【社会】教職員定数を5年で1万人削減、という案at NEWSPLUS
【社会】教職員定数を5年で1万人削減、という案 - 暇つぶし2ch34:名無しさん@13周年
12/11/02 06:07:44.70 YcDJH+Lg0
離島に 校長先生~担任まで必要か?
しかも生徒3人・・ 
街中の教室には副担任まで居るんだぞ
教室児童は20人以下で・・先生が二人。
1万じゃ焼け石に水だろ

35:名無しさん@13周年
12/11/02 06:08:22.04 qWSRzpAU0
とりあえず教壇に立つ人と事務をする人とを分けて欲しい。
現状、教壇に立つ人は有り余ってるが、事務をする人が少なすぎる

36:名無しさん@13周年
12/11/02 06:08:25.83 7q0lDwHv0
まず教師の定年の年齢を下げようか 1万人分なんて余裕だろ?

37:名無しさん@13周年
12/11/02 06:08:30.97 /9gW64YP0
日教組の反日教育に異を唱える数少ない良心的な教育者はここで淘汰されるんですね

38:名無しさん@13周年
12/11/02 06:11:08.30 QOPVpSpM0
1クラスに教師二人はいいと思うけどな
イジメなんかでも、教師二人入ればなんとかなるだろ
親が悪質な場合、教師1人じゃ学級崩壊起こすだけ
あと、性犯罪の防止にもなるでしょ?

39:名無しさん@13周年
12/11/02 06:11:13.21 MkJ5/dUy0
>>少人数学級の実現は必ずしも教育の向上につながらない

何で、財務省がここまで言うのかは「?」なんだが、
今までの流れを傍で見てると、その通りとしか思えない。

「ゆとり」に代表されるように、
教育官僚・日教組のやって来たことは、間違いだらけ!

そろそろ、学校の運営自体を、変えるべき時期だと思う。

40:名無しさん@13周年
12/11/02 06:13:39.45 8pUJfZ760
>>38
教師2人いてもどうにもならんよ、今の体質ならね
それに税金の無駄遣い
本当の子供の教育の場は学校じゃなくて塾だし

41:名無しさん@13周年
12/11/02 06:13:39.49 CByLD4w00
エロマンガみたいな事ばっかりしてる教員増やしても意味ないからなw

42:名無しさん@13周年
12/11/02 06:15:04.78 rqjQ0sIc0
やったねタエちゃんを思い出す事件

43:名無しさん@13周年
12/11/02 06:15:28.98 cXaXPx5c0
簡単に人数削減という案がでてくることが理解できない
そんなに余るほど教師がいるとは思えないが・・・
教育を諦めるのか?

44:名無しさん@13周年
12/11/02 06:16:04.77 gYIIUgEn0
使えないやつを切るならいいが、使えるやつまでいなくなりそう
あとわいせつなんてやらかしてる奴らは生徒から妙な人気があったりするからなあ
結局そんな奴らは残っちゃう予感

45:名無しさん@13周年
12/11/02 06:16:59.07 8pUJfZ760
正直生徒の数も減っているんだし、現状の6割ぐらいでもいいでしょ
公務員なんて人余りが酷いんだし

46:名無しさん@13周年
12/11/02 06:17:55.91 TEoQ8S0s0
受け持ち半分になったら、極端に言えば給料も半分でいいだろw
もともと成長期に優秀な人材確保って名目で優遇された職種だろ?西岡だっけ
今じゃ不足どころか、経験ありの臨時職員もゴロゴロいるだろ?

47:名無しさん@13周年
12/11/02 06:17:56.27 9tmvIGKu0
>>40
本当の教育ってのは勉強じゃないから

教育は家庭と学校と地域住民でするべき

48:名無しさん@13周年
12/11/02 06:18:18.05 PJXxurX90
>>34

お前馬鹿だろ
生徒が1人だろうが、減るのはクラス×授業の部分だけで、行事も対外関係の仕事も
その他もろもろ学校を運営するための仕事は他の学校と変わらないだろ

49:名無しさん@13周年
12/11/02 06:18:26.15 awOWMDjeO
>>1
バカか
少人数制は世界の常識だ
富裕層有利な所得控除という名の所得税減税を止めれば済むわ
◆全国学力・学習状況調査、昨年度分析では「少人数指導が学力向上に効果」 URLリンク(benesse.jp)

50:名無しさん@13周年
12/11/02 06:19:19.88 ZykrxWK+0
>>2で終了 ノシ

51:名無しさん@13周年
12/11/02 06:19:52.11 lucVsNGp0
日教組排除と、在日韓国人排除を真剣に考えないと。

52:名無しさん@13周年
12/11/02 06:20:18.35 4tb8vXKZO
>>40もしかして学校って「ただ勉強する場」だと思ってる?
充実した学校生活がおくれなかった人ですね、あなたw

53:名無しさん@13周年
12/11/02 06:20:30.73 cS++jnyt0
ゆとり教育って、本来のねらいをねじ曲げて実行されたんでしょ?

54:名無しさん@13周年
12/11/02 06:20:57.87 LrK25uwH0
教員はただでさえ忙しいんだから減員は下策だろう

55:名無しさん@13周年
12/11/02 06:21:01.46 5S22CepFO
教師以外もできる優秀な人材がぬけて、教師以外はできない無能が残る

56:名無しさん@13周年
12/11/02 06:21:48.82 njulV7A60
「教職員削減反対!!」とか授業そっちのけで反対運動はじめて
廃案になるのが目に見えてる。

57:名無しさん@13周年
12/11/02 06:22:00.27 nd3Nrk2Y0
キチガイサヨク教師を取り除けるんなら、これはいいんじゃないか?
ま、そういう教師を辞めさせるとはどこにも書いてないけどさ

58:名無しさん@13周年
12/11/02 06:22:23.47 9PBDdscV0
変態行為をした職員をしっかり辞めさせれば勝手に減るだろ

59:名無しさん@13周年
12/11/02 06:23:24.45 8pUJfZ760
つーか、昔から子供の勉強面は塾頼みでしょうが・・・
何度もいいますよ
自分の子供の時代から学校の教育なんかより塾ですよ
塾でほとんど勉強の内容を理解していました
高校は私立の進学校だったので別ですが

60:名無しさん@13周年
12/11/02 06:24:28.34 awOWMDjeO
>>39
ゆとり教育で学力は向上していた
まだ、学習塾のキャンペーンに乗ったマスコミや安倍時代の自民党に騙されている人がいるのか


61:名無しさん@13周年
12/11/02 06:25:08.95 gDpbZDzSO
輿石涙目www

62:名無しさん@13周年
12/11/02 06:25:14.98 Pvkajyko0
足りないって言ってたと思いきや、今度は削減かよ。計画性ねぇな。


63:名無しさん@13周年
12/11/02 06:26:03.25 xNqP0Daj0
日教組イラネ
反日バカ教師イラネ
不起立教師イラネ

64:名無しさん@13周年
12/11/02 06:26:08.08 Hn/1PDADP
塾より家庭教師のがいいに決まってる、塾なら少人数のがより良いにまってるのに

財務省のアホがなに金勘定だけで勝手なこといってるんだ
教育の失敗は十年単位で結果が出てくる、教育なめてるとマジで日本は亡びる



65:名無しさん@13周年
12/11/02 06:27:40.43 DUXX0os+0
リストラとかの削減は直後の数字はよくなるけど
いざというときの余力を無くしてるわけで
雇用も減るわけだから社会全体ではマイナスじゃね

66:名無しさん@13周年
12/11/02 06:28:52.22 QOPVpSpM0
青少年の犯罪離れが加速してるけど
その原因は教育の成果なのか、少子化の効果なのか、社会環境の変化なのか
原因が気になるな
もし、教育の成果ならゆとり教育はあながち間違ってなかったのかもしれない
そもそも、底辺には読み書き以上の学問はいらない

67:名無しさん@13周年
12/11/02 06:29:02.21 MtudlGes0 BE:14793833-BRZ(11027)
部活動も教師任せにしないで、それなりの指導者を入れるか廃止しろ(´・ω・`)

68:名無しさん@13周年
12/11/02 06:29:13.36 5hSK/HCLO
>>57
リストラは大概、優秀な社員が去りダメ社員がしがみつく

この場合、アカ教師の濃度が濃縮するだけかと…

69:名無しさん@13周年
12/11/02 06:30:36.44 4cxLbRru0
URLリンク(www.e-stat.go.jp)

見ればいいのは本務教員数の推移と在学者の推移かな

予想より本務教員数は右上がりじゃなかった
(大学だけは一次関数的に右肩上がりだけど)
でも子供の数は減ってるのに現状維持してるんだから
すごいことかな

あとグラフはないけど教員数のデータを見ると本務教員数の推移とは
違って右肩上がりだから非常勤の人はじわじわ増えてるって事かな

70:名無しさん@13周年
12/11/02 06:31:21.45 ACqJDtRL0
おまえらが公務員減らせ給料減らせと言うから自衛隊員を減らした
地方公務員を減らせ給料減らせと言うから警察官と教師を減らす
なんの問題も無いじゃないか

71:名無しさん@13周年
12/11/02 06:33:15.84 cXaXPx5c0
おそらくすっ呆けた官僚の1人が良く考えもせず
コスト削減案として提出したくだらない案だと思われる

72:名無しさん@13周年
12/11/02 06:34:37.60 cw3G4GUr0
教育の低下につながることはあっても
向上には100%つながらんだろうな
金のために自分の足を食うようなもの

73:名無しさん@13周年
12/11/02 06:35:44.04 wc6arrDi0
教員免許更新に際してきちんと試験を課せって

なんでセンター試験で満足に点も取れないやつが高校で教鞭をとってんだよ・・・

74:名無しさん@13周年
12/11/02 06:37:13.59 TEoQ8S0s0
暴走族集めようと人材集まらなくなったんだってさ
某連合のやつらいわくw ネット暴走族に流れたんだろうw

75:名無しさん@13周年
12/11/02 06:40:09.45 UF7Z6P710
URLリンク(www.peeep.us)

76:名無しさん@13周年
12/11/02 06:41:08.10 LYM4wWfZ0
老害無能教員1万人を退職させろよ。新規は取れよ。

教員増やして少人数教育とか無駄なことじゃなくて、習熟度別クラス分けをして、
できないやつの理解する権利と、できるやつのもっと学ぶ権利を保護しろよ。

77:名無しさん@13周年
12/11/02 06:42:15.55 /9gW64YP0
子供が減ってるからいらんわな

78:名無しさん@13周年
12/11/02 06:43:10.75 Eip7zZ4gO
5年と言わず今すぐやれ
使えない奴は税金の無断、働かない奴は即首

79:名無しさん@13周年
12/11/02 06:45:09.09 LE+HqbgDO
左翼教育に熱心じゃない日本人を切るんだろう

80:名無しさん@13周年
12/11/02 06:47:11.96 aL6cb2Mi0
もはや公立でも私立でも教員一家出身者か、スポーツ関係のコネがある人以外、
派遣や臨時のバイト教員だし、大学教員も非常勤のアルバイトだらけのワープアの世界。
塾・予備校なんてところはワープアを通り越して、人間がいなくて使いまわしの動画配信だからなあ。
通信教育大手は外国大学進学を勧めてるし、本格的にこの国の教育はおしまいだな。

81:名無しさん@13周年
12/11/02 06:47:32.37 UhjtyjaJ0
>>29
お前と同じ境遇の同級生もみんな駄目だったのかい?
自分の問題を人の性にしてないかい?

82:名無しさん@13周年
12/11/02 06:47:35.82 ReJxMSMm0
鬱病で休職中の人を辞めさせればいい。

83:名無しさん@13周年
12/11/02 06:47:47.03 tV1bDHQAO
嘘も千回言えば。

84:名無しさん@13周年
12/11/02 06:47:58.90 1O9tz+sx0
 昭和28年生まれです 1クラス50人でしたよ 小 中 高 クラス
6組まで有ったかな 事務員さん二人 用務員さん一人 校長、教頭各1名
小学校の給食は学校の中に調理場有りましたね。もちろん脱脂粉乳、クジラの
フライにコッペパン、スイカスプーンの時代です。ストーブは石炭一日バケツ一杯
夏は窓全開、土曜日も午前中授業有りましたよ。イジメ有ったかな?時代
的には他校との集団乱闘がメインだったね。で今、一クラス何人?

85:名無しさん@13周年
12/11/02 06:48:04.33 rA/DrKET0
障害者も普通の学級で扱えとかって話があるらしいが

86:名無しさん@13周年
12/11/02 06:48:56.42 Ew1LhkfE0
ネットで、いつでもどこでも、授業をビデオ教材として見られるようにしてくれ。
税金でやっているのだから、公開しても問題ないだろう?

87:名無しさん@13周年
12/11/02 06:49:18.95 SJ6Ogn/d0
輿石のメンツ潰し。



88:名無しさん@13周年
12/11/02 06:52:46.42 Y6B/+wpo0
勉強は塾に丸投げしたほうがいいだろ
もっと学校の時間減らせよ


89:名無しさん@13周年
12/11/02 06:57:05.02 MLMJV0vcO
× 教員採用試験
○ ロリコン採用試験

不祥事連発させやがって、どうにかしろよマジで。
あとよく分かんねえ教育委員会も解体しろ。


90:名無しさん@13周年
12/11/02 06:57:27.27 bXB6z0ku0
キチガイとチョン以下の馬鹿のせいで、
また子供がゆとりにさせられる

91:名無しさん@13周年
12/11/02 06:57:36.42 aL6cb2Mi0
>>86
むしろ自分で勉強することができない作りになっている検定教科書を何とかするべき。
数・理は犯罪レベル。

92:名無しさん@13周年
12/11/02 07:00:47.90 Uo9fnfmJ0
いつまでデフレ政策推し進める気だ
IMFの手先
財務省

93:名無しさん@13周年
12/11/02 07:04:23.65 gpcjqnt60
>>39

>「ゆとり」に代表されるように、
>教育官僚・日教組のやって来たことは、間違いだらけ!

その「ゆとり」批判が根拠無いんだけどね。
マスコミが煽りたてただけで実態無い。でそのマスコミの批判を信じ切ってる情報弱者たち・・・。

>そろそろ、学校の運営自体を、変えるべき時期だと思う。

で、こんな間抜けな結論を導いちゃってる・・・。

94:名無しさん@13周年
12/11/02 07:05:08.27 z0og76ce0
普通の教員の給料安くして、年収400万、週3日ずつとかにすれば良いだろ。
で、高給の教員はモンペ&部活担当の体育教師とかにして、年収1200万くらい行っても良いんじゃね?

95:名無しさん@13周年
12/11/02 07:07:29.93 FbEKCYtn0
給料半分にして人数1.5倍にしろ

96:名無しさん@13周年
12/11/02 07:08:20.17 Sob6YkTC0
団塊の世代は一クラス60人だぞ
今と違って体罰できたし怪物両親も少なかったろうし
もちろん変な先生もいたらしいが
昔の先生は能力高いのか?


97:名無しさん@13周年
12/11/02 07:09:02.65 K85yg05h0
削減も時と場合というか、まずさ不祥事教師を合法的に辞めさせる法律を制定しないと、
いつまでも猥褻や飲酒教師が国賊裁判所公認でまた職場復帰や転任させられるわけで
減給もクビにもできない異常な判決をする不平等不公平の著しい裁判所は国賊機関。

英語が犯罪だろ。紙の上のみ適用するような外国人とは会話ができない教え方

98:名無しさん@13周年
12/11/02 07:09:49.78 FbEKCYtn0
ダメ教師と公務員をクビにできるようにしろ

99:名無しさん@13周年
12/11/02 07:11:30.01 8/lMOfwj0
少人数学級や複数担任制は、
少子化の現状においても組合員数を維持するための
日教組の戦略。

組合員数の減少は組織力や組合財政に打撃になるからこれを避ける狙い。
教員は減らすべき。

100:名無しさん@13周年
12/11/02 07:12:03.56 FbEKCYtn0
塾に行かないと勉強ができないって、学校の先生底なしのバカぞろい

101:名無しさん@13周年
12/11/02 07:12:55.64 B8ck1u7e0
>96

子供の権利が全然ちがう

昔は先生は絶対的な存在で、何かあれば鉄拳制裁で教育できた
(ま、それがいいかどうかはともかく)
今は、子供も親も自分たちが上の存在だと思って権利意識を主張するから
教育にならん

102:名無しさん@13周年
12/11/02 07:13:22.16 4J1YWex90
体罰復活で問題なし

103:名無しさん@13周年
12/11/02 07:13:53.75 qajphPDJ0
ロリコンとショタを徹底的に精査して解雇していけば一万人の削減
くらい簡単なもんやろ。今日からでも実行してくれ

104:名無しさん@13周年
12/11/02 07:16:02.36 TSIY9chq0
今いる教育関係者をきっちり精査して、ロリペドなんかの異常性癖のある糞バカを排除すりゃ
一万人くらい楽勝で処分出来るだろ。 

105:名無しさん@13周年
12/11/02 07:16:22.09 n7Z1A/Kg0
教員の質の向上のほうが必要
親の質も

106:名無しさん@13周年
12/11/02 07:16:25.84 zJDuZaPA0
文科省との間で戦争起きそうな話だなこれ
教職員定数減はどうかと思うけどダメ教師はさくさく首切れ

107:名無しさん@13周年
12/11/02 07:18:00.69 HgTQYOH/0
今思うと地元の中学はなんでこんな奴が採用されたんだろ?ってくらい人格がおかしい教師が多かったわ
特に実技系科目は

108:名無しさん@13周年
12/11/02 07:18:17.73 KmO67YMXO
労組なんとかしなきゃならんのでは?あと朝鮮民団の民族教育みたいなやつ 大津市のハングル教師とかどうすんのだよ、公務員改革やれよ早く。

109: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5)
12/11/02 07:19:48.59 ju2W/9ZZ0
まず国籍条項が先だろ。

110:名無しさん@13周年
12/11/02 07:20:42.50 KmO67YMXO
あと なんでPTAに不思議な宗教関係者が取り巻いてるんだ?教育委員会の年収と、仕事内容の実状は合っているのか? 税金の無駄使いじゃないのか

111:名無しさん@13周年
12/11/02 07:20:56.65 Kv2XOBC00
>>96
だから馬鹿しか育ってないだろ。

112:名無しさん@13周年
12/11/02 07:23:05.26 Kv2XOBC00
PTA潰せ
北海道の義理姉がネズミーランドに研修旅行してたw
なんちゅう寄生虫。
訴えようかと重た。

113:名無しさん@13周年
12/11/02 07:24:43.80 v+UNiLUXO

ウチの校区の公立小中学校は
バカ製造器としか思えない。


114:名無しさん@13周年
12/11/02 07:24:48.93 k58tXBoa0
教師数削減の理由として素人が考えてみた
1、正職員を減らして非正規を増やす
非正規の割合を増やす。彼らの仕事内容はまったく正規職員と同じだろう。
2、将来的に必要な教師の人数が少ないため。
少子高齢化だから将来必要な教師の数も少ないため。この辺りはアパートが安くなってる理由と同じか。
3、そもそも塾やネットや自習など、今までより学習の選択肢がひろがった

115:名無しさん@13周年
12/11/02 07:25:39.31 VJenXDOr0
公務員は安月給でその代わり雇用を増やす形にしないとダメ。
高い収入が欲しいなら民間に行け、って形にしないと
優秀な人材が生産性皆無なのに変に給料が割高な公務員で満足することになってしまう。

116:名無しさん@13周年
12/11/02 07:26:20.97 Uo9fnfmJ0
そもそも民間の金、税金とかいう境目なんて本来はない

札束なんて日銀がすってるただの紙切れだからな

公務員減らせばそれだけ、雇用が減るから民間に流れる金が減るだけ

ようするに、経済の成長に合わせて札束すらない日銀が悪い

117:名無しさん@13周年
12/11/02 07:27:22.27 W8gF7+YX0
日教組の教師の国籍を元に戻して帰国させろよ。

118:名無しさん@13周年
12/11/02 07:27:54.54 8/lMOfwj0
>>115
生産性皆無って何?
物を生産する者以外は生産性皆無ってこと?
スーパーの店員は?
銀行員は?

生産性皆無の定義を教えてくれよ。

119:名無しさん@13周年
12/11/02 07:28:52.72 XfvwmVdo0
これで日教組に入らない邪魔者教師を排除できるな

120:名無しさん@13周年
12/11/02 07:29:28.65 roDSshq20
公務員への嫉妬感に満ちてるなw

121:名無しさん@13周年
12/11/02 07:29:37.60 757wp50O0
日教組が民主党の支持母体である限り無理だろ
少なくとも政権交代するまでは

122:名無しさん@13周年
12/11/02 07:29:55.70 PCl22a7z0
日教組に入ってる高齢の教師から

123:名無しさん@13周年
12/11/02 07:30:06.45 VTNmU7niO
未来の子に1千兆借金膨らませ若者を重税と年金延長で貧困自殺孤独死させる世界1生涯年収(年収+退職金+世界1共済年金=税金)のマニフェスト悪質詐欺政権強奪集団の全国公務員労組の野田民主党と日教祖(3連休遊び好き)公務員教師ども.なぜ1千兆借金を若者に残すのだ!年収民間並みへ!

124:名無しさん@13周年
12/11/02 07:30:34.75 7Nc2gXLpO
教師なんて非常勤で十分

125:名無しさん@13周年
12/11/02 07:31:24.28 3ktV/v0Z0
最低額はそのままで、年寄りの高い給料を600万以下に抑えればいい
年金いっぱいあるから十分だろ
教師は地元の土地持ちが多いし

ただ熱心で優秀な先生にはインセンティブで高給でもいいと思う

126:名無しさん@13周年
12/11/02 07:32:00.78 /nEHr0eJO
少人数学級と教育効果は関係ないだろうな。もし、関係あったら田舎や離島出身者ほど頭が良いことになる。
給食費徴収や保護者対応、生徒のメンタルケア、部活など、教育に直接関係ないところは専門部隊を作って増員し、1クラスは40人前後にして教員を減らせば良い。

127:名無しさん@13周年
12/11/02 07:32:12.67 4J1YWex90
部活顧問は廃止
残業、休日出勤、若い先生いじめの元凶

128:名無しさん@13周年
12/11/02 07:33:52.72 UV/XwBnLO
>>116
なんで公務員減らしたら民間にいく金が減るんだ?
減らした分経済対策に使えば違うと思うんだが

129:名無しさん@13周年
12/11/02 07:34:01.98 Ohu/ja9m0
○アメリカ最新主要職平均年収(2012年4月版)
1US$=\80
出典:salary.com
一般医 ・・・・US$171,116(\1368万)
歯医者 ・・・・US$141,564(\1132万)
薬剤師 ・・・・US$114,755(\918万)
大学教授(薬学)・US$109,520 (\852万)
獣医師 ・・・・US$95,076(\760万)
研究者(バイオ)・US$85,198(\681万)
大学教授(バイオ)・US$83,624(\669万)
看護師 ・・・・ US$65,768(\526万)
警察官・・・・・US$63,783(\510万)
社会福祉士・・・US$55,493(\443万)
高校教師・・・・US$54,311(\434万)

130:名無しさん@13周年
12/11/02 07:34:04.46 ZCAW5wze0
>>81
便所の落書きで上から目線をするお前ってかわいそ・・・

131:名無しさん@13周年
12/11/02 07:34:05.28 2Um2PbD30
>>126 おまえ頭わるいな



132:名無しさん@13周年
12/11/02 07:35:44.88 Uu5KTIZIO
給料下げて数は維持しとけよw

133:名無しさん@13周年
12/11/02 07:36:06.26 P7yPYmNQ0
アメリカみたいに高い金払って小学校から私立いかないと大学入るための教育を受けられない時代がすぐそこに

134:名無しさん@13周年
12/11/02 07:36:18.60 ryGayHUo0
幼稚園から大学までの生徒数
昭和58 27,828,833
平成20 19,748,904 <<減ってる
教員総数
昭和58 1,313,427
平成20 1,327,655<<増えてる


135:名無しさん@13周年
12/11/02 07:37:07.91 QZnDDp/lP
日本をダメにしたと言われる有数の組織である教師の労働組合。その教師の横暴をお手盛りで許し、昨今の虐め助長の要因たる教育委員会。実は、原子力村と同等に教育村は腐っているのでは?

URLリンク(vriend.jp)

136:名無しさん@13周年
12/11/02 07:39:05.60 tlt5LPDu0

クラスの人数は少ないほど「いじめ」が集中する
1クラス50名にすればいい
人数も減らすが給与もへらせ

国民はガキどもの学費を負担している
行政も立法も司法もちゃんと国民の意見に従えよ

・日教組解体
・給与削減
・教員数削減 ← 子ども激減しているからこんなもん3割減でいいよ
・事務員削減

ちゃんとやれ

137:名無しさん@13周年
12/11/02 07:40:42.55 /8rY4Y8b0
あのーフィンランド目指してるの中断するんですか?
韓国目指すんですか?

138:名無しさん@13周年
12/11/02 07:40:46.40 Nr4pFYTDP
日教組の左翼ジジイを切っちまえよ


139:名無しさん@13周年
12/11/02 07:44:38.81 xJ9RqKgW0
>>138
逆に左翼だけ残しそう


140:名無しさん@13周年
12/11/02 07:45:21.53 nJV8rfeD0
というより、あほ大学をつぶせよ

141:名無しさん@13周年
12/11/02 07:45:57.45 MpswQv/x0

少人数がいいなら僻地や離党はみな東大
スレリンク(edu板)




142:名無しさん@13周年
12/11/02 07:47:05.83 WL02tC2o0
教職員の修士号取得を義務付けるべき
修士号ない奴は即刻首にしろ

143:名無しさん@13周年
12/11/02 07:47:10.23 WzIenS1z0
小泉のエセ構造改革の予言書。 すり替えられた規制緩和より

教育システムを例にとると、政府は一九八九年に教師の数が多すぎると断じました。
そこで、一九九六年にはより多くの教師が必要になるという予測があったにもかかわらず、教師の養成数を削減したのです。
九六年、教師の不足は限界に達し、三〇〇人以上の教師を海外から“輸入”しました。
URLリンク(eba-www.yokohama-cu.ac.jp)彼らは一週間の研修を受け、学校に配置されました。九七年は八八○人の教師を輸入しています。
今後数年間に、さらに五〇〇〇人の教師が必要だと予測されています。
これを埋め合わせるために政府は、国内における教師の養成期間を縮小し、研修内容を低下させました。
同時に、教師の賃上げを拒否したために、毎年一〇%の人がよりましな賃金を求めて退職しているのです。
九六年、教師たちがストライキに立ち上がりました。これを親や地域の人々が強力に支持して、一二%の賃上げを獲得しました。
ところが政府は、教師の賃上げ分は他の教育予算を削除して埋め合わせたければならないというのです。

144:名無しさん@13周年
12/11/02 07:47:45.55 MpswQv/x0
>>137
そんなこと言ってるのは、教育学部のバカどもだけw

   無残に失敗したフィンランド・ステマ   
スレリンク(pedagogy板)


145:名無しさん@13周年
12/11/02 07:48:48.28 /8rY4Y8b0
児童一人当たりに対しての教員数が少なく勉強ができる国は大韓民国(゚д゚)!
学習塾におまかせIQ塾もある!徹底詰め込み長時間勉強(゚д゚)!
ネトウヨは韓国にあこがれているから教員数へらせと?

文部科学省はフィンランド目指してんだけど・・・・・

146:名無しさん@13周年
12/11/02 07:49:09.66 b0z/nWk+0
子供の為にも良い先生だけしか残さない様にして

147:名無しさん@13周年
12/11/02 07:49:16.58 M7opzye20
>>1
>財務省は、文部科学省が目指している少人数学級の実現は必ずしも教育の向上に
>つながらないとして、公立の小中学校の教職員を5年間で1万人削減する案をまとめ、

財務はとにかく人員削減、人件費削減がしたいってだけだろ。
とってつけたような理由なんてどーでもいいよ。

148:名無しさん@13周年
12/11/02 07:49:21.41 4u9XSRTa0
1970年頃から子供が増えだしてその対策で一気に倍以上の人員を取ったため
最悪な質の教師が生まれたこともあったな、でもしか教師という言葉まであったしね。
そっか、ゆとりの頃はまだその教師がのさばってた頃なのか。ついてないな
まあ数を減らしたら質は上がるもんじゃねえの

149:名無しさん@13周年
12/11/02 07:49:57.79 TcWSUd4hO
>>131
お前は頭が弱いな

150:名無しさん@13周年
12/11/02 07:51:09.46 MpswQv/x0



少人数がいいなら僻地や離島はみな東大
スレリンク(edu板)




151:名無しさん@13周年
12/11/02 07:53:25.38 JSTYqdX00
橋下システムで、評価の低い教員をどんどんやめさせてほしい。
従来の新規採用を減らすやり方では、教師がジジイばかりになる。

152:名無しさん@13周年
12/11/02 07:53:38.64 /8rY4Y8b0
>>150
担任2人で少人数じゃないんだけどな。へき地教育は刺激がないからダメなんだけどな。

153:名無しさん@13周年
12/11/02 07:54:59.60 Ev6ZCfu60
ダブル担任制とかにすれば?

154:名無しさん@13周年
12/11/02 07:55:19.07 KmO67YMXO
変な大学教授に渡してる研究費用の税金を返してほしいよ、無駄だろ?
国益に見合う研究してる教授達にちゃんとしっかり渡しなよ

155:名無しさん@13周年
12/11/02 07:55:55.26 s7rnp6oa0
>>151
しかもそういうジジイは大抵キチガイ思想押し付けてくるんだよな

156:名無しさん@13周年
12/11/02 07:56:56.01 2Nik/PUh0
>>120
当たり前だろ。大した仕事してないのに給料もらいすぎなんだから


157:名無しさん@13周年
12/11/02 07:57:31.87 MpswQv/x0


少人数がいいなら僻地や離島はみな東大
スレリンク(edu板)




158:名無しさん@13周年
12/11/02 07:57:44.43 3FcjLo6ZO
1人の人間が把握できるのが20人ぐらいまで
これは生物としての能力だからな
チェックして回る必要のある授業の場合、30人超えたあたりから、
あっコイツとコイツのこと全然指導できてなかった、
とはなるよ
一方通行の講義授業なら100人でもできるだろうけど

159:名無しさん@13周年
12/11/02 07:58:10.75 YfxqtYD40

1クラスの定員増やして教師大幅削減すべき

160:名無しさん@13周年
12/11/02 07:58:14.88 U+STziU50
教職員は熱心にやると激務らしいから反対だなぁ
それとネグレクト家庭の発見に全力を尽くせ

161:名無しさん@13周年
12/11/02 07:59:09.15 36Zlu+/r0
赤教師の追放がまず先だろうが

162:名無しさん@13周年
12/11/02 08:00:21.46 e1uu6FZs0
おいおい、なんで財務省が、教育政策のあり方にまで口出ししてんだよ!!
教育は国家百年の計の要だぞ!!ただでさえ先進諸国の中で少ない教員数をさらに減らしてどうすんだよ!!

まったく大不況下の消費税増税といい、財務省は日本を衰退滅亡させんとする国家の敵、金貸しの犬でしかないわ!!( ゚д゚)、ペッ

163:名無しさん@13周年
12/11/02 08:00:43.95 +ARNc9HK0
公務員給与削減が実現しないのは自民のせいだった!
スレリンク(ogame板)
民主政権、50代後半公務員の給与を大幅カットへ 給与安い若年層の月
給は据え置きの神対応キタコレ
URLリンク(www.2ch-vivi.mydns.jp)

164:名無しさん@13周年
12/11/02 08:00:57.22 EPvSRszC0
大学の事務方
あんなに人数いらない
教員と同じく任期制にして人数も減らせ

165:名無しさん@13周年
12/11/02 08:01:46.54 dQYVlr5Yi
再雇用しなければ自然に達成できそうだな。

166:名無しさん@13周年
12/11/02 08:02:26.11 IGPm2O6D0
土曜授業復活
1日9校時
体罰復活
これぐらいやれよ

167:名無しさん@13周年
12/11/02 08:03:04.47 MpswQv/x0



少人数がいいなら僻地や離島はみな東大
スレリンク(edu板)






168:名無しさん@13周年
12/11/02 08:03:49.58 YVSCQ3NVP
教師なんていらん
Eラーニングで十分だろ

169:名無しさん@13周年
12/11/02 08:03:59.63 Xch9cOvz0
>>1
教育制度改革に止まらず,文科省応援団長安倍ちゃんが首相に就く前に,という意図か?

170:名無しさん@13周年
12/11/02 08:04:43.93 jPzHRwRz0
これまで以上に、
新規採用を減らして、使い捨て講師を雇うだけ。

171:名無しさん@13周年
12/11/02 08:04:46.80 c3cZs/ku0
教職員OBの年金受給額を下げろ

一人月額12万で十分だ

172:名無しさん@13周年
12/11/02 08:04:53.89 kX6d/KTq0
欧米では教師(特に小学校教師や中学校教師)は女の職業とされている。
給与を下げて子育てしやすいように人数を増やす。
これで何も問題はないのではないか。

173:名無しさん@13周年
12/11/02 08:05:33.39 bvQHu8Eb0
でも教師少ない中で育った人材がノーベル賞とか獲ってるわけですし

174:名無しさん@13周年
12/11/02 08:06:42.44 IF6vV+hw0
それより仮病で2年も3年も遊びながら給料だけくすねてる
日教組やB枠の屑をどうにかして下さい

175:名無しさん@13周年
12/11/02 08:07:25.69 kX6d/KTq0
もっといえば、日本が地方公務員の定員をドンドン減らしてきたのは、
もちろんコストカットの意味合いもあるけど、組合対策という面もある。
地方公務員や教師は、自治労、日教組という組合の支持母体。
国鉄民営化もそうだったが、組合つぶしという側面が強い。

176:名無しさん@13周年
12/11/02 08:07:29.33 URnxaDJn0
公務員の給与を 減らし雇用を増やせ

177:名無しさん@13周年
12/11/02 08:08:05.10 h5LYwNUGO
>>158
成績別のクラス編成と試験による落第を導入すれば、解決じゃね?
連続落第は労働キャンプでボランティア。

178:名無しさん@13周年
12/11/02 08:08:16.09 tXfNjYGS0
パワポでプレゼンできない奴はクビ


179:名無しさん@13周年
12/11/02 08:08:29.42 sQyq0Cq1O

難関大学の合格は塾頼み
イジメは隠ぺい
性犯罪者だらけ
マヌケ教師はどんどん削っていいよ、
誰もこまらないから



180:名無しさん@13周年
12/11/02 08:08:31.74 +IR7ottq0
北欧の小中学校のように専門課程を優秀な成績で卒業して、尚且つ子供に接する上での高度なスキルを備えた教師を増やさなければ、本当の教育レベルは上がらない。
不適格な者をコネで押し込むような学校の末路は最悪だ。

181:名無しさん@13周年
12/11/02 08:08:47.93 GIdCg2N40
競争がない、クビがないことが問題
公務員はすべて期間雇用にしたほうが現状よりはまし


182:名無しさん@13周年
12/11/02 08:09:55.44 n3O/T6kS0
>>175 日教組は組合じゃないぞ。組合と名乗ってるがな。

実態はあからさまな政治団体。

183:名無しさん@13周年
12/11/02 08:10:12.49 yqdtirVcO
ヨシッ!レッドパージだ(`・ω・´)

184:名無しさん@13周年
12/11/02 08:10:34.55 isqxrcOU0
切れ切れ♪
切れ切れ切れ♪
腐った教師は切ってしまえ♪
切れ!アー♪
切れ!ウー♪
腐った教師は邪魔ッ気だー♪
日本の外へ放り出せ♪

185:名無しさん@13周年
12/11/02 08:10:35.16 1P85C9/80
>>6
正論

公務員は必要だが貴族待遇であるのが間違い

186:名無しさん@13周年
12/11/02 08:10:37.29 jPzHRwRz0
部活動を外部に
これだけで学校はスリムになる。

187:名無しさん@13周年
12/11/02 08:10:50.05 IF6vV+hw0
>>171
30万もいらんわなw

188:名無しさん@13周年
12/11/02 08:14:50.10 YddLPCx/0
日教組に支援されてる民主党政権じゃ無理。

189:名無しさん@13周年
12/11/02 08:17:03.63 7hymoxRV0
教師の待遇を良くして、教育委の権限をなくせ


190:名無しさん@13周年
12/11/02 08:17:56.50 vhesXOYx0
潰すだけの仕事なら役人にやらせる必要はない
単なる解体工事ならバカでもできる

教授と財務省を削除せよ

191:名無しさん@13周年
12/11/02 08:19:01.53 MfNcQQT50
教員はクラスに二人ずつ配置しろよ
一人だと背中を見せたときに好きなことができる

192:名無しさん@13周年
12/11/02 08:21:01.44 /8rY4Y8b0
給料は安くてもいいけど。
できる生徒とできない生徒。
できる生徒は徹底的に伸ばす。
できない生徒はキャリア教育ってのが文部科学省の方針だからな。
ゆとり教育は中曽根の臨時教育審議会で決めてるし内容は新自由主義。
だけど抵抗されて組合にいいようにされて。
大韓民国みたいな制度が良ければ財務省に従えばいいわけだ。
小泉、安倍なんだよな。学級2人担任制度広めようとしたのはな。

193:名無しさん@13周年
12/11/02 08:24:31.18 hBOvoYlT0
それ以上に子供減ってるからいいと思うけど給料減らせよ

194:名無しさん@13周年
12/11/02 08:27:57.04 p7k9pZX80
>>13
増やすって言うか減らさないための理屈かな
小学校低学年なら少人数のほうがいいと思うけどなあ

195:名無しさん@13周年
12/11/02 08:29:05.91 ORdrl06l0
>>4
逆だよ。
辞めるのは優秀な奴ら。


196:名無しさん@13周年
12/11/02 08:29:18.20 nwxdPiAE0
社会人経験者だけの採用にしたら。
新卒は無理だろ。

197:名無しさん@13周年
12/11/02 08:29:19.26 /8rY4Y8b0
>>177
それフィンランドだよ。強制ボランティアはないけどな。
落第とかかなりあるみたいだ。

フィンランド勢力と秋田県大好き勢力でわかれるんじゃないかな。
保守的風土は成績が良いって法則。北陸も成績がいい。
要するに両方やればいい。

198:名無しさん@13周年
12/11/02 08:30:03.47 n7Z1A/Kg0
学級崩壊は体罰なくなってからおきたと思う
サポートの教員が面倒みたりしてんだって
授業おとなしく受けれない子は特別学級でマンツーマンで対応したらいいのに

199:名無しさん@13周年
12/11/02 08:30:53.18 rgvAFise0
一万人だけ?どうせロリコンしか教師やる奴いないんだからもっと削減すべきだろ

200:名無しさん@13周年
12/11/02 08:33:23.66 /8rY4Y8b0
>>199
俺教員採用試験通ったけどロリコンではないよ。

201:名無しさん@13周年
12/11/02 08:33:46.90 SV4xL+WA0
>>6
ますます質の悪い教員を増やすことになるがいいのか?
むしろ教員の給与は増やして学位持ちを義務化した方がいい
少なくとも中学以上では

202:名無しさん@13周年
12/11/02 08:35:17.84 hSh51DyN0
>>31
古い人間だけが既得権益を守り続けられる時代じゃないと思うんだよね
若者だけが損をする社会を是正しないと

203:名無しさん@13周年
12/11/02 08:36:48.87 kX6d/KTq0
>>201
今は劣悪な非正規教師でも良く働くよ。
まあ自暴自棄になって子供に手を出す人もいるけど。
給与云々いうなら若い世代に広がってる非正規教師を何とかしたほうがいいよ。
若い世代に限れば、3分の1とも半分とも言われる人が非正規だから。

204:名無しさん@13周年
12/11/02 08:37:47.93 Nio02/3W0
日本教職員組合歌

【作詞】今井広史
【作曲】佐々木すぐる

1.輝く朝の 雲そめて
  今ひるがえる 自主の旗
  正義と愛の 指すところ
  伸びゆく命 はぐくみて
  世紀の教師 我らゆく
  ※我ら我ら 我らの日教組

2.平和の願い 血と燃えて
  働くものの 意気高く
  結べる同志 五十万
  職場の守り 今固く
  茨の道を 我らゆく
  ※(くりかえし)

3.ああ民族の 独立と
  自由の空に 架かる虹
  揺るがぬ誓い くろがねの
  力と意志を 鍛えつつ
  勝利の道を 我らゆく
  ※(くりかえし)

205:名無しさん@13周年
12/11/02 08:38:14.34 DFsGD+0K0


ネトウヨ大歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




206:名無しさん@13周年
12/11/02 08:38:43.91 SV4xL+WA0
>>6
ますます質の悪い教員を増やすことになるがいいのか?
むしろ教員の給与は増やして学位持ちを義務化した方がいい
少なくとも中学以上では

207:名無しさん@13周年
12/11/02 08:38:56.34 FE6YNa49P
学位って言ったって、教育学だろー。
むしろ教育学部を廃止して、
学部では心理学とか経済学とか工学とか他の分野を学んで、
教育学は大学院で学ぶようにしたらどうか。

208:名無しさん@13周年
12/11/02 08:39:05.31 Hk6uw7MsO
苛め容認のハングル語教師みたいな奴等を辞めさせろよ。

209:名無しさん@13周年
12/11/02 08:39:26.28 pdM8oM8nO
>>192
ホントはできる子こそキャリア教育をしたほうがいいのに

偏差値高めの工業高校の学祭を見てそう思った。

210:名無しさん@13周年
12/11/02 08:39:50.43 891EOv/4O
教育に力を入れない国は発展した試しがない

借金のツケは教育と医療には回してはいけない
国会議員や官僚の給料を削るなどをまずはやるべきだろうよ

211:名無しさん@13周年
12/11/02 08:40:33.57 XuStzGey0
役所全般ひどいけど
学校は「悪い社会主義主義」の見本。
仕事をしない人間を理由与えて解雇できないから
頑張ろうとする人間に負担が行く。
それでいて待遇は同じとかねww

大体、低レベルの授業しかしないで、
それ以上は塾で・・・
なんてまかりとって長いけど、
よく放置してきたよねw

212:名無しさん@13周年
12/11/02 08:40:47.86 Nio02/3W0

縁故採用をやめろ

  クズしかあつまらない クズは何人いてもクズだ

213:名無しさん@13周年
12/11/02 08:41:42.19 GicgSoET0


  >財務省は、




  予算削減して 増税することばかり 


  でも天下りは削減しませんw




214:名無しさん@13周年
12/11/02 08:42:19.21 hvyI5mpi0
日本の教育水準が高かったのは、
学校以外に教育投資をしたからだ。
今も同じだろう?
塾や予備校に、各種学習教材に自己投資
をした結果、学力が高かったのだ。
学校の教員のおかげではない。
高等教育を受けた連中が増えたのだから、こういう現実は
当たり前に理解しているはずだ。


215:名無しさん@13周年
12/11/02 08:42:27.99 b7fzP2ns0
授業はネットかDVDでやればいい

216:名無しさん@13周年
12/11/02 08:42:42.54 ve7A2dXC0
学位持ってりゃ質が高いってのも幻想だけどな

217:名無しさん@13周年
12/11/02 08:43:02.35 Nio02/3W0

 音楽と美術は非常勤講師でじゅうぶんだろ

218:名無しさん@13周年
12/11/02 08:43:43.20 /8rY4Y8b0
あーあでも。俺も臨時の教員やってさ。今年教採合格したけど。
人数減らしたり非正規雇用にしたらかなり無理あるよ。
小学校だけど休み時間なんてない。ぶっ通しだもん。
民主になってからやっぱりおかしいんだよな。てか野田か。
給食時間が休み時間に含まれるとかわけがわからん。民間経験もあるからわかるけど。
教員はそこらへん麻痺しているし。そんな感覚がない。まあ、ダメな先生もいるけどな。

219:名無しさん@13周年
12/11/02 08:44:02.99 o9+FS+aY0
IPADで十分
教員のためにワザと教科書を解りにくくしてるのが見え見えですねえ

220:名無しさん@13周年
12/11/02 08:44:29.98 MpswQv/x0


少人数がいいなら僻地や離島はみな東大
スレリンク(edu板)





221:名無しさん@13周年
12/11/02 08:44:30.83 o7gfcM3yO
免許の更新試験でリストラすればいい。
犯罪を犯した教師は、免許の永久剥奪で。

222:名無しさん@13周年
12/11/02 08:44:38.42 qVrQKsrd0
ロリコン教師をクビにしたら簡単に減りそうだけどな

223:名無しさん@13周年
12/11/02 08:45:03.30 fN6GFPjFO
>>200
大丈夫。
感化されロリデビューするから。
良い先生を演じれば纏わり付かれてスイッチが入り、
おっかない・悪い先生だとPTAに有ること無いこと報告され放逐される。
因みに
普通を演じると集団無視され鬱病罹患し転属願いを出す。

224:名無しさん@13周年
12/11/02 08:45:04.10 p7k9pZX80
>>16
不祥事を起こしてないなら、クビになるほうがおかしいけどな
>>34
田舎の学校の統廃合はかなりすすんでるだろ
離島ならしょうがない、子供産んだら引っ越すのか?島から人がいなくなるぞ
それは総合的にいいことかどうかわからんぞ

225:名無しさん@13周年
12/11/02 08:45:41.48 FYc26zhU0
子供に危険を及ぼす教員が増えて来ているみたいだもんね。
量より質と。

226:名無しさん@13周年
12/11/02 08:45:43.19 UJYye3z60
教職員だけではなく公務員全体にいえる事だと思うが、
人員を削減削減して人件費を減らすのではなく
給料・社会保障を抑えて広く薄く雇用するのが正解ではないか?
犯罪を犯した者は容赦なく解雇も当然。
しかし、本当にレジで算数ができない新人がいて驚いた。




227:名無しさん@13周年
12/11/02 08:46:32.59 Nio02/3W0

 増員を要望→組合の強化・年金財源の確保

228:名無しさん@13周年
12/11/02 08:46:56.11 ve7A2dXC0
質の高いのが東大に入ることだと思ってる奴は
終っているというか、価値観が狂ってるとしか言いようが無いな
ある一面での能力が秀でているというだけなのに

229:名無しさん@13周年
12/11/02 08:47:51.27 FcRFfhkX0
教育をないがしろにするって
国を終わらせるつもりか

230:名無しさん@13周年
12/11/02 08:48:22.67 GicgSoET0

>>214


 では今、 児童の6人に1人くらいが 給食費も学用品費も払えずに

 就学援助受けてる状態なのをどう思う?w


  東京や大阪では 4人に1人がその状態だよw

 
子供の貧困はもはや国が滅びるとこまで来てるのだが


 福祉予算も教育予算もカット。



231:名無しさん@13周年
12/11/02 08:49:24.15 Nio02/3W0

 夫婦で教員 年収合わせて 三千万円

232:名無しさん@13周年
12/11/02 08:50:35.71 p7k9pZX80
>>114
講師は今でもそれなりにいるけど
担任とかできたっけ?
まあ学校全体やその地域の教育全体をと関わる仕事にはつけないかな
基本、少子化だから減らせっていってるんだよ
文科省は少人数教育にするから減らさないっていってんの
学習の選択肢はあんまりかんけいないかな

233:名無しさん@13周年
12/11/02 08:50:56.28 vSe/43dE0
先生も非常勤が主流になる時代か

234:名無しさん@13周年
12/11/02 08:51:37.14 1CiKE6VS0
今教職員やってるアカい人や無能な人、鬱利権にしがみついてる人はそのまま、
やる気のある若い人の採用を減らして狭き門にするだけでしょ

235:名無しさん@13周年
12/11/02 08:51:55.12 Nio02/3W0

 給料と手当てと有給休暇と退職金と年金が総ての教員

236:名無しさん@13周年
12/11/02 08:52:20.26 RNMJpc/YO
日教組だけ首切れば評価出来るが、実際には逆なんだろうな


237:名無しさん@13周年
12/11/02 08:52:48.76 0SfFMXn40
日教組だけ首にすればいい

238:名無しさん@13周年
12/11/02 08:54:11.96 GicgSoET0

>>234

その通り。

生活保護で本当に困ってる日本人を門前払いして餓死させ

 マンション住んで高級車乗ってる在日暴力団の支給し続けてたのと同じ。



財務省は中身なんてどうでもいい。

予算削減できれば何でもい人達だから

239:名無しさん@13周年
12/11/02 08:54:18.48 pijMRkgzO
適性検査を厳格にしろ。
君が代を歌えん奴とか要らん。


240:名無しさん@13周年
12/11/02 08:54:40.20 vYmbkXlB0
NHKで小中高通信教育しろや
不登校児がここまで放ったらかしの国も珍しい

アメリカでは公費で家庭教師が家まで教えにくるんだぞ

241:名無しさん@13周年
12/11/02 08:55:05.11 /8rY4Y8b0
>>223 ロリにめざめるのかwでもいい先生演じないからwPTAとの砲撃戦に備えよう。
   大学の先生にも理屈こねて徹底反論できるようにしろと教えられたしwそうじゃないと持たなくなるってさ。
   親から絶対袋叩きに会うらしいw今の時代w韓人のように絶対謝らない気質が必要みたいだw

242:名無しさん@13周年
12/11/02 08:55:05.59 AByWDG/O0
教員減らして
学校以外の何か機関つくるのがいいわ

243:名無しさん@13周年
12/11/02 08:57:20.45 xRQufzVn0
人員削減より、日狂組解体が先だと思う
創設からして如何わしい団体よ

244:名無しさん@13周年
12/11/02 08:58:24.81 +zjj1KIW0
もう教師は新規採用しなくていいよ
どうせ犯罪者ばかり量産するだけだ

245:名無しさん@13周年
12/11/02 08:59:04.22 p7k9pZX80
>>243
バカウヨは書き込むなよ

246:名無しさん@13周年
12/11/02 08:59:36.63 GicgSoET0

>>240

金持ち家庭の子は 小さいころから親とコミュニケーションが多く精神も安定して宿題を見てもらったり

塾へ通って指導してもらったりする。


貧乏な家庭の子は共働きでコミュニケーションが少なく精神不安定、宿題を見てくれる人もおらず
もちろん塾へもいけない

思春期になって貧困で不登校になる子も珍しくない



247:名無しさん@13周年
12/11/02 08:59:43.19 SyKlc0p10
これは反対だなぁ
特に脱ゆとりになって
学力に対する負担が増えてきてる上に
教員減らしたら学力下位層の底抜けが起きると思う
で、クラス崩壊したら上位層まで迷惑になるからな
塾行けば・・・って意見も このご時世だから
上位層だって塾に支出できるお金は減ってるし
何より上位層が学級崩壊側につくともう手がつけられない

248:名無しさん@13周年
12/11/02 08:59:55.10 l7eJbzBK0
社会人経験3年以上ある教師を1万人増やして欲しいわ

249:名無しさん@13周年
12/11/02 09:00:45.35 hqT5ejp60
これまで1クラスの人数減らすとか、副担任付けるとかやってきたけど、結局教師の利権確保策にしかすぎない。別に学力が上がってるわけでもない。

250: 【東電 68.6 %】
12/11/02 09:01:22.83 MDRglo9I0
受け入れを減らすだけでオッサンはのこりつづける

251:名無しさん@13周年
12/11/02 09:01:26.79 kX6d/KTq0
>>234
でも財務省の問題でもあるけど、労働者側(組合)の問題でもある。
人件費削減は受け入れといて、高給を守るために新卒抑制する、みたいな手法が10年以上続けられてきたが、
その結果若者層はどうなったか?
組合は自分達の給与が減らないなら構わないという姿勢ではなかったか。

252:名無しさん@13周年
12/11/02 09:01:31.16 p7k9pZX80
教員は少子化にもかかわらず微増してるんだな


253:名無しさん@13周年
12/11/02 09:02:11.31 1CiKE6VS0
>>236
日教組組合員の首を切る

切られた組合員は再就職もせず、日々デモ活動に明け暮れながら、
旧社会党残党政党の選挙活動支援

旧社会党残党政党が「子ども手当配るよ!」というマニフェストを出し、
すべて忘れたボケ国民が投票、政権与党となる

政権交代してすぐ、旧日教組組合員にひとりあたり2千万円を支給


詳細はこちら
URLリンク(ja.wikipedia.org)

254:名無しさん@13周年
12/11/02 09:02:50.93 /8rY4Y8b0
>>246
 それ2次試験の過去問題やん(゚д゚)!

255:名無しさん@13周年
12/11/02 09:03:22.91 HrpEqIZP0
食べ物に関してだけは 日 本 人 は うるさい。

日本は神代の昔から相手がどんなに極悪人であろうと衣食住のうちの「食」だけは奪おうとしなかった。
その極悪人の命を奪うような結果になったとしても、それまでの「食」だけは奪い取ろうとはしなかった。
カーチャンに『晩ごはん抜き!』などと言われるような事をしても、自分が悪いのだと言う事に気付きさえ
すれば、あまり形の良くないおにぎりなんかを最悪でも次の日には食べる事が出来た。
それがいまや、真っ先に「食」から奪われているような形だ。
そもそも反省を促すために「食」を奪うと言う悪習は教育界が始めてしまったものだとされる。
いわゆる寺子屋と呼ばれた私塾にまで遡る必要もあるが、反省を促すためとは言え当事者である子ども
だけではなく先生も一緒になって、かつては空腹感を味わったようだ。
いまはどうか?
教師が給食を食べている隣で生徒を立たせていまいか?
これ余ったから食べていいよと他の生徒に勧めてはいまいか?
もったいないと言いつつ立たせている生徒の目前で捨ててはいまいか?
学校だけではない。
会議や会合で無駄を省きたいからと、自分が楽しんできたはずの飲食に関する予算や時間を削ってまで
後輩たちに申し送りなどしてはいまいか?
真っ先に「食」を奪っておいて、更にじわりじわりと衣や住を取り上げていくような事を間接的にでもしては
いまいか?

いまの 日 本 人 の 「食」に対する感情の背景はここにもある。

256:名無しさん@13周年
12/11/02 09:03:30.66 +e/mmKcV0
数の前に質を上げろよ
塾ありきの教育水準だから家庭に負担が掛かるんだろ

257:名無しさん@13周年
12/11/02 09:03:41.74 pGtz3st/0
日教組は全員解雇って事でいいんじゃないの?
でもその前に国会議員定数削減な

258:名無しさん@13周年
12/11/02 09:03:44.96 XuStzGey0
>>210
教育に力を入れるというのが何を指すのかな?
これまでそういう名目で、実行されてきたのは
教職員が楽する得する責任果たさないことばかりじゃないw

259:名無しさん@13周年
12/11/02 09:03:56.14 o5iftWBz0
>>245
なるほど、ウヨ連呼は日教組、ないし関係する場所か。
教えてくれてありがとう。

260:名無しさん@13周年
12/11/02 09:04:04.79 TxG05UlS0
>>91
最低でも教科書とは別に売ってる、教科書の解説書がないとだめだもんなw
そして更に本がいる、と
教科書だけじゃ絶対にわからんw


261:名無しさん@13周年
12/11/02 09:04:22.92 2NELDf1n0
現役日教組を切り捨てただけじゃ足りないだろ

既に退職したやつらこそ悪質なんだぞ

262:名無しさん@13周年
12/11/02 09:04:59.65 qVrQKsrd0
>>228
学位が高いのは必要条件と言うだけで必要十分条件ではない
学位が無いヤツは必要条件すら満たさないというだけ

263:名無しさん@13周年
12/11/02 09:05:06.12 MpswQv/x0


少人数がいいなら僻地や離島はみな東大
スレリンク(edu板)




264:名無しさん@13周年
12/11/02 09:05:49.18 qOfgf+z30
少人数制でいいよ。
定年後の教育関係への再就職を禁止すりゃいい。

265:名無しさん@13周年
12/11/02 09:06:23.33 TxG05UlS0
>>230
うそん、今ってそんなに酷いのか?
>児童の6人に1人くらいが 給食費も学用品費も払えずに
>就学援助受けてる状態

266:名無しさん@13周年
12/11/02 09:06:38.73 GicgSoET0

今の学校は昔と違い、家庭対応や子供の心対応が多すぎる

なので、教員じゃなくて福祉職を入れるしかない。教員は本来、そこまでの教育や訓練を受けてない。

モンペやイジメや不登校や貧困家庭、座って授業聞けないようなのが必ずいる、そんなものに振り回されてる状態だろう


教師の領域を超えている

267:名無しさん@13周年
12/11/02 09:07:15.47 YJccFwYB0
適性のない教師を首にしろよ
それなら教育もはかどるだろ

268:名無しさん@13周年
12/11/02 09:07:59.62 90wRPzc90
勉強して国家資格とった先生より
なぜか得体の知れない塾の先生を信じるよな
きみらは

269:名無しさん@13周年
12/11/02 09:08:04.04 /grENyAJ0
給料減らして 人数増やせよ

これ以上 使えない馬鹿製造してどうすんだよ!ww



270:名無しさん@13周年
12/11/02 09:08:55.81 2NELDf1n0
>>266
教職員は能力が低いんだから、大半は塾のバイト講師並で十分。

271:名無しさん@13周年
12/11/02 09:08:57.64 wf/06wFD0
どうせ義務教育の水準なんて塾が支えてるんだから教員なんて不要だろ
大体官僚になった連中、学校なんて通わずに履修漏れで塾から大学だろーがw

教員は東大京大卒だけにすりゃ解決だろ
後はWEB講義と、無料教材をPDFでUPって置けよクズ官僚ども

272:名無しさん@13周年
12/11/02 09:09:37.55 SyKlc0p10
>>256
これ塾でも言えるみたいなんだが
子どもが減りすぎて
クラス内の集団授業で子ども間の競争が起きなくなってるんだってさ
大手塾の最上級クラス(当然半径100km圏内から都市部一箇所に集めてる)でこんな状況だと
尚更、近所の公立学校なんて無理な話だ罠

273:名無しさん@13周年
12/11/02 09:11:06.07 maOYDDlE0
>>1
今の制度の教職員は0でもいい。
修士以上の学位取得した日本人に、新教職員免許として発行すればいい

小学校、中学校で朝鮮語を教えるとか、竹島を独島っておしえるとか、
異常な教師は排除したほうがいい。

274:名無しさん@13周年
12/11/02 09:12:26.98 GicgSoET0
>>265
そうだよ。

就学援助を受けてる子供は16%に達しようとしている。
小学校だけならすでに超えている。

ちなみに生活保護を受けてる場合は教育扶助があるので就学援助は受けられない。


なので生活保護分を含めるともっと多い。

日本の子供の貧困度はすでに深刻な状態になってる。

大都市圏ではバブル崩壊後ずっと高いまま、地方でここ数年爆発的に伸びてきた。



275:名無しさん@13周年
12/11/02 09:12:46.13 tqntfi7L0
とりあえず発達障害児の扱いをなんとかしたほうがいいと思う
学級崩壊の原因はだいたいそれだし
クラス分けるだけで教師の負担はだいぶ減ると思うけどな

276:名無しさん@13周年
12/11/02 09:12:50.29 J9gcvygP0
授業を妨害する問題児を集めた矯正学校と
優秀な子だけ集めたエリート小を各地に作るべき

>>268
底辺資格と実力主義

277:名無しさん@13周年
12/11/02 09:12:58.28 hravPzav0
キャリア教育は全くやらんよな
教員や自営業がいるのでとうぜんっちゃー当然だが。

278:名無しさん@13周年
12/11/02 09:13:08.57 SyKlc0p10
>>270
塾は学力以外の事はノータッチな上に
学力も保証しないからな
入塾時にちゃんと成績上がらなくても文句言うなって
契約書にサインさせられる
学校ではこんな事無理でしょう

279:名無しさん@13周年
12/11/02 09:13:18.56 89/61c490
優秀な先生を優遇し、だめな先生にはやめてもらえ。
日本の将来のために、大事なことだ。

280:名無しさん@13周年
12/11/02 09:14:25.00 czF6DBr60
>>1
どうせ定年退職者が5年で1万人以上でるから
それに合わせて採用を調整するだけなんだろ?

281:名無しさん@13周年
12/11/02 09:15:28.31 TxG05UlS0
>>273
在のオバちゃん連れてきてチヂミ製作やら歴史の証言会やってる地域があるw
在人口の少ないところでは、普通に近所の老人会と餅つきだった

282:名無しさん@13周年
12/11/02 09:15:44.99 hvyI5mpi0
学校を統廃合して大規模学校を創る事だ。
そうすりゃ、多くの子供が集まり競争が起き
自主的に学ぶ子供が増える。
小規模で子供の数が少ないと、競争が無い。
競争こそ人を強くする。


283:名無しさん@13周年
12/11/02 09:16:02.88 SyKlc0p10
優秀って誰が評価するのかで
優秀の基準は変わるからな
>>1見ると学力だけ捉えて財務省は語ってるみたいだが
俺も子どもを持つが俺の考える
教師の評価基準は学力向上が最重要課題じゃないよ

284:名無しさん@13周年
12/11/02 09:16:12.10 GIdknB3D0
人数そのままで給料減らせば?
いつまで若者の身を削ってジジイ保護するの?

285:名無しさん@13周年
12/11/02 09:16:15.61 Nio02/3W0

日本教職員組合歌

【作詞】今井広史
【作曲】佐々木すぐる

1.輝く朝の 雲そめて
  今ひるがえる 自主の旗
  正義と愛の 指すところ
  伸びゆく命 はぐくみて
  世紀の教師 我らゆく
  ※我ら我ら 我らの日教組

2.平和の願い 血と燃えて
  働くものの 意気高く
  結べる同志 五十万
  職場の守り 今固く
  茨の道を 我らゆく
  ※(くりかえし)

3.ああ民族の 独立と
  自由の空に 架かる虹
  揺るがぬ誓い くろがねの
  力と意志を 鍛えつつ
  勝利の道を 我らゆく
  ※(くりかえし)

286:名無しさん@13周年
12/11/02 09:16:30.46 b7TYhO0Q0
まさか日本人教師を削減して、全員在日にしようてんじゃないだろうな

287:名無しさん@13周年
12/11/02 09:16:34.95 u5qPvzAa0
底辺校は潰して、馬鹿ガキは安価な労働力として活用しろ

288:名無しさん@13周年
12/11/02 09:17:11.34 rrPXNoN70
日教組・在日排除なら賛成

289:名無しさん@13周年
12/11/02 09:18:19.86 SyKlc0p10
>>282
俺は兵庫なんだが、総合選抜地域ってのがあって
明石に超マンモス校があるんだよ
偏差値なんて関係ないから進学実績は悪いので
上位層は私立に抜ける
ま、マイナーな部活が充実してるから
楽しく感じる子も多いと思う

290:名無しさん@13周年
12/11/02 09:18:23.82 rgvAFise0
教師とか警察は今やブラック企業ならぬブラック公務員だが給料安定してるだけだろ
これから公務員も給料減らされていくしこういう職業につく奴ってそもそもどうなの?

291:名無しさん@13周年
12/11/02 09:18:49.99 ZQpcLcif0
民主党を応援し支援してたら
リストラされそうになったでござるw
まあ他も製造業も労組同様だけな。
組合費で幹部連中が私服を肥やしてる無能だから
会社との折衝も八百長プロレスw


292:名無しさん@13周年
12/11/02 09:18:54.63 WPtDExxC0
さー、教員も派遣の時代がやってきた。

次は、公務員も派遣にしよう。

最後は国家公務員の半分は派遣でまかなうぞ。

これで 人件費を30%は節約できるわ。    ははは。。。

293:名無しさん@13周年
12/11/02 09:18:56.80 vqRflIlx0
君が代歌えるか起立できるかでクビ切って下さいね

294:名無しさん@13周年
12/11/02 09:20:55.61 GBaI+nAC0
淫行等の犯罪者、いじめスルーした現役教師とその学校の責任職からリストラしてくシステムにしてください。
首になった人は塾に天下ればいいよ。


295:名無しさん@13周年
12/11/02 09:20:57.05 F1T5Jk5n0
ちょっと前は、増やせ増やせだったけど、今度は減らせか

296:名無しさん@13周年
12/11/02 09:20:59.80 sBrW7gD90
役人に本気だしてもらうためにも

特に親が文科省の子供は、公立小中高進学を義務づけろ


297:名無しさん@13周年
12/11/02 09:21:05.77 anJt4iIL0
教員って
生徒を育てる
勉強を教える
大変な仕事だと思うが、最近はなんか違うな

298:名無しさん@13周年
12/11/02 09:21:16.85 TxG05UlS0
>>274
ほー、親が金持ってそうなガキの方が多いのかと思ってた、実際小奇麗なガキばかり見るし
子供の世界も階層が二極化してるってことか>就学援助16パー+なまぽ家庭

あと面白いのがさ、偏差値高そうな小学校区では
親が教育熱心な人が多い上、小学校側も自発的に土曜教室を希望者向けに開講していたりする
もっと勉強見てやらないとヤバいんじゃねえの?って地区の方が却って
土曜教室なんかをやらないんよ

299:名無しさん@13周年
12/11/02 09:21:25.88 ve1jNsVC0
減らすのはいいけど新卒採用は減らすなよ!
使えない老害どもをさっさと切れ

300:名無しさん@13周年
12/11/02 09:22:47.98 GicgSoET0
>>282
>競争こそ人を強くする。


それは機会均等ならね。

金持ちの子供は幼児期から親がよく世話してくれて情緒面でも安定、栄養ある食べ物、
幼児教育、海外経験、塾へも通う

貧乏人の子供は幼児期から親が働きに出てていない。保育所と学童保育、そこすらもれる。情緒不安定、
食い物も悪く、幼児教育なんてあるわけもなく、海外なんて大人になっても行けない、
塾も行けない

貧乏家庭の子だと小学校3年くらいでカタカナ読めないなんてのがたまにいるくらいの惨状。

それで 競争 とはまったく馬鹿げた話だな


301:名無しさん@13周年
12/11/02 09:22:53.88 px8L8Z0f0
教員は民間出身者から転職させた方が良いな。
大学からストレートでくると、トラブルに対応する能力に問題が…

302:名無しさん@13周年
12/11/02 09:23:02.43 RhOCN8wo0
>>43
公立学校では臨時採用の教師を大量に雇ってるから期間後の更新をしなければいいんだよ
近所の小学校では管理職を除く4割が臨時採用
臨時採用で働くと教員採用試験で有利だから新卒のまま30近くまで働いてポイされてる
期間が長くなると給料が上がるから

303:名無しさん@13周年
12/11/02 09:23:39.46 nvjkK0y30
選挙前の組織テコ入れ用のデマですね。

304:名無しさん@13周年
12/11/02 09:23:44.54 Pumuzoeh0
教育まで破壊するのか!

1秒でも早く民死党を引き釣りおろせ!!!


305:名無しさん@13周年
12/11/02 09:24:06.60 SyKlc0p10
政治家とか官僚はシステムを変えれば
(大部分の子どもが)良くなるって錯覚しがちなんだけど
もうシステムで俯瞰的に見て何とかできる事って無理なんだと思う
結局一人一人にあった細かいケアの積み重ねで
クラス単位を運営せざるを得なくなってる
まぁ究極的には親の仕事なんだろうけど
親は親でこのご時世だから両親とも働かざるを得なくなって
結局その皺寄せが学校に行ってるわけよ

306:名無しさん@13周年
12/11/02 09:24:37.01 LupA4gY+0
少子化に合わせて削減しろください。地方が赤字なら、それに合わせて
早期退職制度もいれろください。

307:名無しさん@13周年
12/11/02 09:24:58.81 Nio02/3W0

中2女子に裸の写真送信させる…小学教諭逮捕


308:名無しさん@13周年
12/11/02 09:25:15.50 TxG05UlS0
>>302
若いのを棄てたらだめじゃん
ポイ捨てしたい対象のセンセイは、高給取りで働かない真っ赤な連中だろ

309:名無しさん@13周年
12/11/02 09:25:31.38 MT4XF6pbO
担任持たず働かず5時に帰る専任教諭
担任を持ち、部活や委員会などの担当で手一杯の若手常勤講師
朝の朝礼から時から滞在し、放課後は生徒を夜遅くまで指導する非常勤講師



定年をもっと早くしろ

310:名無しさん@13周年
12/11/02 09:26:07.26 /8rY4Y8b0
>>298
それ水面下で動いてるみたい。学校週6日に戻そうとする勢力がいるようだ。
問題ないと思うけどね。
>>299
民主だしw新卒正規を減らして組合員の再雇用保障じゃね?これはw

311:牙邏慧忍者 ◆PfeoZ2.1Uo
12/11/02 09:27:13.28 JF8kocAfO
>>243
>>259
|゚ε゚)
同意する

レッテルキーワードもろだしなのが作業感見え見え


|彡サッ

312:名無しさん@13周年
12/11/02 09:27:30.39 kVSR4GtI0
子供が減ってるんだから、子供の数に比例して先生の数も減らすべきだろ。

313:名無しさん@13周年
12/11/02 09:28:07.46 Nio02/3W0

学校は利権のかたまり

314:名無しさん@13周年
12/11/02 09:30:38.84 HPb0ry5g0
日本はどうなってもいいから日教組と在日を追い出せ

315:名無しさん@13周年
12/11/02 09:31:06.25 uzgKQxv40
>>273
修士以上の学位取得した日本人のみに教職員免許を発行する案、
賛成

教職員数採用人数も減らす替りに給与をもっと上げれば目指す日本人も増え、
質も上がるはず。
学校の先生は社会に尊敬される人であってほしい。

川柳:-
『先生と、呼ばれる程の 馬鹿でなし』
               お粗末


316:名無しさん@13周年
12/11/02 09:31:15.17 I25YEKQL0
定数を減らすとか馬鹿か
日教組全部首にしろ
そんで給与抑えてでも若いの雇え
国を潰す気か

317:名無しさん@13周年
12/11/02 09:32:40.10 GicgSoET0
>>298
貧乏なとこは子供にかまってるほどの余裕ない。

自治体が貧困家庭の子供の教育を支援しようとしても予算がないので
人員はボランティアばかり。

ボランティアっつったってそうそう大勢集まるもんじゃないから、結局ショボい支援になりか、ほぼ放置状態だな。


ちなみに就学援助+ナマポ だけじゃなくて、最近は、貧困で夜逃げ同然とかで不登校になってるのも少なくないから
実はもっと多いんだ。

特に思春期になると貧乏がバレてくるからそれで不登校になるのも多い。

318:名無しさん@13周年
12/11/02 09:32:45.21 Nio02/3W0

 ニッキョーソの都合だけ

319:名無しさん@13周年
12/11/02 09:32:55.08 jHc3LZSR0
>>298
私立中はみんな今も土曜日普通にやってるよ。
結局、週休2日制って働く側のメリットしかないやん。普通に週1日制にして夏休みに
その分どばっと休むってふうにすればいいのに。
夏休みの部活なんてのも要らない。どうしてもスポーツしたいって子は地域の少年団
に入ればいいし、そもそもスポーツなんかに時間かけるより家で勉強して少しでも
いい大学に入っていい仕事に就いたほうがいい。

320:名無しさん@13周年
12/11/02 09:33:06.88 LyrcmdI80
財務省のやりたい放題やで

321:名無しさん@13周年
12/11/02 09:33:28.77 kVSR4GtI0
経験も実績もない若い先生なんか、要らない。
親よりも若い先生なんて、子供を任せられないよ。

322:名無しさん@13周年
12/11/02 09:33:36.52 5ru/oLN40
不適格教師を解雇できるように、教員は任期契約制を導入すればいいんじゃね?
人が集まらなければ、高齢者を訓練して学科教員として登用すればいい。


323:名無しさん@13周年
12/11/02 09:33:38.94 eGmK2Shx0
クラスの生徒数が多かった昔のほうが子どもは優秀だったという事実。

324:名無しさん@13周年
12/11/02 09:33:58.57 fHLKYJ/+0
教師は父兄生徒の投票で不人気教師を免職させろ!
バカ教師が多すぎて、このままでは日本がダメになる。


325:名無しさん@13周年
12/11/02 09:34:09.26 tIxTJSkp0
もう少子化が尋常じゃないから
1万人じゃ焼け石に水すぎる

326:名無しさん@13周年
12/11/02 09:34:19.37 /8rY4Y8b0
     ,,--―--、
  γ´,-―v-‐、 ゙i
   { 彡 _ _V  正規教員を1万人削減します。でも新卒減らすだけだからね♪
  `(リ  ━'  ━'l<組合員は退職後再雇用保障しますよ。だから今度も民主に入れてね♪
    l   ,.、_j、  )
  /ヽ 〈-=- /
/   \ ー イ\


327:名無しさん@13周年
12/11/02 09:34:57.42 G0YKPKUu0
>>1
少子化=団塊時代の約3分の1前後の子供数=教員数は団塊時代の数倍

地方交付税=3分の2は公立校教師の給与+年金で消える


328:名無しさん@13周年
12/11/02 09:35:05.58 TxG05UlS0
>>310
土曜は半ドンに戻せばいいよな
3時間授業やるとして、月12時間も授業が増やせる
先生もカリキュラム組みやすくなる

329:名無しさん@13周年
12/11/02 09:35:09.56 SyKlc0p10
みんなでは無いぞ
灘は相変わらず土曜休みだし
大昔の公立詰め込み時代の私立のセールストークは
ゆとりの私立においでってものだった

330:名無しさん@13周年
12/11/02 09:35:22.97 jHc3LZSR0
>>317
俺の知ってる人は、家が貧乏で公立高校にも進学できず、中学出て自衛隊学校に
入った。そこから防衛大に進学して、大手商社に入社。今は介護と人材派遣の
会社立ち上げて大成功してる。

そういう人を見習え。

331:名無しさん@13周年
12/11/02 09:35:31.52 HHVqa+zC0
>>285
日本教職員組合歌って、ちょっと恐ろしい。

332:名無しさん@13周年
12/11/02 09:35:33.92 hvyI5mpi0
小中学校を大幅に統廃合し
学校の定員を増やし競争させることだ。
これで教員の数も調整できる。
校長や教頭の数も削減できる。


333:名無しさん@13周年
12/11/02 09:35:45.99 Nio02/3W0

 どこかの離島に子供三人 学校関係者二十一人

 二十四の瞳 → 三人のガキにたかる二十一人のコームイン  

334:名無しさん@13周年
12/11/02 09:37:08.05 gnUFS/VX0
組合活動する奴等が真っ先に対象となるならそれでいいと思う。

335:名無しさん@13周年
12/11/02 09:38:03.44 vVT3MxLS0
まず、日狂組からクビ切りな!!

国鉄でも出来たんだからおk!

336:名無しさん@13周年
12/11/02 09:38:42.02 JMnosCXL0
いつやつの?いまでしょ!に転職しなさい。

337:名無しさん@13周年
12/11/02 09:38:59.74 jHc3LZSR0
>>334
実際には既存の組合教員を保護するための政策。
リストラは行わない、新卒をしぼって採用するにしても非常勤で採用するって政策。

338:名無しさん@13周年
12/11/02 09:39:03.58 GicgSoET0
330 名無しさん@13周年 [] 2012/11/02(金) 09:35:22.97 ID:jHc3LZSR0
>>317
俺の知ってる人は、家が貧乏で公立高校にも進学できず、中学出て自衛隊学校に
入った。そこから防衛大に進学して、大手商社に入社。今は介護と人材派遣の
会社立ち上げて大成功してる。

そういう人を見習え。





↑ こういうレス書く奴って無責任だね。

公立高校行けないほど貧乏なのに自衛隊学校に入れるわけないじゃん。

子供の5 、6 人に一人が公的援助受けてるような国家の危機状態を何だと思ってるんだ


339:名無しさん@13周年
12/11/02 09:39:11.69 fwykQcSj0
教師の労組結成を禁止しろ


340:名無しさん@13周年
12/11/02 09:40:01.36 /8rY4Y8b0
>>339教育連盟もなくなってまうで・・・

341:名無しさん@13周年
12/11/02 09:41:14.36 pROOPrMF0
組織力のある日教組だけが残るぞ

342:名無しさん@13周年
12/11/02 09:43:05.56 TxG05UlS0
>>317
土曜教室やってる小学校では、土曜に来る先生は外注して臨時雇いで来てる
午前中一杯あって、一応学年によって登校時間が決まってるが、兄弟で同じ時間に来ても良い
内容は本人達の進度にあわせたプリントを国語・算数で最低一枚づつ~多い子は5枚ほどやってくる
基本二時間面倒見てくれる事になってる、自由参加なので行っても行かなくても良い
こんなとこかな

そこでは父兄で暇のある人が、臨時先生の手伝いをして子供のプリントを採点・指導してる
やっぱ熱心な人がいる校区じゃないと成立しないか

343:名無しさん@13周年
12/11/02 09:43:05.85 hvyI5mpi0
競争こそ人を強くする。
少子化に合わせ、学校の数を削減するべきだ。
学力は学校ではなく、家庭が作り出しているのだ。
教育を重んじるかどうかは、個人の判断だろう。


344:名無しさん@13周年
12/11/02 09:43:12.92 Ims7J+A+0
少人数化が問題じゃないんだよ
教員のレベル低下が一番の問題
もうね社会人経験者の枠を広げて
経験なしの枠を狭めるしか無いよ

345:名無しさん@13周年
12/11/02 09:43:36.46 ZZlklfDp0
みんなだまされすぎ。選挙の見返りに、
民主党が教職員6万人増やしたから、今後5年間で1万人増やしても
5万人増えたことになる。

346:名無しさん@13周年
12/11/02 09:44:14.47 RIZlkFIt0
年取って役職につけない教師は配置転換
ゴミ集めさせる
同和はクビでいいよ

347:名無しさん@13周年
12/11/02 09:44:41.03 7tT9pUs/0
>>1

いじめや学力の低下が問題になっているのに、減らしてどうする

老人から子供に金をまわさないと将来詰むぞ

348:名無しさん@13周年
12/11/02 09:45:22.64 sGp77f3a0
ていうか、いらない学校減らせよ

349:名無しさん@13周年
12/11/02 09:45:38.20 Ims7J+A+0
>>338
中卒で入る自衛隊の学校ってさ
倍率20倍以上有るけど。。
今のゆとりになってからは知らんけど

350:名無しさん@13周年
12/11/02 09:45:55.00 uzgKQxv40
>>338
自衛隊学校は準公務員扱いで、毎月給金が出てたと思う。
もちろん授業料や学校関係の費用負担は無し


351:名無しさん@13周年
12/11/02 09:46:05.90 vVT3MxLS0
日狂組のドン=輿石には、野党は煮え湯を飲まされたから、

ミンスが無くなれば、
日狂組を解体する方向に行くんジャマイカ?

石原にもハシゲにも、
公務員改革の波を起こしてホスイ

352:名無しさん@13周年
12/11/02 09:46:09.18 XW9O7NyR0
少子化だし、学校の統廃合は必要になってくるだろうね

353:名無しさん@13周年
12/11/02 09:46:35.03 MHY/rHnN0
>>1
うむ素晴らしい!!あの怠惰な豚どもは競争させろ
ドンドンふるいにかけろ!!自殺者出てもさらに追い詰めてよし

日本の教員の指導力のなさは世界第一位といっても過言なし
どんどん追い詰めていけ!!

354:名無しさん@13周年
12/11/02 09:46:44.78 ZZlklfDp0
>>1

>>345
教職員6万人増 教育予算のさらなる拡充を
2010年8月26日
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

結局5万人の増員だよ。少子化だけど、教職員は5万人増員。


355:名無しさん@13周年
12/11/02 09:46:55.30 GicgSoET0
>>343
>競争こそ人を強くする。

機会均等ならな。


金持ちの子供は幼児期から親がよく世話してくれて情緒面でも安定、栄養ある食べ物、
幼児教育、海外経験、塾へも通う

貧乏人の子供は幼児期から親が働きに出てていない。保育所と学童保育、そこすらもれる。情緒不安定、
食い物も悪く、幼児教育なんてあるわけもなく、海外なんて大人になっても行けない、
塾も行けない

貧乏家庭の子だと小学校3年くらいでカタカナ読めないなんてのがたまにいるくらいの惨状。

それで 競争 とはまったく馬鹿げた話だな




機会不均等で競争 とかいえば、格差が広がるだけ

新自由主義グローバル化 と同じ。


競争では強くならない。今の日本の現状がそれをよく表してる。


356:名無しさん@13周年
12/11/02 09:46:57.34 Pumuzoeh0
>>338
は?

特別公務員だから、金もらって勉強させてもらえるんだよ。
高卒資格もとれる。

湾岸戦争のとき、米兵は貧乏な家の者が多くて、貧乏人の戦いと言われたけど、
日本は戦争に行かなくていいだけで似たような状況。


357:名無しさん@13周年
12/11/02 09:47:34.85 RhOCN8wo0
>>308
ほんとにそう思う
若い臨時教師に採用ってエサちらつかせて学校が機能してるのはおかしいよ
採用期間も学期区切りで6か月超えない(雇用保険かけない)ように調整してるんだってさ
年寄り先生は運動会の準備でもアレコレ理由をつけて動かないし5時になったらすぐ帰ってる

358:家政夫のブタ
12/11/02 09:48:08.93 4W1i10Gp0
モンペと日教組を排除する一番効果的なことは、校長先生に校内の人事権と
生徒の退学をさせる権利を持たせることだよ。

日本くらいじゃないかね、校長先生にその権利がないのは。

359:名無しさん@13周年
12/11/02 09:48:36.97 VyGhbdJ/0
少子化だしな

360:名無しさん@13周年
12/11/02 09:48:49.33 Nio02/3W0

教員の生活が第一 ニッキョーソです

361:名無しさん@13周年
12/11/02 09:48:56.69 kcWITsVa0
現在の公立学校は、教員のぬるま湯人生を維持するための存在でしかないよな。
授業は午前中だけでいいだろ。科目は体育・音楽・美術・家庭科のみ。
午後は学校を一般に開放して、地域のイベント会場・公民館・集会所として利用。

生徒は塾で勉強してるしなぁ。

362:名無しさん@13周年
12/11/02 09:49:06.86 q3anieGnO
輿石の反対で先送りだろうな。

363:名無しさん@13周年
12/11/02 09:49:52.19 gKSzVYXp0
公務員も少しずつリストラしていかないと
いきなりだと欧州みたいに可哀想なことになるぞ

364:名無しさん@13周年
12/11/02 09:49:55.95 GicgSoET0

>>356

自衛隊にならない人間に公務員として金払ってるなら公費の無駄遣いだな


自衛隊学校を廃止して、貧困向けの学校作ったほうがいいということになる


365:名無しさん@13周年
12/11/02 09:50:31.22 7tT9pUs/0
それだけ人を増やしていじめの問題が解決できないとか

あほすぎるな。

減らさなくてもいいけど、無能な教師を首にして、使えるのを雇えよ


366:名無しさん@13周年
12/11/02 09:50:32.23 XW9O7NyR0
>>357
学期区切りの臨時採用なんて聞いたことないな。私立か?
それか産休の代理か何か?


367:(  `ハ´ )
12/11/02 09:51:13.40 5Rx5BVJB0
人員削減はダメでしょ。
少人数制て方向は進めるべきだし。

368:名無しさん@13周年
12/11/02 09:51:23.00 Nio02/3W0

 最大のしろあり ニッキョーソ

369:名無しさん@13周年
12/11/02 09:51:34.82 VyGhbdJ/0
公立のアカ狂師に払うムダ金勿体ないか、
バウチャー制度導入してくれ

370:名無しさん@13周年
12/11/02 09:51:45.29 W6gHR2Lh0
教師こそ非正規を増やした方が良い

371:名無しさん@13周年
12/11/02 09:51:55.55 /8rY4Y8b0
>>354 でも採用数は大きく増えてないよ。
   自民も同じマニュフェストしてたからね。
    学級担任2人制にして統廃合するってのが根拠だったし。

372:名無しさん@13周年
12/11/02 09:52:19.35 hvyI5mpi0
団塊の世代が大量退職で採用を増やしただけで、
絶対数が増えたわけではないだろう。
今後、学校数を大幅削減し学校の定員を増やし
子供の間に競争を生じさせることだ。


373:名無しさん@13周年
12/11/02 09:52:21.66 MpswQv/x0


少人数がいいなら僻地や離島はみな東大
スレリンク(edu板)





374:名無しさん@13周年
12/11/02 09:52:25.04 RIZlkFIt0
>>366
ワークシェアなんじゃ?
6ヶ月交代

375:名無しさん@13周年
12/11/02 09:52:28.67 KfcdTkRk0
そうだ!
給料を安くして人を増やせばいいんだ!
俺あったまいー!

376:名無しさん@13周年
12/11/02 09:52:37.07 SyKlc0p10
土曜教室ってのは別に勉強だけじゃなく
部活なんかもうちの自治体ではやってる
各学校から例えば陸上の先生が集まって
小中高合同で練習やったりな

と、言うのも少子化で競争が起きないってのは
何も勉強だけじゃなくて部活にも賢著なんだと
だから自治体単位で一箇所に生徒集めないと
学校単位だけで閉じてるとなかなか切磋琢磨が起きないってさ

377:名無しさん@13周年
12/11/02 09:53:18.68 cCnfXJ6/0
アホらしいいわ
こんなことしなくても子供の数はどんどん減っているのに

378:名無しさん@13周年
12/11/02 09:53:42.66 ZZlklfDp0
民主党の教職員対応

2010年 日教組への選挙の見返りに、6万人増員

2012年 次の衆院選に向けて今後5年間で1万人削減案を公表

20xx年 日教組への選挙の見返りにx万人増員。


379:名無しさん@13周年
12/11/02 09:54:31.16 HUxZnI5I0
犯罪の隠蔽、助長する教委、教師を駆逐するのが先だろ

380:名無しさん@13周年
12/11/02 09:55:04.14 Pumuzoeh0
>>364
防衛大や防衛医大の任官拒否は、さすがに金を返させるべきだと俺も思う。

ただ、中卒で行った子には、寛容でいいと思う。


381:名無しさん@13周年
12/11/02 09:55:23.19 OhuO1IjB0
売国ミンスが無能過ぎて開店休業状態なので
売国罪務省自ら仕分けを始めたか

382:名無しさん@13周年
12/11/02 09:55:26.82 zMRBp8Es0
ていうか問題起こした奴は即クビにして。教員に限らず公務員は。

383:名無しさん@13周年
12/11/02 09:55:29.89 7tT9pUs/0
教師の質を向上させろ



384:名無しさん@13周年
12/11/02 09:55:41.58 CPC7Qg7nO
兄が教師やってっけど、待遇めちゃくちゃいいぞ。必死こいてサラリーやってる俺は哀れに感じるわ。

385:名無しさん@13周年
12/11/02 09:55:47.95 TxG05UlS0
>>377
そう、減ってるガキどもを磨きまくって全員粒よりな感じに育てないと日本やべぇwってのに
死んでいく年寄りばっかりに金掛けてる日本アホスwww亡国一直線wwと思うわ

386:名無しさん@13周年
12/11/02 09:55:48.35 MgA1gon3O
○○障害餅の子が人が足りないからって普通学級に入って迷惑かけまくり


これで更に人減らしか
まず正規教員の無駄に高い給料半額にして人を倍増させろ
質が下がる?もう既にコネ採用の屑しか居ないから今更心配要らないわ。

387:名無しさん@13周年
12/11/02 09:56:11.97 GicgSoET0
>>342
それはいい自治体だな。


とにかく都市部では子供の4人に1人は貧乏家庭で公的援助を受けてる状態。


ただでさえ少子化で少数精鋭の国にしなきゃいけないのに

子供の貧困問題をなんとかしないと本当に日本が終了する。

388:名無しさん@13周年
12/11/02 09:56:52.62 NbnhUD5yO
少子化だから減らしていいよ
ただし何でもかんでもテキトーだからイカン
杓子定規に1万人と言わず子供が減った結果減らさざるを得ない人数の教師を減らせよ
あと一度減給や懲戒くらった無能教師から先に減らせよ
天下り与党の親族だけ別枠にすんなよ

389:名無しさん@13周年
12/11/02 09:57:14.16 /psXgsc10
財務省の職員も削減でいいぞ

無能揃いなんだし

390:名無しさん@13周年
12/11/02 09:57:15.09 vVT3MxLS0
>>364

自衛隊学校卒は殆ど曹候補だから、任官するのがフツウ
防衛医大なんか、任官拒否すると授業料後から請求される。

公費の無駄遣いって言うんなら、
授業しないで登校拒否や引き籠もりする教師
組合活動しかしない教師
反日教育する教師の方が
無駄どころか、害悪と為って居るが?

391:名無しさん@13周年
12/11/02 09:57:18.65 0+n9ZOF30
別に人数はどうでもいいから、アカ教師を抹消すればそれで良い

ついでに不祥事起こした教師は永久に追放しろ
なにしれっと復職してんだゴミカスが

392:名無しさん@13周年
12/11/02 09:57:31.79 /8rY4Y8b0
みんな少人数学級って誤解しているけど逆だしw
担任を2人にして統廃合するってのがw35人制にはするだろうけど少人数ではないしな。
5人減らしただけだもん。

393:名無しさん@13周年
12/11/02 09:58:02.33 uzgKQxv40
>>375
(ToT)逆
給料を高くして目指す日本人の憧れの職業にして
質を高め
人を減らし、尊敬される先生を増やす

『先生と、呼ばれる程の バカでなし』
  お粗末さま

394:名無しさん@13周年
12/11/02 09:58:08.35 Pumuzoeh0
中学の部活とか担当してみな。

中学の先生になれるレベルの学歴等で入社できる民間会社では
考えられないような時給かタダで、働かされてることになるからw

395:名無しさん@13周年
12/11/02 09:58:18.83 Rr5B8CwF0
少子化で教員削減は当たり前だよな

396:名無しさん@13周年
12/11/02 09:58:20.11 hvyI5mpi0
少子化が進んで30年以上になって
やっと財務省が予算削減に乗り出しただけ
でも進歩だな。
今まで何やっていたんだ?


397:名無しさん@13周年
12/11/02 09:58:57.60 CE4qVJh/0
ロリコンやショタコンが死に物狂いでやる気だすからロリコンショタコンが凝縮されることになるな。

398:名無しさん@13周年
12/11/02 09:59:00.75 856TPdBR0
個人塾経営者だが、生徒の話を聞いていて思うのは
教師の能力差が大きいってことだね。
経験を積んだベテランが指導力があるかというとそういうわけでもない。
そんな仕事で高い給料もらって、若い教員や臨採に申し訳ないと思わないの?ってのが多い。
よく、学校は勉強だけを教える場所じゃないっていう人がいるけど
勉強を教えるのができて当たり前で、それプラス生活指導なり人格形成なりがあると思うんだよね。
人員削減よりも教師の評価システムを構築したほうがいいよ。

399:名無しさん@13周年
12/11/02 09:59:33.30 HUxZnI5I0
教育界での氷河期到来になるね
クソ教師やアカ教師だけが逃げ切り、もとより縁故がはびこる教育界では
さらにクズの純度が上がることになるわけだ

400:名無しさん@13周年
12/11/02 09:59:45.06 GicgSoET0
>>380
>ただ、中卒で行った子には、寛容でいいと思う。


なら自衛隊学校である必要はないな。


ちなみにあんたアメリカの例出してるけど、アメリカでは貧乏人の子供はイラク行って死ななきゃならんのかということで問題になってるんだぞ?

金持ちの子供はその必要はないからな

401:名無しさん@13周年
12/11/02 10:00:25.43 Lv8SRGNE0
日教組はマジでいらん
自虐歴史観持ってる奴はクビにしろ

402:名無しさん@13周年
12/11/02 10:00:53.48 u5ONX6pE0
>>1
国籍で分ければいいじゃないか。
在日教員を在日学校へ教員派遣。
ハングルの授業も堂々とできるだろ。

403:名無しさん@13周年
12/11/02 10:01:03.15 B5Oj4KR90
逆だろ、増やせよ教職員

そして非常勤の給与をあげて
高給な常勤を下げて
同じにしろ

404:名無しさん@13周年
12/11/02 10:01:16.29 MgA1gon3O
うちの子が通ってる学校にもすごい評判悪い教員が何年も居るが校長は何回保護者が苦情出しても知らん顔で定年退職して必ず近所の公民館に天下り。教委も知らん顔。
地方は終わってる。
採用も市内に立派な駅弁国立大があるのに何故か全国ワースト10に入る同じ市内のバカ私立卒。
何故か国立大や県立大スルーしてそのバカ私立の見学に行かせる始末。
何を見に行くんだか。


405:名無しさん@13周年
12/11/02 10:01:47.80 lRwDlzmhO
>>394
いまどき先生は部活の面倒なんてみないよ。

406:名無しさん@13周年
12/11/02 10:02:19.29 o/HLaY9O0
>>401
だな

安倍ちゃんなら自虐史観じゃなくて在日韓国最強史観に基づいてくれるね

発覚! 安倍晋三 暴 山口組の金庫番関係者と親密写真
URLリンク(gendai.net)

 田中慶秋法相が暴力団と親密な付き合いをしていたことが「週刊新潮」のスクープで発覚し、
自民党は「クビを取る」とイケイケだった。ところが、思わぬ事態に大慌てしている。
 なんと、新総裁の安倍晋三と暴力団関係者との「スリーショット」写真が出てきたのだ。
15日発売の「週刊ポスト」がスクープしている。

「男は永本壹柱(いつちゆう)という在日韓国人です。現在、貸金業法違反の容疑で公判中です。
今年3月、逃亡先の韓国から帰国したところを逮捕された。
『闇金融のドン』とも呼ばれている。

朝鮮大学校を卒業後、大阪朝鮮高校の教師を経て裏社会に転じた変わり種です。
学生の頃から、ケンカに負けたことがないという伝説を持っています」(在日関係者)


407:名無しさん@13周年
12/11/02 10:02:56.12 /8rY4Y8b0
>>404 私立高校か

408:名無しさん@13周年
12/11/02 10:03:13.82 RIZlkFIt0
親戚の定年になった教師
私立高校に行って教えながら部活の顧問やってるぞ
ま現役時代から部活(スポーツ)の指導がすきだったから
苦にならんのだろうな

409:名無しさん@13周年
12/11/02 10:03:49.22 7Nc2gXLpO
生徒の数が減っているのだから教員も減らすのは当然だろ、需要がないんだから減らすしかないだろwx

410:名無しさん@13周年
12/11/02 10:05:00.29 ZZlklfDp0
みんな騙されてるって、

2010年に6万人増やしたから、
いまから5年間で1万人減らしても
結局5万人増えるんだよ。

5万人増。

411:名無しさん@13周年
12/11/02 10:05:07.15 MgA1gon3O
>>407
小学校。
小学三年生にバカ私大を見せてなにするんだかマジで聞いてみたい。
あの大学に入るんなら就職したほうがマシって進学校の教員から言われるレベル。

412:名無しさん@13周年
12/11/02 10:05:19.56 Rr5B8CwF0
>少人数学級の実現は必ずしも教育の向上につながらないとして

これはそうだよな
日本が現状学力低下しているというのが本当なら、
20年30年前は少人数じゃないのに学力は高かったということだし

413:名無しさん@13周年
12/11/02 10:05:20.84 hvyI5mpi0
学校、教員の数を削減し、さらに
教員一人当たりの人件費も削減だ。

1992年の18歳人口ピークに大学進学率が
上昇し今どきの40台以下は大卒が多い。
学校や教員に依存する家庭は少ないだろう。
教育方針は家庭が中心だ。


414:名無しさん@13周年
12/11/02 10:05:49.32 GicgSoET0
>>390
>自衛隊学校卒は殆ど曹候補だから、任官するのがフツウ


じゃあ貧困家庭の子供に対する支援とは無関係だな。

↓こういう奴も(うそだと思うが)、国賊だな

330 名無しさん@13周年 [] 2012/11/02(金) 09:35:22.97 ID:jHc3LZSR0
>>317
俺の知ってる人は、家が貧乏で公立高校にも進学できず、中学出て自衛隊学校に
入った。そこから防衛大に進学して、大手商社に入社。今は介護と人材派遣の
会社立ち上げて大成功してる。

そういう人を見習え。




自衛隊がどうの アカがどうの日教組がどうのって
ほんとキチガイだな。子供にはどうでもいいことで、それより日本の子供の6人に一人くらいが深刻な貧困状態にあることをなんとかしようとしろよ

415:名無しさん@13周年
12/11/02 10:06:26.49 XW9O7NyR0
一律じゃなくていいから、最低限、担任もってないような無能教師の給料は減額するべき
担任も部活もあって、休日ほぼゼロ教師と同じ給料とかどうかしてるだろw

416:名無しさん@13周年
12/11/02 10:07:48.36 ROJEm5Tg0
>>203
パンドラの箱開けちゃダメだろ、しかも父兄は非正規教員が担任と知らされていない
特に管理職系はかなりコストカットできるし、その分増やすのも有りかな
荒れた教室に補助教員付けるよりクラスを小さくする方が良い

417:名無しさん@13周年
12/11/02 10:08:35.86 Ims7J+A+0
子供が貧困
という言い方ってキチガイ左翼の言い方ですなww
親がナマポでパチ通いとかよく聞く風景
そこまで言うなら親権剥奪して施設で面倒を見る
という立法化する方向で頑張れば良いと思うよ

418:名無しさん@13周年
12/11/02 10:09:35.94 SyKlc0p10
小学校は微妙だなぁ
そんなに高学歴が必要とは思わないけど
大体塾でも教えてもらってる先生の学歴なんて知らんし
Fランの俺が子どもの勉強を家で見てたけど
四谷大塚の全国統一小学生テストで
偏差値70超えたぞ?


419:名無しさん@13周年
12/11/02 10:10:48.46 TxG05UlS0
>>417
それ初期ソ連がやらかして、国家滅亡しかけたな>親権剥奪して施設で面倒を見る
結果は凶悪犯罪の激増で、あまりの激増ぶりに真逆の「家庭に帰ろうキャンペーン」やって
15年ほどで国が何とか落ち着いた

420:名無しさん@13周年
12/11/02 10:11:20.26 dATPXrK30
子供の数が激減してるから当たり前だな。
東京周辺区だけど小学校の教室の半分が空き教室だ。
防災倉庫として食料や仮設トイレがぎっしり収納されているけどw

421:名無しさん@13周年
12/11/02 10:11:51.07 Rr5B8CwF0
少子化だから削減、
まあごく当たり前だよな

教員に払う人件費が浮けば、子どもの貧困対策等に回すお金が増えるしね

422:名無しさん@13周年
12/11/02 10:12:01.76 GicgSoET0
417 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/02(金) 10:08:35.86 ID:Ims7J+A+0
子供が貧困
という言い方ってキチガイ左翼の言い方ですなww
親がナマポでパチ通いとかよく聞く風景
そこまで言うなら親権剥奪して施設で面倒を見る
という立法化する方向で頑張れば良いと思うよ




サヨクがどうのってやっぱキチガイだな。


子供の就学援助比率は厚労省文科省から9月に出たから見てみな。

深刻な状態でNHKあたりでも特集組んでたな。


子供施設に集めろ、ってポル・ポトか?

キチガイは左右両方にいるものだな

423:名無しさん@13周年
12/11/02 10:12:23.93 KWi19TVBO
>>387

全く認識が間違ってるな。

戦前戦中戦後の日本が貧しい時代に育った人たちが
世界第二位(少し前まで)の経済大国を作り上げた。

そして団塊は全てとっくに定年過ぎて、戦後も10年以上経って日本が豊かになってきた
昭和30年代~50年代が社会の中心になっているのに日本はどんどん没落中。

この事実をもっと見つめ直す必要がある。
但し、先ずは教育なのは確か。
しかしそれはお金の問題じゃない。

戦争忌避して他国の信義により国が守れるなどという
真っ赤な嘘を堂々と教えてることなどが元凶。
これの是正にはお金は掛からない。



424:名無しさん@13周年
12/11/02 10:12:46.74 MgA1gon3O
>>418
小さい頃から遊びまくってバカ私大に入った奴が勉強しろって子供に教えるのか?
お前はそれでいいんじゃね。
俺はきちんと努力した人に教えてもらいたいからね。

425:名無しさん@13周年
12/11/02 10:12:57.52 AMd1QhNX0
まずは日教組を潰せ

426:名無しさん@13周年
12/11/02 10:13:15.33 Ims7J+A+0
>>419
じゃあ親権剥奪して里親制度が
一番良かろう。
今の時代金持ちで子供欲しい日本人は
いっぱいいるからね

427:名無しさん@13周年
12/11/02 10:13:26.15 /8rY4Y8b0
>>411 採用試験は点数だよ。しかも1次試験の点数だし。
   2次は小学校なら実技、討論、模擬授業とかあるけど。でも1次の点数が幅を利かす。
   3次面接は自治体だからやはり1次の点数で御呼ばれされ面接だよ。ここまで来るとまず合格するし。
   小学校免許で国立で取れんのって教育学部くらいだし。大学名とかほとんど関係ない。   


428:名無しさん@13周年
12/11/02 10:13:27.26 AkDtqeG10
担任制を廃止した方がいいんじゃないかな
森山みたいなクズが担任とかハズレくじじゃねーかよ

または先生は教師に専念、担任は担任専門の資格設けてその人たちにさせるとか
クラスは大人数でいいよ

429:名無しさん@13周年
12/11/02 10:13:35.06 b6Z51cwG0
つーか、教員なんて民託にしたらいいんじゃないか

430:名無しさん@13周年
12/11/02 10:14:29.76 7tT9pUs/0
教員の数を減らすよりも、出来の悪い教師を辞めさせるようにして
新しくてやる気のある教師を採用するようにすればいいだろ

淘汰しろ

431:名無しさん@13周年
12/11/02 10:15:14.15 MgA1gon3O
>>427
そうか。何でうちの学校にその私大から実習生が来るのかわからんのだ。

432:名無しさん@13周年
12/11/02 10:15:33.87 BOIT28Tw0


平成23年度教員数

小学校 413,024
中学校 236,433
 計   649,457

1万人は1.5%




433:名無しさん@13周年
12/11/02 10:15:34.40 R7Qmvu//0
まず全く効果が上がっていない財務省を解体からじゃないか?

434:名無しさん@13周年
12/11/02 10:15:35.76 Rr5B8CwF0
>>424
教員って「バカ私大」出た奴普通にいるだろ

435:名無しさん@13周年
12/11/02 10:15:37.60 Ims7J+A+0
>>422
つうか
子供の貧困率なんていう言い方がキチガイ左翼だっての
問題の本質は親にあること敢えて無視した言い方ってのは
よくあるパターン
弱者利権叫ぶ奴らにな

436:名無しさん@13周年
12/11/02 10:15:51.51 pqr7FLWB0
>>1
上から切るなら可

437:名無しさん@13周年
12/11/02 10:17:35.74 SyKlc0p10
>>424
勉強しろで子どもが勉強してくれるなら
こんな楽な事は無いけどね

努力できた人はそう言う環境があったハズ
それは何かを突き詰めて行けば
子どもは自然と勉強するようになったよ

俺は(自分一人の力で)努力してきた
とだからお前もヤレと居丈高に語る方法は
今の(少子化の)時代には合わないと言う俺の結論

438:名無しさん@13周年
12/11/02 10:18:04.84 2LksnIoB0
>>100
馬鹿っていうか、やる気がないんだよ
成績を上げようと思ったらある程度一人ひとりに目を配らなきゃならないし
そんなことをするつもりは毛頭ないのが学校教師

やる気があるのは保身と変態ロリコン性癖を満たすことだけ

439:名無しさん@13周年
12/11/02 10:17:37.21 maOYDDlE0
>>419
ソ連の親権剥奪って、共産主義叩き込むためでしょ?
共産主義で働かない人間なんて、許すはずないじゃないの。

日本のナマポで子育てなんて、社会のゴキブリに子育てさせるようなもの。
ゴキブリしか生み出さない。
共産主義なら強制労働でシベリア送りだ。

440:名無しさん@13周年
12/11/02 10:18:47.92 /8rY4Y8b0
>>434
小学校は高卒でも小学校免許の認定試験受ければ免許くれるという・・・
大学すら出なくてもいい

441:名無しさん@13周年
12/11/02 10:18:53.47 GicgSoET0
>>423
>戦前戦中戦後の日本が貧しい時代に育った人たちが
>世界第二位(少し前まで)の経済大国を作り上げた。


その時代は裕福な家庭のとだお東大卒の子供が27才くらいで支店長になったりしてた時代だよ

日本は教育が足らなくてとにかく教育レベルの高い奴を急いで出世させた。

あとはマクドナルドみたいなマニュアル作って頭悪くてもできるようにした。


しかし今はそんなんじゃ勝てない。だから国際的に負けてしまっている。


戦争忌避云々なんて子供の貧困と教育格差に何の関係もない。

勝手にカルト宗教信者同士が議論してればいい

442:名無しさん@13周年
12/11/02 10:19:57.70 o/HLaY9O0
>>440
試験でいいじゃん
日東駒専あたりの大学卒業されても大卒ですと言われても困る

443:名無しさん@13周年
12/11/02 10:21:21.91 /8rY4Y8b0
>>431 実習生なら母校かいわゆる埋蔵金目的では・・・実習生受け入れると埋蔵金ができる。
   それで備品購入とかあるみたい

444:名無しさん@13周年
12/11/02 10:21:57.11 R7Qmvu//0
ID:hvyI5mpi0= ID:SyKlc0p10 が必死に長文を投下しているけど

文部科学省なんてどうでもいい。
まずは

・外務省
・財務省
この2省をいったん全員クビ・解体して真の国のための組織に作り直す。



445:名無しさん@13周年
12/11/02 10:21:58.52 pxjzT2k2O
まともな教師が去り、ロリコン教師が残る

今から予言しとくわ

446:名無しさん@13周年
12/11/02 10:22:08.78 CDx0Met70
少人数学級になって虐め集団の学級支配が強まって、
余計に逃げ場が無くなってるんじゃないかな

447:名無しさん@13周年
12/11/02 10:22:11.06 Rr5B8CwF0
>>442
ちょうどそれぐらいのレベルの大卒がいるな
小中学校の教員には

448:名無しさん@13周年
12/11/02 10:22:59.13 GicgSoET0
435 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/02(金) 10:15:37.60 ID:Ims7J+A+0
>>422
つうか
子供の貧困率なんていう言い方がキチガイ左翼だっての
問題の本質は親にあること敢えて無視した言い方ってのは
よくあるパターン
弱者利権叫ぶ奴らにな




子供の貧困が弱者利権だと?
おめーはどこまでキチガイなんだ。

もちろん親が貧困なわけだが、だからどうしたというんだ?



貧困家庭の子供は増えてるんだから、子供の心のケアと教育(宿題をみてあげる、たまに勉強をみてあげる)をしないと国が滅びる、っつーの。

しかも少子化なんだぜ?


449:名無しさん@13周年
12/11/02 10:23:10.14 VyGhbdJ/0
>>439
>共産主義なら強制労働でシベリア送りだ。
なまぽを強制労働させる共産主義なら支持してもいいな。ソ連型なら軍備拡張で派手な軍事パレードとかもやってくれそうだし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch