

元々はパクっていう本名の在日帰化人なんじゃないか!? とすら思える程、こいつは香ばしいが、
学生時代は民主社会主義研究会に所属。
総裁就任前まで、講演会や大学で


 「 日本企業には、まだまだバブル時の垢が蝕んでる。
   徹底した円高で、根こそぎ吐き出させなければならない 」


と、バカ旗の社説もどきのトンデモを講演してたDQNで有名。

この白川のラスボスが元ミンス議員の鈴木淑夫。

↓の通り、基軸通貨国でも金融立国でもない技術立国日本で、金融絶対主義レーガノミクスもどきを行い、
「 円高でかつ高金利にしろ! そうすれば景気が良くなる! 」 と主張する、本物の気ちがい。
ここで言ってる国民負担は、35%だったのがミンス政権で45%にも上がったのは、何の皮肉だ?
URLリンク(www.youtube.com)

報ステ古舘も騙された「 良いデフレ論 」 信者鈴木淑夫は、白川を 「 孫弟子 」 と呼んではばからない。  ← ★★★
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

つまり白川は、師である鈴木淑夫@元ミンス、の描いだ亡国シナリオを、粛々と実行しているだけ。
金利にしても、期待インフレに働きかけ実質金利を引き下げる政策は、絶対に採用しない!! ><
 
 

76:名無しさん@13周年
12/11/10 08:29:01.34 X1LhhEHK0
>>67
盛田でうまくいったんで出井を社長にしたら
ただの文系バカだったからね

77:名無しさん@13周年
12/11/10 08:29:03.14 HmJAQYM60
>>65
生産拠点も海外に成り政府もエコ家電や地デジ化で助成しているんだから、為替関係無い経営が悪いんだろう。

78:名無しさん@13周年
12/11/10 08:29:36.71 Pctc5Oko0
>デジタルAV製品市場の需要低下

もうすぐ黒物家電なんて分類自体が無くなりそうなんだから、
ソニーは完全に家電から足洗わないと死ぬだろうね。

79:名無しさん@13周年
12/11/10 08:29:51.38 0qH4aXZe0
>>14
むしろ官僚制が極まってる感じだと思うが。。
これぞ日本の象徴、経済不況の象徴なんじゃね?

80:名無しさん@13周年
12/11/10 08:29:55.74 Wsa+BCZV0
ソニータイマーの正確さには驚いた

81:名無しさん@13周年
12/11/10 08:30:14.35 W29W9/QqO
糞ニー陥落(笑)

82:名無しさん@13周年
12/11/10 08:31:51.32 EUQ7QuuK0
また大手後付け会社か。。。

83:名無しさん@13周年
12/11/10 08:32:01.01 UOlvnLi2O
>>79
んだね

84:名無しさん@13周年
12/11/10 08:32:17.30 Pctc5Oko0
多角経営してたおかげで、液晶突撃バカのシャープよりは生き残る可能性は少しある。

85:名無しさん@13周年
12/11/10 08:32:24.13 UHGG3ojk0
ある程度改善してきたとはいえ
今後の業績回復に向けたビジョンを明確に説明できなかったのは
やっぱ投資家にとってアウトだったか

株価も下がりっぱなしだしな

86:名無しさん@13周年
12/11/10 08:32:44.81 DoBVyVen0
会社自体にソニータイマー装備してたとは

87:名無しさん@13周年
12/11/10 08:32:54.63 xh1RqGOc0
そういえば、サムスンはソニーと仲良くなって、いつの間にかソニーのお家芸でもあるデジタル一眼のセンサーまで作ってるよな。

88:名無しさん@13周年
12/11/10 08:33:01.16 MVCg0nQK0
>>77

バーーーーーーーーーカ


その分国内雇用が失われるから、円高デフレ不況なんだろ


ったく経済音痴のバカが書き込まねーでROMってろ!!

89:名無しさん@13周年
12/11/10 08:33:10.43 V9TjmwxI0
5年後には金融と保険しかのこってない気がする。
ゲーム部門も赤字だし

90:名無しさん@13周年
12/11/10 08:33:39.38 gn2BAo040
出井、責任取れよ

91:名無しさん@13周年
12/11/10 08:34:12.81 MVCg0nQK0
 
>>77


デフレの場合、賃金下落率の大きい層と逆に上がる層の差が顕著になり、所得格差がますます広がる!!

しかも物価下落といっても、価格弾力性の低い生活必需品や教育費 ・ 公共料金は下がりにくいので、
所得減に対する相対的な負担は、低所得者層ほど増加する!! ( 怒り )


 ■ 1975年 - 2010年の、日本のフィリップス曲線 ( インフレ率と失業率のトレードオフ ) が実証する真理
   フィリップス曲線は、インフレ率が低くなればなるほど水平に近い

 ⇒ デ フ レ に よ る 雇 用 と 所 得 の 喪 失 は 、 デ フ レ に な る 程 加 速

 URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)


 ■ 所得の増加とインフレの関係は 「 物価と比例するかまたは多少所得増加率のほうが高い 」

 ⇒ デフレでは  賃 金 下 落 率 > 物 価 下 落 率 、 インフレでは 賃金上昇率 > 物価上昇率

 URLリンク(f.hatena.ne.jp)


 ※ GDPデフレター ( CPIだけでなく全ての物価指数を含むもの ) でみた物価上昇率は、95年からマイナス
 URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)


 ※ 95年からのデフレスパイラルで、先進国との経済成長の格差が拡大
 URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

92:名無しさん@13周年
12/11/10 08:34:36.35 ALGyH1lg0
アップルも昔は死にかけてたんだ
ソニーも大復活するよ!

93:名無しさん@13周年
12/11/10 08:35:05.26 BDzuYNTH0
>>84
いつの間にか、ソニーと言えば映画と音楽、保険、金融の会社になっとる

94:名無しさん@13周年
12/11/10 08:35:18.33 MVCg0nQK0
 
>>77


デフレ不況の本質は、個別の財サービスや賃金下落というミクロ的なものだけでなく、
GDPギャップ ( 総供給と総需要の差 ) 約45兆円 = 失業や非正規雇用化、低賃金労働の発生、というマクロの問題。
GDPギャップがあると物価が下がり、失業が増える。
これはフィリップス曲線 ( インフレ率と失業率のトレードオフ ) からも裏付けられてる。

だからケインズもインフレ主義者だったし、FRBなど欧米中央銀行は、物価安定だけでなく失業率低下も政策目標としている。

デフレがほぼ20年間も続いてるのは、長期間、財サービスに相応の通貨量が不足し、円高に上方硬直しているから。
通貨量の不足は、財サービスが相対的に過剰になって、物価を下げる。

円高を是正するのは、現時点では介入でなく量的緩和しかない。
CPI等価購買力の適正レートは、ドル130円 ( URLリンク(www.iima.or.jp) ) で、
谷垣が日銀砲を撃ちまくった攻防線は115円。
ド ル 130 円 以 上 の 円 安 にすれば、製造業がV字回復する。
 
 
 

95:名無しさん@13周年
12/11/10 08:36:28.29 HmJAQYM60
>>88
お前こそ、
テンプレな事を書き込むな!

96:名無しさん@13周年
12/11/10 08:37:11.02 Gzo2+sGE0
棺おけ入り、あとは蓋を閉めるだけ:NEC、シャープ
棺おけに片足を入れてる:パナソニック、ソニー
重電で食いつなぐからダイジョウビ:日立、東芝

97:名無しさん@13周年
12/11/10 08:37:24.82 xTfQyHWW0
ビチクソニー

98:名無しさん@13周年
12/11/10 08:37:44.34 y51oijgW0
法則からは逃れられない

99:名無しさん@13周年
12/11/10 08:37:55.94 MVCg0nQK0
 
>>95


全く反論できねー経済音痴バカチョンが、負け犬の遠吠えだけ涙目で書き込みだせえwwwwwwwwwwwwwww
 
 
 

100:名無しさん@13周年
12/11/10 08:38:50.71 o8QlFD6m0
ストリンガーをトップにした事が間違い
チョンに技術流出させてハード部門解体して終了

101:名無しさん@13周年
12/11/10 08:38:55.65 SLzO7Mku0
事業の将来性から「債権の投資適格」を格付けしてると
家電部門が消滅しても資産があるし保険もある
ソニーは生き残るよwソニーは・・

102:名無しさん@13周年
12/11/10 08:39:09.01 SRpFrKVn0
>>73
ソニーアンチは元ソニーファンが多いんだぜ。

103:名無しさん@13周年
12/11/10 08:40:09.10 Nx8BzbPh0
>>1
父さんを煽ってカラ売り、復活を煽って買い戻し、投資の基本ですねムーディーズさんw

104:名無しさん@13周年
12/11/10 08:43:01.30 SGYZFGGu0
893~官○まで絡んでる芸能に乗り出す企業で、まともな企業があるはずがない
あくどい商売が成り立ったら、今度はより強い悪党が乗っ取って食い潰して終わり

105:名無しさん@13周年
12/11/10 08:43:05.47 kcHRIRpr0
なんだかんだ言って円高放置が理由 おい!TBS

106:名無しさん@13周年
12/11/10 08:44:05.92 LOzey73G0
しかし、どういう馬鹿が(チョンか?)SONY叩きしてるんだろうな

107:名無しさん@13周年
12/11/10 08:44:33.49 ex/UZgAf0
格付け上がっても、翌日値下がりし
格付け下がったら、その通り値下がりする
もうどうにも手の施しようがない、会社。

俺の\3400*1500、どうしてくれる。。。

108:名無しさん@13周年
12/11/10 08:44:36.85 XiT47s4bO
>>94
横だけど寝言は寝て家
FRB日銀解体して、政府紙幣オンリーにすれば景気の悪化とか無くなるから

109:名無しさん@13周年
12/11/10 08:45:23.73 DYMzDlnG0
出井が報道2001にえらそうに出てる頃がなつかしいよ

110:名無しさん@13周年
12/11/10 08:45:27.24 8INteNWv0
やっぱ韓国に関わったらいかんわ

111:名無しさん@13周年
12/11/10 08:46:56.07 uQw5Sgb6O
ムーディーズはチョン

112:名無しさん@13周年
12/11/10 08:49:17.71 Ef57oN0h0
>>66
やっぱ社内政治に強かっただけで
経営者では無かったな

シャープなんて会長、社長が責任問題にならないように
堺工場を無理に稼働させて在庫を山ほど抱えて倒産の危機だしな

113:名無しさん@13周年
12/11/10 08:49:20.31 vYFSDW840
格付け会社の格付け会社作ろうず(´・ω・`)

114:名無しさん@13周年
12/11/10 08:49:22.34 c2UzuWFZ0
>>29
希望の光が見えてきた( ^ω^)キラキラ

115:名無しさん@13周年
12/11/10 08:49:55.82 ai/mvfiY0
>>102
「こんなに付けてバカじゃね?」って言いながら
嬉々としてスイッチ・ツマミ類をいじってた人達が
違うのは規格だけで他と似たようなモノしか出てこなくて残念そうに
「バカじゃね…」って言ってる印象だな

116:名無しさん@13周年
12/11/10 08:51:31.13 Vk9Z1cce0
>1
そりゃそうだろ
iPodにやられる前の10分の1だし
しかも経営者は、この10年間、役員報酬0円でも当たり前なのに
ロクに責任取らずに役員報酬も普通に貰ってさ

経営者も社員も過去の資産食いつぶしてるだけのシロアリ会社、腐ってるよ

117:名無しさん@13周年
12/11/10 08:51:33.62 8xm++CvV0
ソニーはゲートキーパーでネット民に嫌われた
そして韓国と関わって一般人からも嫌われた

落ちるべくして落ちた典型

118:名無しさん@13周年
12/11/10 08:52:05.55 ydYLeThEP
>>112
サラリーマン社長は向いてる方向が社内しか向いて無いからな。
本当の客と敵は社外にいるのに…

119:名無しさん@13周年
12/11/10 08:52:11.07 6Aa1Zb4F0
重電以外はマジで枕を並べて討ち死にする可能性が出てきたな・・・
パナ・シャープ・ソニーの負け組全部で合併しちゃうのかしら。

120:名無しさん@13周年
12/11/10 08:52:21.72 zhsYBgW50
最後の振るい機起動中。

121:名無しさん@13周年
12/11/10 08:52:57.80 TIrDU6zi0
>>1
仕込みの最終局面ですか?

