【社会】 「垂直離着陸(VTOL)無人航空機」の飛行試験 宇宙航空研究開発機構(JAXA)at NEWSPLUS
【社会】 「垂直離着陸(VTOL)無人航空機」の飛行試験 宇宙航空研究開発機構(JAXA) - 暇つぶし2ch457:名無しさん@13周年
12/10/26 08:54:09.24 BrQ7xzZU0
>>455
月の潮汐力に引っ張らられてる

458:名無しさん@13周年
12/10/26 08:56:34.68 Pr6YYA4c0
>>408
空飛ぶ自動車は勘弁願いたい。大反対。
金のエンブレムつけたガラの悪いユーザーが警笛を連発しながら
我が物顔に空中を飛び回る。
今なら、渋滞の中で静かに整列させることができる。

459:名無しさん@13周年
12/10/26 08:59:51.89 gWG8JX0z0
>>435
糸川先生の著書でプロペラ機の速度限界は音速の半分以下って書かれてたの思い出すな。

460:名無しさん@13周年
12/10/26 09:08:32.98 6r9C6GOP0
>>455
目の錯覚で進んでる様に見えてるだけ
実は進んでない

461:名無しさん@13周年
12/10/26 09:14:33.66 WmqyLpmA0
>>451
まあ機能美だな

>>1 は製作者の趣味が入った上でコレ

462:名無しさん@13周年
12/10/26 09:44:01.52 JMo4Gy0C0
もう変態技術でヴァルキリー造っちゃえ!

463:名無しさん@13周年
12/10/26 11:00:54.36 ptzSMEkyO
>>442 >>457 >>456
VTOLって単語だけでハリアー、キム=アバを連想しちまうわ。

464:名無しさん@13周年
12/10/26 11:04:26.74 2WebUX4p0
>>459
周囲の空気を風で飛んでるわけだしな
周囲の空気を取り込むジェットならもっと加速出来る 液体酸素搭載のロケットならさらに加速出来る

>>455
VTOL出来るものは大抵STOL出来るよ
ヘリコプターも離陸するときにずっと真上に浮上していく場合のほうが少ない 大概前方に傾斜して前進しながら浮上していく

465:名無しさん@13周年
12/10/26 15:16:36.36 e1JnlLVo0
>>448
買ってくればいいという思想の結果がこれだよ!w

【速報】羅老号、打ち上げ延期[10/26]
スレリンク(news4plus板)

>114 名前:はにーぱみゅぱむ ◆hani/4QrLY [sage] 投稿日:2012/10/26(金) 11:29:49.04 ID:FfOeoG8y [3/4]
>発射台とロケットの連結部分にあるヘリウムガス注入口の溶接に異常。
>
>最低3日は掛かる見込みらしい。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch