【社会】電力値上げの動き全国に拡大 北電、東北電、四国電が検討 at NEWSPLUS【社会】電力値上げの動き全国に拡大 北電、東北電、四国電が検討 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト135:名無しさん@13周年 12/11/01 14:17:11.58 pmZ9LSpB0 全ては総括原価方式が招いた問題であるということに国民は早く気付け。 原発を動かしている間は核燃料廃棄物まで「資産」に組み入れられるなんて変だろ? 六ヶ所村・もんじゅなんて完全に事業そのものが破綻しているわけでね。 136:名無しさん@13周年 12/11/01 14:20:43.72 xoXm53u10 もう工作はあきらめろ すべて明るみに出るのは時間の問題だ 137:名無しさん@13周年 12/11/01 14:22:38.42 SDvsoCxB0 「脱原発かつ値上げ忌避」派は 値上げ批判派に値上げがある前提で喋ってるヤツが多いことにまだ気付かないのか? 138:名無しさん@13周年 12/11/01 14:25:54.48 nJrVtvWv0 巨額赤字のパナソニックは値上げとか一言もいわんのに 139:名無しさん@13周年 12/11/01 14:35:00.06 JQJdvSjE0 どこの国でも脱原発なら値上げしてるんだから当然な成り行きだろうな。 フランスの電気料金、2020年には1.5倍以上に:「未来への投資」と原子力の代償/ルモンド紙(7月19日) 現在の法制度と人々の電力消費に関する行動パターンが変わらなければ、フランス一般家庭の電気料金は 2020年に現在の1.5倍以上に増加する。自然代替エネルギー導入のための投資と原子力発電にかかる コスト増大がその理由だ。ただし「1.5倍」という数字には、原子力発電にかかわる新たな増加分― 原子力施設の安全対策強化費や廃炉、事故に備えた保険料など―は含まれていない。 原子力発電にかかる費用は今後最大で1.8倍に跳ね上がることが予想されており、 電気料金をさらに押し上げる可能性がある。フランス元老院(上院に相当。注)が7月18日、 国会内の政府エネルギー規制委員会による検討結果を元に作成した報告書の中で明らかにした。 2012年10月20日17:59 【ドイツ】脱原発による電気代値上がりに国民の間で不満が高まる 1 :そーきそばΦ ★:2012/10/20(土) 14:53:42.70 ID:???0 【ベルリン時事】 東京電力福島第1原発の事故後、脱原発に転じ、再生可能エネルギーへの転換を急ぐドイツで、 2013年から家庭の電気料金が大幅に上昇する。再生可能エネルギーの普及促進に向け、 上乗せされる賦課金が47%増となるためで、3人家族の家庭で年間約70ユーロ(約7200円)負担が増える見通し。 エネルギー転換に理解を示してきた国民の間でも不満が募っており、来年秋の連邦議会(下院)選挙(総選挙)の争点に浮上してきた。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch