【調査】日中悪化で認識変化、「消費地・中国」の魅力後退at NEWSPLUS
【調査】日中悪化で認識変化、「消費地・中国」の魅力後退 - 暇つぶし2ch11:名無しさん@13周年
12/10/24 20:57:18.87 zYVLHhB70
>>1
さようなら中国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10年間ごくろうさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これからはそのでかい図体がおまえ自身を押しつぶしていくからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せいぜい楽しい見せものになってくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

12:名無しさん@13周年
12/10/24 20:58:10.34 sDAjG1r30
皆さん、マスコミは福島原発事故でも解ったように金で動くので公正な報道はしないのです。

尖閣領有問題の発端は、沖縄返還時、尖閣に石油が出ると発表した米国の強い影響下の国連なんです。
これは日中分断策。
尖閣領有問題は40年前、田中角栄ー周恩来対談で分断策を察知し、棚上げ論にして先送りで解決していた。
その枠組みを壊したのは米国の命を受けた前原、石原都知事。

今回、尖閣国有化対して抗議デモ。
中国当局「デモを鎮静化するよう市民にメールを送った」とNHK報道です。
これで反日デモ暴動は工作されたと解る。
スマートフォンを持てる層が動員されたと推察。
米国と中国幹部は中国企業株式上場を米系ゴールドマンサックス証券が担当した事でも解るようにつながっている。
今回の騒動で米国は、中国の驚異を宣伝する事で米軍駐留を正当化し日本搾取を企てています。
(巨額な米軍駐留経費負担強要・巨額武器販売・巨額な損失出す米国債大量販売)

文藝春秋10月号、米国前国務省日本部長ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」
の発言で、今回の事件が事前に想定された事が解る。
今回の事件で中国市場で日系製品を駆逐させて米系製品に取って代わらせる狙いもアメリカにある。

それと今回の騒動をテレビで報道する事で重大な消費税増税(米国債購買経費の為)強行可決を隠蔽する財務省の狙いも。

アメリカは戦後、軍需産業の為朝鮮戦争からイラク戦争まで数々の戦争を行いました。
アメリカは昔、イラン・イラク戦争の時、双方に武器を輸出して戦争を煽り、双方で100万人程の犠牲者を出す惨事を行っています。
今回の騒動は、そこまでいかないと思いますがマスコミの報道に今後、注意が必要です。

最近にテレビのコマーシャルは外資の米系保険会社が多くなった事に対する注意が必要です。

尖閣騒動など諸悪の根元は日米地位協定の治外法権で日本に駐留している米軍が問題なんです。




13:名無しさん@13周年
12/10/24 20:58:56.09 9Ym3wCZk0
嗚呼 習近平 のミスティク

支那のレアアース・シンドロームか
共産党王朝の崩壊危機克服優先が柔軟思考を阻害

何時までも反日カードを使うアナクロ共産党

14:名無しさん@13周年
12/10/24 20:59:10.07 yjJbLAKF0
民巣も政権から去ることだし
こんなリスクの高いガキっぽい国とは
さっさと縁を切りたいものだ。

15:名無しさん@13周年
12/10/24 20:59:11.46 +UB49IAX0
日本のマスゴミは「中国で日本製品が売れません、中国人が日本旅行に来ません」だけをやたら強調してるんだよな。
日本が一方的に損害を被ってる言い方なんだよな、中韓に行く日本人旅行者が激減してることは一切報じない腐れマスゴミ

16:名無しさん@13周年
12/10/24 20:59:21.90 fXR+cH9o0
自分たちと同じように考えたのが失敗だったな。
商売は別ってところじゃなかった。
ある程度わかってはいたんだが、みんな甘く考えていたよな

17:名無しさん@13周年
12/10/24 20:59:35.30 29UaAWPG0
元々中国は消費地じゃないだろ
何年も赤字続いてるし

18:名無しさん@13周年
12/10/24 21:00:13.76 IHkrk5Kj0
正しい判断だ。
これを機に、シナ、チョンとは一切の関わりを絶つこと。
でなければ、今後は国内での評判が益々悪化するぞ。

シナ、チョンを取り日本市場から退場を命じられるか、
日本に根を張って世界で商売をするか、
いずれかを選択すべき時がきた。

19:名無しさん@13周年
12/10/24 21:00:21.30 WJh0Houx0
中国に魅力があるなんて言ってたヤツは
大概オカシイから

20:名無しさん@13周年
12/10/24 21:00:43.22 km2dpOmQ0
もう中国の経済崩壊は目前だろ、
一番投資してた日本が及び腰なんだから。
欧米はとっくに逃げてるしな。

21:名無しさん@13周年
12/10/24 21:01:37.50 uVrV+JMDO
俺が10年前から言ってたことがやっと理解されたか。
遅すぎだよ

22:名無しさん@13周年
12/10/24 21:01:59.44 zkqb62KQ0
日本アメリカ欧州この3本の綱でバランスを保っていた巨大消費国中国
日本の軸を失ってバランスが保てるかどうか疑問


23:名無しさん@13周年
12/10/24 21:04:25.11 sOJ45t3TO
マスコミが報じないチベット
URLリンク(www.youtube.com)
駐日代表インタビュー



24:名無しさん@13周年
12/10/24 21:04:40.01 uVrV+JMDO
>>16
天安門の頃からわかってたことだな。
この国はいざというときに将棋盤ごとひっくり返す、そういう国。

25:名無しさん@13周年
12/10/24 21:04:54.83 IZUnluTz0
>>12
お金が無くなって中東・中国の2方面作戦はできなくなったけどね。

26:名無しさん@13周年
12/10/24 21:06:16.02 bpl2U1yB0
侵略・独裁国家と商売していたことは、歴史によって裁かれる。

27:名無しさん@13周年
12/10/24 21:06:17.34 axIUY12P0
一時期、政冷経熱を連呼してたマスゴミもキモかった
独裁政党国家あいてに政治と経済が別なんてありえんわ

28:名無しさん@13周年
12/10/24 21:06:50.53 kB5Ek4kJ0
永別了

29:名無しさん@13周年
12/10/24 21:06:51.37 IHkrk5Kj0
>>24
その通り。チョンと全く同じ。
連中は人間じゃないから、常識が通じない。

30:名無しさん@13周年
12/10/24 21:07:35.35 U3Qa/gz00
チャイナリスク

31:名無しさん@13周年
12/10/24 21:07:39.28 Ev6MESz4P
日本の国会議員と官僚「これは困った困った」

32:名無しさん@13周年
12/10/24 21:08:59.45 /24an0JKO
何年も前から2ちゃんが警鐘を鳴らしていたのに、テレビが中国進出を煽るもんだから・・・
WBSの伊藤教授ですら中国進出を促していた事を反省してたな。

33:名無しさん@13周年
12/10/24 21:09:18.07 o6VEySj1P
ここ5年くらいの会社四季報みると中国中国中国のオンパレードで
げんなりしていたでも撤退戦考えるともっといやになるね
どんなにがんばっても5年はかかりそうなんだが

34:名無しさん@13周年
12/10/24 21:09:30.23 uVrV+JMDO
>>27
カエサルの言う「人間は自分に都合のよいものしか見えないものです」は正しいな。

35:名無しさん@13周年
12/10/24 21:09:56.31 RdapuvIv0
>>1
(´・ω・`)これがまた撤退する時にも膨大な費用と時間がかかるんだな中国って国は。

(´・ω・`)笑えるくらいに。

36:名無しさん@13周年
12/10/24 21:10:25.79 FluwI+eB0
結果的に野田はGJになる可能性もあるな。
偽の友好を続けてもっと投資しまくっていたら損害はもっと大きかった。
できれば小泉の時代に国有化しておくべきだった。先送りのツケはかなり高くついた。
この15年で中国に投資しまくったから。

37:名無しさん@13周年
12/10/24 21:11:09.65 LutOjFmN0
チャイナリスクの見積りが低すぎたんだよ
それが是正されるってだけの当然の話


38:名無しさん@13周年
12/10/24 21:11:28.81 c5UVJ58A0
日本に謝罪しに来る時期も早そうだな
謝罪されてもこちらは拒否だがな

39:名無しさん@13周年
12/10/24 21:12:23.90 /D6IXz4+0
中国側の武器は市場の大きさだったんだよな。
「我が国は13億人の市場である。
 ここでモノを売りたくはないのか?
 売りたければ投資しろ。技術移転しろ。
 そして中国政府の意向を汲むようにお前らの政府に圧力をかけろ」
ってね。
あの暴動は中国自身の武器の一つをへし折ってしまった。
しかし中国政府はあの暴動を抑えなかった(むしろ扇動した)。
ということは、自らの武器をダメにしてでも国内の不満の矛先を
そらす必要があったからだ。
そう考えると、中国政府はかなり深刻な立場に置かれているのかもね。

40:名無しさん@13周年
12/10/24 21:14:43.87 FluwI+eB0
今後も中国への投資はゼロにはならないが、工場などの大規模投資は
かなり減るだろう。代わりに東南アジアへシフト。
サービス業は影響が小さいから残るだろう。
松屋とかラーメン屋、コンビニなどは不買の影響は小さい。

41:かわぶた大王ninja
12/10/24 21:15:15.64 SztulcRK0
中国で魅力があるのは化石だけ。

42:名無しさん@13周年
12/10/24 21:15:33.41 VbDVC89d0
日本の高い製品を買うのは富裕層のみ
中国市場は大して大きくもないのさ


43:名無しさん@13周年
12/10/24 21:15:53.44 ixzsSySc0
日本企業にとっては中国は投資不適格国だ
中国政府主導のチャイナリスクで投資した分すら回収できないほどの損失を生むばかりだからな

日本企業は中国に置くのは最低限の機能にして他国が投資したのをそれなりに掠め取っていくとやるのが一番無難
日本が投資した分を他所ばかりが美味しく奪っていくとなる形を続けてても馬鹿馬鹿しいだけ

44:名無しさん@13周年
12/10/24 21:16:05.67 K/FMW0A20
大紀元日本10月18日】阿鼻叫喚の中国の臓器奪取事件を初めて世に明かした
調査書『戦慄の臓器狩り』著者の一人、カナダ元国務省アジア太平洋外務担当大臣で
国際人権活動家のデービッド・キルガー氏が10月25日に来日し、今なお続く
「臓器狩り」について説く会見やシンポジウムを開きます。

URLリンク(www.epochtimes.jp)

45:名無しさん@13周年
12/10/24 21:16:23.63 kV5ua5ESO
>>38

謝罪は、100%無いだろ。

中国を正解に報道しなかったマスコミの責任は、非常に大きい。
謝罪だけてはすまないだろ。

46:名無しさん@13周年
12/10/24 21:17:58.52 +AjEsN1L0
一国集中的に投資するなんて馬鹿な投資方法だわな。経営者失格。
オレなんか2日間で100万も株でぶっ飛んだわw

47:名無しさん@13周年
12/10/24 21:18:43.62 WMyQQO6t0
「危機管理マニュアルなどの策定」は13%・・・
今更遅くないか?

48:名無しさん@13周年
12/10/24 21:18:51.38 A6puErlP0
>>16
中国は欧米や日本に「近づこうとしている」と思ってたんだろうね
逆なんだよね
「お前らは俺たちにひれ伏せ」
なんだよね

49:名無しさん@13周年
12/10/24 21:19:15.37 NGtnZjRi0
あの凄い暴動を見ちゃったからな
しかも中国政府主導のw

50:名無しさん@13周年
12/10/24 21:19:24.23 lrjmV9eZ0
中国・韓国進出をエサに日本企業を騙して提携・誘致

技術を盗む

日本企業には制限
日本の技術をアピールして事業拡大
日本のシェアを奪う 
反日活動
日本侵略

51:名無しさん@13周年
12/10/24 21:19:53.07 C25t837A0
>>46
ぶっ飛んだんかいw

52:名無しさん@13周年
12/10/24 21:19:55.03 sOdc8YKrO
>>1
はじめからわかってただろバカ

支那で商売するということは、商売とるか命とるかの選択なんだよ


53:名無しさん@13周年
12/10/24 21:21:00.45 w1CjsS6L0
しかし中国って懲りないな

毒餃子事件で食品が中国以外にシフトしてるのに
日本への食料輸出禁止をしてみたり、

以前暴力的にレアアースを輸出禁止して、
それによって日本でレアアースの中国はずしが進んだのに
また懲りずにレアアースで圧力をかけようとしたけどすでに需要が無かったとか

今回も進出企業に暴力をふるって、中国からの逃げ出しを促進している。



どこまで馬鹿なんだろう。中国って。


みずから売春大国であることを世界中に広める南朝鮮といい、キチガイ国家群としか思えない。


54:名無しさん@13周年
12/10/24 21:21:02.36 F8m+L2TI0
共産党主導の資本主義なんて絶                               対にありえないから
チャンコロのやらかすことは徹頭徹尾デタラメ

55:名無しさん@13周年
12/10/24 21:21:19.53 sKVHVxqW0
しかしなぁ、世界中で誠実だと認められてる日本人と
アホエゴイストで嫌われ者の中国韓国人と
どこで差がついたんだろうねぇ
明治維新でアジア中日本だけが産業革命で成功しただけじゃないだろう?
日本も隣国が中国韓国北朝鮮とクズばかりで不幸だよなぁ

56:名無しさん@13周年
12/10/24 21:21:27.59 kPSGcn0BO
中国巨大市場から弾き出された日本。
哀れよな。
欧米韓はほくそ笑む。
一人負けして没落するしかない日本。

57:名無しさん@13周年
12/10/24 21:21:50.76 mlZhcRiXO
外交で圧力を加えて反日をやめさせなければいけなかった。
それなのに、なぁなぁで放置するどころか朝日新聞みたいなのが反日利権を成長させた。
ただODAを与えて甘やかすだけで何の目的もない無意味なスローガン日中友好は何の成果もなかった。
戦後の対中外交はただ中国を付け上がらせただけで完全に失敗だった。
外務省は無能だ。

58:名無しさん@13周年
12/10/24 21:24:18.39 Ob4LTOLU0
中国はどんどん悪化していくな。
歯止めが利かなくなっている感じだな。

59:名無しさん@13周年
12/10/24 21:24:22.07 LoYw7NWJ0
ビスマルク曰く
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」

日本のビジネスマンは今、チャイナリスクという「経験」を実際に学習しつつある
「愚者」っつーか、普通のビジネスマンならこれ以上のリスクを避けるものなんだが、さて・・・

60:名無しさん@13周年
12/10/24 21:25:06.90 F8m+L2TI0
チャンコロを見てると 世の中をナメてるな~ と思う

61:名無しさん@13周年
12/10/24 21:26:09.66 U7hKuRzm0
>>12 面白い意見だが、証拠も1つくらい出してくれ。

62:名無しさん@13周年
12/10/24 21:26:47.26 v/jdnQwX0
だから中国巨大市場説なんて幻想だって、前から言ってたのにのに。

63:名無しさん@13周年
12/10/24 21:27:16.51 bCL2+2wf0
つーか、中国進出を煽った日経は何か責任とるの?

64:名無しさん@13周年
12/10/24 21:27:53.46 UY4lv4l30
バカだな、
多くの日本人が反日応援隊になりつつある事も知らないで。
中共の自爆行為はもはや日本人のお笑いネタ。

お笑い中華人民共和国バンザイ。

 

65:名無しさん@13周年
12/10/24 21:28:01.94 vV6AVDv10
何をいまさら。

貧富の差なく必要な洋服(繊維)なんてほとんど東南アジアに行ってるだろ。
生産も消費も「日本←→東南アジア」になっちゃってる。
日本の隠れた特大需要である「女性の作業スモック」なんだが、アレはほとんどベトナム移行してる。
さらに東南アジアの作業員もみんなそれを着るようになってる。

繊維関係はまだまだ中国製が幅を利かせてるんだけど、作業スモックでの実績が評価されれば
強度耐久性あたりの信頼性から一気に服飾全体に移行するんだよ。

ユニクロは中国で頑張って下さい。


66:名無しさん@13周年
12/10/24 21:28:48.71 1UtYoswZ0
13億の市場()

67:名無しさん@13周年
12/10/24 21:29:06.98 NMi6WvCn0
これからはタイを中心としたASEANとブラジルを中心とした南米とインドの巨大市場でしょ
中国は周辺諸国と仲悪すぎて発展の余地なし

68:名無しさん@13周年
12/10/24 21:29:37.14 VbDVC89d0
中国には深入りしてはいけない、というのが定説
国交回復して、たかだか40年
この40年の間にどれだけ日本が被害を被ったことか
どれだけ経済に打撃を受けたことか
中国とは、適度に距離を置いて付き合うのが吉


69:名無しさん@13周年
12/10/24 21:30:58.20 cfnsiJWR0
>>45
だが地方の指導者は、日本企業が撤退しないよう泣きつかんばかりだというぞ
そりゃ自分の地域で雇用と景気を下支えしてる企業に次々と去られたらお先が真っ暗やもんな
まあ、この流れはもう誰にも止められんわな

70:名無しさん@13周年
12/10/24 21:31:42.58 qPRXa1u/0
『13億人の巨大市場』って言葉に騙されてたからな。
で実際は日本メーカーの製品を買う事ができる購買層はその一割弱。
って言われてるね。

71:名無しさん@13周年
12/10/24 21:32:06.53 JDgBQLKC0
【経済】中国向け予約、7割超の減少=10~12月、韓国も低迷-旅行大手のツアー
スレリンク(newsplus板)

72:名無しさん@13周年
12/10/24 21:34:24.26 Zq7DQOKG0
>>12
中国が反日でなかったとして、信用に値する連中だと思うか?
分断云々の前に人間に進化してから友好を唱えて欲しいわ

73:名無しさん@13周年
12/10/24 21:36:11.23 rJiL3rmz0
痛いのは車市場だけ

74:名無しさん@13周年
12/10/24 21:36:24.41 HPXFbA0e0
基本的には大した影響はなかったといえると思う。
今後の対応を考えている企業も10%台。
まともな企業なら、今回の件以前からチャイナリスクは
考えていただろう。
慌てているのは、おバカ企業化、大手に引きづられて
中国進出をやむなく強いられた中小企業。

75:名無しさん@13周年
12/10/24 21:36:48.19 A6puErlP0
>>71
こんな中例の韓国に修学旅行だった女子高は結局韓国いったのかな

76:名無しさん@13周年
12/10/24 21:37:02.77 Mzy9RX7O0
遅ればせながら・・・ではあるが、やっと日本の経営者達も
チャイナリスクを真剣に考えるようになったのは喜ばしい限り
次はどこで稼ぐかが重要だな

77:名無しさん@13周年
12/10/24 21:40:59.12 22rcL4pw0
わざわざ日本を嫌いな国とビジネスする必要はない。
中朝韓以外のアジアで余裕でやっていける。


78:名無しさん@13周年
12/10/24 21:42:47.25 LExqMb7o0

朝日新聞は日本の危機管理にとって非常に危険な存在になる。
「朝日新聞は本気で尖閣諸島を中国に捧げたい」 週刊新潮
「朝日新聞主筆 女、カネ、中国の醜聞」       週刊文春 
朝日新聞は中国共産党から便宜供与を受ける工作新聞と見られている。
朝日新聞は竹島を韓国にプレゼントしたらと論説したクソ新聞です。
長い間、日本を陥れようとしてきた朝日反日新聞は廃刊すればいい。

朝日新聞が焚きつけこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問して、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は反日教育を続け、韓国は永遠に日本にタカリ続けます。
また、朝日反日新聞は日本を陥れるため新たな火種を画策します。



79:名無しさん@13周年
12/10/24 21:43:10.36 bmg1UegJ0
>>57
同意

80:かわぶた大王ninja
12/10/24 21:46:44.79 SztulcRK0
懐かしい図面が回ってきたwwww


今頃リスクの分散を始めたかwwwwwwwwwwwwwwwww

81:名無しさん@13周年
12/10/24 21:47:00.90 cdcfDyNP0
影響が出る前に絶対、外資の財産没収するぞw

82:名無しさん@13周年
12/10/24 21:50:33.33 e0WMVbUB0
さっさと韓国と中国から撤退するのが正解。

市場はインドや東南アジアに求めるのが正解。

反日国家とは疎遠になる事こそ、正解。



83:名無しさん@13周年
12/10/24 21:50:54.82 te/KhEG6O
人件費も上がったし普通に中国製のイメージ悪いままだから他の国で物作った方が良いよ

絶対また理不尽なデモだのストだの暴動だの起こすんだから

84:名無しさん@13周年
12/10/24 21:54:06.01 9hf0tqv2O
服はベトナム製が増えたね
あと日本製を売りにしてるシャツも目にするようになったな

85:名無しさん@13周年
12/10/24 21:54:44.82 j6Z67tOQI
この一件が起きる前から動きはあったけどね
昔は仕事が中国に持っていかれるっておどかされてたのが
五年前くらいからは海外に持っていかれるに変わってた
これから加速するぜ

86:名無しさん@13周年
12/10/24 21:55:10.88 bfbh02G40
安く組み立てる以外、これといってできることのない国だろ

87:名無しさん@13周年
12/10/24 21:56:12.64 wqLHftKI0
バカだから反日で貧乏なのにあの何十億全員が日本製品を買うと夢見たんだよね。
アホな経営者が。

88:名無しさん@13周年
12/10/24 21:57:25.74 VERNO1uX0
バブル崩壊で金持ってねえだろw

89:名無しさん@13周年
12/10/24 21:58:56.23 2t9ry0mP0
ミャンマー製、ベトナム製、バングラディッシュ製を良く見かけるようになってきた。
良い傾向だ。

90:名無しさん@13周年
12/10/24 22:00:06.32 bRLgqpk60
>>56
欧米チョンも脱中国が潮流。
何せ世界の常識が通じないんだから。
ある日突然法律が変わる国が信用できるか。


91:名無しさん@13周年
12/10/24 22:00:34.78 fRUhnq5c0
原発見てえな国だな中国。
短期で見れば儲かりそうなんだけど、撤退とかの後始末まで考えるとかえって高くつくという。

92:名無しさん@13周年
12/10/24 22:02:19.40 Fe/odH0f0
ミャンマーって人口が6千万人もいるんだって。
しかも国民は東南アジアのなかでも頭一つ抜けぐらい親日なんだってさ。

こりゃ、ミャンマーの経済発展に日本が寄与すべきだね。

93:名無しさん@13周年
12/10/24 22:02:23.75 lECs0+eZ0
中国なんて不安定な国に行く企業なんて異常だよ。

94:名無しさん@13周年
12/10/24 22:03:57.01 9z9kpN7R0
まぁ中国は問題外としても、他の外国ならいいってもんでもないよな
グローバリゼーション自体がデンジャーだけど、政府がコントロールしなきゃ歯止めは効かない

95:名無しさん@13周年
12/10/24 22:06:22.24 Ys0Q+DQr0
中国は全く信用ならん こっちが赤字を被るだけ
そもそも安心して生活できるような一般常識が浸透してない
民も官も国家主席さえもおなじ低レベル

96:名無しさん@13周年
12/10/24 22:07:33.64 33JGnnXHO
中国人民の99%は貧乏人だろ.1%の富裕層も海外に逃げ出し始めたみたいだし.13億だろうがなんだろうが日本製品を買えるのは一握り.期待し過ぎた日本企業が甘かったと思うよ.

97:名無しさん@13周年
12/10/24 22:09:43.54 w9jAyAFO0
中国と絡めば儲かるならなんで日本は景気悪いんだ?

98:名無しさん@13周年
12/10/24 22:10:08.08 V5guNXnX0
中国は未来永劫文明化されることの無い、土人が十億人いるだけの国だからね。
土人十億人に物を売ろうとするより、文明人一千万人に物を売ったほうがはるかに利益になる。

99:名無しさん@13周年
12/10/24 22:10:50.27 h7+IWXt20

100年遅れて来た共産帝国主義国家

ってことにまだ気付かない日本人がいるのに驚き


100:名無しさん@13周年
12/10/24 22:11:03.18 CNqmz9DS0
良い傾向だな

101:名無しさん@13周年
12/10/24 22:11:36.87 4fQ9jJfO0
> 一本調子での拡大を前提としていた想定は変更する必要がある」(電機)

なんでこんなに能天気な前提なのか

102:名無しさん@13周年
12/10/24 22:14:08.30 4fQ9jJfO0
>>12
なにこれリチャコシ信者か小沢信者?

103:名無しさん@13周年
12/10/24 22:14:25.85 lQUlVPXy0
>>92
ところが政府は中共べったりで賃金も周辺国に比べて割高なんだ

104:名無しさん@13周年
12/10/24 22:15:41.93 Wys0zOmoi
>>1
いいことだ
日本も相手にするからキャンキャン吠えるんだよ
さっさと離れるが吉

105:名無しさん@13周年
12/10/24 22:16:38.63 Kqn2gWMx0
支那人は何かあるとすぐ他人のせいにする悪い癖があるからな、
我々が思ってるより良くないから、尖閣で愚衆のはけ口を日本に向けてる。

自分の問題を他人に押しつけるなんて最低国の最低民族に貿易相手国としては続けるのは無理だよ、
景気が永久に良くなることは無いんだから、悪くなった時こそ、その国の本質が出る。

106:名無しさん@13周年
12/10/24 22:17:33.62 DBngztU/0
経済連はいつになったら張り子の獅子と気付くんだ

107:名無しさん@13周年
12/10/24 22:19:04.14 jB5OE1ytO
気付くの遅いんだよ。
少なくともレアアースの時に気付け。


108:名無しさん@13周年
12/10/24 22:19:55.90 Fe/odH0f0
>>103
そりゃそうだろう。
日訪米の経済制裁の最中も唯一中国だけが経済進出していたわけだからね。
中国一辺倒の経済政治外交は民主化とともに終焉だよ。
今はインドや日本アメリカとの関係強化を模索している最中。
中国の影響力をこれ以上大きくしないためにね。


109:名無しさん@13周年
12/10/24 22:20:05.34 sOdc8YKrO


ベトナムで作って中国で売れ




110:名無しさん@13周年
12/10/24 22:23:30.33 BwR5ORuX0
報ステにてクニウロ会長言い訳している。

111:名無しさん@13周年
12/10/24 22:24:55.64 3olmEnvq0
元安なのに消費地であるはずがない
先進国に安い製品を供給するための奴隷労働生産基地だろ

112:名無しさん@13周年
12/10/24 22:25:14.16 WC2tLWSQ0
客を選べる立場じゃねぇだろ、今の日本は

113:名無しさん@13周年
12/10/24 22:26:03.03 WNVrCdUN0
いまだに中国にしがみ付くユニクロとか平和堂とか経営者の資質を疑うわな

114:名無しさん@13周年
12/10/24 22:26:07.49 vs+U5m5D0
今さら感だな、遅すぎだわ。
推進派の団塊の退職まで身動きが取れなかったか?

