【政治】政府内でオスプレイ導入論浮上 自衛隊に、早期実現は困難な情勢at NEWSPLUS
【政治】政府内でオスプレイ導入論浮上 自衛隊に、早期実現は困難な情勢 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@13周年
12/11/02 20:19:08.37 bP75NCxQ0
費用対効果は検討すべきだが、
国民感情は全く問題ないぞ。


451:名無しさん@13周年
12/11/02 20:26:41.92 SwbS/6cXP
>>448
CH-47Jは後継の性能向上型CH-47JAが調達中
同じようにUH-60JAを調達中

さらに言えば、CH-47はV-22より1クラス上のヘリコプターなので、CH-47の代替は出来ない
さらにさらに、V-22を1機買う金でCH-47を2機購入できるので、あまり導入するうまみは無い

452:名無しさん@13周年
12/11/02 20:37:27.10 6qwenz9s0
>>451 ヽ( )`ε´( )ノ エエエ
じゃあ相馬原に1コ隊2機でいいよもう

453:名無しさん@13周年
12/11/02 20:41:26.30 SwbS/6cXP
>>452
導入するとしたら、即応性が求められる一部部隊用に少数、だろう

454:名無しさん@13周年
12/11/02 21:05:51.66 w3twltWA0
日本にひつようか?島嶼作戦の訓練も中止したのに。
米海兵隊には絶対必要。
日本は小型の護衛艦とかをもっと充実させたほうがいいと思う。


455:名無しさん@13周年
12/11/03 07:55:55.84 BliqrVj1P
有れば便利だが、CH-47の2倍の価格を考えると、どうしても必要!と言い切れる装備でもない
緊急展開能力が重視される一部精鋭部隊用とか、尖った用途で導入の芽はあるだろうが

456:名無しさん@13周年
12/11/03 08:05:23.98 rIAQzpFn0
チヌークとオスプレイはどっちが大きいんだろう

457:名無しさん@13周年
12/11/03 08:21:22.96 BliqrVj1P
>>456
基本的にV-22<CH-47

人員輸送力…V-22(24人)≦CH-47(30人)
貨物輸送力…V-22<CH-47(キャビン広さ、ペイロード等CH-47の圧勝)
展開能力…V-22>CH-47(巡航速度、行動半径ともにCH-47の二倍)
価格…V-22>CH-47(V-22はCH-47の約二倍の調達価格)

V-22は垂直離陸時にはUH-60程度の貨物ペイロードしか無く、
最大ペイロードで離陸するためには最低500mの滑走路が必要になる

458:名無しさん@13周年
12/11/03 08:24:10.54 +d17Pq8J0
アメリカに媚びないと圧力がすごいからな。導入するなら日本に作らせろと。

459:名無しさん@13周年
12/11/03 08:30:11.25 BliqrVj1P
>>458
ヒューズ賞とるまでに発展したヘリ部門と違って、
ティルトローターはまったくノウハウ無いからなぁ日本

ヘリと違って独自開発は難航するだろうし、カネもかかるだろうな

460:名無しさん@13周年
12/11/03 08:33:33.76 x3SF3vES0
尖閣ならUS-2を改良して輸送機にすれば
良いじゃないか

461:名無しさん@13周年
12/11/03 08:34:28.88 DDsCYww10
>>1
陸自に配備すればいい
展開能力が必要なのに、今更トラックとか無いだろ

462:名無しさん@13周年
12/11/03 08:41:50.85 BliqrVj1P
>>461
V-22を1機配備するより、
CH-47を2機、UH-60を3機、UH-1(UH-X)を10機購入したほうが航空輸送力は上がるからな

余程高速長距離展開を追求しない限りそっちのがいい
実際米陸軍は「CH-47とUH-60の数を揃えた方が作戦能力は上がる。高い金かけてまで高速展開は必要ない」という理由でV-22を蹴った

463:名無しさん@13周年
12/11/03 08:42:04.84 nfUelxZn0
これ、飛行機の免許とヘリの免許の両方がいるのかなぁ

464:名無しさん@13周年
12/11/03 08:44:05.33 HNPKiTx00
首相専用ヘリに使えば~(鼻くそほじほじ)

465:名無しさん@13周年
12/11/03 08:46:03.12 pxjKKLHR0
買うなら外務省予算を削減した分で買ってくれ。

466:名無しさん@13周年
12/11/03 08:46:10.66 nfUelxZn0
>>18
バイオハザードの映画にも出てきた

467:名無しさん@13周年
12/11/03 08:47:51.52 BliqrVj1P
>>463
FAAでは、民間型ティルトローターのAW609を見据えて、
ヘリでも固定翼でもない「パワード・リフト」という新カテゴリーのライセンスを設定した


468:名無しさん@13周年
12/11/03 08:48:32.79 e6Tdgp7p0
東京当たりに配備しても無用の長物だろ

469:名無しさん@13周年
12/11/03 08:51:37.99 eMtbXpaQ0
>>462
最大のポイント、航続距離はどうするんだよ?w
無給油で尖閣まで飛べるんだぞ。

470:名無しさん@13周年
12/11/03 08:52:28.09 TKiEjwye0
>>454
ゴ民主党が中国様に配慮して訓練中止したけど、自衛隊による離島防衛は必要だし
その為の装備も訓練も充実させるべきだろ、本来。
日本版海兵隊創設時の装備にどうだろう。
いずれにせよ、もう少し値段下がってからの導入になるかもしれんが

471:名無しさん@13周年
12/11/03 08:53:59.67 pxjKKLHR0
>>468
ただで大量にもらえるなら船橋の空挺団とかで使えそうだけど。

472:名無しさん@13周年
12/11/03 08:54:39.59 Ef+eBFA2O
>>1外務省幹部…幹部?
まあ外務省も、外交的に軍備の後ろ盾が欲しいのでしょうか?
どんどん軍備増強しちゃえばいいんですよ

473:名無しさん@13周年
12/11/03 08:56:02.57 TKiEjwye0
>>469
アメリカ海兵隊みたいな、世界中への緊急展開を要とする部隊には必要だろうが
日本は今の所必要無いかもな。想定される戦場が目と鼻の先だから。

日本も海兵隊作れば、その時は導入すればいい。
ただその時は周辺国に止まらない、世界レベルの安全保障の仕組みへの参加が求められる時かもしれんが…
いわゆる、集団的自衛権だね。

474:名無しさん@13周年
12/11/03 08:56:04.01 a8AnEYo10
オスプレイ導入の代わりに
沖縄を中国に差し出せばいいんじゃない

475:名無しさん@13周年
12/11/03 08:59:12.10 pxjKKLHR0
UH-60すら高くて必要数揃えられなかったのに・・・
その数倍のオスプレイなんて買えるわけないじゃん。

476:名無しさん@13周年
12/11/03 09:04:25.37 BliqrVj1P
>>469
尖閣展開を考えるのであれば、離島旅団の15旅団、それに西普連が利用するのを考慮して西武方面隊の方面航空隊に少数配備、だろうな
車両や重装備が運べる機体でもないし、価格の問題もあるから大量配備はあるまい


あと挙げるとすれば、即応部隊の特戦群や中即連専用機として第1ヘリ団に少数ってところか

477:名無しさん@13周年
12/11/03 09:07:41.57 BliqrVj1P
>>475
購入するとして、海兵隊用のMV-22じゃなくて、
空軍特殊部隊用のCV-22を、一部の精鋭・即応部隊用に少数調達って形だろうね

UH-1の10機分の値段もする高級機を大量調達せる予算は自衛隊には無い

478:名無しさん@13周年
12/11/03 09:11:04.47 AHU1rNfKO
>>476
ハマー吊り下げできるよ

479:名無しさん@13周年
12/11/03 09:11:14.23 b/5+tZnk0
あんな日本向けの機体はそうそう無いと思うが・・・

480:名無しさん@13周年
12/11/03 09:13:42.89 iveJeHJ30
オスプレイ導入するなら、東京よりも島根に配備しろよ。

481:名無しさん@13周年
12/11/03 09:14:23.80 BliqrVj1P
>>478
CH-47は機内にハンヴィー2両いけるねん
FH-70りゅう弾砲も吊れるし

