【政治】天下り根絶、掛け声倒れ=「自力再就職」が横行-民主政権at NEWSPLUS
【政治】天下り根絶、掛け声倒れ=「自力再就職」が横行-民主政権 - 暇つぶし2ch1:締まらない二の腕φ ★
12/10/30 21:54:10.43 0
民主党が2009年衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた主要政策の一つ、「天下り根絶」が掛け声倒れの状況となっている。
同党は中央省庁と業界団体との癒着を断ち切るとして、国家公務員が再就職する際、役所のあっせんを禁止。しかし、自力で再就
職先を探すことは容認し、結果として、あっせんを受けない形での「不透明な天下り」(民主ベテラン)はむしろ増加しているの
が実態だ。
 
「表に見えないが、天下りに近いことが一部行われているんじゃないか。例えば先輩が(後輩の公務員を再就職先に)引っ張ると
いう事例はある」。岡田克也副総理は30日の記者会見で、現行制度では把握できない「天下り」があり得ることを認めた。
総務省によると、国家公務員の管理職以上の職員が退職後2年以内に民間や公益法人などへ再就職した件数は10年度は733件
だったが、11年度は1166件に増加した。衆院調査局の調べでは、民主党が政権に就いた09年9月から10年10月までの間、
政府と緊密な関係にある公益法人などへの再就職は2101人、職員が休職などして出向する「現役出向」は2139人に上った。
この現役出向が事実上の天下りと指摘され、みんなの党の渡辺喜美代表は「現役出向という形の天下りを解禁したのが、民主党政権だ」
と批判する。
民主党政権で「天下り」が後を絶たないのは、自力での再就職を不問としたためだ。公務員の再就職禁止をめぐっては、以前から憲法
の職業選択の自由に抵触するとの指摘があり、鳩山内閣は09年11月の政府答弁書で「府省庁によるあっせんを受けずに、適材適所
の再就職をすることは天下りに該当しない」と定義付けた。
これは同年10月、斎藤次郎元大蔵事務次官を日本郵政社長へ起用する際、天下り批判回避のために考え出されたとされ、「天下り
根絶を掲げた政権が困った末につくった妥協の産物」(政府関係者)との指摘もある。
>>2以降へ続きます。
 
▽時事ドットコム(2012/10/30-21:15)
URLリンク(www.jiji.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch