【TPP】米ルース大使「かんぽ生命が業務拡大を目指すのはおかしい」 郵政民営化担当相に懸念を表明at NEWSPLUS
【TPP】米ルース大使「かんぽ生命が業務拡大を目指すのはおかしい」 郵政民営化担当相に懸念を表明 - 暇つぶし2ch576:名無しさん@13周年
12/11/02 16:28:18.79 tSC/KsQj0
生保はおいしいしなw

577:名無しさん@13周年
12/11/02 17:54:45.96 DMXjc0dV0
>>569
民営化が進んでるようでいて未だ国が100%保持の特殊会社状態だがな。
>>1の話にしろ親会社・金融2社の株にしろ全部繋がってる話ですがな。

578:名無しさん@13周年
12/11/02 18:17:56.70 tSC/KsQj0
ないわー

579:名無しさん@13周年
12/11/02 18:31:54.53 p401/jVo0
ダメリカ、正体見せすぎw
焦りすぎww

金融の自由化もTPP24項目の一つで
TPP反対派が懸念していたことだが、
不安が当たりそうだな。


580:名無しさん@13周年
12/11/02 19:06:07.58 InzLgKDMP
何様?

581:名無しさん@13周年
12/11/02 21:37:22.17 RUxeSwrN0
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(twitter.com)

今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
裁くのは調停委員会。問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、普及しない。
ボクシングのジャッジを考えれば良い。日本側、米国側、中立を装う代表。
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。ここに今、米国内で職を失っている米国弁護士が群がる。
米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。米国企業に席巻されるだろう。

TPPの問題:韓国、ブラジル、中国、印度、南ア、インドネシア、比、タイは全て対象外。
チリ、ペルー等で何の活力。属米連合に過ぎぬ。何故属米。怖いから。
首相の座にいれない。外相の座にいれない.経団連会長の座にいれない。
省庁次官・局長でいれない恐れ。個人の利害だけが行動基準になった国日本

カダフィ殺害;20日NYT論評(Landler)「カダフィの最終的な終わりは戦争に対する米国の新アプローチの勝利。
僅かな陸戦。無人機含め空軍力の活用。同盟国の利用」、昨日私のT「米国敵対者、多くの場合、現地の人によって処理される。
日本等は政治的、社会的に抹殺。現地の人、組織で」

引きずり降ろし:重光、片山哲、鳩山(一郎)、吉田(晩年)、田中角栄、細川、福田、鳩山、小沢、ざっと思い出しても。
政治家、検察、マスコミ活躍。日本の政治家はカダフィの運命辿らなかっただけ、幸せか



582:名無しさん@13周年
12/11/02 21:50:38.74 pMPIjD540
>>581
孫崎は完全なチャイナスクールで日本は土下座して中国の怒りを鎮めろという思想。
外務省の連中の発言はもはやなんであれまともに聞けない。

583:名無しさん@13周年
12/11/02 21:56:33.28 RUxeSwrN0
1998年の金融恐慌寸前の日本の金融機関が苦境時に、BIS規制、時価会計とまたまた苦境に追い込まれた。

ダイエーも大店舗法などの規制緩和がなかったら、破綻まで至らなかったと思う。
流通の規制緩和が日本の土地を担保とする土地本位制を崩壊させ、大手金融機関まで破綻させた。
バブル崩壊は日本経済に深刻な打撃を与えた。それと金融ビッグバン。バブル期、世界のTOP10に邦銀がずらっと並んでいた。
大店舗法などの規制緩和は、年次改革要求書でアメリカが要求していたのでは。
これらは陰謀だったと自分は、疑問を持っている。
携帯の日本市場でもアメリカの要求で携帯の料金価格設定の変更を求められ、アップルが日本市場に橋頭堡を築いた。
孫正義氏にボーダーフォン買収の資金を与えた勢力は欧米の金融マフィアだと思う。
スマートフォン以外日本式携帯が高く売られているのにアイフォンは0円でも売られたりする。
結局0円で売るならガラパカコス携帯を売っていた時と変わらない料金設定。
これだけスマートフォンが安く料金設定されれば日本式携帯が売れないのは当たり前。
日系の携帯メーカーのリストラは必至。世界最先端を誇った日本の携帯産業は壊滅。
アメリカの対日要求でリストラの山を築く日本。
今度のTPP恐るべし。関税自主権を放棄し、アメリカ企業に治外法権を与える売国制度。
明治の先人が日清・日露の戦い多く命の犠牲の上に勝ち取ったのに。
TPP推進という奴は売国奴か朝鮮人だ。


584:名無しさん@13周年
12/11/02 21:58:36.82 vexMXBR60
宗主国の総督だから・・・・当然か

585:名無しさん@13周年
12/11/02 22:09:43.56 QHEppUkM0
もうアメリカ合衆国へ帰ってくれ

ここまで内政干渉するってことは、
まだ日本国は植民地だと思ってるんだろう
アメリカ合衆国なんかに渡してたまるか
お金が欲しかったらドル札(ダラー)を
思いっきり刷っておけば良い

さぁ、刷るんだ!刷るんだ!刷るんだ!

586:名無しさん@13周年
12/11/02 22:13:12.35 Ip10uI7O0
                 ,........
           . .   ..イ ......ヽ
       ホッコ ホコ  ....:::::ノ./\....(:::ヽ                        ▲
            ,'::::/:(__人__) \.:::ヽ、                   ▲▼▲
           [__________]            ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
         ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i           ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
        ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|            ▼▲▼       ▼▲▼ 
        i::::::::■■■■■■■■■ァ、:::::::::::|           ▲▼▲       ▲▼▲ 
        |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
    /´|  ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
    | |  /´{::::{  ○  ゞ‥'ン ○  |:::::::/          ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
     | | / /.!:ノ,    __ニ___      !/V,'                  ▼▲▼
  __rート、 l' /.:ノ'气    トェェェェェイU`   i'¨7ゞ                   ..▼
 { ! {、ヽ. l.:.   !||' ,   u...U!iu    ,イ||/        
 ハ_>Jノ l |     !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.          イ新の「新」     は    「新自由主義」の新!
..{  /  /{     !!!' i ' ,, トU,,.



587:消費税増税反対
12/11/02 22:14:58.34 n4vlSXgFO
米国の内政干渉には屈しない。

588:名無しさん@13周年
12/11/02 22:16:20.74 W4sQ9lZY0
>>582
孫崎はチャイナスクールじゃなくロシアンスクール

589:名無しさん@13周年
12/11/02 22:24:48.02 zZvfxrKk0
TPPに参加しないと、この歪な産業構造は変わらないぞ

虚業の銀行が何兆も利益を上げて、民間企業が何兆も損をする異常事態

TPPを阻止したいのは、今まさに不公平で莫大な利益を上げている

官僚とつながった中身のない既得権益にぶら下がった企業に他ならない

590:名無しさん@13周年
12/11/02 23:36:26.65 QHEppUkM0
アメリカのお金は汚いお金
日本のお金はきれいなお金

591:家政夫のブタ
12/11/02 23:40:04.82 4W1i10Gp0
文句言うなら郵政民営化しなければ良かったのに。
民間にすれば、こういう事業拡大するのは当たり前だろ?

592:名無しさん@13周年
12/11/02 23:42:17.92 ENyznlPp0
内政干渉

593:名無しさん@13周年
12/11/02 23:45:07.98 K85yg05h0
TPPに参加はしないけど、
特捜部と裁判所の圧力に負けず公務員改革でいいじゃん。


594:名無しさん@13周年
12/11/02 23:45:09.32 ZkF7Wpc4P
世界の総監督がアメリカだとしたらAKBに例えるとアメリカはたかみなってことだな。

595:名無しさん@13周年
12/11/02 23:48:07.76 PXPpWklQ0
じゃあアメリカがお金出して、簡保を買えばいいんじゃねすか?

596:名無しさん@13周年
12/11/03 00:32:10.55 ofQQxcBvP
>>591
逆だ。アメリカは国営ゆうちょを民営化し解体してアメリカの金融機関で奪いたい。
そのつもりで竹中に民営化させたのに、亀井が半国営に戻し、またアメリカが入りにくくしたから
るーすは文句いってる。かんぽが業務拡大するとアメリカが仕事を奪えないから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch