12/11/02 16:16:42.66 OUQ1/Vsy0
>>1 記事
【日米】「理解できない」 離島防衛訓練、日本からの中止要請に米・キャンベル国務次官補が強い不快感★
スレリンク(newsplus板:156-番)
沖縄県の無人島で計画されていた自衛隊とアメリカ軍による離島防衛訓練が、民主党政府
の要請で中止されたことについて、先週来日したアメリカのキャンベル国務次官補が民主党
外務省幹部に、「理解しかねる」と強い不快感を示していたことがわかった。
日米両政府は11月、共同演習の一環として、初めて沖縄県の無人島で離島防衛訓練を行う
計画だったが、日本側の要請により、中止が決まった。キャンベル次官補は、先週、民主党
外務省幹部との会談の中で、「日本が決めたなら、戻せとは言わないが、なぜ中止しないと
いけないのか理解しかねる」と強い不快感を示した。
外務省側は、中止の理由を「高度な政治判断」と説明し、尖閣諸島をめぐり、対立が激化して
いる中国への配慮を示唆したということで、アメリカ外交筋は「中国をけん制するための訓練な
のに、本末転倒だ」と疑問を投げかけている。
>>1 関連記事 中国から「米国に演習させるな」→ 官房長官「わかりました」演習中止
【尖閣】 “離島奪還”を想定した日米合同訓練、見送りへ ( 2012/10/26 )
URLリンク(logsoku.com)
中国から「米国に演習させるな」→ 藤村官房長官「わかりました」演習を中止が明らかに。
民主党政府は、沖縄県の尖閣諸島の問題を巡って日中関係が悪化するなか、敵に奪われ
た離島を奪還するという日米合同の訓練の実施を見送る方針を固めた。背景には、日中間
を必要以上に高めることは望ましくないという判断などがあったものとみらる。