12/11/07 12:19:53.32 /00n3qDX0
は?
3:名無しさん@13周年
12/11/07 12:20:00.64 Syid3Gr5P
誤解していないのは、この広い世界でおまえただ1人だよ。田中真紀子
4:名無しさん@13周年
12/11/07 12:20:02.04 HEqVqSVW0
お前、公の場で認めないっていったじゃないか。嘘つくなよ
5:名無しさん@13周年
12/11/07 12:20:24.07 s6ltEGl/O
セケンガー
6:名無しさん@13周年
12/11/07 12:20:24.82 q/6IGejM0
キチガイ大臣
7:名無しさん@13周年
12/11/07 12:20:34.00 uwHSlmJq0
>>1
後付の弁解ご苦労さん
8:名無しさん@13周年
12/11/07 12:20:44.41 Kf11LTbs0
馬鹿
9:名無しさん@13周年
12/11/07 12:20:58.49 /tv4NfJp0
誤解を与える言動をしておいて何をいう。
10:名無しさん@13周年
12/11/07 12:21:02.14 eiEUAIuZ0
いいねぇ~自分で言った発言に責任持てない政治家は
なんでも言えて
11:名無しさん@13周年
12/11/07 12:21:03.96 KsTWOA9N0
つまり、昨日までの時点では不認可していたと言ってるわけだな
12:名無しさん@13周年
12/11/07 12:21:07.08 PIc1lbTC0
コミュ障かよ。
13:名無しさん@13周年
12/11/07 12:21:13.07 twyQFzAtP
ラリってんのか?
14:名無しさん@13周年
12/11/07 12:21:22.63 oTl1ATKF0
だれだこんなやつを大臣に選んだのは
15:名無しさん@13周年
12/11/07 12:21:28.92 65Ypi2ZS0
恥の上塗りだなw
16:名無しさん@13周年
12/11/07 12:21:45.62 vrtrZT0Y0
自分で自分を撃ってるw
17:名無しさん@13周年
12/11/07 12:21:54.23 s0kGTWeZ0
「補助金がほしいんでしょ?」
「これまでも大学が足りないという話はない。
いままでも充分優秀な人材がでているじゃんね」
「国立と早稲田慶応で充分。いずれ、このどこかに全員はいれる時代が来る」
と有識者
18:名無しさん@13周年
12/11/07 12:21:58.68 OOZrupiu0
処分ねえ
19:名無しさん@13周年
12/11/07 12:22:06.08 xjbX/i+r0
秋田の短大は再審査されれば、各種学校、職業訓練校になるレベルだから。
秋田の短大は再審査されれば、各種学校、職業訓練校になるレベルだから。
秋田の短大は再審査されれば、各種学校、職業訓練校になるレベルだから。
秋田の短大は再審査されれば、各種学校、職業訓練校になるレベルだから。
秋田の短大は再審査されれば、各種学校、職業訓練校になるレベルだから。
秋田の短大は再審査されれば、各種学校、職業訓練校になるレベルだから。
秋田の短大は再審査されれば、各種学校、職業訓練校になるレベルだから。
秋田の短大は再審査されれば、各種学校、職業訓練校になるレベルだから。
秋田の短大は再審査されれば、各種学校、職業訓練校になるレベルだから。
秋田の短大は再審査されれば、各種学校、職業訓練校になるレベルだから。
秋田の短大は再審査されれば、各種学校、職業訓練校になるレベルだから。
20:名無しさん@13周年
12/11/07 12:22:19.63 wsR3g/TK0
夫婦揃って使えないアフォ
21:名無しさん@13周年
12/11/07 12:22:27.12 4IivHD/B0
なにこの基地外
こんな奴を長年当選させ続けてきた新潟の有権者も異常
22:名無しさん@13周年
12/11/07 12:22:30.20 xuybuKoW0
また、毒まんじゅうを食っている官僚の仕業か・・・・
大臣なんてたいした権限のないお飾りなんだな
23:名無しさん@13周年
12/11/07 12:22:33.53 OV9NU5+80
>>1
先日テレビの前で「認可しない!」とキッパリ言いきってたやないかw
24:名無しさん@13周年
12/11/07 12:22:47.97 5F51UmD3O
恥を上乗せしにきたのかい?
律儀だねぇ
25:名無しさん@13周年
12/11/07 12:22:49.26 03E+fS2r0
認可しない。でも不認可じゃない(キリッ
だっておwwwwwwwwwwwwwwwwww
26:名無しさん@13周年
12/11/07 12:22:51.38 c5uwkY2+O
こんの クソばばあがあああああああ
他人の人生なんだと思ってんだよ
こいつまだ政治家なの?
当選させたの誰だよ
旦那と一緒に竹島か尖閣に住んでろ!
27:名無しさん@13周年
12/11/07 12:22:53.30 8345ls3b0
3校も世間も誤解させてる時点で政治家としての能力不足に気付けよ
28:名無しさん@13周年
12/11/07 12:23:00.00 P3JH4GN3O
健忘症か
29:名無しさん@13周年
12/11/07 12:23:04.57 AiH45BR80
お、おう
30:名無しさん@13周年
12/11/07 12:23:16.45 j36vs5zqO
※今来た人用。許可と認可の違い
>認可は、許可とは異なり、適法な申請がなされ、かつ、当該申請内容が要件を充たしたものである限り、
>必ず当該申請が認容される(認可がなされる)という点に特徴があります。
◆認可【にんか】
認可とは、第三者の法律上の行為の効力を補充して、その法律上の効果を完成させる行為をいいます。
別の表現をすれば、一般的には自由に行い得る行為について一定の要件を設け、
その要件を充たしている場合には、当該行為の法律上の効果を完成させ、発生させるというものです。
例えば、公共料金の値上げの際に必要な認可や、建築協定の認可、緑化協定の認可などが
これに当たります。また、農地の売買等に関して必要な農業委員会の許可(農地法第3条第1項)も、
法律の文言上は「許可」となってはいますが、(許可とは異なり、ここでいう認可の性質を有するものです。
認可は、許可とは異なり、適法な申請がなされ、かつ、当該申請内容が要件を充たしたものである限り、
必ず当該申請が認容される(認可がなされる)という点に特徴があります。
なお真紀子はバカなので許可と認可の違いを認識していなかったもよう
31:名無しさん@13周年
12/11/07 12:23:24.02 8gJi9U/Z0
このBBA次で落とせよな、親の七光り過ぎるだろ
これでもまだ次の選挙も通るなら住民アホ杉だわ
32:名無しさん@13周年
12/11/07 12:23:25.69 5tBppvN80
ほら、どうした真紀子信者w
33:名無しさん@13周年
12/11/07 12:23:32.23 VjWOFng+O
なんでこんなみっともない人が議員になれたの?
親の七光り以外なんにもないじゃん
34:名無しさん@13周年
12/11/07 12:23:34.27 aVk9f6ZC0
ズコー
35:名無しさん@13周年
12/11/07 12:23:36.94 M22/iWMa0
じゃあ認可なんですね?
はっきり言えよ
36:名無しさん@13周年
12/11/07 12:23:42.94 zhva1qv20
都合の悪いことは無かったことになります。
特に女は自分を自分で騙せるらしい。
37:名無しさん@13周年
12/11/07 12:23:51.75 vA6LNfIz0
で、でた~!伝家の宝刀「そんなつもりで申し上げたのではない」!!
38:名無しさん@13周年
12/11/07 12:24:00.93 MdDxgPvU0
これからするってこと?
39:名無しさん@13周年
12/11/07 12:24:14.35 PaCsNM140
テレビで真紀子を擁護してるやつらを覚えておこう
こいつら絶対に民主党から金もらってる
40:名無しさん@13周年
12/11/07 12:24:15.80 hk/LUygK0
狂っとるなw
まだ正式に伝えたわけじゃないから~って?
夫婦揃って頭おかしい
41:名無しさん@13周年
12/11/07 12:24:18.78 BkVOhLO6O
ウソついて、しかも事務方のせいにしたよこいつ
最低
42:名無しさん@13周年
12/11/07 12:24:18.95 0yEThGmO0
お前等に質問
『不認可』と『認可しない』の違いを、
アホにでも解るように教えてくれ。
さっぱり解らないんだよ。
43:名無しさん@13周年
12/11/07 12:24:24.31 ziV7SoCs0
処分って何?
大学側がなんか悪いことしたの?
44:名無しさん@13周年
12/11/07 12:24:24.49 0zM29IIE0
なぜ汚名挽回したがるのか
45:名無しさん@13周年
12/11/07 12:24:35.22 xvJrkc0c0
民 主 は 全 員 腹 切 っ て 死 ね
46:名無しさん@13周年
12/11/07 12:24:42.55 BLF6M7a70
>>25
ワタシ、ニホンゴ ムズカシイネー
47:名無しさん@13周年
12/11/07 12:24:42.69 neycqCU60
どこかの国の大統領みたいだ
48:名無しさん@13周年
12/11/07 12:24:53.00 w7sd17T+0
真紀子擁護厨全面敗走wwwww
49:名無しさん@13周年
12/11/07 12:24:53.63 7JyG5rju0
確か、原則として10月末までに認可するかしないか結論出さなきゃいけないことになってなかったか?
50:名無しさん@13周年
12/11/07 12:24:54.60 Tbe64zc5O
まーた始まった
51:名無しさん@13周年
12/11/07 12:24:55.04 uCRK087d0
新潟はキチガイとアホしかいないの?
52:名無しさん@13周年
12/11/07 12:24:57.15 On2Z4Dq/0
なにをいまさら
53:名無しさん@13周年
12/11/07 12:25:07.07 4KdvQt070
朝鮮学校も認めるな!
54:名無しさん@13周年
12/11/07 12:25:09.47 NSl+18Uc0
そういう意味で申し上げたのではない
55:名無しさん@13周年
12/11/07 12:25:09.63 QxMS7BQp0
息を吐くように嘘を言うメスだな。
ドヤ顔でバルーンぶち上げておいて今度は弁解か。
どうせあと一ヶ月なんだから自分から辞めろよ。
56:名無しさん@13周年
12/11/07 12:25:16.39 +frW9Ucn0
新潟県民、何が判断基準になってるんですか。聞いて見たい。
57:名無しさん@13周年
12/11/07 12:25:23.47 z5RPfEp10
真紀子の巨乳でパフパフしたい
58:名無しさん@13周年
12/11/07 12:25:36.98 6UmXNkKpO
角栄も真紀子みたいな感じだったの?
59:名無しさん@13周年
12/11/07 12:25:43.41 A9iCNFg00
もう駄目だろ
旦那共々隠居しろ
60:名無しさん@13周年
12/11/07 12:25:47.75 qqF8zamk0
>>1
は?
61:名無しさん@13周年
12/11/07 12:26:21.28 85kNGYMX0
この国の国会議員は日本語からして不自由なのか?w
日本人じゃねえだろ
ミンスだもんなwww
62:名無しさん@13周年
12/11/07 12:26:25.30 Qo+JWouZ0
世間も当事者も誤解って…残ってるのお前の脳内しかないじゃない
63:名無しさん@13周年
12/11/07 12:26:28.15 t1KPQekN0
こいつ擁護してた民主信者どこ行ったの?
64:名無しさん@13周年
12/11/07 12:26:35.00 ToS+69JoO
田中角榮自体今にして思えばたいした奴じゃない。
中国で南魚沼産白米用意してもらったから頭がパーっとしちゃって尖閣諸島棚上げしたアホw
65:名無しさん@13周年
12/11/07 12:26:39.91 rD1CRFmr0
などと意味不明の供述を続けており引き続き(rya
66:名無しさん@13周年
12/11/07 12:26:41.42 03E+fS2r0
女にはよくあること
「ダメ!嫌!」と口では言うんだ
でもしないと怒り出すからw
乙女なんだよ
67:名無しさん@13周年
12/11/07 12:26:44.87 Dhl7pXxr0
じゃあ認可するんだな。
早くハンコ押せよ。
ケツカッチンなんだよ。
68:名無しさん@13周年
12/11/07 12:26:52.05 RaLpRpz20
TBSのひるおびによると
「役人(私たち)が大臣の意見を取り違えたのかもしれない」
んだそうな
スタジオは尻拭いかわいそうと珍しく官僚に同情的だったw
69:名無しさん@13周年
12/11/07 12:26:55.60 qqF8zamk0
コミュ障大臣
70:名無しさん@13周年
12/11/07 12:27:09.96 FNjeQL9q0
真紀子論理
申請した三校に問題が無いけど、いまの制度がおかしいから、三校も認可しないよ
そんなアホなwwww
71:名無しさん@13周年
12/11/07 12:27:11.41 OV9NU5+80
>>39
とりあえず、テリー伊藤が筆頭なw
72:名無しさん@13周年
12/11/07 12:27:14.15 WFtUUT1R0
旦那のチンポでもしゃぶってろ真紀子
73:名無しさん@13周年
12/11/07 12:27:14.53 SdTU2xbyO
政治家はこれでいい。
こういう詭弁が堂々と言える人間じゃなきゃつとまらない。
74:名無しさん@13周年
12/11/07 12:27:19.55 jz9oy4amO
じつに民主党らしいじゃないか
75:名無しさん@13周年
12/11/07 12:27:20.89 386xn9oZ0
< `∀´>あくまでも俺ら世間の誤解であって、真紀子さん何も悪くなかった!
76:名無しさん@13周年
12/11/07 12:27:20.87 l6ekZPsd0
これは苦しい中で官僚がひねりだした言い逃れらしいな。
ただそれをうまく伝え切れるだけのデリカシーが真紀子にないけどw
77:名無しさん@13周年
12/11/07 12:27:27.20 5DUh6ix10
不認可、結論急ぐべきと官房長官 党も再考要求
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
藤村修官房長官は、来春の開学を目指す3大学の新設を田中真紀子文部科学相が不認可としたことに関し
再検討して結論を急ぐべきだとの認識を示した。
「審査の経過があり、マラソンで言えば42キロ地点に来たらゴールがない状況は困る」と述べた。
78:名無しさん@13周年
12/11/07 12:27:33.32 kpiSWcMnO
何がしたかったの?
79:名無しさん@13周年
12/11/07 12:27:42.64 AoGb4HATO
「不認可」ではなく「未認可」。
新基準のもとで審査する。真紀子は何もおかしくないよ?
80:名無しさん@13周年
12/11/07 12:27:42.98 m4BzwHcDP
今更やったことのヤバさを理解したか。
こりゃ来週までには結局認可通すよ。
81:名無しさん@13周年
12/11/07 12:27:51.70 QQF7jnOD0
ブザマだね。はやく辞めたらいいよ。
82:名無しさん@13周年
12/11/07 12:28:00.54 bsJjdqVG0
どこかの国と同じような事言う奴だな
83:名無しさん@13周年
12/11/07 12:28:03.00 VjWOFng+O
マキコ信者、生きてる?
「やってる事は正しい」と擁護してたのにマキコ自身がなかった事にしてるぞ
84:名無しさん@13周年
12/11/07 12:28:06.84 XMZcL4cz0
こんないい加減な発言でどれだけ多くの人が迷惑しているか
つまらない政治パフォーマンスに学生を巻き込むなよ
85:名無しさん@13周年
12/11/07 12:28:16.34 3SbJ+5a80
精神鑑定してから大臣を任命しろよ。
86:名無しさん@13周年
12/11/07 12:28:32.01 uCRK087d0
>>58
角榮は器がもっと大きかった
父親が偉大過ぎて勘違いしたバカ娘
87:名無しさん@13周年
12/11/07 12:28:43.67 +frW9Ucn0
この人大臣になるのが嫌らしい。なったらすぐ辞めたがる。
88:名無しさん@13周年
12/11/07 12:28:50.59 ZT3Cp+yn0
認可してないだけで不認可ではないとかいう詭弁か?
89:名無しさん@13周年
12/11/07 12:28:57.39 TQ7ktk+10
こいつは記録が厳然と残っている事案でも平然と嘘を吐ける人格障害。
左巻き子といい、鳩山といい クルクルパーが多すぎる。
90:名無しさん@13周年
12/11/07 12:28:57.78 xjB7McoK0
まだハンコ押してないだけよ
事務方がしっかりしないから、誤解されたったじゃない プンプン
91:名無しさん@13周年
12/11/07 12:29:04.69 a+nhOVXX0
駄目なもんは駄目って言っただろボケ老人
92:名無しさん@13周年
12/11/07 12:29:12.22 lQy9pf9i0
自分が何をやったのか理解できていなかった・・・とか?
93:名無しさん@13周年
12/11/07 12:29:13.93 8GLnxKJGO
アメブロで、ドヤ顔で「自民党政権から新設の大学は増やさないと言ってたんだから、田中大臣の発言は当たり前。マスコミが悪い」と書いてた奴がいたが、どう思ってるんだろうなwwwww
94:名無しさん@13周年
12/11/07 12:29:14.16 l6ekZPsd0
>>77
「ゴールがない」んじゃなくて、失格宣言されたんだけどな。
95:名無しさん@13周年
12/11/07 12:29:15.45 8KRSv5sSO
こんなヤツを当選させる新潟県民に選挙権なんか必要ない。
新潟県からは国会議員を出すな。
96:名無し猫 ◆IVHAFoAvEA
12/11/07 12:29:26.90 zBgdfwZ70
∧∧
( ̄ー ̄)
真紀子および真紀子信者は、着実にハシゴをはずされつつあるわ。
どうする?どうする?どうする?
↓
民主党でも真紀子に認可を迫る意見相次ぐ!
官房長官は「マラソンで直前にゴールがなくなるようなのでは困る」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
97:名無しさん@13周年
12/11/07 12:29:27.71 OV9NU5+80
>>77
はい、身内からも梯子外されましたーw
1週間居ないに認可しなかったら田中は辞任だろうな
98:名無しさん@13周年
12/11/07 12:29:32.73 /O73d3we0
??????????
野田 はやく 更迭
99:名無しさん@13周年
12/11/07 12:29:36.10 5tBppvN80
>>77
はあ?
「専ら田中文科相の判断」 3大学新設不認可で藤村官房長官
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
100:あらら ◆.CzKQna1OU
12/11/07 12:29:40.57 EBOr2h/00
>>73
衆愚政治。
発言する前に考えよう。
政治家にインスピレーションは不要。
101:名無しさん@13周年
12/11/07 12:29:42.00 Jf5hQjYl0
任命責任ありすぎだろ
102:名無しさん@13周年
12/11/07 12:29:43.50 SLNx3KYI0
鳩山・菅と一緒に一生病院に隔離されろよ。
103:名無しさん@13周年
12/11/07 12:29:44.69 YkcU08hVO
眞紀子は権力を持ったら使わずにはいられないというクズ
104:名無しさん@13周年
12/11/07 12:29:47.58 /wgOvSJt0
>>1
不認可で頼む!糞公務員や学会が決めたようなことは無視していい。
105:名無しさん@13周年
12/11/07 12:29:54.75 6vXugNtl0
死ねよ
くそばああ
夫婦で首釣って
死ねよ
106:名無しさん@13周年
12/11/07 12:29:55.13 zcLAGltQ0
李大統領「天皇に謝罪しろとは言っていない。日本が勝手に誤解している。」
107:名無しさん@13周年
12/11/07 12:29:58.21 xrw4HB5mO
国を思う気持ちがあるなら、もう辞めてくれよ。
108:名無しさん@13周年
12/11/07 12:30:04.18 ax5QDzLq0
お山の大将が権力を誇示しようとして、失敗したw
109:名無しさん@13周年
12/11/07 12:30:10.48 ngqq8aZI0
処分ってw決定だろ
申請者は犯罪者かよw
本当に何もわかってないんだなw
110:名無しさん@13周年
12/11/07 12:30:18.79 u4SbE41G0
保育園なんて基準を満たしていても認可されないらしいじゃん
大学だって基準を満たしたからって必ずしも
認可しなきゃいけないってことはないんじゃないの?
111:名無しさん@13周年
12/11/07 12:30:18.95 /Rdln0bxO
政治家のクセに伝えたい事を正確に伝える事すら出来ないのか
情けないババァだな
112:名無しさん@13周年
12/11/07 12:30:37.90 yI2cwr6rP
これがホントの汚名挽回ですねwww
113:名無しさん@13周年
12/11/07 12:30:42.24 Knb5QdKE0
票入れたヤツがわるい
114:名無しさん@13周年
12/11/07 12:30:44.50 tasRXC8x0
このババアはこうやって、何度も仕事のやり方が解ってない事を指摘されて来たのに
いまだに同じ間違いを、平気で繰り返す
何でこんな無能が当選するんだよ
新潟五区はどうなってるんだ
115:名無しさん@13周年
12/11/07 12:30:48.94 SF+EnWfV0
問責決議を出すのかな?
あまり意味がないかも知れませんけど。
116:名無しさん@13周年
12/11/07 12:30:50.21 RaLpRpz20
>>79
憲法31条の適正手続の保障に違反してるのでアウトです
117:名無しさん@13周年
12/11/07 12:30:59.23 85kNGYMX0
…などと意味不明な言動をしており
118:名無しさん@13周年
12/11/07 12:31:02.05 LpgLz9ej0
>1
えーっ
119:名無しさん@13周年
12/11/07 12:31:02.13 Zi5+dzLe0
ミンス党の議員は全員嘘つき
120:名無しさん@13周年
12/11/07 12:31:03.35 KgQqAiFB0
はあ?????
121:名無しさん@13周年
12/11/07 12:31:07.50 0zM29IIE0
裁判になったとき心身喪失で無罪になりそうな勢い。
122:名無しさん@13周年
12/11/07 12:31:08.65 tuvz84qu0
処分とか言われてかなすぃね
123:名無しさん@13周年
12/11/07 12:31:09.98 B1Raiz9MO
不認可通知書を発送していない=不認可処分はしていない…って意味だろうね。
だからオープンキャンパスを中止する必要はなかった←責任はないと。
不認可処分が出されてない以上、申請者側は不認可時にできる不服申立や裁判もできない。
あとは明らかに引き延ばしと判断できる時期まで待つしかないと…
124:名無しさん@13周年
12/11/07 12:31:13.04 CpjJ6ork0
バカが政治やるとさらにグダになる典型だな
125:名無しさん@13周年
12/11/07 12:31:17.25 l6ekZPsd0
野党もこんなとこ気にもしてなかったのに、わざわざ政局にまで持っていく真紀子w
126:名無しさん@13周年
12/11/07 12:31:17.44 FNjeQL9q0
>>78
真紀子、不認可で政治パフォーマンス
↓
世論の批判を受け、裁判の可能性に発展
↓
官僚が、裁判起されたら負けますよと助言
↓
真紀子、オロオロする
↓
官僚が、不認可ではなく、保留と言うことにしては知恵出す
↓
真紀子それに乗る←今ココ
127:名無しさん@13周年
12/11/07 12:31:18.34 //sws6PJ0
さすが民主党。やることにそつが無い。期待通りです。
128:名無しさん@13周年
12/11/07 12:31:34.88 8ZBzwR/T0
おばあちゃん、ボケちゃったのかなぁ。
129:名無しさん@13周年
12/11/07 12:31:37.22 LzeaKDWi0
死ねよキチガイ
130:名無しさん@13周年
12/11/07 12:31:40.00 uCRK087d0
>>103
しかも必ず横暴な使い方
131:名無しさん@13周年
12/11/07 12:31:56.04 Quf8b34V0
ラジオNIKKEIアンケート
「あなたの考える中国戦略は?」
皆様が考える今後の中国戦略について教えてください。
URLリンク(market.radionikkei.jp)
記者「世界最大の市場アル!進出している企業経営者も言っている通り、冷静に、大局的に考えるアルよ!」
一部コメント「尖閣の資源開発やってもコストが見合わないアル!共同開発してみたらいいアル!」
132:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:02.21 rD1CRFmr0
※個人の感想です。発言の効力には個人差があります
133:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:06.55 nmcXUGSWO
>>73
トリューニヒトみたいな政治家はいりません。
134:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:07.23 Zp7mu03V0
わはは
135:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:11.77 5/+sju5d0
真紀子の一件はともかく、
これ以上大学増やしてどうするのよww
社会に適応できる人間を育てられるのか、本当に?
136:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:13.55 Y4j0Fi7p0
なんなんだこの暴走老人…
137:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:17.69 qOeerShf0
やっぱり「認可しない意向」であって「不認可処分の決定」ではないんだね
じゃあ特段面倒な手続なんかいらんからとっとと今の基準で認可すればいい
一日で終わる
138:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:18.36 LKiFtHjl0
糞豚の任命責任だ!
139:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:18.90 U6jQypSF0
何もしてないだけって事でね?
140:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:25.19 7JyG5rju0
>>126
官僚の知恵にきっちり乗るなら、「現行基準では3校は認可できない」などということは、
決して言ってはならないことなのだが。
141:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:27.48 QyTlFvs90
なんで田中真紀子が叩かれてるの?
正論じゃないの?学校もおかしいだろ
142:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:27.36 lUFCCt3f0
罷免しなきゃダメだろ
こんなキチガイ、かばいようがない。
143:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:37.06 c5uwkY2+O
>>126 わかりやすいなw
144:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:39.01 HMkRWky+0
政治主導とは
大臣の気分で鶴の一声で
適正にやってた行政をちゃぶ台返しにする
ルーピー脳のことだった
145:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:42.30 3+jf/BFR0
>>42
文字数かな?
146:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:44.69 KQKsZw810
北海道の学校法人の理事は「不認可」と言われたと記者に語ってるだろ。
147:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:47.31 cKhpCddCi
愛人とHしてるところをカミさんに見つかって
「違うんだ!違うんだ!」って言ってるのと同じだね
148:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:48.84 KaGZOpKB0
もうだめだわこいつ。
一時期消えてたのにどうしてまたしゃしゃり出てきたんだよ。
149:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:51.10 jgqbV3HK0
40キロ通過、競技場が見えてきました。
え?中止?このマラソン大会は中止です!
150:名無しさん@13周年
12/11/07 12:32:57.01 B3TBznNjO
こーゆーやつって何度注意しても治らねえんだよ
特に女は
151:名無しさん@13周年
12/11/07 12:33:01.70 C8CA+ghD0
>>2
真紀子「は?」
152:名無しさん@13周年
12/11/07 12:33:02.17 /nRAZ2iE0
決定ではなくて、多分するってところでマスコミが騒いだんだろ
153:名無しさん@13周年
12/11/07 12:33:07.54 t1KPQekN0
>>39
ゆとり教育の生みの親の元文科省官僚
民主党のブレーンやってる人
「大臣の問題提起は正しい。程度の低い大学が多すぎる。
認可基準を緩めた小泉が悪い」
的な2chでもよくあるタイプの擁護だが・・・
おもしろいのがこいつが天下って教授してるのが、
聞いたこともないような大学なところw
154:名無しさん@13周年
12/11/07 12:33:09.49 6h53th9T0
まるで朝鮮人だな
155:名無しさん@13周年
12/11/07 12:33:11.53 ngqq8aZI0
>>77
野田も今日帰ってくるんだっけ?
会見で「そんな事は聞いてない」とか言い出すかもよw
今週中には更迭だろうな。国会で十字砲火浴びるの必須だもんw
156:名無しさん@13周年
12/11/07 12:33:13.98 bqwOHNCp0
またかよ、大臣の公式での発言の意味を考えろよボケ婆
157:名無しさん@13周年
12/11/07 12:33:25.09 7TwjgMuv0
>>23
誤解ですよ!
実際に不認可という処分を下していないのだから
誤解!誤解なんです!!
こんなところか?
158:名無しさん@13周年
12/11/07 12:33:25.01 9TFF1hm+0
フフフ、これで山中教授に洗濯機贈呈してドヤ顔したことを世間は忘れるわね by マキコ
159:名無しさん@13周年
12/11/07 12:33:38.87 jXuwAEAq0
ノダが飛行機から更迭したら支持率上がるぜ。
筋書き通りだったりしてネ
160:名無しさん@13周年
12/11/07 12:33:49.37 Fr6u0GPxP
誤解w
国民はお前がキチガイだってことを知っているよ。
夫婦そろっての役立たずだってこともね。
161:名無しさん@13周年
12/11/07 12:33:52.87 0iO0RoPL0
>>141
何時から日本は人治国家になったんだ?
162:名無しさん@13周年
12/11/07 12:33:53.33 VhiVCDMP0
ついに世間の思い間違いと言い出したか
往生際がわるいぞ
さっさと認可して終わらせとけバカババア
163:名無しさん@13周年
12/11/07 12:33:56.59 xuybuKoW0
>>25
『消費税増税賛成ヽ(´▽`)ノ』
『消費税増税は公約違反だから解散総辞職しろ(゚Д゚#)』
こんな感じですね
164:名無しさん@13周年
12/11/07 12:34:02.32 3B02pH3x0
キチガイもキチガイだが、キチガイに仕事やらせたバカも悪いわ
さっさと雁首揃えて全員辞職しろよ民主党
165:名無し猫 ◆IVHAFoAvEA
12/11/07 12:34:03.35 zBgdfwZ70
>>109
>>122
ここでいう「処分」ってのは、処罰って意味じゃなくて
行政当局が行う権力行使、くらいの意味。
まあ業界用語というか官庁、行政法や行政学で使う言葉。
166:名無しさん@13周年
12/11/07 12:34:05.14 MzzVhlf40
大臣は要件を満たしているなら認可しなければならない。
要件を満たしているのに不認可にする裁量権はないから、違法行為。
それを昨日になりようやく理解して、
「不認可ではない。みなさん勘違いした。事務方が誤解しただけ」
などと言い逃れようとしている。
不認可にしていないと言うことは、3月末の申請から標準処理期間の
7ヶ月たつのに、処理していないと言うこと。
つまり、この大臣は職務執行を放棄・サボタージュしている。
野田が罷免するのは当然だし、任命責任を問われるのが当たり前。
167:名無しさん@13周年
12/11/07 12:34:05.51 FNjeQL9q0
>>140
そこまでやると、自分が謝らないと行けなくなるから、そこまでは飲めないんじゃないかなw
どうせ首になるけどw
168:名無しさん@13周年
12/11/07 12:34:13.87 a+nhOVXX0
>>135
まず日本政府に「大学新設は一切認めない」と言う権限がない
169:名無しさん@13周年
12/11/07 12:34:17.06 OV9NU5+80
>>155
田中がまた恨み節をほざくのも必至だよなw
170:名無しさん@13周年
12/11/07 12:34:21.30 5DUh6ix10
>>155
野田「聞いてないよお」
ギャグでなかったっけ?
171:名無しさん@13周年
12/11/07 12:34:29.47 YKh5vExM0
>>155
野田は予め知ってたよ
知ってて止めなかったんだから野田も同罪
172:名無しさん@13周年
12/11/07 12:34:57.88 uCRK087d0
オープンキャンパス中止や学生への混乱は立派な被害
真紀子は訴えられれば必ず負ける
173:名無しさん@13周年
12/11/07 12:35:02.51 VZaxh/5m0
大学が増えようが増えまいが俺には関係ないから、
こういう元気な大臣が一人ぐらいは居たほうがいいと思う
見てて微笑ましいw
174:名無しさん@13周年
12/11/07 12:35:04.07 B1Raiz9MO
>>146
少なくとも通知書が到着しなければ不服申し立ての手続きができない。
不認可の正式な理由は通知書に書いてあるものになるしね
175:名無しさん@13周年
12/11/07 12:35:11.37 ngkVlMPr0
>「現時点で不認可という処分はしていない。3校も、世間も誤解している」
ほら、こう来たw
でも、認可通知の遅れによる経済損失の責任は免れない。
176:名無しさん@13周年
12/11/07 12:35:14.06 IRFrNILU0
都合が悪くなると平気で嘘をつきます。
民主党 田中真紀子
177:名無しさん@13周年
12/11/07 12:35:16.40 Vuxd2PMY0
真紀子「世間が誤解した」
鳩山「国民が聞く耳をもたなくなった」
178:名無しさん@13周年
12/11/07 12:35:21.33 pvAZcsCK0
政治家は気楽な稼業ときたもんだってか
179:名無しさん@13周年
12/11/07 12:35:28.70 cheR1kvX0
これでも真紀子さんは、次期選挙で圧勝当選?
180:名無しさん@13周年
12/11/07 12:35:36.10 GSf9/CHL0
このババアコロコロ意見変えすぎwwwwwwwwwwwwww
実績がなくて焦っちゃったんだなwwwwババア
181:名無しさん@13周年
12/11/07 12:35:36.36 JzutpW3u0
こいつが大臣になったら問題起こすの分かりきってるだろ
任命責任重いぞ
182:名無しさん@13周年
12/11/07 12:35:50.34 pP5OzlUKO
百姓=朝鮮人
183:名無しさん@13周年
12/11/07 12:36:02.33 IW7RcRP30
なんかコイツ、大臣やるたびに同じことの繰り返しだよな。
184:名無しさん@13周年
12/11/07 12:36:12.93 VhiVCDMP0
>>171
民主党の常套手段「え~、そうでしたっけwウフフフ」
185:名無しさん@13周年
12/11/07 12:36:15.18 mXqqEPbE0
別のスレにも書いたけど、
・認可/不認可は、当事者に『正式な』通知が届いた時点で発効する
・大臣の不認可発言は、大局として将来的に大学を減らすべきと考えると言う意味で、当該の3大学についての判断ではない
・今回、不認可と報道されてしまったのは事務方のミスであり、大臣はまだ認可/不認可を正式に決済していない
っていうロジック。事務方のアドバイスなんだって。(事務方も大変だね。自分のミスの所為にしなきゃいけないんだから)
これで「今回の3校については認可するが、設置基準の見直しや審議会のあり方についての検討を行う」って言えば、
丸く収まる方法(大臣も決済を撤回したという事実を残さず、3大学も救われる)だったのに、「新しく設置基準を作り、
新しい審議会で再審議する」なんて言っちゃったもんだから、みんなズコーなんだな。
今から規定作って真面目に審議したら、年内はおろか今年度中に決着付くわけないもの。
おそらく今頃、事務方から審議ってこんなに時間掛かる(実際、膨大な書類を精査し、ヒアリングなども行う)んですよ
って事務方から説明されて、なんで最初に言わないんだとか逆切れしていると思う
(ちなみに、規定で年度内に認可/不認可を出すことが決まっているから、年度内に決済できない場合、
行政訴訟おこされたら確実に負けるよ)
186:名無しさん@13周年
12/11/07 12:36:21.01 hvdWcDkA0
ヤッパリ二回連続で罷免は恥ずかしいと
思うよね。
187:名無しさん@13周年
12/11/07 12:36:21.71 NQPa6L3MO
>>77
梯子を外しにきたあああああああああああああ
188:名無しさん@13周年
12/11/07 12:36:23.30 NFd98WeyO
お前以外の全員が間違っているんだろ?
189:名無しさん@13周年
12/11/07 12:36:28.06 5/+sju5d0
>>168
少子化だぜ。
しかもこういってはなんだが、底辺大学に競争はない。
ただ社会不適合者を増やすだけwwww
この国の終わりww
190:名無しさん@13周年
12/11/07 12:36:34.84 UR07hoqf0
田中真紀子クズ
さっさと辞めろ
191:名無しさん@13周年
12/11/07 12:36:35.48 CXhthpdV0
眞紀子って、絶対謝らないねw 今回も、事務方ガー
大学新設はが認めないけれど、学部新設学科新設の白紙撤回はスルー?
来年、創価大学看護学部()という、恐ろしい学部が新設予定だけれど
それを潰す事が出来れば、眞紀子を認めてやるw
192:名無しさん@13周年
12/11/07 12:36:36.10 XQWpbkMD0
そういえばマスコミは任命責任ってパッタリ言わなくなりましたね
民主政権だから?
193:名無しさん@13周年
12/11/07 12:36:37.70 OZv5rOqU0
認可しないって言ってなかったっけー…?
ニホンゴ ムツカシイネー
194:名無しさん@13周年
12/11/07 12:36:40.10 FNjeQL9q0
>>146
それを伝えたのは官僚
だから、官僚が真紀子の意図を理解しなかった事にした
真紀子は悪くなくて、悪いのは官僚と言う事w
195:名無しさん@13周年
12/11/07 12:36:43.53 xuybuKoW0
>>141
・文科省と県職員の天下り先がなくなる
・地元のバカを収容するFランク以下の大学が欲しい
大事な目的の為には大学設立が必須!
少しは考えて物を言え!!
196:名無しさん@13周年
12/11/07 12:36:46.54 TxvFu0n/P
この基地外は、いまだに謝罪撤回する気ないみたいだぞwww
年内にできるわけねーだろ。
4月までに審査すりゃOKってわけじゃねーぞ?
来週解任解任
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
>田中大臣は、検討会について「早急に立ち上げる、人選についても企業やジャーナリストなどを想定している」としたものの、具体的な設置時期については明言を避けました。
>田中大臣の身内である民主党の部門会議では、今回、不認可とされた3つの大学について、現行のルールのもとで再考を促すという意見で一致しました。
197:名無しさん@13周年
12/11/07 12:36:56.81 MzzVhlf40
>>110
行政講学上の、特許というもので、電力会社の設置等とか、国に広い選択
裁量が認められていているものはあります。法的な根拠がいるんだよ。
これは違うからね。
審査基準を公示し、それを満たしているか否かで判断する。
満たしているが不認可はできない。
それを理解したからこそこの大臣は「不認可にはしてない」と言い訳している。
198:名無しさん@13周年
12/11/07 12:37:05.11 KgQqAiFB0
ほんと「誤解」って単語はその人間の論理性を薄っぺらくするよな
誤解って言う度に針でも突き刺してやったら、少しは頭使って喋るだろうよ
199:名無しさん@13周年
12/11/07 12:37:09.73 lb+CoBOU0
11月だぞw
辞任ですむとでも思ってんのか?
200:名無しさん@13周年
12/11/07 12:37:25.77 XQyP5OsqO
角栄さん怒ってるだろね。
201:名無しさん@13周年
12/11/07 12:37:34.40 YZVxCXE70
「私は認可したくないと思ってるけど実際どうなるかは知らない」
なんて状態でさも確定したかのような発言をする馬鹿女
それがコレ
202:名無しさん@13周年
12/11/07 12:37:41.05 ZcMpNtsiO
無責任極まりないな
政治家やってる資格無いし意味ない
203:名無しさん@13周年
12/11/07 12:37:42.16 QQF7jnOD0
>>68
実際上がこんなのだと、官僚も大変だよな。
これだけ庇って、この後さらにヒステリーにも付き合わされるんだろうしw
204:名無しさん@13周年
12/11/07 12:37:43.21 SR59Ik030
暴走老婆だなホントに
205:名無しさん@13周年
12/11/07 12:37:46.10 GSf9/CHL0
中国人並みの厚かましさ
女々しいってレベルじゃねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwババアさっさとヤメロ
206:名無しさん@13周年
12/11/07 12:37:50.30 /Rqv6O/X0
今一所懸命「事務方」のせいにしようと画策中。
207:名無しさん@13周年
12/11/07 12:38:04.16 PPohZcGS0
>>179
折れたからかなりヤバい。
押し切れば何とかなったかも。
民主党支持者にあらずんば人に非ずくらいの勢いだった
前回でもヤバかったのに……
208:名無しさん@13周年
12/11/07 12:38:09.82 FSAiJCFM0
黙って死ね害虫
209:名無しさん@13周年
12/11/07 12:38:11.66 S5VVmX9D0
今度は「世間ガー」かよ!
クソ民主の
クソ真紀子!
210:名無しさん@13周年
12/11/07 12:38:17.17 OV9NU5+80
自分を切り捨てた小泉政権に対する復讐もあったんだろうが
逆に自分の足下を切り崩して孤立する惨めな結果になったな
所詮、田中は小物なんだろう
211:名無しさん@13周年
12/11/07 12:38:23.83 V8NW+4Vb0
教育の美名でハコモノ行政やりたい放題だったのを真紀子が気づいて
存在感示すためもあるんだろうがドカンと切り込んだ
普通の大臣なら次の選挙がおっかなくてできないんだが
それができるのは真紀子ならではだろう
どうせ来期は下野するんだから今のうちに摘発しとくかくらいの
根性でやったことだろうと思われる
官僚が審議会の大学関係者に振り付けしてやりたい放題だった
ってのを見落とすとそれはそれで官僚の思うツボだぜ
212:名無しさん@13周年
12/11/07 12:38:25.47 pW0XTaur0
>>153
その元文科省官僚は「認可基準を緩める以前はトラック一杯の書類が必要だった」
それも常識はずれ、文科省の役人は今も昔も質が悪くて三流だ
213:名無しさん@13周年
12/11/07 12:38:25.50 7JyG5rju0
>>167
そこが官僚の出した知恵の決着点なんだから、そこが飲めないのなら、
そもそも官僚が出した「まだ不認可の処分はしてない。」という知恵に乗れないはず。
官僚の出した「まだ不認可処分はしてない」ってのは、「今から現行基準で認可することも可能」
って道を作り出すためのものなんだから。
「現行基準で認可できないなら、新基準にかけるまでもなく、今すぐ不認可処分にすればいいじゃないか。
それとも、新基準は今より緩くなるのか?」
そう突っ込まれたら、文科省は何もいえなくなるんだから。
214:名無しさん@13周年
12/11/07 12:38:34.64 1cKo+BVz0
人の悪口を言うことしか脳が無い無能大臣
215:名無しさん@13周年
12/11/07 12:38:41.36 juLQKG5BO
>>194
真紀子は会見で不認可って言ってなかった?
216:名無しさん@13周年
12/11/07 12:38:45.49 6vXugNtl0
もうダメだ
一族死にさらせ
田中角栄一族も終りだ
217:名無しさん@13周年
12/11/07 12:38:49.70 VbsF3Z7A0
誤解してるのはどっちだよwwwww
基地外BBA氏ねwwwwwww
218:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y
12/11/07 12:38:53.42 msCMZoHT0
したから揉めてんだろバカか
219:名無しさん@13周年
12/11/07 12:38:56.08 SF+EnWfV0
新潟5区は浮動票がほとんど無いので当選確実かと。
220:名無しさん@13周年
12/11/07 12:38:58.22 tasRXC8x0
>>173
勇ましくも愚かしい大臣など、日本にはいらん
221:名無し猫 ◆IVHAFoAvEA
12/11/07 12:39:03.33 zBgdfwZ70
>>185
∧∧
( ̄ー ̄)
これ、行政法の入門教科書に使えそうなケースね。
訴訟にはまだ至ってないけど、「訴訟になったらどうなるか」も想定して
行政法の勉強材料になるわ。
・行政行為、処分の効力、準則主義、裁量権とその濫用、
行政手続法、行政訴訟、国家賠償
などなどの生きた教材になるわw
222:名無しさん@13周年
12/11/07 12:39:07.53 m4BzwHcDP
>>141
正論なら、なんで不認可じゃないとか言いだしたの?
223:名無しさん@13周年
12/11/07 12:39:10.67 Bm5gn48H0
権力持ったとたんに行使したくなって馬鹿なことやってしまったんだね。
アホ真紀子wwwwww
224:名無しさん@13周年
12/11/07 12:39:10.61 9TFF1hm+0
>>141
たとえばだ。
・自動車運転免許取得で、日本語が怪しいやつらでも取れるようになってるのはおかしい
これはもっともなことだ。
だけど
教習所通って正規の手続き踏んで筆記試験受験を済ませてあとは合格発表見るだけ
という段階になって
「制度がおかしいと大臣が言ってますんで、この試験は無効です。
政府が新しい方針決めてからもう一度受け直してね」
と免許センターから追い返されて納得できるか?
どう考えても物事の順序や秩序を無視した、大臣の暴走でしかないでしょ
225:名無しさん@13周年
12/11/07 12:39:10.65 l6ekZPsd0
>>206
実際、官僚はじぶんたちのせいということで納めるシナリオを必死で考えてるんだよ。
ただ問題は、真紀子がそのシナリオにのれるほどの知能を持ち合わせていないということなんだ。
226:名無しさん@13周年
12/11/07 12:39:12.75 qOeerShf0
NHKは腐敗の極にあるが、腐ってもこの点いいかげんではなかった
ちゃんと「認可見送り」という表現だった
確かに真紀子会見でも「認可する訳にはいかない」という表現だった
マスコミが無能すぎた
処分したかしてなかったか確認する義務を怠っていた
やっぱり疑っといてよかった
それはともかく真紀子は謝罪の上辞任しろ
野田も任命責任とって解散しろ
227:名無しさん@13周年
12/11/07 12:39:17.53 EwQV/0zA0
「政策」マターから「政局」マターになりました。
228:名無しさん@13周年
12/11/07 12:39:40.10 RvaQObax0
次期選挙、マジでヤバイらしいな。だから
目立つ行動ばっかとっている。相手が
元山古志村村長だってさ。
229:名無しさん@13周年
12/11/07 12:39:51.52 sNnthhJj0
昨日撤回しての現時点…だろ(´・ω・`)?
230:名無しさん@13周年
12/11/07 12:39:55.33 oqUgOqtv0
大学設置認可制度は準則主義
つまり真紀子が認可する前に省令や審査委員を変えてしまえば
学校側は定められた基準を満たしていない状態にもなり得る
たんなる審査だから法律不遡及の原則は適用されない
これで合法的に学校側を不認可にすることができる
こういうことだ
231:名無しさん@13周年
12/11/07 12:39:58.37 lKbFS8up0
>>213
認可処分も不認可処分もいつやるべきなんて決まってないよ?
年内までは引っ張ることが可能。
勝手にマスコミ、国民が勘違いしただけ。
232:名無しさん@13周年
12/11/07 12:39:58.54 0iTwFRVT0
要するに上納金次第ということか
もしくは「我が校職員一同民主党を支持します」という確約書かな
んなもん提出するくらいなら学校諦めるわな
233:名無しさん@13周年
12/11/07 12:40:00.89 h2hq+EY0P
新潟の人間、特に選挙に必ず行くような50代以上の人たちには田中角栄ってのは、神様、仏様なんだよ
新潟に新幹線が来たのも角さんのおかげだし
新潟の土建屋、農家、公務員も角栄のおかげで仕事を貰い、補助金を貰い、予算を貰えたといまだに感謝してる
だから彼らにとって真紀子がどういう人間かなんて関係無い
角栄への恩返しのつもりで真紀子に投票してるから
立派な家を建てられたのも、子供を大学まで行かせて悠々自適の老後を過ごしてるのも
孫を市役所や水道局に就職させられたのも
全部角栄のおかげだと彼らは思ってるからね
だから真紀子は少なくともあと20年は落選することは無いだろう
234:名無しさん@13周年
12/11/07 12:40:04.99 iF7aWrcJ0
処分
235:名無しさん@13周年
12/11/07 12:40:04.79 j3X3sYoD0
(( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ ) 真紀子ぉ~
| :i / ⌒ ⌒ i ) 何言ってるか分かんないよ~♪
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ |┬| / ( i)))
. `7 `ー' 〈_ / ̄
236:名無しさん@13周年
12/11/07 12:40:07.40 ngkVlMPr0
185
>・認可/不認可は、当事者に『正式な』通知が届いた時点で発効する
発信主義じゃないの?
237:名無しさん@13周年
12/11/07 12:40:08.06 ngqq8aZI0
>>165
なるほど
ただ、行政が行う処分だと免許停止とかのイメージだから
身内で使う分には処理とか決定が処分
なのかもしれんが対外的にはいいイメージでもないのは確かだよ。
238:名無しさん@13周年
12/11/07 12:40:12.60 GKmHULEo0
マキコに限らず民巣の議員て、大臣になれば権力を振りかざせると勘違いしている奴が多いよね。
大学の数が増えて質の低下が指摘されているのは事実だし、これからの大学の在り様を議論することは
大事だが、それと今回の認可取り消しは別の問題だということも分からない大臣てか。
239:名無しさん@13周年
12/11/07 12:40:14.01 tisPABNN0
サイコパス なんだからしょうがないw 記念真紀子
240:名無しさん@13周年
12/11/07 12:40:18.84 b+SNtoED0
橋下が大臣や首相になれば同じようなことが頻繁に起こるだろう
241:名無しさん@13周年
12/11/07 12:40:31.23 hdErT9fy0
>>206
むしろ、いかにして責任をかぶるかを事務方が思案中、でしょ
242:名無しさん@13周年
12/11/07 12:40:36.57 548K1Gqv0
今回は任期も短いだろうし、
さすがにとくに何事も起こらないだろうなと思っていたのに
問題発言の1つや2つはあるとは思ってたけど
243:名無しさん@13周年
12/11/07 12:40:44.32 RcxxAx1R0
田中真紀子オワリ。
不許可で押し通せば国民の支持は多少集まったのに。
244:名無しさん@13周年
12/11/07 12:40:46.70 n+Fsvf7h0
健忘症ですな。痴呆かも。こんな人間が大臣やってるなんて、、、
245: 【東電 75.3 %】
12/11/07 12:40:49.05 yHf3xqGe0
>3校のどこが悪いなんて具体的に知りません
しごとしろカス
246:名無しさん@13周年
12/11/07 12:40:54.18 ODE84a1P0
世界が真紀子から孤立してる
247:名無しさん@13周年
12/11/07 12:40:56.65 pRuQu1km0
はえーな
248:名無しさん@13周年
12/11/07 12:40:58.67 OV9NU5+80
いくら事務方のせいだと説明しても
全国放送で「認可しない」と言い切ってしまっているんだから
責任逃れはまず不可能だろうな
週末までに田中辞任とみた
249:名無しさん@13周年
12/11/07 12:41:06.33 xfSsjDnb0
消火作業
250:名無しさん@13周年
12/11/07 12:41:06.97 jXuwAEAq0
委員会の中継見てたけど、局長って女、虫の息になってたなあ。
今頃トイレに呼び出されてるんだろうな。
カワイソス
251:名無しさん@13周年
12/11/07 12:41:12.90 wovDfSfl0
行政を指揮する立場にあって行政法の基本も理解してないバカ
しかし、決裁時に説明した官僚どもはなにやってたのかね。
こいつらも同罪だろ
252:名無しさん@13周年
12/11/07 12:41:15.55 dgsvbv3UO
gdgd言ってんじゃねぇよババァ
「角栄の娘」ってだけで、いつまでも当選させてんじゃねぇよ新潟
253:名無し猫 ◆IVHAFoAvEA
12/11/07 12:41:33.39 zBgdfwZ70
>>211
そりゃ政治的効果の問題であって、今回の3大学を不認可にするのが
適法かとか正当かとかいうのとは別次元。
「爆弾テロは違法で犯罪だが、世の中に問題提起をすることができた」
って言ってるのと同じ。
254:名無しさん@13周年
12/11/07 12:41:40.17 eXYL1pv20
>>1
じゃー早く認可しなきゃ。
何で仕事しないの?職務怠慢でしょ?
行政訴訟されて負けた上に、国家賠償責任出てくるんだけど。
255:名無しさん@13周年
12/11/07 12:41:40.62 EPONBiL80
このクソババアきっちり落選させろよ>長岡市民
256:名無しさん@13周年
12/11/07 12:41:40.98 vTsUUAF10
ミンスっていつもこうだね
257:名無しさん@13周年
12/11/07 12:41:42.30 zWQ6z5RR0
>>200
角栄は真紀子は政治家に向かないってんで、孫を教育して後を継がせようとしていた
が、その前に角栄は死亡、繋ぎのはずの真紀子は案の定あの通り
角栄が期待した孫は、政治の世界に嫌気がさして跡を継がず逃げてしまいましたとさ
258:名無しさん@13周年
12/11/07 12:41:43.46 SF+EnWfV0
真紀子の基礎票は約10万5千票。
増えもしないが減りもしない。
259:名無しさん@13周年
12/11/07 12:41:46.19 VhiVCDMP0
>>215
書類が相手先に届いて無いから、効力がないと言う口実
そもそも、思いつきで口にした真紀子が悪いんだけど
旧基準を否定してしまっては、行政訴訟などで負け確実
新基準でやるにしても1ヶ月で、審議会入れ替えから新基準は到底無理だし金と時間の無駄
金と時間を合理的に使うには、真紀子のやらかしたバカ騒ぎの責任を
事務方が被る事にしたという、方便です
260:名無しさん@13周年
12/11/07 12:41:54.71 keHMLwpQ0
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
261:名無しさん@13周年
12/11/07 12:41:57.49 l6ekZPsd0
>>241
真紀子だから、官僚が泥かぶったらかぶったで関係者全員左遷とか
やりそうだわw
262:名無しさん@13周年
12/11/07 12:41:59.22 udEbYaVx0
予想以上の逆風で顔面マキコwww
嘘は良くないw
263:名無しさん@13周年
12/11/07 12:42:06.26 lKbFS8up0
>>225
アホ言うな。
最初から官僚とも打ち合わせ済み。
委員会質疑見ろよ。
真紀子は不認可なんて一度も言ってない。
このままでは認可することが出来ないと言っただけ。
264:名無しさん@13周年
12/11/07 12:42:09.51 M08z/7AfO
何を言ってるのか意味がわからない
265:名無しさん@13周年
12/11/07 12:42:27.18 mHDpq0Um0
不認可処分を下しましたということなら、今までの発言から即死だからなw。
ここは前川官房長の時間稼ぎに乗っかったというところだろう。
認可しないという旨を伝達しただけで、不認可処分のための要件、
つまり、書面で理由を付して通知していないという屁理屈。
この辺りは行政手続法以前の行政法を知っている人間なら考えそうな理屈なんだよね。
266:名無しさん@13周年
12/11/07 12:42:37.57 GSf9/CHL0
おい世襲ババア
ゴミクズ税金ドロはさっさとヤメロよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwニヤニヤ
267:名無しさん@13周年
12/11/07 12:42:38.50 wyWJEa3b0
役人が考えたいいわけだろうなあ。
2ちゃんやらマスコミやらはボロクソ言うが、
お役人も大変だよなあ。
268:名無しさん@13周年
12/11/07 12:42:41.80 74vG5E9t0
田中真紀子の本当の名前は森口だろ!?
269:名無しさん@13周年
12/11/07 12:42:52.29 NmdYYRtO0
>>194
官僚も
もう俺のせいでいいよ
っていう流れになってるよなぁw
270:名無しさん@13周年
12/11/07 12:42:56.60 Vfx9ki200
流石だな角栄の子供だけあって、まともじゃない。
ま、あの環境でまともに育つはずないけどw
271:名無しさん@13周年
12/11/07 12:42:59.40 RfjYS3Xv0 BE:1368245928-2BP(50)
マジで何言ってるか分かんないんだけどw
誰か翻訳してくれw
272:名無しさん@13周年
12/11/07 12:43:00.53 vb80BeSM0
国会見てたがメチャクチャだったな大臣答弁
いつもの事だが
273:名無しさん@13周年
12/11/07 12:43:03.51 xjB7McoK0
「学校屋」あるいは「大学屋」と言われる「学校経営」を商売にしているプロのビジネス集団の「大学新設利権」である。
大学新設利権とシンキロウの愉快な仲間達w
274:名無しさん@13周年
12/11/07 12:43:07.47 7RVZtvPx0
国会見てたけど、
現状のルールで認めないってはっきり言ってる。
訴訟は確実
275:名無しさん@13周年
12/11/07 12:43:11.09 yI7mKjop0
>>251
官僚は事前に説明したが大臣の姿勢が変わらないので、官邸にご注進
訴訟リスクがありますとまで言ったのに官邸はスルーしたらしい。
276:名無しさん@13周年
12/11/07 12:43:12.48 iIcKF0MM0
自己愛性なんちゃらかんちゃら障害
277:名無しさん@13周年
12/11/07 12:43:12.95 nmcXUGSWO
>>225
新しい審議会を作るみたいなこと言って、ギリギリうまくかわせるシナリオぶち壊しちゃったからな。
278:名無しさん@13周年
12/11/07 12:43:14.61 x83UdsAU0
えっじゃあ、犯罪予告した連中は実際に犯罪起こさなければ問題無いのかよ。
誤解で警察に逮捕されて刑罰が科せられてるとでもいうのかwww
279:名無しさん@13周年
12/11/07 12:43:32.47 3B02pH3x0
こんなんが上司でーすってやってきたら死にたくなるだろうなあ
280:名無しさん@13周年
12/11/07 12:43:34.66 CpjJ6ork0
こんなバカでも選挙は通る!
281:名無しさん@13周年
12/11/07 12:43:36.17 Vuxd2PMY0
>>269
それがベストの選択といえばそうだからな
282:名無しさん@13周年
12/11/07 12:43:49.46 JRHVv67/0
いつまでも認可しないだけで不認可じゃないから訴えられないよお
問題行動じゃないよお
頭いいでしょ
283:名無しさん@13周年
12/11/07 12:43:51.46 S5lQnGyQ0
予想以上の批判来たからっていまさらびびってんじゃねーよw
284:名無しさん@13周年
12/11/07 12:43:53.09 7JyG5rju0
>>231
だから、真紀子は「現行基準では3校は認可できない」と明言しちゃってるんだって。
法的な不認可処分は出てなくても、大臣が「現行基準では認可できない」と
言っちゃった以上、新基準で認可したら「基準は緩くなったのか?」と突っ込まれる。
285:名無しさん@13周年
12/11/07 12:43:55.25 VhiVCDMP0
>>261
まあでも、この暴走ババアのハッスルを止められなかった連中は、処分されても仕方ない
286:名無しさん@13周年
12/11/07 12:44:01.08 vrtrZT0Y0
新潟県第5区
長岡市(2区・4区に属さない地域)、小千谷市、魚沼市、南魚沼市、南魚沼郡湯沢町
287:名無しさん@13周年
12/11/07 12:44:02.09 m1Bys4uRO
息を吐くように嘘をつく
あれ?
288:名無しさん@13周年
12/11/07 12:44:08.52 I/WhDxyl0
もういい。もうたくさんだ。
さっさと解散しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
289:名無しさん@13周年
12/11/07 12:44:12.73 oc6DbRtz0
>「現時点で不認可という処分はしていない。3校も、世間も誤解している」
真紀子に賛同してた人は恥ずかしいなこれw
290:名無しさん@13周年
12/11/07 12:44:13.79 mXqqEPbE0
>>77
大臣の発言どおり、新たに審議会を構成し、新たな設置基準で再審査
→最短でも半年はかかる→年度内決済不可能→来年度の開校は不可能
遅くとも年内に決済→審査のやり直しは時間的に不可能なので答申通り決済
→またも発言撤回&ただ騒がせただけ→大臣の資質を問われる
昨日の記者会見で詰んじゃったんだな。
役人が嫌々だとは思うけれど、助かる方法を提案してくれたのに
291:名無しさん@13周年
12/11/07 12:44:16.24 OV9NU5+80
>>274
あらら、それ言っちゃったのね
確実に訴訟→田中更迭の流れだね
292:名無しさん@13周年
12/11/07 12:44:20.14 SOd2zR+90
八代が新基準を当てはめて判断するのは、事後法で憲法違反だっていってたね
山中さんに洗濯機プレゼントするくらいのパフォーマンスで満足しとけば良かったのに野田さんも文科省なら問題起こしようがないだろうと任命しただろうに、びっくりだろうなwww
辞任するキャラじゃないし罷免だわ
293:名無しさん@13周年
12/11/07 12:44:28.43 AW8DoKd50
>>110
仮にそうだとしても、基準を満たしているのに認可しない「相応の理由」が説明されないと。
個別の理由はないとかいってるぞ、このBBA。
294:名無しさん@13周年
12/11/07 12:44:32.99 RaLpRpz20
>>185
年内に新基準で審査すると言ってるから、一ヶ月ぐらいで新基準作らないといけない
んでそんな短期間で、まともな新基準作成出来るかというと……
三校が新基準で審査が始まる又は結果発表後に新基準はどんなものかと
野党や大学側、マスコミから新基準公開求められるけど
果たして拙速な出来の新基準公開出来るのかな?
どっちでも叩かれる未来しか見えんけど
295:名無しさん@13周年
12/11/07 12:44:42.35 O9xosLLCO
>>1
何がしたいの?
296:名無しさん@13周年
12/11/07 12:44:47.20 Loe5ZU6w0
ほんとキチガイだな。
こんなのを擁護するやつの頭の中には何か涌いてるだろ。
297:名無しさん@13周年
12/11/07 12:44:48.61 5Cw6HrjV0
事務方が責任を負います
文科省の前川喜平官房長は、「大臣の意思と齟齬(そご)があったかもしれない。
事務方の責任。訂正して謝罪が必要になってくるかもしれない」とした。
URLリンク(www.asahi.com)
298:くろもん ◆IrmWJHGPjM
12/11/07 12:45:10.03 X5VngCah0
マキコ擁護は、早くマキコの言ってる事を説明してくれ。
299:名無しさん@13周年
12/11/07 12:45:28.74 85kNGYMX0
考えると文部官僚は胃が痛いだろうな
心情的には大学が言ってることが正論なのに不認可どうこう言ってるのが
自分たちってことになってるんだから
官僚もこのバカBBA早く辞めてくれと思ってるだろうwww
300:名無しさん@13周年
12/11/07 12:45:29.51 l6ekZPsd0
事前に官僚はさんざ説得したのに聞かず、いざ発表したら批判の嵐で官僚ドロかぶり作戦。
同じサラリーマンとして同情しまくりだわ。
301:名無しさん@13周年
12/11/07 12:45:31.04 TxvFu0n/P
>>231
> 認可処分も不認可処分もいつやるべきなんて決まってないよ?
> 年内までは引っ張ることが可能。
大学の募集がいつから始まるか知ってるのか?w
受験したこともないニートが、知ったか書くなよ。
今すぐ結論出さなきゃ進路変更しないといけない学生が多数でてくるつーの。
さらに、それに伴う大学側の損害も発生するっつーの。
302:名無しさん@13周年
12/11/07 12:45:33.06 B1Raiz9MO
>>230
で、それで裁判勝てると思う?
それに標準処理期間があるから一定期間を過ぎれば
結論を出さないこと自体についても争えるけど。
303:名無しさん@13周年
12/11/07 12:45:33.75 uJTMYcuu0
どこの会社にもいると思うけど、マキコは物事をスムーズに進められない人の典型だよな。
304:名無しさん@13周年
12/11/07 12:45:35.54 a+nhOVXX0
大学減らせ派に、実際に大学を減らすにはどうしたらいいか考えた事ある奴が居ないのが残念だ
認可制度を利用して新設をゼロ化するなど無理
305:名無しさん@13周年
12/11/07 12:45:43.46 51wS7qI20
アホみたいな扱いで外務大臣首になったのは正しかったな
それなりだわ
306:名無しさん@13周年
12/11/07 12:45:48.36 lKbFS8up0
行政法ぐらい知ってから自民党も騒げよな。
ただの判断の延期なんだよ。
「処分」(認可であれ不認可であれ)がなければ、ほとんど何も出来ないの。
認可できない≠不認可の処分
307:名無しさん@13周年
12/11/07 12:45:49.11 0yEThGmO0
>>215
「認可いたしません」という言葉を使っていた。
308:名無しさん@13周年
12/11/07 12:45:49.09 7RVZtvPx0
>>291
馳議員が再三撤回要求を出したが、その気まるでなし。というか質疑を理解しているように思えない
馳から「いじめ」とまで言われる始末
309:名無しさん@13周年
12/11/07 12:45:55.52 qOeerShf0
公務員の問題も同じ
今の公務員の質が問題になっているのに
それを温存して新規採用を削ることが改革だと勘違いしている
今あるものの質が悪いなら今あるものを審査して削ればよい
枠を狭め基準を上げ、今あるものを優遇しながら新しいものをことさらに拒むような真似はおかしい
310:名無しさん@13周年
12/11/07 12:45:55.75 s3Yb6YDA0
真紀子「田中頑張れという国民の叱咤激励を頂いた」
311:名無しさん@13周年
12/11/07 12:45:58.13 i4XFflJk0
ダメだ、このBBA…早くなんとかしないと…
312:名無しさん@13周年
12/11/07 12:45:59.78 0zM29IIE0
眞紀子自身は何で批判されてるのか今もってわかってないんだろうな
313:名無しさん@13周年
12/11/07 12:46:02.98 CS+Oue8XO
もう任期短いからひたすら忍耐って文科省の人が言ってた
314:名無しさん@13周年
12/11/07 12:46:13.71 WuL4oSce0
あの囲み取材の動画は残っているだろうが!
本当に息を吐くように嘘をつく連中だな
最後の最後まで
二度と政権握らすな!永久にな!