482:名無しさん@13周年
12/11/03 09:17:55.74 zzs4PnrqO
ちょっと、アメリカにオスプレイ買いに行ってくる。

483:名無しさん@13周年
12/11/03 09:19:39.00 U1w2C88x0
>>479
まだ初モノ価格で値段が高けーんだよ
陸自第12旅団とか、空中機動旅団という触れ込みで2001年に改編したのに
肝心の輸送ヘリの予算がちっともつかないせいで、
「空中機動できないタダの軽歩兵」とか揶揄されてんだぞ
まず必要最低限の数のヘリを確保しろ、話はそれからだ

484:名無しさん@13周年
12/11/03 09:23:53.82 BliqrVj1P
>>483
ぶっちゃけ戦車がなくなって対装甲火力喪失しただけだよね12旅団

485:名無しさん@13周年
12/11/03 09:29:19.97 BliqrVj1P
オスプレイ導入に反対・懐疑的な派閥の内訳

・日米安保粉砕、中国万歳派(主力)
・オスプレイは危険、騒音がひどいよ派(情弱、数字が読めない低知性集団。主力)
・オスプレイは高すぎる、普通のヘリ増やせよ派(空中機動力の全般底上げ派)
・一部即応部隊の少数調達以外は不用だよ派(全般底上げ派の派生集団)

486:名無しさん@13周年
12/11/03 09:41:53.43 cklG+S840
アメリカ本国ですら市街地上空は飛べない
開発から20年も経ってるのにまだ許可が下りないって時点で
安全性を疑問視されても仕方が無いと思うわ

487:名無しさん@13周年
12/11/03 09:44:56.80 NBWHu9/o0
>>486
ワシントンやニューヨーク上空飛んでますけど。
情弱、数字が読めない低知性集団の方ですか。

488:名無しさん@13周年
12/11/03 09:47:13.65 BliqrVj1P
>>486
普通にニューヨーク、ワシントン、更に国外だとロンドン上空を飛行してるし、
ホワイトハウスのスタッフ専用機に採用されてますが?

489:名無しさん@13周年
12/11/03 09:56:12.20 cklG+S840
>>487
軍のデモンストレイションで特例的に許可出して飛ばしてるんだよ
未登録の自動車を映画撮影だからって許可とって走らせるのと同じ
アメリカの航空法ではあれを正式の手順で飛ばすのは無理

490:名無しさん@13周年
12/11/03 09:58:25.83 BliqrVj1P
>>489
そもそも軍用機ですからFAAの型式証明とか関係なく飛ばせますけどアメリカ
実際ホワイトハウス周辺を日常的に飛び回りますよ。専用機に選定されましたし

491:名無しさん@13周年
12/11/03 10:02:21.20 cklG+S840
>>490
逆に言えば民間機として飛ばすことは出来ないって事
開発から20年経ってもいまだに許可が下りてないの
安全性を疑われても仕方が無いだろ?
そりゃ軍は自分とこで開発したんだから
安全性をアピールしてホワイトハウス上空とか飛ばしたがるわな

492:名無しさん@13周年
12/11/03 10:07:20.12 BliqrVj1P
>>491
民間市場に流す気が無いからFAAの型式証明をあえてとってないだけですね
同じようにFAAの型式証明を取得していない戦闘機とおなじ理由です


ティルトローターに対応する「パワード・リフト」のFAAの型式証明取得基準が定まったのがここ数年だという事情もあります
民間で欲しい、という声があれば、新設されたパワード・リフト機として登録されるでしょうね


で、何が問題なんです?

493:名無しさん@13周年
12/11/03 10:11:05.91 NBWHu9/o0
>>491
そもそも民間に販売する予定がありません。
民間向けはAW609でこちらはFAAの型式証明を取得しますが何か?

494:名無しさん@13周年
12/11/03 10:13:37.80 auQVhXcr0
膨大な開発費をかけてオスプレイ開発
      ↓
アメリカの耐空証明取得できません
      ↓
民間に売れないので開発費の回収出来ません
      ↓
じゃあとりあえず公用機として配備して安全性をアピールしよう
      ↓
沖縄にも配備して日本にもアピールして将来的には自衛隊にも買わせよう ←いまここ

495:名無しさん@13周年
12/11/03 10:16:47.61 BliqrVj1P
そもそも、V-22を民間市場で販売する気があるのなら、
20年前にパワード・リフトの基準が設定されてますわな


V-22を民間販売する気がさらさら無く、AW609が初のティルトローターの民間投入機になるから、
最近になって漸くFAAのパワード・リフト機の基準が定められたわけだし

496:名無しさん@13周年
12/11/03 10:20:22.16 BliqrVj1P
>>494
ティルトローター機に対応した「パワード・リフト」機のFAAの基準が定められたのがここ数年な時点でそれはありえない


V-22を民間投入する気があるのであれば、20年前にパワード・リフトの基準を定めないとおかしい
存在しない基準による型式証明をとれるわけがない時点でその論理は破綻してる

それは、V-22をハナから民間市場で販売する気がなかったことの証明にしかならない

497:名無しさん@13周年
12/11/03 10:20:36.96 2qpRh5Oy0
ジェット戦闘機なんかと違って十分民間に転用できるけどね
軍用ヘリの大半が民間機としても転用されてるのと同じ
むしろ民間に売らない前提で企業が開発するのがおかしい
開発費用をどうやって回収するつもりなんだ?
世界中の軍隊がオスプレイ買ってくれるとでも思ってるのか?
それとも他社が同じような機体を作らないとでも思ってなければ出来ない経営判断だぞ


498:名無しさん@13周年
12/11/03 10:24:30.18 NBWHu9/o0
>>497
何言ってるんですか?
技術は民間に転用されてるじゃないか。

499:名無しさん@13周年
12/11/03 10:26:59.24 BliqrVj1P
>>497
もともと、陸軍の汎用輸送型の大量調達に加えて、
海軍の対潜哨戒機型、捜索救難型の調達も予定されてたのよ
それだけで十分もとはとれる計算だった

ただ最大のカスタマー候補だった陸軍は「CH-47とUH-60で十分」と離脱し、
海軍もS-3対潜哨戒機が対潜任務に使われなくなり自然消滅したことにより後継機が不用になり、
さらに捜索救難型もコストの都合で中止(海兵隊型MV-22の少数調達にシフト)

で調達数がガッツリ減っちまった

500:名無しさん@13周年
12/11/03 10:28:58.66 2qpRh5Oy0
>>498
で、その技術が転用されたオスプレイとは別の転換型航空機が開発されたとして
耐空証明が取れないと商売にならないのは同じだが?

501:名無しさん@13周年
12/11/03 10:30:57.88 BliqrVj1P
>>500
民間ティルトローターのAW609については、
2015年に「パワード・リフト」機としてFAAの型式証明を取得予定です

502:名無しさん@13周年
12/11/03 10:34:23.10 oApSQIXLO
早く自衛隊に普通にヘリ導入してやってくれよ、東北大震災の時も、空からの救助が役に立った、ヘリ搭載護衛艦がすごく役に立ったんだよ。空自も陸自もなんとかしてやれよ予算をよ~。アメさんも頑張ってくれてたよ。

503:名無しさん@13周年
12/11/03 10:35:26.59 0m/Z3BZZ0

確か沖縄人が
売るなら東京とかあっちの方で売れって
デモの時に言ってたから
多分沖縄の人らは賛成してくれると思う

沖縄人は自分さえ良ければ後はどうでもいいみたいだから



504:名無しさん@13周年
12/11/03 10:37:25.80 NBWHu9/o0
>>500
まだ細かなことでFAAの基準が決まってないだけで耐空証明を取得する予定ですが何か?。
ちなみにパワードリフト機には、オートローテーションは求めないか大きく緩和される予定。

配備寸前で開発中止になった兵器や予定配備数が減されたなんて珍しい話じゃありませんから。

505:名無しさん@13周年
12/11/03 10:39:19.91 KbiVQT8I0
ストライカー部隊導入には必須。チヌークでは重量オーバーだろ。

東京上空飛ばせば沖縄もぐうの音出ないだろうって考えならちと早計だがw
恐喝が生業の知事相手だから、まあ多少効果あるって程度だもんな。

506:名無しさん@13周年
12/11/03 10:39:38.65 BliqrVj1P
>>504
グラマンなんてF-14で大赤字抱えて爆死したしねぇ

507:名無しさん@13周年
12/11/03 10:41:48.40 KbiVQT8I0
>>49
新規読者候補がどんどん減っていくだけなんだけどな

508:名無しさん@13周年
12/11/03 10:43:24.32 BliqrVj1P
>>505
CH-47より貨物輸送力が劣るV-22じゃストライカー輸送とか無理ですやん
最低でもC-130クラスはないと

509:名無しさん@13周年
12/11/03 10:47:07.84 2qpRh5Oy0
>>504
でもベル社はパワードリフト機の開発には撤退しちゃったよね?
経営的に失敗ってのは変らないんじゃないの?

510:名無しさん@13周年
12/11/03 10:52:27.96 BliqrVj1P
>>509
経営的にはね
まぁ、グラマンとかダグラスとか、航空産業的にはよくあること

511:名無しさん@13周年
12/11/03 10:55:14.86 NBWHu9/o0
>>509
民間用ティルトローターの実用化や安全性と関係ない話ですね。

512:せいぎ
12/11/03 11:27:12.37 DjyUP41N0





   輸送機より性能高い戦闘機が先だろう。







513:名無しさん@13周年
12/11/03 11:27:22.86 k4ZeOi2G0
災害時にオスプレイが駆けつけてくれたら嬉ションするかもしれん

514:名無しさん@13周年
12/11/03 13:42:54.91 bjgtx5dMO
自分が馬鹿だから?
オスプレイの何がいけないのかよくわからない。

515:名無しさん@13周年
12/11/03 13:53:08.11 h1g8p97S0
昨日のルパンでオスプレイもどきがガメラみたいに飛んでて笑ったわw

516:名無しさん@13周年
12/11/03 14:11:20.65 s3LRuzN30
>>502
俺もそー思ってたのだが実は風圧が強すぎて災害救助には不向きと聞いた

517:名無しさん@13周年
12/11/03 14:18:45.97 RliQcPO40
飛行機モードでの着陸ができるまで待て

518:名無しさん@13周年
12/11/03 14:46:29.87 BliqrVj1P
>>516
ダウンウォッシュ自体は大きいが、
ローターがかからない分、機体真下に限定すればむしろ従来機より風圧は小さい

519:名無しさん@13周年
12/11/03 14:51:23.30 s3LRuzN30
>>518
そーなのかい?
でも今思いついたんだけど横風が強くなるとやっぱり救助には不向きじゃない?
俺自身はよく分からんのでスマン
もともと素人考えでホバリング出来てデカイから救助に役立つだろうなと思ってただけなので

520:名無しさん@13周年
12/11/03 15:20:22.53 BliqrVj1P
>>519
もともと米海軍が捜索救難型のHV-22を導入しようとしてたからできないはなしじゃない

521:名無しさん@13周年
12/11/03 15:27:10.53 s3LRuzN30
>>520
なるほど
そっちに特化した機体もあるわけなんだね
そーゆーことなら是非導入するべきだと思うな

522:名無しさん@13周年
12/11/03 15:29:51.30 BliqrVj1P
>>521
いや、捜索救難特化のHV-22は予算削減でキャンセルされてる
海軍は海兵隊用のMV-22を小改造して導入し、汎用・救難に利用する方針

523:名無しさん@13周年
12/11/03 15:35:51.63 s3LRuzN30
>>522
なんだそーなのか
よく分からんけど今より効率上がるなら導入すべきではあるんだろうね
沖縄県民の不満も解消されるとなれば一挙両得だし

524:名無しさん@13周年
12/11/03 16:38:10.53 D6JLhXGL0
高価な機体で救出可能数がめべりするのは得とはいわんだろ

525:名無しさん@13周年
12/11/03 17:59:07.67 Qy1qvk2U0
>>481
電源喪失した時に発電機吊せば良かったじゃん

526:名無しさん@13周年
12/11/03 18:14:02.57 s3LRuzN30
>>524
目減りってのは
「捜索救難型のHV-22」ってのと「海兵隊用のMV-22を小改造」を比べての話なのかな?
その前提で話進めるけど災害救助において現状より救出出来る人が増えるのであれば得ではないかな?

527:名無しさん@13周年
12/11/03 20:03:37.15 BliqrVj1P
>>526
HV-22なりを導入する場合、現行救難機のUH-60Jの約3倍の価格になることが予想され、
自衛隊の現在の予算規模のままだと救難機の数が単純計算で1/3になる

その場合、救難隊の能力は良くて現行維持
今回の震災のように救難隊自身が被災した場合、能力低下の度合いは更に加速度的に増加し、
また複数箇所で同時に多くの機体が必要となる事態が発生すれば、その全てに対処することができなくなり、
結果的に救出できる被災者等の数が目減りする

って言いたいんじゃないかね
救難隊用の機体調達予算を3倍に出来れば解決はするが、出来れば苦労はしてないよな自衛隊、という


528:名無しさん@13周年
12/11/03 20:17:19.78 s3LRuzN30
>>527
なるほど
お金の話でしたか
解説ありがとう

529:名無しさん@13周年
12/11/03 21:21:04.14 Qy1qvk2U0
災害の救難ヘリは自衛隊以外の
消防・警察+東邦航空をかき集めればどうにかなるだろ
それよか、自衛艦への着陸や燃料供給
出来ません、然るべき書面を持って・・・・・
逆も同じですが

530:名無しさん@13周年
12/11/03 21:30:27.16 iW2yJQ7bO
オスプレイの垂直離着陸の能力は、災害時救援に役立つと思うけど、
ホバリングに関しては、積極的に吊り上げて救助
とかいった能力まではないんじゃないの??

531:名無しさん@13周年
12/11/03 21:43:54.91 BliqrVj1P
>>529
少なくとも東日本大震災じゃどうにかなって無い
自衛隊の救難ヘリだけじゃなく、汎用輸送ヘリまで総動員してなんとかなったって形

>>530
吊り下げ能力はCH-47には大きく劣るが、それでも救難で使用できないほど貧弱じゃない


532:名無しさん@13周年
12/11/03 21:48:41.11 fak+j6x60
いつか航空祭でオスプレイとチヌークの夢の競演が見られるのか

533:名無しさん@13周年
12/11/03 21:53:07.34 iW2yJQ7bO
>>531
> 救難で使用できないほど貧弱じゃない
パワーよりも、安定性とか細かい制御とかがどうなんだろう?

534:名無しさん@13周年
12/11/03 22:04:59.35 pUuj26mz0
>>533
押すプレイには、そういう事は難しそう
被災地のヘリポートまで物資を運ぶのが役目だろ

535:名無しさん@13周年
12/11/03 22:24:34.25 vgvKTU9hO
基本的に、汎用ヘリはワークホースだからな。
質より量が物を言う。

ヘリコの充足が不十分な自衛隊がオスプレイとか、十年早いは。

536:名無しさん@13周年
12/11/03 23:02:23.33 BliqrVj1P
>>533
CH-47との比較はわからないが、
CH-53と比較するとダウンウォッシュ自体は20%大きいのでその分安定してる

537:名無しさん@13周年
12/11/03 23:56:53.61 wwcrRJ450
青木謙知 著 「徹底検証!V-22オスプレイ」より

海上自衛隊とオスプレイ

あまり知られていないことですが、日本でも海上自衛隊がオスプレイの装備を計画したことがあります。
1990年12月20日に政府が決定した、平成3(1991)年度から平成7(1995)年度までを対象期間にした「中期防衛力整備計画」で、海上自衛隊の装備航空機としてオスプレイ4機を購入することが盛り込まれたのです。
オスプレイの独特な能力を活用して、使用していた救難ヘリコプターや救難飛行艇の後継機にすると考えていました。
予定では、この5か年計画の最後の2年度に調達経費を計上するとされていました。
しかし中期防衛力整備計画は、中間年度となる3年目での計画の見直しが定められていて、その1993年には事故の影響からオスプレイの開発作業に遅れが生じ、さらには計画が中止となる可能性も浮上していました。
このため防衛庁(当時)は、計画期間中の調達開始は困難と判断して、中間年度の見直しでオスプレイの調達計画を外しました。

 US-1の飛行中の写真

海上自衛隊は一時期、US-1の後継としてオスプレイの装備を計画したが、実現はしなかった。

538:名無しさん@13周年
12/11/03 23:59:18.53 waWE6Dsf0
>>529

ソコで何で東邦航空? フツーは朝日航洋とか先に出ない?

539:名無しさん@13周年
12/11/03 23:59:24.28 FNwY5+9x0
沖縄の小さな島々を結ぶドクターヘリをオスプレイでやる
と良いのでは?
救命率上がりそう

540:名無しさん@13周年
12/11/04 00:01:46.60 BliqrVj1P
>>539
V-22は一般的なドクターヘリの10倍以上の値段すんぞ
自治体が耐えられん

541:名無しさん@13周年
12/11/04 00:02:57.30 MLROKTbg0
>>539
ドクターヘリとして使うにはオスプレイは大きすぎる

542:名無しさん@13周年
12/11/04 00:05:34.37 T5bMXHnGO
>>541
逆に、救急車がそのまま載るような大きさの垂直離着陸機を希望!

543:名無しさん@13周年
12/11/04 00:07:04.09 BliqrVj1P
>>542
C-130サイズじゃないですかー!

544:名無しさん@13周年
12/11/04 00:09:00.42 YjpximIMO
どこで使うんだよ・・・
陸自の空挺か?
でもそれなら陸自の固定翼パイロットがいないから無理(空自の支援でC-1使ってるが、陸自のためにオスプレイ導入はないだろう)
空自なら無用の長物
海自ならPXとして使えるかもしれないが計画見直し
やっぱ海兵隊の無い自衛隊には不要

545:名無しさん@13周年
12/11/04 00:12:27.66 lKmfnSqz0
>>544
コレを機に導入すりゃいいさ。
固定翼機的な性質なヘリってことで。
ま、こんだけ散々騒ぎ倒したあとじゃ導入自体が難しいかな。それも狙いだろうけど。

546:名無しさん@13周年
12/11/04 00:17:03.85 U7B9lF+yP
>>544-545
どうしてもってんなら特殊部隊用だろうな
CV-22みたいな

547:名無しさん@13周年
12/11/04 00:17:56.60 YjpximIMO
>>546
やっぱ陸自?
パイロット育成に何年かかるんだ?

548:名無しさん@13周年
12/11/04 00:19:31.18 U7B9lF+yP
>>547
まず米国に教官候補を教育留学させるところからはじめます

549:名無しさん@13周年
12/11/04 00:27:56.29 2Uuqu4H90
国防費が足りないのが本当に歯がゆい

550:名無しさん@13周年
12/11/04 00:32:54.21 sS6bzDG10
国民感情?全然問題ない。沖縄県知事も全国配備を望んでる
基地外の凧揚げバカサヨは無視していいよw
離島防衛に最適。費用対効果も抜群だ

551:名無しさん@13周年
12/11/04 00:35:27.04 T5bMXHnGO
>>543
C-5みたいに、後ろから載せて、
前から降ろせるんじゃなきゃヤダ!

552:名無しさん@13周年
12/11/04 00:36:01.27 6KB4TAfp0
コレがないと離島に兵力展開できないからな。高くてもいるよ。

553:名無しさん@13周年
12/11/04 00:38:58.45 lKmfnSqz0
>>552
一部の離島だけだろ。
離島防衛のPR活動なら新しくこさえた強襲揚陸艦でも対応出来る。

554:名無しさん@13周年
12/11/04 00:40:12.95 6KB4TAfp0
船遅いから駄目だお。

555:名無しさん@13周年
12/11/04 00:44:55.10 DUMX+DWM0
離島に何万人運ぶ気だw

ある程度大きな島なら輸送機の方が速いし

556:雲黒斎
12/11/04 00:45:44.95 kzW88IGc0
少数で良いから購入すべきだな。第一空挺団と西普連が作戦に使える程度。

それと海保にも装備すべき。1管区に1機づつ程度でも。
今まで断念していた遠方への出動も可能になるし、対処可能範囲が広がって船を減らすことも出来る。

557:名無しさん@13周年
12/11/04 00:48:12.69 6KB4TAfp0
基本日本は受動で専守防衛なんだから後手に回りやすい。
緊急展開できる機体がないと防衛なんか無理だよ。

取り返す手間考えたら高くても買わないと。

558:名無しさん@13周年
12/11/04 00:49:13.59 04kQgU1W0
購入じゃなくて戦闘機でも何でも自分で造れよ。

559:名無しさん@13周年
12/11/04 00:55:04.28 hUzrcE/QP

★★☆☆【京都】12.9 日韓国交断絶国民大行進 in 京都 ☆☆★★

京都でも日韓国交断絶国民大行進の開催が決定しました。

平成24年12月9日(日)

集合場所:未定です。京都のどこか

時間:未定です。

主催:日韓断交共闘委員会・関西
URLリンク(dankou.exblog.jp)

協賛:募集中

代表世話人:小栗(TEAM京都)

※その他詳細は決定次第、随時発表します。

告知の告知動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)



560:名無しさん@13周年
12/11/04 00:55:30.97 JlPFirGO0
>>557
取り返すときには無用の長物だろ
取り返した後の保守ならわからんでもないけど

561:名無しさん@13周年
12/11/04 01:00:13.99 lKmfnSqz0
>>554
だからPRね。
近くにこう言うのいるから攻め難いですよ、って思わせるやつ。

実戦になったら何がどうなるかなんてわからん。
ティルトなんぞ地対空ミサイルで片っ端から落とされる可能性もあるし敵潜水艦が入り込んでる可能性もある。

562:名無しさん@13周年
12/11/04 01:03:02.16 U7B9lF+yP
>>556
別にVLを考えないのであれば、すでにガルフストリームVを導入してますがな海保

563:名無しさん@13周年
12/11/04 01:05:23.04 BbnxAs6q0
海上保安庁に配備しようぜ!

海難救助で現場に急行

564:名無しさん@13周年
12/11/04 01:10:20.63 U7B9lF+yP
>>563
海保が現在調達中のAW139ヘリの約10倍の値段するじゃないですかぁー!


565:名無しさん@13周年
12/11/04 01:12:46.10 z+KDaFD20
東京で飛ばせとか、サヨクが要望してるもんな
沖縄に配備しておくくらいじゃ心配なんだね

566:名無しさん@13周年
12/11/04 01:14:26.35 HlcCKqpl0
CH47でいいよ

567:名無しさん@13周年
12/11/04 01:15:49.93 klGZ+3Q10

せっかくのヘリ空母にオスプレイを載せなければ意味も価値も半減ですよ

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

568:名無しさん@13周年
12/11/04 01:20:26.79 lKmfnSqz0
>>567
そういう運用も可能てだけでそんなもん無くても日本はすでに哨戒体制整ってるぞ?

569:名無しさん@13周年
12/11/04 01:25:55.96 DUMX+DWM0
>>567
アメリカの強襲揚陸艦って4万トンクラスなんで
日本のはおおすみでも1万4000トンしかないのよ

570:雲黒斎
12/11/04 01:29:50.71 kzW88IGc0
>>562
VLってなによ? w

571:名無しさん@13周年
12/11/04 01:31:38.01 U7B9lF+yP
>>570
垂直着陸(Vertical Landing)

572:雲黒斎
12/11/04 01:34:18.86 kzW88IGc0
>>571
俺に返したレス読んでおかしいって思わないのかよ。

> 別にVLを考えないのであれば

573:名無しさん@13周年
12/11/04 01:35:29.49 f2JQxIvf0
>>21
> UH-60の3倍の調達価格

ないな。

574:名無しさん@13周年
12/11/04 01:37:07.30 U7B9lF+yP
>>572
広範囲の哨戒能力を海保に与えたいのであれば、すでにガルフストリームVが運用されてる
ガルフで垂直着艦とかしようと考えないのであれば、別にわざわざV-22は必要ない

そもそも、SAR協定で拡大した救難担当海域をカバーするためにPLHを建造・保有することになったため、
広域の捜索救難体制はとうの昔に整っている


575:名無しさん@13周年
12/11/04 01:37:11.84 tDk0690qP
まず公安9課が強襲用に採用

576:名無しさん@13周年
12/11/04 01:39:21.73 FdUNnb51O
>>575
真面目に主な使い方は強襲とかまだ整備されてない戦地に輸送するためだしなぁ。
日本の場合、ヘリとヘリ空母でなんとかなるちゃなるから必要か言われたら微妙

577:名無しさん@13周年
12/11/04 01:41:34.51 PMyCTK4i0
云う程離島防衛には使えない気がするな。
日本で魔改造出来ればあるいは…

578:雲黒斎
12/11/04 01:42:02.66 kzW88IGc0
>>574
すげえなあPLH。 ヘリと合わせて固定翼機並みのスピードで遭難者を拾いにいけるんだ。

579:名無しさん@13周年
12/11/04 01:42:44.23 uLyHzOmYO
>>563
自衛隊に持たせても無駄だからなwww

580:名無しさん@13周年
12/11/04 01:44:08.21 U7B9lF+yP
>>573
UH-60JAの導入価格は約40億円
今までのライセンス生産による価格高騰具合、更に森本大臣のプライムニュースでの発言から、
V-22の日本導入予想価格は1機辺り100億円を突破するとされてるよ


>>578
海上でパトロールしているPLHからの発進ならば、
陸上基地から飛ばすのと同じか、それより早く現場に到達することも可能だろう

V-22の洋上運用能力は絶無だからね、海保


581:名無しさん@13周年
12/11/04 01:44:11.49 Y3i0fjvB0
パイロットも整備士も訓練しないとあかんしメンテできるようにならんといかんし
おもちゃを買うのとは違う

582:名無しさん@13周年
12/11/04 01:49:13.08 FdUNnb51O
>>577
そもそも、滑走路が完全じゃなくても離着陸が出来て、あと遠くまで飛ばしたい。

って要望から出来た飛行機?だからな
ちゅうと半端ちゃ中途半端な性能なんだよ。

583:名無しさん@13周年
12/11/04 01:57:15.46 tDk0690qP
>>576
ヘリ空母は都市部には無意味。
ヘリはタチコマのような重火器の投入に向かない。

この2点があるから米軍はオスプレイを導入した。
日本の内務省がどう判断するか、みものだわ。

584:名無しさん@13周年
12/11/04 01:58:35.63 PMyCTK4i0
>>572
そうなんだよね。
ヘリが運用しずらい場所では、これだとなおさら難しい気がする。

585:名無しさん@13周年
12/11/04 01:59:29.41 klGZ+3Q10
>>574

ガルフストリームは民間向けビジネスジェットでそれ以上でも以下でもありませんよ

586:名無しさん@13周年
12/11/04 02:00:05.42 tDk0690qP
>>579
たとえばパジェロミニと同じサイズの高機動装甲戦闘車などを自衛隊に配備した場合、
運搬までこなせるオスプレイ級の強襲用航空機が必要になる。

587:痴呆公務員 ◆TXNullpor.
12/11/04 02:00:05.82 VU/k70sO0
輸送ヘリとしては,OH-1ベースの純国産汎用ヘリとかも設計中じゃありませんでしたっけ・・・
下手に,MV-22いれてヘリの削減されるとそこに影響が出たりしませんかね・・・

588:名無しさん@13周年
12/11/04 02:02:33.89 2JTP+TEv0
>>580
F-15、F-2並に高価なのかよ・・・
他のところに予算を回したが方良くないか

589:雲黒斎
12/11/04 02:03:11.55 kzW88IGc0
>>580

> 海上でパトロールしているPLHからの発進ならば、
> 陸上基地から飛ばすのと同じか、それより早く現場に到達することも可能だろう
すまんが、海保って常時領海の端の方の遠洋をパトロールしてるのか? それもヘリ搭載のやつ。

> V-22の洋上運用能力は絶無だからね、海保
絶無ってのがなにが言いたいのか分からんが、そりゃまだ持ってないからね。

そういやPLHっていくらすんの?それと載せるヘリ。


590:名無しさん@13周年
12/11/04 02:05:22.34 SYZh9FqK0
よく考えてみたら
オスプレイは21世紀にもなってプロペラだけど
ハリアーは前世紀作なのにジェットで同じ事やってたとは
すごいもんだ
なんでジェットオスプレイじゃなかぅたんだろうな

591:名無しさん@13周年
12/11/04 02:06:32.85 tDk0690qP
>>588
アメリカとしては炭素繊維など日本の先端技術を積極的に導入して発展型を作りたい。
共同開発機を日米で導入するならコストは値切れる。

だが米国は民主党の売国政権をまったく信用していない。話を持ちかけることすらしてない。

592:名無しさん@13周年
12/11/04 02:07:04.47 FdUNnb51O
>>583
日本の場合そもそもの話、外に攻めて行かないんだから、都市部なら陸上輸送でよくね?

普通に貨物機の類で空港まで運んで陸上運送とか
制空権がなきゃそもそもオスプレイも運用できねぇし

離島に上陸を考えるくらいだろうけど、わざわざその為に買うってのが許される値段じゃないだろ

593:名無しさん@13周年
12/11/04 02:12:08.20 U7B9lF+yP
>>585
海保のガルフストリームVは対水上レーダー等を装備した捜索救難タイプですよ

>>589
基本PLHの稼動船は救難に対応できるように何隻かはパトロールしてるはず

あと、海保の主力PLHのつがる型のヘリ格納庫サイズではベル212しか運用不可能
ベル412すら厳しい
V-22とか絶対無理ってレベル
(2機搭載型のみずほ型、しきしま型は工夫すればなんとか入るかもしれん…)

もし運用したいならヘリ格納庫を大幅拡大した新型PLHを建造するか、
あるいは既存のPLHの上部構造丸取替えレベルの大改造が必須


価格は、しきしま型あきつしまが230億円
みずほ型つがる型はわからん

594:名無しさん@13周年
12/11/04 02:15:43.81 vKvOX3rn0
日本ならではの超変態性能
US-2があるではないか

消防消火用、救難用、旅客輸送用のUS-2を
どんどん作れ

595:名無しさん@13周年
12/11/04 02:15:45.38 tDk0690qP
>>592
うん、国民の視線に晒されながら進軍できる事態なら陸上輸送でOK。オスプレイは不要。
つまりテロリストや反国家勢力の強制排除など、大火器を投入して国民の目に触れないよう
短時間で一気に始末つける状況なら向いてるって話。

尖閣に即して言えば、たとえば強行上陸した支那の便衣兵を数時間で「拘束」して海保や県警に渡すとか、
そういう切羽詰まった状況ならとても使い勝手の良い装備になる。

596:名無しさん@13周年
12/11/04 02:20:24.79 evBISvBh0
やっぱり工作でした

米国兵レイプ事件の被害者は帰化人だったよ。つまり工作員。?
昼間は基地のお仕事、夜は男性相手の商売女

タイミング良過ぎだよな
起訴まで行かないのは、女性の周辺がバレるからだそうだ
アメリカ軍がこの際バンバン公表して膿みだししてほしい



597:名無しさん@13周年
12/11/04 02:21:03.23 U7B9lF+yP
あと日本の捜索救難担当海域は領海よりもっと広いよ

598:名無しさん@13周年
12/11/04 02:25:30.31 vKvOX3rn0
>>539
離島救難用ならUS-2使え

599:雲黒斎
12/11/04 02:27:03.06 kzW88IGc0
>>593
自分は巡視艇にオスプリー載せるなんて書いてないが。陸から飛ばすだろ。

600:名無しさん@13周年
12/11/04 02:27:16.12 FdUNnb51O
>>595
実際強行上陸した奴を海保は捕まえてるだから必要かって言われると微妙だよなぁ

そもそも日本の場合テロリストは警察の仕事だし反国家勢力は公安だしなぁ
真面目に公安9課くらいしか使い道なくね?

601:名無しさん@13周年
12/11/04 02:29:53.89 U7B9lF+yP
>>599
遠方捜索するとして、対水上レーダー装備のガルフによる広域捜索プラスPLHの搭載ヘリでの救助

に対してどこまで優位性があるかねぇ


602:雲黒斎
12/11/04 02:34:23.23 kzW88IGc0
>>601
ガルフって2機じゃねーの? 
能力不足で海自に手伝ってもらってるくせにでかい口叩いていいのかよ。

603:名無しさん@13周年
12/11/04 02:39:01.41 U7B9lF+yP
>>602
他にもファルコン900とかいんぞ

って言うか、金があったら1機100億円で対水上捜索レーダーすら持ってなくてロクな捜索救難ができないMV-22なんかより、
一式揃ってて1機75億円のガルフ買うわい


604:雲黒斎
12/11/04 02:43:27.49 kzW88IGc0
>>601
引き合いにガルフを出してきてるが自分はオスプリーを捜索に使うとは書いてない。
急いで拾い上げに行く能力が向上するから導入すべきと考えている。

それとガルフ2機でどんだけ探せるとお考えか? あれは過剰装備じゃないのか?
海保には任務がんばって欲しいとは思っているが、遠洋型のPLとか無駄に組織膨張させようとしている気があるのはいただけない。

605:名無しさん@13周年
12/11/04 02:48:09.78 U7B9lF+yP
>>604
能力不足といったり過剰装備と言ったり忙しいけど

ぶっちゃけ日本近海ならV-22を1機配備するより、AW139を10機導入したほうが救助効率ははるかに上
どうしても急行しなきゃいけない場合は海自のUS-2で間に合ってる

あと遠洋型のPLHが必要なのは、SAR協定による日本の捜索救難担当地域の広さからして必須だから
どうしても遠洋型を不要にしたいのなら、SAR条約の勧告を無視し、周辺諸国とのSAR協定を一方的に破棄するしかないが、それをしろと?

他国との協定を一方的に破棄するのはいただけないと思うがねぇ

606:名無しさん@13周年
12/11/04 02:51:24.49 a+HLJkcy0
日本に買わせないと開発費の元が取れないからな
数機買わざるを得ない
まあ分解用に使ってもいいし

607:名無しさん@13周年
12/11/04 02:51:36.67 TwyAlPLm0
>>598
US-2は夜間着水できないので24時間体制が取れない。

608:名無しさん@13周年
12/11/04 02:56:00.54 U7B9lF+yP
>>607
そこまで言うと海自のCSAR能力をどうするかって話になってくんぞ

609:名無しさん@13周年
12/11/04 02:59:02.45 FdUNnb51O
>>606
垂直離着陸機とかどこも欲しい技術だから、ヨーロッパなんかなら買い手は居ると思うよ
わざわざ日本反対運動が起きてる日本に売る手間なんかかける必要はないと思う

610:名無しさん@13周年
12/11/04 02:59:02.81 TwyAlPLm0
>>608
CSAR?
病人や怪我人は夜間にも発生するという当たり前の話をしているだけだが。

611:名無しさん@13周年
12/11/04 03:00:29.16 U7B9lF+yP
>>610
すまん、色々レス番間違えた

612:雲黒斎
12/11/04 03:03:25.85 kzW88IGc0
>>605
能力不足というのは数が足りないことを言っている。過剰装備というのは単価が高くて数がそろえられないのは本末転倒だということ。

あんたSAR協定持ち出しているが、別に保安庁(沿岸警備隊)が装備自前でやらなければいけないってわけじゃないからな。
実際能力不足だから海自に手伝ってもらってるわけだし。自分でもUS-2って言ってるじゃん。

それとUS-2は波高が高いと着水できないぞ。冬の北太平洋なんて無理だよ。


613:名無しさん@13周年
12/11/04 03:05:16.33 U7B9lF+yP
>>612
だったらなおのこと単価が高くて数が揃えられないV-22は海保に不適だな
どうしてもってんなら、海自にHV-22でも調達してもらえ

614:名無しさん@13周年
12/11/04 03:05:52.73 a+HLJkcyO
どうせ導入するから早い方がいい

日本の低迷の一因は物事の決定にムダに時間がかかることである

615:雲黒斎
12/11/04 03:09:39.24 kzW88IGc0
>>613
はっきり言おうか。オスプリー導入してPLHとヘリ減らせ。

616:名無しさん@13周年
12/11/04 03:11:11.49 FdUNnb51O
>>614
軍事の場合ちゃんと運用できるなら少しくらい古くても大丈夫なうえ、ミスったら笑えないレベルの損失になるから新技術の導入は基本保守的。

何も新しくて米軍内ですら事故が起こるような機体を導入する必要は無いだろう。
米軍内での採用で、運用技術とコストが落ち着いたら導入とかでも良いじゃん。

617:名無しさん@13周年
12/11/04 03:12:19.94 i0VQfbRq0
自衛隊が持ってる前後にプロペラがあるヘリ
あれに翼とジェットエンジンつけたら航続距離が伸びる?

618:名無しさん@13周年
12/11/04 03:12:25.64 a+HLJkcyO
緊急性の高い事態にオスプレイは有効だよ
離島災害時の全島避難とかには必須

619:名無しさん@13周年
12/11/04 03:13:27.96 U7B9lF+yP
>>615
…ぶっちゃけオスプレイの行動半径ごときじゃこの担当領域カバーできないんだけど、どうしろと
ああ、海自の護衛艦にSAR協定担当地域の巡回パトロールやらせる気か?



お前馬鹿だろ
どうやってカバーするんだよ行動半径300海里程度のV-22で1200海里の広大な捜索救難海域をだよ

それとも海保にKC-130空中給油輸送機導入しろってか?

620:名無しさん@13周年
12/11/04 03:15:01.52 Wm90v5Cw0
♂プレイよりB-2とF-22を

621:名無しさん@13周年
12/11/04 03:15:08.04 jE08xOLEO
プロ市民が変な事言うから本当になりそうだな。
やぶ蛇だ。

622:名無しさん@13周年
12/11/04 03:16:44.58 bX/lBu150
>>618
ヘリで全島避難って具体的にはどんな災害?

623:名無しさん@13周年
12/11/04 03:17:58.07 sJobkTsP0
オスプレイ良いよな
普通欲しくなるわ

624:雲黒斎
12/11/04 03:18:27.93 kzW88IGc0
>>619
現状、海保で遠方の対処出来てなくて海自に手伝ってもらってるだろ?
それとフネ無くせなんて書いてないが? 

625:名無しさん@13周年
12/11/04 03:19:04.00 +Ae04MvN0
中国の了解は取ったんですか?
取ってないでしょ!!

626:名無しさん@13周年
12/11/04 03:20:06.33 a+HLJkcyO
>>622
噴火 地震 伝染病


それに外敵侵入


627:名無しさん@13周年
12/11/04 03:20:53.41 FdUNnb51O
>>618
そういう場合は船の方が早いし大規模だよ。

実際、桜島だったかの噴火の時は周辺の漁船から商業用、自衛隊の空母まで動員して運搬したからね

628:名無しさん@13周年
12/11/04 03:21:04.95 U7B9lF+yP
>>624
つまり、現状でPLHの数もヘリの数も足りてないって自分で言ってるだろう

それでなんでわざわざ足りてない物を減らしてまで、
捜索能力の欠片もない輸送一点しかとりえの無いV-22を入れなきゃならない

主張が腸ねん転起こしてるぞ


629:名無しさん@13周年
12/11/04 03:21:12.28 MwDPi20l0
外交費で高級ワインを買い溜める金があったら、貧乏自衛隊に回してやれよ>外務省

630:名無しさん@13周年
12/11/04 03:23:52.05 +MyiGx+IO
>>598
小笠原はともかく、南西諸島での急患空輸は、那覇の15飛行隊の仕事だぞ。
岩国から飛ばしたら、那覇から飛ばしたヘリより対応が遅くなるわ。

>>607
>US-2は夜間着水できない
これって、ソース探しても何処にも無いんだよね。
まぁ、実際の小笠原における急患空輸で、夜間対応はヘリで硫黄島に飛んでから固定翼機って流れで、
夜間着水やってないって事実はあるんだけどね。
本当に出来ないもんなんだろうか…

>>608
夜間着水はともかく、夜間の飛行や捜索は普通に出来るし、
各種救難器具の投下も出来る。

631:雲黒斎
12/11/04 03:23:55.91 kzW88IGc0
>>619
海保の装備は自分らのナワバリ(組織規模)拡大のために無駄銭使ってる部分が多いんだよ。
所管を国交省から取り上げて防衛省に移すべきだと自分は以前から思ってる。

632:名無しさん@13周年
12/11/04 03:24:59.96 U7B9lF+yP
>>631
お前の脳内妄想と願望はどうでもいいよ

633:名無しさん@13周年
12/11/04 03:25:42.88 Nis736nH0
オスプレイよりかっこいいの自前で作れよ

634:雲黒斎
12/11/04 03:27:09.72 kzW88IGc0
>>628
PLHの積んでるヘリが、どの程度の捜索範囲があるの?
あんたは上でガルフストリームを出してきてたがこれが広範囲捜索をするんじゃないのか?

635:名無しさん@13周年
12/11/04 03:27:12.90 FdUNnb51O
>>631
海保は警察だぞ。なんで防衛庁なんだ?

636:名無しさん@13周年
12/11/04 03:28:39.28 hb5lTkOa0
>>590
未だにお湯沸かしてタービン回す発電が最強だから、
プロペラもそういう技術ってことなんじゃね?

ただ、戦闘能力は無視して、災害対策で導入するなら、
普通の輸送ヘリを増やすだけで良いんじゃね?
パイロットの養成が大変そうだし、オスプレイは過渡期なもんで、
今後のトレンドになるとは思えないし、そもそも日本の国土は狭いから。

637:名無しさん@13周年
12/11/04 03:29:42.58 sJobkTsP0
とりあえず買って使ってみなきゃわからない事って多いからな
CH-47なんてくそダサいヘリじゃつまらんだろう
宣伝効果も考えろよ

638:雲黒斎
12/11/04 03:30:26.79 kzW88IGc0
>>628
オスプリーに捜索させたいんだったらそういう装備着ければいいだろうに。
自分はとりあえず遭難者をホイストできればそれだけでも配備する意味があると考えるが。

639:名無しさん@13周年
12/11/04 03:31:33.56 U7B9lF+yP
>>634
ベル212はUH-1Nの民間型で、およそ行動半径120海里程度だな
これをPLHを中心に展開できる。
まぁ、移動を考えると多少時間はかかるだろうが

仮に海保がV-22を導入したとして、
陸地から300海里以上離れた地点には絶対到達できないことを考えるとはるかにマシだね



640:名無しさん@13周年
12/11/04 03:34:17.05 U7B9lF+yP
>>638
ほう、米海軍がコスト増大でキャンセルしたHV-22を海保単独で開発か。

開発費用の回収、製造ラインの構築費用も考えれば、
調達価格はAH-64Dの例から見ても1機500億円突破してもおかしくねーな

ガルフとかの調達数考えると、海保でたった1機装備できればいいほうだな
整備で飛べなかったら終了だな

ちなみにV-22の稼働率は70%程度だそうだ


641:雲黒斎
12/11/04 03:34:22.32 kzW88IGc0
>>635
何で、って何の問題がある?外国でも準海軍の位置づけだし、海軍の一組織にしてるところもある。

642:雲黒斎
12/11/04 03:36:43.56 kzW88IGc0
>>640
お前が捜索装備付けろって言ってんじゃねーのかよ?w
文章の後半を無視して勝手な事書くな。

643:名無しさん@13周年
12/11/04 03:37:24.67 NmcEEV+ZO
特殊作戦用に数機購入してみようかと思う
習志野に配備となります

644:名無しさん@13周年
12/11/04 03:38:48.83 U7B9lF+yP
>>641
そしてアメリカのコーストガードは元々は運輸省傘下だな

>>642
いや、別に俺はV-22海保に入れろなんていってないし
「捜索救難能力も無いV-22なんぞ要らん」としか言ってない

それに対して「捜索救難装備つければいいだろ」と言ったのはお前
で、それに対して「それをやろうとすると独自開発独自生産になってすごくお高くなりますね」って言っただけ


645:名無しさん@13周年
12/11/04 03:39:46.05 pisr5vjT0
>>103
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
URLリンク(desktop2ch.org)

◆消費税増税以降、日本国の防衛費も下がり続けている
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

日米同盟()


646:名無しさん@13周年
12/11/04 03:40:23.87 0NffgkLv0
>>596
え?それホント?ソースありますか?
ほんとなら
「やっぱりね。シナの工作員だと思ったわ。露出の多い服着て
バカな米兵がひっかかるまで誘惑しながら待ちかまえてたんだと思ったわ。」
と言いたいとこだけど。

でもあまりにも理想的な情報なので、ソースがほしいです。

647:名無しさん@13周年
12/11/04 03:41:14.65 FdUNnb51O
>>636
軍「垂直離着陸が出来る飛行機が欲しい。つまりヘリと飛行機のいいとこ取りの飛行機な」

オスプレイはヘリと飛行機を足して二で割って、ヘリ側を重視してる答え。
ハリアーは足して2で割って戦闘機側を重視してる答え。

目的が違うのよ

648:名無しさん@13周年
12/11/04 03:41:49.80 e93fl3iF0
今度はアメリカか。

外務省、まじで一度解体しないとスパイと工作員が公務やってる状態だよ・・・これじゃ。

649:名無しさん@13周年
12/11/04 03:44:36.68 U7B9lF+yP
>>642
どっちにしろだね
1機100億円軽く突破して、AW139の10倍の値段がするV-22なんぞ導入したところで置物にしかならんよ

100億円以上もするくせに行動半径はたった300海里
海保じゃ洋上運用もできないし給油機も無いから広大な捜索救難範囲をカバーすることも不可能

まぁ、洋上警備や広大な海域の救難を全て切り捨てて、
あ、ちなみに海保のヘリ全廃してもV-22は4機しか買えないから

このたった4機で全周辺海域の洋上警備と救難を全てまかなう自信があるならやったらいいんじゃないかな






650:名無しさん@13周年
12/11/04 03:45:33.20 TwyAlPLm0
>>630
昔から水上機、飛行艇問わず夜間着水は御法度だろ。
なぜUS-2ならできるなんて思ったんだ?

651:雲黒斎
12/11/04 03:45:45.33 kzW88IGc0
>>640
本当にHV-22ってキャンセルされたの?時期未定なだけじゃないの?

652:名無しさん@13周年
12/11/04 03:45:49.40 klGZ+3Q10
>>639

時速200kmでちんたらと片道400kmを飛ぶロートルの話ですか

URLリンク(en.wikipedia.org)

V-22は空中給油を受けてどこまでも飛びますよ
URLリンク(www.youtube.com)

653:名無しさん@13周年
12/11/04 03:47:09.54 lbNyGAId0
いや、もっといいのが出たらでいい

654:名無しさん@13周年
12/11/04 03:47:23.78 nCtO6Dri0
なんでこういったスレは俺様の知識スゲーw
ってのが張り付くんだろう

655:名無しさん@13周年
12/11/04 03:47:31.88 +MyiGx+IO
>>641
>何の問題がある?
先ずは法改正が必要だな。

海上保安庁法 第25条
この法律のいかなる規定も海上保安庁又はその職員が軍隊として組織され、訓練され、又は軍隊の機能を営むことを認めるものとこれを解釈してはならない。

こんな感じで、海上保安庁は法律により明確に、準軍事組織である事を否定してるからな。
海保を、他国のコーストガードと同じように考えちゃいかんのよ。
少なくとも、現状ではな。

656:名無しさん@13周年
12/11/04 03:48:05.06 U7B9lF+yP
>>651
最新の「世界の名機シリーズ」には「調達しない or MV-22を少数調達」と書かれてるな

657:雲黒斎
12/11/04 03:49:24.95 kzW88IGc0
>>649
ヘリだけじゃなくてフネも人も削ればもっと買えるよw
海自に権限委譲すればもっと能力上がるしw

658:名無しさん@13周年
12/11/04 03:49:51.06 XU7Ujxv20
>>3
同感

659:雲黒斎
12/11/04 03:51:56.03 kzW88IGc0
>>656
ありがとう。 もし少数でも海難救助用として調達するなら、特殊機体にしなくても事足りるって事だろうな。

660:名無しさん@13周年
12/11/04 03:51:59.10 FdUNnb51O
>>641
我が国の自衛隊は逮捕権限が警務隊以外存在しません。
警務隊も自衛隊基地内とか特別な権限だけだからね

海保を防衛庁に入れるなら、法律と組織のかなり大規模な改革になるから大問題だろう

661:名無しさん@13周年
12/11/04 03:53:58.59 l0kPjA020
海保ならAW609になりそうだな
URLリンク(www.pixstel.com)
URLリンク(www.youtube.com)


662:雲黒斎
12/11/04 03:54:38.81 kzW88IGc0
>>660
役人の抵抗だけだよ。大変なのは。
現状でも捜索については海自の助力を受けてるんだからこれを拡大すれば組織の縮小は可能だ。

663:名無しさん@13周年
12/11/04 03:54:46.83 U7B9lF+yP
>>652
今海保の話してますけど、海保にKC-130を導入するのですね?
いえ、やりたいならやればいいかなぁと思いますけど

数揃えられるかなぁ…
って言うかヘリ全廃してもたった4機しか買えないV-22のためにKC-130導入するのか…
ってV-22の調達数さらに減りそうだが大丈夫か


>>657
ああ、そぅですねぇ
ヘリ全廃するならPLH全廃しても問題ないですもんねぇ
では今までPLHがカバーしてた領域をなんとかするために、KC-130も買いましょうか、10機ほど
日常的に飛び回るんですからこんくらい必要でしょう

とりあえず中古機は海自が買っちゃったんで、C-130Jの改造にしましょう
1機1.5億ドルですからざっと150億ドルは覚悟してくださいね

多分これでPLH全廃分は使っちゃうでしょうから、PLも全廃しちゃいましょうか


664:名無しさん@13周年
12/11/04 03:57:23.28 U7B9lF+yP
>>659
いや、夢見てるとこ悪いが、
海軍は捜索救難用じゃなくて兵站輸送用に使うって方針にシフトしただけだが


まぁ、ヘリとPLHとPLを全廃した上で、
まぁ計算上せいぜい20機に満たないV-22とKC-130空中給油機で日本の担当海域なんとかしてくれよ

665:名無しさん@13周年
12/11/04 03:58:22.82 mcItWM0f0
まー、海上保安庁は、年間予算1,800億円しかない割にはよくやってるやん!

取り合えず、長官と次長を制服組から選出するようにせんと士気も上がらんやろうな。
ど素人の国土交通省の官僚がトップじゃーな
だいたい、自動車局長とか航空局長出身で事務次官になれない奴が就任する役職みたいになってるもんな

666:名無しさん@13周年
12/11/04 04:00:06.34 FdUNnb51O
>>662
現状のアレは、海自が海上保安庁職員の応援として働くって事でやれてるだけで、規律も行動規範も海保基準なんだがなぁ

いくら拡大しようが、海保縮小は無理だよ。

667:名無しさん@13周年
12/11/04 04:00:11.17 U7B9lF+yP
>>665
1800億円程度の海保予算から、
毎年艦艇・航空機調達予算に使ってる分全部使っても精精年間1~2機程度しかV-22購入できねぇw

しかもヘリと巡視船、巡視艇全部無しにしたうえでw


668:名無しさん@13周年
12/11/04 04:03:40.56 W76dOgabO
巡視船全敗するなら人員もいらなくね!?


やったねオスプレイいっぱい買えるよ!

669:名無しさん@13周年
12/11/04 04:04:02.93 uAAwHkzT0
国会議事堂の上が訓練ルートだろうな当然

670:名無しさん@13周年
12/11/04 04:04:28.96 HsXqCPvW0
>>668
在日の生活保護廃止したほうが予算でかいぞ

671:名無しさん@13周年
12/11/04 04:04:49.05 TTg8pac+0
何に使うのかな
金あるのかな

672:名無しさん@13周年
12/11/04 04:07:18.36 mcItWM0f0
>>667
復興費が訳の解らん留学生見学旅行に80億円とか使われてるのみると
巡視船増やしたりヘリ増やしたりして強化して欲しいもんだ

673:名無しさん@13周年
12/11/04 04:08:38.74 W76dOgabO
つか割りと真剣に、ヘリとPLH全廃した程度じゃ、20機のオスプレイと、
それに常に給油できる給油機を必要数確保できねぇ…

つかまずオスプレイ揃うまで20年近くかかる…

674:名無しさん@13周年
12/11/04 04:09:02.92 +MyiGx+IO
>>650
別に、本気で出来ると思ってるわけじゃないんだよ。
しかし、出来なかった事が出来るようになるってのが、
技術の進歩ってもんだろ。
夜間着水が出来るかどうかは置いてるおくとしても、
US-2のコックピットや各種操縦支援装置はUS-1より先進的なのは間違いないしな。

675:名無しさん@13周年
12/11/04 04:10:24.75 U7B9lF+yP
>>672
米コーストガードのバーソルフ級カッター、430億円するんだよな…
ってかアレイージスシステムのデチューン版だしな

日本はしきしま型あきつしまで250億円程度

676:名無しさん@13周年
12/11/04 04:11:32.93 FdUNnb51O
>>671
>>1によると日本もオスプレイを持っていて安全でしすよと宣伝するために買う、ってある意味中国の空母以下の理由

677:名無しさん@13周年
12/11/04 04:13:14.38 U7B9lF+yP
>>676
日米貿易摩擦時代の政府専用機的な扱い

678:名無しさん@13周年
12/11/04 04:14:22.99 DUMX+DWM0
オスプレイはチヌークを代替するような大型ヘリ
なんだから、何にでも向き不向きってあるでしょうw

679:名無しさん@13周年
12/11/04 04:17:08.84 FdUNnb51O
>>677
それなら使う当てがあるかわからないような物より買うものがあるだろう。
戦闘機とか

680:名無しさん@13周年
12/11/04 04:23:39.37 mcItWM0f0
>>675
パーソルフってそんなに高いのか
まー大きさは護衛艦並みだしな

尖閣とか遠洋諸島の領土領海警備の為に、パーソルフを導入するのは効率が悪いな
航空支援とかも合わせるとそういう任務は自衛隊にやらせる方が予算的には効率的だな
あとは安倍ちゃんと領海警備法とか自衛官職務執行法とかを整備できればの話だけど・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch