12/11/01 15:42:24.37 6WHrWrUL0
ドイツは年間3%程度の不安定な自然エネの為に補助金9000億が使われ
自然エネに舵とりしてから10年間で1・8倍の電気代になりました。
ドイツは石炭が豊富で立地的に風力が世界一適した土地です。
国土は日本と同程度で人口が日本と比べ半分なので、日本の半分の土地が自然エネ
に利用できるはずですが、無理でした。今も火力をどんどん使ってますし、
ロシアとパイプラインを敷いてエネルギー調達の計画をしています。
日本は宣言だけで計画は?資源もない日本は、今まで企業の儲けで潤い、その資金
でエネルギー資源を買ってましたが、貧乏国で生活保護がさらに増えたらエネルギー
購入代金はどうするんですか?今でも化石燃料で3兆円の赤字なのに。
151:名無しさん@13周年
12/11/01 15:54:24.26 0sIxSc090
今冷静に考えると民主のやり方が幼稚すぎる。
外交経済が全くわかっていない。
鳩山が根拠もなく人気取りで最低でも県外と言い沖縄、日米関係を無茶にした。
菅は米国の言う事を素直に聞いていれば多分原発事故は回避できた。
それは仕方がないとして福一以外は安全と言っていたのに支持率が下がっていたので人気取りで浜岡を停止した。
玄海も止めさせた。権限は無いのに。
人気取りだけのクズ。
思いつきと言われたので正当化するためストレステストを持ち出しぐちゃぐちゃにした。
益々再稼働のハードルを高くして逃げた。
本当なら原発は再稼働して同時に安全対策も並行して行うべし。
これが電気代もあげず企業雇用を守ることになるのだがわかっていない。
結局鳩山といい菅といい人気取りだけのクズのため日本が塗炭の苦しみに喘いでいる。
152:名無しさん@13周年
12/11/01 15:56:12.87 XdooE6K80
維新や石原党が躍進したら 馬鹿なことを言ってられない
電力自由化が どっと進む 安いところから電気が買える
153:名無しさん@13周年
12/11/01 16:06:15.68 pmZ9LSpB0
日本の真相9 原発・使い捨て人形からの反乱
アメリカは原発を止める。日本は増やし続ける。日本人は日本人によって使い捨て人形にされている。
日本のタブーを破り続けてきた人気作家 鬼塚英昭氏が語る私たちの現実。
URLリンク(www.youtube.com)
154:名無しさん@13周年
12/11/01 16:38:20.96 0sIxSc090
>>153
えっ、米国のオバマは確か昨年34年ぶりに原発の新設を認めたが。
これからもしばらくは原発は増え続けるはずだが。
計画している国は多い。
中国、韓国、ロシア、インド、ベトナム、トルコ、英国等まだまだ新しい有望な発電が
できない限り増えるはずだが。
155:名無しさん@13周年
12/11/01 17:23:48.07 LckY/nAt0
こけまでなら経産省とのデキレースで値上げできたのにね。
原発存続をめぐる電力会社のデタラメぶりが明らかになって、
いまや電力会社は世間の嫌われ者だからな。
今までみたいに簡単にはいかないだろうね。