【政治】 田中真紀子大臣 「3校、認可しない!」→朝「不認可などしてない!」→夕「認可します!」(画像あり)★4at NEWSPLUS
【政治】 田中真紀子大臣 「3校、認可しない!」→朝「不認可などしてない!」→夕「認可します!」(画像あり)★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
12/11/07 19:47:03.78 YFUgnUMB0
クビ切って小泉みたく人気とるチャンスを逸したな。民主党残念。政権交代かな‥

3:名無しさん@13周年
12/11/07 19:47:12.38 bhTAnqRL0
フォークダンス

4:名無しさん@13周年
12/11/07 19:47:33.35 1yQfkqr40
                  ノ´⌒ヽ,,     旅人よ、なぞなぞじゃ。
              γ⌒´      ヽ,
             // ""⌒⌒\  )     朝は不認可
            /==   \  / ヽ )ヽ     昼は不認可取り消し
           /==== (・ )` ´( ・) i===|     晩は認可するもの
       / ̄ |=====  (__人_)  |===|      な~んだ。
       /     |===== 、_`ー'_/===|                  ./|\
 ̄ ̄ ̄ ̄ |   )  ̄| ̄ _ ヽ_| | ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  |  \
       ヽ__)))―\__)))―、_)))


答え

    / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙ ー´ノ  \ヽ  丿 | /
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  //
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ 
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /    
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´/
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/

5:名無しさん@13周年
12/11/07 19:47:42.32 bZbK5wBp0
もっと、アホな官僚共をあわてさせろ!

日本の役所は、課長の判断で勝手に外国人に生活保護の受給や犯罪者を外国に
逃がしたり出来るけど大臣の指示は国会の議決がいる。なにか民主党政権は
間違ってるな。

6:名無しさん@13周年
12/11/07 19:50:09.75 OaGb8q030
>>1
また産経・酒巻か!w

7:名無しさん@13周年
12/11/07 19:50:12.44 byFktyeK0
朝令暮改より酷い

8:名無しさん@13周年
12/11/07 19:50:48.27 KeaFPpVS0
官僚とマスコミの集団ヒステリーこえ~な
話は最後まで聞きませう。

9:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
12/11/07 19:50:59.55 0
>>6さん
いつも変な写真や面白写真撮ってるカメラマンって、その人なんですか?

10:名無しさん@13周年
12/11/07 19:51:22.12 GR7qjEkZ0
>田中真紀子大臣 「認可の段階で建物が出来ているのはおかしい。誰かが情報流してる」

これが一番驚いたんだけど
大臣は、大学設置基準を秘密にしててこっそり審査するとか思ってたわけ?
普通、大学側は設置基準を事前に知らされて、それに沿って準備するわけだよね

11:名無しさん@13周年
12/11/07 19:53:34.67 jenmzTDb0
総理は混乱を招いた責任を取って罷免しろよ

12:名無しさん@13周年
12/11/07 19:53:36.39 OaGb8q030
>>9
そうです
こんなのとか
URLリンク(photo.sankei.jp.msn.com)

13:名無しさん@13周年
12/11/07 19:53:45.44 Qq+Y7Bii0
根性なし

14:名無しさん@13周年
12/11/07 19:53:58.85 1yQfkqr40
>>10
岡田克也 「認可が下りる前に建物が出来ているのはおかしい」
これも、NHKニュースの全国放送で流れていたわけだが
イオンって営業許可下りてから店舗建築はじめてるのかね?

15:名無しさん@13周年
12/11/07 19:54:22.74 oxfhU6yR0
これって今回は文科省の大学設置基準だったけど
もし新しい刑法を・・・て考えたら空恐ろしい行為だよな

大臣「日本の犯罪が多くなりすぎた。日本人の質が低下している。
これから新しい刑法作るから、そこの3人とりあえず警察に捕まっとけ」

って話だよな
罪刑法定主義なんてあったもんじゃねえ
しかも遡及してるしw

大臣である以前に、国会議員としての資格すらないだろ。こんな考えのヤツ

16:名無しさん@13周年
12/11/07 19:55:07.66 xs0ChsjQ0
無だな大学多すぎなのは確かにそうだけどさ
やり方が性急過ぎたな

17:名無しさん@13周年
12/11/07 19:55:07.88 8dnvh0X50
富山】仮免試験で運転中止を命じられ逆ギレ大暴走し申請書を破り捨てた謎の中国人
URLリンク(read2ch.com)

18:名無しさん@13周年
12/11/07 19:55:19.50 ixkLRxZS0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!ポルナレフ出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |


19:名無しさん@13周年
12/11/07 19:55:31.83 wSkRvjrrO
やっぱ女ってクズだわ

20:名無しさん@13周年
12/11/07 19:56:17.51 OkxN84aD0
>>19
女がクズと言うより女に政治をやらせるとろくなことにならない
まともな女政治家っていたっけ?

21: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/07 19:56:28.37 FmurViQiO
田中はこんなんばっかだよ(´・ω・`)

22:名無しさん@13周年
12/11/07 19:57:00.85 IY9wjwNS0
>>20
いっぱい居るだろ、岡崎トミ子とか

23:名無しさん@13周年
12/11/07 19:57:06.15 I4bsM8YR0
角田美代子の写真が出たけど
目つきとか生理的な雰囲気がマキコと同じ

根本的に同種の人間なんだろうな

24:名無しさん@13周年
12/11/07 19:57:22.18 RuzpWrxL0
映像みたけど記事以上にひどかった、問題提起、改革の一部なんだってw
クズすぎワロタ

25:名無しさん@13周年
12/11/07 19:57:28.48 iPPTLtqr0
この人って、自分の指輪を部下に探させるのが仕事なんでしょ?
さすが、新潟県民の星。

26:名無しさん@13周年
12/11/07 19:57:47.66 UydvECVj0
>>1
真紀子が老いると角田になるだろうな

27:名無しさん@13周年
12/11/07 19:57:56.96 HyiJcIib0
クビにして支持率が大幅に下がった小泉政権。

クビにしなくとも支持率が下がり続ける野ブタ政権。

どっちの政権が優れてるか一目瞭然

28:名無しさん@13周年
12/11/07 19:58:22.42 oT0W6OB/0
>>20
ティモシェンコたん

29:名無しさん@13周年
12/11/07 19:58:26.73 fkz7cjq70
衆院文部科学委員会で自民党の松野博一氏の質問を聞きながら書類を受ける田中真紀子文科相
=7日午後、国会・衆院第17委員室(酒巻俊介撮影)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

♪アタシは大臣なのよ 気をつけなさい~
官僚になったなら 膝突きなさい~
あんたらは 使用人 そういうものよ~

SOS!SOS! ほらほら呼んでいるわ~
今日もまた誰か~ マキコのリンチ~♪


30:名無しさん@13周年
12/11/07 19:58:48.44 8dnvh0X50
国内】運転免許カンニング取得 新たに中国人2人逮捕 [07/13]
URLリンク(read2ch.com)

31:名無しさん@13周年
12/11/07 19:59:03.87 pMf7OmK3O
>>14
岡田も馬鹿丸出しだな。
どうせコイツも先がない議員だ。
岡田屋かイオンで丁稚から修行したら。

32:名無しさん@13周年
12/11/07 19:59:08.83 HyiJcIib0
>>19
女がグズでなく、民主党がグズ。
岡田も同じこといってただろ。

33:名無しさん@13周年
12/11/07 19:59:29.89 PoCEwlsJ0
朝鮮学校無償化絶対阻止!

34:名無しさん@13周年
12/11/07 19:59:40.75 RBVwPa8n0
民主党はやめることをやめる義務でもあるのか

35:名無しさん@13周年
12/11/07 19:59:46.83 H889Fu0I0
ばあさん、次は落選だな

36:名無しさん@13周年
12/11/07 20:00:20.12 E1FPoZcl0
新潟県民はクズだな

37:名無しさん@13周年
12/11/07 20:01:02.71 qhpeY+T+0
真紀子が無条件で折れるなんて、選挙前パワーは強いな。

38:名無しさん@13周年
12/11/07 20:01:38.18 WPjPem2S0
相変わらず人材豊富だなぁ

39:名無しさん@13周年
12/11/07 20:01:44.44 rdhsxIgFP
> ※画像:衆院文部科学委員会で自民党の松野博一氏の質問を聞きながら書類を受ける田中真紀子文科相=7日午後、国会・衆院第17委員室
>  URLリンク(photo.sankei.jp.msn.com)

いや、凄い姿勢だなw

誰も注意しないのかw

40:名無しさん@13周年
12/11/07 20:02:01.33 +U8MmQSy0
>>1
撤回するなんて壊し屋の真紀子らしくないな。

とりあえず記念真紀子

41:名無しさん@13周年
12/11/07 20:02:06.15 jenmzTDb0
新潟県民はいい加減田中家を見捨てろよ

42:家政夫のブタ
12/11/07 20:02:31.28 DemB3V/C0
お前ら勘違いしてる。
イオンができるときは、認可が下りてから、翌日には建物ができて開店する。

一度行ってみ、びっくりするから。

43:名無しさん@13周年
12/11/07 20:02:46.13 zVmdGtNO0
性懲りも無くバカに大臣やらすからこうなる

44:名無しさん@13周年
12/11/07 20:03:03.44 FK/21A5yi
大学関係者と元推薦受験予定者ならびにその家族全員に議場で土下座し謝罪しろ。で死ね。

45:名無しさん@13周年
12/11/07 20:03:22.73 9hiU7xQZO
>>29
さすがマイスター酒巻w

46:名無しさん@13周年
12/11/07 20:03:53.89 Vksi8zG20
記念真紀子

47:名無しさん@13周年
12/11/07 20:04:18.37 3nq3Gc/u0
「新基準」が思いつきのその場しのぎだったのが完全にバレたか
鳩の「腹案」のがもうちょい持ったぞ

48:名無しさん@13周年
12/11/07 20:04:22.97 mfBgSeSp0
なんだかんだ言って人を引き付けるよな
今回は踊らさせられたようだが

49: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/07 20:04:24.57 Fn17FHP50
これが遭難なんですね


50:名無しさん@13周年
12/11/07 20:04:34.16 p5uQmQ5/0
キチガイジャスコは真紀子擁護してた上に、安倍さんは意見がころころ変わると批判してたよね
で、これどうすんの?www

51:名無しさん@13周年
12/11/07 20:05:22.54 hPLRtFjI0
○○さんは言うことがよく変わる。
会見が始まったときは『認可しない』と言われた」


52:名無しさん@13周年
12/11/07 20:06:39.19 zlkBmbP70
政権交代しても与党を渡り歩いて大臣を歴任するってことは毎日言うことが違うということ。
これだけは一貫してぶれない真紀子流。

53:名無しさん@13周年
12/11/07 20:06:44.81 p5uQmQ5/0
とりあえず真紀子とジャスコは関係者に土下座しろや

54:名無しさん@13周年
12/11/07 20:07:37.50 YkcU08hV0
こんなクズが大臣だなんて笑えんよ



野田は責任取って切腹しろ

55:名無しさん@13周年
12/11/07 20:09:39.73 mKWsfjSY0
ブサヨよ、これがルーピーだ。

56:名無しさん@13周年
12/11/07 20:09:42.06 SesZJV5J0
このようにええかっこしいの思いつきで日本めちゃくちゃにされた3年でした
早く終わんねーかな

57:名無しさん@13周年
12/11/07 20:10:26.86 HyiJcIib0
真紀子、岡田、
寺田や横路を落選させろよ。


58:名無しさん@13周年
12/11/07 20:11:00.72 KeaFPpVS0
言ってることは間違ってないけど
集団ヒステリーに押し切られそうだなw

馬鹿って怖いねw

59:名無しさん@13周年
12/11/07 20:11:03.19 eULNFp3s0




>>1
もう真紀子は犯罪者でいいだろ
逮捕しろよ






60:名無しさん@13周年
12/11/07 20:11:29.56 +U8MmQSy0
>>39
田中真紀子も民主党の水になじんでいるのがよく解る一枚だなw

URLリンク(kwout.com)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-42.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)

61:名無しさん@13周年
12/11/07 20:11:36.76 HyiJcIib0
しかし最近ホント、
ブレたとは批判しないね。
マスゴミは。

62:名無しさん@13周年
12/11/07 20:12:17.83 ayX5yhAw0
>>47
「腹案」とかあったな
もはや懐かしい

63:名無しさん@13周年
12/11/07 20:12:21.51 IcBGsraK0
朝令暮改だな

64:名無しさん@13周年
12/11/07 20:12:33.37 M9PCKiF80
行くとこまで行って
罷免されて欲しかった

残念

65:名無しさん@13周年
12/11/07 20:12:57.96 Mg0deU2E0
私が全責任を取る!で散ればまだカッコいいのに
「私は知らない、事務方のせい」はないだろ・・・

66:名無しさん@13周年
12/11/07 20:14:10.04 IKJBug6hP
与党からも即時撤回の声ったって、総理副総理官房長官が三人揃って支持してたんだろ。
何でころっと裏切りやがりますか。


67:名無しさん@13周年
12/11/07 20:14:20.64 n5yvw80SO
これが朝令暮改か。まさか現代日本でお目にかかるとは思いませんでした。

68:名無しさん@13周年
12/11/07 20:14:45.09 GR7qjEkZ0
>>58
これで良かったんだぞ、真紀子のためにも
本気で不認可にしてたら100%裁判沙汰になっていた

69:名無しさん@13周年
12/11/07 20:14:47.38 HyiJcIib0
>>58
>>47
新基準は官僚の入れ知恵だろ。
ホント、苦し紛れ。

70:名無しさん@13周年
12/11/07 20:15:03.72 znmH5NdM0
台本通りだろう

71:名無しさん@13周年
12/11/07 20:15:52.75 I4bsM8YR0
大統領選挙と重なってラッキーだったな
普通なら間違いなくトップニュースなのに

72:名無しさん@13周年
12/11/07 20:16:45.30 m4BzwHcDP
>>69
新基準作成による3校の審査は、手続き的に無理筋だから
手続き大事の官僚が言うとは思えないね。
マキコの思いつきだろう。

73:名無しさん@13周年
12/11/07 20:16:57.06 OOqqKAgK0
駄目だこいつ・・・早くなんとかしないと・・・

74:名無しさん@13周年
12/11/07 20:17:01.59 dlleNVvt0
>>69
官僚がそこまでのたわ言を言うかな?
悪意をもってハメる気でもないとありえん

75:名無しさん@13周年
12/11/07 20:17:07.13 skNJCFhmO
ミンスらしいこれぞミンス議員

76:名無しさん@13周年
12/11/07 20:17:36.67 oxfhU6yR0
よし、なら大臣任命の基準を新しく作ろうぜ
それまでは現大臣の権限は一時ストップな

ってこと、ありえないだろ?え?田中さん


77:名無しさん@13周年
12/11/07 20:17:44.47 98RYzZQ40
さすがの産経写真部

78:名無しさん@13周年
12/11/07 20:17:44.79 PtkyEnHt0
直紀が↑


角栄が↓

79:名無しさん@13周年
12/11/07 20:18:02.15 vLo1eDJVO
官僚ほど優秀な連中が、新基準なんて無茶苦茶を言い出すはずがないだろ

そもそも不認可だって真紀子の独断専行だぞ
官僚は頭抱えてるだろうよ(笑)

80:名無しさん@13周年
12/11/07 20:18:17.68 KeaFPpVS0
>>68
今回はね
でも言い出すタイミングとしては完璧だった
建設中とか試験前日に発言してたらもう大変w

81:名無しさん@13周年
12/11/07 20:18:23.16 V5DVMS3U0
>>58
真紀子は一人ヒステリーだけどな

82:名無しさん@13周年
12/11/07 20:18:40.89 yYRo13hq0
真紀子の不認可を支持してた馬鹿がいるということに
日本人はもっと危機感を持つべき

83:名無しさん@13周年
12/11/07 20:19:08.84 k2HQmq5R0
こんなバカを当選させる新潟県民が悪い

84:名無しさん@13周年
12/11/07 20:19:51.00 pnOXro890
なんでマキ子なんかを大臣にしたんだ? しかも何故文科相?

85:名無しさん@13周年
12/11/07 20:19:51.93 zymH2hGu0
仮に「義憤に駆られた」と主張した人物が田中真紀子に対して
「100万円やるから何もするんじゃねえ」と申し出をした場合、
贈賄罪は成立するのだろうか?

86:名無しさん@13周年
12/11/07 20:19:52.37 DzeA8QxF0
真紀子の行ってる事が正しい
教育を金儲けの道具にしてるクズは死ね

87:名無しさん@13周年
12/11/07 20:19:53.57 vveuz+lB0
手術しないと絶対助かりません。ほっておいたら死にますよ!
その後、この病気あまり知らんのですわ。
まあ、諸般を鑑み、手術しないでもいいでしょう。
あんた、この病気がよく解ってよかったでしょう。

まあこんな医者には絶対掛かりたくはないわな。




88:名無しさん@13周年
12/11/07 20:20:04.42 HyiJcIib0
>>72
そうかな?
真紀子の顔を立てつつ、認可させる方法だろ。


89:名無しさん@13周年
12/11/07 20:20:40.78 9y6PvoPr0
>>88
これで面目が立ったとお思いで?

90:名無しさん@13周年
12/11/07 20:20:44.15 BWpFbX4XO
>>53
スゲエよな
党の副代表と 担当大臣が 行政手続きを知らない。調べもしないで滅茶苦茶やってドヤ顔してる


日本よ、これが民主党だ

91:名無しさん@13周年
12/11/07 20:20:49.01 QVumAYRL0
ぱっぱら・ぱ~

92:名無しさん@13周年
12/11/07 20:21:17.88 XCjyarD10
コイツに限らず民主党って、正義のためなら正式な手順なんてクソくらえ、
それで犠牲者がでても正義のためでしったこっちゃないって思想なんだよなぁ。
まんまテロリストの発想なんだよ。

93:名無しさん@13周年
12/11/07 20:21:27.89 HyiJcIib0
>>86
真紀子自身、
教育行政を弄んでるんだが?


94:名無しさん@13周年
12/11/07 20:21:36.94 GR7qjEkZ0
>>80
官僚はむしろ真紀子を守ったんだぞ

95:名無しさん@13周年
12/11/07 20:21:55.09 nD0dfGAy0
>>82
ミンス盗に投票する基地外

96:名無しさん@13周年
12/11/07 20:21:56.93 V5DVMS3U0
>>86
正しくない

97:名無しさん@13周年
12/11/07 20:21:59.68 VBUYsOTB0
朝令暮改って忙しいって意味だと思ってたぜ
無能って意味だったか

98:名無しさん@13周年
12/11/07 20:22:06.24 DzeA8QxF0
クズ大学を作って誰が得するの?

99:名無しさん@13周年
12/11/07 20:22:14.04 oHdxNtnD0
>>82
なんとなく痛快で無駄を削減した気になるだけで
意味もわからず賛成してしまう。

多分こういう人が民主党に投票してるのでは

100:名無しさん@13周年
12/11/07 20:22:18.26 dlleNVvt0
>>88
これから新基準作って審査して、ってなると4月に間に合わないからな
遅れれば結局裁判沙汰だから、話にならないその場しのぎ

101:名無しさん@13周年
12/11/07 20:22:46.19 qGPa9okW0
なんで叩かれてるのかよくわからんのだがそんなに新設予定の3校は良い大学なのか?
有権者のほとんどがどっちでも良い問題だと思うし
国民一人当たりにしたら微々たるもんだけど助成金かからない分国民にとっては不認可の方がプラスじゃないの?

102:名無しさん@13周年
12/11/07 20:23:30.58 HyiJcIib0
>>89
現に官房長が補足説明してたじゃん。

ま?それにも批判されまくっていたけどな。



103:名無しさん@13周年
12/11/07 20:23:32.30 pnOXro890
こんなあっさり撤回するなんて、何の信念もなく、なんとなくパフォーマンスで不認可にしただけだったのがばれちゃったな

104:名無しさん@13周年
12/11/07 20:23:33.26 Mz600d4f0
もしかして脳に虫でもわいてるんじゃ・・・

105:名無しさん@13周年
12/11/07 20:23:47.17 M2q8DkwG0
>>26
だねー
モンスター角田と同じことしてるよね
肩書きあるだけ田中のばばあのほうがたちが悪い

106:名無しさん@13周年
12/11/07 20:24:38.32 Cj0UzyKC0
>>1
意味がわからないんだけど

107:名無しさん@13周年
12/11/07 20:25:07.73 GR7qjEkZ0
>>101
件の3校が良い大学かどうかは関係ないの
真紀子だってこれらの大学が良いか悪いかよく知らないと言ってるし

108:名無しさん@13周年
12/11/07 20:25:46.38 m4BzwHcDP
>>88
旧基準下で申請された物を、新基準で再審査は
事後法になっちゃって出来ないでしょう。
そんなことやってる間に、大学が旧基準でさっさと認可下ろせって
訴訟して国が負ける。

109:名無しさん@13周年
12/11/07 20:25:51.94 3nq3Gc/u0
>>65
「事務方の勘違いで不認可と誤解されちゃったけど、つまり不認可決定ではないわけだ。ギリセーフいや勘違いも怪我の功名だね☆」

という腹芸の有効活用。不認可が正式決定されてたら、やっぱり認可の軟着陸も不可能だった

110:名無しさん@13周年
12/11/07 20:25:58.19 Ztcs29HA0
× 朝令暮改
○ 金令水改


111:名無しさん@13周年
12/11/07 20:26:08.02 KeaFPpVS0
>>94
守る必要なんてない
というか守ったのは自分たちの利権だよ
そもそも官僚は制度の欠陥に気付かない
原発と全く同じだな

112:名無しさん@13周年
12/11/07 20:26:14.37 YzuqsODvO
>>98
税金をもらえる学校経営側。天下り先、確保される職員、客員教授などなど。白蟻連中。

113:名無しさん@13周年
12/11/07 20:26:52.45 ah9zIsVo0
大学行って何を学ぶの?4年遊ぶために行くんだろ?大学側も学生は金づるだろ

114:名無しさん@13周年
12/11/07 20:26:55.82 YUQ277+FP
朝令暮改。馬鹿婆さん。

115:名無しさん@13周年
12/11/07 20:27:10.14 Qgu0MUD20
朝と夜で言うことが違うあたり鳩山みたいだな
あのクラスの人材がごろごろしてるのはすごいなあ
もちろん悪い意味で

116:名無しさん@13周年
12/11/07 20:28:26.75 3nq3Gc/u0
>>114
不認可はやらないけど新基準ならいいでしょ!と朝三暮四もやってるというね

117:名無しさん@13周年
12/11/07 20:28:32.93 GR7qjEkZ0
>>111
必要があるかどうかではなく
事実として官僚は真紀子を守ったの
涙ぐましいまでにアホの大臣を相手に何時間も時間を費やして

118:名無しさん@13周年
12/11/07 20:28:52.43 qGPa9okW0
>>107
なおさら何が問題なのかわからん・・・
多くの人にとって感情を左右する必要のないどうでも良い問題な上に
どちらかといえば許可しない方がメリット大きいという・・・

>>108
許可出た後なら事後扱いになるけど正式な許可出す前だからね。
国会とズブズブの司法がこの状況で国賠認める訳ない。


119:名無しさん@13周年
12/11/07 20:29:27.00 HHOtaFU40
>>112
私学助成ってどれくらい出るか知らないでしょ?

120:名無しさん@13周年
12/11/07 20:29:27.02 WbO3NyE+0
腹黒さんの手のひら返しを彷彿とさせるなぁw

121:名無しさん@13周年
12/11/07 20:29:30.18 CVWV88E7O
角さん娘を何とかしてくれ

122:名無しさん@13周年
12/11/07 20:29:33.37 DzeA8QxF0
これ以上シロアリどもに税金を盗まれてたまるか
大学ビジネスのクズどもは真紀子に殺されて破産しろ!

123:名無しさん@13周年
12/11/07 20:29:51.72 j36vs5zqO
>>101
国立大に比べて数段少ない費用で地方の人間が学ぶ機会を増やす
これはいいことだろ

まず助成金の額は生徒数に応じて出るわけで都会のバカ大学(例えば真紀子の母校ワセダ)の方が多い
助成金が惜しいなら早稲田を潰すといい

124:名無しさん@13周年
12/11/07 20:29:56.53 V5DVMS3U0
この期に及んでなにが問題か分からんとか言ってる奴って何なの?
真紀子なの?

125:名無しさん@13周年
12/11/07 20:30:27.11 m4BzwHcDP
>>118
いや申請受理する前に公示してないと事後でしょ。

126:名無しさん@13周年
12/11/07 20:30:53.17 XCjyarD10
>>101
資源もない国で教育に金かけなくてどこにかけるんだよ。人的資産こそ国の要なのに。
そりゃ正当に使われてるかどうかは精査する必要があるだろうけど、
教育や研究に関する費用が無駄だとかいう発想はレンホー並みの馬鹿

127:名無しさん@13周年
12/11/07 20:30:56.23 YUQ277+FP
>>118
頭悪いのは分かったから。

128:名無しさん@13周年
12/11/07 20:31:06.80 0sBwtpdm0
こんなキチガイを当選させる新潟土人に恥という概念は無いのか

129:名無しさん@13周年
12/11/07 20:31:39.73 Ya3zSbbZ0
>118
まだ決めてもいない新基準で判定するバカがどこに居る?

