12/10/26 10:21:02.34 F5PBeH/f0
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(twitter.com)
尖閣と商談:文藝春秋10月号、米国前国務省日本部長ケビン・メア「尖閣で様々な手打たなければなりません。
具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」、判りやすいなー。
尖閣紛争で少なくともボロ儲けを企んでいる米国軍需産業。
石原さん、絶好のキックバックですよ。権利しっかり主張しなさい
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(twitter.com)
尖閣:少なくとも次の2つが同時に進行している。:
(1)米国企業は中国を最大の市場と位置付け、着々と進出している、
(2)日本企業は少なくとも、怖くて拡大路線はとれない。米国追随路線をとる日本の経済界が支払うコストです。
ちなみに日本の輸出は米国より中国が大きくなっていた。
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(twitter.com)
米中:twitter連絡あり。18日ロイター「米中海軍がアフリカの角沖で海賊と戦うために合同演習実施」。
米中合同演習、極東でされなくてよかったですね。皆様。
skywave1493「記事の中で中国海軍を2014年のRIMPACに招待したとあるのも興味深いですね。
764:名無しさん@13周年
12/10/26 11:09:14.48 qAOZ+ykYP
昨日は国民の生活が第一の結成パーティーがあるって前から分かってたから
石原は辞任と新党発表を昨日にぶつけたんだな。
喜んだマスコミは石原の方だけ大きく報道して生活はガン無視。
そんなに生活を意識してるのか、石原はw。
765:名無しさん@13周年
12/10/26 13:11:23.17 v0FktYlk0
小沢は顔が悪すぎるし日本人かどうか分からない。
766:名無しさん@13周年
12/10/26 13:17:16.84 oLMTBuDj0
橋の下芸人の節を借りると・・・・
石は御影石のキリ場から・・・・石原
猪は獣狩りの殺し場らら・・・・猪瀬
これって 部落出のことやろ こんなんエエかいな
767:名無しさん@13周年
12/10/26 13:21:35.34 oLMTBuDj0
日本!日本!日本と大声上げて騒ぐのは おおむね普通の日本人ちゃうような気がするね
日本人なら 言わずと日本人! 煽動してもなあああ お仲間が喜ぶだけちゃうの
768:名無しさん@13周年
12/10/26 13:27:07.55 bDnK9iiHP
もしかして猪瀬直樹が次の都知事になんのかな?
猪瀬直樹って左翼思想だぞ。
東京、終わったな。
769:名無しさん@13周年
12/10/26 13:34:41.72 oLMTBuDj0
しかし 日本まるごと既得権益!どこを向いても 破壊と創造の小沢恐ろし・・・モロだね
各党 ソレヤレ 叩き合い 潰し合い 慣れ合い 抱き合い・・・大歓迎!
770:名無しさん@13周年
12/10/26 13:35:59.73 4amzP4Bu0
>>16
あいつはいきなりサイフ押さえにくるからなw
銭にたかるウンコ蠅
771:名無しさん@13周年
12/10/26 13:42:01.48 dUSZ754u0
>>764
「国民の生活が第一」結党パーティー 衆院選支援求める
URLリンク(www.asahi.com)
国民の生活が第一・小沢一郎代表 「消費増税撤廃」「脱原発」を強調
URLリンク(www.data-max.co.jp)
772:名無しさん@13周年
12/10/26 13:48:46.37 F5PBeH/f0
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(twitter.com)
尖閣と商談:文藝春秋10月号、米国前国務省日本部長ケビン・メア「尖閣で様々な手打たなければなりません。
具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」、判りやすいなー。
尖閣紛争で少なくともボロ儲けを企んでいる米国軍需産業。
石原さん、絶好のキックバックですよ。権利しっかり主張しなさい
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(twitter.com)
尖閣:少なくとも次の2つが同時に進行している。
(1)米国企業は中国を最大の市場と位置付け、着々と進出している、
(2)日本企業は少なくとも、怖くて拡大路線はとれない。米国追随路線をとる日本の経済界が支払うコストです。
ちなみに日本の輸出は米国より中国が大きくなっていた。
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(twitter.com)
米中:twitter連絡あり。18日ロイター「米中海軍がアフリカの角沖で海賊と戦うために合同演習実施」。
米中合同演習、極東でされなくてよかったですね。皆様。
skywave1493「記事の中で中国海軍を2014年のRIMPACに招待したとあるのも興味深いですね。