【政治】 田中真紀子大臣 「騒動、3大学にはいい宣伝になった」「大学の経営者が代わって借金作らぬよう応援する」★5at NEWSPLUS
【政治】 田中真紀子大臣 「騒動、3大学にはいい宣伝になった」「大学の経営者が代わって借金作らぬよう応援する」★5 - 暇つぶし2ch360:名無しさん@13周年
12/11/09 05:29:55.86 9eIAS+zg0
>>353
大学の問題だけではなく
日本の将来のすべての問題が
政治家の口先三寸でまかり通るのが問題なんだ

361:名無しさん@13周年
12/11/09 05:30:46.32 FbeKszdxO
この人毒吐かないと死んでしまう病気なわけ?

362:名無しさん@13周年
12/11/09 05:31:56.39 Z6RcQPC40
Fランが増えるからどうだ、Fランなんかいらんからこうだ、言ってる奴って
この程度の問題の本質もわからないお馬鹿さん

こいつらの頭こそFランかそれ以下のレベルだろ

363:名無しさん@13周年
12/11/09 05:32:56.73 n2lpYhKT0
>>362
だよねー
法の概念を理解できません、って公言してるようなもの

364:名無しさん@13周年
12/11/09 05:33:29.58 6+DRUH+40
田中は夫婦揃って池沼なのね

365:名無しさん@13周年
12/11/09 05:34:11.84 OpMjCapB0
>>357
うん、でも結果として国民がそういう犯罪があることを知ったということは「事実」だよね?
田中真紀子は最初からそれが狙いだったのかもしれない。
自分が悪者になることは分かてて、それを覚悟で今回の騒動をわざと起こしたのかも。
だとしたら政治家としてすげー人だな。

366:名無しさん@13周年
12/11/09 05:35:59.46 5N6JVaNX0
時折言われる、こんな人間がこういう立場につけてしまうという問題提起としては意味があるけど
決定したら行政訴訟で敗訴確定のものを自分の感覚でそう決定するって言い張るって、
これ以上は、勝手に戦争始めるとかしかあり得ないレベルじゃないのか

367:名無しさん@13周年
12/11/09 05:37:15.91 vbmglVpG0
目の前で言われたら
反射的に殴りつけてるな

368:名無しさん@13周年
12/11/09 05:38:11.12 5N6JVaNX0
>>365
源太郎、朝早いね

369:名無しさん@13周年
12/11/09 05:38:13.04 9NXSrk050
>>365

単にゴネて認可を拒否しただけ

370:名無しさん@13周年
12/11/09 05:38:58.19 4bQW6jyw0
夫婦そろって 生き恥さらすな
養子の亭主と一緒に田中一族は支那に飛んで日本から消えろ

371:名無しさん@13周年
12/11/09 05:42:37.36 n2lpYhKT0
>>365
犯罪抑止するために誤認逮捕を奨励しますって言ってるんだよな、それ
流石バカ大臣の支持者は一味違うな

更に言うなら、その「事実」とやらは問題の実態と
マキコの妄想が乖離しているのにわかっててやったなんてありえないだろ

372:名無しさん@13周年
12/11/09 05:42:42.48 XRLWwVLw0
いい宣伝になったじゃなくて、悪いイメージがついてしまって大迷惑。実に不快

373:名無しさん@13周年
12/11/09 05:42:46.65 uJEbm32v0
>>362
Fランがもっとも多いのが新潟(田中真紀子の選挙区)ってオチがあるw

374:名無しさん@13周年
12/11/09 05:46:47.64 OpMjCapB0
>>371
方法ではなく結果がどうなったか考えろよ。
今回、真紀子が暴走しなかったら国民は今も大学問題を知らないままだったろうね。
真紀子がわざとやったかどうかは分からない。
だがその可能性はあるし、もしそうだったらすげーなと思っただけ。

375:名無しさん@13周年
12/11/09 05:49:09.52 5N6JVaNX0
>>374
大学問題ってなんだよ

現在の体制のどこがわるいかは一切マキコは挙げられてない。知らないんだもん
単にわがままで「今のやり方がダメ」と言っただけ

数が多過ぎると言う話なら、95%の進学率を目指す民主党の移行とカチあって、大した問題提起ですね(棒)

376:名無しさん@13周年
12/11/09 05:49:43.65 ocAW10oy0
こいつ源太郎なのか?

仕分け作業で、票田の日教組の便宜をはかるために教師削減を妨害した枝野とかな
子供の数が減ってるのに、教師の数を増やそうとしたペテンに答えてみな

【政治】 民主党の「仕分け人」、枝野が誘導、教員給与削減の議論を回避
スレリンク(newsplus板)

【政治】事業仕分け初の満額“児童劇巡回事業” 
「子どもたちに夢と希望を与える事業は大切にすべき」と異例の政治的判断★2
スレリンク(newsplus板)

377:名無しさん@13周年
12/11/09 05:50:00.64 Keld9PHc0
底辺大学はともかく、上位大学の学生の質を落としているのは
真紀子のように親のコネやAO入試で入ったバカ共なんだが

378:名無しさん@13周年
12/11/09 05:53:58.02 9eIAS+zg0
なんで政治生命をかけて3大学を不認可しないの?
その程度なの?
ただの嫌がらせだったの?

どっちにしても損害賠償はキッチリ払うよね?

379:名無しさん@13周年
12/11/09 05:54:31.02 ocAW10oy0
票田に便宜をはかるために、こういう問題提起も政治主導で握りつぶしてきたんだよ
隠さないで説明してみな


【民主党】 国家公務員給与削減で混乱 日教組出身の輿石氏の巻き返しで前原氏と対立  地方公務員給与削減も拒否スレリンク(newsplus板)

教員免許の更新制度廃止へ ラスボス日教組・輿石氏が明言 ←票田便宜の利益誘導
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

380:名無しさん@13周年
12/11/09 05:56:24.55 5N6JVaNX0
>>378
問題提起っつうなら現存する問題を具体的に挙げて、改善のために政治家生命をかけますって
会見するだけでよくて、これらの大学巻き込む必要ないからな、ほんと

381:名無しさん@13周年
12/11/09 05:57:48.95 HjjiQQ7AO
マキコは竹原 前阿○根市長と同じレベルになっているな。

382:名無しさん@13周年
12/11/09 05:58:40.67 /QsTDgUB0
文部科学大臣には学校教育法上ほかにも教科書検定を行う権限もあるわけだが
これも審議会の答申を無視していいんかね?
たとえば文部科学大臣が歴史教科書について「歴史教科書は日本が戦争の被害者であるとする観点から書かれていて問題だ」などとして
検定を通さないことは許されるかということだ
歴代文部科学大臣の説明では審議会を置くのは政治介入が起こらないようにするため、ということだったが

383:名無しさん@13周年
12/11/09 06:00:00.82 HmZKDP0U0
>文科相は先月31日と今月1日、野田首相と藤村官房長官に、
>3大学を不認可とする方針を伝え、2日の記者会見での不認可表明にと至った。

>「『そうしたことは大変結構で、私もかねがねそう思っていました』
というのは官房長官の答え。首相からは『そのまま推し進めてください』
>という答えをいただいている」田中氏は6日の閣議後の記者会見で、
>不認可の方針を首相ら首相官邸側に伝えた際のやりとりを明らかにした。
(読売新聞 2012年11月7日)

なんのことはない首相も官房長官も不認可を支持していたんだ。
岡田や安住などが暴走を擁護するはず。

384:名無しさん@13周年
12/11/09 06:01:36.67 /7vx6JJy0
>>1

   真紀子の台詞が

             使い古された少年漫画のセリフみたいで吹いた


       わざと問題表面化して
          改革にはずみをつけたみたいな言い方してたけど


あんたの場合、自己保身からの口から出まかせ、アワワワw状態ですからー


                                  残 念 ~ !

385:名無しさん@13周年
12/11/09 06:02:07.77 5N6JVaNX0
>>383
野田が実際に言ったかどうかって問題もあるが、それ系のことを言ったんだとして
実際にどういう認識をしていたのかがすごい気になるんだよなw

386:名無しさん@13周年
12/11/09 06:02:14.74 se9JS18j0
>>383
党全体が狂ってるって恐ろしいな。

はやく政権変えないとまじでヤバイわ。

387:名無しさん@13周年
12/11/09 06:03:29.87 n2lpYhKT0
>>374
結果が良ければなにしてもいい、目的のためなら手段を問わない
これを総じてテロリズムと言います、日本は民主主義なんですが?

で、今回の結果って何?
大学が多すぎるという現状に対して、何が問題だったか示した?
的外れな議論飛ばして、問題に踏み込めてないのに評価できるわけないだろう

何度も言うが現実と乖離した妄想で無実の人をやり玉に挙げたバカ大臣が
分かっててやったなんてありえない

388:名無しさん@13周年
12/11/09 06:03:58.11 6P7A288P0
【社会】文部科学副大臣、3大学に謝罪
スレリンク(newsplus板)

389:名無しさん@13周年
12/11/09 06:04:11.63 1DEeL56V0
大学の数が多いなんて20年も前から言われてることで
みな知ってる既知の事実

だけどね、ルールに則って申請されたものを
大臣の気分で却下したり承認したりされたら
たまったもんじゃない

>騒動、3大学にはいい宣伝になった

騒動の顛末にこんなことが言えるのは
脳ミソが腐ってるからとしか言いようがないね

390:名無しさん@13周年
12/11/09 06:04:16.04 se9JS18j0
馬鹿マスコミが「一石を投じた」とかいって擁護するもんだから
本人も全然反省しないしな。

どんなに大騒ぎしても「問題提起になった、一石を投じた」ってほめられるんだもの。何でもありだよ。
テロリストだって問題提起してるからな。それを褒めてるようなもんだ。

391:名無しさん@13周年
12/11/09 06:05:01.00 9eIAS+zg0
真紀子を擁護した角谷浩一がシャーシャーとFM横浜でくっちゃべってるよ!

392:名無しさん@13周年
12/11/09 06:05:26.30 rKFpjNGe0
平成の東条英機閣下 マキコGJ 政治主導で突っ走れ

393:名無しさん@13周年
12/11/09 06:06:34.84 OpMjCapB0
>>390
テロリストは人を殺してるだろ。
じゃあ、今回誰か犠牲になったか?
そりゃ一時は混乱を招いて辛い思いをした人はいただろうが、数日で終わったし、
結果的には認可されて誰も困らなかっただろ。

394:名無しさん@13周年
12/11/09 06:07:03.07 5N6JVaNX0
>>393
誰も困らなかったって、お前、どこの世界に住んでるの?

395:名無しさん@13周年
12/11/09 06:07:47.77 /QsTDgUB0
>>393
人命以外はあとで回復可能な損害だから甘受すべきって考えでいいのか?

396:名無しさん@13周年
12/11/09 06:07:59.86 OpMjCapB0
>>394
「結果」の話をしてるんだが、分かってる?

397:名無しさん@13周年
12/11/09 06:09:11.12 6P7A288P0
>>393
まだこんなこと言ってるやつがいるのか・・・

398:名無しさん@13周年
12/11/09 06:09:30.17 9eIAS+zg0
命も大切だけど
それ以上に大切なのは心だよ

399:名無しさん@13周年
12/11/09 06:09:41.20 5N6JVaNX0
>>396
オレが聞きたいよw
それとも、なんの件の話をしてるの? 困った人がいないって

400:名無しさん@13周年
12/11/09 06:09:55.26 /QsTDgUB0
中止しなくてもいいオープンキャンパスが「結果的に」中止されたんだから
「嫌な思いをしただけで済んだ」とかそんなレベルはとっくに超えてる

401:名無しさん@13周年
12/11/09 06:10:02.04 2yj1a0X30
オマエが暴走老人や

402:名無しさん@13周年
12/11/09 06:12:09.34 OpMjCapB0
>>400
オープンキャンパス以上の宣伝になっただろう

403:名無しさん@13周年
12/11/09 06:12:09.66 vpL6pFlP0
擁護するには話逸らすか無知な振りするか問題提起になったと言い張るしかないんだから大変だな
やっちまったのはしょうがないとして、すぐ自分の過ちを認めて謝ればまだよかったけど
さらに油注ぐようなこと言っちゃったもんだから信者もやってらんないよなww

404:名無しさん@13周年
12/11/09 06:12:43.49 se9JS18j0
こういうバカ女を擁護するからつけあがんだよ
ID:OpMjCapB0みたいな奴がさー
まじめにやってる人が馬鹿をみるよ
この女はそもそも一石を投じたかったわけでもなんでもない
後付でかっこいい言い訳作ってんだろ

だから支離滅裂になってんじゃん
仕組みの問題だったら3大学関係ないのにわざわざ上京させて
迷惑かけてんじゃん。

405:名無しさん@13周年
12/11/09 06:12:48.36 9eIAS+zg0
真紀子は認知症

406:名無しさん@13周年
12/11/09 06:12:51.38 M7Ic7wd90
不認可だったなら 真紀子支持だったのに…

407:名無しさん@13周年
12/11/09 06:13:01.34 /QsTDgUB0
>>402
有名になったからよかったってのも
放射能ばらまいといて「厳格な検査を通ったものしか出荷されないので福島の農産物の安全性をアピールするいい機会になった」
とかほざいてるレベル

408:名無しさん@13周年
12/11/09 06:13:50.63 rKFpjNGe0
官僚主導をGHQに直訴した福田タケオさんは偉い。
官僚を論で説得できる政治家だけが政治主導できる仕組み、
バカ政治家が暴走しきれない仕掛けを作ったんだから。

409:名無しさん@13周年
12/11/09 06:14:21.87 n2lpYhKT0
>>390
だから結果良ければ、という考えが民主主義からかけ離れてるんだよ

犠牲になってない人がいないとでも?
その一時の混乱で推薦入試を取りやめたり、オープンキャンパスが中止になりましたが?
大学側に問題がないのにも関わらずね

更に、不認可にされかけた大学としての風評被害は?
多くの人は大学側に問題があったと誤解しただろうね
そのことについての謝罪は?