民主党にいました

130:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
12/11/07 20:32:05.12 u3lqhuaFO
野田がこいつを起用したのも判る、馬鹿だから必ず無駄に騒ぎを起こす、まあ要するに囮だなw

最初から捨て駒。

131:名無しさん@13周年
12/11/07 20:32:28.90 rg+tdo7d0
朝三暮四

132:名無しさん@13周年
12/11/07 20:32:30.61 DzeA8QxF0
クズ大学は金儲けの道具にすぎない
こんな大学で人間が成長するか?合理的説明を誰かしてくれよ

133:名無しさん@13周年
12/11/07 20:32:44.34 KeaFPpVS0
だからお偉いさんはハンコ押す作業とか揶揄されるんだよ
「不認可」と言っただけでバッシングされるのは構造的におかしい
そもそも大臣には不認可出す権限が与えられてるわけで
まずは話を聞かないとね
それで不認可理由がおかしければ裁判でも何でもやればいい

134:名無しさん@13周年
12/11/07 20:33:00.19 GR7qjEkZ0
>>118
>多くの人にとって感情を左右する必要のないどうでも良い問題な上に

そりゃまあ無関心な人はいるだろうけど
このスレに来て無関心をアピールされても何と言ったらいいか
真紀子は悪い大学を排除するために不認可にしたわけでは無い
ただ「今の基準ではもうやらせない」って急に思いついて実行しただけ
それが世の中に通用しないって思い知らされて撤回して、今に至る

135:名無しさん@13周年
12/11/07 20:33:25.52 pMrU9+j90
>>79
真紀子大臣の発言をもとにしたら、校舎要件も学生募集要件も
撤廃せなあかんからなw

かといって、これらの要件に代えて、過当競争防止の要件立てることは
できん。学校法人の環境面を規制することで教育の質を確保しようと
した、学校教育法の趣旨目的に明らかに反する。
教育の内容の規制なんてのも、百パーセント違憲になることは言うに及ばず。

となると、幻のマキコ規準は、とんでもない規制緩和になったろうなw
官僚も頭抱えただろ

136:名無しさん@13周年
12/11/07 20:33:27.17 0sBwtpdm0
>>132
お前のような頭の悪すぎる奴がこの世に存在する事より悪は無い

137:名無しさん@13周年
12/11/07 20:33:28.96 2YVXB5BN0
真紀子 「朝令暮改ではありません。私の手元の時計ではまだ朝です」

くらいは言うぞ。

138:椿某腐照寝雲国彩
12/11/07 20:33:35.85 Q7wTiOfO0
>>118
馬鹿

139:名無しさん@13周年
12/11/07 20:33:39.11 6K0xRQ9j0
>>4
答えは超人だ!

140:名無しさん@13周年
12/11/07 20:33:54.62 h2YR/VaU0
>>124
岡田の可能性も

141:名無しさん@13周年
12/11/07 20:33:57.87 ibz88dCA0
「認可の段階で建物が出来ているのはおかしい。誰かが情報流してる」

頭おかしいな・・。大学設置基準すら読んでないし。
認可でた後ならいくらでも営利優先で設計変更する、それを防止するためだろうがw


142:名無しさん@13周年
12/11/07 20:34:07.07 p+KamW6S0
官僚が仕事できないからこうなる

143:名無しさん@13周年
12/11/07 20:34:23.55 3nq3Gc/u0
>>118
例の3大学の何が問題なのか答えない時点で、不認可強行したとしても裁判からの敗訴後に認可だろう
不認可貫くのは不可能

>多くの人にとって感情を左右する必要のないどうでも良い問題

認可制度でやってるのは大学だけじゃないもの。めちゃくちゃ多くの人が注視してたが

144:名無しさん@13周年
12/11/07 20:34:44.35 A9iCNFg00
こんなのが昔は日本発の女性首相候補と言われてたんだよなあ
失脚させた小泉は先見の明があるわ

145:名無しさん@13周年
12/11/07 20:35:07.33 mXqqEPbE0
>>69
官僚の入れ知恵は
「大臣の正式な決裁は申請者に届けられていない。よって、認可/不認可の決済はまだされていない。」
「大臣の、発言は大局として、大学が多すぎるのではないかという意味であり、今回申請をした3法人個別についてした発言ではない」
「マスコミや申請者に、不認可との認識をもたれてしまったのは事務方のミスである」
ってとこだよ。
決済を簡単に引っくり返したら大臣としてダメージになるので、(そりゃ嫌だったろうけど)事務方の連絡ミスであり未決済です。
事務方の説明をちゃんと聞いたら、認可が適当と判断しました。って逃げる道を提供したわけ。

ところが例の会見で大臣が「新たに審議会を構成してから新しい設置基準を作って審査をしなおす」なんて言い出しちゃったから
摘んじゃったんだな。

これで、もう完全に発言撤回をするしか道がなくなっちゃった。

大臣は申請書すら見たことが無く、審査なんて半日もあればできると思ってたんじゃないかな。
(実際の設置申請は膨大な資料の山。これを精査し、ヒアリングを行い、実地検証する。最短でも半年コース)

146:名無しさん@13周年
12/11/07 20:35:09.69 rdhsxIgFP
>>111
「官僚の利権」ってのは、国が栄えないと享受出来ない代物なんだが。

147:名無しさん@13周年
12/11/07 20:35:21.77 fpNWpeC+0
>>139
確かに「人間を超越している」けど、斜め上にだ
西北の方角に超越している

148:名無しさん@13周年
12/11/07 20:35:55.74 THLiea9y0
許認可権限は大臣にあるんだから、不認可は別にいいと思うが

むしろ、こんなにあっさりひるがえすところが駄目じゃね?

149:名無しさん@13周年
12/11/07 20:36:12.26 x0GOkZri0
ダメな人に権力持たせると暴走するんだな
角栄は娘の教育失敗したな

150:名無しさん@13周年
12/11/07 20:36:19.86 j36vs5zqO
※今来た人用。許可と認可の違い


>認可は、許可とは異なり、適法な申請がなされ、かつ、当該申請内容が要件を充たしたものである限り、
>必ず当該申請が認容される(認可がなされる)という点に特徴があります。

◆認可【にんか】

 認可とは、第三者の法律上の行為の効力を補充して、その法律上の効果を完成させる行為をいいます。
別の表現をすれば、一般的には自由に行い得る行為について一定の要件を設け、
その要件を充たしている場合には、当該行為の法律上の効果を完成させ、発生させるというものです。

 例えば、公共料金の値上げの際に必要な認可や、建築協定の認可、緑化協定の認可などが
これに当たります。また、農地の売買等に関して必要な農業委員会の許可(農地法第3条第1項)も、
法律の文言上は「許可」となってはいますが、(許可とは異なり、ここでいう認可の性質を有するものです。

認可は、許可とは異なり、適法な申請がなされ、かつ、当該申請内容が要件を充たしたものである限り、
必ず当該申請が認容される(認可がなされる)という点に特徴があります。

なお真紀子はバカなので許可と認可の違いを理解していなかったもよう

151:名無しさん@13周年
12/11/07 20:36:22.94 bkpTdbhT0
真紀子ならギリいける。

152:名無しさん@13周年
12/11/07 20:36:55.33 M5LKthEB0
アホ丸出し
選挙演説で何言っても説得力ゼロ

153:名無しさん@13周年
12/11/07 20:36:57.96 DzeA8QxF0
クズ大学=学費詐欺
金の亡者を教育から一掃してくれ。真紀子頼む!

154:名無しさん@13周年
12/11/07 20:37:17.07 0anOvZ4Y0
野田も前半は旦那に後半は真紀子にと田中家に
散々な目に会わされる一年だったなw

まっ任命責任で野田の自業自得だけどね!

155:名無しさん@13周年
12/11/07 20:37:35.59 3nq3Gc/u0
>>133
>まずは話を聞かないとね それで不認可理由がおかしければ

その理由を示さなかったのが一番の悪手で騒動の中心だったんでしょうが

156:名無しさん@13周年
12/11/07 20:37:41.16 rjfLaMHQO
>>142官僚は仕事できる。国民が馬鹿な政治家当選させるから、有能な官僚が苦労する。衆愚政治って言葉がぴったりだ。

157:名無しさん@13周年
12/11/07 20:37:51.67 nD0dfGAy0
まきこ擁護の何割かは電通やピットクルー?

158:名無しさん@13周年
12/11/07 20:38:02.69 qGPa9okW0
>>123
ここで真紀子叩いてるのが10代の若者とかその年の子を持つ親とかなら分かるけど
2ちゃんのコア層からしてその層だけでこんなにスレが伸びるとは思えないんだよね。
損得勘定なしで言ってるにしては叩くべき要素に乏しい気がするんだよなぁ。

>>126
許可されないかもしれなかった3校が他の大学と比べて何が良いのよ?
定員割れがいたるところで発生してるってことは大学自体は足りてる訳でしょ?
だったらむしろ定員割れ起こすような大学をテコ入れした方が効率的じゃん。

>>127
煽るのはいいから今回と類似したケースで国賠認められた判例もってこいよ。

159:名無しさん@13周年
12/11/07 20:38:15.38 0sBwtpdm0
>>153
お前のような頭の悪すぎる奴よりクズはいない

160:名無しさん@13周年
12/11/07 20:38:18.02 sYmTlrHD0
>>126
頭いい人が大学行けばいいだけで猫に御杓子も大学行く必要がない。
皆が大卒だと高コストになるし、屁理屈野郎が増えるだけ。


161:名無しさん@13周年
12/11/07 20:39:34.86 Ya3zSbbZ0
>148
でも条件を満たしている事案に対して明確な理由無しに拒絶はできないだろ

162:名無しさん@13周年
12/11/07 20:39:42.64 RP/1C+ZD0
こんな馬鹿が卒業できた大学も廃校にしろ

163:名無しさん@13周年
12/11/07 20:39:54.74 wPQO0vVi0

認可しない→認可してない→認可する→認可するとき→認可すれば→認可しろ


164:名無しさん@13周年
12/11/07 20:39:58.03 jb2VmTjoO
いいじゃないか、実に民主党テイスト満載で

165:名無しさん@13周年
12/11/07 20:40:07.97 LTixjcGQ0
アホなのか?

166:名無しさん@13周年
12/11/07 20:40:12.89 m4BzwHcDP
>>148
基準に反していたか、それと同等の具体的事情があれば
不認可してもいいんだけどね。

そういう事情が無く恣意的運用ができるようじゃ、
大臣への賄賂横行の人治国家になっちゃうよ。

167:名無しさん@13周年
12/11/07 20:41:02.60 Y56jmSYP0
平成3年までは認可制といっても、許可制と変わらないぐらい事前審査が厳しかったんだな。
平成3年に大幅に規制緩和されて、大学なんぼでも増やせ、というような現行制度に変更された。
少子化が目に見えていた平成3年に規制緩和とは、判じ物みたいだな。

168:名無しさん@13周年
12/11/07 20:41:11.05 bAAaBq770
鳩山の「最低でも県外」を思い出すな。

仮に、どんなにいい政策でも、思いつきでは無理。
映画・ドラマじゃないんだから。

大人なら、ちゃんと準備しろ。

169:名無しさん@13周年
12/11/07 20:41:15.55 dlleNVvt0
>>148
その権限というのは、基準を満たしてるかどうかを確かめる権利であって
気分でOkだしたり出さなかったりしていい権利ではない

170:名無しさん@13周年
12/11/07 20:41:36.41 GR7qjEkZ0
>>133
不認可理由って・・・
真紀子はこの大学の何も知らないって自分で言ってるんだぞ

171:名無しさん@13周年
12/11/07 20:41:52.39 16U2xftt0
新基準で判断するんじゃないの?
何で現行制度でやるって言う話になってるの?

172:名無しさん@13周年
12/11/07 20:41:52.79 DzeA8QxF0
こんなクズ大学を卒業したってブラック企業しか就職できない
これを学費詐欺と言わずに何と言うんだ?

173:名無しさん@13周年
12/11/07 20:41:56.41 Ien5eWuS0
>>4
ルーピーAAに外れなし

ていうか誰が作ってるんだよw

174:名無しさん@13周年
12/11/07 20:42:09.25 WFtUUT1R0
画像見たら自民党で更迭された時と同じで、まるで成長してない

175:名無しさん@13周年
12/11/07 20:42:12.95 qGPa9okW0
>>134
このスレにいる人のほとんどが新しい大学が出来るか出来ないかという話には無関心かつ無関係でしょ。
真紀子がいなかったら誰も知らないまま新設されてたんじゃないの?
俺が言いたいのは排除されるべきじゃないって思えるほどの大学なのかどうかってこと。
こんなに真紀子叩く人が多い割にこの大学を認可するメリットが全く見えてこない。


176:名無しさん@13周年
12/11/07 20:42:45.73 VbKihajZ0
使い物にならんばばあだなぁ・・


177:名無しさん@13周年
12/11/07 20:42:46.30 eGO/wUHv0
朝令暮悔

178:名無しさん@13周年
12/11/07 20:43:11.11 3nq3Gc/u0
>>158
>こんなにスレが伸びるとは

騒動の最初にマキコが「先に建物が出来てるのはおかしい」とか言っちゃったからだな
「国の基準通りに建物他体制を作って審査受けて、基準に合ってたら認可しなくてはならない。大臣は許可と間違えてる」と即バレた
こんな面白いネタそうそう無いぞ

179:名無しさん@13周年
12/11/07 20:43:15.47 A9iCNFg00
いい大学か悪い大学かという個人の考えで政治をしたら滅茶苦茶になるわ
要件を満たすか満たさないかで考えないとな

180:名無しさん@13周年
12/11/07 20:43:30.99 0jR5QjQa0
旦那よりだめじゃん

181:名無しさん@13周年
12/11/07 20:43:33.50 E4TsL8LO0
大急ぎで検討委員会作って、新基準に基づいて一ヶ月程度で判断するって話じゃなかったっけ?

そんな話は一日で全くなかったことになってるわけね・・・(´・ω・`)


182:名無しさん@13周年
12/11/07 20:43:49.30 V5DVMS3U0
ID:qGPa9okW0
ID:KeaFPpVS0
ID:DzeA8QxF0

酷い。コイツラ。

183:名無しさん@13周年
12/11/07 20:44:13.28 THLiea9y0
>>161
不認可の場合の理由は明らかにすると
決まってはいなかったのでは?

大学の乱立が。。。という話をしなければ
まだよかったんだけどね。


184:名無しさん@13周年
12/11/07 20:44:18.68 GR7qjEkZ0
>>175
>俺が言いたいのは排除されるべきじゃないって思えるほどの大学なのかどうかってこと。

逆に、排除すべき大学だという根拠があれば提示してもらいたいが
何か瑕疵でもあったのかね
そういうのをまったく考慮しないで「今の基準は甘いからやめた!」なんて通用するわけが無い

185:名無しさん@13周年
12/11/07 20:44:23.21 L8oz6Vhp0
なんで認可下りる前に工事してんだよ。

186:名無しさん@13周年
12/11/07 20:44:23.31 E8dROFDZ0
民主党はよけいなことやらないで、さっさと経済破綻させればいいのに。

そうすればこんな問題ふきとばせるのに。

187:名無しさん@13周年
12/11/07 20:44:25.72 mXqqEPbE0
>>101
理念の問題じゃなくて、手続き的に全然ダメって話し。

例えば、一ヵ月後に行われる選挙に出馬しようとして、選管が決めたルールを完全に
クリアするように書類を作ったり、ポスターを準備して、いざ選管に立候補の申込みに
行ったら、選挙管理委員長が「現在のルールは気に入らない。今から新しいルールを
作って、これに合致するかチェックしなければ、書類を受理できない。」って言ってる様
なもん。
選挙の日程は動かすことができず、誰の目にもルール作りに1ヶ月以上かかる。

仮に決済の最終決定件が委員長にあったとしても、こんな決済が許されると思う?

188:名無しさん@13周年
12/11/07 20:44:56.41 fkz7cjq70
そもそも
伝統芸能メインの秋田芸大とか
看護、保育の大学だろ
どれも需要があるじゃない
Fラン大学の新設とはわけが違うんだ

189:名無しさん@13周年
12/11/07 20:45:03.50 yjpyzHdX0
>>180
でもさ、破れ鍋に綴じ蓋の夫婦だと思うよ

190:名無しさん@13周年
12/11/07 20:46:08.26 bAAaBq770
少子化で、大学の倒産が現実的な状況で、新しい大学なんていらん。
誰でもそう思う。
その大衆心理にこびようと思いつきでやるから、問題。

認可の基準を厳しくするとか、そういう「方向づけ」をするのが正しいやり方。

191:43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
12/11/07 20:46:37.80 T7prMavQ0


  角栄のいいところ  ひとつも継いでないじゃん  このババァ・・・・・・・・・・・・・



192:名無しさん@13周年
12/11/07 20:46:40.23 qqSkmfVk0
>>141
何度同じことを
もう飽きた

193:名無しさん@13周年
12/11/07 20:46:50.16 3qMzrcoL0
>>175
済まないが日本語として意味不明だねえ。
わざわざ生かしておく必要がない人間AさんやBさんもいるのではないか?
と変わらない

194:名無しさん@13周年
12/11/07 20:47:03.60 3nq3Gc/u0
>>185
部員5人集めてきたら部の成立を認める、みたいな仕組みだからだろ
そりゃ作りたい奴は条件満たしにかかる

195:名無しさん@13周年
12/11/07 20:47:08.66 jgqbV3HK0
>>175
お前の方が勉強不足。岡崎女子は微妙だが、後の二つには明らかに意義がある。


196:名無しさん@13周年
12/11/07 20:47:22.39 9YEu72ZqP
マキコはやり方がへぼすぎる。
言ってる事は悪くないんだけど、やり方が阿呆過ぎて既得権益者から脚を掬われまくり。


197:名無しさん@13周年
12/11/07 20:47:33.48 8CCa2AH/0
つーかこんな発言は違法だって誰も気付かなかったのかよ
恐ろしいわ

198:名無しさん@13周年
12/11/07 20:47:41.71 GR7qjEkZ0
>>185
認可してもらうためには工事しないと駄目
口先だけでは認可しませんよって事

199:名無しさん@13周年
12/11/07 20:47:47.08 TmausETm0
l =\,, ,,/= │|  「認可しない」 「不認可していない」 「認可する」     
  l l  (●)  (●) |V        
  ∨  (__人__)  し.|      何じゃこれは?? 同一人物の発言とは、、、
   |    |r┬-|    | 
   ヽ   `ー'´   /       俺が言うのもなんだが民主党ってこんな奴ばかりなんだwww

200:名無しさん@13周年
12/11/07 20:47:57.34 rdhsxIgFP
単純化すると、この問題は、「大臣の権能」という事に尽きるな。
どこまでフリーハンドが与えられるか、という話だ。

まあ、被害が出た以上は、真紀子の逸脱と考えるべきだな。

201:167
12/11/07 20:48:07.67 Y56jmSYP0
大学進学希望者数は平成5年の120万人がピーク。平成3年の規制緩和はデタラメな政策
ではなかったんだな。ところが、その後進学希望者数は減少の一途。平成19年は67万人。
半減に近い。しかるに大学の数は増加の一途。
設立基準の見直しが遅すぎるよ。
URLリンク(eic.obunsha.co.jp)

202:名無しさん@13周年
12/11/07 20:48:20.27 SQET64e+0
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
出てくる議員全員に説得され続けたからね
共産党議員にもいわれてた
局長、官房長も苦しい答弁

203:名無しさん@13周年
12/11/07 20:48:26.87 XCjyarD10
>>175
そもそも学問の需要なんて、時代の要請によって変わってくもんだろ?
コンピュータが一般化すれば専門の高等教育を受けれる大学が出来るのは当然のことだし、
時代とともに新設されて分野が増えるのが当たり前なの。




204:名無しさん@13周年
12/11/07 20:48:37.36 THLiea9y0
>>166
まぁ、そういうけどさ。
大学とかの教員とかに応募してみ、
新設とかだと、門下の審査いるんだけど、
大学内の選考で通っても、門下で5文字だけの教科不適合とか
意味不明の回答もらったりするぜ。

新設不適合とか、ただ書いても理由になるような気がしそう
だけど(というか、つっぱねられる)、どうなんだろう。。

205:名無しさん@13周年
12/11/07 20:48:47.79 Sr8y1oJC0
裁判費用に税金を投入するギリギリで間に合ったか。無駄使いせずにすんだ・・・あぶねえ
それにしても愚かだな。。。

206:名無しさん@13周年
12/11/07 20:48:48.73 j36vs5zqO
>>175
お前にはメリットがないだろうよ
他の人にはメリットがあるんだよ

とりあえず北海道の病院関係者と患者、秋田市民と愛知県の幼稚園保育園と
そこに子供を通わす父母たちにはメリットがある
お前には関係ないけどな

207:名無しさん@13周年
12/11/07 20:48:50.06 eGO/wUHv0
>>175
あのー、メリットもクソも、真紀子自身がこの3大学を不認可にする根拠を説明できてない時点で終わってるんだが
大体、法令に違反してないことを確認したって認可なんだから、大臣にも正当な理由無くそれを止める権限はないわ

208:名無しさん@13周年
12/11/07 20:49:15.85 NkNiCeZI0
>>1
夫婦揃って大臣解任おめでとうございます!

209:名無しさん@13周年
12/11/07 20:49:39.90 bdfMlBx20
>>84
朝日の社説によると田中氏が民主党代表選で一部議員らの立候補要請を辞退し、
野田陣営の選対本部長代理を務めた「論功行賞」。
そして高い知名度による「選挙の顔」への期待からだった、とある。
ずる賢い野田のことだ。当然考えていただろう。
ところが裏目に出た。
策士策におぼれるの典型か。

210:名無しさん@13周年
12/11/07 20:49:44.57 5rgOJg9y0
時限爆弾みたいなもんだとは思ったけど
それにしても早くタイマーが進んでるな

211:名無しさん@13周年
12/11/07 20:49:47.43 DzeA8QxF0
こんな大学に進学したら恥と思わない学生も悪い
高い学費出してもらう親に申し訳ないと思わないのか?
ゆとりは本当にダメ

212:名無しさん@13周年
12/11/07 20:50:27.86 3nq3Gc/u0
>>196
誰も掬ってないけどな。壁打ちして骨折したレベル

213:名無しさん@13周年
12/11/07 20:50:31.72 ZX5GxrTT0
最後の最後までクズすぎるぞ、民主党!

214:名無しさん@13周年
12/11/07 20:50:32.74 xcVFCnXn0
>>202
共産党からも言われるって・・・
未だ擁護してるバカいるのかよ
「認可する前に建物建てるな」とか
まだ言ってるの?

215:名無しさん@13周年
12/11/07 20:50:33.46 ALmlVfzj0
税金が無駄使いされて、不良外国人がたくさん輸入されるからこれからは認可のあり方を考えたほうがいいな
大学は7割で定員割れだったっけ?この先バタバタ潰れるよ

216:名無しさん@13周年
12/11/07 20:50:33.23 miHATEGz0
この案件は言った時点で真紀子の負け
後から認可してもやっぱりいい加減と叩かれるし
認可しないままでも頭おかしいと叩かれる

217:名無しさん@13周年
12/11/07 20:50:44.91 mt/o8H/p0
昨日くらいからマキコ擁護の民主党バイトが大量に湧いてるが目立ってきたけど、
いよいよ解散が近いのかな

218:名無しさん@13周年
12/11/07 20:50:45.88 V5DVMS3U0
ここで真紀子を擁護してる人はちゃんとこの委員会見たのかね>>202
これ見てもまだ擁護できるとしたら相当オカシイけど。

219:名無しさん@13周年
12/11/07 20:50:58.62 GR7qjEkZ0
>>204
>新設不適合とか、ただ書いても理由になるような気がしそう

何となくじゃ駄目だと思うよ
大学内の規則はしらんが、国としての規則は厳格に運用しないと
事実、それで真紀子は折れたわけだし

220:名無しさん@13周年
12/11/07 20:51:02.82 bAAaBq770
> あのー、メリットもクソも、真紀子自身がこの3大学を不認可にする根拠を説明できてない時点で終わってるんだが

認可基準を満たしてるからだろうな。

「満たしてるのに=法的にokなのに不認可」なんて、パフォーマンスするより
認可基準を厳しくする方が、頭も、政治力も使うし、改革が正しければ、国民の指示も得られる。

政治家なんだから。

221:名無しさん@13周年
12/11/07 20:51:11.67 9YEu72ZqP
大学の乱立は間違いない。
そこを問題視する視点はいいんだけどやり方がダメ杉。
功を焦りすぎだよ。

222:名無しさん@13周年
12/11/07 20:51:37.89 llS7up4r0
>>175
>こんなに真紀子叩く人が多い割にこの大学を認可するメリットが全く見えてこない。

まだ、何が問題になってるかもわからないような
頭の悪い書き込みする奴がいるんだな

ホントに馬鹿って死ななきゃ治らないんだな

223:名無しさん@13周年
12/11/07 20:51:51.32 NkNiCeZI0
>>211
思考が浅すぎて可愛そうな人だね。

224:名無しさん@13周年
12/11/07 20:52:00.65 Ya3zSbbZ0
>185
建物、設備、人員の手当てが出来ていることが許可の条件だからだろ・・・

現行基準では準備していない状態では許可が出ないんだから

225:名無しさん@13周年
12/11/07 20:52:01.49 qirfivUE0
写真wwww
 URLリンク(photo.sankei.jp.msn.com)



AA化 はよwww

226:名無しさん@13周年
12/11/07 20:52:07.73 non5oilG0
>>175
文科省が認可申請通してるんだが・・

なんか、免許取るみたいに考えてるんじゃないか?お前

227:名無しさん@13周年
12/11/07 20:52:11.71 OaGb8q030
>>218
迫力満点なナオキ
って感じだったな

228:名無しさん@13周年
12/11/07 20:52:30.04 Sr8y1oJC0
>>175
メリットが見えないからといって、いきなりルールを変えてしまうのは、クズすぎると思うよ。人として。
クズっていうのは批判を我慢すればいいだけかもしれないけど、
行政としてそんな暴挙は許してはいけないと思う。
若者の個々の人生が狂うことに目をむけず、日本社会としてだけをみてメリットがそんなに見えないのは、同意

229:名無しさん@13周年
12/11/07 20:52:44.10 lPhgJOgl0
田中真紀子がなぜこんな横暴な『政治主導w』の行動を取ったのか?
それは『選挙』が近いから。
田中真紀子の地盤の選挙区は『新潟県第5区』、
つまり、『長岡市(2区・4区に属さない地域)、小千谷市、魚沼市、南魚沼市、南魚沼郡』であり、
そして、その地域には『長岡造形大学』がある。

今回、槍玉に上がった新設3大学のうち、『秋田公立美術大学』は
完全に『私立』である『学校法人長岡造形大学』が設置した『長岡造形大学』と競合する。
両者を比較すると、
当然、『秋田公立美術大学』は『公立(秋田市立)』であるので学費は安く済む上に、
『秋田市』と『長岡市』では、『地方都市としてのブランド力』は秋田が断然に上である。
さらに、『造形大学』と『美術大学』では、『ネームバリューとしてのブランド力』は
『美術大学と付く秋田』の方が『造形大wと付く長岡』よりも断然に上である

つまり、『秋田公立美術大』が開設させると、『長岡造形大学』は完全に経営破綻に追い込まれる。
まして過疎に悩む日本屈指、いや、世界屈指の豪雪地域である長岡である。
数年の内に倒産してもおかしくない。

そのため、田中真紀子は、、特に長岡造形大学の関係者を標的に政治資金を掻き集める目的で
『選挙地盤の長岡に貢献している』という派手なパフォーマンスをした、ということ。
だから、今になって田中真紀子は『再審査云々』とか言い出しているが、
他の2大学が認可されても、絶対に『秋田公立美術大』の開設が認可される可能性は極めて低い。
少なくとも、田中真紀子が文部科学大臣である間は、まず無い。

ちなみに、「長岡造形大学」の偏差値は 35 である。  URLリンク(www.scorenavi-univ.com)

余りに低レベルの大学とは名ばかりのエセ大学であり、田中真紀子が主張する様に廃学とするのが正しい。

ついでに、長岡技術科学大学 工学部 の偏差値は 43。  URLリンク(www.scorenavi-univ.com)
こちらも廃学すべきエセ大学である。

230:名無しさん@13周年
12/11/07 20:52:51.15 rOE9PrEs0
麻例暮改ってやつか

231:名無しさん@13周年
12/11/07 20:52:52.74 5fA1q+td0
>>204
> 大学内の選考で通っても、門下で5文字だけの教科不適合とか
> 意味不明の回答もらったりするぜ。

その教員の専門が教える科目と合っていないって意味だろ
まっとうな拒否理由だよ

232:名無しさん@13周年
12/11/07 20:53:10.02 EUqtCpgK0
中国からの留学生への補助金廃止すれば、Fラン大学なんて勝手に減っていく。


233:名無しさん@13周年
12/11/07 20:53:11.34 2YVXB5BN0
下から上がってくる書類にただハンコ押すだけなんて、いる意味がないじゃないか!

とか考えてるなら、まず人の上に立っちゃダメだと思う。

234:名無しさん@13周年
12/11/07 20:53:18.09 1yQfkqr40
>>218
ジミンガーと書き込むのが仕事の連中が働いているだけだろう

235:名無しさん@13周年
12/11/07 20:53:26.64 mXqqEPbE0
>>183
いいえ。不認可の場合は、具体的に「何故不認可なのか」を明確に記した書面を
作成しなければなりません。なぜなら、これが無いと、不認可とされた側が、
不服審判請求を行うことができなくなってしまうからです。

今回の場合、大臣が「3大学個別の問題ではない」と口をすべらせてしまたので、
この時点で不認可にはできなくなっていました。(気付いていないのは本人だけです)
法の不遡及の大原則があるので、一度受理してしまった書類について、後出しの
基準で判断することができないからです。

236:名無しさん@13周年
12/11/07 20:54:07.76 gcNtHVdX0
このくらい面の皮の厚さがないといけないという政治家の教科書のような奴だ

237:名無しさん@13周年
12/11/07 20:54:16.35 THLiea9y0
>>219
新設の規則がよくわからんのだが、
ようするに、不認可とだけだして駄目なのかということ。
余計なこと言わなければ、通ってた話なら、不認可とだけ
言えばよかったのではと思う。

真紀子は昔から、口がすべるんだよww。親父の駄目な
ところを重点的に受け継いでいるww

238:名無しさん@13周年
12/11/07 20:54:27.57 ODCi0G6BO
>>101
だからといってほぼ決まっているものをひっくり返すのは社会人としてダメだよ。
八ツ場ダムもそうだけど、政権交代を経てない、前任の大臣は認めていたことだから悪質だよ。

239:名無し猫 ◆IVHAFoAvEA
12/11/07 20:54:34.21 zBgdfwZ70
>>175
そう思うんなら、文部科学大臣(真紀子は多分先が短いがw)が
「メリットのある大学だけ認可する」というふうに
基準を変えるなり、さらには学校教育法を改正すればいいだけだよ。

で、今の3校は、今の基準に従って申請して審査されて審議会を
通ったわけだ。

この違いくらいは、わかるよな?


240:名無しさん@13周年
12/11/07 20:54:45.91 HOV3CaRm0
真紀子がいちばんイラネだな


241:名無しさん@13周年
12/11/07 20:54:58.02 Wq+asnmC0
>>14
真紀子だけじゃないんだ。(´▽`*)アハハ



242:名無しさん@13周年
12/11/07 20:55:04.50 V5DVMS3U0
>>236
こんなのばっかりだと国は終わるって

243:名無しさん@13周年
12/11/07 20:55:14.45 Taovohey0
>>215
これから考えるのは良い、と言うかやらなくちゃいけないことなんですけど、
今までのルールに乗っ取って準備してあとは大臣のハンコもらうだけになったところで
納得できる理由もなくひっくり返したからここまでの騒ぎになってるんじゃないのかな。
これが来年から新規開校を厳しくするとか学校の数を絞っていくとかなら
こんなに叩かれていませんよ。

244:名無しさん@13周年
12/11/07 20:55:51.07 JvzoyaYBO
頭おかしいでしょ
よく議員やってるよね

245:名無しさん@13周年
12/11/07 20:56:05.82 non5oilG0
>>242
【マニフェスト】 民主党 「政権を取れば財源は何とかなるという甘い見通しがあった」 
スレリンク(newsplus板)

こんなのばっかだけど

246:名無しさん@13周年
12/11/07 20:56:15.58 j36vs5zqO
>>200
大臣の権能はあるだろ
最初に申請を受け付けて、審議委員を選んでるんだから

今回の場合は前大臣の平野が申請を受け付けて、平野が任命した審議委員に審査を委託して
審議委員からOKが出た段階で大臣が認可の判子を押す
そのタイミングで大臣が平野から真紀子に代わった

そしたら真紀子が判子を押さないと駄々こねた
低次元の騒動だよ

247:名無しさん@13周年
12/11/07 20:56:19.39 mXqqEPbE0
>>185
平成25年4月に開校する予定の大学なので、認可がおりてからの準備では間に合わないでしょ?
ちなみに、平成25年4月開校を予定する場合は、平成24年3月に申請しなさいっていうのは、
規定ですので・・・

248:名無しさん@13周年
12/11/07 20:56:53.48 3nq3Gc/u0
>>221
基準変えて参入を減らすにしても、既存の大学減らす基準作るにしても、効果出るのは田中大臣どころか民主政権下じゃないだろうしね
任期中に目に見える手柄を立てるにはこれしかなかったんだろ

249:名無しさん@13周年
12/11/07 20:56:57.91 rdhsxIgFP
>>245
民主党はなw

250:名無し猫 ◆IVHAFoAvEA
12/11/07 20:57:00.65 zBgdfwZ70
>>237
不認可のような不利益処分をするには
その理由を提示しないといけないのよ。

行政手続法8条。

251:名無しさん@13周年
12/11/07 20:57:01.98 g9926+g40
原口かよ

252:名無しさん@13周年
12/11/07 20:57:09.19 ENU/35KY0
>>4

wwwwwwwwwwwwwwwww

253:名無しさん@13周年
12/11/07 20:57:14.70 GR7qjEkZ0
>>237
その場合でも、提出した書類上のどこに問題があったのか、
どこが設置基準を満たしていなかったのかを問われることにはなるわね
でも真紀子は、新基準を策定するまでは凍結って言いかたしたから
現基準で審査した結果、不認可って言い方は絶対にするわけも無く

254:名無しさん@13周年
12/11/07 20:57:26.53 VTBo/Cnr0
民主党政権になってから須らくそうだけど、
思慮の浅過ぎる政治主導なら
まだ官僚政治のほうがいい
即死の猛毒を飲まされるか、
少しづつ毒を盛られるかの違いみたい

255:名無しさん@13周年
12/11/07 20:57:30.34 8l6u51yj0
>>1


暴 走 バ ア さ ん




256:名無しさん@13周年
12/11/07 20:57:54.37 Ya3zSbbZ0
>248
手柄どころか致命的なポカやらかしたからな
さすが角栄の娘

257:名無しさん@13周年
12/11/07 20:57:57.98 DzeA8QxF0
新設費用回収が終わったら潰すんだろ
大学を金儲けに悪用してるクズと天下り官僚は真紀子に滅ぼされろ

258:名無しさん@13周年
12/11/07 20:58:18.90 W3BsCW8+0
鳩といいコイツといい
本当に頭を一度見てもらったほうがいいんじゃないのか?
ニュースでまたコイツの面見ることになるのか
こいつの面二度と見たくない


259:名無しさん@13周年
12/11/07 20:58:20.62 hG8PNnZR0
ロッキード!
ロッキード!

260:名無しさん@13周年
12/11/07 20:58:38.34 8CCa2AH/0
いや、いまだにアホなレスするやつおおすぎだな。
そういう人って大臣なったら、オールマイティの権限持てると
思ってるの?
マスコミでさえ恐る恐る叩いてて、笑ってしまった。
あいつらちゃんと大学出てるのかよ。

261:名無しさん@13周年
12/11/07 20:58:59.29 d/N3j5g9O
こいつは歯切れの良いことを言ってれば支持を得られると思っていたんだろ

今回は無理だったな

262:名無しさん@13周年
12/11/07 20:59:09.88 Y7bG75cc0
>>29
酒巻俊介キャメラマンの見事な仕事ぶりwwww

263:名無しさん@13周年
12/11/07 20:59:57.22 Z+su9Na80
画像だけで産経ってわかった。

264:名無しさん@13周年
12/11/07 20:59:57.87 bdfMlBx20
>>211
俺は国立を出て公務員をやっているが大学や学歴で人を判断したことはないが。
どの学校に行こうがそこで努力している奴を尊敬する。
仕事や会社もそれなりに誇りをもって仕事をしている奴を尊敬するが違うのかな。
俺の人生経験では学歴のない奴がなぜか学歴にこだわっていたように感じた。

265:名無しさん@13周年
12/11/07 20:59:59.69 idVMwlml0
URLリンク(s3.gazo.cc)

266:名無しさん@13周年
12/11/07 21:00:00.12 JvzoyaYBO
ところで新規の規定の内容ってどんな内容なの?
新規規定によって認可されたなら当然あるよね?

267:名無しさん@13周年
12/11/07 21:00:03.04 0wg5hu6v0
この息吐くように嘘つくババアも更迭できないのかよクズ豚

268:名無しさん@13周年
12/11/07 21:00:33.90 ODE84a1P0
問題意識を持つのは結構だが、手続的正義とかって発想が全くないのな
「○○は間違ってる!」と思うとそれを周囲に確認したり共有したりすることなく一直線で手段は選ばない
もしかしたら自分の考え方の方が間違ってるかもしれないとは欠片も思わないんだろうか

269:名無しさん@13周年
12/11/07 21:00:44.77 THLiea9y0
>>231
もちろん、そんなことはわかってるに決まってるだろw。
大臣の権限で行える新設不適合も大して変わらんレベルの
話だろといいたいわけ。

270:名無しさん@13周年
12/11/07 21:00:53.56 3nq3Gc/u0
>>257
悪用してるクズ大学だから不認可なんですとでも言えば良かったのに
なぜ理由の説明だけ黙り続けたんだろうな

271:名無しさん@13周年
12/11/07 21:00:57.27 GR7qjEkZ0
>>248
そうなんだよ
要するに真紀子には政治的大局観がまるで無い
自分の手柄をどう確保するかしか頭に無い
これで真紀子を支持している人の気が知れないわ
自分を正当化するために言っている一般論としての大学のあり方とかは、
真紀子がただ利用しているだけの薄っぺらいもの

272:名無しさん@13周年
12/11/07 21:01:00.99 u0vGA4Db0
民主解散しろ
芸能人の行く 堀越に恨みあるのか?

273:名無しさん@13周年
12/11/07 21:01:05.88 i+lW00bR0
>>4
支援

274:名無しさん@13周年
12/11/07 21:01:16.80 WifZiTnM0
リアル朝令暮改とかすげーな
また伝説を作ったか

275:名無しさん@13周年
12/11/07 21:01:18.89 gH4Q2pfe0
お前ら真紀子が巨乳だって事忘れるなよ!!

276:名無しさん@13周年
12/11/07 21:01:25.90 1yQfkqr40
>>267
野田豚は今、ラオスでボッチ状態で酒飲んで泥酔してます

277:名無しさん@13周年
12/11/07 21:01:30.17 6dpH+FoL0
マスコミに負けた政治主導・・・
また日本が一歩後退した

278:名無しさん@13周年
12/11/07 21:01:41.86 KST75Ifn0
10年後にはFラン大の半数は潰れてるんだから好きなようにさせてやれやwwww

279:名無しさん@13周年
12/11/07 21:01:45.46 5GbI8Rab0
>>1
jpgワロタ

280:名無しさん@13周年
12/11/07 21:02:18.23 mXqqEPbE0
>>265
ふんぞり返るってより、
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

281:名無しさん@13周年
12/11/07 21:02:43.66 DzeA8QxF0
金儲けできる奴が優秀というキチガイ思想を日本から一掃して下さい真紀子大臣

282:名無しさん@13周年
12/11/07 21:03:00.72 THLiea9y0
>>235
あぁ、そうなんだ。
それなら話はわかる。ありがとう。

しかし、近くに事前にレクチャーできるやつはおらんのかね。
真紀子は自分で墓穴を掘ったわけね。

283:名無しさん@13周年
12/11/07 21:03:06.39 F1FT8oi70
>>275
ふくらみかけ至上なのでそんなんどうでもいいです

284:名無しさん@13周年
12/11/07 21:03:09.30 nk1culO70
大学開校よりも大臣の方の任命基準を見直してくれよ。
せめて一般教養・一般常識を備えた日本人にしてくれ。

285:名無しさん@13周年
12/11/07 21:03:21.89 dnRqnKGX0
田中真紀子的にはまったくブレてないな。
いつもこんな程度。

物言う女性代表みたいに言われてる(?)けど女性ほどこいつに怒れよ。
女の下品さ醜さ全開で地位を貶める要因になってる。

286:名無しさん@13周年
12/11/07 21:04:59.97 kgCFyNbI0
朝方いたリスク馬鹿はどこ行った?
社会常識がどうこう言っていたが、こいつのどこに社会常識があるんだ?
真紀子擁護の阿呆どもは、ハヨ出てきて自分の馬鹿さ加減を悔い改めろ。

287:名無しさん@13周年
12/11/07 21:05:02.72 Ul5GsBMP0
>>275

少し考える

288:名無しさん@13周年
12/11/07 21:05:20.09 dlleNVvt0
>>282
居ないわけがないだろう
アレが人の話を聞かないだけだ

289:名無しさん@13周年
12/11/07 21:05:22.21 3nq3Gc/u0
>>277
いくら大臣だって、大臣自身が間違った時に備えて色々首輪が付いてるのに、本人だけ気付かず全力疾走して案の定絞まっただけ
マスコミやら誰かにやられたっていうか、自滅だよ

290:名無しさん@13周年
12/11/07 21:05:46.42 uJ3xePww0
>>1
真紀子のおかげでまた安倍総裁への期待が高まった
喜ばしいことだ

291::名無しさん@13周年:
12/11/07 21:05:53.62 1HuYsGUi0
こんな女を当選させた新潟県民の良識を疑うわ


292:名無しさん@13周年
12/11/07 21:06:14.35 NyLsWwFM0
>>4
鳩山が朝三暮四の意味を聞かれて朝令暮改の方の意味を答えてたな

293:名無しさん@13周年
12/11/07 21:06:14.89 mXqqEPbE0
>>282
事前レクチャーは散々したようですよ。
あの「新基準で審査しなければ認可できない」だけは、
事務方も予想外だったんじゃないかな。

294:名無しさん@13周年
12/11/07 21:06:19.12 JvzoyaYBO
まあ、マキコ据え置きのまま民主党は消滅するんだろう
維新に逃げても無駄だから
民主党議員は覚悟しといた方がいいと思うよ

295:名無しさん@13周年
12/11/07 21:06:21.24 DzeA8QxF0
クズ大学は天下り官僚の利権
天下り官僚とその家族のぜいたくな暮らしは馬鹿学生の親が支えますw

296:名無しさん@13周年
12/11/07 21:06:41.79 z6M/DeD/0
727 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 10:12:31.21 ID:x6u1hhBo0
オレが車運転したくって、運転免許証とろうとする。

調べたら、県の公安委員会が免許許可証を発行しているらしい。
許可申請するには、県の公安委員会認定の自動車教習所で訓練を受け、
自動車の運転技術を「予め」身につけなければ、ならないらしいw
そして、数ヶ月の教習期間と数十万の費用をかけて、無事教習所の終了認定書を貰えた。
最後に(・・・と、思っていた)、公安委員会の運転免許試験場で筆記試験をパスできた。

あと、1時間もしたら、念願の免許証が手にできる。ところが・・・・・
そこに突然、県の公安委員長が来て、「今から免許制度を変えるから、免許は出せません」と叫び始めた。

これって、アリ???

297:名無しさん@13周年
12/11/07 21:06:54.76 non5oilG0
>>291
それ、全国的にあるだろw

298:名無しさん@13周年
12/11/07 21:06:55.63 j36vs5zqO
>>285
真紀子から角栄の娘という立場と資産を取り去ったら
尼崎の化け物ババアみたいになる
嫁の貰い手がなくゴミ屋敷で暮らしてるだろ

299:名無しさん@13周年
12/11/07 21:07:04.13 SUUKrCAo0
この人なんのために認可しないって言い出したの?

300:名無しさん@13周年
12/11/07 21:07:09.53 qGPa9okW0
>>184
真紀子が言ってた多くの大学で定員割れが起きているということは一つの根拠になるでしょ。
この問題に関しては9割以上が真紀子を叩いてる印象だから、その理由を知りたいだけ。
手段に問題があったのは分かるがそんな熱くなる問題かなと思う。

>>187
民主主義的な手続きは多くの人にとって手段であって目的ではないでしょ。
手続きの問題だけで叩かれてるんだったらそれで納得するしかないけど
それ以上の問題があるからこれだけ叩かれてるんだろうなって思うから手続き上の話しか出てこないことが不思議。

>>193
そんな訳わからん例えされるくらい意味不明な日本語だったならすまんとしか言えないわ。
どんな糞でも殺したらいかんが必要ない大学が立とうとしてるのを止めるのは何ら問題ないと思うんだが。
必要な理由がよくわからん。このスレで熱くなってる人にとってどんなメリットがあるのか教えてくれ。

>>195
勉強なんてしてないからね。だからここで勉強してるんだよ。
貴方的には岡崎女子だけは不認可という判断だったら許されたってこと?

>>203
それは既存大学でも出来るでしょ。わざわざ箱増やす必要ない。

>>206
このスレで暴れてる人がそういう人達なら納得するけどそうじゃない人の方が多いでしょ。
関係ない人の方が明らかに多い割にメディアも2ちゃんも取り上げすぎだと思う。

>>207
そういう制度上の問題で叩かれてるってことは分かった。
ただ別にほとんどの人にとってどうでもいい話っていう考えは変わらない。
なんでこんな大事になってるのかがよく分からない。

301:名無しさん@13周年
12/11/07 21:07:24.34 Y56jmSYP0
>>243
現行の審査基準には、国内の大学の総数を勘案して、認可の可否を決めるという条項がないからね。
もっともそれをやっちゃうと認可制じゃなくて許可制になってしまう。
法改正しない限り、今回の田中大臣の措置は違法といわざるを得ない。
しかし、数年前に入学率が100%を超えたのに、このユルユルの審査基準には驚きだ。
認可制の適用だって新設校だけだよ。既存校の学部の増設、入学定員の増加などは、届出制だ。

302:名無しさん@13周年
12/11/07 21:07:33.36 ofw67YPE0
この人なんか心の病気抱えてるんじゃないか?

303:名無しさん@13周年
12/11/07 21:07:36.35 5fRp2F5r0
田中真紀子みたいな基地外婆を選ぶ新潟県人はアホばかりだなw

304:名無しさん@13周年
12/11/07 21:07:41.78 IjceepJd0
清々しいクズ。w
行政訴訟の可能性を無視する無学文盲。

政治主導、事務方はクズ政治家の尻拭いをする by 民主党

305:名無しさん@13周年
12/11/07 21:07:49.81 a1ZlH1Q90
>>1
選挙前に人気取りしたいなら、朝鮮学校を全部廃校にしちゃえよ。

補助金だけで何百億円も助かるぞ。

306:名無しさん@13周年
12/11/07 21:07:55.61 3nq3Gc/u0
>>295
新規参入を厳しくして、既存のクズ大学の囲いを守ってあげるつもりだったマキコさん
不認可撤回されて良かったな

307:名無しさん@13周年
12/11/07 21:08:12.35 fyrenRoG0
政治主導とかいって
結局のところ自民時代のシステムより大幅に劣化させるのが民主党だよな

308:名無しさん@13周年
12/11/07 21:08:16.75 GR7qjEkZ0
>>282
そもそも真紀子は、新しい設置基準を作るってのを自分の手柄にしたかったわけで
だから、大学の乱立がどうたらは、口が滑ったのではなく、真紀子にとって絶対に言わなければいけないことだったのよ
それらを言わずに黙って不認可なんて、真紀子にメリットが無いからやる分けない

309:名無しさん@13周年
12/11/07 21:08:47.32 E8dROFDZ0
大学建てようが何しようがかまわないから、消費税あげんな。

310:名無しさん@13周年
12/11/07 21:08:48.49 NolDaWDJ0
クラインばばみたい

311:名無しさん@13周年
12/11/07 21:08:53.56 8+zhgVpf0
何の学習能力もないんだな。八ツ場ダム、普天間問題でも同じだろ。

何年も陳情があって、それを受け入れた政治家や自治体、関係者が
長年、根回しをしてやっと建設や移転が決まった。

ゼロに戻すとか、政権交代を機会に、全てを停止とか変更するのも
いいよw ただし、国同士の約束とか安全保障、条約にすら関わる
問題を気軽に止めて「トラストミー」とかぬかすな。

キチガイ菅直人の無計画停電でも同じだろ。大慌てで電力供給を止める
ことだけを勝手に決めた。で、強権発動。病院の電源はおろか信号機の
電力まで止めるって暴挙をやらかした。

交通事故で死人まで出した。コンビニ強盗や強姦まで多発。マスコミは
必死になって隠蔽かましてる。

踏むべき手順を踏まない。民主党のバカ議員どもがそれぞれに強権発動
して好き勝手。結局、収拾付かなくなって「撤回します」。ただし、
過去にその事業や問題に関わった人たちからの信頼が得られず、状況が悪化。

ここ数年、それの繰り返し。

死んでくれ。民主党。朝鮮人なみの馬鹿か、キチガイだらけ。

「一度やらせろ!」「やらせれば俺の良さがわかる!」って言い張ったのが
民主党。やらせてみれば強姦魔で働く気のないヒモだよw しかも、
出てゆくのが嫌だと居座ってる。

312:名無しさん@13周年
12/11/07 21:09:00.13 rdhsxIgFP
>>299
まあ、大なり小なり利権は絡むだろうな。

そう言う物にいちゃもんを付けてこそ、政治家のの利権は生まれる。

313:名無しさん@13周年
12/11/07 21:09:14.84 rsrRCOK2O
無用に多いからと新設を制限するんじゃなく、
既存校を査定してシェイプするならよかったのに。

そっちはしがらみ云々で田中眞紀子に限らず政治家全員絶対やらねーわなw

314:名無しさん@13周年
12/11/07 21:09:17.67 S3aVLu+Q0
民主党のいい加減さを表す良いパフォーマンスだった!w

315::名無しさん@13周年:
12/11/07 21:09:45.90 1HuYsGUi0
ちょっと前に日本は女性の政治家比率が低いと指摘されていたが
こんな女でも政治家やれるんだから日本は女に甘い国だよ

316:名無しさん@13周年
12/11/07 21:09:55.84 non5oilG0
>>300
夫々の大学の問題であって、真紀子が口出す必要はない>定員割れ
必死で抵抗してるのはどっちなんだろうね>you

317:名無しさん@13周年
12/11/07 21:10:14.84 JuA5yJH90
認可‥ って条件が整っていれば無条件で認めないとダメなものだからな
役所に裁量権がある「許可」とは違うから 

318:名無しさん@13周年
12/11/07 21:10:17.71 c5xAGMyy0
・田中は官僚にハメられた
・大学利権
という論調でレスするように指示が出ています。

319:名無しさん@13周年
12/11/07 21:10:21.48 bdfMlBx20
>>229
これが事実なら田中は許せないな。

320:名無しさん@13周年
12/11/07 21:10:22.66 LjyZ2Irk0
ごめんなさいって言えない病気?

321:名無しさん@13周年
12/11/07 21:10:24.70 DzeA8QxF0
この大学の学生は自分が支払った学費が
天下り官僚とその取り巻きがぜいたくな生活をするために使われることを
知っているのだろうか?

322:名無しさん@13周年
12/11/07 21:10:27.45 rOE9PrEs0
正直なところ
前の大臣とは違うわよ
ってアピールしたかっただけだろ?

323:名無しさん@13周年
12/11/07 21:10:42.64 lgXxUrDI0
これが野田政権のダメ押しになるかな。
任命責任を問われて、反論できずに解散だな。

324:名無しさん@13周年
12/11/07 21:10:45.55 DWflrALD0
酒巻さん△!!


325:名無しさん@13周年
12/11/07 21:10:53.15 GdHTB0Dt0
暴走大臣キターwwwww


326:名無しさん@13周年
12/11/07 21:11:08.08 aYcSaT+f0
事務方のせいにしてんじゃないよ、バカヤロウ!

327:名無しさん@13周年
12/11/07 21:11:16.87 Y56jmSYP0
>>275
亀ヶ岡遺跡の土偶のほうがまだましだ。


328:名無しさん@13周年
12/11/07 21:11:43.57 UuHKwByv0
>>300
誰がどう見ても真紀子が100%悪いのに擁護必死すぎw
工作員か?

329:名無しさん@13周年
12/11/07 21:11:51.06 rN7zxZnD0
息を吐くように嘘をつく日本人w

330:名無しさん@13周年
12/11/07 21:12:05.99 non5oilG0
>>317
それそれ

認可と許可 を混ぜこぜ
許可と権利 を混ぜこぜ

何でもマジェマジェして食ってる奴らに判らんのよ

331:名無しさん@13周年
12/11/07 21:12:08.89 3nq3Gc/u0
>>311
それらはまだマシだよ。是非はともかく担当者の裁量の範囲でいじってるだけだから
今回は裁量範囲すら逸脱した

332:名無しさん@13周年
12/11/07 21:12:25.31 mszyqkLz0
酒巻GJ!

333:名無しさん@13周年
12/11/07 21:12:28.96 4x2wr8pb0
>>1
記者に撮られるの全然気にしてなさげだな
女捨ててるだろ

334:名無しさん@13周年
12/11/07 21:12:35.36 GvklB6Gq0
いやあ、もうさ、大臣として、議員としてとか言う以前に、
社会人として、人間としてダメダメだよね。マキコって。

335:名無しさん@13周年
12/11/07 21:12:45.57 j36vs5zqO
>>300
法律を作って守らせる立場の大臣が大っぴらに法律を破ったから騒がれるんだろ

警察官がお前とお前の家族の頭を拳銃でぶち抜いて「面白いからやったったw」と言って
捕まらずに逃げ回ってたら同じくらい騒ぐよ。たぶん

336:名無しさん@13周年
12/11/07 21:12:48.50 GIK1PaBe0
なんで認可したんだって
みんなで騒げば、明朝には不認可になりそうだなwww

337:名無しさん@13周年
12/11/07 21:12:48.82 qR2ZpWxPP
なんとかの三段活用だなw

338:名無しさん@13周年
12/11/07 21:12:50.29 xuEhkVkx0
ん?何処から圧力がかかったのかな?

339:名無しさん@13周年
12/11/07 21:12:55.75 1jSielDF0
もう・・・お前が馬鹿なのは国民みんな知ってるから
他人の迷惑にだけならないように生きててくれりゃそれでいいよ、田中の娘。

340:名無しさん@13周年
12/11/07 21:13:11.49 wQEglxpF0
しかしこれはこれで2~3年後に「ああ、○○大ってあの…」みたいな扱い受けるんだろうな
ほんと無駄な話題だったね

341:名無しさん@13周年
12/11/07 21:13:30.37 rOE9PrEs0
>>336
それだ

342:名無しさん@13周年
12/11/07 21:13:48.78 pAuwuBQw0
法相だったとしたら恐ろしいことが起きていたような
死刑囚全員・・・

343:名無しさん@13周年
12/11/07 21:13:54.15 gK8CYDP4O
旧システムで結局認可したの?
よくわからん?


344:名無しさん@13周年
12/11/07 21:13:55.56 /X9+qfn50
女はダメだなと思われる前に辞表を出せ

345:名無しさん@13周年
12/11/07 21:13:57.48 qGPa9okW0
>>239
要はこの3大学の是非はともかく大臣としての権限を逸脱してるから叩かれてるってことでしょ?
だとしたら叩かれるべきは真紀子じゃなくて制度そのものなんじゃないの?
その制度に則って設立してきた大学がいま定員割れを起こしてたり廃校になったりしてるわけでしょ?

346:名無しさん@13周年
12/11/07 21:13:58.24 +fFNbrRU0
不認可なら不認可できっちり理由を述べれば良かっただけなのにそれをしなかっただろ

347:名無しさん@13周年
12/11/07 21:14:55.50 DzeA8QxF0
クズ大学に高い学費払って入学しようという発想が理解できない
もしかして学生もサクラなのか?

348::名無しさん@13周年:
12/11/07 21:14:55.66 1HuYsGUi0
民主党はだらしがないにもほどがある
真紀子の批判をせず嵐が過ぎるのを待ったが野党から猛反発をくらい
マスコミや国民からも冷たい視線を浴びせられやっと真紀子批判に乗り出した
真紀子がやった事の善悪を自ら判断できず批判され支持率が落ちるからとやっと
批判する体制に切り替えた感じだった、まったくだらしがない与党だ

349:名無しさん@13周年
12/11/07 21:15:26.36 qR2ZpWxPP
>>336
志村けんあたりのコントにありそうだなw

350:名無しさん@13周年
12/11/07 21:15:56.45 CFHUAHyf0
大学の質云々という考えは誠にもっともではあるが、
これを覆そうとするのは間違っている。

351:名無しさん@13周年
12/11/07 21:16:07.23 oFbFwM/I0
はぁ?
許可すんなよ
どうせ経営破綻して役員報酬だけもらってトンズラする連中が肥えるだけだ

352:名無しさん@13周年
12/11/07 21:16:24.91 KST75Ifn0
やる気の無いFラン経営者が学生から早慶と同じ授業料取るとかおいしすぎるだろ寄生虫www

353:名無しさん@13周年
12/11/07 21:16:26.10 Ya3zSbbZ0
>346
不許可となる要件があればとっくに委員会が是正勧告をしています

354:名無しさん@13周年
12/11/07 21:16:34.44 iFvKDrH+O
まあ、こうなることは見えていたけどな。
失ったのは政治生命


355:名無しさん@13周年
12/11/07 21:16:54.64 GR7qjEkZ0
俺の疑問なんだよな>新基準で審査って誰の知恵?

1)不認可!
2)大学に問題があるわけじゃないといってしまったので>不認可にはしてない!
3)じゃあ、現行基準で審査しないけど新基準で審査する!

3)が役人の入れ知恵だって言う人いるけど、
これも勝ち筋の無いの分かりきってるからそんなの教えるわけ無いと思うのだが

356:名無しさん@13周年
12/11/07 21:17:02.74 wynWADZt0
>>346
理由なんかないから述べられない
しいていえば、「気にくわない」

357:名無しさん@13周年
12/11/07 21:17:07.27 TmausETm0
|::::::/  ,,,.....    ...       
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|          俺の女好きは政界では皆知ってるが、、、         
  (〔y    -ー'_ | ''ー |          
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         さすがの俺も田中真紀子だけは遠慮申し上げるwww

358:名無しさん@13周年
12/11/07 21:17:28.64 zTDcTUMz0
こんなバカが大臣やってるようじゃ日本オワタと外国に言われても当然だわ

359:名無しさん@13周年
12/11/07 21:17:29.39 n0E14ZQ7P
こいつの意味のわからんイノベーションのために三校の関係者を犠牲にしたってこと?

360:名無しさん@13周年
12/11/07 21:17:34.35 dlleNVvt0
>>345
だからそもそもが縮小傾向だな
新規は既に絞られてこの数なんだよ

361:名無しさん@13周年
12/11/07 21:17:42.43 BARDsIpmP
鳩山由紀夫をほうふつする混乱ぶり

362::名無しさん@13周年:
12/11/07 21:17:44.39 1HuYsGUi0
キチガイに刃物とはよく言ったものだ
バカ女に権力を持たせるな

363:名無しさん@13周年
12/11/07 21:17:56.56 +nSDnVg40
>>90
何十年も政治家やってるのにね

364:名無しさん@13周年
12/11/07 21:17:56.57 Y56jmSYP0
地方の人口減少をくい止めるために地方に新設校を増やすための規制緩和なら意義があるが、
都会の既存校の定数増加まで規制緩和したのでは、若者の地方離れをくい止められんだろう。
あまり意味のない規制緩和だったな。

365:名無しさん@13周年
12/11/07 21:17:57.03 s7dZ6y6k0
>>29
ガラの悪いババアだな
お里が知れるわな

366:名無しさん@13周年
12/11/07 21:18:09.40 nk1culO70
>>300
んー、争点となってる事の原点には行政・立法の分立とかがあるから誰にでも関係ある話。
というか関係無いのに騒いでる云々言うなら貴方もこの大学、田中大臣とは関係無いのでは?

367:名無しさん@13周年
12/11/07 21:18:43.72 A9iCNFg00
大学の質云々と今回の認可とはまったく関係がない別事象
それを無理やり結びつけたのが間違いだわ

368:名無しさん@13周年
12/11/07 21:18:56.54 sW+pRJ2A0
言ってる事がぶれすぎてどんだけ人を振り回すんだよ
一般人なら良いけど、大臣だろ!?不適格もいいとこだよ

369:名無しさん@13周年
12/11/07 21:19:16.71 1mMGNcv40
真紀子の暴走は別問題として
札幌の大学関係者はさかんに看護師不足を訴えてたけど
道内にはすでに46校も看護学校があり、
また、潜在看護師免許保有者が全国に65万人(2006年当時)もいることはどう考えているのかな

370:名無しさん@13周年
12/11/07 21:19:29.50 d/N3j5g9O
現状の大学の問題点なんて誰でもわかる

アホ大学の乱立、助成金のばら蒔きによる利権、外国人学生の比率

なにも是正しようとせず目先の事に飛び付いて目立とうとする行為は、ただのその辺にいるオバチャンに過ぎない

こいつは本当に大臣なのか


371:名無しさん@13周年
12/11/07 21:19:34.25 s8ym7ett0
>>1
画像w

372:名無しさん@13周年
12/11/07 21:19:51.02 3nq3Gc/u0
>>355
認可も不認可もできないから「新基準」とかさらに言い逃れしたんだろう
「不認可は官僚のミスもあって正式決定じゃないから!(だから早く認可しちゃって!)」という目配せに気付かず、自分流の悪あがきだろ

373:名無しさん@13周年
12/11/07 21:19:51.76 j36vs5zqO
>>355
真紀子の頭の上に電球がピコーンと出たんじゃないか
頭を下げずにやりすごそうと無い頭を搾って出た答えがそれ

374:名無しさん@13周年
12/11/07 21:20:00.72 Ya3zSbbZ0
>355
> 3)が役人の入れ知恵だって言う人いるけど、

法や条例を過去に遡って適用することは基本的にできないからな・・・
現行基準が有効な時期に提出された申請は現行基準で処理すべきだから

今から「新基準を作るからそれまで待っていろ(泥縄方式)」は法治国家として
かなり問題がある愚行だ

375:名無しさん@13周年
12/11/07 21:20:23.84 3+zjwUqy0
新しい基準作りは大いに結構だが

この3校は従来の基準で判断しろ
基準を決めろ周知域間を置いてから新基準を適用しろ

今回の3校を認可できるような基準をこれから作るとかなら本末転倒

376:名無しさん@13周年
12/11/07 21:20:24.09 NyLsWwFM0
>>367
手続きに落ち度のない大学の認可申請を認めなかったのが間違い

377:名無しさん@13周年
12/11/07 21:20:28.77 00969Fnc0
>>368

大学の認可だけならともかく、この先いろいろやってきそうなところが怖い
あれは認めない、これは撤回だって感じで・・・

iPSの研究費削りますとか、JAXA潰しますとか、普通にやってくると思う

378:名無しさん@13周年
12/11/07 21:20:30.71 V8gDs9Nj0
>>229
だから秋田の市長が強行な態度のままなのか

技科大の偏差値は一般と異にする部分が多いので、
偏差値=学力とは思わないほうがいいよ。
てか、偏差値に拘ってばかりで、学内での勉学や
内容のことは考えない人が多いね、
だから学力落ちてっちゃうんだよなあ

379:名無しさん@13周年
12/11/07 21:20:39.22 nXbjWiAV0
役人の1日
【午前中】 なんとかしろと言われても   マキコだかパピコだかしらねーが        
        どうにもならないよな      冗談は顔だけにしてくれよ・・・     
       三三)/)     ∧,,∧   ∧,,∧   三三)/)
       三三)/     (´;ω;)   (;ω;`)  三三)/
3大学の認可しな ∧∧  と  φ)  .( つφノ ∧,,∧ ヤレヤレ、また朝令暮改かよ…  
い方向で!だとさ( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` )  /  ../)
          /  _∧,,∧旦~ ∧,,∧ ⌒  ~旦と_ ヽ  三三)/)
         (/ (  ´;)η旦(;`  )/⌒/  /_ノ  三三)/)
 記念マキコ || ̄(l    ノ  ̄ (   ノ ̄ ̄ ̄||       三三)/
 仕事辛いお    `ー‐'     `ー‐'


【午後】      まともな政治家が      残業手当だけは       
            ひとりもいない…     しっかりもらおうね…      
       三三)三三)/)  ∧,,∧   ∧,,∧   三三)三三)三三)/)
やっぱ、  三三)三三)/  (´;ω;)   (;ω;`)  三三)三三)三三)/
3大学認可で    ∧∧   と  φ)  .( つφノ∧,,∧ てか、大臣しらばっくれてるらしいぜ
やるってさ…  ( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` )  /  ..//  ../)
          /  _∧,,∧旦  ∧,,∧ ⌒   旦と_ ヽ  三三) 三三)/)
         (/ (  ´;)η旦(;`  )/⌒/  /_ノ  三三) 三三)/)
          || ̄(l    ノ  ̄ (   ノ ̄ ̄ ̄||        ∧,,∧疲れた…ううっ…
    いい加減に  `ー‐'     `ー‐'           ⊂(゚ω。`;⊂⌒`つ
     してくれよ……     夜までもたなかったな

380:名無しさん@13周年
12/11/07 21:20:42.74 wdH/f/rO0
>>300

同意できるところもあるよ。真紀子のやりかたはまずいけど、定員割れや閉鎖される
大学あるのに、増やすって効率悪いようにもおもえるし、どうして閉鎖大学を
うまく利用できないかと思うし、真紀子と同じくらいにマスメディアもヒステリックに
報道するし、何ともいえない。

381:名無しさん@13周年
12/11/07 21:21:12.69 Ho/meLrV0
大学は飽和状態なのに
無理して作ることないよ

382:名無しさん@13周年
12/11/07 21:21:30.93 ofw67YPE0
官僚が大学利権を守るために田中真紀子先生の邪魔をしてたって本当ですか?
幻滅しました
これからは田中真紀子先生のファンになります

383:名無しさん@13周年
12/11/07 21:21:34.31 oJXacQjr0
もうこれを見たら無条件であの修復絵を思い出してしまうw
URLリンク(blog-imgs-42.fc2.com)

384:名無しさん@13周年
12/11/07 21:21:38.24 qjZ2J4Ri0
不認可という意見を言う前に、まず設置者に対して改善点や指摘すべき点を示し、
その弁明を聞いてから不認可にするとか言うのが筋でないの。
設置者がその点について回答不十分だとするなら、そこで大臣としての結論出しても
いいが、少なくとも設置者の防御権や答弁する権利を認めないと、恣意的に不認可にすると
言うに等しい。

385:名無しさん@13周年
12/11/07 21:21:53.36 i64Le1SU0
真紀子は悪くない






真紀子は以前から何も変わっていない
変わるとも言っていない

悪いのは任命した野田

386:名無しさん@13周年
12/11/07 21:22:01.94 P31KqlHY0
さすが民主クオリティーw

387:名無しさん@13周年
12/11/07 21:22:05.16 qGPa9okW0
>>316
納得いかないからねー。
人口の減少に伴って大学の数が減ればダメな教授が淘汰されて
Fランとかでも優秀な人の教えを受けれるかもしれない訳でしょ?
質の高い教育をするためには一極集中がいいと思うから真紀子の考えには賛成だよ俺は。

>>328
工作員だとしたらこんな必死にレスしたらバレバレだって怒られるなw


388:名無しさん@13周年
12/11/07 21:22:15.38 1yQfkqr40
>>355
鳩山由紀夫 「腹案がある!トラストミー!」

これとまったく同じ事かと

389:名無しさん@13周年
12/11/07 21:22:31.62 gt5C7bXlO
>>380
まず大臣を変えないと無理な改革だなw

390:名無しさん@13周年
12/11/07 21:22:38.78 peyBC9tqO
政治家が行政府のトップになるための最低限の知識を持っているかを調べる政務三役就任資格試験をつくって全国会議員に受験を義務付けるべきだな
合格した奴だけが政務三役になれる

391:名無しさん@13周年
12/11/07 21:22:49.16 3nq3Gc/u0
>>381
大学を減らす方針自体はいいよ
無理して直接3校叩き潰す必要ないよ

392:名無しさん@13周年
12/11/07 21:22:53.53 bdfMlBx20
>>311
同意。
多くの日本人はそう思っているだろう。

393:名無しさん@13周年
12/11/07 21:23:06.60 vqvbIca30
この3大学の理事長も必死だなw

394:名無しさん@13周年
12/11/07 21:23:24.25 vSa3A0wn0
産経www

記者はうんこだけど、写真部だけわ、一定の評価をせざるを得ない。
ま、記者もうんことしての存在価値わある罠、、

395:名無しさん@13周年
12/11/07 21:23:35.46 4dfY2uZA0
選挙も近いのにますます民主党の支持率を下げてしまったなw

396:名無しさん@13周年
12/11/07 21:23:46.41 IM0oDoB50
ハシゴを外された昨日までの擁護厨は
不認可を撤回したマキコを血祭りに挙げなきゃダメだろコレw

397::名無しさん@13周年:
12/11/07 21:23:46.86 1HuYsGUi0
田中真紀子がもしも防衛大臣だったら
田中真紀子がもしも震災復興大臣だったら
田中真紀子がもしも経産省大臣だったら
田中真紀子がもしも法務大臣だったら
田中真紀子がもしも少子化担当大臣だったら
…もっといろんな人に迷惑をかけてたかもしれないw

398:名無しさん@13周年
12/11/07 21:23:54.02 TxzJs1gI0
>>384
真紀子は「この法人のどこが問題か」は認識してないからな
漠然と「多いから認可しない」程度
だから質問するにしても「大学が多すぎますが、今の大学のあり方は問題では」って聞くぐらいか
それで「私が納得する答えがこなければ認可しません」とか
無理ゲーすぎる

399:名無しさん@13周年
12/11/07 21:23:57.83 00969Fnc0
>>391
それ以前に今回の学校は短期の定員減らしてその分四大に回すみたいだから
そもそも「全体の総数が増える」ことになっていない

400:名無しさん@13周年
12/11/07 21:23:59.36 IDCTZnCXO
早速ブレまくりますなぁ

401:名無しさん@13周年
12/11/07 21:24:00.55 mszyqkLz0
しかし今回、素人丸出しのアホな発言で真紀子を擁護した岡田は大馬鹿なのがバレちゃったなw

これまで世間的には「民主党の中では岡田はクリーンでまともな部類」と思ってた奴も多いだろうに

402:名無しさん@13周年
12/11/07 21:24:04.62 non5oilG0
>>387
だからそれとコレとは全く別物 って分ってないのな
お前も真紀子も

403:名無しさん@13周年
12/11/07 21:24:08.00 gZnAM7UK0
>>387
既存のFラン増設には手を付けないで、新規の大学を認めないのが今回の話なのに
なんで大学の数が減るの?増えてんじゃん。

404:名無しさん@13周年
12/11/07 21:24:09.54 9OKgh/6m0
助成金なしの専門学校を認可し、
その後大学にする価値があるか数年パフォーマンスをみて大学に昇格させるかどうか決めればいい。
なんで、最初から助成金つきの大学認可なんだ?


405:名無しさん@13周年
12/11/07 21:24:14.42 LqYJzBBS0
>>369
看護学校は専門学校に過ぎず卒業しても学士は得られず、看護大学と
役割が違います。

406:名無しさん@13周年
12/11/07 21:24:16.14 KwmPvrh30
田中真紀子って、結構ビビり屋さんなんだね

407:名無しさん@13周年
12/11/07 21:24:37.28 THLiea9y0
アホ大学の乱立
行き場のないポス毒(最近、語られなくなったけど、かなり問題だと思っている)
ゆとり教育推進による教育レベルの低下

門下の責任はかなり大きいと思うんだけど、誰か責任とったとかいう話を聞かない
この国の官僚制度の駄目なところだと思う

408:名無しさん@13周年
12/11/07 21:24:50.27 HytjaQkP0
三校と自治体は被害を被ったんだから、どうあれ訴えろよ
眞紀子を逃がすなよ

409:名無しさん@13周年
12/11/07 21:24:52.30 y8JelS+g0
>>381
不人気大学を潰せば良いだけ。
大学にも新陳代謝が必要。

410:名無しさん@13周年
12/11/07 21:25:02.43 VhiVCDMP0
>>355
え、認可しないってダメだったの???
ピコーン
現行基準が気に入らないから、駄目と言っちゃったけど、
新基準ならOKということにしてあげないでもないわっていえばいいわ
そうすれば頭を下げなくてもいいしw

ぐらいの、ババアの浅知恵だろ
新基準適用するには、時間もないし、新基準自体ないし
そもそも、真紀子は旧基準すら把握してないしw

411:名無しさん@13周年
12/11/07 21:25:19.31 O8PQFbzS0
>>20
海外には。
フォークランドに全力で海軍送って取り返したサッチャー
ドイツをEU最強に導いたメルケル


412:名無しさん@13周年
12/11/07 21:25:28.09 Ya3zSbbZ0
>381
ダメな大学を「退場」させた方が新陳代謝が進む

413:名無しさん@13周年
12/11/07 21:25:41.00 1CwGs2vS0
3大学は話題になってよかったな

414:名無しさん@13周年
12/11/07 21:25:41.76 j36vs5zqO
>>377
◆「悪夢の再来か」おののく文科省
2012.10.1 22:45
 「悪夢の再来だ…」。田中真紀子氏が平成6年6月から7年8月まで、村山富市内閣で
旧科学技術庁長官を務めていた時代を知る文部科学省幹部はそう言って頭を抱えた。

 田中氏は当時、行革問題などで意見が対立した官房長を更迭し、任期途中の事務次官には
異例の「退任要請」を実施。「自分に反対する人間は徹底的に排除し、
何でも自分の思い通りにしないと気が済まない人だった」と振り返る。

 そのため、幹部は「また振り回され、省内を引っかきまわされるのかと不安を抱く
幹部が多い。いつ逆鱗(げきりん)に触れて、『真紀子人事』で飛ばされるかわからないから」と語る。

 別の幹部は、田中氏の文科相就任を受け、十数年前の自民党教育担当部会での
田中氏の“珍論”を思い出した。

 自身の息子が国立女子大学の付属小学校に通っていたという田中氏は、その学校が
高校から女子校となるため、息子が別の高校に進学せざるを得ないことに不満を表明。
「国立付属学校不要論」を唱えたという。幹部は「自分の気に入らないことは何度でも言う人だったが、
十年以上たっているので変わってくれればよいが…」と語る。

415:名無しさん@13周年
12/11/07 21:25:46.68 1YNM5zaT0
>>396
真紀子自信も自分の発言の整合性がやばいだろ
審査中に建物建てるのはおかしいとか学部の増設もアウトなんだろ

どうすんだろうこれから
あと新制度はちゃんと作るんかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch