12/11/09 12:18:52.26 3TQUugSV0
>>635
津波や高潮や台風で、くっさい藻が流出して、沿岸にものすごい被害。
漁場、養殖場、海水浴場、大壊滅。
637:名無しさん@13周年
12/11/09 13:04:31.78 E6xvsip+0
>>631
企業人はこう考える。
少量で利益が出るほどコストが掛からないのなら、規模拡大したら単価を低く抑えられる。
スケールメリットってやつが適用できるケースだな。と。
638:名無しさん@13周年
12/11/09 13:18:53.38 JVSxH6UT0
>>637
特殊な健康食品として少量使用されるものと、安価な代替品が潤沢にある燃料油を高額な設備投資して量産するのでは全く話が違うだろ。
639:名無しさん@13周年
12/11/09 14:27:23.36 3TQUugSV0
>>637
飼料用や燃料用のクロレラがなくて、高くてインチキな健康食品にしか使われてない理由は・・・・・・・・・
640:名無しさん@13周年
12/11/09 14:31:14.78 hrT/Yng90
>>636
地下資源吸い取りで地盤沈下や震災を招く方がイヤ
641:名無しさん@13周年
12/11/09 14:38:31.76 P9wGWEUY0
これチキチキ?
642:名無しさん@13周年
12/11/09 14:39:15.50 tfyQWTe60
藻藻藻す藻藻藻藻藻の家
643:名無しさん@13周年
12/11/09 15:46:59.09 FJo7z3vG0
藻えるんです。
644:名無しさん@13周年
12/11/09 16:19:17.18 4Wu/J7Ic0
,,,,.,.,,,,
ミ・д・ミ <燃やされるの?
""""
645:名無しさん@13周年
12/11/09 19:37:51.79 6kP1h3Iy0
>>222
とうもろこしのバイオエネルギーがダメ出しされたから藻が出てきたんじゃん。
藻の方があらゆる点で上回ってるとかどっかで見たよ。
藻以外では、芋エネルギーも良さそう。
芋エネルギー公式サイト
URLリンク(www.imo-lab.jp)
芋エネルギー動画
URLリンク(www.youtube.com)
たかじんの委員会で紹介!日本を救うバイオ燃料 芋エネルギー 2011年6月14日
URLリンク(ecolife.tappy-style.com)
TBSテレビ『夢の扉+(プラス)』 #74「イモ発電が日本の電力不足を救う」
URLリンク(www.tbs.co.jp)
芋エネルギーは日本を救う
URLリンク(www.eco-online.org)芋エネルギーは日本を救う/
イギリス、木質ペレットで75万KW発電所~原発1基分に相当
URLリンク(dem.kankyo-u.ac.jp)
木質バイオマス発電低迷―木質チップ不足により3割が休止・縮小
URLリンク(blog.livedoor.jp)
646:名無しさん@13周年
12/11/09 20:19:04.49 L86aZjBW0
昨日作ったきのこの味噌汁が1日放置しただけで腐ってしまった
これも藻の原料にしてほしい
647:名無しさん@13周年
12/11/09 22:16:28.82 D+5s+g3V0
そこらの池にホテイアオイとかウォーターレタスを放り込んだら
沢山増えるよ。
それを燃料や飼料にしよう
648:名無しさん@13周年
12/11/09 22:19:47.16 XZLs1f3p0
ミドリムシじゃないのか
649:名無しさん@13周年
12/11/09 22:25:01.88 c2EmBvAs0
福島の田んぼで栽培すればいいやん。
空いた土地使えて、エネルギー生まれて、水と土中の成分とか吸って
成長してくれれば、セシウムも取り込んてくれたりしてな。
650:名無しさん@13周年
12/11/10 02:11:28.67 7enHwKZZO
今は屋外で培養できるかどうか実証中じゃなかったっけか
田んぼで稲と同時に培養させてもいいなぁ。日光が足りないけど、アオコ状になる必要はない(してはいけない)し。
田んぼに年中水をはらなきゃならなくなるが、人工降雨が液化二酸化炭素でコストが100分の1になったからな。
その田んぼからの排水を福島宮城の沿岸の池に下水道ひいて貯めればいい、そこで初めてアオコ状にさせればいい。
651:名無しさん@13周年
12/11/10 02:14:30.08 e2l4VrdY0
なる訳ねぇwww
ねぼけたこと言ってるなよぉ!!!
652:名無しさん@13周年
12/11/10 02:35:54.03 8lON+bfe0
>>650
田んぼじゃ、育った藻の回収が困難だからミリ
653:名無しさん@13周年
12/11/10 02:46:30.69 IEfJuQKp0
まりもっこりの、もっこりから出た油。
654:名無しさん@13周年
12/11/10 02:52:34.87 vx33JC860
オーランチオキトリウムvs榎本藻
さぁどっちが勝つか。現在榎本リード。
655:名無しさん@13周年
12/11/10 02:59:57.50 JPXi24HNO
>>649
セシウム吸収したら燃料にできないんじゃないか?
656:名無しさん@13周年
12/11/10 03:11:37.27 7enHwKZZO
>>652
650のどこに田んぼで回収するって書いてあんだ?
657:名無しさん@13周年
12/11/10 03:27:21.04 ybfL8Sbz0
俺ヒマだから発電したいけど、1日いくらになるかな
658:名無しさん@13周年
12/11/10 07:05:13.94 Ua7TzZZt0
>>650
効率上げる為に温度管理が必要だから、屋外は場所を選ぶかと
あと、二酸化炭素も
育つ育たないだと育つだろうけど、フクシマじゃ駄目でしょうねぇ
659:名無しさん@13周年
12/11/10 07:11:21.49 OG6C8rM60
>>655
セシウムは搾りかすの方に残るよ
660:名無しさん@13周年
12/11/10 07:14:07.52 oJsKGmsh0
植物油か何か?
661:名無しさん@13周年
12/11/10 07:14:16.17 3SvRk32a0
ン喪~
662:名無しさん@13周年
12/11/10 07:18:32.46 Be7XaM3E0
>>650
水生生物維持的に水張りは歓迎だけど生態系大丈夫なのかよ
663:名無しさん@13周年
12/11/10 07:18:34.25 uHDOhXXu0
瀬川瑛子乙
664:名無しさん@13周年
12/11/10 07:20:25.59 gxa2b7xTO
いや、藻ぅえぇは
665:名無しさん@13周年
12/11/10 07:21:13.07 3SvRk32a0
喪よりもアサヒビールがやってる砂糖とバイオエタノール精製量が何倍にもなる品種改良サトウキビのやつを推進した方がいいんじゃないかね
南国の貧しい国で運営すれば砂糖の生産分はあげれば感謝されるしバイオエタノールはほぼ総取りできる
666:名無しさん@13周年
12/11/10 07:25:24.02 k4uQzMOXO
もー!
以下、ノポン族禁止
667:名無しさん@13周年
12/11/10 07:33:38.09 Bqbht49R0
中国が狙ってくるぞ、気をつけろ
668:名無しさん@13周年
12/11/10 07:41:18.43 P1iA1l5c0
>ジェット燃料
ここが重要だな。
石油が無いと戦闘機が飛ばせない。
日本は海洋国家な点で藻を燃料にする方が
太陽光発電より魅力的。
原子力電池、原子力戦闘機が有れば完璧w
669:名無しさん@13周年
12/11/10 08:16:07.35 augeR48d0
問題点は、エネルギー生産のために広い水面が必要(太陽光の変換効率は最大で1%程度)、
広くなればなるほど水の管理や収穫にコストがかかること(田んぼの再利用はムリ)。
利点はどんどん増殖するものだから、湖とかを丸ごと培養装置にできること。
670:名無しさん@13周年
12/11/10 08:18:38.46 P4E1NlM40
オーランチキチキ?
671:名無しさん@13周年
12/11/10 08:20:40.79 Ua7TzZZt0
>>670
ソッチは話にもならん方
コッチは榎本藻
672:名無しさん@13周年
12/11/10 08:21:32.19 4IYrgvy/0
>>10
ところがな研究費を投入しても採掘権買うより安い見積りが出るとかいう変な状況が発生している
あのアメリカでさえスイッチグラスを燃料化しようと必死だ
673:名無しさん@13周年
12/11/10 08:24:01.43 WmXhvV690
すごいね、実現できたら日本最強だね
期待してます
WWW2では、石油が無くて塗炭の苦しみを味わった
中国、韓国人には気をつけてね
機密を狙ってくる
674:名無しさん@13周年
12/11/10 08:45:21.07 9bAB4m100
>3
それは、チキチキマシン猛レースとはry
675:名無しさん@13周年
12/11/10 08:52:02.67 U4v7fokc0
28年って平成28年?2028年?
676:名無しさん@13周年
12/11/10 08:52:16.57 wksGMIEB0
>>2 マリモも藻も藻のうち
677:名無しさん@13周年
12/11/10 08:54:11.68 lcwZfHWc0
石油資本が潰しにかかっています。
678:名無しさん@十一周年
12/11/10 09:17:22.81 S9wOtk7Y0
もっと、外来種とかの猛烈な勢いで繁殖して困ってる植物から取れないもんかな。
679:名無しさん@13周年
12/11/10 09:21:31.77 C2mTVIgZ0
>>675
文脈からは平成としか思えない
680:名無しさん@13周年
12/11/10 09:23:05.54 Ua7TzZZt0
>>677
そこまで喰い込め無いのが現状
榎本藻でさえも、航空燃料でやっとこ目鼻が見えてきた所だから
681:名無しさん@13周年
12/11/10 09:26:52.63 yNV5mQuJ0
>>654
どっちが勝つかではなく、
うまく使い分けていくことになるんじゃないかね。
682:名無しさん@13周年
12/11/10 09:27:22.81 y/+rDQ5F0
>>678
セイタカアワダチガソリンとかなんか嫌だなw
683:名無しさん@十一周年
12/11/10 09:31:21.25 S9wOtk7Y0
>>682
そう、そういうの。あとオバケ海草とか。
684:名無しさん@13周年
12/11/10 09:50:57.49 T+ABhSNB0
二酸化炭素は発電所から貰うとして、あとはプールが必要だな。
それと、日照時間の長い所でないと効率悪いから年間2000時間以上は
欲しいところ。
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
このサイトを見ると2000時間以上の地域は多い。地域おこしにも良いかもな。
685:名無しさん@13周年
12/11/10 09:55:32.62 0zW+wwQcO
>>682
くっそw何か鼻がムズムズするぜwww
686:名無しさん@13周年
12/11/10 09:56:19.61 yNV5mQuJ0
>>682
キチキチの餌にならないかな
687:名無しさん@13周年
12/11/10 09:59:06.37 Ua7TzZZt0
>>681
使い訳もヘッタクレも、
採算の目処が見えたモノと採算の目処が全く見えないモノとでは比較のしようが無いという
公共事業なら別だろうけど
で、そういう公共事業的公金の持ち出しに
全力で邁進してるのがオーランチオキトリウム
ってな按配
688:名無しさん@13周年
12/11/10 10:01:39.42 vsX5G/XA0
こういうのは原油と単純比較しちゃダメだと思う。
技術、雇用、付帯施設などの波及効果で日本経済に
大きなメリットあるだろう。
中東やメジャーに金払って終わりよりよっぽどイイ
689:名無しさん@13周年
12/11/10 10:05:25.66 Ua7TzZZt0
>>688
価格の高い航空燃料だけど、営業ベースな私企業で採算が取れる(と見込まれた)榎本藻と
全く目処の立って無いもう一方とでは比較のしようが無い訳で
あと、雇用が多く見込める産業でも無いよ
いずれにしても
690:名無しさん@13周年
12/11/10 10:28:31.91 a85qqP5e0
北海道や青森の僻地や福島の原発事故で人の住めなくなった土地にでかい人工湖作って養殖すればいいのに
691:名無しさん@13周年
12/11/10 10:35:20.99 Z0wum18H0
>>690
放射能で汚染された藻から作った放射能に汚染されたガソリンで車まで汚染されてしまいますよ!
692:名無しさん@13周年
12/11/10 10:42:41.41 prJIFypR0
炭素や水素の放射性同位体を含む燃料油が出来るのか?
それとも、精製過程でセシウムなどを完全に取り除けないというのか?
693:名無しさん@13周年
12/11/10 11:00:09.02 Ua7TzZZt0
>>690
低温で効率良く育つ藻は、
まだ無いので
694:名無しさん@13周年
12/11/10 11:03:16.45 Z0wum18H0
汚染された土地でできたものはみんな汚染されているんでしょう?
政府が隠蔽しようとしていますが騙されませんよっ!(キリッ
695:名無しさん@13周年
12/11/10 11:24:58.79 Bqbht49R0
太陽のエネルギーを藻の光合成で炭素燃料に変換する効率を50%と仮定すると
日本の化石燃料を賄うためには
四国と同じ面積の藻の生産プールが必要
と、言う事で、四国の人オワタ
696:名無しさん@13周年
12/11/10 11:27:55.74 XqUUenhE0
無理だろうけど海上で育てれたらいいんだろうな
697:名無しさん@13周年
12/11/10 11:28:47.35 Be7XaM3E0
>>682
オオカナダガソリンも頼む
航空機の翼を透明にして中で藻培養しようぜ
698:名無しさん@13周年
12/11/10 11:32:09.90 8lON+bfe0
>>695
実際は1%いくかどうかだぞ
699:名無しさん@13周年
12/11/10 11:48:58.73 j1Ec9IX60
>>641
違う
ボトボト
700:名無しさん@13周年
12/11/10 13:42:06.27 0QKs1zHW0
>>698
一般の人のイメージは、ペットボトルに藻を入れて太陽光に1日あてると
ボトルいっぱいの油が取れるという程度(テレビでこんなコメントだしてる
ヤツがいた。)。
太陽光の変換効率は1000%を軽く超える。これは詐欺だな。