12/11/09 02:01:14.86 cl/hskyE0
>>109
東京の公立の小中高では、モヤシ金持ちへ富裕層に対する「逆恨みイジメ」がある。
ザックリ言うと、原則、モヤシ金持ちへは「あっち行けイジメ」、「教育機会を奪う」、「仲間はずれ」、「パージ」だ。
小中高と違って、男100人女40人の閉じ込めエリアの大学において、女起点の富裕層に対するイジメだ。
キッカケは、田舎娘たちによる浅知恵で、モヤシ坊ちゃんを捕獲しようという、「カネ欲しい」嫌がらせ支配だ。
田舎娘たちは、モヤシ金持ちへ優しくチンコしゃぶりするか?チンコしゃぶりなんか、しない、しない。
田舎娘たちは、不良や教授を猟犬のつもりでけしかけ、モヤシ金持ちに濡れ衣を着せて、追い込んで捕獲しようとする。
「貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。そんな富裕層を憎悪する共同体だ。」
不良や教授は「猟犬」ではなく、「逆恨み人間」だ。
田舎娘って、不良や教授に頼み事をする、いわば、下っ端で格下の従属関係の人間関係だ。
男勝りでバンカラな昭和の早稲田女のような、人間関係を上手に渡り歩く、「性格は野心家の筋肉男」の女なら別だ。
違うタイプの田舎娘が、逆恨み人間である不良や教授を猟犬に使って、モヤシ金持ちをゲットするなんて、そんなの無理だ。
それに、不良や教授の縄張りにいる女が、モヤシ金持ちの家族になるなんて、無理だ。まともな女なら諦める。
東京文化圏にやってきた田舎娘は、後先考えず、暴挙ばかりする。故郷の人間関係じゃあ、きっとあんな無茶しない。
田舎娘たちは、不良や教授をけしかけて、田舎者のモヤシ坊ちゃまを追い込み、弱らせて、トドメを刺して絶命させる。
坊ちゃんを弱らせたのは、不良や教授だが、誰が最期の止めを刺したのか?
田舎娘たちが画策した陰謀なのだから、田舎娘たちが体を張って止めれば、田舎坊ちゃんの※殺人事件にはならない。
田舎娘たちは反省自白していないし、主犯か共犯か、どっちにしろ、田舎娘たちは殺人事件へ深く能動的に関与している。
田舎娘たちは、カネ目当て、カッコウの托卵目当て、快楽殺人目当てだ。
東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。
133:名無しさん@13周年
12/11/09 02:02:14.19 FIPaowpe0
>私には日本の教育のあるべき姿についてイメージがあり
妄想だけにしとけ
>借金ができたりしないように応援しないといけない
クズすぎる
完全に他人事じゃねえか
自分がなにやらかしたか、まったく理解してねえだろ
134:名無しさん@13周年
12/11/09 02:02:29.23 pgeiGtAL0
>>118
今回の田中はどう考えても勝手に自滅にして、文科省の役人にフォロー
ケツ持ちして助けてもらったようにしか見えんが。それで「事務方がー」とか
また言ってるしw 情けなさすぎる。
「このままじゃ訴訟になって勝ち目無いから、自重させとけ」って野田とかに
まともな進言したのも、文科省の官僚らしいね。
135:名無しさん@13周年
12/11/09 02:02:36.96 6+oGfO3g0
お前ら真紀子不支持っぽいが
この件に関しては俺は不認可でよかったと思うわ
こんなもん天下り先作るだけだし集まる学生もどうせ大したことないだろ
136:名無しさん@13周年
12/11/09 02:02:50.50 2BDYfOpv0
できなかったんじゃなくて単に知らなかったんだって認められないんだよな
カスみたいなプライドが邪魔して
137:名無しさん@13周年
12/11/09 02:02:56.30 tVBratwo0
>>98
復興予算の流用の正体は、特例公債法案が通ってねえから、一般予算が足りねえって
ことなんだよ。不要なものに流用してるわけじゃねえんだ。
138:名無しさん@13周年
12/11/09 02:03:08.98 o0klRNkJO
誰でも入れるは、まー良いとして誰でも卒業出来る大学一杯作ってどうすんの?詳しいこと知らないけど税金免除やら補助とかあるんでしょ?
139:名無しさん@13周年
12/11/09 02:03:48.47 4AJtfBjs0
問題提起になって良かったと言ってるバカもいるが、
大学の質や学生数の減少の問題は、以前から国会とか委員会とかでも上がってる。
何を今更言ってるんだよ。
140:名無しさん@13周年
12/11/09 02:05:19.56 cl/hskyE0
>>109
東京にやってきた強欲な田舎娘だ。
その女カッペたちが、不良や教授をうわべだけでも味方につける。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
女カッペたちは不良や教授を味方につけて、モヤシ金持ちへカネ目当て、快楽殺人目当てで結婚を迫ってくる。
その女カッペたちは、自らスカートをめくって、モヤシ金持ちの私を追い回し、住所電話番号の紙を私へ渡す。
渡して、ストーカー濡れ衣を着せ、不良や教授をテコにして、そのモヤシの生活を破壊させ、無職破滅させる。
不良や教授は、金持ちの泣くことであれば、なんでも賛成する。
「今ならまだ間に合う。田舎娘よ、金持ちへ、土下座チンコしゃぶりアカなめをしろ。」
そういうアドバイスを不良や教授はやらない。
濡れ衣を着せたカネ目当ての女が悪いのだが、
不良も教授も、女を被害者にして、モヤシ金持ちを悪者に仕立て上げる。
共同体はモヤシを集団イジメに追い込み破滅させる。
仮に、東京坊ちゃんの私がここで女カッペへ「ノー」と言ったら、私とよく似た田舎坊ちゃんのように、殺されていただろう。
モヤシ金持ちの私は、渡された女の住所へウソのラブレターを郵送して女を油断させ、私を本気で憎む不良へ付け届けをする。
そして、大晦日の深夜から元旦という教授たちのいない時間帯を狙って、出入り禁止の大学研究室に侵入する。
当時の最高水準の警備網を突破し、欠けた資料を補完まとめて、卒業研究できないまま、資料発表形式でほぼ無職卒業する。
就職の大きな流れが小売店の店員さんやスーパーの店員さんなので、
コンビニバイト首になる能力の私にはつらい進路だった。
新設バイオ大学だったので、コネなしで最上等の就職先が小売店方面だ。
バイオ大学の卒業後の進路が、一般入試で願書を書くときにはわからなかった。
「その女と話し合いをすればいい。」と思うだろうが、共通の話題がない。
私が天気の話をすると、田舎娘は100%共通して、会話の途中で奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。
141:名無しさん@13周年
12/11/09 02:05:29.61 tVBratwo0
>>106
自分で調べもせずに書くレスじゃねえな。
142:名無しさん@13周年
12/11/09 02:06:34.69 KbeFMIkS0
お~い。だれかこの目立ちたがりのクソババァにチンポ突っ込んでやって、
大人しくさせてくれないか?
コイツって一種の精神病じゃん。政治家やってる場合じゃないでしょ。
143:名無しさん@13周年
12/11/09 02:06:37.00 ZBWfdznQ0
君たち分かってないなあ
もうすぐ衆院解散総選挙だからその前に大臣の椅子に座った以上は何かひとつでも売名行為をしておきたかっただけ
他の国会議員見てみろよ解散になれば地元に帰って選挙対策だよ他人の事より自分のことが優先さ
やれ解散ださて解散だと毎日騒いでいる議員達には大学設置なんかで考えている暇はないの
真紀子はそれがあるから自分は罷免もなければ辞任や辞職もない
単なる真紀子の売名行為の猿芝居だったってわけ
まあちょっとだけ自分の味方が少ないのと反響が大きかったことは意外だったようだが
144:名無しさん@13周年
12/11/09 02:06:49.92 g2fF/m+wO
認可前建築に疑問がある奴さ、
建物も無いのに大学として認可出しちゃって本当にいいの?
絵にかいた餅に大学として認可を出すような審査で本当にいいの?
145:名無しさん@13周年
12/11/09 02:07:37.59 x2P37sMk0
この認可された3大学が日本の今後の国力に貢献すると思うやすつ
教えてくれ?
146:名無しさん@13周年
12/11/09 02:07:43.35 tVBratwo0
>>127
そもそもそれが間違いだ。この程度の定員の大学に億で二桁は助成なんて出ねえよ。
147:名無しさん@13周年
12/11/09 02:08:10.86 2BDYfOpv0
コイツ、文部科学委員長だった時代もあるんだぜ
どんだけ自分が関わる仕事について知らねーんだよって話よ
148:名無しさん@13周年
12/11/09 02:08:28.31 pgeiGtAL0
>>135
お前や田中が、勝手に決める事じゃねえよ、それは。
>>137
特例公債法案は10月からの話だが。それ以前は関係無いはずだが
ってか、そもそも全額被災地に渡るべき金が、半分も現地に届いてないのが
問題であってだな。
149:名無しさん@13周年
12/11/09 02:08:44.80 gcs3rQEq0
>>102
本当にそうだね。あまりにも判っていないっていうことが暴露されたってことで・・・
ちなみに「申請前に建物がー」っていうアホがいるけれど、建物のことなんて、
実は大したことじゃないんだな。一番大変なのは、教員人事の問題。
審査が始まった時点で、教員候補者名簿と全教員候補の詳細な調書が必要。
実は、建物とかよりも、ずっと前から動いている話なんだけど、大臣擁護の連中は
決して言い出さない。なぜって、実際の大学設置申請がどういう風になっているか
(大臣含め)誰も、現場を判っていないからw
150:名無しさん@13周年
12/11/09 02:08:48.57 7yC8OXF/0
>>139
民主党のやることはたいていそうだったろ
普天間基地の移設も辺野古への移設は沖縄の基地負担軽減のためのパッケージプランの一部だったし
大学の認可が厳しくなったり、統廃合も進んでるのに、わざわざ起こさなくていい問題起こして問題提起になったとか言っちゃう
151:名無しさん@13周年
12/11/09 02:08:59.27 P7UKwAgJ0
よい子の皆さんはこんなおばさんの真似をしてはいけませんよー。
なにしてる人か、って?
さあ、それは学校の先生に聞いてみてねー。
152:名無しさん@13周年
12/11/09 02:09:28.84 4AJtfBjs0
>>145
先に、今認可されている大学について、
過去や今、そして今後の国力に貢献しているのかを教えてくれ。
それを語れないと、この3大学を語っても意味がない。
153:名無しさん@13周年
12/11/09 02:10:17.96 ltzY3aBq0
>>123
民主党であれ自民党であれ、大臣は仕事をしてないと思うよ。
というより官僚によって仕事をさせてもらえないというのが正確な表現。
大臣や政務三役ごときで巨大な官僚組織と対抗するのははなから無理。
だからせいぜい官僚組織の基本方針に族議員の利害を多少トッピングするのが大臣の仕事。
その意味では官僚の管理職を政治任用とする維新の政策は評価できる。
実際に維新がそれをやれるかは大いに疑問だけどね。
154:名無しさん@13周年
12/11/09 02:10:25.05 tVBratwo0
>>135
自分でこの三つの大学について調べてからレスしようぜ?思い込みだけのレスが多すぎる。
155:名無しさん@13周年
12/11/09 02:11:32.67 QsH7+cJd0
ぶっちゃけ、ミヨコとマキコは同じ種類の人間だろw
156:名無しさん@13周年
12/11/09 02:11:55.03 2BDYfOpv0
>>153
そりゃさせてもらえないだろ
こんなバカじゃ
不勉強棚に上げてカンリョウガーって言ってりゃいいや
157:名無しさん@13周年
12/11/09 02:12:38.28 rfWHLsLp0
>>147
だよな、自分が委員長のときに問題提起しておけばまだ信じられたものを
でも委員長って台本読んでるだけみたいだからw
158:名無しさん@13周年
12/11/09 02:13:39.60 tVBratwo0
>>148
必ずしも全額ではない。被災地が潰れた結果、間接的にダメージ食らってる地域もあるからな。
そっちにも使えるようにはなってる。無茶な流用が増えたのは、本予算が乏しくなってからだろ。
159:名無しさん@13周年
12/11/09 02:14:54.44 pgeiGtAL0
>>153
自民党はそれなりに官僚コントロールしてただろ。
官僚の制御は、制度の問題じゃなくて、単純に政治手腕と専門知識だよ
好き勝手やるだけなら、田中だって結構やってただろ。外務省の人事
好きにいじって、クビも飛ばしまくってたぞ。
ただ本人に専門知識が無いから、結局ロクな仕事できないまま、クビになった
今回も、同じ感じだね。田中が勝手に暴走、自滅しただけだろ
。
民主だろうが、維新だろうが、能力の無い大臣が椅子にすわれば
制度なんか関係なく、仕事は出来ない。権限の問題じゃない
160:名無しさん@13周年
12/11/09 02:15:29.85 gcs3rQEq0
>>127
あの・・・・
日本の場合、助成金って大学でも一校「平均」5億なんですけど・・・
これって、早稲田とか大規模大学は100億近く持ってった結果での5億なので
多くの大学は、これよりずっと少ない額しか出ません。
一校あたり十数億もらえるって何処の国ですか?
161:名無しさん@13周年
12/11/09 02:15:36.35 4AJtfBjs0
>>153
それは今回の真紀子みたいに、法律とか行政を知らなすぎるからだよな。
162:名無しさん@13周年
12/11/09 02:15:59.29 7yC8OXF/0
民主党をマスコミが押すのはこういうのが理由なのかもな
なんでもそつなくこなされたら、ニュースが漢字の読み間違いとか絆創膏とかしかなくなっちゃうもんな
163:名無しさん@13周年
12/11/09 02:16:12.81 5W2Ywg9G0
振り回された学生・教員に対して
せめて詫びの一言くらい言えないのかというのが一般感覚だと思う
164:名無しさん@13周年
12/11/09 02:16:22.13 tVBratwo0
>>149
職員に訊いたら、大学設置認可だと、かなり減ったが、それでもまだ軽トラ一杯ぶんくらいの書類だ
そうな。
165:名無しさん@13周年
12/11/09 02:17:24.98 ltzY3aBq0
>>149
だからそういう官僚と学校側で進められる審査-認可のあり方が問題なんだろ。
そういう進め方だと認可前に既成事実が積み重ねられていくから誰もストップがかけられない。
大臣には実質的に何の権限もないことになる。
途中で大臣がストップをかけようとすると今回のように「ちゃぶ台がえし」になる。
つまり官僚の意のままに進めるしかないということだ。
これを官僚独裁といわず何というのだ。
166:名無しさん@13周年
12/11/09 02:18:14.67 x2P37sMk0
>>152
だから遅き西したけどいまから新しい委員会で見なおそうと言う事だと思うよ
既存んのランク外の大学の生徒は就職で身を持って償うことになるが、自己責任だよ
167:名無しさん@13周年
12/11/09 02:18:17.33 FiHMBgKz0
大学なんぞいくらあってもいいじゃん
ほっとけば淘汰されるだけ
生き残りをかけて留学生や社会人を引っ張ってくるのもよし
大卒が増えても少しも困らん
168:名無しさん@13周年
12/11/09 02:18:42.23 tGXRWGAc0
お
169:名無しさん@13周年
12/11/09 02:18:44.20 ZBWfdznQ0
>>163
そんな感覚あったら最初からこんなことするかよ
しかも宣伝になったとかキチガイじみたこと言うわけない
170:名無しさん@13周年
12/11/09 02:19:53.57 tVBratwo0
>>159
この話、大臣どころか社会人として問題あるぞ。現行の制度を気に入らないって理由で無視しよう
ってんだからな。この時点でどんな裁判でも勝ち目がねえ。
171:名無しさん@13周年
12/11/09 02:19:58.16 pTAsBstO0
良い宣伝にはなっていないと思う。
売名にはなっただろうけど。
172:名無しさん@13周年
12/11/09 02:20:25.29 Xj3CRsaN0
松龍とかこいつとか
てめーの県から出てくんなよ迷惑だから。
173:名無しさん@13周年
12/11/09 02:21:21.29 4AJtfBjs0
>>165
何を言ってるんだよ。
申請されたものを認可させる為に行ってる事業であって、
そこには公正さを担保する為に、基準を設けているんであって、
官僚が裁量で認可を進める余地は無いんだけど?
174:名無しさん@13周年
12/11/09 02:21:37.26 pgeiGtAL0
>>165
大臣がひとつひとつ認可の内容を精査できるのか?専門知識も必要だろうし
自分で現地に赴いたり、調査する必要もでるな。そんなヒマあるのかと
制度改革を議論するのは構わんけど
大臣が3大学について何も知らんかったくせに、独断で認可取り消しとか
そんな無茶苦茶正当化できるわけないだろ。
175:名無しさん@13周年
12/11/09 02:21:39.59 gcs3rQEq0
>>165
本当に無知な人なんですね。官僚が勝手にやってるとか妄想してるでしょ。
大学には大学設置基準ってのがあって、これに合致するよう用意するんですよ。
もちろん、テクニカルな面で文科省のアドバイスを仰ぐことも多いですけど、
役人が好き勝手やってるわけじゃありません。
そして、こうした設置基準の最終決済したの・・・大臣なんですがね?
176:名無しさん@13周年
12/11/09 02:21:55.80 u6jWCG3I0
このレベルのバカが官邸や国会にゴロゴロ転がっているんだから困ったもんだ
177:名無しさん@13周年
12/11/09 02:22:30.74 Z4AJ9jVv0
>>170
もともと「政治主導」というのは法治国家をやめるって意味なんだから
権力者が現行制度を無視するのは問題なかろう
政治家が裁判所ごときに屈する理由もない
178:名無しさん@13周年
12/11/09 02:23:02.93 tVBratwo0
>>165
既成事実積み上げて規準をクリアしたものを認可しない理由って何があるんだ?試験に合格
して問題も何もないのに、入学を拒否しますってのと同じだぞ?
179:名無しさん@13周年
12/11/09 02:23:37.35 2BDYfOpv0
認可の審査を、落とすための試験と根本的に誤解してるんじゃないか・・・?
180:名無しさん@13周年
12/11/09 02:24:11.52 4AJtfBjs0
>>177
それは皮肉??
181:名無しさん@13周年
12/11/09 02:24:17.68 uJEbm32v0
>>177
裁判所も法律も無視して、権力者が好き勝手にするってのは
独裁国家と言うんだよw
キチガイだな。あんた。
残念ながら、中国や北朝鮮ですらそれは無理w 軍事クーデター
が起こって指導者や独裁者が殺されるわ。
182:名無しさん@13周年
12/11/09 02:24:24.04 DLZEhvfQ0
前に 小泉さんの時に 外務大臣 やったときは こんなに 変じゃなかったな 過激だったけど
今回は ボケ た としか言い様がないな
幼稚だ
183:名無しさん@13周年
12/11/09 02:24:51.12 TVzztxkJ0
需要がある学科だから新設した訳なので、淘汰されるべき大学は既設大学の方
そっちは天下りがいるから手を出しにくいんだろうなW
官僚OBが手を引いた大学はヤバい
地元の長岡芸術大学と被るからってあったけど、まじそんなとこじゃねえの
田中角栄は偉大な営業マン、小泉はエンターテイナー、真紀子は出しゃばりおばさん
民主の議員どもは、出来損ないエンターテイナーってところだな
184:名無しさん@13周年
12/11/09 02:25:44.97 Z4AJ9jVv0
>>178
認可しない理由は「認可したくないから」だよ
政治主導である以上、政治家の機嫌より優先順位の高い事柄は存在しない
185:名無しさん@13周年
12/11/09 02:26:21.41 AICcjUI60
カンリョーガーってまたま念仏のように繰り返してるやつがいるんだな
そんなに官僚が権力握っているなら、震災後にもっとマシな対応ができたろってw
菅如きにめちゃくちゃにされたんだぞw
186:名無しさん@13周年
12/11/09 02:26:39.64 GvkXOq8U0
絶対的な決定権が大臣に無いことが一番の問題点でしょ。
裏で上から何か言われたから意見翻したんだろうし。
187:名無しさん@13周年
12/11/09 02:27:01.37 pgeiGtAL0
>>175
同じ民主党の前文部大臣を承認してるんだよな、今回の基準は
田中がそれを否定して、3大学の認可を取り消すなら、前大臣の決定の
責任はどうなるのかって話にもなる。まあ全部官僚にやらされましたー、とか
言えば、問題ないと思ってるかもしれんが
188:名無しさん@13周年
12/11/09 02:27:10.51 tVBratwo0
>>177
政治家が定めた法律を政治家が無視してどうすんだ?釣りだとしたら大漁だろうが。
189:名無しさん@13周年
12/11/09 02:27:20.43 lHe5NE9IO
大阪の朝日放送で、ねずみ男顔の大谷なんたらとかという(ごめん、名前忘れた)コメンテーターも、『文科省の役人と大学の出来レースはやめろ』とか言ってた。
専門家でも全然わかってないからうちの祖母なんかも『田中さんが正しい』って思い込んでるわ
190:名無しさん@13周年
12/11/09 02:27:31.34 2BDYfOpv0
>>186
法律は大臣より偉かった
そんだけだ
191:名無しさん@13周年
12/11/09 02:28:16.69 gcs3rQEqO
>>183
新潟なんて田舎な割には23校も大学あるんだしな
今までじゃあそれどうしてきたんだよと
知らないじゃ済まんよな
192:名無しさん@13周年
12/11/09 02:28:39.41 DLZEhvfQ0
もう、4年制大学 コレ以上増やして どうする!!!!
これは 誠に正論だ
しかし、(正式認可前から準備してた学校側も甘ちゃんだけどさ)
そういう話で進んでたのをいきなり ぶつ切り!!!
というのは 宜しくないな
結納まで済ませといて 破談!! と同じ
193:名無しさん@13周年
12/11/09 02:28:50.21 P7UKwAgJ0
女子便所に連れ込まれた次官、この際なんか言ってやれよ。
マキコは美代子だ、とか。
194:名無しさん@13周年
12/11/09 02:28:54.96 4AJtfBjs0
>>179
昨日のスレだったかで、入札と勘違いしてる奴もいたよ
195:名無しさん@13周年
12/11/09 02:29:20.36 A4AjaT0IO
田中にどんな圧力かかったのか知りたいな
196:名無しさん@13周年
12/11/09 02:30:18.13 tVBratwo0
>>184
釣りだよな?政治家が法律を定めるのは何のためだ?
197:名無しさん@13周年
12/11/09 02:30:37.80 uJEbm32v0
今回の騒動、田中真紀子の問題点は「基準、不認可の理由」を何一つ、
明らかにしていないこと。
認可って制度は許可とは異なる。散々既出だろうにw 認可ってのは
「基準、手続きに則って申請すれば」認められるものを言うんだよ。
一時の感情とか大臣が一存で勝手に変更すべきものではない。
学校運営には金も時間もかかる。職員や指導員、生徒の募集もある。
5年10年、準備にかかるのもザラだよ。だからこそ基準が必要。
他の20校は認可しておいて、3校だけ認めず基準もはっきりしない。
どこの独裁者だ、ちゅうのw 長岡造形大学から献金でも貰ったのか?
一大臣が「不正行為、利権目当て」で、認可を勝手に取り消せる前例
なんぞ作る必要がない。
不認可の理由、新設大学側に不正行為や不備がはっきりあった場合のみ、
大臣が認可を取り消せるんだよ。ボケ。
198:名無しさん@13周年
12/11/09 02:30:42.64 drYGc+2I0
まあ更年期障害の介護を圧力と呼ぶのなら
199:名無しさん@13周年
12/11/09 02:31:09.92 4AJtfBjs0
>>195
訴訟起こされたら100%敗訴するという事実を突きつけられた事だろ。
200:名無しさん@13周年
12/11/09 02:31:13.71 Z4AJ9jVv0
>>188
お前は常識がないな
スターリンは自ら作った憲法を施行日にやぶった
毛沢東は「造反有理」「愛国無罪」と言って殺人や略奪を許可した
その程度の事ができなければ政治主導とは言えない
201:名無しさん@13周年
12/11/09 02:31:21.55 GvkXOq8U0
>>190
そうか。だったら真紀子が馬鹿ってだけだな。
202:名無しさん@13周年
12/11/09 02:31:54.42 Bvxp10LgO
卒業式間近の卒業学年担任と校長の会話
「卒業証書に判をお願いします」
「認可しません」
「え?」
「最近卒業生が多すぎだし進学や就職ができないのもいるから現行のルールでの卒業は無理」
「え?」
「これから新しい基準作るからまた入学からやり直しね」
「もう卒業式の通知を配布しちゃってるんですよ!」
「何で卒業確定前からそんなの出してるの?おかしくない?」
「え?」
「入学し直しも新しい基準ができてからになるからね」
「既に進学や就職が決まってる生徒も多いのに…」
「退学やリストラになる人間もいるわけだから可哀相とはいえない」
「生徒らに何か落ち度があるのですか?」
「ないよ。つうか細かいことは知らない」
「なら不認可とかふざけんな!」
「誤解するな、不認可なんて言ってない」
「え?」
「認可します」
「え?」
「保護者の多くは私の考え方を支持してくれた」
「え?」
「生徒も目立つことができてよかったなw」
「え?」
203:名無しさん@13周年
12/11/09 02:32:11.07 pgeiGtAL0
>>186
>絶対的な決定権が大臣に無いことが一番の問題点でしょ
北朝鮮にでもいけば
大臣だろうが、一度設定したルールや法律に独断で逆らうなんて事
民主国家では許されない。田中が認可の制度を変えたければ
ルールと手続きにのって、きちんとやれば良い。
今回田中がひいたのは、大学側が訴訟という手段に出れば、間違いなく負ける
からだ。田中の行為は、純粋な越権行為にあたる。
204:名無しさん@13周年
12/11/09 02:32:23.09 vGxEsCN70
騒動じゃなくて問題ない法的手続きを大臣権限で反故にしたんだちゅーのなw
205:名無しさん@13周年
12/11/09 02:33:05.33 tVBratwo0
>>186
決定権は大臣にあるが、いかに大臣でもそれまで文科省が定めて公開してきたことをいきなりチャラ
にはできねえんだよ。その範囲でしか決定はできんの。
206:名無しさん@13周年
12/11/09 02:33:05.67 Cy1r2pa60
こいつはいつも問題になると事務方のせいにするよな
207:名無しさん@13周年
12/11/09 02:33:17.23 bf9LgtMf0
しかし北海道(札幌)ってそんなに看護師養成課程のとこってないのか?
この新設大学が出来なかったら本当に深刻な看護師不足になってたのかな?
208:名無しさん@13周年
12/11/09 02:33:23.10 Z4AJ9jVv0
>>196
法律は権力者が下々を支配するために作るものだ
政治家自身が法に縛られる理由は無い
209:名無しさん@13周年
12/11/09 02:34:07.72 u6jWCG3I0
てか、委員会で野党に責められていなかったらマキコだけじゃなく野田も一緒になって
今でも不認可のままにしてたわけだろ、閣内でこいつら孤立してるのかよ
210:名無しさん@13周年
12/11/09 02:34:44.31 AaaWnZqs0
>>184
釣りにマジレスもなんだが、
「認可」ってのは、法に定められた所定の条件や手続きを義務付けるもので、
それを満たしていれば必ず認められるべきものですよ。
行政府によるその場での恣意的判断が認められないのが「認可」ってやつ。
211:名無しさん@13周年
12/11/09 02:34:58.96 zDN0hmA/0
単に大学減らしても、単に低レベル学生がいなくなるだけで
中レベル以上の大学の実質的な競争にほとんど変化は無いと思う
212:名無しさん@13周年
12/11/09 02:35:08.48 xRCNaoF50
下々の官僚にはわからないことがいっぱいある
213:名無しさん@13周年
12/11/09 02:35:09.87 gcs3rQEq0
>>200
人治国家(≠政治主導国家)がお好みで・・・
それでしたら、佐渡の西に地上の楽園があるそうですので、
そちらに移住されてはどうでしょう?
214:名無しさん@13周年
12/11/09 02:35:26.17 tVBratwo0
>>200
皮肉屋として理解しておくわ。
215:名無しさん@13周年
12/11/09 02:36:59.85 Z4AJ9jVv0
>>213
日本は2009年8月31日に国民の総意をもって法治国家をやめた
人治国家が嫌ならお前こそ出て行け
216:名無しさん@13周年
12/11/09 02:37:13.48 pgeiGtAL0
>>195
>田中にどんな圧力かかったのか
大学側が、田中の越権行為に対し、訴訟も辞さないって言ったから。
田中に勝ち目なんか無いだろし。
217:名無しさん@13周年
12/11/09 02:37:32.18 4AJtfBjs0
>>186
こう言えば解るか。
お前が、制限速度50km/hの国道を48km/hで走ってたら、
パトカーに止められて、「最近事故が多いから免停にします。」
で、お前が、「制限速度守ってるじゃないですか!標識にも出てますよ」と言ったら、
お回りは「それは今までのルール、今から新しいルールを作るからそれで判断します。
最近事故が多いの知ってるでしょ?それが問題なんです」
「でそのルールを教えてください」
「今から作ります」
218:名無しさん@13周年
12/11/09 02:37:44.66 lHe5NE9IO
>>200
日本では住みにくくないですか?
219:名無しさん@13周年
12/11/09 02:37:44.85 6GFXyHy40
不認可とは言ってない
新しい基準で再審査する
嘘ばっかり吐いてる
馬鹿女
220:名無しさん@13周年
12/11/09 02:37:58.59 tVBratwo0
>>207
看護師の認定基準が変って、四大卒でないととれない資格ができてる。だから、この短大は
四大になろうとしてるわけ。
221:名無しさん@13周年
12/11/09 02:38:55.00 9iPudCc80
>>184
>認可しない理由は「認可したくないから」だよ
認可は、出来るか出来ないかの話なので
「認可できるけどしたくない」は理由にならんわな。
222:名無しさん@13周年
12/11/09 02:40:14.77 ocAW10oy0
真理はまさに、逆説
基地害ババアのまきこが、この学校を利用して、選挙用の宣伝に利用としただけ
問題を投じたなんていう言い訳の擁護をしていた、川村豚、金井、羽鳥、葛西、伊藤、田崎、 売国コメンテーターらは一掃してください
学校の数が多すぎるなんて以前に、民主党の票田の教師の数を削減するのが先ですから
これは不正に税金が使われてるんですから
この問題を避けて教育問題など語るな
仕分けで便宜をはらった輿石枝野たちの、責任も教育問題の時に一緒に語りましょう
223:名無しさん@13周年
12/11/09 02:40:14.63 uJEbm32v0
田中真紀子とか、このババアを応援してる連中がど阿呆なのはなw
こんな前例作ってみろ? 次に政権獲った連中、大臣がどんな
理不尽な行為やっても叩くことすらできなくなる。
大谷って新聞社出身のコメンテーターも馬鹿だけどよw 自民党や
維新の会が次の選挙で与党になってみろ? 民主党が次々に行った
違法行為、認可制度を無視して「大臣が一任で」何でも決めることが
慣習化できてしまう。
その怖さがわからんのかね? それは政治主導でもなんでもない。
独裁者を生む。政治主導ってのは「これまでの枠組みや合意、法律を
全部無視しましょう」って意味じゃないぞw
普天間問題で何の代案も示さず、「トラスト・ミー」と言い張った
鳩山由紀夫と同じで、何も勉強しとらんな。バカ民主党とその応援団は。
日本はな。中国や韓国みたいに前大統領や前国家主席を軒並み、殺害
できる国ではない。システムが違うから「一回で総取り」なんざ無理。
224:名無しさん@13周年
12/11/09 02:40:48.86 gcs3rQEq0
大学の質を上げたいのであれば、新規設置を絞るのではなく、定員充足率の
低い大学を解散させた方が良い(入学偏差値ではなく定員充足率。なぜなら、
芸術系などのように偏差値で測れない分野も多いから)
また、みんなが大学に行かなくても良いように、職業訓練学校の充実と、こうした
学校を出た「職人の卵」を、きちんと評価して雇用するシステム作り。
まぁ、今回の一件とは関係ない次元の話だけどw
225:名無しさん@13周年
12/11/09 02:41:01.21 xzyNz+4DP
これはイイ混乱
多額の税金で、外国人学生の学費と生活費をタレ流してる
このまま田中マキコが破壊すればいいのに、撤回したのがバカな。
226:名無しさん@13周年
12/11/09 02:41:15.45 x2P37sMk0
191>>
なんで新潟に大学23校も・・・・驚きです
せめて不法就労者の受け皿ではあってはほしくない
227:名無しさん@13周年
12/11/09 02:41:28.85 lx0t6brA0
.>借金=悪というのは、経営をした事の無い人が言う事。
事業を拡大する時など、その費用は手元資金とキャッシュフローを考慮して
借り入れを行うものだよ。
国から補助金貰ってる大学と一般企業を比較してないよな?
228:名無しさん@13周年
12/11/09 02:41:32.85 xpsApRQF0
総理の娘にしてこれでは
政治家全員が政治の素人だなww
229:名無しさん@13周年
12/11/09 02:41:40.18 voNumyVj0
こいつ、なんか利権とか絡んでこんなことしたんじゃねーの?
230:名無しさん@13周年
12/11/09 02:41:40.29 xRCNaoF50
とにかく官僚や大学の理事長のような下民は口出しすべきでないことは確かだ。
改革すべき点も不認可理由も何もかもわからないんだろ?
それならそれで黙ってればいいのに、馬鹿みたいに口出しするからクズ大学として有名になってしまう罠w
231:名無しさん@13周年
12/11/09 02:43:05.17 lHe5NE9IO
>>223
全くもってその通り。
232:名無しさん@13周年
12/11/09 02:43:31.30 XdyYD6Xx0
自動車学校卒業して免許センター行ったら
「免許証ください」
「認可しません」
「え?」
「最近車多くて違犯者も増えてるから現行の試験での新規は無理」
「え?」
「これから新しい基準作るからまた教習所からやり直しね」
「もう20万以上払って金ないよ」
「何で免許習得確定前から金払っちゃったの?おかしくない?」
「え?」
「教習所行くのも新しい基準できてからだからね」
「来春から自動車免許必要な会社に内定決まってるのに…」
「事故を起こして人生オワタ人もいるわけだから可哀相とはいえない」
「俺に何か落ち度があるの?」
「ないよ。つうか細かいことは知らない」
「なら不認可とかふざけんな!」
「誤解するな、不認可なんて言ってない」
「え?」
「認可します」
「え?」
「世論は私を支持してくれた」
「え?」
「君も目立つことができてよかったなw」
「え?」
233:名無しさん@13周年
12/11/09 02:43:52.49 mDLMY5/j0
ヤフコメでも未だにこの屑婆を擁護するやつがいて驚く
234:名無しさん@13周年
12/11/09 02:43:53.01 CuRDCWIc0
こいつと旦那を見てると、クズにも色々いるんだってしみじみ思う
235:名無しさん@13周年
12/11/09 02:44:44.42 AaaWnZqs0
>>229
大学が多すぎレベル下がりすぎで問題になっている
→大学を増やさないか、不要な大学を減らす必要がある。
→地元新潟にはやたらと大学があるが、地元への利益誘導のためには地元大学は減らしたくない。
→新規大学を認めないことで、地元大学の既得権益を保持し地元への利益誘導を維持
→自らの権力基盤の保持、保身。
236:名無しさん@13周年
12/11/09 02:45:06.18 ocAW10oy0
結論
選挙用のアピール「宣伝」として、真紀子がこの学校をスケープゴートに利用したというのが真実です
学校側は、毅然と、名誉を傷つけられたと慰謝料の損害賠償請求をしてください
国民が基地ババアの横暴に泣き寝入りする必要はありません
馬鹿なんだから、官僚には頭をさげて教えをこいましょうよ
それと、審議会で、笑顔で握手してる、野党議員どもにもいいたい
テレビ用の追及はいりません
真紀子の笑顔と握手してる共産党議員、癒着してるんじゃないよ 馬鹿
237:名無しさん@13周年
12/11/09 02:45:16.50 zDN0hmA/0
人生いろいろ、田中もいろいろ、クズもいろいろ
238:名無しさん@13周年
12/11/09 02:47:32.66 uJEbm32v0
>>207
>>220 ←その通り。
そもそも看護師の認定基準が変わって、短大卒ではとれない資格が
でてきた。静脈注射を「診療の補助行為の範疇である」としちゃったりよ。
准看護師の資格じゃ、静注できへんがな。
んで、現場の要請、看護師不足を悩む医療現場の陳情から四年制大学
への変更を行おうとしてる。
金儲けのために強引に四年生への変更や参入を決めたのではない。
看護師不足で悩む北海道の医療現場からの頼みでスタートしてて、
今回の一連の騒動でも、署名活動まで起こっていた。
現場を何も理解していない田中真紀子が異常なんだよw
239:名無しさん@13周年
12/11/09 02:49:23.29 xJLVx34t0
なんでこういう口だけの屑が政治家になれるんだろうな。
酷いな本当に。逮捕してくれないかな。
民主党の議員全員。税金で何してんの?
240:名無しさん@13周年
12/11/09 02:50:19.92 WpvLPAJp0
こんなのを外務大臣にしていた小泉と自民党
241:名無しさん@13周年
12/11/09 02:50:21.95 gcs3rQEq0
>>238
もう少し捕捉すると、国の方針として短大を縮小しようとしてるんだな。
四大に移行するか、できなければ廃業しろって圧力をかけている。
この方針、もう10年近く前からだよ。
秋田も、これに従ったまでなのにねぇ・・・とんだ災難でした。
242:名無しさん@13周年
12/11/09 02:50:34.51 ocAW10oy0
>>239
国民の民度次第
243:名無しさん@13周年
12/11/09 02:50:40.43 FiHMBgKz0
大体今回の3校ってここ最近の新設大学の中ではかなりましな方だろ
わけわかめ
244:名無しさん@13周年
12/11/09 02:50:54.72 bf9LgtMf0
>>220 >>238
医学部併設の看護科とか公立のだけじゃあ足りないってことですね!
了解っす。
245:名無しさん@13周年
12/11/09 02:51:16.78 4AJtfBjs0
>>229
漏れ聞く情報からすると真実はこうかと、
板東ちゃんが、大臣に認可のお願いに言ったら、
そんなの急に言われてもやりたくないとダダをこね出しだ。
スケジュールは事前に教えないからダメだとか何とかw
それでも認可しないといけないと板東ちゃんが迫ったら、
決裁権は私にあるんだから、認可しないと怒り出したw
問題が大きくなって慌てて、記者会見もしなければならないし、
言い訳も用意しなければならないしで、この流れかと
246:名無しさん@13周年
12/11/09 02:51:53.93 ggawZayF0
大学乗っ取る気満々だよこのババァ
選挙で落ちた場合の就職先になるのかな
247:名無しさん@13周年
12/11/09 02:52:15.23 YY8ImROK0
田中真紀子って、本当に無茶じゃないかな?
俯瞰すると、勝手に権利だけ主張して撤回して捨てゼリフとか、行動が稚拙すぎる。
248:名無しさん@13周年
12/11/09 02:52:21.57 YXJK9ugq0
>>239
投票する人がいるから。
何で、こんなのが議員やってるのさ、ってのは結構いるけど、
「名前を知ってる」だけで投票する輩がいる限りは、なくならない。
249:名無しさん@13周年
12/11/09 02:52:44.96 5N6JVaNX0
ノ´⌒ヽ,, 旅人よ、なぞなぞじゃ。
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) 朝は不認可
/== \ / ヽ )ヽ 昼は不認可取り消し
/==== (・ )` ´( ・) i===| 晩は認可するもの
/ ̄ |===== (__人_) |===| な~んだ。
/ |===== 、_`ー'_/===| ./|\
 ̄ ̄ ̄ ̄ | )  ̄| ̄ _ ヽ_| | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | \
ヽ__)))―\__)))―、_)))
答え
/ ̄ ̄\/ ̄\
/ \
/ ヽ
/ /⌒/ ̄ ̄ヽ ヾ
| / | ヽ
| / | |
| / ,,´⌒ヽ |
/ j,,/''"`ヽ /彳●ゝヽ \
丿 丿 彳●ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉 )
ノノノ ノ ゙゙゙ ー´ノ \ヽ 丿 | /
( (|ヽ `ヽ Cヽ ))ヽ //
( |\_/ヽ ´`~´` /|ノ
\ \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ / イノベーション!
\ | \ ヽ ̄ ̄ノ´/
 ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
 ̄\_____/
250:名無しさん@13周年
12/11/09 02:52:58.64 ocAW10oy0
>>241
男女雇用均等法からなんだよ
短大の扱いがわるくなったの
専門教育単科カレッジに対する教育法の改正は必要
その前に日教組解体
教員の質の是正と削減
朝日新聞をよんでる反日馬鹿いらない
251:名無しさん@13周年
12/11/09 02:53:39.13 dtsEYJkjO
世の中の人間には3種類しかいない
家族と使用人と敵
この人は政治家に向いていない。
252:名無しさん@13周年
12/11/09 02:54:51.94 zDN0hmA/0
減らすのであれば、大学の数より有名大学の定員の方がいい
253:名無しさん@13周年
12/11/09 02:54:53.22 gcs3rQEq0
>>241
ありゃ捕捉だって。着るもの忘れて二手余分でしたなぁw
254:名無しさん@13周年
12/11/09 02:55:42.89 ocAW10oy0
>>245
単なる基地ババアの気まぐれというのが結論かよ
それで挙句の事務方ガーか
本当にこいつの人間性異常
審議終わってからの野党議員との満メン笑顔での握手
こいつって権力にはすり寄ってごまをする、角田美代子と同じだってこと
255:名無しさん@13周年
12/11/09 02:56:21.80 tVBratwo0
>>230
いや、それがわかってないのが大臣なんだが?大臣にそれが説明できてれば、こんな問題には
なっとらんのだ。大学設置基準どころか、答申すら目を通してないだろうからできなくて当たり前
だが。
256:名無しさん@13周年
12/11/09 02:57:12.77 5N6JVaNX0
>>230
>改革すべき点も不認可理由も何もかもわからない
マキコだな。自分で言ってるし間違いない
257:名無しさん@13周年
12/11/09 02:59:26.96 ocAW10oy0
何が可哀想って、真紀子についてる文部官僚
どこまでも一緒に基地ババアについてないといけないの?
自分なら1日も持たない
258:名無しさん@13周年
12/11/09 03:00:47.04 4AJtfBjs0
>>256
大学の数とか質という、今ある課題(←問題点というとおかしくなるから課題とする)に対して、
大学設置基準にどう不都合があるのかを具体的に言えないと話が始まらない。
認可の前に建物ができてるとか、人を集めているとか言っても、
それが、上記の課題の解決には何も結びつかない。
バカですかw
259:名無しさん@13周年
12/11/09 03:01:05.62 MEgOUmCE0
こんなおかしな大臣は更迭しないとまずいよな・・・
260:名無しさん@13周年
12/11/09 03:02:05.89 tVBratwo0
>>245
一番不思議なんだけどさ。民主党って大臣間の引継ぎやらんの?以前の大臣が諮問してた
話でしょ、これ?
261:名無しさん@13周年
12/11/09 03:02:52.20 ZvI90dhc0
目立ちたくて一発やったらブーメランかw
こいつ、次は落選だな、マジで
262:名無しさん@13周年
12/11/09 03:03:06.20 2Sao/YmN0
>>96
そうだけど、今後新設してくるする法人へのインパクトはあった
>>125
知ってるよ!
ただ、少子化にも拘らず現在の大学が多すぎて
高崎の問題でも頭を痛めてる矢先に新設だと?と
これらの大学の内容も考えず短絡的とはいえ
気持ちはわかるってことさ!
263:名無しさん@13周年
12/11/09 03:03:06.54 4AJtfBjs0
>>259
今の状態では下手に更迭もできないんだよ。
いくら野田豚でも悩み所だと思うよ。
264:名無しさん@13周年
12/11/09 03:03:16.34 uJEbm32v0
正看護師の資格をとるには3年が必要なんだよ。なので短大(2年)だと
准看護師の資格までしかとれない。
医療現場は慢性的な人手不足なので、准看でも静注が恒常化、
日常化してた。それで事故が起こると困るからってんで約50年
ぶりの解釈改定がなされた。
約6割が正看護師でなくても、同じ業務をこなしてるんだ。
正看護師になるためには実質3年(短大卒で実務1、2年でも可能)必要
なんだから「4年制のほうがいいだろう」に傾く。卒業後、即戦力で
有資格者のほうが働く側も雇用する側も安心になる。
だから短大から四年制大学に変更しようとしてるの。男女雇用均等法
で「女性だけが短大卒」ってシステムの見直しも入っている。
それで資金集めて学生や職員、医療現場のために新規大学作ろうと
したら、いきなり不認可。中傷誹謗したのが田中真紀子だぞw
頭おかしいわ。ババア。
265:名無しさん@13周年
12/11/09 03:03:31.13 5N6JVaNX0
>>258
安価みすか?
266:名無しさん@13周年
12/11/09 03:03:33.79 ocAW10oy0
人間として異常
やりたくないと真紀子個人の単なるわがままのせいでした
とハッキリ公表してください
問題提起なんて、朝日がつくった擁護のための後付けの嘘です
このババアが真剣に考えてることなんて1つもありません
267:名無しさん@13周年
12/11/09 03:04:28.02 OCv3OeK20
>>248
それと、「テレビに出てるから」ってのもな
テレビで見たのなら犯罪者にでも投票するやつがいる
268:名無しさん@13周年
12/11/09 03:05:09.67 tVBratwo0
>>259
普通だったら現時点で自主的に辞任してるんだがな。大臣として能力がまったく無い、認可行政の
イロハすら理解してないことがバレちゃったんだから。
269:名無しさん@13周年
12/11/09 03:05:27.29 uz5hVmdfO
>>260
ろくに仕事してないんじゃないの?
270:名無しさん@13周年
12/11/09 03:05:42.84 5N6JVaNX0
>>268
バレたっつーか、自ら公言した、喧伝したというかw
271:名無しさん@13周年
12/11/09 03:06:35.07 4AJtfBjs0
>>262
>今後新設してくるする法人へのインパクトはあった
無いと思うね。
何回も言うけど、文科省は申請があれば認可をさせる為に指導まで行うんだよ。
但し、基準は結構厳しいものだよ。
272:名無しさん@13周年
12/11/09 03:06:43.19 gcs3rQEqO
中川酒やナントカ還元水が可哀想だわ
273:嫁寝て暇です・・
12/11/09 03:06:48.50 Re/4YITc0
真紀子の警鐘無視して
大学つくりたければ作れ
子供は絶対行かないと思うw
狙ってるのは国立理系orマー市以上だわ・・・
274:名無しさん@13周年
12/11/09 03:06:58.59 ZvI90dhc0
こんなババア、更迭しないでさらし者にしとけ
石破に攻撃されて血だるまになるがいい
275:名無しさん@13周年
12/11/09 03:08:24.90 5N6JVaNX0
>>273
お前見たいのにこどもがいるのか・・・
276:名無しさん@13周年
12/11/09 03:08:29.92 tVBratwo0
>>265
反論じゃなくて同意のレスでしょ。
277:名無しさん@13周年
12/11/09 03:08:52.00 4AJtfBjs0
>>265
m(_ _)m
278:名無しさん@13周年
12/11/09 03:09:13.94 70CM8Niy0
既知外を大臣にしたら駄目だということがわかったから、
ある意味問題提起だろうなwww さっさと更迭すべきだろ。
現在進行形でこの無能の為に変な基準作らされているし。
国益の無駄遣いでしかない。
279:名無しさん@13周年
12/11/09 03:10:15.07 AyJnYztS0
今後は新設させない、既存の学校は経営補償して保護するって結果だから
既存校で甘い汁吸ってる連中は大勝利で笑いが止まらないな
280:名無しさん@13周年
12/11/09 03:10:58.64 5N6JVaNX0
>>276
かなとも思ったんだが、理解力に難ありでw
>>277
ああ気にせんでくれw
281:名無しさん@13周年
12/11/09 03:11:16.21 tVBratwo0
>>273
そりゃあまあ、北海道で看護師になりたいのでなければな?もしくは東北でデザイナーやりたいので
なければ。
282:名無しさん@13周年
12/11/09 03:12:13.55 4AJtfBjs0
>>279
そうなったら、問題提起どころか
既得権益保護で、裏金ガッポリw
283:名無しさん@13周年
12/11/09 03:12:33.70 ocAW10oy0
>>279
自民党の教育改革に期待してください
書道の授業好きだったな
284:名無しさん@13周年
12/11/09 03:12:50.55 Yd6XOska0
説明されてやっと真紀子の馬鹿さが解ったよ。ありがとう。
ニュースでもちゃんと何が問題点なのかを説明してくれりゃいいのに。
285:名無しさん@13周年
12/11/09 03:13:16.82 rwpewwcP0
大学のレベルの話とバカ大臣がやらかした裁量権の逸脱の話をごちゃ混ぜにしてる奴らは何?わざとなの?
286:名無しさん@13周年
12/11/09 03:13:37.78 Q5B7qW8G0
北京ダック擁護ってかまってちゃんなんだろうが
馬鹿のロールプレイってしんどくないのかな
287:名無しさん@13周年
12/11/09 03:15:05.24 ocAW10oy0
>>278
岡田の発言しかり、民主党の社会常識の無さには呆れかえったよな
こんな馬鹿が政治やってるんじゃ
世界に勝てないわ
>>285
馬鹿だから、民主党工作員だろ
288:名無しさん@13周年
12/11/09 03:15:06.96 5N6JVaNX0
>>284
マスゴミの人たちもそれぞれの専門分野は素人だから締め切りに追われて
きちんと理解できないまま、初めの印象で流すとか要点を取り違えて流すことはあるんだろう
意図してる場合もあると思うけど
289:名無しさん@13周年
12/11/09 03:15:58.57 u6jWCG3I0
大臣がバカなのはマキコだから分かってたけど
野田や岡田や官房長官まで同じバカでいいのかよ
290:名無しさん@13周年
12/11/09 03:17:45.06 5N6JVaNX0
マキコGJ偏差値○○以下無くせ、大学減らせとか言うのは
進学率95%を目指すらしい民主党の方針に反対する人たち
291:名無しさん@13周年
12/11/09 03:18:04.73 uJEbm32v0
>>284
だって、説明すれば袋叩きになっちゃうからw マスコミが官房機密費
に群がってる状態で、安倍晋三(現、自民総裁)は、マスコミ規制や
課税を検討してた側。
マスコミの捏造や偏向報道があまりに酷いので、前総理時代にマスコミ
規制に乗り出そうとしたの。マスコミだけ優遇されている税金にも
踏み込もうとしていたし、記者クラブの解散も視野に入れた。
それにマスコミが猛反発。パチンコ産業と結びついて、バッシングを
開始した。中心はもちろん、朝日新聞ね。
田中真紀子が大臣の職にありついたのは、小沢一郎にくっつかずに
今の政権(野田)の支援にまわったから。そりゃ、マスコミは報道しない。
292:名無しさん@13周年
12/11/09 03:18:09.49 70CM8Niy0
そもそも、民主党の95%以上の大学進学率を達成しようとすれば、
自然にFランクの大学や学部がでてくるのは当然のこと。
偏差値50以下の学生の受け入れ先がなければ、マニュフェストの
目標が達成しないのは当たり前だ。民主党は目標とやってることの
整合性が取れていないことに矛盾を感じない既知外ばかり。
293:名無しさん@13周年
12/11/09 03:19:02.93 ocAW10oy0
河野太郎の心の声
こいつが万が一母親になっていたら、生きてられなかった
294:名無しさん@13周年
12/11/09 03:19:50.26 EQJuV9Zx0
八戸工業、八戸、秋田経済法科、日本橋学館、日本文化、金沢学院、愛知学泉、東海学園、
城西国際、豊橋創造、名古屋経済、鈴鹿国際、松阪、明星、山梨学院、大阪明浄、南大阪、呉、
福山平成、九州国際、名桜、北海学園北見、東日本国際、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、神戸国際、
岡山商科、長崎総合科学、ルーテル学院、神戸松蔭女子学、九州共立、桐蔭横浜、大阪電気通信、倉敷芸術科学、聖徳、福山、九州東海、
石巻専修、つくば国際、作新学院、上武、札幌国際、北海道浅井学園、杉野女子、鶴見、新潟青陵、山口東京理科、
徳島文理、岐阜女子、光華女子、大阪電気通信、帝塚山学院、梅花女子、甲子園、神戸海星女子学院、広島国際学院、
姫路獨協、吉備国際、広島国際、福山、梅光女学院、岡女学院、道都、西日本工業、第一工業、
朝日、中京学院、奈良産業、広島安芸女子、徳山、宮崎産業経営、帝京平成、駒沢女子北海道東海、東和、北海道文教、
青森、弘前学院、仙台白百合女子、宮城学院女子、郡山女子、東京家政学院筑波、駿河台、聖学院、敬愛、淑徳、和洋女子、相模女子、新潟国際情報、
金城、岐阜聖徳学園、中部学院、静岡産業、中部、東海学園、平安女学院、大阪樟蔭女子、摂南、大手前、東北女子、東北生活文化、
共愛学園前橋国際、十文字学園女子、松蔭女子、金沢学院、東海女子、大谷女子、相愛、四国、帝塚山、美作女子、九州ルーテル学院、
尚絅、プール学院、東北文化学園、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、千葉商科、帝京平成、東洋学園、敬和学園、新潟産業、富士常葉、愛知みずほ、常磐会学園、京都創成、英知、神戸山手、福岡国際、
鹿児島国際、鹿児島純心女子、稚内北星学園、東京純心女子、名古屋文理、鈴鹿国際、大阪国際女子、大阪明浄、沖縄、名桜、愛知文教、就実女子、呉、志学館、
高野山、宮崎国際、園田学園女子、山陽学園、上野学園
295:名無しさん@13周年
12/11/09 03:20:28.73 4AJtfBjs0
>>292
そもそも奴らマニフェストすら覚えてないぜw
296:名無しさん@13周年
12/11/09 03:21:28.41 5N6JVaNX0
>>292
この矛盾に気づけないでGJしてると民主orマキコ擁護は自分らのレベルの低さをさらし続けてるんだよな、無自覚に
297:名無しさん@13周年
12/11/09 03:23:00.80 ocAW10oy0
【政治】田中真紀子文科相、男性事務次官を女子トイレに連れ込む★2
スレリンク(newsplus板)
↑
下僕扱い、一言で真紀子は育ちが悪い
298:名無しさん@13周年
12/11/09 03:23:31.57 4AJtfBjs0
だんだん眠くなってきた、仕事もかたづけて帰って寝るわ。
あとよろしく。
299:名無しさん@13周年
12/11/09 03:24:28.05 TVzztxkJ0
>>226
留学生の受け皿大学が新潟にあるって訳なんだ?
ありがちな話。。。
潰すんなら、てめえの地元からって話ですね♪
300:名無しさん@13周年
12/11/09 03:30:35.61 105T2/LE0
>>7 汚名返上・・・○
名誉挽回・・・○
301:名無しさん@13周年
12/11/09 03:32:16.05 2bJBjzeY0
与党が予算委員会開きたくない 理由がまた一つ増えましたとさ
参院で所信表明やらせろとか 党首討論やりたいらしいが
時間稼ぎしてる暇ないだろ 今必要な審議を 国民一同待ってるんだよ
302:名無しさん@13周年
12/11/09 03:33:04.44 ImmnuCkS0
まとめ
Q.『申請したら通るって、おかしくね?』
A.申請したら必ず通るわけではありません。認可の基準は示されています。
その基準を満たすよう、何度も指摘が入り、それに対応して時間も金もかけて準備をしたうえで、認可が下ります。
Q.『認可される前に建てるって、おかしくね?』
A.施設が無かったり教員をそろえていないのに認可してしまったら、
その後のトラブルで施設を作れなかったときに「施設が無く、教員もいない大学」が出来てしまいます。
そういう事態を防ぐために、準備が出来たことを確認した上で認可が下ります。
Q.『認可するしないは大臣の権限だろ』
A.認可は、事前に示されている基準を満たしたら必ず降りるものです。
審査会で基準を満たしているとなったら、大臣は認可しなくてはらず、大臣の判断が入る余地はありません。
Q.『じゃあ、何のための大臣だよ』
A.法による基準を定め、審査会を準備し、最終的にその責任を引き受けるためです。
大臣が個別の案件を審査することは不可能です。だから、審査会を設け、その責任を負うのです。
審査会の決定に反して大臣が認可しない場合は、相応の理由を具体的に示す必要があります。
今回のような一般論では理由となりません。裁判になったら国が負けます。
Q.『でも、最近の大学はレベルが低く、これ以上増やす必要は無くね?』
A.では、そのような低レベルの大学から潰していくべきでしょう。
新しい大学が認められなければ、新陳代謝が働きません。
既存の底辺校を潰したときの受け皿がなく、底辺校が生き延びることになります。
Q.『問題提起したことは評価されるべきじゃね?』
A.既存の底辺校を放置している以上、問題提起になっていません。
また、今回は最終的に認可したことで、何の結果も残していません。
基準を厳しくするのなら、手順を追って行えばいいのであり、
今回の件は「革命だ」と叫んで国会に爆弾を投げようとして射殺されるキチガイと同様、単なる愚か者の自爆です。
303:名無しさん@13周年
12/11/09 03:35:57.65 G1wQQIwJ0
もうね、お粗末としか言いようがないんだよ
教育の質を向上させるために大学の粗製濫造を阻止する?
質を重視するのなら中身を精査する必要が→今回の3大学についてはどんなものか知らない
こんな人間が文科省大臣なんて終わってる!終わりすぎてる!!
304:名無しさん@13周年
12/11/09 03:37:00.26 5N6JVaNX0
>>303
こんな大人になりたくないでしょう? だったら勉強しようねって全国の家庭で説得力を持って言えるようにという
美しい自己犠牲
305:名無しさん@13周年
12/11/09 03:38:31.10 EHVZz9VH0
>>302
テロを起こす側の奴が政府側にいるわけで・・・大変だな日本も
306:名無しさん@13周年
12/11/09 03:39:16.14 tiDB0kCiO
国が滅びるときってのはたいがいこんなバカ殿がトップなんだろな
現在の日本に選挙があって良かったよ。バカをすげ替えることが出来るんだから
307:名無しさん@13周年
12/11/09 03:39:24.99 u6jWCG3I0
総理に常識があればマキコが暴れても初日かその前に片が付いてんだよな
最低なのは野田ブタ
308:名無しさん@13周年
12/11/09 03:40:39.47 2Sao/YmN0
記念真紀子
309:名無しさん@13周年
12/11/09 03:40:50.52 9iPudCc80
大学減らして、大卒のバカの人数減らしても、日本全体のバカの人数が減るわけじゃないんだよな。
310:名無しさん@13周年
12/11/09 03:41:01.33 Dl6X3vAS0
Q.『認可される前に建てるって、おかしくね?』
新設の場合はある程度あればいい
開校から4年度までにそろえることで認められている
要するになくてもいいものもあるってこと
311:名無しさん@13周年
12/11/09 03:44:02.99 75YJDHlr0
田中カキコは池乃めだかの芸風を持っているな(^ω^)
312:名無しさん@13周年
12/11/09 03:45:00.94 3eJgnVTl0
>>300
マジレス乙
313:名無しさん@13周年
12/11/09 03:47:10.90 G1wQQIwJ0
これで「アチャ~あのバカ女、またやりやがった、これで世間の女リーダーに対する評価が
また下がった、チェ!」
って政治家目指す女連中は思ってんだろうな
314:名無しさん@13周年
12/11/09 03:51:04.65 rfWHLsLp0
>>245
坂東ちゃんって誰だw
官僚?
315:名無しさん@13周年
12/11/09 03:51:05.83 Xpgz7mum0
責任と言うのは、
綿密な計画の元、顧客に恥をかかせないように、顧客を満足させる事、
これらを結果的に達成させる為に行う事であって、
マキコの行動は、
計画性も無い、顧客(大学)に恥をかかせようとしている、顧客(学生)を不安にさせる
まさに無責任な行動であり、努力である
そもそも、責任論においては、
すでに明らかに失敗した行動で、顧客に不満や不安を抱かさせている状態で、
さらにその職務を続けようとしている時点で、
さらなる顧客の不満や不安を増大させているのが問題である、
例として大きく異なる例を出すが、
盗撮をした人間が、自粛や謹慎や減給の罰を受けたからと言って、
また同じ場所で同じ権限で職務を行うことは、
顧客としては全く許容されない行為であり、
それを許した企業や上司は、全く無責任な行動と言われても仕方がないだろう、
すぐに担当を変え、その問題を払拭する努力と行動を行う事こそが、
その集団的な責任を示す誠意ある行動となるのであるが、
マキコはその部署の最高責任者であるからこそ、
その大臣を任命した首相が、違う大臣に換えてその信頼の回復を図るのが
政府としての行動として正解なのだが、
馬鹿な民主党の首相や野田や大臣のマキコには、
責任論すら理解できない奴らと言うことだwwww
316:名無しさん@13周年
12/11/09 03:55:52.91 3eJgnVTl0
>>314
坂東久美子で検索
317:名無しさん@13周年
12/11/09 03:56:40.28 HB3EaC4I0
角栄の娘、久米宏の学友…他になんにも無い減らず口の婆ァ
短い任期に功を焦ったな、既得権益の一角を打破した…つもりだったのに
あらゆる方面からの非難号号にさぞ驚いただろうな…根本的にバカだからw
318:名無しさん@13周年
12/11/09 03:58:36.66 G1wQQIwJ0
>>315
盗撮の犯罪者と同列に扱うのはさすがに違うと思うが
319:名無しさん@13周年
12/11/09 03:58:49.11 tjEPcfO80
凄まじいウザさだなwww
320:名無しさん@13周年
12/11/09 03:58:49.40 8qQ45oVN0
岡田さんは更地だったところに
営業許可がおりた翌日には建物をつくって商売始める
本当に凄いなぁ
321:名無しさん@13周年
12/11/09 04:01:46.59 lQ8tk+ws0
「騒動、田中真紀子氏の馬鹿さ加減のいい宣伝になって、4,5年間は後ろ指を差されるかもしれない」
322:名無しさん@13周年
12/11/09 04:01:58.07 rfWHLsLp0
>>316
外務省のときと同じでまたヘソ曲げたのかw
323:名無しさん@13周年
12/11/09 04:07:06.39 JdnPPqPoO
ヘソ曲げたのは確からしいぞ
バンクミが何を言っても素直に聞かないし、屁理屈こねるらしいw
324:名無しさん@13周年
12/11/09 04:07:35.63 5N6JVaNX0
>>318
わるいことだとわかっててやってる盗撮犯と一緒にするのはたしかに失礼だよな
マキコは何がわるいかったのかわかってないんだから
325:名無しさん@13周年
12/11/09 04:08:20.42 se9JS18j0
真紀子は酷いというのは当然として
ミンスのバカ議員がこれを擁護してるのがドン引くね。
とくに安住。
一石を投じただか、問題提起になっただか、
いわゆるネットの擁護部隊かマスコミの擁護部隊とおんなじ事抜かしてたわ。
326:名無しさん@13周年
12/11/09 04:20:32.71 BJvIAUdY0
次の選挙でも通すバカ有権者をなんとかせんと
327:名無しさん@13周年
12/11/09 04:23:10.18 0m641EWR0
平気で嘘をつく。言ってる事がコロコロ変わる。こんな人を選んでる新潟県民の罪は重い
328:名無しさん@13周年
12/11/09 04:33:25.21 Xpgz7mum0
自らが守るべき基準やルールを否定し、従わずに、
さらには、その基準やルールに沿っている人たちを裏切り、排除する行為を行い、
さらにはその基準やルールを破壊しようとしている、
大臣としての行動や努力や責任を大きく理解できていない、
死刑反対派の人間が法務大臣を行っているのと同じような馬鹿な行動である。
そこにあるルールや価値観に対して理解や敬意を持っていない人間が、
その場所に参加すると起こる当たり前の問題であろう、
それを不服とする人間であるなら、そこに参加しなければ良いだけなのに、
参加させてしまったのは明らかに首相の任命責任であるのにね・・・・
329:名無しさん@13周年
12/11/09 04:37:51.42 u6jWCG3I0
魔鬼狐「認可しないと言ったが3校に不認可の連絡をしろとは言っていないキリッ」
坂東タン「勝手に不認可の連絡をした私の責任です」
こんなもんで許せるかクソババァ
330:名無しさん@13周年
12/11/09 04:40:43.85 ifGzY1NWP
まあ、手続きがおかしなことになっていることで議論が起こるのは
確かにいい効果が出ているといえるかもしれない
331:名無しさん@13周年
12/11/09 04:42:53.96 rfWHLsLp0
>>329
w
332:名無しさん@13周年
12/11/09 04:44:25.34 5N6JVaNX0
>>330
今回の手続きでおかしなことになってたのはマキコの存在だけ
333:名無しさん@13周年
12/11/09 04:45:11.03 /SR0ln+hO
いやいや、日本人の鑑でしょ(笑)
334:名無しさん@13周年
12/11/09 04:47:19.44 sBTAllRL0
なといういいぐさ おうちゃんの毒舌には愛があったぞ
335:名無しさん@13周年
12/11/09 04:50:37.63 vyuxzbiQO
いい宣伝にはなったわな。どうせ定員割れだろうから何年持つやら。
336:名無しさん@13周年
12/11/09 04:52:02.69 w/p/NXqT0
>>245
坂東さんは、秋田の副知事時代に県庁だけじゃなく県民にも人気だった。
副知事退任の際は、県庁職員が「秋田に残ってください」と涙で引き止めたり
寺田知事退任後の知事選擁立の声まであがった。
それと、国際教養大の立ち上げでも本領発揮、前身のミネソタ大秋田校の
閉校が決まった2002年だったかな、来日したミネソタ管弦楽団(当時音楽監督
だった大植英次氏の最後の指揮台)の千秋楽の秋田公演にも鑑賞に訪れて
終演後真っ先に立ち上がって喝采を送る坂東さんにつられるように聴衆が
総立ちになったというエピソードも。
副知事就任時は、閉鎖的な秋田で「女の副知事なんて・・」という声も多かった中
各方面で奮闘する姿に、県職員だけでなく県民の間でも支持が広がり熱狂的な
「ファン?」も少なくなかったようだ。
坂東さんが望むかどうかは別にして、万が一のときは、秋田でまた頑張って欲しい
という県民も多いと思う。
以上 長文すまん
337:名無しさん@13周年
12/11/09 05:00:49.56 5N6JVaNX0
>>335
マキコ脳乙
なんでこんなに自分がアレだと表明したいヤツが後を絶たないのか
338:名無しさん@13周年
12/11/09 05:03:03.00 w/p/NXqT0
「不認可」のときに「これは大変なことになる」と真っ先に学校サイドに電話したのも坂東さん。
昨日の「正式に認可」も秋田市長に直電、「迷惑をかけて申し訳ない」と涙声で伝える坂東さんに
「あなたは何にも悪くない、色々と大変だと思うが頑張って欲しい」と秋田市長が労ったそうだ。
339:名無しさん@13周年
12/11/09 05:04:28.46 n2lpYhKT0
とりあえずマキコは謝れよ
現基準にのっとって準備してきた不備の無い大学経営者に
すぐに潰れる大学というレッテルを貼り付けたんだぞ
340:名無しさん@13周年
12/11/09 05:05:51.88 HjjiQQ7AO
>>300
この場合は汚名挽回、名誉返上でいいよw
341:名無しさん@13周年
12/11/09 05:06:31.17 9eIAS+zg0
3大学に真紀子が直接土下座して謝罪するのが筋だろ
342:名無しさん@13周年
12/11/09 05:09:10.06 9eIAS+zg0
PC遠隔操作誤認逮捕も直接関係当局幹部が謝罪してる
343:名無しさん@13周年
12/11/09 05:11:20.04 9eIAS+zg0
おい、真紀子!
テメーが同じようなことされたらどういう気持ちなんだ?
344:名無しさん@13周年
12/11/09 05:12:31.43 2UEtC0sz0
とにかくまず謝罪の一言がないとおかしい
345:名無しさん@13周年
12/11/09 05:13:26.05 DcNwwaZz0
>(大学の)経営者が代わって、借金ができたりしないように
これどういう意味?なんか怖いんだけど。
346:名無しさん@13周年
12/11/09 05:13:49.49 HjjiQQ7AO
前の職場でも明らかに不正なことを強要したから
断ったら逆上してきた上司がいたわ。
ごねて不正を通せだと。基地外発言が続いたから辞めた。
俺にしかできない仕事もあったから会社は相当苦労してるらしい。
347:名無しさん@13周年
12/11/09 05:14:38.36 V/MnpYIZ0
本当に頭がおかしい人間を政治家にしてる国民の責任を感じる
ガイキチにも程があるだろ
348:名無しさん@13周年
12/11/09 05:16:18.06 zLb51SAj0
記念マキコ
349:名無しさん@13周年
12/11/09 05:16:56.22 IqmLuwWR0
>いい宣伝になった
確かにそうだが(笑)、真紀子が言ってはイカンだろ!
350:名無しさん@13周年
12/11/09 05:16:59.74 5N6JVaNX0
>>345
経営がうまくいかずなくて負債が大きくなったりしないようにという意味だと思う
さすがに借り入れをしようとしてもさせないという意味ではないと思う
351:名無しさん@13周年
12/11/09 05:18:12.34 9NXSrk050
>>1
>私には日本の教育のあるべき姿についてイメージがあり
バカ丸だし。
政治家の思惑で学校選別するとかファシズムかよ。
一定の条件を満たせば誰でも学校を作れるのは民主主義国家の根幹。
352:名無しさん@13周年
12/11/09 05:20:04.86 7IOPsyp+0
新潟県内の大学が入ってたら一発認可してただろ
353:名無しさん@13周年
12/11/09 05:20:28.98 OpMjCapB0
>>302
最後だけ間違いだな
結果的に問題提起になったことは事実
今回のことで国民の多くは大学の問題を認識することができた
354:名無しさん@13周年
12/11/09 05:22:25.20 IqmLuwWR0
大学利権村を潰すつもりの真紀子が自爆(笑)!
真紀子はブレーンを雇えばいいのに、バカ!
355:名無しさん@13周年
12/11/09 05:25:30.09 luOryoz30
マジレスの嵐を食らって釣り宣言
356:名無しさん@13周年
12/11/09 05:25:45.99 ocAW10oy0
>>325
民主党の議員の非常識さが露呈したよね
岡田、安住、藤村、基地ババアと同類の馬鹿基地
東京新聞の金井、河村豚、大谷、杉尾電波、フジの葛西、羽鳥、こいつらはただの売国太鼓持ち
金のためなら何でもするだろう
357:名無しさん@13周年
12/11/09 05:26:33.71 n2lpYhKT0
>>353
間違ってないだろ
その問題提起の為に問題の無い人をやり玉に挙げて謝罪も無い。
こいつがやったのは誤認逮捕して、冤罪で釈放する時に警察が
「こういう犯罪があることを世間に伝えることができた、今回の誤認逮捕はそういう目的だった」
って言ってるようなもんだぞ。
良く考えてから発言しろよ。
358:名無しさん@13周年
12/11/09 05:29:20.80 5N6JVaNX0
提起したといっていることとやったことが直接繋がらないからな
359:名無しさん@13周年
12/11/09 05:29:40.35 ocAW10oy0
>>352
真紀子が医学大学誘致していたという噂あり
大学側に取材してみれば
新潟県民の責任でもある
こんな馬鹿を当選させたらこしひかりなんか買わないからな
360:名無しさん@13周年
12/11/09 05:29:55.86 9eIAS+zg0
>>353
大学の問題だけではなく
日本の将来のすべての問題が
政治家の口先三寸でまかり通るのが問題なんだ
361:名無しさん@13周年
12/11/09 05:30:46.32 FbeKszdxO
この人毒吐かないと死んでしまう病気なわけ?
362:名無しさん@13周年
12/11/09 05:31:56.39 Z6RcQPC40
Fランが増えるからどうだ、Fランなんかいらんからこうだ、言ってる奴って
この程度の問題の本質もわからないお馬鹿さん
こいつらの頭こそFランかそれ以下のレベルだろ
363:名無しさん@13周年
12/11/09 05:32:56.73 n2lpYhKT0
>>362
だよねー
法の概念を理解できません、って公言してるようなもの
364:名無しさん@13周年
12/11/09 05:33:29.58 6+DRUH+40
田中は夫婦揃って池沼なのね
365:名無しさん@13周年
12/11/09 05:34:11.84 OpMjCapB0
>>357
うん、でも結果として国民がそういう犯罪があることを知ったということは「事実」だよね?
田中真紀子は最初からそれが狙いだったのかもしれない。
自分が悪者になることは分かてて、それを覚悟で今回の騒動をわざと起こしたのかも。
だとしたら政治家としてすげー人だな。
366:名無しさん@13周年
12/11/09 05:35:59.46 5N6JVaNX0
時折言われる、こんな人間がこういう立場につけてしまうという問題提起としては意味があるけど
決定したら行政訴訟で敗訴確定のものを自分の感覚でそう決定するって言い張るって、
これ以上は、勝手に戦争始めるとかしかあり得ないレベルじゃないのか
367:名無しさん@13周年
12/11/09 05:37:15.91 vbmglVpG0
目の前で言われたら
反射的に殴りつけてるな
368:名無しさん@13周年
12/11/09 05:38:11.12 5N6JVaNX0
>>365
源太郎、朝早いね
369:名無しさん@13周年
12/11/09 05:38:13.04 9NXSrk050
>>365
単にゴネて認可を拒否しただけ
370:名無しさん@13周年
12/11/09 05:38:58.19 4bQW6jyw0
夫婦そろって 生き恥さらすな
養子の亭主と一緒に田中一族は支那に飛んで日本から消えろ
371:名無しさん@13周年
12/11/09 05:42:37.36 n2lpYhKT0
>>365
犯罪抑止するために誤認逮捕を奨励しますって言ってるんだよな、それ
流石バカ大臣の支持者は一味違うな
更に言うなら、その「事実」とやらは問題の実態と
マキコの妄想が乖離しているのにわかっててやったなんてありえないだろ
372:名無しさん@13周年
12/11/09 05:42:42.48 XRLWwVLw0
いい宣伝になったじゃなくて、悪いイメージがついてしまって大迷惑。実に不快
373:名無しさん@13周年
12/11/09 05:42:46.65 uJEbm32v0
>>362
Fランがもっとも多いのが新潟(田中真紀子の選挙区)ってオチがあるw
374:名無しさん@13周年
12/11/09 05:46:47.64 OpMjCapB0
>>371
方法ではなく結果がどうなったか考えろよ。
今回、真紀子が暴走しなかったら国民は今も大学問題を知らないままだったろうね。
真紀子がわざとやったかどうかは分からない。
だがその可能性はあるし、もしそうだったらすげーなと思っただけ。
375:名無しさん@13周年
12/11/09 05:49:09.52 5N6JVaNX0
>>374
大学問題ってなんだよ
現在の体制のどこがわるいかは一切マキコは挙げられてない。知らないんだもん
単にわがままで「今のやり方がダメ」と言っただけ
数が多過ぎると言う話なら、95%の進学率を目指す民主党の移行とカチあって、大した問題提起ですね(棒)
376:名無しさん@13周年
12/11/09 05:49:43.65 ocAW10oy0
こいつ源太郎なのか?
仕分け作業で、票田の日教組の便宜をはかるために教師削減を妨害した枝野とかな
子供の数が減ってるのに、教師の数を増やそうとしたペテンに答えてみな
【政治】 民主党の「仕分け人」、枝野が誘導、教員給与削減の議論を回避
スレリンク(newsplus板)
【政治】事業仕分け初の満額“児童劇巡回事業”
「子どもたちに夢と希望を与える事業は大切にすべき」と異例の政治的判断★2
スレリンク(newsplus板)
377:名無しさん@13周年
12/11/09 05:50:00.64 Keld9PHc0
底辺大学はともかく、上位大学の学生の質を落としているのは
真紀子のように親のコネやAO入試で入ったバカ共なんだが
378:名無しさん@13周年
12/11/09 05:53:58.02 9eIAS+zg0
なんで政治生命をかけて3大学を不認可しないの?
その程度なの?
ただの嫌がらせだったの?
どっちにしても損害賠償はキッチリ払うよね?
379:名無しさん@13周年
12/11/09 05:54:31.02 ocAW10oy0
票田に便宜をはかるために、こういう問題提起も政治主導で握りつぶしてきたんだよ
隠さないで説明してみな
【民主党】 国家公務員給与削減で混乱 日教組出身の輿石氏の巻き返しで前原氏と対立 地方公務員給与削減も拒否スレリンク(newsplus板)
教員免許の更新制度廃止へ ラスボス日教組・輿石氏が明言 ←票田便宜の利益誘導
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
380:名無しさん@13周年
12/11/09 05:56:24.55 5N6JVaNX0
>>378
問題提起っつうなら現存する問題を具体的に挙げて、改善のために政治家生命をかけますって
会見するだけでよくて、これらの大学巻き込む必要ないからな、ほんと
381:名無しさん@13周年
12/11/09 05:57:48.95 HjjiQQ7AO
マキコは竹原 前阿○根市長と同じレベルになっているな。
382:名無しさん@13周年
12/11/09 05:58:40.67 /QsTDgUB0
文部科学大臣には学校教育法上ほかにも教科書検定を行う権限もあるわけだが
これも審議会の答申を無視していいんかね?
たとえば文部科学大臣が歴史教科書について「歴史教科書は日本が戦争の被害者であるとする観点から書かれていて問題だ」などとして
検定を通さないことは許されるかということだ
歴代文部科学大臣の説明では審議会を置くのは政治介入が起こらないようにするため、ということだったが
383:名無しさん@13周年
12/11/09 06:00:00.82 HmZKDP0U0
>文科相は先月31日と今月1日、野田首相と藤村官房長官に、
>3大学を不認可とする方針を伝え、2日の記者会見での不認可表明にと至った。
>「『そうしたことは大変結構で、私もかねがねそう思っていました』
というのは官房長官の答え。首相からは『そのまま推し進めてください』
>という答えをいただいている」田中氏は6日の閣議後の記者会見で、
>不認可の方針を首相ら首相官邸側に伝えた際のやりとりを明らかにした。
(読売新聞 2012年11月7日)
なんのことはない首相も官房長官も不認可を支持していたんだ。
岡田や安住などが暴走を擁護するはず。
384:名無しさん@13周年
12/11/09 06:01:36.67 /7vx6JJy0
>>1
真紀子の台詞が
使い古された少年漫画のセリフみたいで吹いた
わざと問題表面化して
改革にはずみをつけたみたいな言い方してたけど
あんたの場合、自己保身からの口から出まかせ、アワワワw状態ですからー
残 念 ~ !
385:名無しさん@13周年
12/11/09 06:02:07.77 5N6JVaNX0
>>383
野田が実際に言ったかどうかって問題もあるが、それ系のことを言ったんだとして
実際にどういう認識をしていたのかがすごい気になるんだよなw
386:名無しさん@13周年
12/11/09 06:02:14.74 se9JS18j0
>>383
党全体が狂ってるって恐ろしいな。
はやく政権変えないとまじでヤバイわ。
387:名無しさん@13周年
12/11/09 06:03:29.87 n2lpYhKT0
>>374
結果が良ければなにしてもいい、目的のためなら手段を問わない
これを総じてテロリズムと言います、日本は民主主義なんですが?
で、今回の結果って何?
大学が多すぎるという現状に対して、何が問題だったか示した?
的外れな議論飛ばして、問題に踏み込めてないのに評価できるわけないだろう
何度も言うが現実と乖離した妄想で無実の人をやり玉に挙げたバカ大臣が
分かっててやったなんてありえない
388:名無しさん@13周年
12/11/09 06:03:58.11 6P7A288P0
【社会】文部科学副大臣、3大学に謝罪
スレリンク(newsplus板)
389:名無しさん@13周年
12/11/09 06:04:11.63 1DEeL56V0
大学の数が多いなんて20年も前から言われてることで
みな知ってる既知の事実
だけどね、ルールに則って申請されたものを
大臣の気分で却下したり承認したりされたら
たまったもんじゃない
>騒動、3大学にはいい宣伝になった
騒動の顛末にこんなことが言えるのは
脳ミソが腐ってるからとしか言いようがないね
390:名無しさん@13周年
12/11/09 06:04:16.04 se9JS18j0
馬鹿マスコミが「一石を投じた」とかいって擁護するもんだから
本人も全然反省しないしな。
どんなに大騒ぎしても「問題提起になった、一石を投じた」ってほめられるんだもの。何でもありだよ。
テロリストだって問題提起してるからな。それを褒めてるようなもんだ。
391:名無しさん@13周年
12/11/09 06:05:01.00 9eIAS+zg0
真紀子を擁護した角谷浩一がシャーシャーとFM横浜でくっちゃべってるよ!
392:名無しさん@13周年
12/11/09 06:05:26.30 rKFpjNGe0
平成の東条英機閣下 マキコGJ 政治主導で突っ走れ
393:名無しさん@13周年
12/11/09 06:06:34.84 OpMjCapB0
>>390
テロリストは人を殺してるだろ。
じゃあ、今回誰か犠牲になったか?
そりゃ一時は混乱を招いて辛い思いをした人はいただろうが、数日で終わったし、
結果的には認可されて誰も困らなかっただろ。
394:名無しさん@13周年
12/11/09 06:07:03.07 5N6JVaNX0
>>393
誰も困らなかったって、お前、どこの世界に住んでるの?
395:名無しさん@13周年
12/11/09 06:07:47.77 /QsTDgUB0
>>393
人命以外はあとで回復可能な損害だから甘受すべきって考えでいいのか?
396:名無しさん@13周年
12/11/09 06:07:59.86 OpMjCapB0
>>394
「結果」の話をしてるんだが、分かってる?
397:名無しさん@13周年
12/11/09 06:09:11.12 6P7A288P0
>>393
まだこんなこと言ってるやつがいるのか・・・
398:名無しさん@13周年
12/11/09 06:09:30.17 9eIAS+zg0
命も大切だけど
それ以上に大切なのは心だよ
399:名無しさん@13周年
12/11/09 06:09:41.20 5N6JVaNX0
>>396
オレが聞きたいよw
それとも、なんの件の話をしてるの? 困った人がいないって
400:名無しさん@13周年
12/11/09 06:09:55.26 /QsTDgUB0
中止しなくてもいいオープンキャンパスが「結果的に」中止されたんだから
「嫌な思いをしただけで済んだ」とかそんなレベルはとっくに超えてる
401:名無しさん@13周年
12/11/09 06:10:02.04 2yj1a0X30
オマエが暴走老人や
402:名無しさん@13周年
12/11/09 06:12:09.34 OpMjCapB0
>>400
オープンキャンパス以上の宣伝になっただろう
403:名無しさん@13周年
12/11/09 06:12:09.66 vpL6pFlP0
擁護するには話逸らすか無知な振りするか問題提起になったと言い張るしかないんだから大変だな
やっちまったのはしょうがないとして、すぐ自分の過ちを認めて謝ればまだよかったけど
さらに油注ぐようなこと言っちゃったもんだから信者もやってらんないよなww
404:名無しさん@13周年
12/11/09 06:12:43.49 se9JS18j0
こういうバカ女を擁護するからつけあがんだよ
ID:OpMjCapB0みたいな奴がさー
まじめにやってる人が馬鹿をみるよ
この女はそもそも一石を投じたかったわけでもなんでもない
後付でかっこいい言い訳作ってんだろ
だから支離滅裂になってんじゃん
仕組みの問題だったら3大学関係ないのにわざわざ上京させて
迷惑かけてんじゃん。
405:名無しさん@13周年
12/11/09 06:12:48.36 9eIAS+zg0
真紀子は認知症
406:名無しさん@13周年
12/11/09 06:12:51.38 M7Ic7wd90
不認可だったなら 真紀子支持だったのに…
407:名無しさん@13周年
12/11/09 06:13:01.34 /QsTDgUB0
>>402
有名になったからよかったってのも
放射能ばらまいといて「厳格な検査を通ったものしか出荷されないので福島の農産物の安全性をアピールするいい機会になった」
とかほざいてるレベル
408:名無しさん@13周年
12/11/09 06:13:50.63 rKFpjNGe0
官僚主導をGHQに直訴した福田タケオさんは偉い。
官僚を論で説得できる政治家だけが政治主導できる仕組み、
バカ政治家が暴走しきれない仕掛けを作ったんだから。
409:名無しさん@13周年
12/11/09 06:14:21.87 n2lpYhKT0
>>390
だから結果良ければ、という考えが民主主義からかけ離れてるんだよ
犠牲になってない人がいないとでも?
その一時の混乱で推薦入試を取りやめたり、オープンキャンパスが中止になりましたが?
大学側に問題がないのにも関わらずね
更に、不認可にされかけた大学としての風評被害は?
多くの人は大学側に問題があったと誤解しただろうね
そのことについての謝罪は?
410:名無しさん@13周年
12/11/09 06:15:31.97 9eIAS+zg0
まあ、民主党政権の問題だな・・・
411:名無しさん@13周年
12/11/09 06:17:26.91 vGd0h62V0
とりあえず真紀子を名誉棄損で訴えてやれ
これだけ迷惑かけといて「何の問題も無い」言い切ってる藤村も
412:名無しさん@13周年
12/11/09 06:17:54.48 slWEA7D60
説教強盗みたいだな。
413:名無しさん@13周年
12/11/09 06:19:16.92 se9JS18j0
>>412
w
まさにそんな感じ
414:名無しさん@13周年
12/11/09 06:19:17.42 plb/TIGD0
この問題でいちばん得したのは
事務所費問題がウヤムヤになりそうな前原だな。
415:名無しさん@13周年
12/11/09 06:20:28.80 tF0raec30
この言い草って、文楽の時の橋下信者と同じだなw
416:名無しさん@13周年
12/11/09 06:20:48.46 wPyzmJqB0
隠し様の無い育ちの悪さ全開だな、さすがは刑事被告人の娘だけのことあるw
417:名無しさん@13周年
12/11/09 06:21:02.81 se9JS18j0
現行ルールで問題ないものをさも問題があるかのように吹聴したんだから
まずは大学サイドに謝罪しろってんだよ。アホ真紀子は。
なんでそれができないんだよ。
こんな当たり前のことが。
なにが宣伝になっただ。氏ね。野田内閣もおかしすぎ。
418:名無しさん@13周年
12/11/09 06:22:52.87 NfYomypgT
死刑でいい
こいつは
419:名無しさん@13周年
12/11/09 06:23:41.15 3OyAueDW0
真紀子批判が多いが
3大学の経営者は定員以上の生徒を集めろよな
とりあえず5年間くらいはそれを続けてくれ
社会的責任としては10年くらい
そうすれば、今回の真紀子批判も許してやろう
420:名無しさん@13周年
12/11/09 06:24:12.98 om/nWlklO
副大臣「三大学も、トンだ災難に真紀子まれましたね(´ω`)」
421:名無しさん@13周年
12/11/09 06:24:52.44 9eIAS+zg0
真紀子の各公設秘書は無能だな
もしかして幼稚園児が秘書やってるんじゃね?
422:名無しさん@13周年
12/11/09 06:25:00.50 PXxdjKWm0
>>409
手段の正当性を投げ捨てていいなら、膨大な手間隙と多額のコストを要する政治という仕組みは下の下策だからな
マキコの存在意義だって否定することになるわな。
423:名無しさん@13周年
12/11/09 06:25:03.06 Ybky4WVVP
>>419
中国人でいいか?
424:名無しさん@13周年
12/11/09 06:25:35.82 BYqQv/mp0
いいからさっさと辞めろや
425:名無しさん@13周年
12/11/09 06:26:26.69 /QsTDgUB0
>>419
補助金ってのは定員割れ起こすと減るし、逆に定員以上に集めても減る
426:名無しさん@13周年
12/11/09 06:26:35.99 7yC8OXF/0
>>419
レイパー「どうせお前には恋人なんか出来ないだろ、良かったじゃないか、俺にやってもらえて
俺を非難するなら恋人でも作ってみろよww」
お前が言ってるのはこれと変わらんよ
427:名無しさん@13周年
12/11/09 06:28:08.53 9NXSrk050
>>374
>国民は今も大学問題を知らないまま
山積みになってる問題に較べりゃ、すぐに解決しなけりゃいけないような
大して騒ぐほどの問題でもないから。しばらく放っててもいい。
その程度の問題。
428:名無しさん@13周年
12/11/09 06:28:53.99 1orXzP0d0
良い宣伝になったという発言には当事者たち切れていい
429:名無しさん@13周年
12/11/09 06:29:55.53 vGd0h62V0
目的が手段を正当化するんならやりたい放題やられるんだよ
それを抑える為にも法律があるんだよ
それを法の執行者である真紀子が破っちゃったんだよ、無知だから
430:名無しさん@13周年
12/11/09 06:31:01.31 l+y5zDSQ0
事務方に責任を擦りつけるゴミババアだな
431:名無しさん@13周年
12/11/09 06:31:06.81 R21yptoa0
>>1
いい宣伝だと思ってんのかね、田中ババアの風評被害かもしれないのに
第一失礼すぎだろ、3大学の事を何も知らないのに自分の勝手で巻き込んで起きながら!!!
432:名無しさん@13周年
12/11/09 06:31:31.54 9NXSrk050
>>411
審査内容に問題ないのに、さも問題があるように言われて
信頼を失墜させられ、評判も落としたのだから
落とし前をつけるのが人の道だよな。
433:名無しさん@13周年
12/11/09 06:31:54.40 3OyAueDW0
>>423 日本人
ミンスはとりあえず尖閣だけ守ってくれればそれでいい
ミンス批判があるようだが → 実行してきた政策は自民が何年かかってもできなかったこと
約束は見事に破ったのだが、自民の俺としては実行した政策は評価する
残りは「国民背番制」くらいかな TPPなどどうでもいい
①次回、自民は国民背番号制をやってくれ
②尖閣は最低条件だ。尖閣守り切るなら共産党でもかまわない。自民は尖閣で妥協する可能性が高いので警告する
434:名無しさん@13周年
12/11/09 06:32:19.59 FcR7H+gL0
まるでレイプ犯の言い訳みたいだな
435:名無しさん@13周年
12/11/09 06:34:59.15 Vyc/cOfZ0
>>1
例えるなら、警察が逮捕状も取らずに違法に逮捕拘束したのに
「容疑者のどこが悪いのかは分からない」などと言い出した挙げ句、
誤認逮捕だと判明し釈放した後も
「こういう事件があるという、いい宣伝になった」
と謝罪せずに開き直っているようなもの。
田中真紀子は、政界から消えるべし。
436:名無しさん@13周年
12/11/09 06:35:45.84 9NXSrk050
>>431
いや、実際のところ風評はあるだろう。
事情や仕組みや経緯を知らない学生や父兄の中には、
マキコが余計なことをしたおかげで、
何か問題がある大学のように誤解している人もいると思われ
>>433
共産党は外国人参政権実現の超推進政党
437:名無しさん@13周年
12/11/09 06:36:42.31 n2lpYhKT0
>>433
民主が実行して残ってる政策って高校無償化ぐらいじゃないか?
ほとんどやった後に撤回してるんだけど
438:名無しさん@13周年
12/11/09 06:37:03.60 3OyAueDW0
>>419 >>433 だが 真紀子は楽しませてくれた 自民が作ってきた慣例はもうやめようや
439:名無しさん@13周年
12/11/09 06:37:55.96 6f0FzQHi0
>>435
>田中真紀子は、政界から消えるべし。
こんな女が近所にいたらストレスで気が狂ってしまう。
日本から消えるべし。
440:名無しさん@13周年
12/11/09 06:38:03.23 se9JS18j0
>>438
>真紀子は楽しませてくれた
くだらなすぎて泣けるな
441:名無しさん@13周年
12/11/09 06:38:07.27 uXpSoh4Z0
政治家がキチガイ=国民がキチガイ
442:名無しさん@13周年
12/11/09 06:39:10.10 UdNy1DfL0
「騒動、3大学にはいい宣伝になった」などというセリフが出る時点でこのババアが
自己弁護しか考えていないクズだということがアホでもわかる
443:名無しさん@13周年
12/11/09 06:39:15.12 5N6JVaNX0
>>441
サーセンw 選出手順自体に問題なく民主主義が機能してると全然否定できないっていうねw
444:名無しさん@13周年
12/11/09 06:39:33.08 gHFSlb1n0
自動車教習所を卒業し、
学科試験に合格して
交付申請書を出したのに、こう言われた・・・
・事故が多いから免許は交付しません
・なぜ、免許取得前に車を運転した?
・誰かが免許確定なのをリークしている
・あなたに落ち度があるかは考えてすらいない
・今から作る新基準で試験受け直して下さい
・交付しないと言ったけど、不交付とは言っていない
・事故を無くすべきと、皆が思ってると分かった。これが知りたかった
・交付します
・目立てて良かったね
445:名無しさん@13周年
12/11/09 06:40:03.99 3OyAueDW0
>>4437 民主=ダムは作ります。高速は短期間だが無料化。子供手当も少ないけどあげます。中国とは戦います・・・etc
最初のマニフェストは別にして、自民が言ってきたことだろ
446:名無しさん@13周年
12/11/09 06:40:07.89 wPyzmJqB0
親娘共々、特別日本に必要なかった奴らだよな、犯罪者一家だし
447:名無しさん@13周年
12/11/09 06:41:21.57 IMF/qO4f0
>>439
それは弱すぎwww
448:名無しさん@13周年
12/11/09 06:41:46.54 6qk9jjEy0
>>438
慣例じゃなくて法な。
法をないがしろにするなんて、
どこのヒャッハー恐怖国家ですか?
449:名無しさん@13周年
12/11/09 06:41:49.56 m4khMFVY0
しろあり3大学へ応募する学生はいないだろう
450:名無しさん@13周年
12/11/09 06:42:03.15 66p3+BFy0
亭主も馬鹿で役立たず、、、、
二人揃って、汚沢に引き取ってもらえ!!!
451:名無しさん@13周年
12/11/09 06:48:56.77 18WK/6VY0
現行基準と申請中の学校、経過を理解しないで、自分の妄想を発表したなんて病気だよ。
数日間、騒ぎをひきおこし、関係先に迷惑をかけただけで終わり。
うすら馬鹿大臣。
452:名無しさん@13周年
12/11/09 06:50:28.33 4HWzB8hi0
>経営者が代わって、借金ができたりしないように応援しないといけない」とも指摘した
こら
税金つぎ込む宣言かよ
ふざけんな
453:名無しさん@13周年
12/11/09 06:50:53.82 uXpSoh4Z0
一生懸命やってるんですけどねぇ
454:名無しさん@13周年
12/11/09 06:51:02.36 7yC8OXF/0
>>451
そこまでならとてつもない馬鹿であることをアピールしただけだが、
この台詞を吐いたことでどうしようもないクズであることまでアピールしたな
455:名無しさん@13周年
12/11/09 06:52:36.42 n2lpYhKT0
>>454
全くだ
他の民主のバカ大臣なら泣いて謝りに行っただろうが
このクズは開き直って唾吐きかけたんだからな
456:名無しさん@13周年
12/11/09 06:53:00.31 nX8biuSg0
何も考えないでやったマキコの行為だが意外に面白い
どーでもいいような大学の事でで泣き叫ぶなよw
457:名無しさん@13周年
12/11/09 06:54:07.23 1j4oC8aI0
テレ朝みろ。
まともな報道してる。
助成金漬けになった大学問題。
これをもっとやっていけ。
ばばぁは人格に問題あるが、この問題は闇が深いぞ。
458:名無しさん@13周年
12/11/09 06:56:16.83 znScGoab0
ブームに乗っかってくるような生徒って質的にどうなの?
大学の質を問題にして起こした行動でブームになったから生徒が増えるだろうでいいの?
459:名無しさん@13周年
12/11/09 06:57:31.72 9eIAS+zg0
クソ大学が多いのは
日本人が馬鹿だからだと思うの・・・
460:名無しさん@13周年
12/11/09 06:57:45.91 Wum59r1c0
普通にカッコ悪い
461:名無しさん@13周年
12/11/09 06:59:11.91 5N6JVaNX0
>>459
ちょっとそういうこと言うのやめなよ! 泣いてる子だっているんだよ!
462:名無しさん@13周年
12/11/09 06:59:54.85 se9JS18j0
【社会】文部科学副大臣、3大学に謝罪
スレリンク(newsplus板)l50
副大臣は謝ったのに何なの真紀子は
463:名無しさん@13周年
12/11/09 07:00:35.55 SYg/dq2LO
うーん、この人頭おかしいんじゃないか?
罵倒する意味じゃなく、どっか精神の病気なんじゃないかと感じる、マジで
わけがわからんもの
464:名無しさん@13周年
12/11/09 07:01:13.12 ZgEh1aWC0
人格に問題ありすぎ。どうしたらここまで性格が捻じ曲がるのか。
465:名無しさん@13周年
12/11/09 07:01:13.71 wnbkbF5g0
大学のほうもテコ入れはいるとして
とりあえずこれ以上別件でお金のバラ撒きはやめて欲しいわ
そんなところに使うお金ありませんから
466:名無しさん@13周年
12/11/09 07:02:28.64 PXxdjKWm0
>>457
そうだな、教育界全体に挑戦状を叩きつける覚悟で補助金にメスを入れにいったならもっと評価できた
だが実際やったのは何の落ち度もない新設校をいじめて「私はイノベーター(キリッ」ってだけ。
467:名無しさん@13周年
12/11/09 07:05:19.21 FFbEj4CIO
>>457
それはそれでいいんだが、眞紀子がやったのは現行基準に沿い申請している学校を巻き込みトンチンカンな発言をして混乱させたこと。
新基準策定と既存大学の見直しは良いことだか、眞紀子は全く内容を理解してないで発表した。
アホやがな。
468:名無しさん@13周年
12/11/09 07:06:09.36 n2lpYhKT0
>>466
そうだよな、お題目としては立派だけど
結果はゴミクズ以下だから叩かれてるのに
結果は正しかったって言ってる奴は頭がおかしい
469:名無しさん@13周年
12/11/09 07:06:42.20 9eIAS+zg0
あの森口は東大?医科歯科大?ハーバード大?
3大学のほうが立派じゃないか!
470:名無しさん@13周年
12/11/09 07:07:14.37 18WK/6VY0
「私は馬鹿でございます」
自己紹介しただけの騒動。
471:名無しさん@13周年
12/11/09 07:07:35.99 50gwPr0Z0
思いつき発言で大ヒンシュク
↓
「そういう意味で申し上げたのでは無い」
↓
側近が必死にフォロー
↓
事態が収束しかけた頃に、調子にのって再びトンデモ発言
“二代目ルーピー”ということで。
472:名無しさん@13周年
12/11/09 07:07:59.09 FjHZxfmQ0
さすがにこの件で真紀子擁護は無理だろと思ってたけど、結構いるんだな
スゲーわ、オマエら
473:名無しさん@13周年
12/11/09 07:08:33.63 j2+PlYc90
>>18
いや、実際Fランの中に、人数確保して補助金せしめるために留学生を中国から
大量に仕入れてそのまま放置→そのまま消息不明
を繰り返してるのがいるからだよ
私立大学と言えど、国から補助金が出てるの忘れるな
474:名無しさん@13周年
12/11/09 07:09:09.58 1j4oC8aI0
>>466
でも、このババァが基地外発言しなければ、
18歳人口が1990年から半減以下へ減っているのに、
大学が倍増しているなんて、多くの国民が知らなかったと思うぞ。
私学は7割が定員割れなのに、全大学が助成金受けてるって……。
国からの金でゾンビのように生き残る大学ばかり。
ナマポ問題を明らかにした吉本芸人と一緒で、
この発言のおかげで大学問題があぶりだされた。
そこはめっちゃ評価してる。正直、大学側の意見はむちゃくちゃ。
そこに乗る野党も問題だ。問責???? 違うんじゃね?
475:名無しさん@13周年
12/11/09 07:09:28.93 m3L6A8ew0
コイツ、絶対謝らないよな。
普通はゴタゴタ起こしたわけだから
ソコに対して謝罪するべきなのに
「アタシの言ってることは正しい、問題は事務方にある」って・・・
それは評論家であって、実行する現場の人の意見じゃない。
社会経験って無いのかな??
476:名無しさん@13周年
12/11/09 07:10:25.24 8pkHW8XQP
真紀子の気持ちはわかる
大臣が不認可したら叩かれるとか
役人の決めたことにボンボンはんこ押して認可するだけなら
大臣のいる意味があるのか
俺は不認可で貫いてほしかったね
意思を曲げたのが残念
477:名無しさん@13周年
12/11/09 07:11:10.18 5N6JVaNX0
>>474
>正直、大学側の意見はむちゃくちゃ。
>そこに乗る野党も問題だ。問責???? 違うんじゃね?
お前の頭がおかしんじゃね? つうかマジでROMっててって本気で思うレベル
マジでROMれ
478:名無しさん@13周年
12/11/09 07:11:14.87 7x7Hp0x00
もういいから田舎でオバハンら相手に漫談でもやってなよ
479:名無しさん@13周年
12/11/09 07:11:41.00 9eIAS+zg0
真紀子と野田のシックスナイン
480:名無しさん@13周年
12/11/09 07:11:56.81 se9JS18j0
>>476
>俺は不認可で貫いてほしかったね
どういう理由で不認可にするのかな?
481:名無しさん@13周年
12/11/09 07:12:26.47 FFbEj4CIO
>>476
それで訴えられ賠償金を払うのがか?。
結果は税金の無駄遣いだよ。
482:名無しさん@13周年
12/11/09 07:12:41.02 iEP+1X3p0
魔木子も糞だが安倍や石破の反応も糞すぎ。
どいつもこいつも肥溜めで溺れ死ね。
483:名無しさん@13周年
12/11/09 07:12:47.30 Rkfc2k0B0
審議会は諮問機関であり、大学設置基準に対する判断は法的根拠にならないのでは
大臣(文科省)が、基準に満たないので不認可と通知すれば、裁判では負けないはず
審議会の基準に対する判断の甘さは、歴史(大学運営の現況)が証明している
484:名無しさん@13周年
12/11/09 07:13:36.85 2ZdqDtaB0
>>476
無実の大学を、罪人扱いしたら叩かれるわ
犯罪者が多いから、お前を拘束する事にした
逮捕権があるから適正
で納得するの?
485:名無しさん@13周年
12/11/09 07:13:40.86 n2lpYhKT0
マキコを擁護してる奴は中学で法の支配という言葉を学んで来いよ
486:名無しさん@13周年
12/11/09 07:13:47.02 8xRuiKv60
準則主義って知ってる?
487:名無しさん@13周年
12/11/09 07:14:12.81 5N6JVaNX0
>>483
専門家の集まりの諮問機関が問題ないっつってんならそれを否定する理由がいるわけで
今回だったら不認可の理由はなんになるの
488:名無しさん@13周年
12/11/09 07:14:34.01 pedJG7YJ0
エツゴの田んぼに帰って草むしりでもしてろや、モンペ大臣。
489:名無しさん@13周年
12/11/09 07:14:39.17 18WK/6VY0
>>476
めくら印を押さなければいいじゃん。
ただ、内容に不備があればの話だか。