315:名無しさん@13周年
12/11/07 12:46:16.85 Vfx9ki200
人気とりのためにシステムを壊すのは簡単だと言われるが…
それさえ出来ないマキコってwww
過去の実績から政治家の素質0と分かっているのに投票する新潟県と大臣に任命する野豚。
何十にも間違いが重なっている。
一つのミスで事故は起こらないというのと同じだなw
316:名無しさん@13周年
12/11/07 12:46:25.63 TcYZoHvY0
在日系やくざ,原発作業員調達で1人150万円のシノギ (NHK)
URLリンク(www.dailymotion.com)
原発事故を利用して、国民の財布から作業員一人当たり150万円もの大金を在日ヤクザに流す。
韓国民団や山口組から支援を受けている民主党政権がこれを放置するのは当然か。
役人や警察が動いても、民主党ならストップをかけかねないよね。
317:名無しさん@13周年
12/11/07 12:46:30.39 VhiVCDMP0
旦那も相当バカだったけど、嫁も極度のバカだった
318:名無しさん@13周年
12/11/07 12:46:36.95 skeLy3teP
★★☆☆【沖縄】11.18 天皇陛下奉迎提灯大パレード in那覇 ☆☆★★
天皇皇后両陛下がわが県へ行幸啓(ぎょうこうけい)されます。
11月17日、18日に糸満市で開催される「第32回全国豊かな海づくり大会」にご臨席のためです。
県民あげて天皇陛下を奉迎(ほうげい)するため、実行委員会が発足しました。
仲井眞知事を筆頭に、漁業、農業、製糖業、酒造業、観光業などわが県の主要産業のリーダー、
伝統芸能、スポーツ界など実に様々な方々が実行委員会に名を連ねて頂いております。
平成24年11月18日(日)
緑ヶ丘公園 集合(国際通り沿いホテルJALシティ那覇の裏手)
17:30~オープニング
※コース:「緑ヶ丘公園 → 国際通り → 県庁前」
獅子舞や太鼓、マーチングバンド、そして提灯を持った参加者が作るパレードです。
オジィもオバァもちびっ子もだれでも参加できますよ!
※先着5000名様には提灯と日の丸小旗を無料配布致します。
※パレード終了後、奥武山公園で陛下のご宿泊所に向けて提灯を振ります。
※この行事は宮内庁を通じて、天皇陛下のお耳に入っているそうです。
主催:天皇陛下奉迎沖縄県実行委員会
URLリンク(hougeiokinawaken1118.ti-da.net)
告知動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
319:名無しさん@13周年
12/11/07 12:46:39.54 0iO0RoPL0
今回は野田が対中相手に角栄の娘の真紀子を大臣にすれば対中外交の緩和になると
触れ込まれたから入閣させた。真紀子が外務大臣は嫌がったから文科大臣に任命したってとこだろ。
実際、カネを持ってこない真紀子に中国に対する影響力なんかないのに結果、暴走されて足を引っ張られてる。
溺れる豚はマラをも掴むとはこの事だな。
320:名無しさん@13周年
12/11/07 12:46:39.85 VZaxh/5m0
>>220
所詮大臣なんて誰がなっても一緒
と、思わせてしまうところが今の民主党w
321:名無しさん@13周年
12/11/07 12:46:42.95 VPysMND00
んお?
322:名無しさん@13周年
12/11/07 12:46:45.95 vVeyDucU0
このスレ馬鹿ばっか
「認可しません」=認可するとの行政処分はま出せません=検討中
↑
■全然違う■
↓
「不認可の行政処分をした」
323:名無しさん@13周年
12/11/07 12:46:46.16 eXYL1pv20
>>263
>担当課長が、「大臣の不認可決定は今日。あくまでも大臣の政策的な判断で、不認可という結論」と述べていた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
324:名無しさん@13周年
12/11/07 12:46:51.80 ngqq8aZI0
>>169
もう涙は通用しないだろうねw
>>170
似たような方は最近イメージダウンになるのかあまりPRしてないねw
325:名無しさん@13周年
12/11/07 12:47:04.48 sjfXmqAq0
なすりつけ
326:名無しさん@13周年
12/11/07 12:47:05.41 qcSCHIi+0
私が言ったんじゃなく事務方の所為とか言い出してるぞw
官僚が悪じゃなく、お前が悪の根源だろw
327:名無しさん@13周年
12/11/07 12:47:05.60 l6ekZPsd0
文科相という無難なポストでさえこれだぜ?それも就任一カ月でw
328:名無しさん@13周年
12/11/07 12:47:14.44 TPYEDHBZ0
なんか鳩山さんみたいになってきたな。
329:名無しさん@13周年
12/11/07 12:47:15.04 Vuxd2PMY0
>>317
似たもの夫婦
330:名無しさん@13周年
12/11/07 12:47:20.56 wyWJEa3b0
年内認可だと推薦入試やAO入試で他の大学に負けてしまって、
初年度は定員割れになっちゃうね。
こういう大学は学力試験で学生を集めないからね。
331:名無しさん@13周年
12/11/07 12:47:22.21 D6BYTuwC0
>>306
判断の延期なんて勝手にしちゃ駄目だから
行政法知らないのはお前だろ
332: ◆65537KeAAA
12/11/07 12:47:22.47 g7lXgdo/0 BE:146772959-PLT(13000)
だっせぇ。しかも官僚が「そう取られたのなら事務方のミスだ」って引っ被ってるじゃねぇか
脱官僚とか政治家主導の政治ってのは、官僚に罪をおっかぶせることか?
333:名無しさん@13周年
12/11/07 12:47:29.78 FNjeQL9q0
>>307
ふつうなら、不認可ととるし、それを口頭で学校に伝えた官僚も悪くないんだけどねw
334:名無しさん@13周年
12/11/07 12:47:42.63 P6T8Yd2T0
ブレ方にブレが無いのはさすが
335:名無しさん@13周年
12/11/07 12:47:43.20 HEqVqSVW0
また一生懸命やってるんですけどね(涙)とか国会で恥じ晒すんだろうかw
336:名無しさん@13周年
12/11/07 12:47:56.37 lKbFS8up0
>>307
認可処分をしない≠不認可処分をする
今の基準で判を押す(認可処分をする)ことには抵抗がある、と言っただけ。
不認可処分に真紀子は判を押したのか?
ならその書類を見せて欲しいもんだ。
337:名無しさん@13周年
12/11/07 12:48:00.64 TxvFu0n/P
>>302
> それに標準処理期間があるから一定期間を過ぎれば
それは、もう過ぎてるだろw
4月に申請だして、7ヶ月だろ?
338:名無しさん@13周年
12/11/07 12:48:07.27 i4XFflJk0
不認可というわけではなく、申請済みのものを、
今から作る新基準で改めて審査するだけ(キリッ
基地外警報……
339:名無しさん@13周年
12/11/07 12:48:09.80 3dBl6ewn0
政治家の資質に問題のある人は 民主に集い そして散っていくんだね
340:名無しさん@13周年
12/11/07 12:48:09.84 V8NW+4Vb0
>>253
政治的効果を見込んで大騒ぎできるかどうかは意外に重要だぜ
引っ込めて認可するにしても世間の耳目がそこに集まる
大阪における橋下の手法も同じようなものはいっぱいある
粛々と税金を食べる役人や業界の摘発には有効な手法だと思うが
大臣として無能かどうかは何で大騒ぎするかによるということだろう
今回は過度の裁量権を隠し持っている認可行政を摘発したんだから
一定の評価はしてもよいと思う
341:名無しさん@13周年
12/11/07 12:48:13.95 ONt7QS+60
>>322
民主党ってどれだけの嘘や屁理屈を重ねれば気が済むの?
342:名無しさん@13周年
12/11/07 12:48:15.88 gS/bJgsH0
誤解させてる時点で負けだよコイツ
343:名無しさん@13周年
12/11/07 12:48:16.88 eqH0ti5J0
大学設立の責任をとるのは大臣
危ないと考えて認可しないのも大臣
344:名無しさん@13周年
12/11/07 12:48:20.23 zWQ6z5RR0
>>320
誰がなっても一緒なら、こんな騒ぎになってねぇよwwwwww
345:名無しさん@13周年
12/11/07 12:48:37.59 GkR8cbvN0
>>306
不作為で訴えることができるから、逆に有難いだろ。
346:名無しさん@13周年
12/11/07 12:48:38.15 8P3uCGlk0
ようやく大臣らしい人が現れたな
今まで通りじゃ何も変わらんからな
347:名無しさん@13周年
12/11/07 12:48:44.22 VhiVCDMP0
>>326
真紀子「何で裁判沙汰になったら負けるのよ!あなたたちそんなこと言わなかったでしょ!」
官僚「・・・・・・・・・・・・・・・・散々言ったのに聞いてねえだろ。」
目に見えるようです
348:名無しさん@13周年
12/11/07 12:49:04.52 VXzr91DW0
>>343
危ないの根拠をださなきゃな
349:名無しさん@13周年
12/11/07 12:49:09.17 ngqq8aZI0
>>171
野田自身が認めた発言はあったっけ?無いなら幾らでも梯子外しようがあるわけで
「文部科学省の方で判断されたと聞いています」これで逃げるよ。嘘つき名人だもんw
350:名無しさん@13周年
12/11/07 12:49:10.97 jKcvSHH30
>>1
こいつ不認可って言ってただろう
民主党員になったら嘘を平気でつくだけでなく
自分の記憶も改竄しちゃうの?w
351:名無しさん@13周年
12/11/07 12:49:14.97 s0/bM5CZO
そういう意味で言ったのではない、ですかw
352:名無しさん@13周年
12/11/07 12:49:16.84 KgQqAiFB0
「個別の大学のことは考えていないし、落ち度があるかも分からない」とかほざく奴を擁護すること自体が不可能
353:名無しさん@13周年
12/11/07 12:49:22.51 8+zhgVpf0
>>300
そうなんだろうなw 自分ではいいこと思いついたつもりで
行き当たりばったり発言。
無計画停電を周囲の諫言や忠告聞かずにいきなり、開始した
菅直人のキチガイに匹敵する。結果として交通事故多発。
信号機止めたもんで死亡事故まで起きて、しかも停電地域を
先に発表したので、その地域に強姦魔やコンビニ強盗が集結
してしまった。
そういった事情をマスコミは一切、報道しようとしなかった。
改革ってのは、強引に止めることではない。止めるにしたって
手順は必要。そういった手順や手続きを一切踏まず、死者が出ても
知らんふりってのが民主党。
354:名無しさん@13周年
12/11/07 12:49:23.07 Vuxd2PMY0
>>346
一週間もすれば変わるけどなww
355:名無しさん@13周年
12/11/07 12:49:32.51 YDscKmKB0
せんせなにいうてはるんですか
356:名無しさん@13周年
12/11/07 12:49:36.26 Vfx9ki200
どんなに詭弁を使ってもマキコが不認可決定したのは事実。
今さらハンコは押す前だったとかwww
恥ずかしい言い訳は止めた方がいい。
政治家の素質0ってのは分かっていることだし。
今回が初めての失敗じゃない。
357:名無しさん@13周年
12/11/07 12:49:57.61 1G7jLOr/0
誤解ってゆーのは、
間違って解釈した世間に責任があるって事か?
責任転嫁、嘘つき民主らしいな!!!!
息を吐くように嘘をつく、糞民主!!!!!!!!怒
358:名無しさん@13周年
12/11/07 12:50:00.41 fuPfgIiCO
既存大学の新設学科・大学院も決裁してないってよw
どうすんだろうね
359:名無しさん@13周年
12/11/07 12:50:02.36 AW8DoKd50
>>322
それだけ取り上げればそうなんだけどな、
ただ、現行基準では許可しない。現行基準ではとはっきり言ってるから、
つまり、「許可しない」と同義語になっちゃってんですよ。
新基準て再審査は違憲
撤回すれば、その時点で本人がアウト。
詰んでるよ。
360:名無しさん@13周年
12/11/07 12:50:08.74 OV9NU5+80
少なくとも3校はこれまで文科省の指示にしたがって
開校準備を進めてきたワケだし前大臣の平野もいままで何もしなかった
現行基準のまま認可するしか田中が逃げられる手は一切無いんだよね
いくら新基準を年内になどと急いでも訴訟を起こされたら政府は負ける
田中がこのまま「現行基準では認可しない」と押し通すなら
民主党は田中を切るしか無いだろなw
361:名無しさん@13周年
12/11/07 12:50:11.84 85kNGYMX0
結論:
このBBAの代わりに文部官僚が土下座しますwww
362:名無しさん@13周年
12/11/07 12:50:25.41 lKbFS8up0
>>331
認可は年度内にすればいいですけど?
なぜ11月2日にする必要が?
あと、官僚と事前に打ち合わせして会見に臨んでるわけ。
まずい事言ったら、すぐ官僚が止めるから。
法的には真紀子に問題はないのよ。
363:名無しさん@13周年
12/11/07 12:50:26.09 YZVxCXE70
大臣としての言葉が軽い軽い
不認可と言ってないから~とかそんな言い訳が通じる役職じゃないだろうに
苦しい言い訳に乗っかって擁護してる連中も間抜け過ぎる
364:名無しさん@13周年
12/11/07 12:50:31.99 mHDpq0Um0
結局、事務方も基準不適合の理由付けを考え付かなかったんで、
まだ手の打ちようのある標準処理期間内だと時間軸を戻したんでしょ。
その理屈は非常に厳しいのだが、
信者が少し暴れるのを様子見してから、書き込もうかなwww
365:名無しさん@13周年
12/11/07 12:50:59.73 YuGYeajFQ
学校と世間が間違ってて、自分は正しいって言いたいんだろう?
366:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:03.92 dasfcnOP0
確か2chでも「真紀子グッジョブ!!」的な発言が多かったぞ。
367:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:11.92 L5q2YUUW0
このババア脱法ハーブでも食ってんのか?
368:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:15.40 GZ/O9NUY0
世間が誤解しているなら、
お前は日本語がしゃべれていないということだw
369:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:19.44 CS+Oue8XO
>>336
既にある基準を満たしてるのに、気分で保留すんのか?法治国家で?
損害賠償で財産吐き出すつもりかよ
370:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:21.73 CgwqQg/u0
昨日までマキコをフォローしてた超少数派の奴らももう擁護のしようがないだろコレ
371:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:24.71 zDiJDatWP
抗議の多さと
3校が訴訟する姿勢を示したから
びびったな田中ババアw
372:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:35.85 CLrINXY00
審議会の答申を検討する大臣の私的な諮問機関を作る
諮問機関が問題なしと大臣に答申
新設認可
「大臣に就任したばかりで、教育への懸念も持っておりましたから、認可するかどうかの判断材料に諮問機関の先生方に検証していただいて問題ないとのことなので認可しました。
その間は認可の決定が出来ないと初めから言ってただけです。」
373:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:36.47 Bbbx5UeX0
批判の声が大きいからってビビって言い訳か
それなら最初から認可しとけ
374:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:40.31 qP3J9B8H0
>>185
真紀子のパフォーマンスのせいで大騒ぎになって、その尻拭いのために
官僚がしょうがなく泥をかぶるってのが、情けなさ過ぎて笑えんな。
普通は部下の失敗も全部上司が取るものだろ。
375:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:42.48 VhiVCDMP0
まあでも、事務方が責任かぶって、四方八方の土下座しまくるしか
丸く収まんないだろ
理不尽だけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:46.57 HEqVqSVW0
>>366
社会に出たことがないニートのたまり場だからな
377:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:49.03 /YsNg1et0
どうやら、如何に謝らずに済ませたいかだけが本人の興味のようだね。
378:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:55.10 sHkz3Kwg0
この女もうでてきちゃだめだ
379:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:56.58 l6ekZPsd0
>>358
あの話で関連大学の学長クラスが泡吹いたろうなw
380:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:58.12 TH70pQlN0
>>361
官僚はご苦労様だなぁ
381:名無しさん@13周年
12/11/07 12:51:58.26 dNjDU2aW0
自動車免許で言うと、自動車学校も卒業した、学科試験も合格した、だけど県公安委員会がいきなり
「車も多いし、試験も簡単過ぎる。お前の運転技術については全く知らんが、ともかく、免許はやらぬ!!」
と、言い出しちゃった感じ
まあ、そりゃ、フザケンナって話になるわな
382:名無しさん@13周年
12/11/07 12:52:08.46 Y1HOZkjD0
ここまで世間を騒がせた落とし前は、大臣辞職に確定だなw
383:名無しさん@13周年
12/11/07 12:52:08.49 FNjeQL9q0
>>358
学部増設が認められるのはおかしいという指摘に答えられないもんだから
そういう方向にしたんだろうなw
まじでこのBBAは何も考えて無いよw
384:名無しさん@13周年
12/11/07 12:52:16.74 kFWd9mC00
個別の理由を明示せず、その三校だけ新基準で審査すると言ってる時点で不認可と同義だろ
385:名無しさん@13周年
12/11/07 12:52:23.67 nBmG7ktf0
こんないい加減な奴は即更迭以外ないだろ。
さっさとやれよ
386:名無しさん@13周年
12/11/07 12:52:24.56 eZOQj+a1P
>>377
その代わりに官僚が頭下げまくっているけどな
387:名無しさん@13周年
12/11/07 12:52:24.64 U3yL5tsp0
政治家としての能力が皆無。恫喝と数の政治をまだやっている政治家。
早く落とせよ不適正議員なんて。
388:名無しさん@13周年
12/11/07 12:52:36.60 cKDmqB350
>現時点で不認可という処分はしていない。
恐らく官僚が止めていたんだろうなw
389: ◆65537KeAAA
12/11/07 12:52:37.59 g7lXgdo/0 BE:182650087-PLT(13000)
どうも事務方と打ち合わせしてたとは思えねぇんだよなぁ。否定会見が速すぎる。
たぶん思いつきでぶち上げて、後で事務方に怒られて慌てて否定会見したとしか思えない。
390:名無しさん@13周年
12/11/07 12:52:44.93 fuPfgIiCO
>>301
大学に近いホテルとか早めに取らんとなくなるしな
391:ナナシー ◆7Z771Znye6
12/11/07 12:52:45.79 RllevVrfO
>>1
あの発言で誤解とか(笑)日本国民は全員日本語がわからないと言いたいのかな?(笑)
真紀子の言い訳見苦しいわぁ~。
392:名無しさん@13周年
12/11/07 12:52:47.91 TxvFu0n/P
ほれ、ソースwww
文部科学省、公式通達だぜ。
大学新設 書類提出期限 3/31
標準処理期間 7ヶ月
[PDF]
大学の設置等に係る提出書類の作成の手引き(平成24 ... - 文部科学省
URLリンク(www.mext.go.jp)
(3)一般的スケジュール
○ 手続ごとの申請期限と標準的な審査期間は,次の表の通りです。
手続の種類書類提出期限
標準処理期間
(※1)
大学新設開設前々年度3月31日7ヶ月
(認可申請)
学部等設置開設前年度5月31日5ヶ月
(認可申請)
通信教育の開設開設前年度5月31日5ヶ月
(認可申請)
収容定員増変更前々年度3月31日3ヶ月
(認可申請) 又は変更前年度の6月30日
学部等設置開設(変更)前年度-
通信教育の開設12月31日(※2) (※3)
収容定員変更
(届出)
その他の届出原則として12月31日
(詳
393:名無しさん@13周年
12/11/07 12:52:59.17 yI7mKjop0
認可しませんというのは、2日の会見時点では明らかに不認可のつもりだっただろうけど、
まあ、そこはいいんじゃないの?
新基準を作ります→新基準が間に合わないので3大学は暫定的に認可
→基準制定後に3大学は正式認可
まあ、これが落としどころでしょ。ギリギリ大臣更迭は避けられるだろ。
でも、新基準は3大学を認可するような基準にしないといけないから、基準が緩くなる。
真紀子のメンツを保つために改革を緩めるんだから、本末転倒だな。
394:名無しさん@13周年
12/11/07 12:53:00.24 0mizwgh50
マキコで10議席は減らしたな
395:名無しさん@13周年
12/11/07 12:53:05.17 eXYL1pv20
認可は今年中にやればとか言ってる人いるけど
推薦入試とかやったこと無いのかな?
今月から、入試始まってるよ。
396:名無しさん@13周年
12/11/07 12:53:09.12 V7urQDBY0
>>361
昨日の時点で謝ってたよ。
自分たちの伝え方が悪かったのだと。
397:名無しさん@13周年
12/11/07 12:53:12.91 qOeerShf0
民主党政権が存続する限りこの手のクソどうでもいい、いらん悲劇が生まれ続ける
だから倒さないといけないんだ
だから問責は正しかったんだ
その理由の差異なんてどうでもいいこと
398:名無しさん@13周年
12/11/07 12:53:18.67 /YsNg1et0
ええと、現在日本には、文部科学大臣が、空席という認識でいいんじゃないの
399:名無しさん@13周年
12/11/07 12:53:20.93 ngqq8aZI0
>>297
あーこれは左遷か降格処分かもねw
身代わりになったのに処罰w
400:名無しさん@13周年
12/11/07 12:53:24.89 D6BYTuwC0
>>362
認可は十月末
んで認可をしないことによって重大な損害が出る場合は義務付けの訴え起こされる
401:名無しさん@13周年
12/11/07 12:53:27.09 AhGbtizW0
いやこんな言い分いまさら通るはずないだろう
もうこの大臣のなかでは解決済みになってんのかw
402:名無しさん@13周年
12/11/07 12:53:32.99 eqH0ti5J0
>>381
朝鮮人なら問題なし
403:名無しさん@13周年
12/11/07 12:53:36.80 a+nhOVXX0
小泉が切って以来、誰も使いたがらなかった理由が野田には分からなかったか
安倍、福田、麻生、鳩山、菅の5人には分かっていたのに
404:名無しさん@13周年
12/11/07 12:53:43.38 ly/vgXNe0
じゃあ、認可ってことでいいんだね
405:名無しさん@13周年
12/11/07 12:53:44.33 MAYAjT0v0
与党は無責任でいいなぁ。責任野党の自民党が悪い!
406:名無しさん@13周年
12/11/07 12:53:45.83 V8NW+4Vb0
まあ、開設予定の大学関係者がいっぱい書き込んでるだろうから
このスレでは真紀子叩きがメインストリームになるだろうが・・・
個人的には、手続き論的には真紀子がアウトだと思うが
本質論としては真紀子が徹頭徹尾正しいとも思うぞ
そもそもあんなへんちょこな学校3つも大学にしなきゃいかんのか?
この少子化のご時勢でそんなのに税金使うって・・・
407:名無しさん@13周年
12/11/07 12:53:45.92 lKbFS8up0
自民党とマスゴミが勘違いしたんだろう。
法曹資格のある奴ぐらい混ぜとけよ。
認可処分をしないといったことが、なぜ不認可処分を直ちにしたことになるのか、理解不能だわ。
408:名無しさん@13周年
12/11/07 12:53:49.48 85kNGYMX0
文部官僚がもうこれで勘弁してください
私たちの責任で大臣への説明で誤解があったことにして
全部泥かぶりますって茶でも飲のんでるマキコに
土下座しながら説明してんだろうなあ~www
409:名無しさん@13周年
12/11/07 12:54:02.88 BmwT0zR00
結局まきこは地雷だったか
410:名無しさん@13周年
12/11/07 12:54:07.57 VhiVCDMP0
>>379
かの有名な放送大学学長様も凍り付いています
411:名無しさん@13周年
12/11/07 12:54:07.94 AW8DoKd50
>>395
つか、オープンキャンパスとかAOとか考えたら、
すでに手遅れ。
412:名無しさん@13周年
12/11/07 12:54:09.51 oGsQ79co0
また言葉遊びか(笑)いい加減、暗殺されれば?
413:名無しさん@13周年
12/11/07 12:54:10.22 issNb5q00
認可か不認可か判断すべき時期なのにできないというのは、職務怠慢あるいは放棄だな。
つまり無能だってこと。
414:名無しさん@13周年
12/11/07 12:54:10.79 zDiJDatWP
安倍さんが言った通りだ。
息を吐くように嘘をつく田中ババアw
415:名無しさん@13周年
12/11/07 12:54:15.65 yuyPX+R/0
普通政治家って官僚の看板で
責任取るだけが仕事の無能だろ
なんで逆やってるの?アホなの?
416:名無しさん@13周年
12/11/07 12:54:20.35 vVeyDucU0
田中発言は(問題提起としてだが)インテリ層には評判いいのな?
> 田中文科相の問題提起は正しい
URLリンク(twitter.com)
> 来年4月開校の大学の設置許可を半年前に出す制度がおかしい。
> RT @sasakitoshinao: そこなんですよね。
> RT @LaLaLanLanLan 審議会こそ官僚のアリバイづくりマシーンであり、
> 官僚主導を批判してたマスコミが、この政治主導を安易に批判するのはおかしい
URLリンク(twitter.com)
> 大学の実質的な設置審査は、開校の2年ぐらい前に官僚がやる。そのとき
> 教員も決まっているが、公募できないため、ポスドクは排除されて役所の
> 天下りが横滑りする。設置審はそれを半年前に追認するだけ。田中氏が
> こういう欺瞞を白日のもとにさらそうというなら立派。
URLリンク(twitter.com)
417:名無しさん@13周年
12/11/07 12:54:32.96 bZKY5kHaO
よかったな
もしじみん政権の大臣だったら
マスゴミにもう議員をやめろキャンペーンをされているぞ
そのぐらいバカ発言
418:名無しさん@13周年
12/11/07 12:54:34.23 U3yL5tsp0
>>389
官僚から怒られてはいない。説得されたんだよw
この人は酷くて醜い政治家だよ。
419:名無しさん@13周年
12/11/07 12:54:35.53 oUWft0wz0
おまえがそう思うなそうなんだろ
おまえん中ではな
420:名無しさん@13周年
12/11/07 12:54:50.98 58CRXliZO
さすが原発村創始者の娘やで
421:名無しさん@13周年
12/11/07 12:55:12.69 i/GrRzGtP
秘書がやりました。官僚が勝手に勘違いしました。
オマエラ全員誤解してます。
これがほんとの魔鬼子節
422:名無しさん@13周年
12/11/07 12:55:14.43 AW8DoKd50
>>410
おばけ瞬間凍結とか、すげぇなこのBBA魔力
423: ◆65537KeAAA
12/11/07 12:55:13.49 g7lXgdo/0 BE:156557186-PLT(13000)
「文科大臣」って一発変換できんのな@GoogleIME
って「もんかだいじん」でええんやよな?
424:名無しさん@13周年
12/11/07 12:55:15.35 dNjDU2aW0
>>406
手続きを守らせることが法律、守らなくても良いって言うんなら、犯罪者は見つけ次第殺してもいいって事に他ならず、それはテロリストの理論
425:名無しさん@13周年
12/11/07 12:55:20.38 VZaxh/5m0
>>344
そう。だから、大学が増えようが増えまいが俺には関係ないから、
こういう元気な大臣の馬鹿発言も微笑ましくていい、という話し
ステークホルダーには大問題だろうけど、俺には関係ないw
だって民主党なんだもん
426:名無しさん@13周年
12/11/07 12:55:21.84 CpjJ6ork0
人身御供も大変だなw
427:名無しさん@13周年
12/11/07 12:55:28.88 i4jo4gDR0
認可・不認可の決定を遅らせるのも違法だよ暴走老婆
教育現場で問題となっているモンスターペアレントって魔○子そっくりだよね
魔○子を攻略できれば文科省は全学校のモンペを攻略できそう
428:名無しさん@13周年
12/11/07 12:55:40.11 B1Raiz9MO
>>362
25年4月開校予定分の認可を年度内まで引き延ばせる法的根拠は?
認めないなら不認可通知を出せばいい話だよね。
生活保護の申請のように30日経過で申請者が却下と見なせる規定がないだけで
いたずらに引き伸ばした時に申請者が何も手が打てない訳ではないと思うが。
429:名無しさん@13周年
12/11/07 12:55:40.74 PaCsNM140
>>97
梯子と言うか、これで総理の任命責任が問われなかったら奇跡なんだが・・
もう次の総理がスタンバってるのかな?
430:名無しさん@13周年
12/11/07 12:55:45.96 ngqq8aZI0
>>317
外務大臣時代をお忘れですか?
431:名無しさん@13周年
12/11/07 12:55:45.97 l6ekZPsd0
着任一ヶ月じゃ時間なさすぎで審査できねえとか
街角のタバコ屋経営してるばあちゃんだって
もうちょっと賢いだろw
432:名無しさん@13周年
12/11/07 12:55:49.46 TH70pQlN0
>>395
宙ぶらりんだと
受験生や編入予定の生徒は辛いだろうなあ
433:名無しさん@13周年
12/11/07 12:56:04.58 Uw1jHJkq0
統合失調症w
434:名無しさん@13周年
12/11/07 12:56:15.46 mfQz1oV70
まさに民主党精神
435:名無しさん@13周年
12/11/07 12:56:18.86 ONt7QS+60
>>406
「大学が多い」という意味では真紀子が間違ってるってことはないが、
実際には「真紀子の手柄を焦った思いつき発言」でしかないため、
結局のところ正しくもなくなっちゃうと思うぞ
436:名無しさん@13周年
12/11/07 12:56:32.93 WuL4oSce0
そのくせ朝鮮学校無償化を狙ってんだろが!
そのくせ朝鮮学校無償化を狙ってんだろが!
そのくせ朝鮮学校無償化を狙ってんだろが!
そのくせ朝鮮学校無償化を狙ってんだろが!
そのくせ朝鮮学校無償化を狙ってんだろが!
437:名無しさん@13周年
12/11/07 12:56:32.99 Micj0GHG0
不認可 ⇒ 非難 ⇒ 不認可まだだった
438:名無しさん@13周年
12/11/07 12:56:35.30 YZVxCXE70
>>406
本筋は合ってるから手続き無視して時間的に不可能な事言い出しても気にしないでおいてやれよ
って言いたいんだよね?
439:名無しさん@13周年
12/11/07 12:56:40.10 V0yjvihr0
なんなのこのババア。
440:名無しさん@13周年
12/11/07 12:56:48.57 7MI1W6Mg0
>>21
あのな、他の候補に入れるとだな、なぜか「なぜ他の奴に入れた!」と糾弾されるんだよ。
誰に投票したか判らないはずなのにな。
それに近所から白い目で見られたり仕事ががが・・・で察してくれぃ。
441:名無しさん@13周年
12/11/07 12:56:49.84 Loe5ZU6w0
>>403
完全に過去の人になってて昔みたいな客寄せパンダにもならんのに、
わざわざ引っ張り出してきた野田がアホすぎる。
442:名無しさん@13周年
12/11/07 12:56:59.72 zhZPXdmA0
ほんまクズやな
443:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:00.29 t1KPQekN0
>>366
多いように見えてID見ると同じやつが何度もしつこく書き込んでる感じだったぞw
レス単位でカウントしても流石に批判派が多かった。
444:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:10.30 76Fa9GBy0
こんなヤツが大臣とは、よもまつ
445:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:10.62 ODE84a1P0
>>400
義務付けの訴えも時間かかるらしいなぁ
開校遅れる大学も税金から賠償されちゃう国民も、ついでに振り回される官僚もみんな得しない
なんという三方一両損
446:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:12.38 OV9NU5+80
>>429
野田はすでに見ざる聞かざるを決め込んでるから
ガン無視するっしょ
447:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:22.90 8+zhgVpf0
>>383
話の筋がおかしいんだよw 新設校を一切認めない、少子化を
理由に「生徒の数が集まらない」「補助金や助成金、施設の建設費
をカットする」ことを目的に掲げるのなら、学部増設も認める
わけにはいかなくなる。
要するに、国が定めた基準に従って環境の整備や職員の募集を
行なってきた大学側に「新しい大臣が」一方的に「認可はしません!」
と一方的に脅せることになる。
中国や北朝鮮並みだよw
通常なら、ワイロの要求、とみて間違いない。
それを公開の場で選挙のパフォーマンスとして行なってしまった
田中真紀子ってのが、心底の馬鹿なんだw
448:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:23.55 V7urQDBY0
真紀子擁護派はこのあと陰謀論モードに入ります↓
449:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:24.61 dNjDU2aW0
>>423
「もんかしょう」なら文科相および文科省が一発で出る(byATOK)
450:ナナシー ◆7Z771Znye6
12/11/07 12:57:25.31 RllevVrfO
>>393
3校は新基準には応じません。今までの基準で謝罪して認可求めますと会見やってたぞ。
真紀子の首取るか?不認可で裁判か?
のニタクしかないんじゃね。
451:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:25.71 Z24JJZTt0
もうクビだなw
で、泣きながら
「文科省は伏魔殿! 野田首相は自由にやれと言いながらスカートの裾を踏んでる!」
とか妄言吐くんだろw
452:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:27.31 cOGK2L0e0
日本の恥、民主党です。
453:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:30.80 ooCVISf1O
>>1
民主党のお家芸www
454:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:35.78 K60nhfhLO
「カイジ」ってマンガがあるんだけど、その地下チンコロ編で、イカサマさい(456賽)が見破られた時の班長が、おんなじような反応してたな。
まだ、回ってる最中だったから、賽は振ってない。
ノーカンで無効だって。
なんか、今度のザマ見てたら、この班長思い出したわ。
455:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:35.95 3j691h220
本当にコイツは親父が角栄だってだけで
本人は政治家としては何もやってないもんな。
ムダに金を持った、ただの意固地なBBAだよ。
456:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:42.20 BIY0HOVJ0
この方達は、世の中のしくみを理解してないね。
不認可になるかは、いくら包むかの額しだいってなぜ理解できんのだ?
457:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:46.32 VhiVCDMP0
>>430
官僚とのバトルは想定内だったが、受験生に喧嘩を売るとはさすがに予想外だった
458:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:48.82 3+jf/BFR0
残された道は『私は問題提起したんです!』言い張るのみかな?
こんな全ての方面を混乱させるような方法でしか問題提起できないんなら政治家になるな。
459:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:49.08 zZ4tJoQd0
完全な負け戦だとようやく理解したけど
間違ってました御免なさいとは死んでも言いたくないんだな
死ねばいいのに
460:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:58.04 Y1HOZkjD0
ここまでgdgdなら、学生はもう見切りをつけただろう
461:名無しさん@13周年
12/11/07 12:57:58.86 b+SNtoED0
>>230
バカ、この場合大臣の羈束行為だろ
462:名無しさん@13周年
12/11/07 12:58:02.71 3GcFxSVNP
>>411
新設の大学に転入予定だった短大生もいるからな。
転入が決まってたから就活も何もしてなかったのに
田中真紀子のせいで進学出来ず短大卒業になり無職にされる。
463:名無しさん@13周年
12/11/07 12:58:03.27 yuyPX+R/0
>>446
野田「酒を飲みながら決めた つまり酒が悪い」
464:名無しさん@13周年
12/11/07 12:58:15.61 8P3uCGlk0
これは政治主導の見本です
最高権限があるのは選挙で選ばれた人
465:名無しさん@13周年
12/11/07 12:58:24.22 548K1Gqv0
ますます国会が開けない
466:名無しさん@13周年
12/11/07 12:58:24.63 pvAZcsCK0
受験生にしてみれば大迷惑だな
不認可ではないが認可されるとは限らないわけだし
仮に認可されても定員割れする可能性だってある
大学側は損害賠償請求しても許されるんじゃないか
今回の話にしてもそもそも新規を厳しくするより
既存の駄目大学を排除するのが先だろ
467:名無しさん@13周年
12/11/07 12:58:30.78 4LGFaENv0
何逃げてんだこの馬鹿ババア。
最低のクズだな。
468:名無しさん@13周年
12/11/07 12:58:35.18 aLsci8is0
「言ってることは正しい!(キリッ」
「これで世間は大学乱立の問題を知った!(キリッ」
「Fランがー」
真紀子厨、絶賛大逃走中。
469:名無しさん@13周年
12/11/07 12:58:38.72 U3yL5tsp0
買い物とか付き合わされる官僚も大変なんだろうなw
470:名無しさん@13周年
12/11/07 12:58:39.52 nBrAXWqLO
こういうばあさんがいるから
これだから女は!と言われる
471:名無しさん@13周年
12/11/07 12:58:43.85 juLQKG5BO
>>257
真紀子は政治家にも向いてないけど人間的にもどうかな
こいつにカネと権力がなかったら嫌みなオバサンでしかないだろ
一度痛い目にあえばいい
472:名無しさん@13周年
12/11/07 12:58:46.26 TxvFu0n/P
>>362
> 認可は年度内にすればいいですけど?
ソース出して来いよ、基地外wwwww
文部省は7ヶ月で処理しますって通達だしてるだろうが。
そうすると11月頭には処理できてないといけないだろうが。
392 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 12:52:47.91 ID:TxvFu0n/P [4/4]
ほれ、ソースwww
文部科学省、公式通達だぜ。
大学新設 書類提出期限 3/31
標準処理期間 7ヶ月
[PDF]
大学の設置等に係る提出書類の作成の手引き(平成24 ... - 文部科学省
URLリンク(www.mext.go.jp)
(3)一般的スケジュール
○ 手続ごとの申請期限と標準的な審査期間は,次の表の通りです。
手続の種類書類提出期限
標準処理期間
(※1)
大学新設開設前々年度3月31日7ヶ月
(認可申請)
学部等設置開設前年度5月31日5ヶ月
(認可申請)
473:名無しさん@13周年
12/11/07 12:58:47.81 WuL4oSce0
今後の日本のトレンドは
民主党を支持するやつはアホ(主婦・年寄りでも解る)
474:名無しさん@13周年
12/11/07 12:58:50.77 AhGbtizW0
最終段階をぶっ壊すのが本当好きだなあ
もっと最初の段階を改革するのは地味で目立たないから嫌なんだろうなあ
475:名無しさん@13周年
12/11/07 12:58:58.68 8n1cWTbx0
>>372
>審議会の答申を検討する大臣の私的な諮問機関を作る
「諮問機関の答申内容を検討する諮問機関を作る」???
>>406
「正しい目的は全ての手段を正当化する」とは随分と立派な救国軍事会議脳ですねw
476:名無しさん@13周年
12/11/07 12:59:04.29 oUWft0wz0
コイツはただ注目されたいだけの引っ掻きまわし屋のグロババアだよ
477:名無しさん@13周年
12/11/07 12:59:05.07 D6BYTuwC0
>>445
償うことのできない損害を避けるため緊急の必要があり、かつ、本案について理由があるとみえるときは仮の義務付け起こせるから
478:名無しさん@13周年
12/11/07 12:59:14.07 HEqVqSVW0
大学が多いからとかそんな意見は関係ないだろ
もう既に法律に沿った行政許可が降りてたのに、大臣が変わった途端に大臣の一存で許可を撤回したことが問題
しかも期日の目前に
479:名無しさん@13周年
12/11/07 12:59:14.32 eKT8vQ+00
>>77
>「『そうしたことは大変結構で、私もかねがねそう思っていました』というのは官房長官の答え。首相からは
>『そのまま推し進めてください』という答えをじかにいただいている」
>
>田中氏は6日の閣議後の記者会見で、不認可の方針を事前に首相ら首相官邸側に伝えていた際のやりとりを
>明らかにした。
賛成したんじゃなかったのかよ