122:名無しさん@13周年
12/11/10 08:53:04.17 c6Fs5jo30
来年やばいと思ったけど
これ年内にどっか傾くだろ

123:名無しさん@13周年
12/11/10 08:53:11.26 OJLgpfr60
>>32
CDとかAIBO作った人だっけ?

124:名無しさん@13周年
12/11/10 08:53:13.80 OadTw6vc0
>>112

なんだかヴィエトナムの携帯工場でも良からぬ話を聞きました

125:名無しさん@13周年
12/11/10 08:53:30.87 96lRAbdI0
リーマンの時から格付けは全く当てにならないことを学んでいないのか?
馬鹿しかいない。

126:名無しさん@13周年
12/11/10 08:55:07.59 8i6/9fqS0
>>125
良い格付けはあてにしてはいけない
悪い格付けはあてにしてよい

127:名無しさん@13周年
12/11/10 08:55:22.10 xmXPC4bV0
ソニーは倒産する可能性がある。

128:名無しさん@13周年
12/11/10 08:55:35.76 Pz4JzApY0
>>29
経営権とジョブズ、セットで取らんとな。

129:名無しさん@13周年
12/11/10 08:56:00.98 ydYLeThEP
中華を褒める訳じゃ無いけど、
ハイアールのホームページを見てみると、
見やすくて非常に商品が探しやすいし、
クソ安い商品にも必ずPDFの詳しい取説をダウンロード出来る。
かたや日本のメーカーのホームページを見ると、
写真一枚載せてるだけw
日本のメーカーは社内用プレゼンパワポはメチャクチャ丁寧に作ってるw

130:名無しさん@13周年
12/11/10 08:56:59.46 2aJhtozz0
ソニーって何の会社だっけ

131:名無しさん@13周年
12/11/10 08:57:28.72 75q/3Ib70
確かに、AV製品はもう売れねーな
スマホとかタブレットPCにどんどん集約されてるもんなぁ・・・

132:名無しさん@13周年
12/11/10 08:58:18.55 8xm++CvV0
技術を売り渡して只の抜け殻

133:名無しさん@13周年
12/11/10 08:58:31.69 jjR7qeWS0
春に入社する若者達は一体どうなるの?

134:名無しさん@13周年
12/11/10 08:59:18.28 RB/5gjI50
ほんと故障すると高い金取るから腹立つなソニー。
三菱のモニターが故障したときはすごく対応が良くて見習って欲しいと思った。高いから便器買うけど。

135:名無しさん@13周年
12/11/10 09:00:25.72 f+tHZUcv0
俺はソニーを超絶に応援したい。

昨年ソニーはヘッドマウントディスプレイを発売した。
つまり、メガネをかけるだけで目前に大画面が広がる製品。
マニアの間で超絶な人気となり、半年に渡って品切れになるほどの大ヒットであった。
大画面さ・画質・3D感など、全てにおいて映画館を超えると言われている。
世界最高峰と言われている。これが定価6万円以下。

久々にソニー会心の製品とも言われた。
定評のある映像・音響の技術に加えてデジタルカメラで培った光学技術を最高峰の技術で融合させた
ソニーだからこそ成しえたのだ。物造りを忘れていなかったのだ。
俺はソニーを応援しなければならない。

136:名無しさん@13周年
12/11/10 09:00:32.65 0jL7l3QAP
>>130
保険

137:名無しさん@13周年
12/11/10 09:01:52.44 xMyPkAAv0
ソニン救う為なら税金投入してもいいだろ

138:名無しさん@13周年
12/11/10 09:02:39.32 Qvzpwfh+0
>>135
お前みたいなやつがいるからソニーが腐るんだよ。甘やかさずに一度潰さないと駄目だよ。

139:名無しさん@13周年
12/11/10 09:02:59.28 f+tHZUcv0
>>135の俺はどうしてもソニーを支えたくなった。
全部ソニーで揃えてやるぞ。

テレビ・プロジェクター・ビデオカメラ・デジタルカメラ・AVオーディオ・スピーカー
携帯端末・PC・ブルーレイレコーダー・PSvita・PS3・ソニー損保・ソニー銀行

全てソニーで揃えてやる。超絶に応援しなければならない。

140:名無しさん@13周年
12/11/10 09:03:05.06 dzvoQE8t0
いい会社だったけどもうお終いだな。80年代のソニーが自分の青春時代だっただけでも
幸せだったよ。さようなら。

141:名無しさん@13周年
12/11/10 09:03:46.62 7/Hy7q1VO
>>1
SONYは損保会社になるんだよ

>>124
子会社だっけ?SONYセミコン某
タイの工場でもロクな話聞かない
大分、熊本はマァましで国分の惨状は悲惨だし

142:名無しさん@13周年
12/11/10 09:03:48.78 Sw14kNAo0
>>138
そこから復活できるな良いが
そんな時代じゃない

143:名無しさん@13周年
12/11/10 09:06:55.08 HmJAQYM60
>>129
社員の見ている方向が違うんだよなあ。
社内も中共よろしく「権力闘争」絶賛進行中だし。
保険と株なら政府が簡単に潰せないからイイだろうけどソニーが保険屋に成るのは「ピーン」と来ないな。懐古主義かもしれないけど。

144:名無しさん@13周年
12/11/10 09:08:40.55 ns8Aety/O
正直好きなメーカーだからなあ
頑張ってほしいよ

145:名無しさん@13周年
12/11/10 09:09:01.71 2aJhtozz0
アップルだって安泰じゃない。
iPhoneもiPadもやり尽くした感が出始めてる。

146:名無しさん@13周年
12/11/10 09:09:57.10 CR3VEB6q0
これは倒産だな、資金が逃げたら新しい事もできない
日本も終わりつつあるな

147:名無しさん@13周年
12/11/10 09:10:16.19 JfhIojXs0
>>119
アメリカも昔こんな感じで日本企業に家電業界破壊されたんだよ。
アメリカのテレビメーカーも全部潰れた。
同じことが日本で起こってるだけ。

148:名無しさん@13周年
12/11/10 09:10:18.63 mGnQsQuw0
どの分野が一番赤出してるんだよ

149:名無しさん@13周年
12/11/10 09:10:41.27 JfhIojXs0
>>131
うむ。

150:名無しさん@13周年
12/11/10 09:11:34.68 iPDY9G+4P
日本を徹底的に落とさなければ安心できない欧米。
今、日本が浮上すれば昔のバブル期みたいになる
ことが分かってるから、あらゆる意味でネガティブ
キャンペーンする。
日本は円高で潰されてる。日本の銀行は金持ってても
海外に投資しないと読まれてるから。

151:名無しさん@13周年
12/11/10 09:11:45.40 ssbX2oHh0
ソニーのトリニトロンはまだ使ってる

152:名無しさん@13周年
12/11/10 09:11:53.74 YE/R5fEz0
もう金融だけやってりゃいいんじゃないの
最近はいい商品も特にねぇし

153:名無しさん@13周年
12/11/10 09:12:12.23 ehO9+mQ+0
>>139
製品買うよりソニーの株を買え。
100万円分製品かうより100万の株。

154:名無しさん@13周年
12/11/10 09:12:48.99 96lRAbdI0
収益率は改善されているデータが出ているのになぜ格下げ?
意味が分からない。

155:名無しさん@13周年
12/11/10 09:13:02.21 C4EBodmN0
液晶切れば黒なのにいまだに撤退しないソニーってアホなの?

156:名無しさん@13周年
12/11/10 09:13:08.90 GE76ZOCR0
そういえば身の回りにクソニー製品て
稀に使うUSBフラッシュメモリくらいしかないわ

157:名無しさん@13周年
12/11/10 09:13:27.97 TNvy1M350
結局、円が安かったおかげで何でもうまくいってただけだったな

158:名無しさん@13周年
12/11/10 09:14:37.09 JfhIojXs0
諸行無常、盛者必衰。
あ、ネトウヨは仏教嫌いだったなスマンスマン。
神道ではこういうのなんて言うのか

159:名無しさん@13周年
12/11/10 09:14:37.97 NrtPZRHR0
法則ってすごいね

160:名無しさん@13周年
12/11/10 09:14:50.03 EUQ7QuuK0
利権バカのAV関係は他社より先に逃げた方がいいかもな。

161:名無しさん@13周年
12/11/10 09:14:53.61 BLT9DKsW0
韓国と仲良くしてろよ。散々、リークしまくっていたのに

162:名無しさん@13周年
12/11/10 09:15:22.81 LZPYSxeW0
一時期は飛ぶ鳥を落とす勢いだったのにな
昔、ソニーの株を持っていたが分割前の高い時に売り抜けておいて正解だった

163:名無しさん@13周年
12/11/10 09:16:04.85 MgwWJ+be0
自分にもタイマーをセットしていたことが発覚w

164:名無しさん@13周年
12/11/10 09:16:42.80 DcxxYNfJO
>>10
10年前は超推奨銘柄だったからなあ

165:名無しさん@13周年
12/11/10 09:17:12.65 I74ToVpb0
SONYのVAIO,1年以内に3台もぶっ潰れた。

4万の糞レノボでさえ2年経ってもピンピンしてるのに。

当然SONY製品はもう買わない。

166:名無しさん@13周年
12/11/10 09:17:13.66 NNKq4PXBi
>>145
パクリ製品を各メーカーが出したこともあって、もう当たり前の存在になったもんな。
ジョブズのいないAppleが今後も革新的製品をだせるかが見ものだよね。

とりあえずソニーに未来はないだろな。

167:名無しさん@13周年
12/11/10 09:17:42.87 bHsu5gG4O
サムソンと組んだときに
皆から、こうなるって言われてたが
法則は揺るぎないな

てか経営破綻までいくかな?

168:名無しさん@13周年
12/11/10 09:18:58.61 ydYLeThEP
>>145
アップルはジョブズが死んだ事が最大の損失。
新たな商品は出てこない。

169:名無しさん@13周年
12/11/10 09:19:23.48 /rmFJye80
パナソニックと合併してパナソニーになるんだ

170:名無しさん@13周年
12/11/10 09:19:27.41 /zQ25hx1P
かたやヘッドマウントディスプレイのような挑戦物もあったり
かたやCD900STのような性能バランスを追求したようなカタブツもあったり
フェリカのような規格物をつくったり

いろいろやってんだよ。シャープやパナと違って独自技術もすごく多い。
でも、人が欲しがるものを作れない。技術屋のエゴが足を引っ張ってる会社。
だから技術屋が絡まない保険業金融業が収益を上げている。
技術屋のエゴこそが諸悪の根源。技術屋が面白いと思うものが一般でもそう
だとは限らないのに、そこに気づかない。

171:名無しさん@13周年
12/11/10 09:19:54.75 DcxxYNfJO
>>145
スカリー時代に逆戻りだな

172:名無しさん@13周年
12/11/10 09:20:12.71 0HyTg2qZ0
国賊とまで言われた出井は今、中国企業の取締役w
本当の国賊だったw

173:名無しさん@13周年
12/11/10 09:20:20.27 HmJAQYM60
>>148
家電だろうな特アに妄想を持ちすぎた。
次がゼネコン!これは政府が無策のせい!w

174:名無しさん@13周年
12/11/10 09:21:05.14 UHGG3ojk0
>>166
iPadminiに関しては既にアップルが他社のパクリやってるようなレベルだしな

175:名無しさん@13周年
12/11/10 09:22:21.29 CT22bCs/O
まだAIBO持ってる奴いる?

176:名無しさん@13周年
12/11/10 09:22:40.43 BDzuYNTH0
細かい機械周りが得意なんだから、ロボット家電に行っとけばよかったのにな

177:名無しさん@13周年
12/11/10 09:23:17.03 Ef57oN0h0
>>129
インターネットの時代だから本当は簡単にできるのな
もっと詳しくかけるはずなのにやっつけ感が半端ない
本当に日本製品はソフトがだめだ

178:名無しさん@13周年
12/11/10 09:23:34.39 kcHRIRpr0
デジカメはすごいよ RX1とかRX100とか
ここの人たちはスマホで充分な人たちだから関係ないだろうけど でもセンサーはソニーなのかなアップル?

179:名無しさん@13周年
12/11/10 09:23:51.32 0RECOVQ10
ストリンガーが毎年7億以上もらってるからな。不思議な会社だ。

180:名無しさん@13周年
12/11/10 09:25:25.48 z3MJpwIF0
薄型テレビに力を入れた企業は全部ダメだな

181:名無しさん@13周年
12/11/10 09:25:52.14 xBkSExc60
クソニー 潰れろよ

182:名無しさん@13周年
12/11/10 09:26:53.90 A01ocJR10
PSP、ウォークマン3つ、ソニーリーダー、ウォークマンコンポ
全部気に入っててるんだけど

183:名無しさん@13周年
12/11/10 09:27:34.82 mGnQsQuw0
>>173
喝ッ!

184:名無しさん@13周年
12/11/10 09:27:47.54 hK+jykPn0
ソニーウイルスばらまいた罰だ。

185:名無しさん@13周年
12/11/10 09:28:08.68 xuxKKfWB0
チョニーとは一体なんだったのか?

186:名無しさん@13周年
12/11/10 09:28:37.06 7yWoc2dXO
ゲームでこけてから一気に落ちたな、ユーザー無視してオナニーしたからしょうがない

187:名無しさん@13周年
12/11/10 09:29:01.82 gVgaAZU/0
Wカセットのウォークマン出した時がピークだったな

188:名無しさん@13周年
12/11/10 09:29:34.53 qSSA8d40P
御殿山の土地売ってから転落の一途だな

189:名無しさん@13周年
12/11/10 09:32:23.25 xUJLgncU0
出井…

190:名無しさん@13周年
12/11/10 09:32:29.65 7P792bvr0
真面目にソニーの起死回生はHMDだろうね
ただし、唯のHMDじゃ足りないな
確かに画質がHDになったのは評価に値するが
次はカメラ2個つけてARも対応にして
キネクト型の入力もすれば、とりあえず良いだろうね
今後の技術的課題は多いけど
超えるための技術をソニーは持っている、、が
最大の難点として、作った後に何も提案が無いw
って事が一番だめかもね、ソニーは箱はハードソフト両面
作れるけど、それを使って何を、っていう提案、提言が
弱いんだよね、難しいけど頑張ってほしいね

191:名無しさん@13周年
12/11/10 09:33:29.65 icjsHOah0
ソニーの社員はプライドだけは一流のままだったからな
良い気味だ、お疲れ様

192:名無しさん@13周年
12/11/10 09:33:54.69 hFPDp+O90
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!

193:名無しさん@13周年
12/11/10 09:33:59.48 CT22bCs/O
10年前に買ったワイヤレスヘッドホンはまだタイマーが作動してないな
10年間激しい運動を伴う俺のエロゲライフに付き合ってくれて本当にありがとな

194:名無しさん@13周年
12/11/10 09:34:34.71 SZh04bwH0
テレビの画質とか求めてないから
中の人はいいかげんに気付いてね

195:名無しさん@13周年
12/11/10 09:35:01.56 iLCdBq030
やっぱり、創業者がいなくなったら、ふつうの大企業に
なってしまったよな。

196:名無しさん@13周年
12/11/10 09:35:59.18 hK+jykPn0
>>190
画質なんてどうでもいい。
おもしろいソフトをつくれ。

197:名無しさん@13周年
12/11/10 09:36:01.43 iPDY9G+4P
円高で商品が売れなければ金が無い。
金が無ければ長期的開発はできない。
目先の開発だけで技術力は落ちていく。
早急に円高是正しないと、日本の企業は
本当にダメになる。

198:名無しさん@13周年
12/11/10 09:36:40.07 yDxooEOl0
>>6
キャノンに鞍替えをおすすめする。

199:名無しさん@13周年
12/11/10 09:40:17.07 fsdvqD3ZT
韓国と組んだ企業って、東レ以外全滅っぽいねw

200:名無しさん@13周年
12/11/10 09:46:36.37 7E4bS+tr0
>>170
と、言われていたのが1990年くらいで、それからエレキはずーっとパットしないのだが。

201:名無しさん@13周年
12/11/10 09:48:24.06 eDa2vByS0
順調にKの法則が発動してるな。

202:名無しさん@13周年
12/11/10 09:49:49.56 1I80yzvA0
あんなに簡単に壊れるVAIOなんか作っていたらこうなることはわかっていた

203:名無しさん@13周年
12/11/10 09:50:20.66 XKZZVepu0
ほんとここのは笑えないくらい故障する
しかも保障期間終わってから
落としたりなにかぶつけたとかではなくほんとになぜか突然使えなくなる
買い換えずに使い続けようと電話しようものなら
本体の通常価格50%近くの修理費を簡単に言ってくるし

204:名無しさん@13周年
12/11/10 09:51:42.02 qSSA8d40P
VAIOも最近は安物ODMモデルばっかりで唯一日本製のZくらいしか価値ないもんな

205:名無しさん@13周年
12/11/10 09:51:51.56 dMUXszEv0
>>1
まあ資金は集められなくなるけどこれで好きなこと出来るじゃん
余計な部署を切ってこれまでのように面白い製品を生み出して下さいよ
今のソニーはクソつまらん

206:名無しさん@13周年
12/11/10 09:52:06.91 X5kLfgks0
SONYって 意地っ張りのイメージがある 妥協しない感じ....イイ品 創ったのにナ。

207:名無しさん@13周年
12/11/10 09:52:32.62 UBojfKT+0
もうソニー製品なんか買わないっていうけど
あなたのスマホの中にソニーがいるよ
ほら、そのキヤノンのデジカメの中にも・・・

208:名無しさん@13周年
12/11/10 09:53:21.29 muLYp8aW0
残念ながら普通以下の家電メーカーになってしまった

209:名無しさん@13周年
12/11/10 09:54:12.94 BXAQ68yT0
なんとかいう外国人社長更迭すればいいのに。
あいつが来てからでしょ? ソニーがこんなになったの。
と思ったら、既に今年4月に社長代わってたのか。

210:名無しさん@13周年
12/11/10 09:55:09.59 lmVO3Kdb0
この辺の株は買えんわー。。。
怖すぎるわー。。。

今買うなら楽天。
ここしかない。

211:名無しさん@13周年
12/11/10 09:55:43.65 qSSA8d40P
評価の高いニコンD800とかオリンパスOM-Dのイメージャーはソニー製
なのにAマウントのαはさっぱり売れない不思議w

212:名無しさん@13周年
12/11/10 09:56:01.08 fsdvqD3ZT
>>206
韓国と組んで腐ったんだよ
すぐ壊れるものばかり作るようになった
体質が移ったんだろうね
サムソンとソニーは買わないほうがいい

213:名無しさん@13周年
12/11/10 09:56:08.80 X5kLfgks0
スピーカー開発なんか ヤッテほしいな イイのが出来ソーダ!

214:名無しさん@13周年
12/11/10 09:57:35.48 vnlT3pjz0
当然ですな
何をしたいのかさっぱり見えてこない会社になってしまった
ソニータイマーとか冗談言ってた頃が懐かしい

215:名無しさん@13周年
12/11/10 09:57:55.40 yLZIgB2T0
CDやMDが終焉を迎えるたびに傾斜角が大きくなっていった。
ゲームは地道に傾かせ続け、液晶が追い討ち。

10年位まえから自室にSONY製品は無くなった。一時期はCDや
LD、DAT等の音響製品を中心に10台程たったけど故障して廃棄で
それっきり。どうしても買い替えの必要な製品は別メーカーにかわった。

216:名無しさん@13周年
12/11/10 09:58:58.22 kcHRIRpr0
俺はソニーよりパナソニックがやばいと思うよ
ビクターブランドとナショナルブランドで行くべきだった

217:名無しさん@13周年
12/11/10 09:59:10.19 8Pw2x6gg0
>>194-195
もう円盤の時代も終わろうとしてる。Stick & USB3で充分だしコンテンツ
自体もダウソで1080画質いけるからね。要は使い勝手の問題なんだよ。

>>170 >技術屋が絡まない保険業金融業が収益を上げている
その業種も使い勝手だからね。低価格と保証範囲で選ぶ医療、自動車保険

218:名無しさん@13周年
12/11/10 10:00:11.93 lmVO3Kdb0
使ってたVAIOがちょうど2年目にぶっ壊れて、「おお、これが噂のソニータイマーかw」とか思って、ちょっと面白がってたんだが、今はその余裕はない。

219:名無しさん@13周年
12/11/10 10:00:32.37 n3xCSCqg0
こんなに赤字なのに、社員にボーナス出すの?

冗談はほどほどにしとけよ

220:名無しさん@13周年
12/11/10 10:01:45.04 vnlT3pjz0
Panasonicは段階には廉価品と言うイメージが強そう
Nationalブランドで上位種
Panasonicブランドで必要最低限の機能で安い製品
こんな時期があったから

221:名無しさん@13周年
12/11/10 10:01:51.58 MCFFvcIZ0
昔一株4.000とか5.000くらいしてなかったか?
昨日見たら900割ってるとかもうね、企業つぶしのミンスに良い様にされとるがな・・・

222:名無しさん@13周年
12/11/10 10:02:14.20 ec6FDXVN0
デジタル分野でOSとCPUを欧米に握られてる時点でもう手も足も出ないよ

223:名無しさん@13周年
12/11/10 10:02:31.72 muLYp8aW0
>>145
そのやりつくした感のマーケットを突破したのがジョブズの才能を活用したapple
ジョブズ亡き今、その栄光もiPadminiで終わり

224:名無しさん@13周年
12/11/10 10:02:34.72 J9ev/afL0
そりゃ外国で安く作れば良いって言う馬鹿な考えに乗った会社だからな
ある意味当然

国内に工場を持ってる重電系はここまで落ちてない

225:名無しさん@13周年
12/11/10 10:02:49.55 dn50oO5e0
日本政府は真剣に日本企業の支援策をやらないと、みんな死んでしまう。
あ、ミンスはそれが目的か。やっぱり朝鮮人が国会議員に潜り込んで
いるのが問題。こいつら日本国籍とっても、日本のためなんて1こも
考えない。人権擁護法案で日本人を奴隷にしようと画策してるし、もはや
日本のガン。切り取るべし。

226:名無しさん@13周年
12/11/10 10:03:48.12 MknZ24Pa0
>>224
国内生産にこだわったシャープが
一番死に体じゃねーかw

227:名無しさん@13周年
12/11/10 10:04:13.86 FqXOBs320
潰れたら放送局が困るな
この分野だけはトップシェアだからな

228:名無しさん@13周年
12/11/10 10:04:20.74 E5Td0Rt20
ラグビーボールみたいな形してて耳がパタパタする奴見た時、終わったなと思ったよ

229:名無しさん@13周年
12/11/10 10:05:07.74 wZphtKbF0
sonyからsorryに改名

230:名無しさん@13周年
12/11/10 10:05:46.34 zbNbf8rI0
>>223
Appleの絶頂期は過ぎたろうけど、かといって他に取り立てて優秀なメーカーがあるわけでなし、
ジョブズの遺産であと10年は安泰だろう

231:名無しさん@13周年
12/11/10 10:05:55.77 BANrhLju0
ガジェットオタが持ち上げてるだけだもんな
いまのソニーって、おたく向けってイメージが強い

232:名無しさん@13周年
12/11/10 10:06:00.08 SZh04bwH0
>>222
正解
中身のない箱を延々作って中韓とチキンレースを繰り広げる

233:名無しさん@13周年
12/11/10 10:08:25.40 fsdvqD3ZT
>>226
国内だからというより、
TVが終わった媒体だと気づかなかったのが失敗だろうね

234:名無しさん@13周年
12/11/10 10:09:21.32 ec6FDXVN0
>>219
ほんとそうだよな
サムスンと同等の製品を作ってるのならサムスンと同じ給料にしないと
製品価格面で国際競争に絶対勝てないよ

235:名無しさん@13周年
12/11/10 10:09:52.40 M2xRtcjG0
まぁ日本は敗戦国にしては良くやった方だよ
これからあるべき姿に還るのだろう

236:名無しさん@13周年
12/11/10 10:09:59.01 k/5l8JLJ0
ソニーはずいぶん前からつまらない会社になってしまっていたよ。
開発者と話をすると「ソニーならではの事をしなければならない」とかいって
プライドは高いのだが、やってることは他社でもやってるつまらないことばかり。
パナ系みたいにガツガツとコストダウンするのも下手だし。
もう復活ないんじゃないの?

237:名無しさん@13周年
12/11/10 10:10:12.36 sA0267U60
サムスンのほうが品質に信頼感があるんだが。

238:名無しさん@13周年
12/11/10 10:11:11.33 LBe6yTfw0
ソニーのコアである技術者の遊び心を殺したのだから、
その地位に相応しい称号を与えられたのさw

出井がソニーの原点、心臓部を壊したんだ
もうもとに戻ることもない

239:名無しさん@13周年
12/11/10 10:12:46.95 fsdvqD3ZT
>>237
サムソンのいいところは、保障期間内に壊れるところ
ソニーはちょうど切れてから壊れる

240:名無しさん@13周年
12/11/10 10:15:09.31 J9ev/afL0
>>226
国内だけど外人と派遣ばっかだぞ?
重電の工場は10年働いて当たり前の世界

241:名無しさん@13周年
12/11/10 10:17:31.57 ZELOcb2I0
あの業績見りゃしゃーねえよなあ。
経営トップは腹切れ。

242:名無しさん@13周年
12/11/10 10:18:09.29 fQVnjtjT0
今の時代は、新しい技術を開発するより、よそが開発したものをパクって
それを安く売るほうがもうかるよ

243:名無しさん@13周年
12/11/10 10:19:10.53 muLYp8aW0
>>233
テレビは終わってないだろ
この先も主役だよ
携帯と同じで活用の仕方を提案できるメーカーが生き残る
テレビがあの四角いままだとは思わないけどね
自分の部屋の一面が液晶画面になってリモコンで一部が
テレビ画面になる時代とかくるでしょ

244:名無しさん@13周年
12/11/10 10:19:10.68 UNMFUX4d0
アンチソニーすごく多いなぁ
俺みたいなソニー信者は絶滅危惧種か・・・

245:名無しさん@13周年
12/11/10 10:20:25.62 J2dXg9fp0
天才デイトレーダーでも買わないよ

246:名無しさん@13周年
12/11/10 10:20:31.80 Z25b2eO70
アイボみたいな変わり種とかを出せなくなったのは痛いだろうな。
PS3も3D再生できるということも含めて先見性はあったんだろうけど、
バカ会長のために起死回生できなくなった。

247:名無しさん@13周年
12/11/10 10:21:12.17 fsdvqD3ZT
私の場合だけど、VAIOは保障が切れてすぐ
マザーボードが壊れて、修理費6万取られた
水牛にサムソンが入ったHDD2個とDVDD2個を
知らずに買って、1個ずつが保障期間内に壊れた
こっちの修理費はタダ
無事なHDDは保障期間が過ぎてから壊れたけどw
なぜかDVDD一個は今でも無事
もう5年くらい使ってるのに

248:名無しさん@13周年
12/11/10 10:23:26.74 hK+jykPn0
>>243
部屋の壁一面が液晶になったら、
実物大のエロビデオか、
wii専用機になるだけだろ。

テレビはワンセグで十分。

249:名無しさん@13周年
12/11/10 10:23:54.60 3AgsLVI00
旧帝早慶
体育会系
採用「選好」
自己責任

甘・え・る・な

250:名無しさん@13周年
12/11/10 10:24:07.13 fsdvqD3ZT
>>243
それでも、PCに取って代わっていく現実には打ち勝てない
PCや携帯もスマホに駆逐されていくかもしれないし、
スマホだっていずれ時代遅れになる

251:名無しさん@13周年
12/11/10 10:24:49.95 7AdqaPB3P
>>47
ほんとソニーのせいだよな
他がすべてとばっちり受けてる
ほんとカスメーカーだと思うわ

252:名無しさん@13周年
12/11/10 10:25:59.97 PBtw+HNV0
大変だー
米国債売って
公的資金入れなきゃ

253:名無しさん@13周年
12/11/10 10:28:16.11 smk5CJ7bO
チョニーザマァwww

254:名無しさん@13周年
12/11/10 10:28:30.03 RUKVM2XSP
ソニーを見てて思ったのが、家電売るより保険業の方が安定してるってことかな。

255:名無しさん@13周年
12/11/10 10:28:34.19 FzyYRoFb0
もう日本だめかもしれんね

256:名無しさん@13周年
12/11/10 10:31:38.34 fsdvqD3ZT
とりあえず、TVに関しては、
つまらない番組が多いから視聴者にそっぽ向かれたという側面もあるよね
電機業界だけのせいじゃない
広告代理店もガン

257:名無しさん@13周年
12/11/10 10:36:12.62 4ZXCGVgn0
>>256
お前みたいに言い訳ばかりしてきたからだ無能のクズが

258:名無しさん@13周年
12/11/10 10:37:38.72 lmVO3Kdb0
まあ、ソニーも悪いけど、なんと言ってもこの為替相場でしっかり稼げってのが無理なんだよね。

259:名無しさん@13周年
12/11/10 10:38:08.71 fsdvqD3ZT
>>257
広告代理店のかたですか?
何度でも言うよ
広告代理店もガン
TVは終わった媒体
TVに執着したシャープは馬鹿

260:名無しさん@13周年
12/11/10 10:39:01.86 FaKSmgDw0
イッツ・ア・ソニー

261:名無しさん@13周年
12/11/10 10:39:50.19 3AgsLVI00
円高だから何なの

それこそ【自己責任】でやれよ

リーマン前は規制緩和ガー、国の関与は最小限ニーってわめいてたくせに
都合悪くなると為替介入しろ、エコポイント補助金よこせ、
それって甘えだろう

262:名無しさん@13周年
12/11/10 10:44:04.93 O8VPmjqY0
一度潰れてウォークマン開発していた頃の純粋な日本人だけの会社に戻ればいいんだよ

263:名無しさん@13周年
12/11/10 10:45:01.03 2eRYph4ri
アップルのようになれる可能性があったけど出井がすべて潰したな。

264:名無しさん@13周年
12/11/10 10:45:16.13 22xU0o/x0
赤字垂れ流してるテレビ事業と携帯事業切り捨てれば生き残れるけど
ゲーム事業も競合のスマホにどんどん侵食されてるからどんどん利益減ってきてて、また慢性赤字体質に戻りそう
ソニーは映画・音楽のソフト事業と金融メインに、せっかくオリンパス買収で医療事業に参入するんだからその3本柱だけでいい

265:名無しさん@13周年
12/11/10 10:45:47.91 RUKVM2XSP
>>256
内容クソでも地デジ切り替えの時はテレビ売れたからな。
規模は縮小しても一定のニーズはある。
3Dみたいな誰特機能を大々的に宣伝して売ったのが原因だろ。

若者がテレビ離れしてるのに若者向けの機能付けても売れねーよw

266:名無しさん@13周年
12/11/10 10:48:14.17 bzcrit3b0
パソコンのほうはどうなんだ?最近はwindows8がでてきたが

267:名無しさん@13周年
12/11/10 10:49:04.26 5H8ltqdoO
ジムとウォーレンがアップを始めました

268:名無しさん@13周年
12/11/10 10:51:53.42 vcWncRFV0
韓流ごり押しと同じころから、ソニーの新製品のレビューなどが辛口になってた。

269:名無しさん@13周年
12/11/10 10:54:18.66 22xU0o/x0
>>266
windows8自体がかなりの出足低調だからな・・・

270:名無しさん@13周年
12/11/10 10:54:43.32 7S9Q+U6o0
日本の家電メーカーはさ

「嫌なら見なけりゃいい!!!」

に対して損害賠償請求したらいいんじゃね~のか?
あの態度がテレビ離れを加速させ、販売激減の温床だろ?

271:43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
12/11/10 10:55:11.42 k2+7g+q90
>>269

おかしいなw  windows7を超える勢いだとか言ってたのにw

272:名無しさん@13周年
12/11/10 10:58:15.01 AbEclCWuO
ソニー、シャープ、パナソニック、さようなら

273:名無しさん@13周年
12/11/10 10:58:53.81 SRpFrKVn0
>>266
ちょっと前の方が頑張ってたよ>ソニーのパソコン
今は時代に乗り遅れない事を目標にどっかで見たような製品を作ってるレベル
尖ったモデルはないしな。全くワクワクしない。ラベルをサムスンに張り替えても気付かないレベルだな。
むしろ、サムスンの方がオリジナリティーある気もするくらいだわな。

書いてて思ったけどソニーマジで終わってるわ・・・

274:名無しさん@13周年
12/11/10 10:59:04.40 1I80yzvA0
井深がつき盛田がこねしソニー餅
座りしままに食いつぶしたストリンガー

275:名無しさん@13周年
12/11/10 11:00:57.88 sUByGazd0
SONYって保険とか金融部門は凄い儲けてるって聞くけどどうなん?

276:名無しさん@13周年
12/11/10 11:02:03.26 8xm++CvV0
いまのままのソフトならテレビは急激な減少曲線を描くだろ
その時に見たいコンテンツが提供できないメディア形態が時代遅れ

277:名無しさん@13周年
12/11/10 11:03:03.70 Y1BtNhdp0
テレビもBDレコもWalkmanも、
何万台売ってもストリンガーの給料にすらならん。

278:名無しさん@13周年
12/11/10 11:03:57.41 YG2UufoUP
>>273
初期のVAIOなんて良かったな。
同じようなものばかりのDOS/Vパソコンの中で、おっと思わせるソニーらしい付加価値をつけてた。今は平凡そのもの。

279:名無しさん@13周年
12/11/10 11:04:16.33 Jzrg4rs50
パナ、ソニー、♯、三菱、日立、東芝
全部潰れて消えろ

JAPは失業して潰れろ

280:名無しさん@13周年
12/11/10 11:04:56.07 kWesuoVR0
>>245
デイトレードに企業業績は関係ない
赤字転落の糞銘柄は値動きが激しくて値を抜きやすい場合が多いから、
トレーダー達から絶好のおもちゃにされる
震災後の東電しかり、古くは粉飾発覚後のライブドアしかり

281:名無しさん@13周年
12/11/10 11:06:14.64 Pctc5Oko0
しょうがないんだよ。
先端ITじゃアメリカには到底追いつけないし、
後発国でもできる商品じゃ新興国に追いつかれる。
にっちもさっちもいかんのだよ。
パロアルトでアランケイがアルト作ったのが40年前、
ダイナブック構想でいまのタブレットなんかを想定したネットワーク社会
を予測したのもその頃。
日本じゃそんとき何やってたのかってことだ。
土台が違うんだよ土台が。

282:名無しさん@13周年
12/11/10 11:06:19.90 7S9Q+U6o0
かと言って

サムスン、LG製品を買うかと言うと
それが表のロゴに出てたら、かなり激安でない限りは
俺は買わないけどな

283:名無しさん@13周年
12/11/10 11:06:39.70 LxSVEjNG0
このまま日本国民は貧しいになっていくんだな。

284:名無しさん@13周年
12/11/10 11:07:58.49 beczY4Pp0
クソニーざまあw

285:名無しさん@13周年
12/11/10 11:08:10.63 LzvQ8tf80
白川は何の仕事したんだ?企業ぶっ潰して自分たちは高給取り
こんな円高じゃ何やってもダメじゃねーか

他の会社もよく見てみろw

286:名無しさん@13周年
12/11/10 11:08:28.55 qSSA8d400
まあチョニーだから仕方がないな

287:名無しさん@13周年
12/11/10 11:08:30.67 unj0Uckp0
>>271
北米ではもう1000万台超えてたり、
海外ではWindows7超えるペースで売れてるけど
日本での出足はWiondows7の1/3くらいらしい。
Xboxとかと一緒だな。
世界で売れるものが日本では売れない。
金ないし経済は鎖国できなくても、
文化は無意識の内に鎖国を始めていると思う。

288:名無しさん@13周年
12/11/10 11:11:08.26 vnlT3pjz0
vitaとかもメモリーカードわざわざ新規格作ってな
バカみたいに高いの
ユーザーから金を搾り取ることしか考えてない

289:名無しさん@13周年
12/11/10 11:12:06.93 7S9Q+U6o0
>>287

windowのosなんてxpでも十分だろ?
何をそんなにosバージョンアップが必要かって話だろ?
pcヲタでもあるまいし

290:名無しさんの主張
12/11/10 11:13:41.30 +GRkVJ1M0
ソニー関連スレはすぐに工作員がわらわら湧いてくるんだな。
どこに金かけてんだかわからんわこの会社。

291:名無しさん@13周年
12/11/10 11:14:46.95 fGXlsSZnO
もう日本は終わってるよ。この腐れ切った国は早く大韓民国に併合されたほうがいい。

292:名無しさん@13周年
12/11/10 11:16:46.97 XOHFzSkd0
糞ニー

293:名無しさん@13周年
12/11/10 11:17:10.60 TIho3dDw0
ソニーゲーム機のマイクロチップはアメ公がヨダレ垂らして狙ってるもんな。

294:名無しさん@13周年
12/11/10 11:17:51.86 HvEcwsMP0
このあとストリンガーが格付会社に華麗に転職してたら笑うな

295:名無しさん@13周年
12/11/10 11:17:55.12 EbVVgqUEP
誰か助けて!!ソニーが死んじゃう!!

296:名無しさん@13周年
12/11/10 11:18:54.16 INR3YSdu0
損保にソニータイマーとか怖杉
浮かばれる者も自殺まっしぐらだろ。

297:名無しさん@13周年
12/11/10 11:20:14.19 7S9Q+U6o0
>>290

ソニー工作員というよりも在日工作員の方が圧倒的だろこの板はw


日本人「情けねーなソニーもパナもー、・・・自業自得だけどね」

外国人「サムスン。LGの為に~~~~~」

298:名無しさん@13周年
12/11/10 11:20:34.61 E9rQC4Br0
日本は利権がらみの規制が多すぎて、イノベーションが生まれにくくなったので
産業界は衰退していく一方だと思うよ

すべては、目先の小金欲しさに大局が見れない業界のせいなので、自業自得だと思うよ?

299:名無しさん@13周年
12/11/10 11:21:33.22 unj0Uckp0
景気がいいときは目立たないが
三菱や日立や重電重工を抱える閥系は今もってもそれなりに堅調で、
どこも死に体になっているかだと存在感が出てくるな。
やはりお上は強い。

300:名無しさん@13周年
12/11/10 11:22:58.13 HvEcwsMP0
そろそろちゃんとシナチョンを敵国認定して戦わないと。
太陽作戦終了だろ
このままじゃほんとに乗っ取られる
日本企業はシナチョンと在日を社員から閉めだして、接触も禁止しろ
シナチョンの友人関係も洗って関係ある社員は切れ

301:名無しさん@13周年
12/11/10 11:23:29.34 vnlT3pjz0
>>298
ウォークマンでmp3が再生出来なくて独自規格とかな・・・

302:名無しさん@13周年
12/11/10 11:23:31.29 xy5jwQoUO
ムーディーズの格付けなんて当てにならない

303:名無しさん@13周年
12/11/10 11:24:36.96 mHEWVNqR0
大丈夫、今から心を入れ替えて
チョン撲滅に命を掛けたら法則でいいことあるよ

と言いたいところだが経営陣とか上層部が終わってると落ちるしかないねw

304:名無しさん@13周年
12/11/10 11:25:05.67 pih+4TIu0
法則すごすぎるな。まあ技術をライバルに売り渡し、
自分の首を絞めたばかりか他の日本企業にも迷惑かけた
わけだし、当然の報いか。

305:名無しさん@13周年
12/11/10 11:25:58.42 RHrPiq+lP
ホントに糞ニーになるとはw

独自規格での囲い込み
コンテンツ守るためのガチガチ仕様
耐久性のない商品

これが俺様がソニーを捨てた理由

306:名無しさん@13周年
12/11/10 11:26:54.16 US200ULLO
死ね

307:名無しさん@13周年
12/11/10 11:27:25.85 oS1rqQ5Y0
>>299
東芝なんて家電だけだったらとっくに倒産してるもんな

308:名無しさん@13周年
12/11/10 11:30:18.24 llQeIszZO
そういえばうちにソニー製品無いな

309:名無しさん@13周年
12/11/10 11:35:55.37 YG2UufoUP
>>301
最初に買ったのはネットワークウォークマンだったけど、ひどい目に遭ったよ。
今はどうなってるか知らないが、二度と買わない。

電子書籍もリブリエで酷い目に遭ったから、Sony Readerは最初から検討対象にしない。Kindleでいい。

310:名無しさん@13周年
12/11/10 11:36:01.93 BqbVzA6Y0
>304ども
お前らの抜かしてやがるあの法則とやらはマジレスするとただの迷
信オカルトに等しい愚かで非科学的ななこじつけだな
エイズを「不道徳者どもに対して神が落とされた天罰」と抜かしや
がるに等しい
世界には韓国と関わりを持った人や組織がたくさんある
法則とやらが発動してない人のほうが圧倒的多数
不幸があった人のなかから韓国との関わりのある人だけを選んでや
がるんだから関連がなくても一見あるようにみえるだけ
彗星がくると戦乱が起きるという伝説と一緒だな
※『あの国のあの法則』。ウィキペディアでも記事になったが
「独自調査」ということで削除された

ソニーがダメなのはソニーのせいだ韓国のせいにしやがるのはやめ
やがれ

311:名無しさん@13周年
12/11/10 11:36:17.64 W3JyfKJg0
ロゴは1流

312:名無しさん@13周年
12/11/10 11:41:17.63 D7BszHAAO
「音楽がCDという旧来メディアでしか聴けない」「映像をダビング保存させない」なんてやってたら、そりゃ衰退するわ。日本のAV家電。

まさか再生機器と音楽産業の利害が対立する日が来るとは、思いもよらなかった。
...で、消費者より利権取っちゃったのよね、日本のメーカーは...
あげくに「国民全て犯罪者だから仕方ない」みたいな論調すら出る始末。

「万引き警戒して店の入口を入り難くしてみた」「店のためなんだから、客はそれで我慢しろ」
とかやってたら客減るのは当たり前だ。

313: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 67.2 %】
12/11/10 11:41:43.44 QPzGVMs40
ここ十年ほどソニーがやってきたことを考えれば当然という気がする。
コピーコントロールCDとか馬鹿高いネットでの音楽配信とか。
Appleとかほかの外国企業がそのようなぼったくり商売を邪魔してくれて本当にありがたい。

314:名無しさん@13周年
12/11/10 11:46:49.69 +SHcWuLS0
5000円でアップグレードされても儲かるわけないしなw スマホと操作共有するつもりだったんだろうけど
クソめんどくさくて試用版捨てた。

315: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 67.2 %】
12/11/10 11:47:44.80 QPzGVMs40
>>312
おいらの書きたいことを書いてくれたな。
ソニーなど日本メーカーは(あるいは法律を作る政治家は)消費者の利便よりも
著作権保持者にのみ奉仕することを選んだ。
科学技術の成果を消費者に還元せず著作権保持者にのみ還元しようとした。

316:名無しさん@13周年
12/11/10 11:52:36.84 Tp8rclaV0
ソニーの現在の株価は880円だけど、昔は4300円もあったんだぜ!その時に売ったおいらは勝ち組\(^o^)/

317:名無しさん@13周年
12/11/10 11:52:41.52 /mcduIIh0
保障期間後に切れるソニータイマーは品質管理の凄さと思ってたが、
やりすぎたな・・・

318:名無しさん@13周年
12/11/10 11:53:05.82 7wkkbdz10
これで木金と暴落しやがったのか。

319:名無しさん@13周年
12/11/10 11:58:05.56 muLYp8aW0
>>315
音楽ビジネスモデルを旧態然のまま維持しょうとしたからあんな発想になったんだろうな

320:名無しさん@13周年
12/11/10 11:58:51.04 Hb32o/2k0
格付け会社がこういうの出すのって、株集めたいとき。ソニーの株価は資産に比べて割安だよ。クリック証券あたりの株価分析みたらすぐ分かる。

321:名無しさん@13周年
12/11/10 12:03:22.17 7wkkbdz10
だいたいパソコンとYouTubeで済むようになっちゃったからな。
テレビが見たい場合でも↓これ使ってパソコンから見てるな。フリーワード検索できて非常に便利。
URLリンク(sophiadigital.com)

322:名無しさん@13周年
12/11/10 12:04:49.95 BVAD1DMK0
シャープ、ソニー、パナソニックで絶賛チキンレース開催中だな
どれか倒産する前に、全部合併して不採算部門整理しちゃえばいいのに

323:名無しさん@13周年
12/11/10 12:07:49.95 unj0Uckp0
>>320
お前は何人の人をコロすれば気が済むんだ。
4000円を割った時も、2000円を割った時も、1000円を割った時も
お前みたいなしょうもない書き込みをしていたのをいっぱい見たよ。

324:名無しさん@13周年
12/11/10 12:07:53.44 V+kChQ5Ai
どこも目先の利益に走って半島に技術売ったところじゃないですか

325:名無しさん@13周年
12/11/10 12:14:31.14 86xJd8JK0
高性能タブレットが19800円の時代にPSVITAは29800円だぜ?
年を追う毎に陳腐化していく機械なのに値下がりもしない。

326:名無しさん@13周年
12/11/10 12:16:00.34 yzOBinJt0
二年前三年前にこのままでは危険だ問題だと思われた部分が予想通りそうなっていること
そして今後の予想がさらに悪いこと
これが今の日本の閉塞感だな。三年前の経済誌や番組見ても高機能化にまい進する日本病は結構取り上げられてるよ

327:名無しさん@13周年
12/11/10 12:16:15.89 +SHcWuLS0
メーカーの権利だけ保護して消費者の権利を奪うとか頭の悪いこと書いている人間は、
作ってる人間たちが報酬も得られずに新しい物の制作や開発ができるとか思ってるの???
基本的に無料で何でもそろうとか言ってる人間は社会の害悪だよ。

328:名無しさん@13周年
12/11/10 12:16:55.55 l6jYq3pi0
>>1
チョンと関わるからだ

329:名無しさん@13周年
12/11/10 12:18:15.84 jT9GnTTNP
>>320
総資産評価の割安株なんて今はゴロゴロしてるよw

330:名無しさんの主張
12/11/10 12:23:01.33 +GRkVJ1M0
>>327
作ってほしいとたのんだわけじゃないからな
勝手にいらないもの作ってる奴らの権利優先ておかしいだろ。

331:名無しさん@13周年
12/11/10 12:29:28.25 vzXLPOyl0
>>96
重電があるから大丈夫って良く見かけるけど、
重電にぶら下がっている国内産業が失墜して
重電に対する需要減がそろそろ始まるんじゃないの?

海外の重電マーケットは、それこそ海外の重電メーカーとの競争になるわけで。
それは高コスト体質の日本のメーカーが、
ノウハウを身に着けて低価格で市場に切り込んでいく新興国メーカーに切り崩される
っていうお話の再演になるんじゃないの?

332:名無しさん@13周年
12/11/10 12:29:54.35 7wkkbdz10
>>330
いらないものなら使わないのから、そんなものの権利などどうでもいいだろ。

333:名無しさん@13周年
12/11/10 12:29:55.80 So8W2XyD0
世界に誇るワースト経営者・出井から続く負の連鎖

334:名無しさんの主張
12/11/10 12:32:14.65 +GRkVJ1M0
>>332
日本語でオk?

335:名無しさん@13周年
12/11/10 12:40:24.49 7wkkbdz10
>>334
>>>327
>作ってほしいとたのんだわけじゃないからな

(日本語訳1)(>>334)が要らないと思うものをメーカーが(>>334)の許可なく作った。

>勝手にいらないもの作ってる奴らの権利優先ておかしいだろ。

(日本語訳2)そして(>>334)の許可なく作ったものについて、(>>334)の権利よりメーカーの権利が優先される。それはおかしい。

これであってる?

336:名無しさん@13周年
12/11/10 12:46:31.86 a6oc988CP
       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    /
    /              \

337:名無しさん@13周年
12/11/10 12:47:48.62 +SHcWuLS0
>>330
バカじゃないのw チョンはさっさと国へ帰れよ。

338:名無しさん@13周年
12/11/10 12:51:31.01 gpcXQemm0
ま、因果応報、自業自得ってことかな

339:名無しさん@13周年
12/11/10 12:52:31.46 wt28f6++0
音楽部門と映画部門は好調なのにね。
007スカイフォールは世界中で大ヒットしてるし。

ガラパゴス日本島ではまだ公開されてないし、大ヒットしてることも知られてないけど。

340:名無しさん@13周年
12/11/10 12:57:09.50 +SHcWuLS0
そらお前が昭和の感覚でしか情報を集めていないからだろw

341:名無しさん@13周年
12/11/10 13:05:06.18 faMXFuNC0
>>210
>今買うなら楽天。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ソニーホルダーおる?
いたらいくらで捕まってるか教えて!

342:名無しさん@13周年
12/11/10 13:15:09.86 wt28f6++0
>>340
世界が007祭の今、日本はのぼうの城祭

世界がアベンジャーズ祭だった5月、日本はテルマエロマエ祭
世界がアイスエイジ祭だった夏、日本はおおかみこども祭

日本だけ世界からはぐれて別世界だよ。
メディアも邦画の宣伝ばっかでろくに報道しないし。

343:名無しさん@13周年
12/11/10 13:17:28.92 3cCDu3f40
ソニーの株配当はノミのしょんべん

344:名無しさん@13周年
12/11/10 13:18:22.82 wiXyFy9x0
AVメーカーが格付けまでするようになったのか

345:名無しさん@13周年
12/11/10 13:19:13.28 QuBIeBp90
PSNのストアが日本だけ
新アプリに更新されない
全く別物と言って良い
サービスが雲泥の差
酷い差別だよねソニー

346:名無しさん@13周年
12/11/10 13:20:51.59 47acrZc/0
ソニーが父さんしたら
衆議院解散できなくなるから
年末まで持ちこたえてほしい

347:名無しさん@13周年
12/11/10 13:23:06.59 zl737gvR0
今のアップルへのあこがれみたいなののが80年代はソニーに向けられてたんだろ?

どうしてこうなった?

348:名無しさん@13周年
12/11/10 13:30:51.44 eQcwVS1s0
業務用の映像機器はソニーの独断場
民生品の特定分野に偏重してるシャープやパナとはそこが違う

349:名無しさん@13周年
12/11/10 13:36:31.56 msllNM240
一方、役員報酬はうなぎ登りですw

350:名無しさん@13周年
12/11/10 13:40:36.01 +yTyBnEW0
今羨望を集めてるアップルだって・・・
80年代末くらいにはマック、パソコンのポルシェとか言われていたけど、90年代に入ると倒産寸前まで落ちぶれた
けどその後ジョブスの復活とともにあれよあれよと・・・ 今に至るわけで
ソニーだって・・・  と、思いたいもんだw

351:名無しさん@13周年
12/11/10 13:43:48.12 +6KEkM480
ソニーはゲーム事業も据え置き機・携帯機
全部世界最下位に転落したしな…

希望が無い

352:名無しさん@13周年
12/11/10 13:44:14.22 oTxZtm740
ソニーOBだが

間違いなく潰れる!!

んで企業年金を一時金で全額受け取ることにした。

ふつうに年金を受け取ると倒産したときに減額されるからね

353:名無しさん@13周年
12/11/10 13:46:43.04 QvFQA+yw0
バカ社長平井
リストラ」ではなくこいつバカ社長平井は
工場叩き潰しまくっている 
朝鮮とからんで怖さを学習しなかったな
バカ社長平井ずり落とせ

354:名無しさん@13周年
12/11/10 13:48:39.88 CK1nZ7hM0
技術のソニー
という看板だから、そこにこだわりすぎたね
アメリカ人の経営感覚を入れたのが間違いなので、基本に戻って、日本人の利便性感覚を入れて
一から出直しだわな

355:名無しさん@13周年
12/11/10 13:49:10.31 HxVAZh3i0
>>6
ヒント:ナンピン

356:名無しさん@13周年
12/11/10 13:49:14.57 wiVHiGHm0
コンシューマはソフトの時代だからな
昔の旨みを捨てきれないとAppleみたいな相手にまったく勝てない

357:名無しさん@13周年
12/11/10 13:54:28.92 DrQH6fyJ0
Kの法則

358:名無しさん@13周年
12/11/10 13:58:06.40 Ef57oN0h0
>>352
やっぱ組織が悪いのか?
社内派閥が大変と聞いたことあるが・・

359:名無しさん@13周年
12/11/10 14:00:02.04 iPDY9G+4P
平井社長はストリンガーや安藤社長からすると
まだ頑張ってると思うよ。torune,nasune発表
くらいからSonyは変わりつつある。今度iTunes
Storeにも邦楽参入したし。

アイボとか高級Vaioはストリンガーが潰したからな。
リストラのために、社長になったような男。
ま、Sonyも金融部門がなければパナのようになってた
だろうけど。

360:名無しさん@13周年
12/11/10 14:11:45.93 kWesuoVR0
>>350
どん底からの逆転劇は鮮烈で爽快だから印象に残るけど、実際にはほとんど無い
勝ち組が勝ち続け、負け組が消えていくつまらない結末が大半

361:名無しさん@13周年
12/11/10 14:13:37.71 p/h7xp2KP
>>26
> なになに?
> ソニーってサムスンに擦り寄って間抜けにも技術を全部
> サムスンに漏らしちゃったの?


こうやって嘘と煽りを駆使して貶めつづけた結果が
日本の家電メーカーが国内ですら売れないことになったわけか。

362:名無しさん@13周年
12/11/10 14:22:25.16 drKgES6Z0
消費者の利便を考えろとか言っている低脳
自分が生産者になったときのこと考えろ
お前らみたいな馬鹿が多いとデフレスパイラルを脱するなんて永遠に無理
バランスって言葉を知らんのか

363:名無しさん@13周年
12/11/10 14:26:18.70 V+kChQ5Ai
>>362
でも締め付けた結果は
消費者が臨んだ利便性を確保したAppleに客を根こそぎ奪われた
そして生産者的には損すると思われたビジネスも出るのがうまく言ってる

364:名無しさん@13周年
12/11/10 14:34:49.25 1I80yzvA0
担当事業がうまくいっていないのにその責任者が執行役員に昇進するような
メーカーはダメだということだな

365:名無しさん@13周年
12/11/10 14:43:16.17 C9mQbqwP0
グループ全体では今年度上期の営業損益が360億円の黒字になってるけど、
エレクトロニクス事業(5分野)だけでみると170億円の赤字になってる。

特にモバイルの▲510億円と情報家電の▲250億円が大きい。
ゲームも▲12億円。5分野中3分野が赤字。

前年同期と比べると、情報家電は減収で赤字幅改善。
テレビの販売台数を減らして安売りをやめたのと、S-LCDとの合弁解消で
稼働率低迷の影響を受けなくなったのが改善要因。

モバイルは増収で赤字幅悪化。
ソニーモバイルの完全子会社化(連結化)の影響。
パソコンの販売も悪化。

ゲームは減収で赤字転落。
ハード、ソフトともに販売が悪化。

366:名無しさん@13周年
12/11/10 14:46:35.78 kV1OFDNe0
>>10
超優秀な投資家だな
NECなんてここ数ヶ月で株価1.5倍だぞ。。。

367:名無しさん@13周年
12/11/10 14:56:28.27 C9mQbqwP0
長くなったので分割(>>365の続き)

エレクトロニクス事業だけで見ると170億円の赤字なので、
その観点では営業黒字を達成しているパナより悪い内容な気がする。
棚卸資産の評価損がなければ営業黒字だったシャープより悪いかも。
ただ、前年同期は660億円近い赤字だったから、かなり改善してはいる。
あとはモバイルの巨額赤字がどうにかなれば・・・
ソニーが好きな人はスマホとパソコンとゲームを買い支えてください。

368:名無しさん@13周年
12/11/10 14:57:29.52 IxWv1EYF0
>>359
アイボももうちょっと頑張ってたらミクと合体したり
搭載カメラでネット接続したりして面白いことになったかもしれんのにな
ラジコン車載動画とか流行してるしほんともったいなかったわ
出てくるのが早すぎたんだよ

369:名無しさん@13周年
12/11/10 15:00:12.75 4OHEWBMxP
>>33
これが信者か

370:名無しさん@13周年
12/11/10 15:02:03.70 BNNh0tUj0
こんな状況になっても民主党押しな
電機連合。。。

371:名無しさん@13周年
12/11/10 15:03:02.89 XmFWJwZTO
これすらも織り込みずみだろ
自業自得だな はよしね

372:名無しさん@13周年
12/11/10 15:03:10.34 Ovp6bLoe0
>>370
自民よりはいいんだろ?w

373:名無しさん@13周年
12/11/10 15:04:27.92 CK1nZ7hM0
わくわく感が無い
と言われて久しいわけで
あーしたら、もっと便利、という発想で
作らないと、復活しませんですな
スマフォにプロジェクター付けるとかね

374:名無しさん@13周年
12/11/10 15:06:09.64 9rPvVAFm0
金融とコンテンツビジネスの比率をもっと上げないとキツイだろうな

375:名無しさん@13周年
12/11/10 15:09:32.01 8vw/H1j90
パナソニックとシャープはなんとか救わないといけないが
ソニーは潰れても全然構わん

376:名無しさん@13周年
12/11/10 15:13:02.06 JdJIX5aa0
チョニーに成り下がったとはいえここまで堕ちるとは…

377:名無しさん@13周年
12/11/10 15:19:42.07 C9mQbqwP0
シャープは本業が悪くなくても借金で首が回らなくなりつつあるのに、
ソニーはエレクトロニクス事業の赤字を金融やコンテンツ事業の儲けで
カバーできてしまう。

NECの携帯事業は黒字なのに、それでも数が出ないと事業として
継続するのは難しいと決算発表時の質疑で回答していたのに、
ソニーは500億円超の赤字を出しても金融やコンテンツ事業の儲けで
カバーできちゃうんだろうな。

ソニーは良くも悪くもエレクトロニクスだけの会社じゃないってことか。

378:名無しさん@13周年
12/11/10 15:23:18.89 h8xZrg0e0
>>361
日本のゲーム業界も壊滅寸前まで行くところだったんだぜ
ソニーのステマ戦略でほんとボロボロだよ今のゲーム業界
プレステ以外で出るゲームは必ず捏造ネタで叩かれるからな

379:名無しさん@13周年
12/11/10 15:23:47.44 p7PCHk6n0
>>12
つか、そもそも日本に住所を移して経営をする条件でceoになったはずなのに、家族をアメリカに残して、日本には必要なときだけ来て、ホテルに住んでたんだろ?
所詮、ソニーのためでなく、自分の給料にしか興味がなかった、ただの白人デブ。
トップになるまでは、ソニーのために行動しているとアピールしても、トップになっちまえば、そんな約束なんて、知ったことかって態度に、胸アツですwww

380:名無しさん@13周年
12/11/10 15:28:39.08 lKrKfZZ40
自己資本比率が危険水域に入ってきた
もう一発巨額赤字をだすと自力回復はムリ
どこかの傘下に入って資本増強が必要になる

381:名無しさん@13周年
12/11/10 15:38:28.89 ASAwxjCR0
ソニーはサムソンの下請けになって
パナソニックはサムソンの孫請けになって
シャープはサムソンのひ孫請けになって

382:名無しさん@13周年
12/11/10 15:45:10.70 hi2+yHct0
テレビを買おうと迷ってるんだが、倒産率100%のシャープの選択肢はないから、最初から検討もしてないんだが、
ソニーとパナで迷ってた。
そっか、ソニーはやばいか。

383:名無しさん@13周年
12/11/10 15:45:56.12 +WxAT5gn0
つぶれろ

384:名無しさん@13周年
12/11/10 15:52:11.96 YG2UufoUP
ここもアイワのようになるのかな。

385:名無しさん@13周年
12/11/10 15:59:11.09 CK1nZ7hM0
オリンパスともうまくいってないみたいだし
持ってる技術はカメラセンサーとBDだけだし
とはいえ、小型化で始まったソニーの歴史
再び小型化で勝負だろな

386:名無しさん@13周年
12/11/10 16:04:16.65 1EWYTYxQ0
>>331
重電に限らず自動車もこの状況でも世界中と張り合って頑張って利益出してるよ
家電が無茶苦茶な経営しすぎたんだよ

387:名無しさん@13周年
12/11/10 16:11:14.32 gSI9yFwC0
SONYが早く潰れた方が日本人にとってはいい
糞以下

388:名無しさん@13周年
12/11/10 16:14:26.20 ASAwxjCR0
ソニーって学生の就職先の人気は相変わらず高いんだよな
公務員よりソニーを選択するらしい
「腐っても鯛」って諺が活きてるな

389:名無しさん@13周年
12/11/10 16:19:50.50 cdLkQRyb0
今のソニーは、一歩一歩着実に、終焉に向けて歩んでいる感じが否めないな

390:名無しさん@13周年
12/11/10 16:23:36.61 W0OwKc2M0
早めにゲーム、テレビ、PCの三大癌事業をパージしないと
最終的に家電事業全部をパージすることになると思う

391:名無しさん@13周年
12/11/10 16:26:02.21 bFEN3E010
そろそろ買いかな?

392:名無しさん@13周年
12/11/10 16:27:31.48 1EWYTYxQ0
>>330
目先の利益目当てに保険屋を真ん中に据えて極端な不採算部門の切り離しってのも危ういと思うがなぁ
まぁソニーは倒産まではいかんだろ。多角経営のおかげで打てる手がある。判断は難しいが切羽つまればやるわさ

393:名無しさん@13周年
12/11/10 16:27:46.23 MNEKCwSi0
日本の会社なのに日本人に嫌われちゃったもんな
フジテレビ、ソニーなんか共通するものがあるような気がするなぁw
80年代に光り輝いていたとかかなw

394:名無しさん@13周年
12/11/10 16:27:47.43 iEDuowqs0
買うために格下げしたな

395:名無しさん@13周年
12/11/10 16:27:59.89 uwGXBf/o0
でも国税たかりの原発マフィアではない家電メーカーの中では
金融やコンテンツ事業も大きいからいいほうだな
松下やシャープもバブル期頃から色々買っておけばよかったのに

396:名無しさん@13周年
12/11/10 16:30:50.61 Hurx95AA0
売るために格上げし買うために格下げする
いつものこと

397:名無しさん@13周年
12/11/10 16:31:48.17 zbNbf8rI0
>>243
テレビなんかもうバカしか見てないけど、バカのほうが世の中圧倒的に多いもんな

398:名無しさん@13周年
12/11/10 16:33:38.43 fzDEVX6F0
ムーディーズ(笑)

399:名無しさん@13周年
12/11/10 16:36:23.51 Hurx95AA0
>>393
サムスンとの合弁は解消したし俺はもうソニーは許したよ
サムスンを破りアップルと伍して戦える潜在能力のある唯一の会社だし
日本企業として今後は頑張って欲しい

400:名無しさん@13周年
12/11/10 16:37:13.16 ph6RelAD0
昔ソニーに派遣で行ってたけど、綺麗なオフィス、ブランド物の椅子、
私服でおしゃれな格好の技術者と、団塊JRあたりの理想の職場環境だったでしょ。

富士通あたりの工場みたいな辛気臭さとは正反対の環境。
そんで、そんな楽園みたいな環境でエリート団塊JRのオサレさん達が優雅にモノヅクリした結果が、
曲に合わせて踊るラジカセみたいなウンコの量産だったわけだけどw

401:名無しさん@13周年
12/11/10 16:37:37.47 7vTr4GEF0
ソニーは利益出せる撮像素子の生産に注力してるようだけど、デジカメが先細りで
セルラー向けのモジュールに手を出してるからなぁ。
携帯市場でボリュームは増えるけど薄利多売でファウンドリとの競争が激しい市場。
デジカメみたいににはいかないだろうなぁ
立ち上げで人もバンバン入れてるけど、中国にライン造ってチャイナリスクだし。。。
市場拡大が止まったらすぐに首切り始まるのかなぁ。。。

402:名無しさん@13周年
12/11/10 16:42:55.76 F4oj5eA10
>>399
>サムスンとの合弁は解消したし
高い授業料だったな・・・
だがこれで法則の反作用があるかも知れんし、今が買いってことか?>ソニー株

403:名無しさん@13周年
12/11/10 16:48:54.10 62YUVDc/0
ソニー、重低音アイドル「ヘッドホン女子47」を始動
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

ソニーがスタート 「ヘッドホン女子47」プロジェクト
URLリンク(ascii.jp)

404:名無しさん@13周年
12/11/10 16:49:03.88 CK1nZ7hM0
要は、部品の小型化
で、製品も小型化する
スマフォも重さ50グラムが目標
もちろん、バッテリーはフル使用で30時間もち
外部電源使えば、液晶プロジェクタで投影も可
AMFMもOK、もちろん、カーナビにもなるし
いざとなれば、衛星通信で無線トランシーバーにもなる

405:名無しさん@13周年
12/11/10 16:54:27.71 jY9nzkwb0
もっと遊びが欲しいな
グローバル企業だから日本人にこだわらなくていい
技術とデザインを融合した北欧の品のいいイメージなんだけどな
まず一部ウケするコアな商品をコツコツ当てて
企業イメージ磨いてほしい

406:名無しさん@13周年
12/11/10 16:59:12.09 kxTJN+e70
&gt;&gt;399
お花畑













お花畑

407:名無しさん@13周年
12/11/10 17:02:43.95 kxTJN+e70
&gt;&gt;400
派遣ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

408:名無しさん@13周年
12/11/10 17:04:16.15 okvt5wFC0
>>407
三重県のちょっと巫女さん風はずるい気がする。

409:名無しさん@13周年
12/11/10 17:07:03.25 p8bC5bdU0
>>400
本体に派遣されてた綺麗なおねーちゃんの賞味期限が切れかけると
派遣先が子会社になるんだよ。

とソニー子会社に請負で入ってた時に聞いた。

410:名無しさん@13周年
12/11/10 17:19:27.29 Viuk7p4J0
ソニーはもはや金融屋だ

411:名無しさん@13周年
12/11/10 17:33:22.88 7oO+/6vH0
最近&gtって化ける奴多すぎだろう

412:名無しさん@13周年
12/11/10 18:24:52.95 iEDuowqs0
>>411
iphone使ったチョンらしいから、相手にしないことだ

413:名無しさん@13周年
12/11/10 18:27:46.23 Ia6N8SxcP
昔Me使ってた時モーラで10曲ぐらいダウンロードした曲がOS不調で復元しても
治らなかったんで上書きインストールしたら全曲聞けなくなった。
普通のMP3ならこんな馬鹿なこと起こらなかったはずと思うとちょっと怒りが
こみ上げてきましたわ。

414:名無しさん@13周年
12/11/10 18:41:05.72 nNsvpRAA0
XperiaがSONYロゴになってしまってダサい件

415:名無しさん@13周年
12/11/10 19:36:38.00 iWIVgswh0
売り物となる技術も製品もないパナソニックの方がヤバいのはわかるが、ソニーも
電機部門は言われてる様にすでに終わってるのは確かだろう。
部品屋でやってけるのもせいぜいイメージセンサーぐらいで、後は赤字を生む機械でしかない。

このままいけば電機部門はサムスンあたりに売却することになるのではないかな。

416:名無しさん@13周年
12/11/10 19:40:19.52 nNsvpRAA0
カメラだけはまだ行ける。

417:名無しさん@13周年
12/11/10 22:52:06.87 iPDY9G+4P
何か家電業界が自信無くすのもおかしいと
思うんだよな。日本人は反省する美徳があるけど、
いまの家電不況はやはり円高容認が根本原因。

国内は少子化で市場が小さいからいかに海外で
競争力をもつかが鍵になる。
早く解散総選挙することが一番の経済対策だな。

418:名無しさん@13周年
12/11/11 01:01:48.88 mWg3zDwP0
結局ステマ繰り返す会社ってのはステマ発覚後に不買されて潰れちまうんだよな
海外ではかなり昔からこういう形で倒産した会社が出てる

419:名無しさん@13周年
12/11/11 01:06:44.31 mWg3zDwP0
>>396
ここ4年間で一度も格上げされてないんだけどwwwww

420:名無しさん@13周年
12/11/11 01:10:45.59 rd/rmTjp0
とりあえず買っておけってサインなのかな

421:名無しさん@13周年
12/11/11 01:13:42.68 mNzdtKfO0
社債の借換えは不可能になりました、どうすんの?

422:名無しさん@13周年
12/11/11 01:14:22.27 dCF5H5p/O
理由が的確すぎてお手上げアメリカン

423:名無しさん@13周年
12/11/11 01:14:57.25 mWg3zDwP0
自己資本比率見るとパナソニックの前に潰れてもおかしくないんだよな
パナソニックがまだ健全に見えるレベル

424:名無しさん@13周年
12/11/11 01:16:50.81 mNzdtKfO0
金がないのにソネット狂ったような高値で買収してる基地外経営者だし。

425:名無しさん@13周年
12/11/11 01:19:24.22 HG2m2bKX0
ソニーなんてもう時価総額が国内55位とかその程度の存在だろ。
特に注目される銘柄でもないし。今更何を期待するの?こんな会社に?

426:名無しさん@13周年
12/11/11 01:20:38.44 llj8lEul0
>>417
俺の目から見れば、ソニーは国内弱電メーカーとしてはマシなんだよね。
>>400には腹を抱えて笑ったけど、
それでも、おちゃらけ社風のおかげなのか、売り物を作る感覚はまだ残っている。
他のメーカーはやばい。あの空飛ぶUFOみたいな流線型の洗濯機は一体何なんだ。
量販店の洗濯機売り場なんて、UFOが緊急着陸して地球を侵略しはじめたみたいに見えるww

427:名無しさん@13周年
12/11/11 01:26:08.28 mWg3zDwP0
>>425
まだ少しばかり信者が残ってるみたいだね
もうほとんど見かけなくなったけど

428:名無しさん@13周年
12/11/11 01:26:38.49 uAiRj95N0
開発力も落ちてるんだって?

429:名無しさん@13周年
12/11/11 01:29:26.65 rN60xuhv0
機能よりも安さ
ってことでソニーは海外では終わり

430:名無しさん@13周年
12/11/11 01:30:25.96 HG2m2bKX0
>>396
それは強く思った。
国内メーカーなのに異常に日本人からも嫌われてるよね。パナやシャープとは違う点だな。
たしかに自業自得な点は存在するから何とも言えんが。
アップル、任天堂、MS、サムスンのファンから年がら年中バカにされてて少し気の毒な気も・・・しないな。

431:名無しさん@13周年
12/11/11 01:31:32.51 4jzs3rfC0
シャープ、ソニー、松下、NEC
最初に逝くのはどこだろう

432:名無しさん@13周年
12/11/11 01:41:07.42 Rqdgcxkc0
年内に解散して政権交代すれば
日銀総裁が変わって円安になって助かる可能性もある

433:名無しさん@13周年
12/11/11 01:44:08.85 udlF+vR60
>>430
そこらへんはソニーというよりその信者の問題な気がする・・・w

434:名無しさん@13周年
12/11/11 01:45:31.35 DsOzEl2wO
ソニーはトップが馬鹿だよな

435:名無しさん@13周年
12/11/11 01:48:13.52 WVOTwAZm0
日本の家電会社は軒並み死んじゃったな
デジタル時代に余計な規制掛ける日本のお国柄でろくな製品だせなかったもんな

436:名無しさん@13周年
12/11/11 01:53:52.13 llj8lEul0
>>430
日本の一般企業とはちょっと毛色が違う、人で例えれば「変人変人」の類の企業だからなあ。
成績優秀の変人くんが、人並みに渋谷で遊ぶことを覚えたら、成績急落で落第の危機、
まわりはプギャーの大合唱、といった雰囲気だなw
あと、サムスンの積極的ファンは、まだ日本にはいないと思うよ。
あの会社はマスでゴリ押しする戦略で、トヨタ自動車のポジションに近い。トヨタも長くファンがつかなかった。

437:名無しさん@13周年
12/11/11 01:56:16.31 ZqJliyqr0
>>432
日本企業が海外で活動し大量の外貨稼いで
その外貨円にかえるのやめない限り
円高が解消するなんてない気がする
ソニーはゲームと音楽と保険のイメージで家電のイメージじゃないわ
なのに何年も多額の赤字垂れ流してテレビ売ってるから
ボランティアでテレビを安く世界の人に恵んでやってるのかと思ってた

438:名無しさん@13周年
12/11/11 01:58:08.07 mNzdtKfO0
出井、ストリンガー、平井の3代で完全に潰してしまったよね。

この3人は子孫も含めて永遠にクズとして名前が残るから海外移住だね。

ストリンガーは祖国に帰るだけだけどさ。

439:名無しさん@13周年
12/11/11 01:58:58.39 U/7HUwtc0
>>399
もうソニーの企業体質は日本企業とは言えねーよ
本当にここはさっさと潰れた方がいい

440:名無しさん@13周年
12/11/11 02:05:47.59 wEWz5EGWO
>>430
別に俺は嫌ってないが?

441:名無しさん@13周年
12/11/11 02:06:13.71 DohzKyJN0
妄想は辞めていい加減に現実みようぜ

2012 Brand Finance Global 500

1. Apple AAA+
2.Google AAA+
3.Microsoft AAA+
4.IBM AA+
5.WALMART AA
6.SAMSUNG AAA-
7.GE AA+
8.COCA COLA AAA+
9.Vodafone AAA+
10.AMAZON AA+

□■□□■□□■□□■□□■□□■□
27.Mitsubishi
44.HITACHI
69. SONY
179.SHARP
300.NEC
□■□□■□□■□□■□□■□□■□
圏外
Panasonic←(爆)



日本完全にオワタ\(^o^)/wwwwwwwwwwwwwwwwww

442:名無しさん@13周年
12/11/11 02:07:48.93 OkycKKt40
>>222
パソコンとなると、CPU、DRAM、HDD、OS、ここまで米国企業が押さえてるな。
米国の一人勝ち状態。

443:名無しさん@13周年
12/11/11 02:10:13.61 sb2IYegSO
>>441
何が嬉しいの?

444:名無しさん@13周年
12/11/11 02:11:51.96 mRKeFRTl0
>>432
こんな世界展開してる企業に為替は関係無いでしょ

445:名無しさん@13周年
12/11/11 02:13:01.44 tuW77vf60
ウォン安が解消されて、ウォン高になれば、勝てる
ただ、それだけのこと

446:名無しさん@13周年
12/11/11 02:15:51.91 uAiRj95N0
三菱、日立は家電じゃなくて産業用電気機械の大企業相手がメインだし

447: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/11 02:23:54.44 pg/6gr6JO
日本オワタ\(^o^)/

448:名無しさん@13周年
12/11/11 02:26:48.86 uAiRj95N0
>>441
東芝が出てないな

449:名無しさん@13周年
12/11/11 02:29:35.33 lZPQHNn+T
ソニーを支えてるのは今や金融なわけで格付けの判断基準が古めかしいな
ただし金融が粉飾してるとかの裏づけを得ているなら別だけど

450:名無しさん@13周年
12/11/11 02:29:58.33 X4EAH0e30
いよいよ会社組織自体にソニータイマー

451:名無しさん@13周年
12/11/11 02:32:40.69 mRKeFRTl0
ソニーって今売れてるのビデオカメラだけだからな
ただのカメラ屋

452:名無しさん@13周年
12/11/11 02:33:04.12 DohzKyJN0
妄想は止めていい加減に現実見ようぜ


1株当りキャッシュ・フロー CFPS

Apple   3550円
Google  3179円
Samsung Electronics 1万6144円 ←((((;゜Д゜)))

三菱電機   115円
パナソニック -190円←(爆)←来年更に悪化(爆)
東芝     74円
ソニー    130円
シャープ   -202円←(爆)
NEC     23銭 ←(爆)



日本オワタ\(^o^)/wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

453:名無しさん@13周年
12/11/11 02:44:08.01 dkm4f8B70
アカイや山水の技術者引き受けたってほんと?だめになったのこのせいじゃね?

454:名無しさん@13周年
12/11/11 02:44:24.46 eLNGTKLG0
TVが録画したい、しなきゃと思うような番組をつくれば解決しそうなきがしないでもない
鍵はTV業界

455:名無しさん@13周年
12/11/11 04:28:58.75 yzmuT4830
>>1
TPPに署名させるためにアメリカも何でもアリになってきたな。
中国と変わりがないチンピラみたいな奴らがアメリカにもいるんだな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch