12/10/30 14:09:33.06 uN9A99r00
日経は中国への投資を煽ってたよね?
87:名無しさん@13周年
12/10/30 14:09:50.71 pq9Z8vKT0
自己責任ってやつじゃないのこれ
88:名無しさん@13周年
12/10/30 14:10:03.11 kVXDfWCI0
.
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 資生堂ちゃんが息をしてないのっっ!!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
89:名無しさん@13周年
12/10/30 14:10:14.20 dKRHB9fL0
キャノンを筆頭に売国企業ばかりじゃん
ザマアとしか言いようがない
90:名無しさん@13周年
12/10/30 14:10:15.95 ERyy0+EH0
【米国】中国企業、軍事施設近くの風力発電事業阻止をめぐりオバマ大統領を提訴
URLリンク(desktop2ch.org)
尖閣の久馬島は米国の射爆場 中国言及せず
URLリンク(jp.ibtimes.com)
羅援少将が発表「尖閣を中国の行政区に」(字幕付)
URLリンク(www.youtube.com)
米議会、核攻撃発言の撤回と朱成虎少將の免職を求める
--- 専門家:核攻撃発言は中国政府の計画---
URLリンク(www.epochtimes.jp)
海上保安庁自殺職員は外務省のスケープゴートにされたとの説
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
森田実の言わねばならぬ【523】
外国の政府との交渉途中のことを総理に報告した直後に外部に漏れ、
相手国から抗議されたことがありました。交渉は中断されました。
どういうわけか、総理の周辺から、しばらくの間は機密にして
おかなければならないことが漏れるのです。
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
【福岡】「戦争でも始めるつもりか」 住宅街で軍事用ロケットランチャーを発見 住民が避難-北九州市★4
URLリンク(www.logsoku.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
米司法省、韓国企業摘発 帝人など標的に産業スパイ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
脱原発デモ参加で1万円
URLリンク(www.tanteifile1.com)
91:名無しさん@13周年
12/10/30 14:10:19.66 UdTxXIN/0
つまり、日経や朝日の「中国に行かない企業は遅れてる」というキャンペーンに踊らされなかった企業の勝ちw
92:名無しさん@13周年
12/10/30 14:10:20.69 SyiCYPZR0
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハ/‐-‐'''" ヽ:;::|
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / |ミ| もういいよ、
゙l. ヽ_ { ヽソノ/ |ミ| オカラッシュ・・・・
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
/ _Y ヽ t 、 /|. '''"""'' ''"""'' |/
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ / | -=・=‐, =・=- |
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´| ( "U'''" | "U''' |
/l ,. - ´ / ヽヽ,, ヽ |
i ! / / ` | ^-^ | <グミンガー
. l i / l | =-- --= |:\_
93:名無しさん@13周年
12/10/30 14:10:29.34 bw/9vzO60
賢い経営者は、支那で稼ごうとしてもリスクを考え
社が傾くような投資をせず、何がっても微々たる損失で済ませれるようにしてるだろ
自業自得にも関わらず、国の補助金を当てにし、支那にいってる売国企業は潰れればいい
国は一銭たりとも支援金を出すなよな。
94:名無しさん@13周年
12/10/30 14:10:43.79 wlQDWfkA0
小泉・竹中が昔言ってたなw
自己責任だってw
95:名無しさん@13周年
12/10/30 14:10:54.02 m2YqZlwmP
>>64
役所が言うから、日経が言うから、団塊左翼社長が言うからと
頭から全力で突っ込むアホな中小はどっちみち倒産するだろな。
途上国はどこもリスクが高いけど、中国、韓国は政府からして
反日リスクが特に高いことはバカ以外はわかることだし。
地方政府の役人に「全力で支援しますから」「中日友好」なんて、
その場限りの口約束で丸め込まれて頭からケツまで突っ込んでるだからお笑いだ。
96:名無しさん@13周年
12/10/30 14:10:55.30 BS2cQFrUP
中国で儲けても反日暴動でぶっ壊されて、儲けがパーになってアホだね
97:名無しさん@13周年
12/10/30 14:11:34.26 5P39ZnsJ0
当たり前アルネ
98:名無しさん@13周年
12/10/30 14:11:41.41 Z6h72Z03O
>>1
どこに堅調なんて書いてある?
低調だろうに
99:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
12/10/30 14:11:44.09 lHyKLSPT0 BE:2165049195-2BP(3456)
北朝鮮は地上の楽園なんてキャッチコピーになぜ騙されるのかよくわかりますね(・ω・`)
100:名無しさん@13周年
12/10/30 14:12:00.13 KqtVqt/D0
白々しい日経
タダでも読まない方がマシだろ新聞
101:名無しさん@13周年
12/10/30 14:12:31.44 UPqpI6IJ0
>>1
中国を成長させても日本は利益にならないだろ
東南アジアの国成長させたほうが断然とくだ
102:名無しさん@13周年
12/10/30 14:12:56.64 SNV/zGH40
二年前に状況判断して撤退しなかった指揮官が阿呆なのよ
阿呆な指揮官の下につくと大変ですなあ
103:名無しさん@13周年
12/10/30 14:12:59.05 Gz8xBJ+w0
中国人が現地の日本人社長とか役員を
拉致監禁して賃上げ要求するケースが増えてるらしいよw
104:名無しさん@13周年
12/10/30 14:13:25.51 WLS/aE/K0
>>86
そう、日本経済新聞と経団連
最初の尖閣騒動が起きてからも、テレビ東京の番組で中国進出を煽ってたよ
自動車部品の会社の社長たちが中国の工業団地を視察する番組だった
あの社長たち、今頃最悪の結果に
確か、中国に進出するように説得してる日本人が居た
105:名無しさん@13周年
12/10/30 14:13:36.76 cYV/0vdo0
グローバル化(笑)に幸あれ!!!!
106:名無しさん@13周年
12/10/30 14:13:38.24 oQv5zpoN0
企業が儲けるために国土を割譲する必要はない
107:名無しさん@13周年
12/10/30 14:13:45.57 InSXOW/WO
もとからハイリスクハイリターンなんだから、今さら文句いうなよw
調子こいてる時は調子こいて、都合わるくなったら吠えるて、言ってることが都合主義の未熟者だよw
108:名無しさん@13周年
12/10/30 14:13:51.35 TpAvqatvO
解雇した従業員の雇用先が決まるまで、生活の保証をしないと成らないらしい。
109:名無しさん@13周年
12/10/30 14:13:55.13 R+AXWHGPi
パナソニックはどう?
110:名無しさん@13周年
12/10/30 14:14:31.85 Xb4Mozc60
意外と需要の伸びが頭打ちだったな
111:名無しさん@13周年
12/10/30 14:14:46.90 eUE/BXVm0
これって中国進出を煽った、国会議員や企業、官僚、マスゴミに賠償してもらったほうが良いよ
●詐欺みたいなもんじゃん●
112:名無しさん@13周年
12/10/30 14:15:04.67 GGHKVfUB0
日立・三菱重工 統合へ 13年に新会社、世界受注狙う 日経 2011/8/4
URLリンク(www.nikkei.com)
いつですか?合併(笑)
113:名無しさん@13周年
12/10/30 14:15:07.17 ZyTiK8u10
頭の悪い企業は落ちぶれる、ごく自然なことです
114:名無しさん@13周年
12/10/30 14:17:45.77 Mtc8XRwA0
>>10
石破さん?
115:名無しさん@13周年
12/10/30 14:18:29.37 oshtvESy0
もうすぐバブル崩壊で暴動勃発か。
周辺諸国を威圧してきた中共もいよいよお弔いの準備だ。
無理筋の反日が命取りになったな。
お悔やみの言葉考えておこっと。
116:名無しさん@13周年
12/10/30 14:18:50.48 Ur9MN5PL0
中国国内の格差問題の大きさが中国リスクのエネルギーの大きさ
今の政治体制のまま中国が成長すればそれだけ歪みも大きくなっていく
幾ら日本が過去を謝罪してもそれを変えられるものじゃない
117:名無しさん@13周年
12/10/30 14:19:27.38 BW4OdlUN0
だから諭吉先生がおっしゃったではないか、特亜と付き合うなと
先人の意見を聞かにゃいかんで。
118:名無しさん@13周年
12/10/30 14:19:34.74 LTnDiO4a0
関係ないがここ数年で100円ショップの品物の品質が更に劣化
以前あった便利なものが全て無くなり、ゴミしか販売しなくなった
119:名無しさん@13周年
12/10/30 14:20:43.67 QdsPJQz80
日経はどう落とし前付けるつもりなんだろうね
あんな無責任に中国進出煽ってつい先日もファンタジー記事出してたよね
120:名無しさん@13周年
12/10/30 14:20:56.19 jAaQrIWL0
チュウに進出した経営者が無能すぎる
121:名無しさん@13周年
12/10/30 14:21:24.46 EOKpRjjR0
この先は日本はもちろん、まともな企業ならシナへの投資は株主が許さないだろう。
あの国の指導者層は人口10億の頃に「世界の人間の4人に1人は中国人」とか、「中国
の人口の半分が死んでもまだ世界最高の人口」だとか平気で言ってたから今なら人口
の半分が餓死しても平気でいると思う。
122:名無しさん@13周年
12/10/30 14:22:51.46 8pWsAP2L0
日経の罪、万死に値す。
123:名無しさん@13周年
12/10/30 14:23:04.07 fuzdXd2J0
中国人を信用してはいけませんよ。
124:名無しさん@13周年
12/10/30 14:23:04.62 fBJbcLHEO
支那政府はヤクザとやってること変わらないから、
バカは騙されてるのに気付かないで、周りを巻き込むんだよ
125:名無しさん@13周年
12/10/30 14:23:05.59 JqinNy870
>>98
>>2
よく読めよ、この程度の事も落ち着いて読めないのかと思われるだけだぞとw
126:名無しさん@13周年
12/10/30 14:23:08.36 kY/GvEAP0
中国なんざにかかわるとやっぱりろくなことがないって言うことなんだな
127:名無しさん@13周年
12/10/30 14:23:19.17 dKRHB9fL0
>>118
100円ショップで品質のいいものを出して客引きになるとか考えてんのかね
あれは単価下げるだけで自らの首絞めてるだけ
それにようやく気付いたんじゃないかな
今更あほ過ぎだけど
128:名無しさん@13周年
12/10/30 14:23:37.26 cYV/0vdo0
>>119
> 日経はどう落とし前付けるつもりなんだろうね
みんな日経を読まなくなる。
日経を読んで損した人たちが樹海に逝く。
\(^o^)/
129:名無しさん@13周年
12/10/30 14:24:24.22 MxLUSmQg0
インサイダー野郎しかいない日経死ね
130:名無しさん@13周年
12/10/30 14:25:15.94 WVReF+VM0
日本全体で言えば、暴動以降は総じて株価は上がってるもんな
一部の売国企業だけ下がってるが
131:名無しさん@13周年
12/10/30 14:25:28.37 lA0K/eJB0
支那=泥棒国家
132:名無しさん@13周年
12/10/30 14:26:03.81 F3GGSfCk0
>>18
今日逃げないと明日逃げるのはもっとつらくなるぞ・・・
ちょっと言ってみたかっただけw
実際ある程度現地進出したら逃げようにも難しいよね
数年レベルの事業改革みたいなのが必要
133:名無しさん@13周年
12/10/30 14:26:23.07 dPTWVbfN0
チャイナリスクなんて最初から指摘されてたんだが、
それを無視して国内に大陸進出を煽ってた連中がいたからな・・・
ま、ここまで拗れたらなるようにしかならんべさ
134:名無しさん@13周年
12/10/30 14:27:38.75 wTDM94AI0
中国といい、韓国といい
反日教育をしてる国に投資は避けるべきということ
135:名無しさん@13周年
12/10/30 14:27:39.91 cswYc+v/0
日経はあれだけ中国推ししといて、どう責任取るんだ?w
136:名無しさん@13周年
12/10/30 14:28:13.98 WLS/aE/K0
どうするどうなる日本経済新聞
137:名無しさん@13周年
12/10/30 14:28:43.12 BlPjwn300
ちょっとまえまで
「これからは中国の時代。13億の巨大市場ビッグチャンスに乗り遅れるな」
いま
「中国依存しなかった企業は堅調♪」
さすが日経、言いっぱなしの無責任新聞。
138:名無しさん@13周年
12/10/30 14:28:55.52 ZqPJlpbj0
>>133
ヒント:ハニトラ・現地妻とその子供
139:名無しさん@13周年
12/10/30 14:29:18.78 vdLqN4aoO
経済アナリストって、自分を視野の広い客観的な思考ができる人間だと思っているけど、いつも間違うよね。
目先の数字にしがみついて、見えないリスクを誤魔化してしまうから。
140:名無しさん@13周年
12/10/30 14:30:45.36 x55AsVqK0
福沢諭吉、本田宗一郎の言葉も知らない経営者の末路。
チベット問題でも散々言われてきた「チャイナリスク」。
自業自得だな。
141:アニ‐
12/10/30 14:30:45.93 pgK+e0Hb0
日経「これからは中国と言ったな あれはウソだ」
142:名無しさん@13周年
12/10/30 14:30:48.62 VHybnvop0
日経(笑)
143:名無しさん@13周年
12/10/30 14:30:49.84 Lpb3gPW10
ざまぁw
144:名無しさん@13周年
12/10/30 14:31:30.28 yX4JbXav0
国が教育という名の洗脳で反日を刷り込んでる国に進出する方が馬鹿
145:名無しさん@13周年
12/10/30 14:31:36.65 QCurk/Qa0
>>135
過ぎたことは忘れろよ、
「明日への責任」で頑張るからさ、 ってとこかな。
146:名無しさん@13周年
12/10/30 14:31:49.10 tHf/sdP50
支那に屈する姿勢を見せるからこうやって脅しかけられるんだよ
さっさと撤退して賠償請求、軍事圧力かけろ
147:名無しさん@13周年
12/10/30 14:32:47.38 r/0LFIwwO
>>1
我々ネトウヨは散々罵倒されながらも長い間警告してましたからね
調子に乗って人の話聞かなかった大馬鹿者にとってこれは自業自得ですわ
148:名無しさん@13周年
12/10/30 14:33:11.20 ZqPJlpbj0
>>135
それこそセットで広まってた「自己責任」でオワリだろw
149:名無しさん@13周年
12/10/30 14:33:19.63 IrgQLGq30
アホなコンサルタントに騙されてシナへ事業拡張した馬鹿会社哀れwwwww
信用できない奴と普通商売しないよなw
150:名無しさん@13周年
12/10/30 14:34:09.80 9uOBpbsm0
うちの会社、10年以上前から
もう中国は終わりと早々に手を引いていたが、
やっぱり正解だったな。
151:名無しさん@13周年
12/10/30 14:34:20.33 ed87b9JAO
>>136
新聞は、かなり正確に情報を報道していたと思うけどね。
中国の景気減速は、数年前から言われてたことだし・・
テレビの影響が、非常に大きいと思う。
中国に対する否定的な報道が、テレビは少ない。
152:名無しさん@13周年
12/10/30 14:34:36.02 teteuFhb0
角栄見てるか?
国民にタオル1本ずつ配っても13億分の需要がとか言って中国に擦り寄った結果がこれだぞ
153:名無しさん@13周年
12/10/30 14:34:55.46 bO2dLca2O
日経は日本経済新聞とか大層な名は返上した方がいいと思う
154:名無しさん@13周年
12/10/30 14:35:41.06 1f7M52sl0
もうバブルは終わって急成長は見込めない。市場としてはオワコンなので
さっさと他の国に移行したほうがいい。
反日云々以前に純粋なビジネス判断だよ。
155:名無しさん@13周年
12/10/30 14:36:01.09 p8stj2n70
>>5
ここに巨額ODAで支援してきたとか自殺行為だな
隣国を支援する国は滅びる
156:名無しさん@13周年
12/10/30 14:36:03.81 fBJbcLHEO
アグネスを見れば、支那畜がいかに信用できないか分かるだろ
157:名無しさん@13周年
12/10/30 14:37:14.96 OhRODTPx0
もし中国との商取引が完全断行したとしても、GDPへの影響は2%前後で終わる。
まあ戦争しても完全断行は無理だけどね。
もしできてもその程度で済む。
日本は内需国家であり、実際の取引はいまだアメリカが断トツで、それも現地生産に移行している。
ちなみにアメリカも内需国であり、しかも世界最大の資源国でもある。ないのはゴムくらい。
そのゴムだって代替製品があるし、南米が取引を停止するはずもない。
太平洋を中心とした東西の両脇の国がともに内需国で、しかも一方は超資源国であり、一方は技術国でアジアの拠点。
この二カ国が日米安保という強固な防衛関係にあり、しかも海軍力が世界一位と二位ときている。
外需依存で日本との取引が停止すると少なく見積もってGDPの20%強が吹っ飛ぶ国が持つはずも無く、
また日米の海軍力に敵対する海軍を育成するには莫大な軍事費を必要とする。
それで五分に持ち込むまでに経済が持つと思える人は、いったいどれだけ居るのだろうか。
※中国共産党と軍部、そして憤青は別。こいつらに理解できる知能は無い。
158:名無しさん@13周年
12/10/30 14:37:34.29 or0M4sjm0
>>7
危機管理能力のなさを露呈したよね。
中国上げされててバブリーだったときからチャイナリスクはいわれてたのに
「そんなことあるわけない」っていうお花畑でつっこんだもんな。
つっこんで自爆するのは勝手だが
それに日本の外交を巻き込んで、
なにがあっても強硬姿勢とるなとかごねだすのカンベンって感じ。
中国って、いざとなったら日本企業人質にとって日本に無理難題押し付ける気だったんだろうなあ。
知ってて煽ってたのか知らずに踊らされてたのか知らんが
日経氏ねって感じw
159:名無しさん@13周年
12/10/30 14:37:39.73 syljrzkQ0
たんに制度的な問題なら手の打ちようもあるが
反日感情は制度をいじったからってコントロールできるもんじゃないからな。
いくら財界が中国政府にすり寄ったところでどうしようもない。
160:名無しさん@13周年
12/10/30 14:38:33.75 wTZoKaJi0
いまだに中国に幻想いだいてる企業って頭悪いの?wwwwwwwwwwww
どんな判断してんだよwwwwwwwwww
161:名無しさん@13周年
12/10/30 14:38:44.76 ZqPJlpbj0
>>151
しかし、単に煽っているだけで肯定的に報道しているかというとそうでもないんじゃないかね?
むしろ肯定的に捉えたい人間がそう捉えていただけではないのかな? 簡単で上手くいく金儲けの方法を探している無能な経営者とかさ
日本人の悪い所は、なんでも自分たちの都合のいいように物事が運ぶと最初から考える点にあると思うが
162:名無しさん@13周年
12/10/30 14:38:44.99 cCWxbiVS0
>>139
どっかの国なら禁錮6年だなw
163:名無しさん@13周年
12/10/30 14:39:43.95 LP2oP8SU0
場当たり的な政策で、チャイナリスクという言葉が形骸化してたけど
その言葉忘れた企業にとっては、いい薬だろうね。
それにしても可哀想なのは、逃げるに逃げれない中国に進出した中小零細だな
何人死人が出ることやら
164:名無しさん@13周年
12/10/30 14:40:02.25 V+txZ4wC0
>>1
>>三菱商事は中国での鋼材需要の伸び悩みが響く。
「中国の1人あたり鋼材使用量は先進国並みに達し、今後は右肩上がりの成長は見込めない」(同社首脳)
投資の雑誌とかで、こういう基礎的な情報というか考え方みたいな教本を出版社が出せばいいのにな。
165:名無しさん@13周年
12/10/30 14:42:07.73 v0GH+xHk0
中国との経済は大事(キリッ)とか言ってた新聞に煽られた馬鹿が言ってたけどw
息できてるwwww?
166:消費税増税反対
12/10/30 14:42:28.87 krZKJJAsO
だから支那には関わるなとあれほど。
167:名無しさん@13周年
12/10/30 14:42:51.30 tBqgQyqk0
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | お兄ちゃーん! ジャコスいくの!?
168:名無しさん@13周年
12/10/30 14:43:09.95 M8OV3B8Q0
土人とビジネスは無理w
169:名無しさん@13周年
12/10/30 14:44:38.00 Xb4Mozc60
>>151
日経はあんまり感心しないなあ
ここ数年は中国マンセーは控えてたけど結局「慎重に」中国進出するべきというスタンスだったと思う
中国から引き揚げた企業の報道はあまりしなかったし
170:名無しさん@13周年
12/10/30 14:45:10.98 or0M4sjm0
>>160
もう人件費が安いわけでもないし
たぶん、「手付かずの10億の市場」っていうの真に受けてるんじゃないの?
実際、日本企業の消費に参加できる層ってそのうちの1%程度で
しかも日本製品かえるほどの層だとその更に何割かだという話。
そこに反日と、技術と資金人質ってチャイナリスク考えたら
同じリスク背負うにしても、よそで勝負するほうがよっぽどいいのにね。
変に中国にロマン感じちゃってるのかもなあw
171:名無しさん@13周年
12/10/30 14:45:31.21 4r/ePwxj0
ヽ、 ̄ヽ、メ ̄ __zェ≠― メ、 /
`ヽヽ、_ノノ`ヽノ~ 、。 r―‐、 。、 Y=' ダ
`ゝ==‐'ヽ、 ゚`) i ̄ヽ ノ ノ 。_チ' i l ,ィ
ヽ`==' l l`、| /_ ~)__,,ノ-ハ。・'’ジ
`- '、 `'”,,_______``、  ̄㌧right、
ir、| -、,, ニ! `
_____ r―l8 i ,ー。, ;r'。i! <894年遣唐使の廃止 2012年中国進出の廃止
___/ `‐‐-、__ヽ_i、 ,. ! |---‐‐、______
:::::::::::/ \ ヾ、 ,ネ申'メヽ, \:::::::::::::::::::::::::::
::::::::/ \ `ヾ、___r‐'゛-‐' r==., \:::::::::::::::::::::
‐‐/ \ | || / \------
‐/ \ | || / \
/ \ | || /__ \
\ | ||/ `―-- 、_\
\ __| ||/ `\
`‐-、 i .i /
_z=‐-、〉〉`、_
// `彡'_>=ニz、
// `‐---‐'=゛ ` =z、
,zェ '`ニニiハクシニキ、__ `ヽ`ェ、
,,、‐''",,、/ `、 ̄ヽスケ ント、`‐、 `ヽ、`、
,,、-‐'",,,、-‐',、' /、_`、:::::::`宀、シ’ ///` 、 `ヽ
,,,、-‐''",,,、-‐'",,,、-‐'” /ヽヽ==\::::::\:::::\=== `‐、_,,
,,、-‐''" ,,,、-‐'' /ヽヽ' ____,,,、\::::::\:::::\ ̄|``彳'
172:おんなは家畜
12/10/30 14:46:33.87 bQNsRPxb0
損保会社が、企業向けチャイナリスク保険を引き受けないと発表した。
もう工場の設備が壊されても、死人が出ても、被害が出た日本企業に保険金は出ない。
完全に自己責任になる。
これで今後被害が出たら、経営陣は自分の個人資産から弁償しろ。
173:名無しさん@13周年
12/10/30 14:46:55.30 4xd7dCPV0
戦前戦中に国策で満州開拓団を組織してシナに渡った
数十万の人々がどうなったか、
考えたことが有るんだろうか。
そのことすら知らないのかな。
174:名無しさん@13周年
12/10/30 14:47:04.81 ptpWEQyF0
>>139
それで思い出したが「経済アナリストは必ず間違う」という命題を
証明した人がいたような
ちょっと待って
捜してくる
175:名無しさん@13周年
12/10/30 14:47:16.47 6VDn9SiY0
ずいぶん以前からシナで失敗して撤退した会社あったけどな
幹部にわいろ渡して進出してた大企業が痛手なんじゃないか?
176:名無しさん@13周年
12/10/30 14:47:45.18 or0M4sjm0
>>139
マスコミもそうだけど、結局結論ありきなんだよね。
その結論っていうのは、結局のところソイツの願望なわけで。
その結論をいいたいがために、都合のいい材料だけ集めて、他は無視するかごまかすかだから
結局物事が見えてない。
177:名無しさん@13周年
12/10/30 14:48:06.75 4r/ePwxj0
ヽ、 ̄ヽ、メ ̄ __zェ≠― メ、 /
`ヽヽ、_ノノ`ヽノ~ 、。 r―‐、 。、 Y=' ダ
`ゝ==‐'ヽ、 ゚`) i ̄ヽ ノ ノ 。_チ' i l ,ィ
ヽ`==' l l`、| /_ ~)__,,ノ-ハ。・'’ジ
`- '、 `'”,,_______``、  ̄㌧right、
ir、| -、,, ニ! `
_____ r―l8 i ,ー。, ;r'。i! <894年遣唐使の廃止 2012年民間企業中国進出の廃止
___/ `‐‐-、__ヽ_i、 ,. ! |---‐‐、______
:::::::::::/ \ ヾ、 ,ネ申'メヽ, \:::::::::::::::::::::::::::
::::::::/ \ `ヾ、___r‐'゛-‐' r==., \:::::::::::::::::::::
‐‐/ \ | || / \------
‐/ \ | || / \
/ \ | || /__ \
\ | ||/ `―-- 、_\
\ __| ||/ `\
`‐-、 i .i /
_z=‐-、〉〉`、_
// `彡'_>=ニz、
// `‐---‐'=゛ ` =z、
,zェ '`ニニiハクシニキ、__ `ヽ`ェ、
,,、‐''",,、/ `、 ̄ヽスケ ント、`‐、 `ヽ、`、
,,、-‐'",,,、-‐',、' /、_`、:::::::`宀、シ’ ///` 、 `ヽ
,,,、-‐''",,,、-‐'",,,、-‐'” /ヽヽ==\::::::\:::::\=== `‐、_,,
,,、-‐''" ,,,、-‐'' /ヽヽ' ____,,,、\::::::\:::::\ ̄|``彳'
178:名無しさん@13周年
12/10/30 14:48:35.20 FoQpupcLO
だって保険屋が真っ先に中国から撤退したし
179:名無しさん@13周年
12/10/30 14:49:05.95 MbN4mpK40
チャイナリスクを考えてなかった無能なんて自業自得。
ましてや政府やマスゴミと組んで中国の問題を可能な限り隠蔽し続けるような
片棒担いできた大企業は何をかいわんや
180:名無しさん@13周年
12/10/30 14:49:54.88 OhRODTPx0
>>170
日本の外務省はこういうときにちゃっかりしているというか、中国に見切りをつけて、次の海外リゾート赴任先を建設中。
それはインドネシア。
結果的にGJでいいか。
開発費は破格の3.4兆円。
一回の開発資金援助で、かつて無かった規模でしょ。
そのうち日本のODAは1兆ということだけど、アジア開発機構を通じてということであれば、実質、全て日本持ちだね。
まあ資源も食料も人口と、なんでもあるからね。
もともとアジア最大の油田と精製所があったところだし。
政体もスハルトの国なので反日でまとまるといった薄汚いところがない。
181:名無しさん@13周年
12/10/30 14:51:50.08 eeTJc8E70
>>180
え?無償援助?!
182:名無しさん@13周年
12/10/30 14:53:26.66 BWIEb3Mx0
ここで撤退しなけりゃ支那政府にもっとがんじがらめにされて
2年後、3年後の反政府人民のガス抜きでさらに酷い被害を出すだけなのに
183:名無しさん@13周年
12/10/30 14:54:30.59 IsQcGGor0
ということは民放でインドネシアのリゾート番組が
これから増えるということか
184:名無しさん@13周年
12/10/30 14:55:38.89 WBHEaD120
支那のカントリーリスクはかなり大きいとずっと言われているのに
目先の金しか考えずに依存度を強めていった企業って
今回の件がなくても、遅かれ早かれ潰れる運命でしょ
185:名無しさん@13周年
12/10/30 14:55:44.80 rMbOM1B/0
日経は最近こそ中国「進出」は慎重にってスタンスだけど
同時に「日産、中国で絶好調。利益業界首位」「中国鋼材需要受け新日鉄・JFE好調」
「中国需要で海運好調」と何かと中国持ち上げてたからな
あれで中国と関わらないと損と思わせただけに日経の誌面の見出し・書き方に
クレームついても仕方ないわ
186:名無しさん@13周年
12/10/30 14:56:00.04 FhfosN+t0
わざわざ国是で反日してる国なんか行かなくてもいいじゃん(´・ω・`)
187:名無しさん@13周年
12/10/30 14:56:08.17 or0M4sjm0
>>180
はじめからインドネシア投資でよかったのにねw
188:名無しさん@13周年
12/10/30 14:56:26.18 ZqPJlpbj0
>>183
これからは団塊に如何に年金資金を使わせるかがキーになるからな
外国に利益誘導して日本人の孫子の為に使わせないところがミソさ
189: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年
12/10/30 14:56:55.69 MRTAKCWgP
知ってた
190:名無しさん@13周年
12/10/30 14:57:04.30 ptpWEQyF0
>>174
自己レス
分かった
「経済アナリストは必ず間違う」のではなく有名アナリストの予測も
無名アナリストの予測も統計学的に有意な差はなかったとするものだった
インスティチューショナル・インベスター誌が毎年全米2000人のアナリスト
を対象に1981年~1985年の統計を取ったところ、上位75人の予測は残りの選外
のアナリストの予測と誤差率1%で結果は変わらないというものだった
191:名無しさん@13周年
12/10/30 14:56:49.47 8LZ14/wJ0
>>158
一番、中国に突っ込んだやつが、経団連会長なんだが。
尖閣“売国発言”米倉経団連会長が媚中になる理由
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
この老害、自社をふっとばす勢いで、中国向けに1兆円ほど投資してるからな。
馬鹿の極み
192:百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/10/30 14:57:57.49 TiPNjoxK0
労働者の足元みて、安い労働力でこき使っただけじゃ恨まれるのは
国内でも国外でも変わらないのは、当然だわな。
193:名無しさん@13周年
12/10/30 14:58:18.34 dznzSUuo0
本文の骨子は中国経済の後退であり記事量の大半もそのことについてだ。
つまり不況リスクについての記事だ。
その文章を反日でサンドイッチして加工するとはこれいかに?、しかも反日リスクだと?
さっさと親中になれとの世論誘導の意図でもあるのかね。
とりあえず中国経済への対処をしないともろに景気後退の直撃をくらうリスクがある。
(その先にバブル崩壊もあるのかもしれないが現時点では景気後退)
これを反日リスクとすり替えるのは良くないな。
194:名無しさん@13周年
12/10/30 14:58:44.98 B+4EJ7hQ0
>>78
>さっき、100円ショップSERIAで富士通の電池買ったら
>メードインインドネシアだったよ。
安かったんで本棚を5千円で買ったら
Made In Malaysia だった。
ノンアルコールビールで原産国台湾ってのがあるな。
イオンは下朝鮮のばかりだけど。
195:名無しさん@13周年
12/10/30 14:59:44.73 OFHHoXVw0
普通の国じゃないの知ってただろ?
頭悪る~w
196:名無しさん@13周年
12/10/30 15:00:37.84 +v9g6bZ60
利益出して投資分回収出来ればとりあえずOKって考えだろ
先行きは明るくないかもしれないが
197:名無しさん@13周年
12/10/30 15:00:49.03 iL3o1vye0
清く正しいものが生き残るという話かな。
198:名無しさん@13周年
12/10/30 15:01:33.28 6VDn9SiY0
893のフロント企業と取引してたようなもんか
199:名無しさん@13周年
12/10/30 15:01:43.44 vKEBrV/80
ざまぁとしかいえないなw
200:名無しさん@13周年
12/10/30 15:03:14.51 3c1p3/VZ0
中国進出コンサルタントが大儲け
今は、中国撤退コンサルタントが大儲け
経営者は、自分が騙されているとは認めないだろうが
201:名無しさん@13周年
12/10/30 15:04:20.05 LFlUdSbZ0
「いつまでも シナに頼るな 駄目企業…(詠み人知らず)」
202:名無しさん@13周年
12/10/30 15:05:08.60 rMbOM1B/0
>>172
日経ソース(10/28)だが、損保ジャパンが暴動特約再開したらしい
掛け金は引き上げた。今後業界挙げて「暴動特約再開」で追随する模様らしい
アホとしか言いようがないが
203:名無しさん@13周年
12/10/30 15:05:16.45 Y7mRipDu0
香港教授が新書で「大飢饉時代共食いの実態」を暴く
URLリンク(www.ntdtv.jp)
204:名無しさん@13周年
12/10/30 15:05:22.22 cb7mTUum0
もう中国で現地生産するより、周りの国を経由して迂回輸出した方がましだろう
中国自身も余裕のある企業は人件費対策でアフリカに出て行ってるくらいだし
205:名無しさん@13周年
12/10/30 15:05:53.03 vzM/ebaE0
目先の利益にこだわるな。目先の利益にひきつけられて中国に
進出した企業は「この失敗を教訓として」将来に活かせ。
206:名無しさん@13周年
12/10/30 15:06:16.65 lzzYqHNW0
滅び行くずぶずぶ企業
207:名無しさん@13周年
12/10/30 15:06:17.88 iVH2/o0q0
マーフィーの法則「中韓とは関わるな」
208:名無しさん@13周年
12/10/30 15:06:24.70 i0oC+3Ns0
×反日デモ
○反日暴動
209:名無しさん@13周年
12/10/30 15:07:21.10 nQrmN7qO0
まだまだこれからだ
中国経済が崩壊する事は目に見えているが
そうなったら何かもむしり取られる
従業員の命が残れば儲けものだ
210:名無しさん@13周年
12/10/30 15:07:38.07 VHybnvop0
>>202
元から契約してる所は保険料はアップするけど
新規は受け付けないって方針だっては言われてたじゃん
新規も受け付けるの?
211:名無しさん@13周年
12/10/30 15:09:14.19 AQcfle9zO
損切り覚悟で、地元の企業に会社を叩き売って逃げるべき。
主要技術だけは渡さないように持ち帰るか、最悪叩き壊しておく。
212:名無しさん@13周年
12/10/30 15:09:38.35 s2wz8ykEO
リストラしてシナチョンコクに頼って挙げ句がこの様…
笑えるよね、無能な経営陣wwwwwww
213:名無しさん@13周年
12/10/30 15:10:04.72 OXTETmxd0
>>191
だから経団連会長に財閥系はダメだってのに、こんなアホを会長に据えた
ヤツが責任取れ
214:名無しさん@13周年
12/10/30 15:10:08.33 dY4cEZxG0
中国から撤退したくないんだろう
いい思いしてる人多いらしいじゃん
上役の人とか
215:名無しさん@13周年
12/10/30 15:10:19.94 sn06PrcD0
>
尖閣で局地戦が始まったら、
間違いなく中国にいる日本人は女・子供を含めて血祭りにされる
日本人の多い上海あたりでは、街頭に日本人が吊るされます
216:名無しさん@13周年
12/10/30 15:10:32.67 nQrmN7qO0
この期に至ってもNHKは海外移転(特に中国)を促すような特集ばかり組んでるよな
もはや犯罪だろアレ
217:名無しさん@13周年
12/10/30 15:10:58.60 LFlUdSbZ0
安い賃金で雇った中国人労働者の賃上げ要求に答えられなくなって来ている
日本企業・・・まぁ、中国人にいらぬ技術を伝え、知恵をつけたお陰で、数の
力に対抗できなくなってしまった・・・
三顧の礼で向かえられたのは大昔の話…鄧小平の世迷言を信じたパナ会長が
カワイソス。。。
218:名無しさん@13周年
12/10/30 15:11:08.76 zM2djkB00
反日がなくても数千人規模のデモは起こる
死傷者も出てる
年間18万件の暴動が起きてるのに今さら気が付くのが遅い
【社会】 "40人負傷、少なくとも10人死亡" アップル下請け中国工場で
2000人が暴動、情報は錯綜…中国★2
スレリンク(newsplus板)
中国では1日平均500件、年間に18万件の暴動が発生している
URLリンク(getnews.jp)
219:名無しさん@13周年
12/10/30 15:13:09.35 Y8Sm7W790
真面目で性格が大人しいタイとかインドネシアの方が良さそうだ
220:↓(魔都見聞録) それでも中国を愛してやまない朝日新聞
12/10/30 15:13:09.08 xavmBReoP
628 :(魔都見聞録) それでも中国を愛してやまない朝日新聞:2012/10/30(火) 00:06:02.17 ID:???
URLリンク(www.youtube.com)
中国共産党の温家宝首相に代表されるように、
今中国では、富裕階層による資産と家族の海外移転が社会問題となりつつある。
中国の内情を最も良く知る中共幹部が、全力で中国から逃げ出している状況にあって、
日本の朝日新聞は、反日感情やチャイナ・リスクを無視してしつこく「中国進出」を煽り立てている。
このプロパガンダ報道は、いずれ北朝鮮を「地上の楽園」と宣伝した悲劇を再現することになるであろう。
せめて日本の経済人の皆様には、朝日新聞の報道を鵜呑みにしないよう、ささやかながら忠告させて頂きます。
※朝日 10月28日:それでも中国に店を 日系の再開・進出 次々
※朝日 10月24日:抗日・貧困 男はデモで暴発した 中国、日本車男性襲った21歳
※朝日 10月24日:中国 デモ1ヵ月 出稼ぎの不満 反日で発散 抗日ドラマ 若者染めた
(重要)
221:名無しさん@13周年
12/10/30 15:13:50.07 zM2djkB00
「日本企業の中国工場が軒並み破綻寸前の状況になっている」
中国人従業員が日本企業に高圧的な態度を取るように……2012.9.22
URLリンク(u1sokuhou.ldblog.jp)
【日中経済】もう中国から撤退したい!逃げたくても逃げられない進出企業がんじがらめ(J-CAST)[10/04]
URLリンク(logsouko.com)
【中国】日本企業続々撤退する中国 賃金上昇と権利意識の暴走リスク[2012/09/12]
URLリンク(logsoku.com)
大林組、中国で“食あたり” 進出は失敗、撤退の“英断”(産経)[2011/01/06]
URLリンク(logsoku.com)
中国撤退企業一覧(2006年)
1.日系企業の撤退率は4割
URLリンク(www.21ccs.jp)
早々に逃げた企業が勝ち
逃げ遅れた企業は情弱
222:名無しさん@13周年
12/10/30 15:15:49.41 6VDn9SiY0
進出より撤退のほうが何倍も困難
信長の総引き揚げが参考になる
223:名無しさん@13周年
12/10/30 15:16:01.78 DOIqi9rK0
>>139
競馬の予想屋と同じ
224:名無しさん@13周年
12/10/30 15:17:42.26 8E6tJ+iE0
散々ココでも云われてたがなw 五輪&万博が終了したら
領土主権を主張してくるだろうな!と 推測通りじゃんww
225:名無しさん@13周年
12/10/30 15:18:05.30 dznzSUuo0
インドは中国とほぼ同じ人口で東南アジアは6憶人だ。
中国は消費地としての魅力もあるというがこだわる必要ないんだよね。大きな消費地は中国のみではない。
現状は中国に関わって欲しいという親中勢力の意図の方が透けて見える。
客観的に見れば中国の人件費は高騰しすぎた、また法人を維持するにも諸経費や税金も高騰しまくりだ。
経済も鈍化してる。政府による経済へのテコ入れも限界が見えてきた。インフレのなり方も良くない。
反日関係なく次の場所へ移動というだけですよね。
移動しないで新たに次の場所へ投資という選択肢もあったが、それは義理人情や温情からくるものでしょう。
その土地に根差して一緒に頑張ろうという気概があり、なおかつ現地とうまくいっている場合の話しだ。
効率を考えたら人材も資本も移動するのが最良ですね。
株式会社であっても人の繋がりは重要なわけだけど繋がれない場所はドライにいくべき。
226:名無しさん@13周年
12/10/30 15:18:06.55 Y8Sm7W790
簡単に撤退できると思ったら大間違い!
227:百鬼夜行 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5)
12/10/30 15:18:12.60 TiPNjoxK0
1995年は月収150元だったのが、今は2000元だってな。
228:名無しさん@13周年
12/10/30 15:19:28.40 +rAQTeBu0
徒党組んだら無理難題要求
年に20万件も暴動が起こる社会なんか普通じゃねえわ
国民性がまんま角田
229:名無しさん@13周年
12/10/30 15:20:05.42 LFlUdSbZ0
地方農民Jrなんて放っておけばいいのに…知恵つけたり、贅沢の味覚えさ
せたりするから・・・日本人みたいに、法に従う習慣が無いから。。。
暴動が止まるわけがないでしょ。人の技術や物をパクルのが当然と考えて
いる民族を信用するほうがおかしいかった。。。でも、日本人は反省した後、
新たな道を歩み出せる民族。中国に頼らない経済も生み出せるはず。
あの焼け野原を今の繁栄まで導けた日本人だから…出来るでしょ。
230:名無しさん@13周年
12/10/30 15:21:57.75 6VDn9SiY0
信長の全軍撤退は秀吉や一豊のような名将がしんがりを務めたから可能となった
231:名無しさん@13周年
12/10/30 15:23:16.32 rMbOM1B/0
>>210
「暴動特約保険の販売を再開する」
「11月以降の新契約や更新を迎える既契約を対象に(略)保険料を数%引き上げる」
って書いてるから新規も受け付けるみたいよ
場所によっては支払額に上限あったりするみたい(暴動なかった郊外や地区だと上限はない)
232:名無しさん@13周年
12/10/30 15:23:22.50 dznzSUuo0
>>217
日本企業は外資や中国企業より賃金が高いよ。
安く雇っていたというのは正しくないんだよね。
日本よりは安いけど現地ではずっと割高なんだ。
(だから海外メーカーに負ける)
中国ではいろいろあるからと高めの賃金でやってきていたが、そんなことを続ける理由はないだろう。
関わるほど損する状態になるだけだ。
233:名無しさん@13周年
12/10/30 15:25:11.80 LFlUdSbZ0
でもさ、インドって、10km車で走れば言語が変わると言われる多重言語
社会なんだな。相当に、覚悟を決めて進出しないと…タイやベトナム・ミャ
ンマーに進出は大賛成だな。
234:名無しさん@13周年
12/10/30 15:25:22.87 en03SL850
巨大な角田美代子(笑)
235:名無しさん@13周年
12/10/30 15:26:05.93 nQrmN7qO0
中国韓国との問題は永久に解決する事はないのだから
撤退に伴う被害を恐れて迷っていても損害は増え続ける一方だ
犠牲は已む無しと思って一気に撤退した方が被害は少なくて済む
236:名無しさん@13周年
12/10/30 15:28:46.74 tePfSZBi0
共産党指導部の腐敗が激しいから、またガス抜きで反日デモ起きるよ
237:名無しさん@13周年
12/10/30 15:30:29.32 aE23pN5r0
中国側がビザ返してくれないから日本に戻れない駐在員がウヨウヨ。
要は駐在員は全員人質に取られてるらしいな。
キングカワイソッス。
238:名無しさん@13周年
12/10/30 15:30:40.80 vzM/ebaE0
今までの損はあきらめて、見切り千両、度胸千両、一刻も早い撤退を。
239:名無しさん@13周年
12/10/30 15:32:03.45 tEidr6s60
無能な人材ばかりで危機管理がなってない売国輸出企業は自業自得、
価値観の違う特亜に投資するバカは自己責任で日本全体・国民に迷惑かけるな
240:名無しさん@13周年
12/10/30 15:32:30.15 kyhYZKXz0
>>1
2行で読むの諦めたけどおそらくこれはいいニュースだ
241:名無しさん@13周年
12/10/30 15:33:19.14 963eXbMx0
懲りずに次は韓国に進出
242:名無しさん@13周年
12/10/30 15:34:02.24 dznzSUuo0
>>229
中国の地方は贅沢になってないよ。内陸部への投資は進んでないわけで豊かになってない。
むしろ貧困が加速してる(インフレでモノが買えない)
生きていけないから暴動という切実な行動ですね。
農民が暴れるのは百姓一揆だ(日本関係ない)
また学生が暴れているのは就職できないからですね。就職先がない。
共産主義のはずなのに失業率がすさまじい。
なおかつ福祉や年金などない、貧富の差も天文学的に開いてしまい共有や平等www状態ですね。
ちなみに共産主義ですから戸籍に縛られる。
農家に生まれたら農業やりなさいw、不況地域だろうがそこで働きなさい。
243:名無しさん@13周年
12/10/30 15:37:46.27 AfeCcFMj0
中国に進出しろと言ったり、進出しなかった方が堅調と言ったり
まさに日本軽薄新聞
244:名無しさん@13周年
12/10/30 15:38:00.43 xzd8Je6g0
反日国に工場を置いて利敵行為をする馬鹿企業なんか潰れてしまえ
245:名無しさん@13周年
12/10/30 15:40:35.46 z4yNwAo20
見た目ローリスク・ハイリターンだが
実際はハイリスク・ノーリターンなのが中国のめんどくさいところ。
246:名無しさん@13周年
12/10/30 15:40:55.69 +iYfobzJ0
中国兵糧攻め URLリンク(blog.livedoor.jp)
247:名無しさん@13周年
12/10/30 15:42:04.64 6VDn9SiY0
駐在員を帰れなくしてるってマジっすかwww
248:名無しさん@13周年
12/10/30 15:43:43.69 PAViVNWe0
>>1
支那投資引き上げの合図
249:名無しさん@13周年
12/10/30 15:43:52.45 ol2J/Me80
暴動の被害って保険金下りないわけ? 日本企業の損害になっちゃうのかよ
250:ナナシー ◆7Z771Znye6
12/10/30 15:44:40.56 BEf+LIaeO
リクス有るのわかっていての中国進出だろうに何を今更(笑)
マイナスにならないだけまだ良いんじゃね。
更に反日行動大きくなるだろうけど、頑張りやぁ~(笑)
251:名無しさん@13周年
12/10/30 15:45:54.88 r0RiDwBfP
中国経済統計グラフ(FT)
URLリンク(vieeew.info)
252:名無しさん@13周年
12/10/30 15:51:53.59 VHybnvop0
>>231
損保ジャパン、よーやるわ・・・・・
またいつ暴動あるか分からんのに・・・・
上限がいくらか分からないけど、上限設けるからおkって算段か?
253:名無しさん@13周年
12/10/30 15:52:07.79 /Yq383Wr0
朝日新聞を鵜呑みにするのと同じレベル。
254:名無しさん@13周年
12/10/30 15:58:28.17 akgT7iY/0
デタラメな中国のデータを信じて中小企業に中国へ投資するように猛烈に後押しした日経はどう落とし前つけんの?
欧米なんかは足元を見据えてとはいえ投資引き上げてんのに日本だけ前年度比60%~70%増とかバカだろ。
255:名無しさん@13周年
12/10/30 15:59:07.80 InSXOW/WO
これからはベトナムとカンボジアとミャンマーだよ…。
いつまでいいかは知らんw
256:名無しさん@13周年
12/10/30 15:59:16.68 b3vqmgiX0
目先の利益に目が眩んだ無能な経営者の責任。
257:名無しさん@13周年
12/10/30 16:00:20.08 prsEZFnM0
日経も気楽な商売やなw
ま、新聞とかに影響される奴もイタイとは思うけど。
258:名無しさん@13周年
12/10/30 16:03:00.64 GkrFPHZ60
経営が失敗でも自己資産は増えてる経団連に所属している馬鹿共
259:名無しさん@13周年
12/10/30 16:03:34.93 eYZUXvge0
大体大学出で月給4万円なのに中国で物売れるわけねえべよ
10万円のPC買うのに2ヶ月半分の給料全部ぶっ込みとか
日本ならPC1台75万くらいだ罠ぼこぼこ売れるわけねえべよ
車なら200万円でも、1600万円くらいだ罠
1600万円の車ぼろぼろ売れるわけねえべよ
大事な消費者とか嘘こいてたのはどこの誰だよ
260:名無しさん@13周年
12/10/30 16:06:38.57 0mly7T7n0
撤退する前に産業廃棄物を日本から輸入して従業員にゴミの分別を仕事として教えて
分別して再生可能材料のみ日本へ輸出、再生不可能なゴミは敷地に野積みさせておき
中国人に経営を任せ、邦人は行方を眩ませればいいよ。
中国が一つの産業廃棄物処理場になってくれるし言う事ないだろ。
261:名無しさん@13周年
12/10/30 16:10:08.81 sFY7cbig0
上海指数が2060。2000割れば隠れてたバブル崩壊が表面化。中国国内不安定化。
それまでに脱出が必要。まにあうか。民事訴訟法131条があるから逃げるのも難しい。
自業自得か。日経とnhkの罪は重い。
262:名無しさん@13周年
12/10/30 16:10:52.29 dxF4j6mT0
支那に肩入れした企業は軒並み失敗しましたってだけの記事だな。
だから支那なんかに行くなとあれほど。
ま、日本の貿易規模と、それに占める支那貿易の割合からみれば、
そんなバカ企業は日本企業全体の1割程度じゃないか。
263:名無しさん@13周年
12/10/30 16:11:49.03 HyLjjODe0
>>1
中国に進出進めてた企業団体・マスゴミ等の焼き土下座まだぁ~?wwwww
264:名無しさん@13周年
12/10/30 16:13:39.64 8bHcBdWq0
政府や日経、朝日の責任もあるだろ
ナニ口つぐんでんだよ
265:名無しさん@13周年
12/10/30 16:13:41.67 U9sqcbdH0
>>261
nhkは巧妙に中国を擁護して不気味
266:名無しさん@13周年
12/10/30 16:16:01.73 XTVtmy8Q0
以前の日経新聞 「中国が一番!中国に進出しない企業はダメ企業!」
↓
今の日経 「チャイナリスクを考えない企業が悪い」
267:名無しさん@13周年
12/10/30 16:17:34.78 eAfu0TydP
日経は今日から「中国経済新聞社」に名前を変えればいいじゃんwww
268:名無しさん@13周年
12/10/30 16:18:56.19 +JWw1fwM0
ちゃんと撤退しようと思ったら今の落ち込みよりもはるかに金をとられるんだよなw
置いてる資産もほとんど没収されるような状況w
手続きもわざと遅れさせられるw
269:名無しさん@13周年
12/10/30 16:19:26.82 N2ba2mL30
危険と分かってる中国にネギとナベを背負って出て行って、後で泣きつかれてもしらんよ。
自業自得としか返す言葉がない。
270:名無しさん@13周年
12/10/30 16:26:53.44 ZXHaKMoz0
この時期に友人は中国に数年間出向だそうだw
271:名無しさん@13周年
12/10/30 16:34:16.78 6VDn9SiY0
中国行くくらいなら俺なら会社やめて農業する
272:名無しさん@13周年
12/10/30 16:47:26.53 3wDaUvs/0
日本の技術はもう盗んだから日本企業は用なしになった。
273:名無しさん@13周年
12/10/30 17:08:36.41 +gr/TenH0
ユニクロ倒産しないかなー
274:名無しさん@13周年
12/10/30 17:11:01.16 f8pQSFjD0
日経はリーマンショック前にアメリカの金融立国に学べと
言ったり 中国に進出しないと乗り遅れるぞ煽りまくった挙句これだよ。
日経を真に受ける奴はカモ
275:名無しさん@13周年
12/10/30 17:18:54.04 zM2djkB00
【経済】中国で外国企業の撤退する動き拡大 2012/09/18
日中関係悪化で日本企業の対中投資も冷え込む…商務相、外資歓迎アピール★4
スレリンク(newsplus板)
【脱中国】米国企業も製造拠点を中国からベトナムへ
中国経済に貢献してきた日本企業も反日暴挙で脱中国が加速? 2012/09/24
スレリンク(newsplus板)
【経済】 日本企業、中国で高速鉄道作る
中国、その技術を盗用して諸外国に売り込み攻勢→日本企業が不満の声 2010/11/22
スレリンク(newsplus板)
【社会】 中国「中国国営テレビなど、本日よりすべての日本企業のCM放送を停止する」
スレリンク(newsplus板) 2012/09/15
【調査】 中国に進出した欧州企業の22%、撤退を検討・・・コスト高などで 2012/05/30(
スレリンク(newsplus板)
【反日デモ】一部の日本企業、中国市場からの撤退を計画★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】日系企業「もうこりごり」…生産の中国集中見直しへ★2
スレリンク(newsplus板)
【反日デモ】 日本企業の中国脱出が加速=東南アジア、南アジア、南米が候補に★2
スレリンク(newsplus板)
276:名無しさん@13周年
12/10/30 17:21:38.99 CsDoQ4j80
日経を訴えろ
277:名無しさん@13周年
12/10/30 17:22:12.91 zM2djkB00
>>270
【中国問題】 「日本人狩り」、続く中国…
「日本語を話すのは自殺行為」「高級ホテルでも日本人は宿泊拒否」
スレリンク(newsplus板)
こんな状態なのに可哀想に・・・つか中国食品が嫌杉
278:名無しさん@13周年
12/10/30 17:24:58.56 Ky8IMCx00
中国は日本に対して全力で経済制裁してるよな
加えて日本人に対して陰湿な嫌がらせ
日本は一体中国に対して何をしている?
279:輸出業者
12/10/30 17:48:51.68 7XcY7y5l0
中国依存症は死んでも治らないよ こいつら心の底から中国に惚れ込んでいて
殴られても嬉しい、というレベルに達してるから。 「中国に進出しないことが
一番のリスクだ!!」とTVでいまだにシャウトしてるどこかのやや若い社長が
最近見たが、何も言えなくなった。 それから
10年前から爆発的な中国経済発展ニュース見て中国語やってた当時の学生も
中国に心酔しすぎて話す内容も中国命!で「中国語って世界で一番美しい響き
なのね!!」とうっとりした気持ちの悪い目で抜かす奴が多かった。
工場全部没収されても日中友好に尽せてうれしいとか思うじゃないの?
欧米ではPANDA-HUGGER(パンダをハグする連中)とか言ってバカにするらしいが
280:名無しさん@13周年
12/10/30 17:49:58.53 PG32IOK00
中国中国言ってた奴らなんか知らん 自業自得だ
281:名無しさん@13周年
12/10/30 17:58:25.95 hpDcd52q0
今インドインド騒がれているが
中国より面倒な国
中国はまだ公安が機能してるからなんとかなる
5年後10年後インドに進出した企業は今より悲惨な状況になる
スズキがインドでうまく行ってるのは修の手腕と三菱財閥がケツ持ってるから
一般の企業で三菱財閥にケツ持ってもらえるようなコネあるのか?
282:名無しさん@13周年
12/10/30 17:58:46.26 Iu7uf3+x0
そんなに中国を責めるなよ。
バブル崩壊を先延ばしせずに、自ら早めているんだからw
283:名無しさん@13周年
12/10/30 18:03:20.85 YAgGnUweO
日経と経団連とNHKに騙された自分を反省して団塊経営陣は引責辞任すべきだな
284:名無しさん@13周年
12/10/30 18:04:08.68 XTBIoAqt0
現代の満蒙開拓団だなw
まあ当時ほど悲惨な事にはならんだろ
285:名無しさん@13周年
12/10/30 18:05:32.58 e0E6/Vm+0
【社会】保険会社各社、中国暴動で受けた日本企業の被害を補償する「リスク特約」 新規契約停止[12/10/05]
スレリンク(newsplus板)
286:名無しさん@13周年
12/10/30 18:05:35.57 m/x7qNHc0
>>266
ほんと中国投資を煽った日経は万死に値するな。
10年位前、日経と朝日がえらい活発に交流してた(配達経路の統合とか)が、
そのとき変なこと吹き込まれたのとちゃうか。
287:名無しさん@13周年
12/10/30 18:06:25.26 StHrcDUf0
>>281
今はインドじゃなくインドネシアな
288:名無しさん@13周年
12/10/30 18:06:50.97 TWC/764o0
自業自得
目先の巨大市場に目がくらんで日本の利益をないがしろにした自分勝手な企業ザマァというだけ
289:名無しさん@13周年
12/10/30 18:08:30.05 VPi95oVk0
トヨタとかはただのバカだろ
290:名無しさん@13周年
12/10/30 18:09:20.92 i/B0h2jw0
本音ではどの企業も中国からさっさと逃げたいんだよ
でも、逃げようとすると「在中国の資産が全て差し押さえられる」から出来ない
まぁこの程度のリスクも読めないで進出した馬鹿企業の自業自得だけどな
291:名無しさん@13周年
12/10/30 18:10:26.16 A5w4P8ED0
しょうがねぇわな。
目先の金しか見ずに自国の労働者をないがしろにしてきたんだから。
まあベトナムでもカンボジアでも好きなところに投資しろ。
また数十年後同じ事の繰り返しだろうがな。
292:名無しさん@13周年
12/10/30 18:15:33.74 4UW2JmJF0
ソ ー ス が 日 経 w w w
なんかおもれえな。それだけで笑える。あ、ちなみに田舎の人は知らないかもしれないが
日経新聞本社と経団連のビルって同じ番地に隣り合って建ってるんだよ。面白いねw
293:名無しさん@13周年
12/10/30 18:23:37.12 9S4dZVJQ0
依存は不幸を産む
これはビジネスの基本だろ
294:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
12/10/30 18:32:54.10 WgL4akV50
>>1
これを期に、日系企業は大陸から他の途上国へ転進すべき。
大陸に進出して、利益をあげている日系企業は存在しない。
利益が出るようになると、法律が改正されたり、監督官庁からワイロを要求されたりする。
通常、撤退のときには、主要機材を破壊して、敵に渡さないようにする。
幸いにも暴徒が壊してくれるから、破壊の手間もいらない。
必要なら、裏で無頼漢に金を渡して、デモをよそおって工場を破壊してもらえば良い。
<15年戦争の教訓を忘れるな。大陸はドロ沼だっ!
∧_∧___
∬ (・∀・ ) / |
■⊂ へ ∩./...|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
295:名無しさん@13周年
12/10/30 18:33:41.46 Cbl1jFFI0
散々、中国進出を煽っていた日経のセリフかよ。
296:名無しさん@13周年
12/10/30 18:34:22.89 kE51RUgI0
日本の工場閉めて出て行ったんだしまぁ天罰だな
297:名無しさん@13周年
12/10/30 18:34:27.02 3ssdxPD40
売国企業が苦しんでるだけ
ほっとけばいい
298:名無しさん@13周年
12/10/30 18:47:58.39 xT9M2Qk00
もともと中国は個人消費など少ない国だろ
目先の優遇策に乗って中国に行った経営者が愚か
2011年度に欧米は撤退を初めていたのに
日本だけは投資を増やしていた日本の財界はアホ
299:名無しさん@13周年
12/10/30 18:49:14.20 OcRVYElR0
>中国依存の低い企業は堅調に
経営者がきちんと先を見通す目があれば、問題は起きないわけです
300:名無しさん@13周年
12/10/30 18:49:40.51 T4UQSXn30
孫氏曰く 戦争とは 先ずは外交から その次が経済
下の下策の最終的手段として武力がある
既に交戦状態の相手とのリスクも考えてない馬鹿企業は死滅すればいい
301:名無しさん@13周年
12/10/30 18:53:20.31 5/QeBY8f0
リスクを考えずにブームにのったバカ達の末路w
302:名無しさん@13周年
12/10/30 18:54:31.13 r7yjFCeD0
◆ >国連総会での中国側の主張は成り立たないことをはっきりと指摘しておきたい。
【赤旗】尖閣問題―冷静な外交交渉こそ唯一の解決の道
外国特派員協会 志位委員長の講演
URLリンク(www.jcp.or.jp)
第一に、日本は、1895年1月に、尖閣諸島の領有を宣言しましたが、これは、「無
主(むしゅ)の地」の「先占(せんせん)」という、国際法上まったく正当な行為であり
ました。中国側は、「釣魚島は明代や清代からの中国の固有の領土である」としています。
しかし、中国側は、中国が国家として領有を主張していたことを証明する記録も、中国が
実効支配を及ぼしていたことを証明する記録も示しえていません。「中国の固有の領土」論
は成り立ちません。
第二に、中国側の主張の最大の問題点は、中国が1895年から1970年までの75
年間、一度も日本の領有に対して異議も抗議もおこなっていないことにあります。相手国
による占有の事実を知りながら、これに抗議など反対の意思表示をしなかった場合には、
相手国の領有を黙認したとみなされることは、国際的に確立している法理です。中国側は、
この最大の問題点に対して、有効な反論をなしえていません。
第三に、尖閣諸島に関する中国側の主張の中心点は、1894年から95年の日清戦争
に乗じて、日本が不当に奪ったものだというところにあります。先の国連総会では、中国
は、「盗み取った」という表現を使って非難をくわえました。
しかし、日清戦争の講和条約―下関条約とそれに関するすべての交渉記録を見ても、
尖閣諸島は、日本が戦争で不当に奪取した中国の領域―「台湾とその付属島嶼(とうし
ょ)」および「澎湖(ほうこ)列島」に入っていません。国連総会での中国側の主張は成
り立たないことをはっきりと指摘しておきたい。日本による尖閣諸島の領有は、日清戦争
による台湾・澎湖列島の割譲という侵略主義、領土拡張主義とは性格のまったく異なる、
正当な行為でありました。
303:名無しさん@13周年
12/10/30 18:56:04.55 YEOTdxW/0
確実に発生するのはリスクではなくコスト
リスクとして扱ってコストとして計上しないから、中国が良いなんていう馬鹿な
ことを言っていられる
304:名無しさん@13周年
12/10/30 18:56:39.83 I88QL2HlO
自業自得
同情の余地すらない
逆に日本国内にチャンコロ引き入れた罪は憎悪に値する
305:名無しさん@13周年
12/10/30 18:57:12.20 ryb/A+ccP
でもチャイナって賃上げで雇用ハードル自分で上げちゃった10億の貧困層は今後どうするの?
306:名無しさん@13周年
12/10/30 19:01:07.06 tCpfzQTZ0
ほとぼりが冷めた頃に靖国で止めだなw
307:名無しさん@13周年
12/10/30 19:04:04.38 GXR2gpZa0
どうせブームに乗ったアホ経営者なんだろ 切腹して詫びろ
308:名無しさん@13周年
12/10/30 19:05:50.60 sQBizqOr0
なんで経営者は中国リスク考えてなかったんだろう
経営者じゃなくてもちょっと中国の事勉強すればリスクを考えるのは至極当然だと思うんだが
309:名無しさん@13周年
12/10/30 19:16:05.52 4UW2JmJF0
リーマンショックまで大田区の金型工場に居たが庶民は中国に警戒してたよ。
発注元の大メーカーが技術を中国に移そうとするのにみんなで抵抗してた。
単に自社の利益だけを考えてホイホイ乗った会社が見事に潰されてたからな。
俺の居た所はかなり勘の要る金属加工用の金型だったから逃げ切れたが
データからノウハウを盗みやすいプラ金型はほんと悲惨な事になってた。
310:名無しさん@13周年
12/10/30 19:18:19.19 +kser0Wm0
中国で大損して日本の利益持ち出して納税を減らす正に売国奴
311:名無しさん@13周年
12/10/30 19:21:39.25 5xbnF5/+0
経団連に従って中国の靴を舐め続けるにも限界があるよな
優秀な企業は最初から中国に進出するリスクも計算に入れて控えめにしたんだろうな
中国とかロシアと同じく世界で最も信用できない国だろ、母屋を貸して・・の典型
312:名無しさん@13周年
12/10/30 19:27:30.72 sQBizqOr0
経団連マスコミが今は中国だって鵜呑みにしちゃった経営者ばかりなのかな
313:名無しさん@13周年
12/10/30 19:27:37.34 8HOR/R4Z0
まるで戦後のアカヒだな。まるで他人事。
314:名無しさん@13周年
12/10/30 19:30:09.24 soW81Gss0
反日教育やってる国に進出とか自殺行為。
洗脳された反日従業員が
サボタージュするリスクだけでもかなり大きいのに
バブルの中国や輸出依存の韓国なんて景気次第で
日本よりヤバイだろうがwwwww
315:名無しさん@13周年
12/10/30 19:32:08.75 bt7tielYO
何度も同じこと繰り返すよ。
撤退してあらゆる援助を打ち切った方が良い。
金型などの製造設備の肝になるところは、使えなくしておかないといけないけど。
316:名無しさん@13周年
12/10/30 19:43:15.92 V6rCax240
行く奴が馬鹿。
317:名無しさん@13周年
12/10/30 19:46:35.64 ahZkfi220
ざまあ
318:名無しさん@13周年
12/10/30 19:49:11.37 ahZkfi220
プーン
319:名無しさん@13周年
12/10/30 20:02:33.44 cRExBuPs0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
320:名無しさん@13周年
12/10/30 20:05:38.33 szorWM3v0
安くするために人件費安い海外で作ります
売れないからリストラして経費削減します
行き当たりばたり、その場しのぎの安易な対策で
日本企業にでっかいツケが回ってきたな
いつからこんな軟弱な企業ばかりに・・・
321:名無しさん@13周年
12/10/30 20:10:20.15 XnK7pKXO0
日本からの投資を待ちのぞんでいる国はいくらでもあるでよ
322:名無しさん@13周年
12/10/30 20:12:08.13 ug2XqHLp0
チャイナリスクわかって行ってるんだから何も問題無い
323:名無しさん@13周年
12/10/30 20:12:56.07 Ok4wjt/C0
>>4
中国はな、今さえ儲かればいい、それも共産党幹部だけ儲かればいいという国なんだよ。
本当にヤバくなったら、共産党幹部は金を持って一斉に国から逃げ出すよ。
後のことは知ったこっちゃない、国は崩壊するけど自分だけは大もうけ出来たと。
本質からそーゆー国、民族なのさ。
324:名無しさん@13周年
12/10/30 20:16:48.81 JfKq6v+R0
ずっと、ずーっと2chでは中国進出の危険性がおおっぴらに暴露されてきたのにな。
5年どころじゃない。10年近くだよ。
結論としてはプギャーとしか言えない
325:名無しさん@13周年
12/10/30 20:17:58.07 mIf4scyn0
ある時期移行に中国投資を続けてた企業は、企業幹部の保身。
だれが見ても安心して付き合える相手じゃないのがわかるはず。
現地の苦労も相当だ。
末端の兵隊を死地に追いやる大企業幹部。
326:名無しさん@13周年
12/10/30 20:19:53.01 focROifr0
恩を仇で返すばかりな隣国は投資不適格国なんだよね結局
327:名無しさん@13周年
12/10/30 20:22:22.42 Fw3rsTxA0
わかってたことだろ
自業自得
328:名無しさん@13周年
12/10/30 20:26:13.61 rtWP56By0
>>262
大企業ではほとんどだよ。
というのも中国市場のスケールメリットを甘受できないと
国際競争の点で他国の企業と勝負にならなくなる。
これは家電も自動車も化学工業も鉄鋼もみんなそう。
家電の場合は過去20年ほど先進国の富裕層向けに特化した製品戦略を取っていたせいで
揃って討ち死してしまった。
日本企業が中国から締め出される(あるいは撤退する)のであれば
他国企業も中国市場から逃げ出すような展開にしなければ、日本企業の一人負けになっちゃうよ。
329:名無しさん@13周年
12/10/30 20:26:23.05 uXYbGQNQ0
>>323
太古の昔から、ずーーーーーーっと変わらずに、そういう国だよね。
そんな国に投資する方が愚か者。
330: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o
12/10/30 20:29:44.27 3rVkhMhHO
恐るべしネトウヨの予言bear
331:名無しさん@13周年
12/10/30 20:34:27.68 XXPujgZyO
>>328
アホやコイツw
日経に毒されすぎ
332:名無しさん@13周年
12/10/30 20:34:49.87 hpDcd52q0
>>330
予言も何もわかりきったこと言ってるだけだし
中国は四千年ずっとビルドアンドスクラップを繰り返している国
バブルはいずれはじける
こんなわかりきったことも考えられない無能な経営者が悪い自業自得
333:名無しさん@13周年
12/10/30 20:35:21.30 FsTHcAY90
ミツミとか悲惨だな
富士重工はラッキーでした
334:名無しさん@13周年
12/10/30 20:41:40.85 bEFxRfuL0
別にさ、市場は一つじゃないからさ。見切って他で勝負した方が得w
335:名無しさん@13周年
12/10/30 20:41:45.34 TIkGx34c0
ワロタ
336:名無しさん@13周年
12/10/30 20:44:28.61 008rNt9SO
自己責任
自業自得
因果応報
337:名無しさん@13周年
12/10/30 20:44:33.89 utbTFUFFP
中国の挑発に乗っちゃったよな
だが、しかし・・・
ギリシャの例を見てもわかるように
構造的な問題は、いつかは表面化するわけだから
結果、オーライだな
中国はもう、以前の中国ではないのだから。
338:名無しさん@13周年
12/10/30 20:45:24.53 GkrFPHZ60
一人負けになるって強迫観念に負けてホイホイ出て行ったらむちゃくちゃにされましたってかw
339:名無しさん@13周年
12/10/30 20:46:14.50 sIlN5QZq0
戦争でも撤退時期を誤れば全滅
辛抱して頑張ってこそ先に明るい展望も開けるが
金儲けと雰囲気だけで進出し、本当の信念があって中国へ企業がどれほどあるのか?
340:名無しさん@13周年
12/10/30 20:46:32.26 CPlpqcYJ0
でさ、中共への投資を煽って来た日経の謝罪は何時よ…
341:名無しさん@13周年
12/10/30 20:46:56.60 /yLV/1L+0
>>1
スレタイで日経余裕w
342:名無しさん@13周年
12/10/30 20:48:20.38 F5WNvRDu0
まぁ体力あり余ってる企業であれば、中共崩壊後にオイシイ思いする為に
あえてリスクがある中居残り続ける、という選択もアリだろう
だがカスゴミや腐れアドバイザーにまんまと乗せられて
リスクも満足に考慮せず進出した企業は自業自得
343:名無しさん@13周年
12/10/30 20:49:41.81 iOncr8/LO
>>328
世界各国の人口見てみたら?埋め合わせできるよ、十分
そもそも、将来的にはともかく現状一億人規模の国内市場をうまくいかせないのが、無能経団連企業だし
344:名無しさん@13周年
12/10/30 20:50:44.87 d4l530toO
もうシナは末期なのは確か!
中国共産党が終わるときどうなる?
暴動が起きて略奪や暴力行為がシナ各地で起きるぞ
また日本の企業も被害を受けるぞ 早くシナから脱却しろ
345:名無しさん@13周年
12/10/30 21:01:28.17 6unEafiP0
ヤオハンから10数年たつのに…
346:名無しさん@13周年
12/10/30 21:04:21.25 p1uaOrSD0
つまり、日経が責任を取るのだな。
347:名無しさん@13周年
12/10/30 21:07:41.10 tW/PrHfP0
経営者の皆さん、
媚中役員にきっちり責任を取らせて体質の健全化を図りましょうね~^^
348:名無しさん@13周年
12/10/30 21:08:36.12 zCPse73SO
日経ってちうごく株投資煽ってたな
349:名無しさん@13周年
12/10/30 21:12:05.33 T7Xe8s490
>>344
脱出したくても撤退するのに審査で2年かかるらしいね。(嫌がらせで審査通らないと思うけど)
それまで給料払い続けないといけない。
撤退するのにこんなにいろんな条件あるなんて進出する時は知らなかったんじゃないか。
韓国はいいよな。夜逃げするから。日本だけ律儀に中国のルールを守ってる。
350:名無しさん@13周年
12/10/30 21:13:31.13 DIrjfjtw0
>>328
お前、13億もいる中国の個人消費が日本の60%しかないって知らないのか?
中国の市場なんてそんなもんだよ、日本の市場のほうがはるかにでかいんだよ。
だからアメがTPPで日本の市場を狙ってるんだろうがw
351:名無しさん@13周年
12/10/30 21:14:37.19 u2+uNLFF0
>>1
日経がそれを言うかって感じの記事だなwwww
352:名無しさん@13周年
12/10/30 21:17:42.36 rT1yZO9n0
【尖閣諸島をめぐり中国が軍事力行使する可能性も】
URLリンク(jp.wsj.com)
中国は主に、領有権を主張する地域をほとんど、あるいはまったく支配していない場合、
その立場を強めるために軍事力を行使してきた。
たとえば1988年、中国はスプラトリー諸島(中国名:南沙諸島)の一部である6つのサンゴ礁を占拠し、
ベトナムと衝突した。
中国は数十年にわたってスプラトリー諸島の領有権を主張していたが、その時に占拠するまでは
その一部たりとも支配していなかった。
カザフスタンとの国境をめぐる争いのように、中国が領有権を主張する地域の一部をすでに支配している場合、
交渉上優位な立場にある中国には軍事力を使う理由がほとんどない。
ところが中国は現在、東シナ海にある尖閣諸島をまったく支配できていない。
尖閣は日本の実効支配下にあるからだ。
353:名無しさん@13周年
12/10/30 21:27:11.56 LoAtPD2Q0
163 名前:無党派さん 投稿日:2007/02/17(土) 22:47:11 ID:uH4UhN+R
>>159
国内で雇用するのがいやな経営者は、とっとと海外にでも行けばいい。
やがて始まる中国人の苛烈な労働争議に痛めつけられれば、日本人が
どれだけ穏やかで、安定した労働力を確保できていたかはっきりわかる。
519 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/02/11(月) 22:48:17 ID:/nwewnwZ0
>>481,>>493
で、このありさま↓かw
中国で“終身雇用”が始まる 「中国労働契約法」が日本企業の現地法人を直撃
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
まあ、中国人でも終身雇用してくるといい。
354:名無しさん@13周年
12/10/30 21:33:45.87 7b+tBX5uO
日本人よ!これがチャイナ・リスクだ!
355:名無しさん@13周年
12/10/30 21:54:51.52 rT1yZO9n0
>>352 つづき
最も重要なのは、体制が不安定で、指導部に決意を示すより大きな動機があるときに
中国が領有権争いで軍事力を行使してきたという事実である。
中国からすると、対立する国が中国国内の混乱につけ入ろうとしていると考えられ、
弱気で限定的な対抗措置は国民の不満を増幅させかねないという思いもある。
今日、中国の指導部は、共産党最高指導部内での権力争い、中国共産党の正当性をむしばむ景気の鈍化、
慎重に行う必要がある権力の世代交代など、いくつかの理由で追い込まれていると感じているかもしれない。
こうした要因により、日本と中国国民に決意を示すために断固たる行動を取ることの価値は高まっているし、
中国政府は妥協したり、引き下がったと思われるようなことをしづらくなっている。
歴史は運命ではないし、中国はもう20年以上も領有権争いで軍事力を行使していない。
したがって尖閣をめぐる対立の拡大は避けられるかもしれないが、現在の状況は危険に満ちている。
どちらかの政府の艦船で万一死者が出るような事件が起きると、結末が予想できないような
本当の危機が始まる可能性もあるのだ。
356:名無しさん@13周年
12/10/30 21:55:33.85 e3HlhEay0
>>1
当然だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357:名無しさん@13周年
12/10/30 21:58:35.71 4UW2JmJF0
君子豹変。まぁ中国進出をさんざん煽ってた日経が今更何言ってやがるというのもあるが
この期に及んで中国の良さを吹聴し続けるよりはマシだろ。誤りは改めないよ。
358:名無しさん@13周年
12/10/30 22:00:16.09 RPmctcpi0
なんでもバランスが大事だよ
359:名無しさん@13周年
12/10/30 22:01:01.16 4YsMRDAG0
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(twitter.com)
尖閣と商談:文藝春秋10月号、米国前国務省日本部長ケビン・メア「尖閣で様々な手打たなければなりません。
具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」、判りやすいなー。
尖閣紛争で少なくともボロ儲けを企んでいる米国軍需産業。
石原さん、絶好のキックバックですよ。権利しっかり主張しなさい
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(twitter.com)
尖閣:少なくとも次の2つが同時に進行している。
(1)米国企業は中国を最大の市場と位置付け、着々と進出している、
(2)日本企業は少なくとも、怖くて拡大路線はとれない。米国追随路線をとる日本の経済界が支払うコストです。
ちなみに日本の輸出は米国より中国が大きくなっていた。
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(twitter.com)
米中:twitter連絡あり。18日ロイター「米中海軍がアフリカの角沖で海賊と戦うために合同演習実施」。
米中合同演習、極東でされなくてよかったですね。皆様。
skywave1493「記事の中で中国海軍を2014年のRIMPACに招待したとあるのも興味深いですねk。
360:名無しさん@13周年
12/10/30 22:02:42.55 8wuf0Se10
日本は脱中韓でいいと思うんだ。
中国はアメリカに任せてアメリカ化させて反日思想がなくなった100年後くらいにじんわり再進出すればいい。
韓国は放っておいても自滅する。
361:名無しさん@13周年
12/10/30 22:04:43.07 cMwlJXiu0
だからもう戻って来いよ、会社も日本人も。
散々煽られて中国へ進出したんだろ。
散々戻って来いと煽られている時期だから、戻って来い。
殺されるぞ。
362:名無しさん@13周年
12/10/30 22:06:39.67 eeW9mMiN0
今後日本企業への対応は悪くなることはあっても良くなることはないから
なるべく早く他の外国にシフトすべき
363:名無しさん@13周年
12/10/30 22:07:06.20 dVkrUuZ80
やっぱり大前研一先生は偉大だな
大前先生の逆をやれば全て正解なんだから
大前先生はチャイナ・インパクトという本で絶賛してたし
364:名無しさん@13周年
12/10/30 22:08:47.48 1L+1jSOLO
危機管理できないなら躍進なんて始めから無理だし
中国では日本での操業以上に賄賂も駆使しなきゃいけない
郷に入っては郷に従え
もしも撤退が嫌がらせで難しいなら私財を投じてでも袖の下だすしかないな
賄賂と水面下取引の国なんだから
役人と警察相手に命懸けで麻雀ご奉仕しても報われるとは限らないけど
365:名無しさん@13周年
12/10/30 22:09:45.57 ie1zxutv0
中国依存なんてバカのやること
366:名無しさん@13周年
12/10/30 22:09:49.43 HEfYzZd3O
子供の国だおwww
367:名無しさん@13周年
12/10/30 22:10:19.29 N1qKAVs90
これは日経は「経済専門の朝日新聞」って評価でFA?
368:名無しさん@13周年
12/10/30 22:12:26.85 Sfk9gHk30
>>30
1番上酷いな
これはもう野田が総理専用機(通常2機体制で運航)で渡支那して在留日本人全部乗っけて帰って来るしかない
369:名無しさん@13周年
12/10/30 22:12:31.50 99tct8HJ0
中国に進出していた日本企業って、暴力団にみかじめ料を払って商売してたようなもんだろ。
で今回、その暴力団がシマの取り合いで日本企業側の親分と抗争始めて、みかじめ料払っていたやつらに嫌がらせを始めたという。
370:名無しさん@13周年
12/10/30 22:16:23.65 Y8Sm7W790
それは結局日本側も暴力団なんじゃないのw
371:名無しさん@13周年
12/10/30 22:18:56.34 1KlgiQZLO
そういえば中国進出を促すCMを最近まで流してた弁護士事務所があったね。
なんていう事務所だったっけ?
372:名無しさん@13周年
12/10/30 22:20:28.75 l4UCgnNU0
当然の結果だな
373:名無しさん@13周年
12/10/30 22:21:07.33 TNblctni0
馬鹿はずっと中国に居れば良い。
元々進出していない企業と見切りをつけて脱中国をした
企業だけ応援すれば良いんだよ。
消費者もそうやって見切りつけないとな。
何が悲しくて反日国家に進出している企業を儲けささなければならん。
374:名無しさん@13周年
12/10/30 22:21:34.03 aSiiSFLV0
天安門事件で中国の実態をはっきり認識出来なかった奴は馬鹿。
まして金儲けで中国に行くとは愚の骨頂。
375:名無しさん@13周年
12/10/30 22:25:24.90 5dO9znvk0
司馬遼太郎とかの本を読んで中国に淡い感覚を抱いていた団塊以上の年代が諸悪の根源だろ
376:名無しさん@13周年
12/10/30 22:29:09.78 dpH6JAVC0
左翼はネット中道が在中日本人の心配をすると恫喝しにくるけど
反日国家に送り込むのはおとがめ無しなの?
377:名無しさん@13周年
12/10/30 22:30:27.67 VzeTko3X0
>>375
今の中国人の祖先って
項羽と劉邦や三国志の時代には北方で略奪ばっかりしてたよね
378:名無しさん@13周年
12/10/30 22:43:26.54 gCilTHHX0
>>158
右翼系の「やまと新聞」は1972年の時点でチャイナリスクを警告していた。
379:名無しさん@13周年
12/10/30 22:43:48.20 1ADNQVZ40
中国から撤退とかバカな発言している経済を知らない低知能が湧いているが、
中国の市場は日本の市場より全然魅力。
日本人の若者は車離れしているのに対して、中国人の若者はローンを組んでまで日本車を買ってくれる。
それなのに日本人は中国撤退とか、馬鹿なこと叫んでいる。
まったく矛盾している。
撤退を叫ぶのなら、まずは自分たちがローン組んで日本車を10台購入してから物事言え。
それができないのなら、中国撤退を叫ぶ資格がない。
だから日本人の若者は低知能と言われる。
380:名無しさん@13周年
12/10/30 22:47:03.50 30fpJEyRO
みんな日経が一番苦手なのが経済って事知ってたろ?
381:名無しさん@13周年
12/10/30 22:52:30.01 5dO9znvk0
>>380
それ笑える
382:名無しさん@13周年
12/10/30 23:08:40.87 zM2djkB00
>>328
⇒>>221>>>275
383:名無しさん@13周年
12/10/30 23:09:02.71 e3HlhEay0
>>379
もう売れねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さらにこれから不景気が始まるとwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰が買うんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
384:名無しさん@13周年
12/10/30 23:11:56.33 aqH7Y2eN0
大林組大勝利
385:名無しさん@13周年
12/10/30 23:17:02.85 9+Bzto1i0
>>39
このAAが見たくてやって来たw
386:名無しさん@13周年
12/10/30 23:19:21.62 /l3sx9V00
チャイナリスク=日経新聞リスク
もういい加減、経営陣も気づいているだろう
あの新聞は 本 当 に 当てにならない
387:名無しさん@13周年
12/10/30 23:20:38.38 zM2djkB00
>>379
⇒>>221>>>275
日本車のタクシーですら「襲われるから怖い」と客が乗らないというのに
これから誰が日本社買うんだ??
388:名無しさん@13周年
12/10/30 23:25:50.27 zM2djkB00
>>379
これから中国で日本車が買いたいと思う人いるの?
【中国問題】 「日本人狩り」、続く中国…「日本語を話すのは自殺行為」
「高級ホテルでも日本人は宿泊拒否」★3
スレリンク(newsplus板)
【社会】ボンネットに「日本の犬野郎」の文字…日本車狙う嫌がらせが頻発 - 中国
スレリンク(newsplus板)
【反日デモ】日本車運転の中国人、半身不随に=西安の反日デモ暴徒化―中国紙
スレリンク(newsplus板)
【反日デモ】 「中国の学生らは、平和的に行進しました」
日本関係の店や日本車、ボコボコに破壊される…中国★2
スレリンク(newsplus板)
【中国】反日デモで21歳学生が死亡か 日本車に乗った男性が重傷との情報も-西安★3
スレリンク(newsplus板)
【反日デモ】壊した「日本車」、実は中国人が中国で作ったいわゆる「中国産」―中国メディア
スレリンク(newsplus板)
389:名無しさん@13周年
12/10/30 23:26:34.99 WL3RgwuG0
いくら支那人が13億居るからと言って、それが全員日本人並みの経済レベルになると
思っていたのかね。
そんなことになったら資源も食糧も足りない。
それより独裁国家としての危険性のほうがはるかに大きい。
人口が違うだけで国家としての危険性はかつてのソ連並みかそれ以上だろう。
そんなことも分からない経営者が多いとは、本当に驚く。
390:名無しさん@13周年
12/10/30 23:30:25.85 Sfk9gHk30
>>379
13億人総反日土人国が日本車買うわけねーだろバカ
買ったって壊されたり悪戯されるだけだろ
ほんと、お前や角栄は経済音痴だな
「8億人(当時)にタオル1枚ずつ売れれば8億枚売れるだろ」って、ほとんどがタオル1枚すら買えない乞食じゃねーか
誰が月給分以上もするタオル買うんだよ
391:名無しさん@13周年
12/10/30 23:32:18.98 p1ULS5KN0
内需企業を中心に堅調な企業もある。
オリエンタルランドではテーマパークの入場者数が増え、収益を押し上げる。
製造業でも中国への依存度が低い企業は比較的堅調。
日野自動車は東南アジアでトラック販売が伸び、経常最高益を更新する。
このニュースの要点はこれ。
NIKKEIに騙されて中韓のようなリスクの高い国に進出した企業は被害も自己責任と言うこと。
でなければNIKKEIと経団連を訴えたらいい。
392:名無しさん@13周年
12/10/30 23:34:23.73 bSVsxbUN0
中国の嘘っぱちGDPや売国経団連に騙された情弱企業
もう逃げたくても中国が逃がしませんから
393:名無しさん@13周年
12/10/30 23:34:32.92 +PeuvTK/0
氷河期世代を使い捨てにして、その犠牲を下に景気が少しよくなると「グローバル化」
を叫んで中国に進出した連中が今チャイナリスクをまともに被っている感じだな。
ざまあとも思うが、すでに日本はこういった経営者のせいでボロボロなのがなんとも……。
394:名無しさん@13周年
12/10/30 23:42:18.31 Sfk9gHk30
でも、あのままズルズル支那で経営してても日本と同じ現象
(人件費高騰で輸出に利が無くなる)が起きて経営が苦しくなってたろうから
今回の騒動を理由にスパッと親日途上国に移転しちゃう方がいいじゃんね
まあ支那畜は超困るだろうけど自業自得だから仕方が無い
395:名無しさん@13周年
12/10/30 23:45:40.00 H16Ff+YB0
なぜ満州のことを学習しないのかな
あの時も散々大陸進出を煽られ企業どころか貧農の開拓民まで大陸へ大陸へだった
その後の悲劇を忘れたのか
利を得たのは誰だったのか
煽ったのは誰、どの新聞社だったのか
396:名無しさん@13周年
12/10/30 23:48:26.57 KNO1WrhL0
高い授業料だったな
これからは親日と言わないまでも反日ではない国で商売しなよ
397:名無しさん@13周年
12/10/30 23:51:34.39 5mjiuTfY0
>>391
独立行政法人ジェトロも中国押ししまくってたからな
398:名無しさん@13周年
12/10/30 23:56:57.04 nZQQRR250
>>7
おっと日経新聞に踊らされたゴミを馬鹿にするのは
もっと馬鹿にしてよい
399:名無しさん@13周年
12/10/30 23:59:22.45 +3wqPwdR0
株主はガンガン追及すべき、責任と改善策について。
400:名無しさん@13周年
12/10/31 00:00:58.35 AfAmDynn0
2000年代に入って、日本企業がチャイナリスクを考えずに
怒涛の勢いで中国に進出していった理由は・・・・
企業のトップに団塊世代が上がってきていたからだよ。
彼らの世代は、共産主義国家が理想国家だと思い、
人民解放軍は人民を救う正義の軍隊だと信じてきてる。
そういう時代に育った団塊世代が企業のトップになったから
共産チャイナリスクも過小評価してきた。
401:名無しさん@13周年
12/10/31 00:01:13.27 XE87Euie0
ブコフに昔出版された、中国進出ごり推し本とか100円で叩き売られてるよなw
402:名無しさん@13周年
12/10/31 00:04:19.63 eA2IbWbf0
実質的にはガマン比べ。
日本は国有化をやめるわけがないし、何とガマン比べるかといえば中国人の収入減による
政治体制への反発具合とのガマン比べになる。
日本の方は解散総選挙後で中道路線に大きく傾くので、中国視点で言えば最大右傾化w
当然、尖閣に色々配備されるため、中国国内の声に押されて更なる対応を迫られる。
中国は、デモを容認して暴動に発展させてしまったことで、自滅の道まっしぐらwwww
403:名無しさん@13周年
12/10/31 00:07:10.90 eA2IbWbf0
>>5
イザ発射してみたら、大半が大爆発して電離層に影響して中国の大都市がEMPで丸焼けとかw
404:名無しさん@13周年
12/10/31 00:18:02.22 USwK8D8X0
>>1
日経に騙されるとケツの毛まで抜かれるw
405:名無しさん@13周年
12/10/31 00:24:32.06 V9PRDeX/0
”売国企業に天罰が下るでござる”、ってだけのこと
日は明日も東から昇るし 別に驚く程のことではない
406:名無しさん@13周年
12/10/31 00:43:01.51 93li5GnX0
このまま財閥解体に持っていけよ
中小企業のチャンスでもある
407:名無しさん@13周年
12/10/31 00:46:16.35 Wk2uQBMu0
想定された事態
自己責任 自己責任
408:名無しさん@13周年
12/10/31 01:12:27.68 IRtBPmyE0
NHKだけは必ず解体すべき
あれは、もはや公共放送では無い
409:名無しさん@13周年
12/10/31 01:14:07.46 Ll+4srVH0
中国のせいじゃないだろ
中国に進出した判断ミス、自業自得だ
410:名無しさん@13周年
12/10/31 01:16:10.55 KcejY3+o0
ハイリスク、ノータリンですね
411:名無しさん@13周年
12/10/31 01:17:49.64 whXw2V+P0
>>46
外債を借りを暴力で消し去ったわけね?
まさに恩を仇で返すのは中韓の十八番だよ
412:名無しさん@13周年
12/10/31 01:17:55.33 h1MEdkBL0
中国進出を煽りに煽った売国NHKと銭ゲバ日本経済新聞はどう責任をとるの???
413:名無しさん@13周年
12/10/31 01:18:36.50 NJ6Mngx+0
RED CHAINA
414:名無しさん@13周年
12/10/31 01:22:34.14 h89Kv3Tl0
>>7
経団連とかに顔を出してる連中は、親分の顔色とご機嫌伺いをして中国に進出しないといけないけど、
そんなの関係ない中小は、リスク回避で中国を避けただけのことでしょ。
415:名無しさん@13周年
12/10/31 01:35:16.52 +UjWHOwq0
>>379
結論を見る限りお里が知れるねぇ
日本車を買える中国の若者って何人いると思う?
人口の9割以上が貧民なのに日本車買える余裕のある奴なんかほとんどいねぇよ
そもそも日本車持っていたら反日デモのターゲットになるけどなw
416:名無しさん@13周年
12/10/31 02:24:55.33 caOGTcnR0
日本車を狙うのは、反日より妬みやっかみ恨みの方が大きいだろうなw
417:名無しさん@13周年
12/10/31 04:00:50.13 BKucfjRL0
全く同情する気になれんわ
むしろ ざまーみろと言いたい
中国みたいなデタラメな国で商売をしようってのが間違い
418:名無しさん@13周年
12/10/31 04:01:49.97 EUbqbhxX0
これは、経営者のリスク判断が出る局面だな。
419:名無しさん@13周年
12/10/31 04:07:02.23 WZhF0xhz0
ものっそざまあ状態
さっさと中国捨ててしまえば供給過多のデフレ脱却になるのに
420:名無しさん@13周年
12/10/31 04:16:07.22 iLnlZHDyO
黙ってもっと井戸を掘りなさい。
チャイナリスク?赤字は従業員に責任を取らせます。
全ては株主のためにキリッ
421:名無しさん@13周年
12/10/31 04:16:33.85 lucKrR6h0
中国脱出がどれだけ大変なことになっているのか経営者は語って欲しい
嫌がらせに労働者のタカリに行政処分に酷いことになってるのはまず間違いないのに
殆ど声が上がってこない、脅されていても日本のために語って欲しい
今中国でどんなことになっているのか
422:名無しさん@13周年
12/10/31 05:04:31.54 Bhw8rLoj0
今回の反日暴動を計画したのが習近平で、コイツが次の国家主席
つまり、今後も同じような暴動が繰り返されるって事だ
今が中国逃亡の最後のチャンス
逃げ遅れた企業は、何もかも燃やし尽くされ、全てが盗られ尽くされる
423:名無しさん@13周年
12/10/31 05:11:41.29 Vn7854zz0
大企業はいいけど、一緒に連れていかれた下請け会社で焼き討ちされたところは悲惨。
下手すると倒産だと知り合いの社長からメールが来たわ。
いまどうしてるんだかな
424:名無しさん@13周年
12/10/31 05:17:51.84 9jd9xAil0
>>421
いざとなれば夜逃げみたいに逃げたら? やっぱり流石に訴えられるのかな。
425:名無しさん@13周年
12/10/31 05:33:55.68 czDfD5JC0
撤退すると100億以上の賠償金を払わされるんだろ?
で整理専門企業と合併後に撤退する。小企業ならそのテクニックで乗り切るが
大企業はその技はつかえないだろ?
426:名無しさん@13周年
12/10/31 05:48:28.36 Y6/fugzgO
まぁトップの実力差が出ましたな
427:名無しさん@13周年
12/10/31 05:52:30.91 ePQhmbpE0
中国でやりながら、並行して東南アジア開拓もやっていれば良かったんだよ。
中国に頼り切ってれば、中国の成長が止まったとき業績落ちるのは当たり前のことでしょ
428:名無しさん@13周年
12/10/31 05:58:19.10 p/Vb3rCZ0
『シナの反日暴動は日本のチャンス②』【藤井厳喜】AJER
URLリンク(www.youtube.com)
中国ではこれからも暴動のリスクは大きい。よって、さっさと拠点を中国から他に移せってこと。
中国とはこれからも対立していかざるを得ないのが現実であって、そういう仮想敵国相手に商売してることが大間違い。
守銭奴どもはいい加減にしとけ。金儲けする相手くらい選べよ馬鹿どもがw
商売になれば、極悪犯罪人とでも商売すんのか?守銭奴ども?
429:名無しさん@13周年
12/10/31 05:59:29.87 yBA/tCFl0
技術もポイ、生産現場もポイ、日本の雇用もポイ。
サラリーマン経営者にも、そろそろ失敗したツケを私財で払わせるようにしとけや。
こいつら下の奴らや下請けにはリスク背負わせる割に、失敗したとき辞めるだけでほとんどリスクかぶってねえじゃねえか。
トップが自分に甘いからこんなことになるんだろ。自己責任なら率先してトップが無一文になる位の覚悟しとけよ。ほんとに。
430:名無しさん@13周年
12/10/31 06:00:12.35 tyw/bv9AP
中国には董事会制度と言う
取締役会と株主総会を併せ持つ
企業の最高決議機関がある。
当然中国に進出した日本企業も董事会があるが
三分の二まで中国人でなければならない規定があるので
撤退決議出そうとしても否決されるオチという
蟻地獄みたいな機関なんだが
NHKとか全く報じないよね、この辺りの事
431:名無しさん@13周年
12/10/31 06:00:46.42 dw9bPDT50
「日本人狩り」、今も続く中国…
「日本語を話すのは自殺行為」「高級ホテルでも日本人は宿泊拒否」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
432:名無しさん@13周年
12/10/31 06:01:11.94 wEx2VN2R0
中国と紛争になったら
守銭奴の在中日本人を助けなくてはいけないんだよな
早く帰ってこいよ迷惑な連中
433:名無しさん@13周年
12/10/31 06:07:12.26 Y6/fugzgO
>>428
昔から、取引さえまともにするなら、軍閥だろうがマフィアだろうが商売するのが商人だけど
その場合、手のひら返されたときに報復手段を持ってたわな
報復手段ないのに、危険な相手と握手しに行くんだから
トップの人は平和主義に頭の芯まで毒されたアホなんでしょ
434:名無しさん@13周年
12/10/31 06:09:18.48 dw9bPDT50
反日国家にODAとか中国人奨学金無償学生とか
中国人留学生の受け入れとか
マジでやめた方がいいと思う。
435:名無しさん@13周年
12/10/31 06:20:48.98 iMuIqEXl0
中国に製造も販売も依存してる日本の会社はどんどん潰れてください。日本国内で製造して高くても世界で売れるものを開発できる技術力とブランド力がある会社だけ生き残ってください。薄利多売の安売り合戦して途上国に勝てるわけないだろ。
436:名無しさん@13周年
12/10/31 06:21:26.21 Md6ENZkPO
中国人民は抑圧された国民であると同時に、その殆どが強盗団であることを理解しておかないといけない.
437:名無しさん@13周年
12/10/31 06:26:48.03 lucKrR6h0
>>424
中国で社員を社員旅行で海外に追いやってるうちに戻ってきたら工場企業がもぬけの空ってのをやっていた企業が続出した
それが韓国企業
韓国企業狙い撃つために制定された法案が悪名高い民事訴訟法231条
今は日本に使いまくってるんだけどね
438:名無しさん@13周年
12/10/31 06:28:18.22 tG+Ea1Ml0
円高で堅調なわけねーだろ
バカか、二重に痛いって話だろw
439:名無しさん@13周年
12/10/31 06:29:17.56 TuJ3+Hrm0
経営者って無能なの?
440:名無しさん@13周年
12/10/31 06:32:16.93 czDfD5JC0
この機会に言いたい言葉がある。経団連企業ざまぁwwwwwwwwwwwwww
441:名無しさん@13周年
12/10/31 06:48:38.03 dw9bPDT50
車を叩き壊し店をも破壊、暴徒と化した凄まじい中国反日デモ
URLリンク(www.youtube.com)
大陆反日游行日系车主被打视频曝光.野蛮人
URLリンク(www.youtube.com)
442:名無しさん@13周年
12/10/31 07:12:41.52 dw9bPDT50
浙江湖州织里万人暴动,焚烧警车殴打武警 (实拍)
URLリンク(www.youtube.com)
【中国】反日デモ デモ隊が公安の車をひっくり返す!
URLリンク(www.youtube.com)
中国、反日デモで道路封鎖を破って日本車を攻撃[2012/09/15]
URLリンク(www.youtube.com)
中国で日系スーパーが襲撃、略奪 暴徒化 各地で反日デモ 2012.09.15
URLリンク(www.youtube.com)
443:名無しさん@13周年
12/10/31 07:28:45.91 hNOCixgHO
日経「自己責任です
444:名無しさん@13周年
12/10/31 07:30:07.44 ZIabaZwF0
URLリンク(netatama.net)
笑ったら死刑wwww
445:名無しさん@13周年
12/10/31 07:34:28.68 hNOCixgHO
経団連発狂
446:名無しさん@13周年
12/10/31 07:39:53.14 sx4idvRx0
わざわざナチスドイツ政権下のドイツで、
人件費が安いというだけの理由で
工場を建てるユダヤ人みたいなもの
自分で自分をホロコースト
挙句の果てに、工場大事さにナチの反ユダヤ政策をマンセー
447:名無しさん@13周年
12/10/31 08:01:17.09 agZv0pkK0
中国人奴隷で儲けた紙屑の中国元はドルと交換して貰えるの?
こっちみんなよ。
448:名無しさん@13周年
12/10/31 08:01:45.94 W3gF/jDE0
売国奴企業はさっさと潰れて後輩の養分に早くなって欲しい。
449:名無しさん@13周年
12/10/31 08:02:16.54 qJgOYbJ40
日経がコレを言うのか
450:椿某腐照寝雲国彩
12/10/31 08:13:56.73 wWkXVppB0
信楽焼の狸のおっさん
住友化学や子会社が、中共にどっぷり漬かってしまって、大変ですね。
中共のご機嫌とりのために、売国発言を続けたら、♪ 許してあげない。
馬鹿言ってんじゃないよ。♪
451:名無しさん@13周年
12/10/31 08:23:30.26 0LO3aX1p0
>>3
大朝鮮だからw
しかし、火傷何処か身を滅ぼす所が恐いトコロ。
452:名無しさん@13周年
12/10/31 08:25:40.61 0LO3aX1p0
>>450
赤ちゃんアスペの彼も滅ぶなw
453:名無しさん@13周年
12/10/31 08:28:44.36 lucKrR6h0
>>447
企業はそれなりに両替できる
ただ個人は人民元を外貨に変えるのには相当な知恵が必要
企業を通じて両替して海外に逃亡するのがシナ人の手口
454:名無しさん@13周年
12/10/31 09:06:56.67 JsRPRYFr0
>中国依存の低い企業は堅調に
みなさーん中国依存を減らせという告知ですよー
455:名無しさん@13周年
12/10/31 09:08:42.25 w5m6igNf0
お前らの活動じゃ全然効果なかったのになw
456:名無しさん@13周年
12/10/31 10:21:36.42 eRMUSw8r0
中国へ行ったの人はいい思いしたアルからあきらめろ
457:名無しさん@13周年
12/10/31 10:24:25.25 gVgDdBwO0
分かってた事なのに
一からやり直すしかなかろう
458:名無しさん@13周年
12/10/31 14:38:14.57 kNo4IJ26O
>>1
>10億円の黒字から125億円の赤字
大損
これネトウヨ連呼厨・マスゴミ等の反日似非サヨクが押していたシナ畜ドリームかwww
459:名無しさん@13周年
12/10/31 14:58:06.39 raL3eeDx0
>>454
それにしても、中国進出を散々煽っていた日経が言うなと思う。
中国行きのバスに乗り遅れますよ~って感じだったのにな。
結果的に地獄逝きのバスだったということだ・・・。
460:名無しさん@13周年
12/10/31 16:39:25.26 kNo4IJ26O
連呼リアン等反日勢力のデマって1つ1つのダメージが糞重いなwww
中国進出に反対する奴はネトウヨ()
461:名無しさん@13周年
12/10/31 17:21:10.52 kgUSN5cBO
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
三菱重工 マレーシアで鉄道システム受注
さようなら野蛮人
462:名無しさん@13周年
12/10/31 18:00:42.37 ZyOIHrkx0
中国での損失は日本国内の利益で補填する売国奴ども
463:名無しさん@13周年
12/11/01 10:29:20.70 +w0vw2SJ0
鬼シナ
464:名無しさん@13周年
12/11/01 10:37:27.33 lFjtQcHAO
地方にある医療系の部品の会社だけど、
社長の判断で中国に工場を作らなかったから、
近所に工場も2つ増えたりしてずっと収益は好調だよ
当時は何で安く作れる中国に工場を作らないんだって言われてたらしいけど、
今では社長はカリスマ扱いw
夜勤あるけど、田舎だから15年くらい勤務してる人の、ほとんどが持ち家だしね
465:名無しさん@13周年
12/11/01 10:40:26.85 la9P1o6l0
今さら中国とか言ってるとこが不調で、さっさと東南アジアにシフトしたとこは堅調。
あと、国内の内需も堅調。
当たり前のことしか言ってないな。
466:名無しさん@13周年
12/11/01 11:01:39.30 APj9kjLf0
当社は中国製、中国進出つづける企業とは、今後
おとり引きの縮小、中止とさせていただく予定です。
467:名無しさん@13周年
12/11/01 11:06:39.26 L/b87nqUO
中国の経済不況!
高い日本製品は売れない!ただ、それだけだろ
468:名無しさん@13周年
12/11/01 11:42:23.86 tIcx9OIh0
チャイナリスクを抱え込む企業が馬鹿を見るのは予測されていた事
469:名無しさん@13周年
12/11/01 11:51:47.38 ru/H8Ge90
知り合いの街工場で
チャイナリスク回避なのかな
どうも中国に取られていた注文が戻ってきているらしいのだが
急に注文増やされても製造が追いつかないと飲んだ席で話していた
作る従業員が少なくなってしまったし(注文が少なくなってしまったのでリストラ)
かといって従業員を増やしても商品を作れるようになるまでに時間がかかるし
注文の継続があるのかどうかも不明だし・・・・・。
と言うようなことをぼやいていたよ。
470:名無しさん@13周年
12/11/01 12:14:07.06 lOpi7SKJ0
人は簡単に切ったりしちゃダメダメねー
471:名無しさん@13周年
12/11/01 12:35:42.40 GYIkoGgd0
リスクがあるのを承知で行ったんだから、
自分のけつは自分で拭くしかないわな。
472:名無しさん@13周年
12/11/01 13:29:15.98 Pkq8ayA50
ガイアの夜明け見たけど
平和堂の社長さん
慈善事業って感じだった。破壊されようが撤退しないという強い信念を感じた
贖罪意識でもあるんだろうな、、、
今の中国にいくらご奉仕してもムダなのにな