115:名無しさん@13周年
12/10/24 22:26:09.46 OpdAp8py0

>「消費地・中国」の魅力後退

めでたし めでたし

シナは、世界の癌   百害あって一利なし



116:名無しさん@13周年
12/10/24 22:27:05.32 cKn18NJA0
>>109 正解

117:名無しさん@13周年
12/10/24 22:27:39.17 3olmEnvq0
>>112
悪いけど、政治的な事情によってそこらへんは選ばざるを得ないもので
どんな困っていようが相手が泥棒だろうと選ぶなという人はいないでしょう
世の中はお金だけで回ってるわけじゃありませんから

118:名無しさん@13周年
12/10/24 22:30:31.65 pkPRRZB7O
残るはハゲタカか

119:名無しさん@13周年
12/10/24 22:31:20.43 yjJbLAKF0
チャンコロは世界の癌。
日本への観光客が減ったと
アカヒなどのマスゴミは騒いでいるが
むしろ、部屋をハムスターの小屋みたいにして去っていく
ゴミ虫どもが来なくなって
旅館やホテルも安心してるのじゃないの?
ゴミと同宿を嫌がって
日本人客が減っていたって話だしね。

120:名無しさん@13周年
12/10/24 22:31:34.42 WC2tLWSQ0
>>117
言いたいことはわかるけど、
「買ってもらえない」ってだけなのに「魅力後退」ってなんの現実逃避よ、ってこと


121:名無しさん@13周年
12/10/24 22:32:04.09 e/EbqmHG0
最初から判ってた事なのに
注ぎ込んでた企業は馬鹿すぎる

122:名無しさん@13周年
12/10/24 22:32:13.80 3olmEnvq0
現実逃避でもなんとでもいってくれ
あの国とは関わり合いになるべきじゃない

123:名無しさん@13周年
12/10/24 22:32:39.27 M+WMXJ9uO
報道ステーションで売国奴ユニクロ社長が言い訳してたぞww
国益守らず会社利益優先だとよww


124:名無しさん@13周年
12/10/24 22:33:25.38 cRyKtevl0
消費地といっても中国の9割は貧困層だからな

125:名無しさん@13周年
12/10/24 22:34:49.90 Fe/odH0f0
>>109
アセアンと中国が2015年にFTAを締結する予定だから
中国向けの商品を中国で作るメリットがなくなる。
ベトナムは中国と接しているし生産国としては最適。
何よりも親日国だしね。
デパートやユニクロなどのサービス業はそのまま販路を拡大すればいいんでないの?
日本に利益がなくとも不利益になることもないよ


126:名無しさん@13周年
12/10/24 22:35:47.25 N4KmsiX90

南北朝鮮と中共には関わらない、それが一番ですなぁ。

何やらバカマスゴミは、屑三国との関係維持をさかん

にけしかけ続けてるようですが、コイツ等と国交断絶

しても決して日本は困りませんから。

こんな時期だからこそ世界をもっとよく見てみましょ。

127:名無しさん@13周年
12/10/24 22:39:47.63 /uBsAALnO
清は日清戦争に負けて滅んだ。明は秀吉遠征軍との戦闘負担が滅亡を早めた。今回の反日行為は、中国共産党支配崩壊を早める事になりそう。

128:名無しさん@13周年
12/10/24 22:41:19.71 uSWsPNCL0
さようなら野蛮人
さようなら中国強盗団

中国の狙いは尖閣の主権、施政権/米有識者
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

日産、タイに新工場を建設へ 成長市場で攻勢
URLリンク(sankei.jp.msn.com)




129:名無しさん@13周年
12/10/24 22:46:37.96 EEvFTf+P0
でさ、具体的な撤退の動きはないの?
今のままじゃ、北朝鮮のやるやる詐欺とさして変わらんじゃんw

130:名無しさん@13周年
12/10/24 22:46:57.54 YqEav6YK0
もう正直どうでもいい。
チャイナドリームが消えた。
騒々しくて毒のある中国だけが残った。
それだけ。

131:名無しさん@13周年
12/10/24 22:48:00.97 0Hn1c9HA0
そもそも、中国人に物を売るのに、中国国内に店を構える必要なんか無い。
台湾、シンガポールあたりに出店を構えて、中国人に買いにこさせれば良いだけの話。
あんなだだっ広い土地にロジスティクスを展開するなんて、無駄な投資さね。
回収なんかできっこない。

132:名無しさん@13周年
12/10/24 22:49:00.56 BwR5ORuX0
衣服だけは中国製以外がなかなか見つからず困っていた。
だが、東南アジアにシフトする流れが出来つつあり、うれしい。

ただ金輪際、クニウロでは購入しません。


133:名無しさん@13周年
12/10/24 22:52:19.50 x8H0GWiU0
反日国家とまともに付き合えるのは最短でも100年は先だろう

134:名無しさん@13周年
12/10/24 22:52:44.55 WPQ1NzCxO
まー、来年以降も尖閣暴動起こるだろうしな

135:名無しさん@13周年
12/10/24 22:55:49.00 dSVproTnO
南無阿弥陀仏、チーン!
(^д^)ノ⊆ 。

136:名無しさん@13周年
12/10/24 22:56:23.23 yvCuTp1g0
久しぶりに明るいニュース

137:名無しさん@13周年
12/10/24 23:02:10.68 oatHetfA0
>>56
日本が転けると世界が転ける

138:名無しさん@13周年
12/10/24 23:02:12.19 foy6YRz7O
脱亜入欧って本質ついていたんだな

139:名無しさん@13周年
12/10/24 23:02:37.86 NFqOrlyB0
今日本国民が一番手を切りたい組織と国家
①売国 民主党
②悪の帝國 中国
③日本にたかり続ける 韓国

140:名無しさん@13周年
12/10/24 23:04:56.57 bUKfaias0
移民もそうだけど賛成派は「日本人の倫理や基準」を中国に求めているんだよね。
日本人のような従順な民族なんてほかには居ないだろうね。

141:名無しさん@13周年
12/10/24 23:05:33.49 OP761psT0
>>1
血の巡りの悪い団塊のバカ経営者も、やっと分かってきたか。まあ遅すぎるくらいだけどねw

142:名無しさん@13周年
12/10/24 23:05:41.00 oatHetfA0
>>78
朝日新聞=朝鮮日報

143:名無しさん@13周年
12/10/24 23:06:20.78 d3/xIFf30
福沢諭吉の偉大さを改めて再確認した
さすがは聖徳太子の跡を継いだだけあるわ

144:名無しさん@13周年
12/10/24 23:08:49.10 e/EbqmHG0
>>143
同時に現代の知識層のお坊ちゃまな平和ボケ加減に呆れかえる

145:名無しさん@13周年
12/10/24 23:09:32.73 8f9CAb3i0
このまま継続して中国でやって行きたい企業は、もう好きにさせて、
日本政府は、中国から撤退したくても、中国政府の妨害にあって、
徹底させてもらえない企業に交渉、資金面のサポートをしてやれよ

146:名無しさん@13周年
12/10/24 23:11:03.16 uYOFbyan0
現実主義者が誤りを犯すのは、相手も自分と同じで、だから馬鹿なことはしないと思い込んだ時である。

147:名無しさん@13周年
12/10/24 23:15:58.07 p0z4Ak1B0
アジアカップ、2005年デモの時点で撤退しようと思わなかったのかね

148:名無しさん@13周年
12/10/24 23:19:57.80 bmg1UegJ0
中国共産党政府は今回の反日暴動デモが
どれほど日本人が中国に対する見方をネガティブにしたのか?
よく思い知ることになると思うぞ。
もう、中国の国家としての信用は地に落ちたし、反日教育を継続している限り
日本人は関わり合いを持つことは無理だということをハッキリ認識してしまった。
今回の反日暴動を見てPTSDに陥っている日本人も多数いる
こうした中国の失われた信用は共産党が崩壊するほどじゃない限り回復しないだろう

149:名無しさん@13周年
12/10/24 23:26:03.26 4fQ9jJfO0
>>56
> 欧米韓

わかりやすい自己紹介乙

150:名無しさん@13周年
12/10/24 23:28:08.03 l7xEx2IR0
文革から全く進歩のない国、中国。

151:名無しさん@13周年
12/10/25 00:00:42.07 WC2tLWSQ0
>>125
そんな素敵なベトナム人生産者たちは、べつに日本メーカの製品を作る必要もないよね。
日本メーカ品なんて、中国で売れないリスクをわざわざ抱えるだけだし。


152:名無しさん@13周年
12/10/25 00:27:48.64 b+x9HFZS0
100年遅れて帝国主義を始めた人類の敵中華

153:名無しさん@13周年
12/10/25 00:38:09.62 b2nu31bG0
元々工場としてはともかく、市場としてはカスみたいなもんだろ
極一部でしかない富裕層にそこまで期待するのがまず無茶ってもんだ

154:名無しさん@13周年
12/10/25 00:42:11.46 W1oyGzdS0
絶対中国から輸入しない。
過去個人輸入していたけれど
数年前でさえ送金してもよく商品を送ってこなかった。
EMSで追跡できないことがしばしば。
まともに取引できる国ではない。

155:名無しさん@13周年
12/10/25 00:47:55.61 gsXnp/jR0
もともと「消費地・中国」なんてものがなかった
購買力が低すぎ

156:名無しさん@13周年
12/10/25 00:56:11.79 xzixrRIP0
消費地っていってもな
中国で作って中国で売るってのは無理だな
合弁強いられても人件費が高すぎて利益が薄くなってる
今やるべきは日本からの技術の流出を止めて後は勝手にやらせておく事だな
韓国も同じだが、人材流出を止める手立てをするのが日本の為なんだが、経団連って売国が趣味なのか

157:名無しさん@13周年
12/10/25 00:59:23.47 CCs+9HKT0
>>12
棚上げ論にして先送りで解決って意味わかんねーよw
解決してねーじゃんw

158:名無しさん@13周年
12/10/25 01:03:11.42 MGAScToIO
100年か200年も続いてきた幻想。人類は進歩しない生き物だな。

159:名無しさん@13周年
12/10/25 01:05:32.91 uOrEPrW/0
命の危険、国民の主権を脅かしてまで
企業活動しないといけないのか?

おかしいだろ?

そんな単純なこともわからん腐れ外道>>1

160:名無しさん@13周年
12/10/25 01:06:17.14 sQ4RBydK0
ヤオハンの倒産は中国人という盗賊を相手に商売をしてはいけないという警告なんだけどな

161:名無しさん@13周年
12/10/25 01:06:25.40 /cnR0G08Q
ネットの普及で真実に目覚めた日本人
歴史の捏造や反日工作はもう通用しない

162:名無しさん@13周年
12/10/25 01:25:10.54 qOqpNzPZ0
>>152
本当そんな感じで笑える
冗談みたいな恐ろしい感覚

163:名無しさん@13周年
12/10/25 01:42:11.15 TSfkKqvY0
>>69
泣きつくというか、恫喝してるぞ。
向こうには、行政逮捕?とかいう制度があってそれをちらつかせてるらしい。

164:名無しさん@13周年
12/10/25 01:45:18.84 2BKVf+to0
戦争が始まったと思って他へ移った方がいい。

165:名無しさん@13周年
12/10/25 01:47:44.32 xoGY2x4W0
世界中にのぐそ垂れてかえって行く中華人が
なにを言うのかと。。。w

166:名無しさん@13周年
12/10/25 01:53:34.88 bT1XjVJT0
引きましょう

167:名無しさん@13周年
12/10/25 01:57:15.69 5vcGW1fx0
同じ事思ってた>160

ヤオハンの倒産の時に日本人は、中国でのビジネスに
人種的な問題が有ると認識すべきだった。

いまごろ、ヤオハンの経営者は、日本企業が、中国に後から
進出して、さも成功を収めたかかに見えた企業に
それ見たことかと思っているんだろうなぁ(笑)

168:名無しさん@13周年
12/10/25 02:19:52.72 tb2GdHY60
ニュースで明らかに東南アジアなど中国以外の進出をほのめかす
ニュースが多くなった

この流れはもう止まらないだろう
ついに対中侮蔑もここまで来たかって感じだ

169:名無しさん@13周年
12/10/25 02:22:17.40 I9erGCsi0
「消費地・中国」の魅力ってもともと幻想だったんでしょ
進出した企業がみんなそれに気づいてそろそろ撤退しようと思っていた
ところだったんだよ

170:名無しさん@13周年
12/10/25 02:26:25.89 I9erGCsi0
>>148
捏造された反日だから、日本人としてなにかしてやれることあるか?
一つもねえよな
勝手に尖閣盗みに来て、勝手に反日暴動盛り上がって、自分で自分の国内企業壊して
日本人として唖然として呆れて見る以外なにかある?

171:名無しさん@13周年
12/10/25 02:31:24.10 P1o7YzBOO
マスコミが報じないチベット
URLリンク(www.youtube.com)
駐日代表インタビュー



172:名無しさん@13周年
12/10/25 02:31:32.15 MGAScToIO
支那にゃ四億の民が待つ、などと海を渡り、身包み剥がれて追い出された前世紀・・・。
進歩ねえな。

173:名無しさん@13周年
12/10/25 02:31:58.34 I9erGCsi0
>>125
中国に下手に投資して資金回収できなくなった企業は2015年までなんとか耐え抜いて
FTAでベトナムに投資してベトナム通じて資金回収したほうがいいよね
それまでは工場閉鎖して資金は元で中国の銀行に眠らせておくのがbetter

174:名無しさん@13周年
12/10/25 02:32:23.64 2BKVf+to0
ファーウェルチャイナ

175:名無しさん@13周年
12/10/25 02:33:11.76 Z/oh2j8N0
>「物流の滞り」
これマジであからさまな嫌がらせだからな。
中国様の機嫌を損ねる度にこれやられたら、そりゃ外国企業は逃ざるを得ないわ

176:QNIULO
12/10/25 02:35:12.36 mhqj5IR20
報ステ ユニクロ社長インタビュー
URLリンク(up8.kouploader.jp)

177:名無しさん@13周年
12/10/25 02:35:21.86 2BKVf+to0
今回、日本はゴメンナサイするのか?

178:名無しさん@13周年
12/10/25 02:36:26.90 icv7ZEMjO
笑っちゃうのが日中関係の悪化で中国人旅行者が減ったとか言って
実は韓国に行く中国人旅行者も減ってるんだよねw
で中国のニュース見たら中国内の観光地に人が溢れてるって言うんだけど
単に景気が悪くなって近場にしただけだろうよ、とw


179:名無しさん@13周年
12/10/25 02:37:20.77 tvxAeiIV0
日本のアホ資本家 「13億人の巨大市場だ」
2chのヒキコモリ  「13億人って… 金持ってるのはごく一部だよ。アンタラが思ってるほど大きな市場じゃない」 

人間はどんなに教養が高くても目先の利益に心とらわれれば
白痴以下の分析しか出来なくなる。
            



180:名無しさん@13周年
12/10/25 02:39:59.40 L2k6ppGx0
日本人はチャイナリスクから開放される、
中国人は日本製品不買いをしなくても買えなくなる。

WINWINじゃないか。

181:名無しさん@13周年
12/10/25 02:40:36.79 2BKVf+to0
>>179
そうゆう輩は非常に多い。

182:名無しさん@13周年
12/10/25 02:40:53.24 JFZQeXgY0
酸っぱいブドウはやっぱり何だかんだ言っても酸っぱいんです

183:名無しさん@13周年
12/10/25 02:43:04.52 oKcdrpUZ0
中国に投資した金や持って行った設備とか、
中国で稼いだお金って持ち出せないんでしょ?

184:名無しさん@13周年
12/10/25 02:44:35.52 05oS9Dd70
中国進出企業は株主総会で、損害を追及されてください
親中派を経営陣から追い出さないと、また工場焼き討ちだよ

185:名無しさん@13周年
12/10/25 02:48:16.02 oKcdrpUZ0
>>59
ルーピーは学ばない

186:名無しさん@13周年
12/10/25 02:49:28.00 4CuHS2grO
日中関係を悪化させると中国マフィアが表だって勢力を伸ばせる不思議
それは、日中関係が悪化すれば、日本が中国政府に抗議しても日本は相手にされないからね

187:名無しさん@13周年
12/10/25 02:57:21.53 9IM6CvC80
ますます反日感情は悪化するだろうし尖閣紛争の可能性もある
人質になる前に撤退しとけよw

188:名無しさん@13周年
12/10/25 03:01:59.94 q7K2Nxhx0
また尖閣で問題は必ず起こるだろうし、終戦記念日の靖国でも
起こるかもしれないしな。
この間のが最後じゃないしもっと大きなのは絶対起こる。

189:名無しさん@13周年
12/10/25 03:02:17.29 00gd/9RSO
中国は極高齢化社会が目前だからな。
少数の低レベルな労働者が多数の言いたい放題やりたい放題のわがまま人民を養わねばならんのだよ。
普通に考えたら景気後退どころで済まない国家的危機がさし迫ってる。

そこで中共はどうするか?
奪いに来るよ、他国の権益をな。


190:名無しさん@13周年
12/10/25 03:23:24.76 r2RS5F4iO
>>8
企業経営者が情弱なのは罪だね。


191:名無しさん@13周年
12/10/25 03:27:02.48 l3rHtCkv0
これで、「消費を萎縮させても清貧主義で乗り切る」と主張したなら、三重野康のバブル退治の二の舞になる。
ここは財政支出と日本の内需拡大で乗り切るしかない。

逆に中国側で共産長老による毛沢東礼賛再興と日資不買運動賛成が見えるが、それは日本が二十年前にやったことなのだよ。

192:名無しさん@13周年
12/10/25 03:30:33.26 r2RS5F4iO
>>12
そうは言っても、中華人民共和国は尖閣諸島と沖縄と九州を奪う意思は変わらない。
韓国が対馬や九州や北海道を狙っているのも変わらない。
アメリカ軍を排除したら危険なのは当面は変わらない。

日本人の蓄えと稼ぎを奪われないように、
TPP賛成議員は、自民党民主党どこの党でも落選させなければならない。


193:名無しさん@13周年
12/10/25 03:40:35.77 Lpq5XEm70
まあ、日本人ならなんとか対策いくらでも取れるだろう
苦境の時本領発揮できる民族だし、別にシナが用済になっても企業は困らんよ
内部留保相当溜め込んでるし、海外に広大な土地資産保有してるし
代替消費地が決まって商売が軌道に乗るまで少し売る上げが減る程度
むしろ日本よりシナの方が外資が皆出ていって困るんじゃないか
後先考えないバカなデモを調子に乗ってやるからだ、
いまさらデモの首謀者逮捕しても外資は皆シナでの生産リスクを重く見てるし
値上がりする労働賃金ももう魅力じゃなくなってる
シナバブルも終わり、貧困格差拡大で反政府デモ今より頻繁に起こるだろうな
自業自得、罰だwww


194:名無しさん@13周年
12/10/25 03:41:51.49 AnY+t/qQO
平成版の通州事件おきないと気付かない馬鹿が多い

195:名無しさん@13周年
12/10/25 03:43:44.91 r2RS5F4iO
>>26
安い労働者は、農村戸籍という侵略地域の奴隷の事なんだよね。
漢民族などいないのに、黄色人種というだけで同一民族の漢民族と騙している。
チベットの若い女の子を労働者兼民族浄化嫁にするために、シナ本土に連行している。
奴隷労働者から得た利益は、共産党支配層が国外に持ち逃げしている。
中華人民共和国は、インフラ整備の途上で資金はショートする。
そして、高層ビル群はメンテナンスされずに物理的に崩壊する。
中華人民共和国に必要なのは、人口を3億人まで縮小させるシナ極地戦争しかない。
日本は前線基地程度の参加。

196:名無しさん@13周年
12/10/25 03:46:39.82 r2RS5F4iO
>>35
笑顔で中華人民共和国で続けると言いながら、逃走するんだよ。
現地スタッフをシナ人にする。

197:名無しさん@13周年
12/10/25 03:50:43.98 pTzK4J8T0
中国から引いたら
つきのものが落ちたように株価が底固くなったのな

198:名無しさん@13周年
12/10/25 03:51:26.89 OzmS/lVy0
もともと中国13億の消費が目的で進出したんだよね。そういうアジに乗せられて。

当時、素人でも
「13億いたって、日本製品を購入できる裕福層って5千万人いるかいないかわからんのにアホや」
と言ってた。

で、その通りだったから、現地の所得水準上げて、一億ぐらいまで購入層を上乗せしようと投資しまくる悪あがきして
現在の引くに引けない状況になってる。

もうアホとしか言いようが無い。首括ればいいんじゃない?

199:名無しさん@13周年
12/10/25 03:58:36.77 JBf4XAQ90
現実的に13億の消費を信じて中国進出した企業なんていないと思うよ。
単純に低賃金と格差で稼ぐがセオリー。
本気でメディアのスローガンに乗せられたんだろ?と考えてるなら
それこそメディアに乗せられた世間知らず。

200:名無しさん@13周年
12/10/25 04:00:05.70 VHzH1QBYO
報道ステーションでユニクロ社長の言い訳は見苦しかったな

201:名無しさん@13周年
12/10/25 04:00:31.15 YzGP0FIr0
でも車や電化製品は中国じゃないの?
BRICSもまだまだ貧乏だぞ。

202:名無しさん@13周年
12/10/25 04:04:15.52 Am5cXaUx0
>>198
散々煽った経団連やマスコミの責任は重いよな
それを見抜けず、中国依存度あげすぎた経営者も大馬鹿だけどなー。

消費が13億っても購買力持ってるのは、頂点の富裕層のみで
貧富格差が広がるだけで結局、ほとんどの中国人はただの奴隷労働者。
今でも購買力あるのは1億あるかどうかなんだろ。
地方はいまだに電気もない土壁の家に住んでたりするんだから、出稼ぎで奴隷のように働かされても
日本製品なんて買えるはずもない。
人件費も安全も損害補償も全然見込めないのに、まだ中国崩壊と心中する企業が日本あてにしないで頑張ってほしい

203:名無しさん@13周年
12/10/25 04:04:42.74 n1y0XbIE0
またサンケイビz…ええ?

204:名無しさん@13周年
12/10/25 04:16:57.73 VSbzhEmF0
中国に中間層なんていないよ。いても住宅ローン抱えて消費できない。



205:名無しさん@13周年
12/10/25 04:20:37.24 f0kw80D80
>>201
日本とっての自動車産業はアジアならタイ
中国進出ピーク時でもタイを超えた話は聞かなかったから、なかなか変わらない不動の地位だね
今後中国市場は日本車買わないだろうから、自動車産業はタイへの入れ込み度を
今後増すと思う

206:名無しさん@13周年
12/10/25 04:48:18.54 r2RS5F4iO
>>42
その富裕層も海外に次々脱出している。

207:名無しさん@13周年
12/10/25 04:55:45.86 CUv5lpoI0
チャイナリスクって欧米に関係あんのかよ
日本はこのままだと完全にイギリスの後追いだろ

208:名無しさん@13周年
12/10/25 04:57:54.05 E4oLm4Vm0
いつ火を噴き爆発するかわからない中国製ストーブなんか買わんわ
ww

209:名無しさん@13周年
12/10/25 05:00:33.60 Z6TWfdRVO
中国の自滅の原因は
勘違いと中華思想と反日教育
ジャッキーとアグネスはさっさと北米に逃げると思われ

210:名無しさん@13周年
12/10/25 05:04:53.02 fMCIJ+GNO
反日教育をしてるシナチョンは日本人の敵だ。
二度と友好も技術援助もする必要はない。


211:名無しさん@13周年
12/10/25 05:05:07.31 VSbzhEmF0
>>207
もちろんある。アメリカに対する敵意も高まってきてる
と言うか、欧米は投資をもう手じまい始めてるよ。
日本だけだ、中国マーケットに悪乗りしてるのは

212:名無しさん@13周年
12/10/25 05:05:25.90 wQnkMYGC0
日本人はこういう見極めがヘタだからバブルで弾けて倒産した企業がいっぱいあったんだろうね

本当に経営能力あった社長さんとかはバブルを事前に見極めて、被害が少なくすんだってのも
聞いた事あるなー
今回もあの時と同じ感じなのかねー見極めた企業だけがうまく中国から出てるって感じ

213:名無しさん@13周年
12/10/25 05:08:16.89 U6bPDK+U0
中国13億人が平均的日本人並にエネルギーや食料を消費したら地球の資源食料は持たないんじゃないか

214:名無しさん@13周年
12/10/25 05:11:51.62 Qpjg1YDm0
中国で日経企業で働いているのが
1000万人も今いるそうだよ。

下請け系列等含めると、5000万人だそうで
もし日本企業が引き上げて解雇だと
一気に、失業者によって社会不安が高まり、
とんでもない状況になるそうだ。

中国が日本を完全に切りすてることはできない。

中国共産党は確実に倒れるそうだよ。

どっちにしても、中国ははりこのトラ。
いつか倒れるよ。

215:名無しさん@13周年
12/10/25 05:13:43.18 oM4rt3KBO
まともな企業なら進出時点でリスク回避策は当然持ってて
遅くとも上海万博辺りで対策終わってるだろうな
火が見えてから、新聞マスコミがギャアギャアとww

216:名無しさん@13周年
12/10/25 05:14:11.27 7aPaa4ZG0
白人に関してはどんなにしばかれようとも支那人は悪感情を抱かないのだろ。
日本の資本の代わりに欧米資本が進出するだけだよ。
中国市場が魅力的なことには変わりはない。

217:名無しさん@13周年
12/10/25 05:17:26.24 +7jnm9d30
消費地ってメリケンさんじゃなかったっけ?

218:名無しさん@13周年
12/10/25 05:26:05.24 5uV2hf2r0
>>176
びっくりするくらい中身が無いな
売国仲間の報ステがお膳立てして喋ってもこの程度か

219:名無しさん@13周年
12/10/25 05:54:18.18 rYuLUe1C0
反日で国民国家マスコミあげてネガティブキャンペーン
妨害される国で商売なんてアホすぎるだろ。
共産独裁国家など過去の日本軍やナチス・ポルポトと大差ない。
文革で1000万人以上を虐殺しチベットウイグル侵略・迫害、非人道的行為をしている民族。
目先の金儲けに囚われ悪魔を育て力を与えていることに国際社会は気づけ。

220:名無しさん@13周年
12/10/25 06:04:36.24 MsTzw/TZ0
中国終わった・・

221:名無しさん@13周年
12/10/25 06:29:16.21 WO57/M220
>>216
その欧米が先に逃げていってるの
最後まで残ってたのが日本、だから日本が撤退すると影響でかいんじゃん


222:名無しさん@13周年
12/10/25 07:59:20.07 qOX5XqT30
自公政権になれば

韓国へは謝罪と河野談話の踏襲
中国へは謝罪と尖閣国有化の取り消し

これでメデタシ、メデタシとなるよ。

223:名無しさん@13周年
12/10/25 08:01:03.90 X2T05fxW0

【 2012年夏の思ひ出 支那蛮族まつり 】

暴動・無法・強盗略奪暴行・放火・デマ

じつに蛮族支那らしい風景であった。 ww

人類の恥 蛮族人民というものはこうでなくてはいかんな。 
世界各国の良識ある方々はとくとご笑覧なされましたでしょうか? wwwww

挙句の果て 首魁である豚賊共産党が「賠償責任は日本にあり」とほざくにいたりては世界中が抱腹絶倒せり。 wwwwww
方々も笑死せぬやう用心めされよ。 呵呵呵呵 呵呵呵呵





224:名無しさん@13周年
12/10/25 08:17:22.24 5kE8vQVW0
中国人人口をあてにして企業進出、
その後、中国側が一方的に日本へ宣戦布告。
企業が建てた工場は中国主導の暴動による焼き討ちで全て破壊され・・・

それでも、日本側が話し合いの解決を求め続けたら
戦争をすれば中国が必ず勝つからだと中国人は民族規模で解釈し
更なる全面戦争へ

戦前と全く同じだなw

225:名無しさん@13周年
12/10/25 08:18:55.92 mpzv2x9VO
どーせ元々支那の人口の殆どを占める貧民どもは
日本製品なんて高くて買えてないからな
高くても買う富裕層は今後も買うんじゃないか
リスクに見合うだけの市場が有ったとは思わないわ

226:名無しさん@13周年
12/10/25 08:19:42.62 Ldq0m2oY0
消費地としても生産地としても価値自体はまだあるんだろうけど
そんなことに関係なく日本企業はもう無理

工場焼き討ちされるんだから

227:名無しさん@13周年
12/10/25 08:30:00.96 E5BrTz9e0
アメリカのペットの日本のペットぐらいの地位で満足してるべきだった欠陥民族
勘違いしすぎ

228:名無しさん@13周年
12/10/25 08:33:11.03 J3nHjRU80
リーマンショックもEU危機もその責任を負おう必要はないが
日本は政治犯なのでその罪は重い、アジア発経済減退は日本が全て責任を負わなければ行けない

229:名無しさん@13周年
12/10/25 09:56:39.19 I9erGCsi0
>>221
沈没船に最後まで残る人に限って恨まれるという矛盾がある
本来ならば日本はいちばん感謝されなければならない立場なのに

230:名無しさん@13周年
12/10/25 09:59:48.03 dHu1Hc2WO
>>222
そんな感じはしないけどね。

231:名無しさん@13周年
12/10/25 10:02:42.17 I9erGCsi0
>>222,230
これってどちらも日本側の問題じゃなくて中国、韓国側の問題だから日本の政権は
関係ないと思うよ
中韓とも無理な反日をやめれば済むことなのにやめないから

232:名無しさん@13周年
12/10/25 10:02:57.68 Zqq7XVJ80
消費地を日本にしろよ
売れねーのは商品の魅力がねーからだ


233:名無しさん@13周年
12/10/25 10:17:33.54 OejYRniSO
商品の魅力がねーのが外に出てったんだよ
戻っても居場所は

なくもないが運しだいかな?

234:名無しさん@13周年
12/10/25 10:22:25.12 I9erGCsi0
>>219
この事件、中国側が反日教育の転換をする以外に収束の方法はないと思われる
歴史捏造による反日教育をそのままにして表面上の関係改善したって、しばらくすれば
必ず同じような問題が勃発する
だから、この病気は病巣から解決していかないと、いくら対症療法やっても無駄なわけよ

235:名無しさん@13周年
12/10/25 10:35:08.85 omNm6lPe0
売国奴な政治家や平和市民団体が存在する限り

中国や韓国は、日本を追い詰め続けるよ

236:名無しさん@13周年
12/10/25 11:10:59.70 QaSyNSNl0
あいつらがアジアの癌、自覚が無いだけ

237:名無しさん@13周年
12/10/25 11:20:03.21 Slc7Rje80
>>234
そのとおり。
反日教育を続ける以上、心の底から日本嫌いになってるからな。
若いときにこういう教育を受けると一生とりのぞくことはできない。
今後50年間は中国が崩壊しない限り
関係改善など見込めない。

238:名無しさん@13周年
12/10/25 12:41:06.68 Z12tROVC0
地殻震動発生器を開発して中国をM10.0の広域大地震で破壊するほうが手っ取り早いと思う

239:名無しさん@13周年
12/10/25 13:50:27.99 OHYbNk/F0
中国、レアアース輸出大幅減 過去10年で最低に
URLリンク(www.47news.jp)

レアアースがまったく売れなくなったそうです
日本も中国以外から買うから


240:名無しさん@13周年
12/10/25 13:51:02.24 xgdg/3fQ0
もともと魅力なんてない
マスゴミに騙されてただけ

241:名無しさん@13周年
12/10/25 13:53:37.98 a7HTtZiK0
中国進出するなら国防動員法くらい知っておけよ
いざって時に泣きを見るからな

242:名無しさん@13周年
12/10/25 14:22:25.03 05oS9Dd70
>>199
業種によるのでは。製造業と小売りと商社では求めるものが違う。

243:名無しさん@13周年
12/10/25 14:37:18.65 xtvKBgDR0
中国は先進国に奴隷を提供して
中共が上前をはねるシステムだ、
市場になるなんて誰も考えてなどいない。

購買力が付くと言う事は、低賃金じゃなくなると言う事、
それを理解しろとwww


244:名無しさん@13周年
12/10/25 14:52:28.47 7aPaa4ZG0
>>221
欧米資本は東南アジア方面も直接投資でなくて間接投資主体だよ。
だから、タイでアジア通貨危機を起こしたのよ。
現地にヒト・モノ・カネに技術を導入する直接投資と違って、間接投資は出入りが簡単なんよ。
欧米資本は直ぐに戻ってくるよ。

245:名無しさん@13周年
12/10/25 15:01:26.57 7aPaa4ZG0
まあ、経常収支と資本収支はコインの裏表だから、現地に資本進出せずに
中国製品を買うってことは、中国から日本への投資が加速、つまり、日本
資本を中国に明け渡すことを意味するんだけどな。

246:名無しさん@13周年
12/10/25 16:18:38.24 7QSnWirT0
>>243
海外から見ると中共産党は、昔の総督府みたいだよね
日本人はあまりいわないけど、アメリカとか欧米人は平気で言うw

247:名無しさん@13周年
12/10/25 18:13:35.31 sMGdC18l0
このままチャンコロは反日思想のお陰で自滅するのか、感慨深いわ。
どうなろうがもう日本も助けないけどね、4000年だか何だか知らんがお疲れさん。


248:名無しさん@13周年
12/10/25 18:21:23.58 IO5SIurL0
さようなら中国w

249:名無しさん@13周年
12/10/25 21:45:20.36 pKvSa3kT0
皆さん、マスコミは福島原発事故でも解ったように金で動くので公正な報道はしないのです。

尖閣領有問題の発端は、沖縄返還時、尖閣に石油が出ると発表した米国の強い影響下の国連なんです。
これは日中分断策。
尖閣領有問題は40年前、田中角栄ー周恩来対談で分断策を察知し、棚上げ論にして先送りで解決していた。
その枠組みを壊したのは米国の命を受けた前原、石原都知事。

今回、尖閣国有化対して抗議デモ。
中国当局「デモを鎮静化するよう市民にメールを送った」とNHK報道です。
これで反日デモ暴動は工作されたと解る。
スマートフォンを持てる層が動員されたと推察。
米国と中国幹部は中国企業株式上場を米系ゴールドマンサックス証券が担当した事でも解るようにつながっている。
今回の騒動で米国は、中国の驚異を宣伝する事で米軍駐留を正当化し日本搾取を企てています。
(巨額な米軍駐留経費負担強要・巨額武器販売・巨額な損失出す米国債大量販売)

文藝春秋10月号、米国前国務省日本部長ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」
の発言で、今回の事件が事前に想定された事が解る。
今回の事件で中国市場で日系製品を駆逐させて米系製品に取って代わらせる狙いもアメリカにある。

それと今回の騒動をテレビで報道する事で重大な消費税増税(米国債購買経費の為)強行可決を隠蔽する財務省の狙いも。

アメリカは戦後、軍需産業の為朝鮮戦争からイラク戦争まで数々の戦争を行いました。
アメリカは昔、イラン・イラク戦争の時、双方に武器を輸出して戦争を煽り、双方で100万人程の犠牲者を出す惨事を行っています。
今回の騒動は、そこまでいかないと思いますがマスコミの報道に今後、注意が必要です。

最近にテレビのコマーシャルは外資の米系保険会社が多くなった事に対する注意が必要です。。



250:名無しさん@13周年
12/10/25 21:53:01.67 jTfZVlb5O
>>249
微妙に日本語としておかしいからすぐ分かるぞ
まあ頑張ったとは思うが

251:名無しさん@13周年
12/10/25 22:19:00.91 6slO08Kw0
棚上げ論って中共のデマだから
周なんて完全に角栄の手玉に取られてるw

252:名無しさん@13周年
12/10/26 10:10:29.13 F5PBeH/f0
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(twitter.com)
尖閣と商談:文藝春秋10月号、米国前国務省日本部長ケビン・メア「尖閣で様々な手打たなければなりません。
具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」、判りやすいなー。
尖閣紛争で少なくともボロ儲けを企んでいる米国軍需産業。
石原さん、絶好のキックバックですよ。権利しっかり主張しなさい


元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(twitter.com)
尖閣:少なくとも次の2つが同時に進行している。
(1)米国企業は中国を最大の市場と位置付け、着々と進出している、
(2)日本企業は少なくとも、怖くて拡大路線はとれない。米国追随路線をとる日本の経済界が支払うコストです。
ちなみに日本の輸出は米国より中国が大きくなっていた;。

元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(twitter.com)
米中:twitter連絡あり。18日ロイター「米中海軍がアフリカの角沖で海賊と戦うために合同演習実施」。
米中合同演習、極東でされなくてよかったですね。皆様。
skywave1493「記事の中で中国海軍を2014年のRIMPACに招待したとあるのも興味深いですね。


253:名無しさん@13周年
12/10/26 10:23:52.95 M9JIq8eO0
孫らが日本をここまでしたんだしそのしりぬぐいをさせられてるだけですよw
中国と戦えとはいわんが距離をおく
中国なしでやっていける日本をつくる
それだけのこと

254:名無しさん@13周年
12/10/26 10:27:07.56 PzJRjXy90
>>244
寝言は寝て言えよ
欧米資本は3年程前から徐々に逃げている
今年ぐらいからそれが加速しているのが現状
っで?いつ戻ってるんだ?
すぐに戻って来てないのが現実
現実を直視せよ

255:名無しさん@13周年
12/10/26 10:59:54.58 gv5+V3qZ0
> 企業にとって中国市場はその大きさと中間層・富裕層の拡大から最大の
> 魅力市場だったはずだが

まだこんなこと書いてるんだな。
支那市場なんていうほどでかくないし。
日本市場のほうがよっぽどでかいだろ。
富裕層ったって、物欲が満たされれば買うの止めるわけだから、
そんなに期待するほどのものじゃない。

256:名無しさん@13周年
12/10/26 11:22:13.15 cxqOjrLZO
ユダヤは武器商人

257:名無しさん@13周年
12/10/26 11:39:14.35 8qnrWHrf0
>>212
大体のやつは、周りもやってるからうちも、って発想だろう。
だから気づいたときはみんなと一緒に手遅れ。

258:名無しさん@13周年
12/10/26 15:02:49.18 cchZaJbm0
>>255 ちゃんと自社製品をふんだんに買えるだけの賃金を払ってるのかよ
よく考えてモノを言えってなあ。


259:名無しさん@13周年
12/10/26 15:25:09.05 PvtLWCh20
2ちゃんねらーはホンマに経済知らんのよね。
中国経済は更に成長すると全世界が見てるし、実際に成長するよ。

260:名無しさん@13周年
12/10/26 15:35:00.07 M9JIq8eO0
>>259
ほいほい

261:名無しさん@13周年
12/10/26 19:37:44.11 0QMvgkFjP
富裕層も固定されちゃってるから消費は広がらんよね

262:名無しさん@13周年
12/10/26 19:51:22.28 Ebh2scQN0
遅いよ
20年前から分かれよ
中国人は本当に邪悪な民族だから、ビジネスなんてしては駄目だ

263:名無しさん@13周年
12/10/26 19:55:40.71 Ebh2scQN0
>>259
そりゃ、まだ一人あたりのGDPは日本の十分の一だから、成長するのは当たり前だわな
だが、日本がそれに噛んでは駄目
暴力団と商売しては駄目だよ
結局、痛い目に遭う



264:名無しさん@13周年
12/10/27 01:59:18.18 AN7L30Ne0
いったん内戦で分裂して裕福層だけで民主国家作りよるんちゃう
あとは果てしなく貧困な中国と軍事独裁政権の中国と
侵略から解放された国々か
5つ6つぐらいに

265:名無しさん@13周年
12/10/27 02:11:52.22 Y1ktxr060
つか、支那で商売して得した奴なんか居るのか?
過去を遡ってみても利益出てたのは日本が支出したODAのキックバック事業ぐらいだろ?
例の毒ガス絡みの不正資金の流れも最終的に有耶無耶になってる。

266:名無しさん@13周年
12/10/27 02:22:25.20 y3iX0nav0
尖閣の騒動って後の歴史から見たら重要な転換点になるかもしれんね。

267:名無しさん@13周年
12/10/27 02:36:25.44 eao3ObA60
10年前にさっさと国有化してればよかったのに
目先の利益にとらわれた経済連中のせいで
シナに占領される危険性が高くなってる


268:名無しさん@13周年
12/10/27 03:35:28.45 XnQswjMd0
イオン、仏カルフールのマレーシア事業を買収交渉  2012.10.26 15:49
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ちゃっかり売国イオンも中国からの脱出はかってるじゃん

269:名無しさん@13周年
12/10/27 03:49:36.22 XnQswjMd0
さようなら野蛮人

【社会】中国の自動車即売会、日系メーカーが出展辞退
スレリンク(newsplus板)

270:名無しさん@13周年
12/10/27 04:09:52.33 XnQswjMd0
さようなら野蛮人

小糸製作所、広州の新工場稼働凍結 日本車販売不振で
URLリンク(www.asahi.com)

271:名無しさん@13周年
12/10/27 04:13:36.74 uqm//xhzO
ついでに中華富裕層も脱出

272:名無しさん@13周年
12/10/27 04:20:06.93 VacKXvtH0
中国経済が衰退してくれば、早い段階で民主革命が起こるよね?
着々と中国離れしてけば、なんもしなくてもこっちに風が吹きそうだけどねw
新興国にシフトしつつ、ジッと見守りましょうよw


273:名無しさん@13周年
12/10/27 04:22:32.80 Uoc8haYW0
もう政府高官は着々と脱出進行中。
中国国内に残って愛国無罪を叫ぶ愛国青年がババを引くw 憐れ~

【中国政府高官で、欧米に直系親族を住まわせている人の比率、なんと「9割」】
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

274:名無しさん@13周年
12/10/27 04:40:39.02 2ZxrKe3B0

危険地帯・中国 だろ

275:名無しさん@13周年
12/10/27 04:42:21.28 BievhnSP0
消費地としての魅力なんてそもそも無いでしょ。
人口規模から勝手に夢を見ていただけ。
生産地としての魅力も民度から台無しになった。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch