12/11/06 22:23:16.47 uGDUqgRX0
>>289
文字と発音が乖離していくのはどの言語でもそうなんだよ。英語に限った話ではないよ。
文字は固定的だけど、発音は絶えず変化していくものだからね。
けど多くの言語では正書法(日本風にいえば仮名遣い)を整備したりして、その乖離を是正する。
日本だって「てふてふ」と書いて「ちょうちょう」と読んでいたのを是正した。英語ではそれをしなかった。
そこが本質であって、大母音推移とかは1つの要因でしかないと思う。
ちなみに「英語は発音と綴りがめちゃくちゃだ!」という意見は多いが、
実は2種類の「めちゃくちゃ」を混同して議論しがち。乖離は2種類に分けられる。
1) 言語内不一致 tough / ghost など同じghで/f/と読んだり/g/と読んだり
2) 言語間不一致 i と書いて /ai/ と読むなどアルファベットの普通の発音から外れている
2は英語に限らずどの言語でもある。ドイツ語ではvと書いて/f/だし、フランス語なんかもっと多いわな。
実は大母音推移は主に2の問題であって、国際的な読み方からずれていても、言語内で一貫性があれば大きな問題ではない。
英語が悪名高いのは1だ。つまり1つの言語内で規則が定まらないこと。
この要因は大母音推移に限らず、長い歴史の中で様々に蓄積してきたといえる。
(大母音推移も徹底的ではないから、1にも寄与しているが)