410:名無しさん@13周年
12/11/09 06:15:31.97 9eIAS+zg0
まあ、民主党政権の問題だな・・・

411:名無しさん@13周年
12/11/09 06:17:26.91 vGd0h62V0
とりあえず真紀子を名誉棄損で訴えてやれ
これだけ迷惑かけといて「何の問題も無い」言い切ってる藤村も

412:名無しさん@13周年
12/11/09 06:17:54.48 slWEA7D60
説教強盗みたいだな。

413:名無しさん@13周年
12/11/09 06:19:16.92 se9JS18j0
>>412

まさにそんな感じ

414:名無しさん@13周年
12/11/09 06:19:17.42 plb/TIGD0
この問題でいちばん得したのは
事務所費問題がウヤムヤになりそうな前原だな。

415:名無しさん@13周年
12/11/09 06:20:28.80 tF0raec30
この言い草って、文楽の時の橋下信者と同じだなw

416:名無しさん@13周年
12/11/09 06:20:48.46 wPyzmJqB0
隠し様の無い育ちの悪さ全開だな、さすがは刑事被告人の娘だけのことあるw

417:名無しさん@13周年
12/11/09 06:21:02.81 se9JS18j0
現行ルールで問題ないものをさも問題があるかのように吹聴したんだから
まずは大学サイドに謝罪しろってんだよ。アホ真紀子は。
なんでそれができないんだよ。
こんな当たり前のことが。

なにが宣伝になっただ。氏ね。野田内閣もおかしすぎ。

418:名無しさん@13周年
12/11/09 06:22:52.87 NfYomypgT
死刑でいい
こいつは

419:名無しさん@13周年
12/11/09 06:23:41.15 3OyAueDW0
真紀子批判が多いが

3大学の経営者は定員以上の生徒を集めろよな
とりあえず5年間くらいはそれを続けてくれ
社会的責任としては10年くらい

そうすれば、今回の真紀子批判も許してやろう

420:名無しさん@13周年
12/11/09 06:24:12.98 om/nWlklO
副大臣「三大学も、トンだ災難に真紀子まれましたね(´ω`)」

421:名無しさん@13周年
12/11/09 06:24:52.44 9eIAS+zg0
真紀子の各公設秘書は無能だな
もしかして幼稚園児が秘書やってるんじゃね?

422:名無しさん@13周年
12/11/09 06:25:00.50 PXxdjKWm0
>>409
手段の正当性を投げ捨てていいなら、膨大な手間隙と多額のコストを要する政治という仕組みは下の下策だからな
マキコの存在意義だって否定することになるわな。

423:名無しさん@13周年
12/11/09 06:25:03.06 Ybky4WVVP
>>419
中国人でいいか?

424:名無しさん@13周年
12/11/09 06:25:35.82 BYqQv/mp0
いいからさっさと辞めろや

425:名無しさん@13周年
12/11/09 06:26:26.69 /QsTDgUB0
>>419
補助金ってのは定員割れ起こすと減るし、逆に定員以上に集めても減る

426:名無しさん@13周年
12/11/09 06:26:35.99 7yC8OXF/0
>>419
レイパー「どうせお前には恋人なんか出来ないだろ、良かったじゃないか、俺にやってもらえて
     俺を非難するなら恋人でも作ってみろよww」

お前が言ってるのはこれと変わらんよ

427:名無しさん@13周年
12/11/09 06:28:08.53 9NXSrk050
>>374
>国民は今も大学問題を知らないまま

山積みになってる問題に較べりゃ、すぐに解決しなけりゃいけないような
大して騒ぐほどの問題でもないから。しばらく放っててもいい。
その程度の問題。

428:名無しさん@13周年
12/11/09 06:28:53.99 1orXzP0d0
良い宣伝になったという発言には当事者たち切れていい

429:名無しさん@13周年
12/11/09 06:29:55.53 vGd0h62V0
目的が手段を正当化するんならやりたい放題やられるんだよ
それを抑える為にも法律があるんだよ
それを法の執行者である真紀子が破っちゃったんだよ、無知だから

430:名無しさん@13周年
12/11/09 06:31:01.31 l+y5zDSQ0
事務方に責任を擦りつけるゴミババアだな

431:名無しさん@13周年
12/11/09 06:31:06.81 R21yptoa0
>>1
いい宣伝だと思ってんのかね、田中ババアの風評被害かもしれないのに
第一失礼すぎだろ、3大学の事を何も知らないのに自分の勝手で巻き込んで起きながら!!!

432:名無しさん@13周年
12/11/09 06:31:31.54 9NXSrk050
>>411
審査内容に問題ないのに、さも問題があるように言われて
信頼を失墜させられ、評判も落としたのだから
落とし前をつけるのが人の道だよな。

433:名無しさん@13周年
12/11/09 06:31:54.40 3OyAueDW0
>>423 日本人

ミンスはとりあえず尖閣だけ守ってくれればそれでいい

ミンス批判があるようだが → 実行してきた政策は自民が何年かかってもできなかったこと
約束は見事に破ったのだが、自民の俺としては実行した政策は評価する
残りは「国民背番制」くらいかな  TPPなどどうでもいい

①次回、自民は国民背番号制をやってくれ
②尖閣は最低条件だ。尖閣守り切るなら共産党でもかまわない。自民は尖閣で妥協する可能性が高いので警告する

434:名無しさん@13周年
12/11/09 06:32:19.59 FcR7H+gL0
まるでレイプ犯の言い訳みたいだな

435:名無しさん@13周年
12/11/09 06:34:59.15 Vyc/cOfZ0
>>1

例えるなら、警察が逮捕状も取らずに違法に逮捕拘束したのに

「容疑者のどこが悪いのかは分からない」などと言い出した挙げ句、

誤認逮捕だと判明し釈放した後も

「こういう事件があるという、いい宣伝になった」

と謝罪せずに開き直っているようなもの。


 田中真紀子は、政界から消えるべし。

436:名無しさん@13周年
12/11/09 06:35:45.84 9NXSrk050
>>431
いや、実際のところ風評はあるだろう。
事情や仕組みや経緯を知らない学生や父兄の中には、
マキコが余計なことをしたおかげで、
何か問題がある大学のように誤解している人もいると思われ

>>433
共産党は外国人参政権実現の超推進政党

437:名無しさん@13周年
12/11/09 06:36:42.31 n2lpYhKT0
>>433
民主が実行して残ってる政策って高校無償化ぐらいじゃないか?
ほとんどやった後に撤回してるんだけど

438:名無しさん@13周年
12/11/09 06:37:03.60 3OyAueDW0
>>419 >>433 だが 真紀子は楽しませてくれた 自民が作ってきた慣例はもうやめようや

439:名無しさん@13周年
12/11/09 06:37:55.96 6f0FzQHi0
>>435
>田中真紀子は、政界から消えるべし。

こんな女が近所にいたらストレスで気が狂ってしまう。
日本から消えるべし。

440:名無しさん@13周年
12/11/09 06:38:03.23 se9JS18j0
>>438
>真紀子は楽しませてくれた 

くだらなすぎて泣けるな

441:名無しさん@13周年
12/11/09 06:38:07.27 uXpSoh4Z0
政治家がキチガイ=国民がキチガイ

442:名無しさん@13周年
12/11/09 06:39:10.10 UdNy1DfL0
「騒動、3大学にはいい宣伝になった」などというセリフが出る時点でこのババアが
自己弁護しか考えていないクズだということがアホでもわかる

443:名無しさん@13周年
12/11/09 06:39:15.12 5N6JVaNX0
>>441
サーセンw 選出手順自体に問題なく民主主義が機能してると全然否定できないっていうねw

444:名無しさん@13周年
12/11/09 06:39:33.08 gHFSlb1n0
自動車教習所を卒業し、
学科試験に合格して
交付申請書を出したのに、こう言われた・・・

 ・事故が多いから免許は交付しません
 ・なぜ、免許取得前に車を運転した?
 ・誰かが免許確定なのをリークしている
 ・あなたに落ち度があるかは考えてすらいない
 ・今から作る新基準で試験受け直して下さい
 ・交付しないと言ったけど、不交付とは言っていない
 ・事故を無くすべきと、皆が思ってると分かった。これが知りたかった
 ・交付します
 ・目立てて良かったね

445:名無しさん@13周年
12/11/09 06:40:03.99 3OyAueDW0
>>4437 民主=ダムは作ります。高速は短期間だが無料化。子供手当も少ないけどあげます。中国とは戦います・・・etc

最初のマニフェストは別にして、自民が言ってきたことだろ

446:名無しさん@13周年
12/11/09 06:40:07.89 wPyzmJqB0
親娘共々、特別日本に必要なかった奴らだよな、犯罪者一家だし

447:名無しさん@13周年
12/11/09 06:41:21.57 IMF/qO4f0
>>439
それは弱すぎwww

448:名無しさん@13周年
12/11/09 06:41:46.54 6qk9jjEy0
>>438
慣例じゃなくて法な。


法をないがしろにするなんて、
どこのヒャッハー恐怖国家ですか?

449:名無しさん@13周年
12/11/09 06:41:49.56 m4khMFVY0
しろあり3大学へ応募する学生はいないだろう

450:名無しさん@13周年
12/11/09 06:42:03.15 66p3+BFy0
亭主も馬鹿で役立たず、、、、
   二人揃って、汚沢に引き取ってもらえ!!!

451:名無しさん@13周年
12/11/09 06:48:56.77 18WK/6VY0
現行基準と申請中の学校、経過を理解しないで、自分の妄想を発表したなんて病気だよ。
数日間、騒ぎをひきおこし、関係先に迷惑をかけただけで終わり。
うすら馬鹿大臣。

452:名無しさん@13周年
12/11/09 06:50:28.33 4HWzB8hi0
>経営者が代わって、借金ができたりしないように応援しないといけない」とも指摘した

こら
税金つぎ込む宣言かよ
ふざけんな

453:名無しさん@13周年
12/11/09 06:50:53.82 uXpSoh4Z0
一生懸命やってるんですけどねぇ

454:名無しさん@13周年
12/11/09 06:51:02.36 7yC8OXF/0
>>451
そこまでならとてつもない馬鹿であることをアピールしただけだが、
この台詞を吐いたことでどうしようもないクズであることまでアピールしたな

455:名無しさん@13周年
12/11/09 06:52:36.42 n2lpYhKT0
>>454
全くだ
他の民主のバカ大臣なら泣いて謝りに行っただろうが
このクズは開き直って唾吐きかけたんだからな

456:名無しさん@13周年
12/11/09 06:53:00.31 nX8biuSg0
何も考えないでやったマキコの行為だが意外に面白い
どーでもいいような大学の事でで泣き叫ぶなよw

457:名無しさん@13周年
12/11/09 06:54:07.23 1j4oC8aI0
テレ朝みろ。
まともな報道してる。

助成金漬けになった大学問題。
これをもっとやっていけ。

ばばぁは人格に問題あるが、この問題は闇が深いぞ。

458:名無しさん@13周年
12/11/09 06:56:16.83 znScGoab0
ブームに乗っかってくるような生徒って質的にどうなの?
大学の質を問題にして起こした行動でブームになったから生徒が増えるだろうでいいの?

459:名無しさん@13周年
12/11/09 06:57:31.72 9eIAS+zg0
クソ大学が多いのは
日本人が馬鹿だからだと思うの・・・

460:名無しさん@13周年
12/11/09 06:57:45.91 Wum59r1c0
普通にカッコ悪い

461:名無しさん@13周年
12/11/09 06:59:11.91 5N6JVaNX0
>>459
ちょっとそういうこと言うのやめなよ! 泣いてる子だっているんだよ!

462:名無しさん@13周年
12/11/09 06:59:54.85 se9JS18j0
【社会】文部科学副大臣、3大学に謝罪
スレリンク(newsplus板)l50


副大臣は謝ったのに何なの真紀子は

463:名無しさん@13周年
12/11/09 07:00:35.55 SYg/dq2LO
うーん、この人頭おかしいんじゃないか?
罵倒する意味じゃなく、どっか精神の病気なんじゃないかと感じる、マジで
わけがわからんもの

464:名無しさん@13周年
12/11/09 07:01:13.12 ZgEh1aWC0
人格に問題ありすぎ。どうしたらここまで性格が捻じ曲がるのか。

465:名無しさん@13周年
12/11/09 07:01:13.71 wnbkbF5g0
大学のほうもテコ入れはいるとして
とりあえずこれ以上別件でお金のバラ撒きはやめて欲しいわ
そんなところに使うお金ありませんから

466:名無しさん@13周年
12/11/09 07:02:28.64 PXxdjKWm0
>>457
そうだな、教育界全体に挑戦状を叩きつける覚悟で補助金にメスを入れにいったならもっと評価できた
だが実際やったのは何の落ち度もない新設校をいじめて「私はイノベーター(キリッ」ってだけ。

467:名無しさん@13周年
12/11/09 07:05:19.21 FFbEj4CIO
>>457
それはそれでいいんだが、眞紀子がやったのは現行基準に沿い申請している学校を巻き込みトンチンカンな発言をして混乱させたこと。
新基準策定と既存大学の見直しは良いことだか、眞紀子は全く内容を理解してないで発表した。
アホやがな。

468:名無しさん@13周年
12/11/09 07:06:09.36 n2lpYhKT0
>>466
そうだよな、お題目としては立派だけど
結果はゴミクズ以下だから叩かれてるのに

結果は正しかったって言ってる奴は頭がおかしい

469:名無しさん@13周年
12/11/09 07:06:42.20 9eIAS+zg0
あの森口は東大?医科歯科大?ハーバード大?

3大学のほうが立派じゃないか!

470:名無しさん@13周年
12/11/09 07:07:14.37 18WK/6VY0
「私は馬鹿でございます」
自己紹介しただけの騒動。

471:名無しさん@13周年
12/11/09 07:07:35.99 50gwPr0Z0
思いつき発言で大ヒンシュク
   ↓
「そういう意味で申し上げたのでは無い」
   ↓
側近が必死にフォロー
   ↓
事態が収束しかけた頃に、調子にのって再びトンデモ発言


“二代目ルーピー”ということで。

472:名無しさん@13周年
12/11/09 07:07:59.09 FjHZxfmQ0
さすがにこの件で真紀子擁護は無理だろと思ってたけど、結構いるんだな
スゲーわ、オマエら

473:名無しさん@13周年
12/11/09 07:08:33.63 j2+PlYc90
>>18

いや、実際Fランの中に、人数確保して補助金せしめるために留学生を中国から
大量に仕入れてそのまま放置→そのまま消息不明
を繰り返してるのがいるからだよ
私立大学と言えど、国から補助金が出てるの忘れるな

474:名無しさん@13周年
12/11/09 07:09:09.58 1j4oC8aI0
>>466
でも、このババァが基地外発言しなければ、
18歳人口が1990年から半減以下へ減っているのに、
大学が倍増しているなんて、多くの国民が知らなかったと思うぞ。

私学は7割が定員割れなのに、全大学が助成金受けてるって……。
国からの金でゾンビのように生き残る大学ばかり。

ナマポ問題を明らかにした吉本芸人と一緒で、
この発言のおかげで大学問題があぶりだされた。

そこはめっちゃ評価してる。正直、大学側の意見はむちゃくちゃ。
そこに乗る野党も問題だ。問責???? 違うんじゃね?

475:名無しさん@13周年
12/11/09 07:09:28.93 m3L6A8ew0
コイツ、絶対謝らないよな。
普通はゴタゴタ起こしたわけだから
ソコに対して謝罪するべきなのに
「アタシの言ってることは正しい、問題は事務方にある」って・・・
それは評論家であって、実行する現場の人の意見じゃない。
社会経験って無いのかな??

476:名無しさん@13周年
12/11/09 07:10:25.24 8pkHW8XQP
真紀子の気持ちはわかる
大臣が不認可したら叩かれるとか
役人の決めたことにボンボンはんこ押して認可するだけなら
大臣のいる意味があるのか
俺は不認可で貫いてほしかったね
意思を曲げたのが残念

477:名無しさん@13周年
12/11/09 07:11:10.18 5N6JVaNX0
>>474
>正直、大学側の意見はむちゃくちゃ。
>そこに乗る野党も問題だ。問責???? 違うんじゃね?

お前の頭がおかしんじゃね? つうかマジでROMっててって本気で思うレベル
マジでROMれ

478:名無しさん@13周年
12/11/09 07:11:14.87 7x7Hp0x00
もういいから田舎でオバハンら相手に漫談でもやってなよ

479:名無しさん@13周年
12/11/09 07:11:41.00 9eIAS+zg0
真紀子と野田のシックスナイン

480:名無しさん@13周年
12/11/09 07:11:56.81 se9JS18j0
>>476
>俺は不認可で貫いてほしかったね

どういう理由で不認可にするのかな?

481:名無しさん@13周年
12/11/09 07:12:26.47 FFbEj4CIO
>>476
それで訴えられ賠償金を払うのがか?。
結果は税金の無駄遣いだよ。

482:名無しさん@13周年
12/11/09 07:12:41.02 iEP+1X3p0
魔木子も糞だが安倍や石破の反応も糞すぎ。
どいつもこいつも肥溜めで溺れ死ね。

483:名無しさん@13周年
12/11/09 07:12:47.30 Rkfc2k0B0
審議会は諮問機関であり、大学設置基準に対する判断は法的根拠にならないのでは
大臣(文科省)が、基準に満たないので不認可と通知すれば、裁判では負けないはず
審議会の基準に対する判断の甘さは、歴史(大学運営の現況)が証明している

484:名無しさん@13周年
12/11/09 07:13:36.85 2ZdqDtaB0
>>476
無実の大学を、罪人扱いしたら叩かれるわ
犯罪者が多いから、お前を拘束する事にした
逮捕権があるから適正
で納得するの?

485:名無しさん@13周年
12/11/09 07:13:40.86 n2lpYhKT0
マキコを擁護してる奴は中学で法の支配という言葉を学んで来いよ

486:名無しさん@13周年
12/11/09 07:13:47.02 8xRuiKv60
準則主義って知ってる?

487:名無しさん@13周年
12/11/09 07:14:12.81 5N6JVaNX0
>>483
専門家の集まりの諮問機関が問題ないっつってんならそれを否定する理由がいるわけで
今回だったら不認可の理由はなんになるの

488:名無しさん@13周年
12/11/09 07:14:34.01 pedJG7YJ0
エツゴの田んぼに帰って草むしりでもしてろや、モンペ大臣。

489:名無しさん@13周年
12/11/09 07:14:39.17 18WK/6VY0
>>476
めくら印を押さなければいいじゃん。
ただ、内容に不備があればの話だか。

490:名無しさん@13周年
12/11/09 07:14:54.22 IRPv8VF4O
真紀子
気持ちいいくらいのバカを見させてもらった

491:名無しさん@13周年
12/11/09 07:15:10.79 se9JS18j0
>>482
>安倍や石破の反応も糞すぎ。

どこが?

492:名無しさん@13周年
12/11/09 07:15:18.37 cg9Q3YhSO
>>475
あったとしても形だけでしょ、認可のシステムも知らないんだから

百歩譲って真紀子の問題提起は素晴らしいとしよう
だとしても真紀子自身も非がないと認めてる3大学にあれだけ迷惑かけておいてこの言い種はどうなのかと

493:名無しさん@13周年
12/11/09 07:15:44.24 UDuKno5X0
むしろ怪しい大学として認識されただろ
審査を通らないような大学に行きたがる奴いるの?

494:名無しさん@13周年
12/11/09 07:15:44.38 gHFSlb1n0
>>476
>大臣が不認可したら叩かれるとか

期限を過ぎてるのに、
認可もしなければ不認可もしない。
基準に不適合だから認可しないのかと思いきや、
「基準に合うかどうか考えてすらいない」と本人の口から明言。

これで叩かない方がどうかしてる

495:名無しさん@13周年
12/11/09 07:16:02.09 8pkHW8XQP
>>480
クソ大学作ったって
どうせ何年かでつぶれちまうんだ
投入される税金が全部無駄になる
学生にとっても不幸だ

496:名無しさん@13周年
12/11/09 07:16:13.30 5emE2VA/0
「いい宣伝になった」発言 野党も田中大臣への追及の姿勢強める
URLリンク(www.fnn-news.com)

3大学の新設認可 大学側、田中文科相の「いい宣伝」発言に不快感
URLリンク(www.fnn-news.com)

社説:「不認可」騒動 文科相の資質問われる
URLリンク(mainichi.jp)

田中文科相 速やかに謝罪し辞任せよ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

田中文科相問題 一転認可に反省と謝罪がない(11月9日付・読売社説)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

497:名無しさん@13周年
12/11/09 07:16:29.34 se9JS18j0
>>495
>クソ大学作ったって

クソ大学だという根拠は?

498:名無しさん@13周年
12/11/09 07:16:55.84 Rkfc2k0B0
>>487

大学設置基準を見てみなよ
基準を満たしていない理由は、やる気なら書ける
不認可通知には書かなければいけないからね

499:名無しさん@13周年
12/11/09 07:17:06.01 5N6JVaNX0
>>495
マキコと同じ、妄想が根拠ですね、類は友を呼ぶw

500:名無しさん@13周年
12/11/09 07:17:12.68 +6zHzmvoO
良かったよ。
まともな人格の奴なら常識を気にして無茶できないからね。
たぶん官僚組織みたいな強固なものをぶっ壊すには真紀子や橋下みたいなキチガイしか無理。

501:名無しさん@13周年
12/11/09 07:17:33.87 n0bx6BKTO
今回、バカ大臣は不認可の理由を「不備ではない」と明言しているから裁判やったら全く勝ち目なし。

502:名無しさん@13周年
12/11/09 07:17:34.15 n2lpYhKT0
>>483
その判断とやらで「3大学のことはよく知らない」って言ってるんですけど?

503:名無しさん@13周年
12/11/09 07:17:54.31 0UjRKPTJP
尼崎のサイコババアと同じ思考

504:名無しさん@13周年
12/11/09 07:18:00.19 cg9Q3YhSO
>>483
大学側になんの問題もないと真紀子自身が明言してるんだが
そもそも真紀子は現行の基準を全く把握していないw

505:名無しさん@13周年
12/11/09 07:18:27.03 se9JS18j0
>>500
お前等さ、ID変えて書き込んでるだろ。
組織的にやってるの?

506:名無しさん@13周年
12/11/09 07:18:47.37 gHFSlb1n0
>>483
>大臣(文科省)が、基準に満たないので不認可と通知すれば、裁判では負けないはず

実際にこれが、
田中真紀子が勝てる唯一の道だったんだよ。
ちゃんとした基準不適合の理由は当然必要だけど。

なのに、
「3校個別に落ち度があるかどうかなんて知らないし、分からない」
と言っちゃった。

507:名無しさん@13周年
12/11/09 07:18:57.16 k1s4F6BoO
お嬢様の充実したキャンパスライフ

508:名無しさん@13周年
12/11/09 07:19:00.28 Q+AQiK4g0
>>16
だったら、審議会400人の仕事一人で引き受けろよ?
ちっぽけな国なら大臣一人で何もかもしていいだろうが、
一億人の国でそんなことできないだろ。

509:名無しさん@13周年
12/11/09 07:19:09.11 1j4oC8aI0
>>477
中国人に金つぎ込んで、
日本人の税金を搾取している現状は許すわけね。
そんな大学をさらに増やすと。

ナマポ問題と一緒で、
法で許されているというなら、
いま、そこに付け込まれて国富を食い物にされている現状は変えなくていいのか?

助成金欲しさに中国人をバンバン留学させてる(ちなみに日本の税金で補助してるぞ)
この現状の方がよっぽど問題だろ。
お前こそ頭おかしいぞ。

510:名無しさん@13周年
12/11/09 07:19:20.22 5N6JVaNX0
>>498
だから、理由があれば不認可でいいんじゃね?
「不認可で通知すれば負けない」んじゃなくて、「理由がまっとうである限り負けない」だと思うけど
何が言いたいの? 今回はマキコが「理由はない」に等しいこと言ってるけど

>>505
わかってて釣りもいるだろうけど、絶対に内容のテンプレぶりと反復ぶりはおかしいよな

511:名無しさん@13周年
12/11/09 07:20:49.10 wnEN96j10
THIS IS 民主党www

民主党の正体!!

512:名無しさん@13周年
12/11/09 07:21:50.89 5N6JVaNX0
>>509
それが、

>正直、大学側の意見はむちゃくちゃ。
>そこに乗る野党も問題だ。問責???? 違うんじゃね?

に繋がるの? 朝日新聞かよw

513:名無しさん@13周年
12/11/09 07:22:41.55 FFbEj4CIO
>>510
3校は基準を満たして審査会はOKをだして、大臣のハンコ待ちだったんだけどな。

514:名無しさん@13周年
12/11/09 07:23:07.35 +6zHzmvoO
>>472
常識的にはね。
でもそんな事言ってるから何も変わらないんだよ。
ジョブズみたいに常識にとらわれてないキチガイじゃなきゃ革新は無理。

あとさ、そもそも今の大学制度もキチガイだと思うんだけど。
補助金と天下りで利権まみれの大学制度や官僚のが本当はキチガイじゃん。

キチガイにはキチガイを。

515:名無しさん@13周年
12/11/09 07:23:28.02 uDHgDsQC0
公務員改革とか官僚の権権限は内閣から独立して行使することができる

516:名無しさん@13周年
12/11/09 07:24:11.53 Rkfc2k0B0
>>504, 506

それは、真紀子がバカだっただけだろ
そもそも、文科省と審議会が、つながりが強すぎた
審議会の性質上、当たり前のことだが

517:名無しさん@13周年
12/11/09 07:24:12.96 se9JS18j0
よくこんな支離滅裂なババアを擁護できるなwwwwww
もうやってられん
話にならん

518:名無しさん@13周年
12/11/09 07:24:33.35 FjHZxfmQ0
認可の仕組み知らない人間がこんなに居るのにビックリする
いや、現職大臣が知らないんだから、一般国民が知らなくて当然なのか……?
確かに教育改革は必要だな
中学の公民レベルだけど

519:名無しさん@13周年
12/11/09 07:26:03.88 5N6JVaNX0
>>516
別に「不認可という決定なら何が何でも裁判で負ける」なんて誰も言ってないと思うぞ
今回、その理由がないだろって話で

520:名無しさん@13周年
12/11/09 07:26:11.86 18WK/6VY0
>>510
申請中の学校のことを全く把握してないで「新基準で見直し」なんて横暴だよ。

長岡の某造形大学から邪魔するよう頼まれたなんて噂もあるんだぜ。

521:名無しさん@13周年
12/11/09 07:26:25.15 vnXOkvYR0
何でアホはすぐ極論で対処しようとするのw?
既存の制度云々論と今回の問題は別だろ。
>ジョブズみたいに常識にとらわれてないキチガイじゃなきゃ革新は無理
ジョブスとかイミフwww中国いって文化大革命でも学んでこいよ。

522:名無しさん@13周年
12/11/09 07:27:05.68 Q+AQiK4g0
>>483
審議会は、設置基準に達しているかどうか調べるだけで認可はしない。
でも、審議会が設置基準に達したと判断する以上、審議会が嘘をついた
と判断しない限り、大臣は認可の義務がある。

523:名無しさん@13周年
12/11/09 07:27:15.64 n2lpYhKT0
>>514
ジョブズは法律は破ってないよ

常識は破っても、法律は守れよ

524:名無しさん@13周年
12/11/09 07:27:58.12 Rkfc2k0B0
>>519

不認可通知をだすには、理由を書かなければいけない
その理由は、設置基準に満たないことを列記するしかないだろ
設置基準をみれば、作文できる

525:名無しさん@13周年
12/11/09 07:29:18.06 5N6JVaNX0
>>520
学校のことも知らなければ現行基準も知らないのに「現行基準はダメ」だからなw

その噂も気にはなるんだよな。それがあって、大臣ならなんでも止めれるだろうって思いこんだ可能性

>>522
むしろ中国行ったら文化大革命の本当の姿を学べないんじゃないのかw
一応反省してるんだっけ

526:名無しさん@13周年
12/11/09 07:29:38.43 NTL8Bj8D0
在日教授や中華人ばかりの大学を潰せよ
田中眞紀子より重大な問題だろが
我が国士舘にいる在日教授を追放しろ!国士舘で親韓教育とか何考えてんだ!

527:名無しさん@13周年
12/11/09 07:30:28.02 w24CHfco0
つぎもこいつが当選するなら
長岡・小千谷・魚沼を地上から消滅させる必要がある

> 長岡の某造形大学から邪魔するよう頼まれたなんて噂もあるんだぜ。

核を使え

528:名無しさん@13周年
12/11/09 07:30:30.16 FFbEj4CIO
>>521
既存の基準で申請した学校を眞紀子は巻き込んだんですけど。

529:名無しさん@13周年
12/11/09 07:30:47.75 TAjIAaDC0
新潟土人はこんなのを国政に送り出して良心の呵責は無いの?

530:名無しさん@13周年
12/11/09 07:31:27.09 5N6JVaNX0
>>524
だから何が言いたいんだよ。その理由が適正である限り不認可とされる可能性は誰も否定してないと思うぞ
今回はマキコ自身が「基準に合うか見てない」とか「これらの学校がわるいというわけではない」とか
実際に今の基準をわかってない発言を公の場でしてるから理由欄埋められないだろ=今回は正当な不認可はありえないだろって話で

531:名無しさん@13周年
12/11/09 07:31:54.37 +6zHzmvoO
手順通りに審議会やら制度全体の中身を検証して改革を・・・

こんな事してたらいつまでも変わらんわ。
そうやっていつまでも改革ができないまま来てるんだよ。

キチガイのショック療法しかぶっ壊せまんよ。

532:名無しさん@13周年
12/11/09 07:31:54.85 se9JS18j0
>>529
新潟はマスコミが腐ってるんですわ

533:名無しさん@13周年
12/11/09 07:32:53.36 jKyjOQdg0
震災前
「真紀子ってずる賢いやり手」

ベクれ後
「真紀子おかしい、変だ、急激に老化きた?ボケてる、やっぱ放射能タダチニ影響あるじゃん」

534:名無しさん@13周年
12/11/09 07:32:55.22 1j4oC8aI0
朝6時台には大学が増えすぎてる問題を分析しているのに、
7時台のニュースでは失言だけを大きく扱うのか。

完全にマスゴミも官僚側に取り込まれているだろ。

535:名無しさん@13周年
12/11/09 07:33:12.18 WoQt4GLkO
これも任命責任を問われても可笑しくないな。

536:名無しさん@13周年
12/11/09 07:33:44.11 5N6JVaNX0
>>524
あと基本的に基準に合わない部分があれば合うように指導入れて直すそうだぞ
そういう積み重ねがあって、はいだいじょうぶですねって最終段階で諮問機関もおっけーだしてるから
どう覆すんだよって

537:名無しさん@13周年
12/11/09 07:34:51.83 Q+AQiK4g0
>>506
それも無理なんだよ。審議会は審査中に発覚した大学の不備を審査意見として
設置申請者に伝えて直させて再審査することになっている。「基準に満たないの
で不認可」にするのなら、前もって審査期間中に審議会が大学設置申請者に
それを伝えなくてはならない。

538:名無しさん@13周年
12/11/09 07:35:04.97 FFbEj4CIO
>>534
そういう問題じゃない。
単なるボケ大臣に文科省のトップにいてほしくないからだろ。
誰だってそう思うがな。

539:名無しさん@13周年
12/11/09 07:35:44.43 h7mp/+Mc0
いうことは分かるんだけど唐突すぎたんだ。きっとこの人の性格が唐突なことが好きなんだと思う。
してやったりと思ったんだとにんまりしてたのにえらい騒動になってあわてて役人の所為にしたのが、ものすごく卑怯に見えた。

540:名無しさん@13周年
12/11/09 07:36:30.02 67CtNoORO
とにかく、全ての私立大学は年内に廃校。
これだけは絶対に譲れない。
日本に私立大学は絶対に無用である。
私立大学からノーベル賞受賞者が一人たりとも出ていないという厳然たる事実を無視してはならない。

541:名無しさん@13周年
12/11/09 07:37:08.95 Sl6gbEsCO
くそ大学の事はどうでもいいよ。ただ社会の役に立たなそうな学校に税金が使われるのがヤダ。

542:名無しさん@13周年
12/11/09 07:37:52.70 Rkfc2k0B0
>>530

だから、真紀子がバカだったと言っているだろ
審議会の判断は甘い、と言いって多くを語らなければ良かったんだよ
それとも君は、この3大学が大学として今後やって行けると思うのか
その間に数百億の補助金が注入されるんだよ

543:名無しさん@13周年
12/11/09 07:37:52.99 1j4oC8aI0
>>538
このババァくらい、的外れを入れないと
いまの問題はひっくり返らんよ。
官僚は誰だって自分の時には問題解決はしない先送り。

トップにいてほしくないのは、
自分たちで問題着手したくない官僚ってことだろ。
これくらい基地外ババァじゃないと、問題には目が向かないし良かったよ。

544:名無しさん@13周年
12/11/09 07:37:59.96 vnXOkvYR0
>>528
知ってるよ。俺が言ってるのは真紀子擁護して既存の大学のあり方を論じてる連中の事。
それと今回の3大学不認可は別問題でしょって話。

545:名無しさん@13周年
12/11/09 07:38:00.63 WtjBE2qPO
しかし、そもそも本当にこの3大学必要か?

546:名無しさん@13周年
12/11/09 07:38:11.20 6qk9jjEy0
>>534
官僚関係ないから。

官僚は法に沿ってしか動けない。

547:名無しさん@13周年
12/11/09 07:38:27.55 bT6cIpub0
こんなもんで宣伝になるかよwwww

548:名無しさん@13周年
12/11/09 07:39:22.19 Wum59r1c0
>>542
もっと上手に主張しないと

549:名無しさん@13周年
12/11/09 07:39:51.27 5N6JVaNX0
馬脚現してワロタ

>>542
>それとも君は、この3大学が大学として今後やって行けると思うのか
>その間に数百億の補助金が注入されるんだよ

お前もアカヒ脳かw 全然別問題だろそれw
結局何が言いたかったんだ? 最初のレス

550:名無しさん@13周年
12/11/09 07:39:56.54 jNeJloqR0
結局新規基準は作るのか? 

551:名無しさん@13周年
12/11/09 07:40:16.09 WHQfJfJH0
私学助成金と大学認可の闇、それに群がる寄生虫、官僚と政治家
一体大学の理事って幾ら位の収入を得てるんだ?経営を税金で助けられてボロ儲けだったらNHKと同じだろ

552:名無しさん@13周年
12/11/09 07:40:20.13 Rkfc2k0B0
>>536

認可を覆すのではなく、不認可をするんだよ
その後、裁判で覆すのは大学側
認可は大臣(文科省)がする

553:名無しさん@13周年
12/11/09 07:40:46.17 gHFSlb1n0
>>537
前大臣の指名した審議会の審査自体に問題があり、
実際は基準に不適合である

で行けるよ。それが大臣の権限だろ。
当然、しっかりとした理由が必要だし、
民主党の任命責任の批判にもなるし、
真紀子にとっての代償は大きいけどな。

554:名無しさん@13周年
12/11/09 07:41:41.67 w24CHfco0
ID:1j4oC8aI0


こいつキチガイを当選させた
キチガイ新潟県第5区民だろ

555:名無しさん@13周年
12/11/09 07:42:08.14 5N6JVaNX0
>>552
そこの「おっけー」は「認可」じゃない「基準に合ってる」ってこと。答申だっけ

556:名無しさん@13周年
12/11/09 07:42:16.00 vnXOkvYR0
>>540
お前の中で成果=ノーベル賞なの?
韓国人かよwwwwwwww

557:名無しさん@13周年
12/11/09 07:42:21.28 jNeJloqR0
管理栄養士で4年制大学とかありえないだろwww

558:名無しさん@13周年
12/11/09 07:42:26.84 ijBtqMj80
米沢栄養大学って(´・ω・`)

専門学校でやるようなことを大学でやるん?よくわからん

559:名無しさん@13周年
12/11/09 07:42:27.49 W+Xl5FsKO
今の大学審議会は基本的に新規設置を認めるザル制度。

自民党と官僚が作った税金泥棒装置。

マスコミが審議会批判を始めたな。
田中悪しの官僚の言い分だけ報道することに批判でも集まったか。

右翼の官僚擁護に乗せられるTV局は少ないな。

560:名無しさん@13周年
12/11/09 07:44:19.48 flcFalEM0
>>537
それは役人の責任であって大臣の責任じゃないだろ。
大学利権に同情もせんがな

561:名無しさん@13周年
12/11/09 07:45:41.86 4vMRQcsX0
>>559
審議会批判もプロセス批判も別にやりゃいい。
今回の真紀子の騒動とは無関係。

562:名無しさん@13周年
12/11/09 07:46:04.56 n2lpYhKT0
結果論で議論になったって言ってる奴はさ

マキコは問題の本質にかけらも踏み込んでないという事実に目を向けないよな
あのバカが愚にもつかないことを喚いて、その整合性を取り繕うために
『官僚』が不認可問題を制度問題にすり替えてマキコ擁護しているんだよ

563:名無しさん@13周年
12/11/09 07:47:40.13 WHQfJfJH0
馬鹿以外は気づいてる、真紀子よりド汚いインチキ大学のカラクリ、私学助成金と認可、天下りと群がる寄生虫
食いものにされ続ける税金、正に自民政治

564:名無しさん@13周年
12/11/09 07:47:58.87 flcFalEM0
>>561
大臣も何も悪くない

565:名無しさん@13周年
12/11/09 07:48:01.39 4vMRQcsX0
しかし、もっと基準を厳しくするってことは、どんどん官僚の権限が強くなるだけであって
実際文部科学官僚はそっちを望んでると思うんだけどなぁ・・・

566:名無しさん@13周年
12/11/09 07:48:15.03 FFbEj4CIO
>>553
その問題とやらの中身は?
眞紀子はそれを指摘してない。
というより基準すら理解してない。
だって、認可してないのに何で建物を造るなんて言っていた。
岡田も同じことを口にしてバカにされた。

567:名無しさん@13周年
12/11/09 07:49:10.15 k1s4F6BoO
ぷぷぷッ♪中卒の私の履歴書は一応院卒にしてある、バイト先では博士とか呼ばれたりもする、学歴とはそんなもんだ

568:名無しさん@13周年
12/11/09 07:50:07.28 Q+AQiK4g0
>>560
審議会の責任は、政権与党民主党の責任だろう。審議会の委員は
大臣が任命した人なのに。

大学設置・学校法人審議会令
(委員等の任命)
第2条 委員は、次に掲げる者のうちから、文部科学大臣が任命する。
1.大学又は高等専門学校の職員(次号に掲げる者を除く。)
2.私立大学若しくは私立高等専門学校の職員又はこれらを設置する学校法人の理事
3.学識経験のある者
2 特別委員は、当該特別の事項に関し学識経験のある者のうちから、文部科学大臣が任命する。
3 専門委員は、当該専門の事項に関し学識経験のある者のうちから、文部科学大臣が任命する。

569:名無しさん@13周年
12/11/09 07:50:31.03 lMnnPu6/0
基準が悪い←どこがどう悪いのか具体的に指摘・説明できない
審議会(制度)が悪い←同上
官僚が悪い←同上

それでも、悪いのは基準であり審議会(制度)であり官僚である。

アフォかよ、と。

570:名無しさん@13周年
12/11/09 07:50:43.51 h7mp/+Mc0
田中魔奇虚。

571:名無しさん@13周年
12/11/09 07:51:08.30 TnP0rJqWO
>>563
馬鹿以外は気付いてるよ、それでも権力者のご機嫌一つであいつもこいつも潰される特亜・マキコ式より現行の方が癒着や汚職に繋がりにくいってね

572:名無しさん@13周年
12/11/09 07:51:14.53 uDHgDsQC0
大学の補助金と高校授業料無料がともに4000億円前後だったはず。

税金のことを言うなら、高校授業料無料を廃止か貧乏生徒だけに金をだせ。

高校授業料無料を実施して全国で
たった1200人増えただけ・・・どれだけ効率悪いんだ。一人増やすのに
3~4億円ww

大学の補助金を減らすことには反対ではないが、先に削るところがあるだろうw

573:名無しさん@13周年
12/11/09 07:51:56.61 flcFalEM0
>>566
>だって、認可してないのに何で建物を造るなんて言っていた。

それは制度に対する批判と受け取れば
何もおかしくない

574:名無しさん@13周年
12/11/09 07:54:11.03 Q+AQiK4g0
>>573
先に建物建てないと認可下りないなんて、認可基準が厳しくっていいことじゃないか?
認可基準を厳しくするのか甘くするのかドッチなんだよ?

575:名無しさん@13周年
12/11/09 07:54:22.17 flcFalEM0
>>568
官僚と政治家が主導権争いしてるんだろ
官僚を完全にコントロール出来ている状態なら
大臣の責任と言ってもいいが。

576:名無しさん@13周年
12/11/09 07:54:52.80 vnXOkvYR0
>>573
だったら制度の批判をさきにやれよ。3大学は不認可です。でも既存の大学の新学部はOK
とかやっちゃうから周囲から咎められるんだよ。

577:名無しさん@13周年
12/11/09 07:55:43.13 5N6JVaNX0
>>575
お前は一体何を言っているんだ?

578:名無しさん@13周年
12/11/09 07:56:39.78 Wv1Ihj/k0
新設認めないよりも、五年ごとの更新制にすればいいだけに思う。
すぐ潰れるところは、五年ももたないだろうし。

579:名無しさん@13周年
12/11/09 07:56:43.79 KYAZXzg20
何が何でも、年内に全ての私立大学は廃校にしろ。
これだけは絶対に譲れない。
もし、年内に一校でも廃止にならない私立大学あるのなら、こんな国は滅びていい。
日本全土で内戦が発生するだろう。
日本人全員を殺戮してでも、私立大学の消滅だけは絶対に実現しなければならない。

580:名無しさん@13周年
12/11/09 07:56:48.66 Q+AQiK4g0
>>575
官僚関係無い。委員を選んだのは大臣。

581:名無しさん@13周年
12/11/09 07:56:49.85 flcFalEM0
>>574
俺自身の考えは
八ッ場ダムと一緒で、出来たからしょーがないってゴリ押しするのには
反対だが
別に先に建てなくても概要は全て審査できるだろ。
ゴリ押しの抑制にもなるので建てる前でも良いと思っている

582:名無しさん@13周年
12/11/09 07:57:29.04 3Nd3eWSR0
下品すぎてドン引きだ

583:名無しさん@13周年
12/11/09 07:57:57.07 FFbEj4CIO
>>573
批判じゃなくて、思いつきで言っただけじゃん。
3申請校のことも現行基準も理解してないで発言していたんだよ。

584:名無しさん@13周年
12/11/09 07:58:20.28 nHY0tfE40
このいいぐさ
ひどすぎるw

585:名無しさん@13周年
12/11/09 07:58:32.03 OvskXP0i0
>573
なあ、例えばお前が自動車免許を取ろうとしててさ、自動車学校行って
卒業して、試験センターに行って申請しようとしたら、いきなり
「今から、先に自動車免許の許可を受けてから学校にいくことにありました。
だからあんたの申請は最初からやり直し」
とか言われたらどうする?どう思う?

586:名無しさん@13周年
12/11/09 07:58:57.57 Q+AQiK4g0
>>581
>出来たからしょーがないってゴリ押しするのには

つまりこの三大学がもう建物建てたから大学認可をしろって
ごり押ししたのか?名誉毀損になるミスリードはやめとけよ。

587:名無しさん@13周年
12/11/09 07:59:06.62 n2lpYhKT0
>>581
それ認めると計画だけ飛ばす大学が増えるだろ

588:名無しさん@13周年
12/11/09 07:59:54.80 qmScRP7P0
こいつ何様やねん

589:名無しさん@13周年
12/11/09 07:59:57.77 flcFalEM0
>>576
一政治家の田中大臣一個人の細かい批判には興味ない。
大臣が今回のケースのようにハンコを押さない行為は全く問題ない

>>577
なにがおかしい

>>580
名目上だけだろ。特に『田中』大臣は大臣についたばかりだけど

590:名無しさん@13周年
12/11/09 07:59:59.96 voi+jGpn0
>>574
校舎が在って、学生を受け入れられる状態じゃないと、
入学して登校したら学校が存在していませんでした、
なんてことになりかねないもんな。

591:名無しさん@13周年
12/11/09 08:00:05.27 KEjLItsh0
認可を簡単に取り消せるシステムにすればいいのに

592:名無しさん@13周年
12/11/09 08:00:24.13 8IDGhPr30
くれぐれも経営難に陥るなよ、三大学の経営者さん

593:名無しさん@13周年
12/11/09 08:00:38.59 LeURFDwoO
少子化で子供減ってるんだから私大への補助金廃止して国公立無償化でいいだろ。
馬鹿の履歴書を2~3行飾ってやる為に税金使うとか勿体ないにも程がある

594:名無しさん@13周年
12/11/09 08:00:58.56 vnXOkvYR0
>>579
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

595:名無しさん@13周年
12/11/09 08:01:10.21 5N6JVaNX0
>>591
それ自体は特に否定しないけど、大臣が変わるだけで同一事案についてころころ判断変わるのは勘弁なw

596:名無しさん@13周年
12/11/09 08:01:30.40 lMnnPu6/0
「私は悪くない。むしろ3大学は私に感謝すべきで批判を向けるのは筋違い。」

本気でこういう思考をする基地外さんなんだから関わる人間にとっては悪夢
以外の何物でもないw

597:名無しさん@13周年
12/11/09 08:01:36.53 LIr92/tn0
さっさとやめろ

暴走基地外ばばあ

何が騒動がいい宣伝になっただ?

クズマキコの頭のなかは、ほんとに種無しじゃねーのかw

598:名無しさん@13周年
12/11/09 08:01:59.60 Wv1Ihj/k0
>>581
建てる前にも審査は受けているよ。
最終審査がある程度建物も完成していないと通らないだけ。

599:名無しさん@13周年
12/11/09 08:02:33.92 flcFalEM0
>>585
ケースが異なる
自動車免許のように税金投入されないもので個人の責任に
収まるものとはわけが違う

>>586
そう大臣が判断したということだ

>>587
何も問題ない

600:名無しさん@13周年
12/11/09 08:02:52.96 4vMRQcsX0
>>589
大臣がハンコを押さないためには、押さないための理由が必要で
今回対象となった3大学にはその理由がないことを大臣自身が明言してただろ。
だから、行政として無茶苦茶だと批判されてるんだよ。

601:名無しさん@13周年
12/11/09 08:03:30.12 gPiOSFYr0
>>1
いい宣伝ワラタ
そうかもしれんけどお前が言うなwww

602:名無しさん@13周年
12/11/09 08:04:04.91 zv1eXu1B0
真紀子のやったことって
街中で包丁振り回して暴れて
「誰も死んでないから良いでしょ!」
「簡単に凶器が手に入る異常な社会が
改善されるのよ!感謝しなさい!」
って言ってるのと一緒だろ

こんなもん擁護するヤツはバカ

603:名無しさん@13周年
12/11/09 08:04:15.42 bbpjjqJk0
新設認可しようとするなら審議会とおせとか、学校教育法自体が新設を
抑えようとしているわけで。だから最終的に不認可しても法の精神に合致
しているの。

604:名無しさん@13周年
12/11/09 08:04:58.37 flcFalEM0
>>600
大学が多すぎると言っていただろ

605:名無しさん@13周年
12/11/09 08:05:55.11 66ksCi0p0
何でこういう余計な一言が多いんだろこのBBA
媚びない女の代表とか言われてたけどただのバカだよなぁ

606:名無しさん@13周年
12/11/09 08:07:02.89 5N6JVaNX0
>>603
合致してるなら不認可にしたんじゃね?

607:名無しさん@13周年
12/11/09 08:07:20.19 4vMRQcsX0
>>604
それは何の法律で定められた要件なんだ?
法律の裏付けが無いことを行政が執行することは不可能だぞ。
三権分立って小学校で習わなかった?
小学生だったらすまん。

608:名無しさん@13周年
12/11/09 08:07:30.78 gHFSlb1n0
>>566
俺は真紀子を擁護なんかしてない。

ちゃんと審査会の問題点を指摘して、
3校が基準不適合と示すことができれば、
まだ真紀子に分があったってだけだ。

609:名無しさん@13周年
12/11/09 08:07:46.67 sPifL7Ng0
中国人と性格が似てる。好かれるわけだ。

610:名無しさん@13周年
12/11/09 08:08:11.58 qrNYqGqB0
>>604
大学が少なかったら、民主党のマニュフェストにある95%以上の大学
進学率が達成しないけど?

611:名無しさん@13周年
12/11/09 08:08:56.22 flcFalEM0
>>607
設置基準の「適切な」という一文に適さなかった

612:名無しさん@13周年
12/11/09 08:09:27.23 FFbEj4CIO
>>604
大学が多いから厳しくしたいと思っても、現行基準で受け付けた学校は現行基準で審査するのが当然。
新基準での受け付けは次期申請校から。

本当に新基準策定をするのかね。

613:名無しさん@13周年
12/11/09 08:09:45.34 vnXOkvYR0
>>604
だったらなんで既存の大学はOKしちゃったの?F欄なんて腐るほどあるのにそっちはスルー
してるじゃんwww

614:名無しさん@13周年
12/11/09 08:10:25.10 4vMRQcsX0
>>611
設置基準が「既存の大学について」考慮するという根拠はどこにあるんだい?

615:名無しさん@13周年
12/11/09 08:10:42.39 uDHgDsQC0
「大学が多すぎる」、これも間違い。感情論か?

先進国と比較しても多すぎないww

検索すればすぐわかるw

新設の認可も今まで毎年20前後から、今年は3だ。
無闇に認可しているわけでなく、厳しくなっているww

616:名無しさん@13周年
12/11/09 08:10:54.45 qrNYqGqB0
ま、それにしても、ストップかけられた三校はお気の毒だな。

それで認可証に「田中真紀子」の名前とはんこが押されたのが
届くんだろうwww  セカンドレイプだな。他の人の名前に
してくれとか、請求できないのかね。

617:名無しさん@13周年
12/11/09 08:11:07.02 flcFalEM0
>>612
新基準ではより厳しくしますよってだけで
現行でも十分対応可能

618:名無しさん@13周年
12/11/09 08:11:09.99 5N6JVaNX0
>>614
意味をきちんと理解されないだろうことを予言しておく

619:名無しさん@13周年
12/11/09 08:11:45.19 ae6w3zQb0
無能っぷりがより広がったみたいでよかったね

しね

620:名無しさん@13周年
12/11/09 08:12:03.06 /fBhF3YP0
まだ法律違反、裁量権の濫用とわめいてる醜い寄生虫がいるようだな(笑)
小学校からやり直しても無駄だよ、お前は 精神病院に逝け
国の国体とはそのようなものだ 法律とはそのように作られているんだよ
大臣の権限には事実上、制限はない それが国体というものだ 分ったら、とっとと入院しなw

621:名無しさん@13周年
12/11/09 08:13:07.71 7zPnZADn0
田中角栄の時代は大昔に過ぎてるんだが。
このおばちゃんは時代が30年くらい前で止まったままなんだろうな。
迷惑だからこんなの政治家の仕事場に置くなよ。

622:名無しさん@13周年
12/11/09 08:13:21.94 flcFalEM0
>>613
行列の列でも早いものが優先されるという自然な発想は
君も知っているだろ

623:名無しさん@13周年
12/11/09 08:13:25.48 5N6JVaNX0
悔しいけど釣られちゃうwww

>>620
>大臣の権限には事実上、制限はない

どこの大陸の国だよw ずいぶん流暢な日本語で書き込んだなw

624:名無しさん@13周年
12/11/09 08:13:27.94 Wv1Ihj/k0
>>607
最近の小学生は、三権分立を習わないよ。
中三の公民で初めて習う概念。

625:名無しさん@13周年
12/11/09 08:14:11.69 Q+AQiK4g0
>>599
>そう大臣が判断したということだ

人のせいにするんじゃネエよ。それはお前が思いついているんだろ。

626:名無しさん@13周年
12/11/09 08:14:16.56 CWZ5HSN90
次で落選だろうから必死なんだろうな
まあ土壇場だからこそ人間性が滲み出るんだろうけど

627:名無しさん@13周年
12/11/09 08:15:22.67 ICkg9As60
>>3
> スタンドプレイ好き

ジョジョかと思った

628:名無しさん@13周年
12/11/09 08:15:38.08 flcFalEM0
>>623
横からだけど「合理性を伴っている限りにおいて」と
付け加えればいいだけだろ

629:名無しさん@13周年
12/11/09 08:15:48.69 qrNYqGqB0
それとなんだな。日本がこんな基地外が大臣になってもなんとか
曲がりなりにも機能してるのはすごいことだな。
日本の政治機構が堅牢であることが証明ができたとプラスに評価
すべきだろうな。真紀子なるストレステストに耐えたんだからな。

630:名無しさん@13周年
12/11/09 08:15:54.84 vnXOkvYR0
>>616
確かにそれ考えたら嫌だわな
セカンドレイプワロタwww

631:名無しさん@13周年
12/11/09 08:16:22.71 Q+AQiK4g0
>>622
そんな設置基準があるなら、真紀子はそれを言えば良いのに??
そういう設置基準がちゃんとあるんだな???

632:名無しさん@13周年
12/11/09 08:16:46.92 5N6JVaNX0
>>628
文頭から読んでそう思うなら大したもんだなw リア中2以下なわけ? 三権分立知らないの?

633:名無しさん@13周年
12/11/09 08:17:29.97 2tHv3tdF0
よくこんなのが大臣になったもんだ

634:名無しさん@13周年
12/11/09 08:17:34.65 zv1eXu1B0
大学が多過ぎる、というのもおかしい
たしかに少子化が進んで子供は減っているが
大学進学を考えている子供は減っているどころか
むしろ増えているんじゃないか?

それに、団塊世代の頃は高卒どころか中卒でも十分社会に出られたが
今の日本で、今の世界で中卒なんて言ったらどうなるか・・・

田中真紀子は大学減らして高卒のバカな日本人を量産したいのか?

635:名無しさん@13周年
12/11/09 08:18:09.66 18WK/6VY0
眞紀子が騒ぎを起こして貴重な税金が消えた。
問題を処理する立場の大臣が余計な問題を作ってどーすんだよ。

636:名無しさん@13周年
12/11/09 08:18:10.89 /fBhF3YP0
お前たち血税チューチューの寄生虫どもは法律と慣例を混同している
確信犯で嘯いてるならタダのくれくれ厨なのでかわいいものだが、
どうもガチで知恵遅れのようだな 日本人の学力、思考能力低下は深刻なレベルだよ

どこかの知事が裁量権の濫用と言ったそうじゃないかw 浅学がバレバレだよ
覚えたての法律用語振りかざすニワカは実に見苦しい

637:名無しさん@13周年
12/11/09 08:18:20.98 40W6HQb10
免疫が付いたか?w
混乱だけの民主党と真紀子に対して
入り込んできたら撃退する抵抗力が付いたんだな。

638:名無しさん@13周年
12/11/09 08:18:24.81 Wv1Ihj/k0
>>621
角栄の時代でも無理。
角栄は、事前根回しを完璧に終わらせてから一気につき進んだだけで、無茶はしていない。

639:名無しさん@13周年
12/11/09 08:18:58.57 ICkg9As60
>>33
だったら既存のFラン大を無くすことを考えるべきだな
それに新設校がFランとは限らないからな

640:名無しさん@13周年
12/11/09 08:19:11.63 flcFalEM0
>>631
それを『明瞭に』否定も肯定もする条文はない。
それはケースごとに異なり
その範囲は個々に判断しなければならない。
条文だけに拘り条文をマントラのように唱えても無意味

641:名無しさん@13周年
12/11/09 08:19:50.61 mJdAJ9cm0
>>587
中国人の入国ビザ専用の大学乱立ってこともな

642:名無しさん@13周年
12/11/09 08:20:48.32 qrNYqGqB0
寄生虫がどうとかで、真紀子がその寄生虫を叩き潰すとか、もっとも
らしいことを言う香具師がいるけどな。その寄生虫って、民主党の支持
母体の先生達だろ?なんか言ってることが、頓珍漢なんだよな。

643:名無しさん@13周年
12/11/09 08:21:16.69 3kdmW/qHO
認可は恣意的なことができないよう、法律で要件が明記されてる
不認可の理由が行政判断だと、行政不服訴訟で確実に負ける

やるなら法令改正から行うべきであって、現行法令を無視していいわけはない

644:名無しさん@13周年
12/11/09 08:21:50.30 mqwpkTeX0
>>634
『ちょっと前の高卒』と『今のFラン大卒』
程度が高いのは前者だってのが現実

Fラン大学なんざ片っ端から潰した方が良い
とは言え、今回の暴走ババアのやり方だともっと増える結果になりかねない
ついでに、『認可基準を変えると質の向上に繋がる』って話も支離滅裂

645:名無しさん@13周年
12/11/09 08:22:46.74 UNme3nQZ0
自分が政治家という自覚さえ持ってないんじゃないかと疑われる。
単に面倒くさがりの、我儘なBBAでしかない。こんなのを当選
させる県民も悪い。角栄の威光に逆らえないから仕方ないのかも
しれんが、国民は迷惑している。

646:名無しさん@13周年
12/11/09 08:22:47.82 D1ozP3E40
FランFラン言うけど、EランクだったらOKな訳?
大差ないだろ、その辺

647:名無しさん@13周年
12/11/09 08:22:59.20 wKD9IQe20
マジキチ

648:名無しさん@13周年
12/11/09 08:23:13.06 flcFalEM0
>>643
許可であっても合理性を欠く恣意的な不許可判断は許されず
認可であっても合理性があれば総合判断で不認可に出来る。
「許認可」の違いはそれ自体非常に些細であるばかりか
裁量の狭い広いとは直接無関係な用語。

649:名無しさん@13周年
12/11/09 08:23:30.91 BS8xHrvN0
シナの犬の真紀子に、チャンコロ専用のFラン大を潰せる訳がない。

650:名無しさん@13周年
12/11/09 08:23:55.35 uDHgDsQC0
新薬の認可で、なぜ薬が先に出来ているんだ。

認可されて、研究設備や研究者を雇用して開発するんだろうが~~

もう、バカとしかいえない。

651:名無しさん@13周年
12/11/09 08:24:02.57 hJj54p/A0
今ある大学の質を問うなら、そういうシステムを作ればいい話で、
手続き無視して、自分の気に入らないモノをなんでもかんでも
ダメと言っていい訳じゃない

という、小学生でもわかる理屈が理解できない、低脳を排出した大学は
廃校にしてください。

652:名無しさん@13周年
12/11/09 08:24:10.52 bbpjjqJk0
>>607
大学設置基準で適正な定員管理とか項目あるよ。大学が多くて子供が少なく
なったらそんなこと出来なくなる。

653:名無しさん@13周年
12/11/09 08:24:35.03 5N6JVaNX0
>>648
あんだけ息巻いて本人は不認可ありきだったんだから、合理性あれば不認可にできたんじゃないの?

654:名無しさん@13周年
12/11/09 08:24:54.98 HNpT7P6z0
バカ女 坂東高等教育局長 謝罪なしだ 文科省はバカです
謝罪しろ こいつは懲戒解雇 ゆで卵食ってろ

655:名無しさん@13周年
12/11/09 08:25:27.60 ICkg9As60
>>634
田中真紀子の年齢で女性で大卒なんてかなりの少数派なのに、なんでこんなに頭悪いんだろうな

656:名無しさん@13周年
12/11/09 08:25:51.44 n2lpYhKT0
>>636
知的レベルの低下が深刻なのがよくわかるな、お前を見れば

657:名無しさん@13周年
12/11/09 08:25:52.10 rr1JQewe0
>>46
Gランクの勝利宣言とか何年振りだろう

658:名無しさん@13周年
12/11/09 08:26:55.98 KYAZXzg20
とにかく、私立大学は一校残らず全部潰せ。
私立大学からノーベル賞は一つも出ていない。

659:名無しさん@13周年
12/11/09 08:26:58.17 bbpjjqJk0
>>644
今の高卒で、少ない就職口で来た奴はエリートだよ。Fランと
比べると雲泥の差。

660:名無しさん@13周年
12/11/09 08:28:33.95 n2lpYhKT0
TVで解説者がマキコに人間として問題があるとか言ってて吹いた

661:名無しさん@13周年
12/11/09 08:28:52.44 622nWZto0
こいつは20年前の政治家だよ
よきに計らえ みたいな感じだわ、次は落とせよ 新潟。
でも居住実態が新潟にないのに新潟からでてもいいのか?

662:名無しさん@13周年
12/11/09 08:29:14.06 hJj54p/A0
>>660
それはみんな既に知ってるだろwww

663:名無しさん@13周年
12/11/09 08:29:23.36 18WK/6VY0
単純な話、三校を巻き込まずに新基準を策定して今後は審査を厳しくすると発表すれば、あーあ眞紀子も仕事してんだなと思う人が少なからずいたことだろう。
文科省内でも基準のハードルを高くする話し合いはされていたんだろうな。
何で眞紀子は三校を巻き込んだの?
やはり長岡の大学のために?

664:名無しさん@13周年
12/11/09 08:29:26.78 7yC8OXF/0
>>660
核心つきすぎww

665:名無しさん@13周年
12/11/09 08:29:45.46 8LhTlFtD0
このBBAが3大学関係の参加者に刺されたら減刑嘆願するわw
いい宣伝てw

ババアも刺されたらナオキともども次の選挙でいい宣伝になるだろw

666:名無しさん@13周年
12/11/09 08:30:40.63 ICkg9As60
>>640
真紀子は今回の個別の大学のことは知らないと言っていただろ
知らないのに不認可にしようとしていた
それに、今回の3校は基準に従っているのにそれも無視している
矛盾だらけだ

667:名無しさん@13周年
12/11/09 08:30:53.38 Sbk+5+4B0
>>632
おい、あんま菅さんいじめるな

668:名無しさん@13周年
12/11/09 08:30:54.05 bbpjjqJk0
>>650
そうだよね 新薬なんてできあがってみないと臨床実験もできないわけだから。
大学もできあがってみないと、その教員や施設(蔵書数)で本当に大学教育できるのか
わからないわな。

669:名無しさん@13周年
12/11/09 08:30:54.11 zv1eXu1B0
10万人の子供のうち一万人が大学進学考える時代と
一万人の子供全てが大学進学考える時代を比較して
大学の多い少ないを言うのはおかしいし
そもそも「私が街中で包丁振り回さなかったらアンタ達
簡単に刃物が手に入る異常さに気づかなかったでしょ!」
みたいなことを喚いて、身内もそれを擁護してるのがおかしい

このババァ含め民主党の面々は黙ってろよ

670:名無しさん@13周年
12/11/09 08:32:59.52 ICkg9As60
>>663
> 単純な話、三校を巻き込まずに新基準を策定して今後は審査を厳しくすると発表すれば、あーあ眞紀子も仕事してんだなと思う人が少なからずいたことだろう。
> 文科省内でも基準のハードルを高くする話し合いはされていたんだろうな。
> 何で眞紀子は三校を巻き込んだの?
> やはり長岡の大学のために?

長岡は関係無いよ
単純に、今から新基準を策定していたのでは自分が大臣で居る間に改正出来ないからだと思う

671:名無しさん@13周年
12/11/09 08:33:37.21 mqwpkTeX0
>>659
大学で学んだ事が生かせる仕事に就ける奴自体が少数だしな
『Fラン大学に行って遊んでるだけのアホ共』と『4年間職業スキルを磨いた高卒者』
この2者だと、当然のように後者の方が有能になるって現実もある

672:名無しさん@13周年
12/11/09 08:35:07.17 ITdtV9HD0
田中大臣◎
程度の低い大学がまだ必要?

673:名無しさん@13周年
12/11/09 08:35:25.97 flcFalEM0
>>666
>今回の3校は基準に従っているのにそれも

それは役人がそう言っただけ
大臣は基準に沿ってないと「大学が多すぎる」という
合理性のもと判断した。

一政治家一個人の細かい批判には興味ない

>>668
>その教員や施設(蔵書数)で本当に大学教育できるのか
>わからないわな。

そんなものは立てる前から目安がつけられる
それとも実際に2,3年試運用してから認可しろとでも?

674:名無しさん@13周年
12/11/09 08:35:34.70 bbpjjqJk0
こんな大学認可したところで4年後には教師は居なくなるわ、予算不足で
図書館の本は買ってないわ、学生は集まらないわで、解散命令検討してると思う。

675:名無しさん@13周年
12/11/09 08:36:15.38 5N6JVaNX0
>>673
だから合理的に認められるならなんで不認可にしなかったの?

676:名無しさん@13周年
12/11/09 08:37:02.60 ARLJdKgZ0
新潟の恥だ、こんなの当選させて恥ずかしい

677:名無しさん@13周年
12/11/09 08:38:08.94 flcFalEM0
>>675
許認可利権の主導権争いに負けたんだろ

大学利権て設置にかかる税金だけじゃないからね。
ヘンテコな新聞記者やジャーナリストが
文化人として教員の椅子に座る場所も提供される。

大学利権集団と文部科学省の大学設置・学校法人審議会が結託していて
マスコミもそこに群がってる図式だよ
自民党 文教族議員 でググれば幸せになれるかも

678:名無しさん@13周年
12/11/09 08:38:15.53 J39pk8MRP
ポリアンナかよ

679:名無しさん@13周年
12/11/09 08:38:18.12 n4fT6VIe0
税金使うんだから、そんなホイホイ認可してもらっても困るがな
そんなに大学いらんし

680:名無しさん@13周年
12/11/09 08:38:54.43 ICkg9As60
>>673
> >今回の3校は基準に従っているのにそれも
>
> それは役人がそう言っただけ
> 大臣は基準に沿ってないと「大学が多すぎる」という
> 合理性のもと判断した。

合理性はない

上の部分は無視かよ
真紀子は今回の3校のことは知らないのに不認可にしようとした
どこに合理性が有るんだよ

681:名無しさん@13周年
12/11/09 08:39:00.45 hJj54p/A0
3大学については、個別にどこがどう悪いかなんて考えても居ないし
知りもしないけど、認可しません

とか言い切ってんだから、真紀子の不認可にはなんの正当性もない

682:名無しさん@13周年
12/11/09 08:39:19.84 5N6JVaNX0
>>677
あんだけ息巻いてて、ハンコ押すのは自分で、合理的に認められるのに負けたんだ?w

683:名無しさん@13周年
12/11/09 08:40:26.77 ITdtV9HD0
>>634ゆとり世代?ww
昔は 学生個々のレベルが高かったの
今みたいにエスカレ-タ-で行けるレベルじゃあなかったの
お前 分数できるの? もっともゆとり教育じゃ教えてもらえなかったのか?

まあいいや
  >>634大学出ても就職できずに 二-トになるんだったらww

684:名無しさん@13周年
12/11/09 08:40:42.46 7X9wZnMwO
>>674
根拠無しに「思ってる」だけだろ。

685:名無しさん@13周年
12/11/09 08:40:56.21 FffCfrGh0
入るのも簡単、入ってからは昔と変わらず遊び放題で卒業できる。
就職のための大学なら、専門学校にした方が企業にとっては効率的だと思うわ。

686:名無しさん@13周年
12/11/09 08:41:00.22 bbpjjqJk0
>>673
全国から自称教師のクズをかき集めて数字だけそろえてもだな。
文科省の役人が論文よむわけでないし。短大や専門学校やってて
十分実績や収益性あるところが大学にすべき。

687:名無しさん@13周年
12/11/09 08:41:37.28 ICkg9As60
>>679
また、論点逸らし

688:名無しさん@13周年
12/11/09 08:42:11.02 uZ6+hFH2O
※今来た人用。許可と認可の違い


>認可は、許可とは異なり、適法な申請がなされ、かつ、当該申請内容が要件を充たしたものである限り、
>必ず当該申請が認容される(認可がなされる)という点に特徴があります。

◆認可【にんか】

 認可とは、第三者の法律上の行為の効力を補充して、その法律上の効果を完成させる行為をいいます。
別の表現をすれば、一般的には自由に行い得る行為について一定の要件を設け、
その要件を充たしている場合には、当該行為の法律上の効果を完成させ、発生させるというものです。

 例えば、公共料金の値上げの際に必要な認可や、建築協定の認可、緑化協定の認可などが
これに当たります。また、農地の売買等に関して必要な農業委員会の許可(農地法第3条第1項)も、
法律の文言上は「許可」となってはいますが、(許可とは異なり、ここでいう認可の性質を有するものです。

認可は、許可とは異なり、適法な申請がなされ、かつ、当該申請内容が要件を充たしたものである限り、
必ず当該申請が認容される(認可がなされる)という点に特徴があります。

なお真紀子はバカなので許可と認可の違いを理解していなかったもよう
大臣が不認可にする場合は各申請ごとに具体的な理由を明示しなければなりません

689:名無しさん@13周年
12/11/09 08:42:39.73 JdnPPqPoO
真紀子擁護しているのは?
・真紀子のスタッフ
・民主のスタッフ
・ディベートの練習w

これだけ大きな問題になったのは

認可案件なのに
個別の不認可理由を言わないどころか、内容を精査すらしてない事を自ら暴露した事

現行法や基準を無視(どこに不備があるか明確に指摘してない)してるどころか、どこが悪いのかも知らないと言ったこと

これで見直すと言われても、具体的な内容が全くないんだよ

だから大臣の裁量の範囲を超えているんだ

具体的に、どの法令や基準に触れるとか瑕疵があると言えて、しかるべき根回しや手続きができていれば、問題はなかった

しかしそうではなかった

完全スタンドプレー

690:名無しさん@13周年
12/11/09 08:43:48.49 flcFalEM0
>>680-681
田中真紀子という一政治家の細かい批判には何の興味もないから。
ハンコを押さなかったのは状況として正しいし
法的にも何も問題なし

大学が多い昨今それでも更にこの3大学を建てる意義がもしあるなら、
それを設置側が再度説明して「ああなるほど」となれば別だけど

691:名無しさん@13周年
12/11/09 08:44:06.78 5N6JVaNX0
合理的に不認可の決定できるのに認可したなら、マキコが訴えたら勝てるんじゃね?w

692:名無しさん@13周年
12/11/09 08:44:36.41 Cn2RtluK0
>>1
>今回(の騒動が)逆にいい宣伝になって4、5年間はブームになるかもしれない

すいません
大学名なんでしたっけ?

693:名無しさん@13周年
12/11/09 08:44:46.33 ITdtV9HD0
大学を乱立させるなよ
 本来だったら 大学に行けないような低IQ児にも 進学させようと思うから
 もっと作れ----て言う事になる

これは田中大臣が勝ち

694:名無しさん@13周年
12/11/09 08:45:03.25 tBHtmEnO0
今までどうり何もせずに判子だけ押しとけば問題なかったというのに
選挙目当てのパフォーマンスにしたって逆効果だし
民主追風の前回選挙でも拮抗して危ない状態だったんなら次の選挙は落選確実だろうね

695:名無しさん@13周年
12/11/09 08:45:23.85 ICkg9As60
>>690
政治家としての素質が全くな
状況としても正しくない

696:名無しさん@13周年
12/11/09 08:45:28.95 A2ItKkvI0
大臣前から、文科省の大学設置委員会で、削減を言っていて
陳情は追い返し、自分は認可しないと言っていて
大臣の話の時に官房長官に、認可はしないと言ったら
自由にやってくれと言われて、認可しなかったら、大臣が悪いという
マスコミの報道になっていた、マスコミが異常すぎる

697:名無しさん@13周年
12/11/09 08:45:39.51 hJj54p/A0
拒絶・不認可の根拠もなく、判子を押さなかったのは
一切正しくない

袖の下が欲しいなら別だけどなwwwwwwwwwwwww

698:名無しさん@13周年
12/11/09 08:45:57.00 M3Oq1vBJO
>>689 ニダ内閣と民主党を早く壊したい人たち

699:名無しさん@13周年
12/11/09 08:46:27.32 flcFalEM0
>>688
許可であっても合理性を欠く恣意的な不許可判断は許されず
認可であっても合理性があれば総合判断で不認可に出来る。
「許認可」の違いはそれ自体非常に些細であるばかりか
裁量の狭い広いとは直接無関係な用語。

wikiで「許可」をぐぐっても同じように
「裁量により許可を拒むことが出来ないのが原則であり」と書いてる。

700:名無しさん@13周年
12/11/09 08:46:42.64 uDHgDsQC0
教育でも国際競争があり激しくなっている。

国際競争がない時代なら、Fランクに金を使って
教育する必要なんかない。しかし、今は違うww

国の政策としては国民の学力の総計を上げること。

F→EにE→Dすることが目標で、Fを切り捨てて何も
しないとければ、国際競争に負ける。国力が落ちるw

コスト・税金で許される範囲ないで、教育の底上げしなければいけない。
リーダーの育成とFのどちらに金を出すかw

701:名無しさん@13周年
12/11/09 08:46:46.21 7yC8OXF/0
田中真紀子ってID:flcFalEM0みたいな奴なんだろうなぁ
文部科学省の官僚に同情するわ
日本語しゃべってるけど、日本語通じねえもん

702:名無しさん@13周年
12/11/09 08:47:52.12 bbpjjqJk0
>>694
選挙に逆効果でも自分の信念とおすのが政治家だろ。糞元自民党でも
真紀子偉いと思ったが、折れてしまったのでっやっぱくそ

703:名無しさん@13周年
12/11/09 08:48:05.11 4UEkdpCA0
これのどこが「問題提起」なのか?筋違いもいいとこだろ
これが問題提起になるなら

「市長の話が長い」と壇上に上がって暴れた成人式DQNも問題提起です、たしかなに話は長かっただろう
賞賛された?問題提起なの?
「天皇の歌だ」と卒業式で暴れた基地外教師も問題提起です、たしかに歌詞は天皇のことです
賞賛された?問題提起なの?

704:名無しさん@13周年
12/11/09 08:48:06.12 X8usYvrD0
>>663
長岡も被害にあいかけたんだよ。
後からたかられるので。

705:名無しさん@13周年
12/11/09 08:48:06.72 a0ivGBjA0
個人的には公立美術大じゃなく
私立美術大学にしてほしいな

706:名無しさん@13周年
12/11/09 08:48:18.46 n2lpYhKT0
>>690
ディベートの練習w
確かに、この馬鹿を完ぺきに擁護できればすごい才能だな

擁護してる奴はどいつも印象論や全体論で論理をすり替えて、
大臣が行った個別の独断を擁護できてないよ!

もっと頑張って!

707:名無しさん@13周年
12/11/09 08:48:25.78 hJj54p/A0
だいたい、大学の設置基準に一石を投じたかったんだと言ってる割に

田中真紀子には、大学の設置基準に対して一切知識がないのは、どういうことだ?

708:名無しさん@13周年
12/11/09 08:48:27.13 5N6JVaNX0
>>701
ここまで「一見」理路整然とは無理じゃないかマキコは。鳩とかバ缶とか源太郎あたりこんな感じだろうか

にしてもwikiでぐぐるとか釣りか、じゃなかったら、わかってはいたが相手する価値ない

709:名無しさん@13周年
12/11/09 08:48:31.75 FFbEj4CIO
>>693
まあ、それは別スレで。

710:名無しさん@13周年
12/11/09 08:48:38.39 Sbk+5+4B0
大学が多いとか、質が低いとか全く関係ないんだが

711:名無しさん@13周年
12/11/09 08:48:58.09 difUk2diO
真紀子ってポッポそっくりだよな
ポッポの気をやたらと強くしたら真紀子になる

712:名無しさん@13周年
12/11/09 08:49:37.57 EXr0YfOg0
うちの周り、ど田舎なのに私立大学10個くらいあるぞ。
要らねえだろ、1個とは言わないけど半分でいいだろ。
統廃合とかで減らす方向にした方が良い。
その他?高卒でいいだろ、へんてこりんな大学出るのとまったく同じだし。

713:名無しさん@13周年
12/11/09 08:49:51.66 lTWpOePi0
これは野田の功績だな

真紀子の馬鹿っぷりを国民に知らしめた

714:名無しさん@13周年
12/11/09 08:50:01.82 zSnKJ6o60
漫談士やらかしてくれたなあ
救いようのない◯◯
つける薬は無い

715:名無しさん@13周年
12/11/09 08:50:38.20 5N6JVaNX0
>>711
「その瞬間に思ったことで行動・発言する」って部分はまんまだよなたぶん
男性職員女子トイレに連れ込むとか常識判断がハトより遥か下で、アグレッシブ且つより非常識な鳩山って感じ

716:名無しさん@13周年
12/11/09 08:50:53.03 lFSqeHnWO
民主党お得意の何ら知識も理解もせずにその場の思い付きだけで発言してすぐ陳謝

717:名無しさん@13周年
12/11/09 08:51:05.81 flcFalEM0
>>706
そーゆー意味じゃないぞ
一般的な大臣としての政治家としての権限について擁護してるのであって
田中真紀子個人の擁護が目的ではなく
この人の全てを擁護する気もない、という意味。

718:名無しさん@13周年
12/11/09 08:51:31.39 b3WSq6TaO
>>710
だな
真紀子が手続きを無視して独断で申請を拒否したことと大学が多すぎるってのは別の問題

719:名無しさん@13周年
12/11/09 08:52:04.04 HBLpnFihO
美術学部なんて増設して、馬鹿マヌケ。金のムダ。

720:名無しさん@13周年
12/11/09 08:52:45.07 sHu6s2uE0
>>717
「認可」に関しては、大臣に行政判断で不認可にする
権限なんてないよ。だから、問題になってるワケで・・・

721:名無しさん@13周年
12/11/09 08:52:52.34 5N6JVaNX0
>>717
できてないぞ。マキコ並の知能晒してるだけだぞw

722:名無しさん@13周年
12/11/09 08:53:20.24 ffFYfu4p0
クズ真紀子クズ直樹ゴミ民主

723:名無しさん@13周年
12/11/09 08:53:28.74 8j7nXDFZP
朝令暮改のいい例だな

724:名無しさん@13周年
12/11/09 08:53:41.06 ICkg9As60
>>717
残念
やり直し

725:名無しさん@13周年
12/11/09 08:53:46.78 ITdtV9HD0
30年位前は 受験世代がが170万人いたのに進学者は60万人
koreijyou大学造ってどうするのw

いまのゆとりのバカ世代は 受験世代が90万人しかいないのに 大学の定員が100万人
これ以上 ゆとりで育った人間を進学させるなよ

これじゃあ 大学出ても就職口が無いはずww

726:名無しさん@13周年
12/11/09 08:53:49.79 nQNqIfAo0
真紀子が言っていることは、解らんでもないが、今ある潰れかけの
補助金貰おうと手薬煉捏ねてる大学を、つぶしたら真紀子は今度の
衆院選で当選してもいいな。出来なかったら落選してほしい。

727:名無しさん@13周年
12/11/09 08:53:54.35 P9Y3Np+i0
「悪法も法なり。」
いくらオカシイ法律でも、法律である以上
遵守しなければならない。
オカシイなら、正規の手続きを踏んで変えろと。
それが国民の代表である国会議員の仕事。

大臣というのは、行政庁のTOPだから
法律に則って手続きを滞りなくおこなう立場

今回の場合
田中衆議院議員としての立場では正論。
ただ、大臣(行政庁のTOP)としての言動はNG
法律に則って行政手続きをしなけりゃならん。
とんでもない悪法であってもね。
それが法治国家というもの。

まあ、大半は釣り師だろうけど
大臣援護してる奴らはなんなの?w
メディアでさえ援護しきれず苦慮してるというのに。
まあ、放送局も認可事業だから、今回の件がまかり通ったら
明日は我が身だもんなw
一般の仕事でも許認可が絡んでる事が多いから
行政の決裁権者に職権乱用られたら、社会がとんでもない事になる
だから批判が多いということも解らないニートなのか・・・。

728:名無しさん@13周年
12/11/09 08:54:02.65 PwfeRiKM0
今回のマキコ騒動って、オリンピックで試合に勝って舞い上がってプラカード掲げて
オリンピック憲章に違反してるって言われたら当たり前のこと言って何が悪いって開
き直ってるどっかの国とダブってくる。
共通点は後先考えずに突っ走って、あとから過ちだってわかっても謝れない可哀そ
うな人たち。

729:名無しさん@13周年
12/11/09 08:54:04.36 flcFalEM0
>>720
許可であっても合理性を欠く恣意的な不許可判断は許されず
認可であっても合理性があれば総合判断で不認可に出来る。
「許認可」の違いはそれ自体非常に些細であるばかりか
裁量の狭い広いとは直接無関係な用語。

wikiで「許可」をぐぐっても同じように
「裁量により許可を拒むことが出来ないのが原則であり」と書いてる。
その裁量の範囲というのはそのケースごとに異なり
その範囲は個々に判断しなければならない。
条文だけをマントラのように唱えても無意味

730:名無しさん@13周年
12/11/09 08:54:56.36 hJaKz/Q40
ところで真紀子の学歴は?

731:名無しさん@13周年
12/11/09 08:55:38.36 4UEkdpCA0
これのどこが「問題提起」なのか?筋違いもいいとこだろ
これが問題提起になるなら

「市長の話が長い」と壇上に上がって暴れた成人式DQNも問題提起です、たしかなに話は長かっただろう
賞賛された?問題提起なの?
「天皇の歌だ」と卒業式で暴れた基地外教師も問題提起です、たしかに歌詞は天皇のことです
賞賛された?問題提起なの?

732:名無しさん@13周年
12/11/09 08:55:57.07 PqO0iyrO0
>>714Y教授「洗濯機のお礼に○○につける薬開発中」

痴呆、暴走、裏社会、三馬鹿田中大塵

733:名無しさん@13周年
12/11/09 08:56:17.87 5N6JVaNX0
>>729
オレが「合理的に認められるならなんで不認可にしなかったの?」って聞いたら
>>677で「許認可利権の主導権争いに負けたんだろ」って言ってるけど

つまり、今回合理的に不認可にできるのに認可したって言いたいわけ?

734:名無しさん@13周年
12/11/09 08:56:29.39 mqwpkTeX0
>>725
それとこれとは別の問題だっつーの
おまえは『無能な公務員が多すぎるから新規採用するな!』って言い出すアホなのか?

735:名無しさん@13周年
12/11/09 08:56:29.72 RFNiTlkoO
新潟にたくさんあるFラン私立をつぶせよ。
それより何で新潟には3つも国立大があるんだろうな。

736:名無しさん@13周年
12/11/09 08:56:46.96 wnbkbF5g0
訴訟一歩手前までいくような判断だったわけだ
それと大学については知らない状態で認可に値しないという判断がくだされているのは
問題にはならないの?

737:名無しさん@13周年
12/11/09 08:56:49.14 FFbEj4CIO
「他人の迷惑かえりみず やって来ました 電線軍団!」
てのが昔あったけど、自分の手柄のためには他人なんか関係ないんだな。
どこを見て政治をしてんだよ。
田中眞紀子、民主党!

738:名無しさん@13周年
12/11/09 08:57:07.55 Xb/GPvn30
一石を投じたら、沈みかけた泥船に当たっちゃって
ますます浸水がひどくなりました。
もうどうしようもない。

739:名無しさん@13周年
12/11/09 08:57:57.00 hJj54p/A0
>>736
裁判になれば、真紀子&国の完全無欠の敗北は確定 ソースは若狭弁護士

740:名無しさん@13周年
12/11/09 08:57:57.63 n2lpYhKT0
>>730
早稲田大学『商学部』

因みに早稲田のTOP学部は政経な、商学部は三番目

741:名無しさん@13周年
12/11/09 08:57:58.28 4UEkdpCA0
>>738
一石を投じるためにほんとうに石を投げた

これが正しい

742:名無しさん@13周年
12/11/09 08:58:34.29 /QsTDgUB0
>>729
その場合の「裁量」というのは基準の抽象的・定性的文言を具体的事例に当てはめる場合におけるものだろ
そのような意味での裁量は確かにある
が、法定外の理由で認可しないという裁量はない
大学設置認可の制度趣旨からしても明らか
そもそも大学をつくるのは自由であるべきで国としては最低限度の質を担保するために一定の制約を加えているに過ぎないからだ

743:名無しさん@13周年
12/11/09 08:58:46.04 fUMn3N0U0
あっぷあっぷじゃん。もう辞めろよ。

744:名無しさん@13周年
12/11/09 08:59:31.90 ITdtV9HD0
この3大学 初卒業生出す前に 定員割れで潰れっちゃったりしてwwwww

745:名無しさん@13周年
12/11/09 08:59:34.07 HBLpnFihO
地方大学は、税金、補助金、天下り、こね就職のブラックホール。

746:名無しさん@13周年
12/11/09 09:00:17.87 n2lpYhKT0
>>738
一石を投じるために、無実の人に石を投げつけた。が正しい

747:名無しさん@13周年
12/11/09 09:00:19.47 iq8ZrJetO
さんざを現場引っかきわまして客にも混乱を与えた上司がこんなこと言ったら
自分はまずこいつを殴ると思う。
官僚は温厚だなぁ

748:名無しさん@13周年
12/11/09 09:00:21.55 hJj54p/A0
>>741
石だと思って投げたけど、手榴弾だっただけよ。良い宣伝になったわねwww

じゃね?

749:名無し
12/11/09 09:00:40.22 gCTO7mBM0
暴走おばさん選挙大丈夫かな、解散近いて、

750:名無しさん@13周年
12/11/09 09:00:42.96 4UEkdpCA0
真紀子早稲田合格時

角栄- 自由民主党政務調査会長

まぁアレだ

751:名無しさん@13周年
12/11/09 09:00:52.15 wnbkbF5g0
>>726
そういうのは大学乱立の噂のある選挙地盤の新潟で最初にやらないと
そこの無駄をなくす提言だったら耳を貸すだろうけどさ

そこも内容を知らないままバシバシ切ってみれば~?

752:名無しさん@13周年
12/11/09 09:01:29.76 flcFalEM0
>>742
>法定外の理由で

法定内だよ。なんで法定外って言ってるの?

>そもそも大学をつくるのは自由であるべきで

税金投入されるんだから、大学設置は大学関係者だけの問題ではない

753:名無しさん@13周年
12/11/09 09:01:39.23 1xtcz1xj0
後手後手の言い訳を恥ずかしげも無くやるあたり、日本の政治屋ですな

754:名無しさん@13周年
12/11/09 09:02:02.43 5N6JVaNX0
>>752
で、今回は合理的に不認可にできるのを認可したの?

755:名無しさん@13周年
12/11/09 09:02:45.97 hJj54p/A0
自分の選挙区には、平気で大学誘致とかやってんじゃねえの?
このババアのことだから

756:名無しさん@13周年
12/11/09 09:03:03.87 t3Vi4ODR0
学校認可の手続きについて余りにも無知なくせに素人考えで何とかしようとしたあげくの事だろ
しかも首相も官房長官も同調して応援してたって言うじゃないか

そもそも民主党にやらせてみようと思ったお前らが一番馬鹿なんだよ

757:名無しさん@13周年
12/11/09 09:03:33.86 /QsTDgUB0
大学認可とは違ってたとえば都市計画法の市街化調整区域の開発許可みたいなのは
そもそも当該区域での開発というのは禁止されてるのであって
可能な限り開発はさせたくないというのが制度の前提としてある
そういった場合には必ずしも許可をする必要はない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch