12/10/31 11:15:02.66 aqeFQQS80
>>690 ほぼ同意
> 学園祭で学生が酒呑むのは偏差値が高い大学がメイン
> いつも勉強ばっかりの連中だから、学園祭の時だけは「無礼講」という意味合いの印象。
●名門校ほど、学園祭で懸命に盛り上がるし、MITでもハックみたいなイタズラする
勉強も研究も真剣な分、反動でハメを外す
●逆に、底辺連中は、祭りを盛上げる気力すら無い+そもそも学校に来ない
●活力と気力に満ちた昔の大学ほど、祭りも酒も盛り上がっていた( >>540 )
> 旧制高校は「高校」と言っても半分が今の高校半分が今の大学の教養課程。
> この時期が一番大騒ぎになる。酒のんで騒いだり、バカなことやったり。
旧制高校のバンカラな青春、ストームと呼ばれる狂乱の騒ぎ、か