【社会】 「垂直離着陸(VTOL)無人航空機」の飛行試験 宇宙航空研究開発機構(JAXA)at NEWSPLUS
【社会】 「垂直離着陸(VTOL)無人航空機」の飛行試験 宇宙航空研究開発機構(JAXA) - 暇つぶし2ch284:名無しさん@13周年
12/10/22 23:08:54.01 vM3UlMVT0
>>283
やぶから棒になんだ。

285:名無しさん@13周年
12/10/22 23:17:53.62 TavAGmbj0
>>284

察したれ(;゚д゚)
URLリンク(hissi.org)


286:名無しさん@13周年
12/10/22 23:19:10.95 day6SoP10
なかなかの客船美

287:名無しさん@13周年
12/10/22 23:21:15.55 vM3UlMVT0
>>285
うおwすげーな、こいつ。

288:名無しさん@13周年
12/10/22 23:22:08.46 IlXa5C1u0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国



289:名無しさん@13周年
12/10/22 23:37:32.43 y1LtkTh1P
NALは周回遅れだなぁ

290:名無しさん@13周年
12/10/22 23:38:06.87 TavAGmbj0
>>289
中日本名古屋か?

291:名無しさん@13周年
12/10/22 23:44:43.79 FOYDvBsl0
ハリアーじゃだめなの?
URLリンク(youtu.be)

292:名無しさん@13周年
12/10/22 23:47:24.37 2ISXtlwZ0
もう少し発想の転換が欲しい

293:名無しさん@13周年
12/10/22 23:47:37.47 B5OgRVL/0
>>291
なんのために?

294:名無しさん@13周年
12/10/22 23:53:50.14 UrEhwT4V0
今の時代に、こんなもんJAXAが税金使ってやるべき事か?
どっかの私立大学とかベンチャー企業が話題作りや
道楽でやるレベルじゃん。
JAXAの貴重な予算は惑星探査とかの純粋な科学・工学の
研究に使ってくれよ・・・。
真剣な実用目的だったら、ヤマハの無人ヘリみたいに、
民間に勝手に研究開発させて商業化したほうが効率良いし、
良い成果出るの判ってるのに。

295:名無しさん@13周年
12/10/23 00:00:17.07 zuDEZnpDO
これなら農薬散布のラジコンヘリで良いだろ

296:名無しさん@13周年
12/10/23 00:07:57.21 Yn8gWtBO0
>>294
糸川先生がペンシルロケットの研究やってたとき
天下の東大の先生が、昼間から花火遊びで給料もらえるなんて いいご身分だね~w


糸川先生は今のJAXAの創始者である

297:名無しさん@13周年
12/10/23 00:08:46.83 kin5/Cx30
>>71
根本的な技術の差
国産戦闘機開発の壁がいかに厚いかという証明だな・・・・

298:名無しさん@13周年
12/10/23 00:12:23.47 Jv3O0xzx0
オスプレイだから反対しろよ

299:名無しさん@13周年
12/10/23 00:17:06.57 yMHbvjdA0
>>296 こいつかよ!諸悪の根源わ!

300:名無しさん@13周年
12/10/23 00:25:06.24 qUhRCgrI0
スレタイしか読んでないけど
ラジコンヘリの事か。

301:名無しさん@13周年
12/10/23 00:31:24.14 pMINsfYx0
>>1
オスプレイ反対プロ市民活動家にとりかこまれちゃうううううううううううううううう

302:名無しさん@13周年
12/10/23 00:31:45.00 V21UoDMY0
>>300
ダクテッドファンタイプのものも作って比較して欲しいな。

303:名無しさん@13周年
12/10/23 00:33:08.27 FPovY6150
>>8
15億円かけて大きめのラジコン飛行機じゃぁ・・・

304:名無しさん@13周年
12/10/23 00:38:35.01 rQuYOCfp0
>>60
自分が四半世紀以上前、NHKのなにかの番組で見た、戦時中に撮影された飛行中の
震電の映像(動画)は非常に貴重だったんだなあ。

305:名無しさん@13周年
12/10/23 00:42:25.58 V21UoDMY0
>>303
一方、ラジコン・ヲタクが作ったB-29は・・・・・・
URLリンク(superradio.seesaa.net)

306:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
12/10/23 00:52:51.07 M0tjKG6D0
予算が少ないんだろうけど、
インパクト無さすぎだな

円盤型8プロペラ機を作って、
ひたすら制御ソフトウェアを研究した方が世界的ニュースになる物ができたんじゃね

307:名無しさん@13周年
12/10/23 00:59:11.13 DJN3tSm00
>>302
マットジャイロ

308:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
12/10/23 00:59:34.99 /u1xVSbT0

>>1
性はJAXAを応援している。でも、これは全くの無駄予算。
蓮舫は仕分けすべき。

VSTOLでなきゃできなかった作戦なんて世界史上に
ひとつもないと思う。

ヘリ空母はヘリを運用すればいい。いいヘリを国産する方が
大事だよ。

309:名無しさん@13周年
12/10/23 01:03:39.67 z/ox+AXXO
だせええ
アメリカに対しデザイン、性能でも歴然たる差


310:名無しさん@13周年
12/10/23 01:03:51.18 PhsYgxAu0
>>305
すごいけど、プロペラあっぶねえなw

311:名無しさん@13周年
12/10/23 01:06:58.61 7v1xNw6w0
>>291
先代ウィドウメーカー?

312:名無しさん@13周年
12/10/23 01:07:49.12 //6cwyJK0
>>11
死んだネコも浮かばれんわ!

313:名無しさん@13周年
12/10/23 01:09:26.25 JjJQm9WK0
>>308
これまで実戦投入されたVSTOL機って、ハリアー(とオスプレイ)以外あったっけ?
フォークランドのハリアーはVSTOLならではの運用なかった?コンテナ船から発艦したり。

314:名無しさん@13周年
12/10/23 01:10:54.93 7v1xNw6w0
>>243
そういえば二式大艇が米戦闘機を撃墜したことが有ったような

315:名無しさん@13周年
12/10/23 01:13:11.57 hAPEzvr60
タンデム翼か 実用的なのかな

316:名無しさん@13周年
12/10/23 01:14:43.95 s74Abmrv0
だから、こういうのは民間に
勝手にやらせとけって。
早稲田やホンダが二足歩行ロボットで
それなりの結果だしてるみたいに。




317:今日も雑炊 ◆bKaGbR8Ka.
12/10/23 01:18:11.94 /u1xVSbT0

>>313

イギリスは正規空母を三隻持っているんだから、
コンテナ船からハリアーを飛ばす必要ないじゃん。

コンテナ船から飛ばしたなら、それは英国民に対する
ステマだったと思われ。

318:名無しさん@13周年
12/10/23 01:27:25.32 lc9esY1BP
>>313
有人機だとハリアーとオスプレイとYak-38(フォージャー)だな
無人だと小さいのがいくつかアフガンやイラクやパレスチナ辺りで飛んでる

319:名無しさん@13周年
12/10/23 01:33:21.03 Maamo9Y50
FTBどうなったんだよ

320:名無しさん@13周年
12/10/23 01:47:14.70 AUGUUyw70
少ない予算で出来ることから地道にやってくのが日本流さ。
どこかの国みたいに見栄で空母配備したりするのたぁ違うんだ。

>>165
VTOLの技術を確立したら新明和と組んでVTOL型飛行艇を開発してほしい。

321:名無しさん@13周年
12/10/23 01:56:47.66 5u5+YcIS0
こういう記事の画像は、横に立ってるお姉さんが意外にきれいだというのがお約束なのだが。



322:名無しさん@13周年
12/10/23 02:03:11.56 mUxEkLgz0
>>1
はじめてエクラノプランを見たときと同じ衝撃を受けた。
URLリンク(www.geocities.jp)

323:名無しさん@13周年
12/10/23 02:13:28.51 AUGUUyw70
この画像、翼端の黄色い部分が気になるんだけど、これ何だろう?

324:名無しさん@13周年
12/10/23 02:33:38.52 72Z4dlm20
燃費の悪そうな形してるな

325:名無しさん@13周年
12/10/23 02:33:54.82 xXg1GjoP0
こいつはオスプレイと違って、発動機と翼が一体になって動くから離着陸時に安定。
あと4発だから、冗長性があるうえに回転数制御しておもろい動きもできる。

>>323 ミサイルにきまってんじゃんw



326:名無しさん@13周年
12/10/23 02:41:55.00 DNzYTafh0
プロペラのついてるところが下向きにもプロペラついてるのかこれ?
よくわからんが動画で見たいなー

327:名無しさん@13周年
12/10/23 02:47:47.93 lc9esY1BP
>>325
NASAや米軍が散々研究やって諦めたのがティルトウィングなんだけどな
今更ティルトウィングやるとか馬鹿としか
4発だからこそ冗長性が低くなる面もある
翼を立てると風の影響をかなり受けやすくなるし
不安定になるってのに…

328:名無しさん@13周年
12/10/23 03:19:19.57 xXg1GjoP0
>>327 だから研究してんじゃんw

329:名無しさん@13周年
12/10/23 03:24:38.03 sybbn3fo0
>>322

URLリンク(www.youtube.com)

330:名無しさん@13周年
12/10/23 03:29:37.85 +FNcQ+vM0
飛行機の頭にヘリのローター付けたほうがいいんじゃね?

331:名無しさん@13周年
12/10/23 03:39:03.66 Oabzs7Fb0
>>330
それだ!!! w

332:名無しさん@13周年
12/10/23 03:39:43.40 LKyYYcti0
なにこれかっこわるい(´・ω・`)

333:名無しさん@13周年
12/10/23 04:11:10.61 12qRKOqr0
>>330
「テイルシッター」という形式の飛行機が既にあってだね
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)

少し前に話題になった「球形飛行体」も「テイルシッター」の一種
URLリンク(up3.viploader.net)

334:名無しさん@13周年
12/10/23 04:28:13.11 lc9esY1BP
>>328
このラジコンを何回墜落させるんだろうね

>>330
シコルスキーXウィング S72とか
URLリンク(ja.wikipedia.org)

335:名無しさん@13周年
12/10/23 04:47:07.12 aYl8gjIt0
JAXAなんだからさぁ
ぶぅわわゎゎゎって垂直離陸用ジェットを噴射してVTOLして
水平推進用ジェットエンジンに点火する男の子のロマンあふれるシステムにしろよぉ

336:名無しさん@13周年
12/10/23 05:22:20.30 bePk6+qH0
JAXA関係者にお願いなんですが
アメリカの宇宙船ドラゴンで有人帰還を計画しているけど
それより先にJAXAで帰還船を1つは必ず完成させて欲しいです。

だいたい後から研究しているグループに先を越されて帰還船を作るとか組織のあり方事態問題でしょう。
RVTのような逆噴射着陸帰還船が理想ではあるけどまあ無理だと思うからソユーズ式でいいからJAXAも作ってください。

337:名無しさん@13周年
12/10/23 05:46:30.62 PIeQqyBV0
国産技術は応援したいが、正直VTOLはやるだけ無駄
メリケンがやって死屍累々だった分野で無理することもない

338:名無しさん@13周年
12/10/23 05:47:00.16 33DiLOrV0
VTOLのCOIN攻撃機を警察に配備とかする時代も近い

339:名無しさん@13周年
12/10/23 05:47:16.55 8ArQ81wn0
予算獲得のためのダミー企画にしか見えんw
何と言うか「仕事してますよアピール」どまりで実用化の意志は全く無さそう。

要素研究とか言ってファイルを埋めて終わりだろうな間違いなく。

340:名無しさん@13周年
12/10/23 07:07:01.38 v7vLX01b0
無人機って正に震災復興に適合してるじゃないか
離陸に向けて追い風だな

341:名無しさん@13周年
12/10/23 08:18:35.69 UpnlTbeo0
旧NALだな。
あそこは実験のための実験をする組織だから実用化とかは全く考えていない。


342:名無しさん@13周年
12/10/23 08:36:53.04 JjJQm9WK0
>>340
ティルトウイングVTOLの離陸に追い風とかw

343:名無しさん@13周年
12/10/23 08:38:17.12 AcPTJBct0
ロールスロイスからペガサスエンジン買えよ

344:名無しさん@13周年
12/10/23 08:38:41.24 FObZlXz30
なんだ、コレの続きをやってるわけじゃないのか
URLリンク(www.apg.jaxa.jp)


345:名無しさん@13周年
12/10/23 08:43:06.51 6KFX7Gzs0
>>39
防衛省の研究なんか官側チームは数名のばかり
JAXA恵まれすぎだよ

346:名無しさん@13周年
12/10/23 08:44:51.79 FObZlXz30
コレか、写真小っせえな
URLリンク(www.ard.jaxa.jp)


347:名無しさん@13周年
12/10/23 08:45:23.24 ac2qF38m0
>>312
凄い浮いてます

348:名無しさん@13周年
12/10/23 08:53:56.06 6KFX7Gzs0
>>308
>いいヘリを国産する方が大事だよ。
例のUHXの件で国産開発は当分難しくなりそうだな

349:名無しさん@13周年
12/10/23 09:15:06.56 S3skM8uk0
VTOLは危ないから日本から出てってください とクソ左翼が言うか見物

350:名無しさん@13周年
12/10/23 10:33:06.75 Rd4sr2RM0
>>337
でも、欧米が液晶で屍累々だったのに、いまは液晶が普通て状態だし。
ゼロ戦あたりも検証する暇ないから技術者の直観であんなん出来たし。
1聞いて10作り出すようなことしてきたから、おりゃ楽しみなんだけど。
まあ、変なの作るといつも通りアメさんも参入して共同になるのはオチだけど。

351:名無しさん@13周年
12/10/23 10:41:21.37 rGRvyg0x0
>>6
スレとぜんぜん関係ないけどフイタw

352:名無しさん@13周年
12/10/23 10:44:48.03 hIvsjsZl0
なんか夏休みの自由課題みたいな画像だな。

353:名無しさん@13周年
12/10/23 10:48:37.56 a9CequaK0
機体がかっこわるすぎるんだけど

354:名無しさん@13周年
12/10/23 10:50:03.37 t9jTQfI40
ヘリに折り畳み式の翼つけたほうが早いんじゃね?

355:名無しさん@13周年
12/10/23 10:56:26.93 wATVPUtgO
民主党に仕分けされちゃうよ…(´・ω・`)

356:名無しさん@13周年
12/10/23 11:01:08.06 G25Z3E7/0
反重力マントはいつできるんだ?

357:名無しさん@13周年
12/10/23 11:01:21.32 cbpDjg160
とりあえず農薬撒かせてみようか

358:名無しさん@13周年
12/10/23 11:43:43.97 qm2YlB0Xi
>>344
クラスターファンの研究は2007年に終了している。


359:名無しさん@13周年
12/10/23 12:05:18.85 C3+tp1EX0
色々利用できると思うけど、艦上若しくは小島の基地から離陸して各種センサで危険海域などの偵察に使うのが取り敢えずイージー。
かっこ悪いのはこの時点で最終形態にする必要もないし、最終形態にすると目的等が分かって何かと都合が悪いんじゃないかな。



360:名無しさん@13周年
12/10/23 13:10:37.12 Oe5yYX5l0
>>305
このおっさんを人入り雇ったほうがいいんじゃねーの?

基地内からTVゲーム方式で操縦したいなら研究がいるだろうけど
期待だけならここで遊んでる人を集めたほうが早くていい仕事しそう。

361:交錯員 ◆AxxApSuNpM
12/10/23 14:34:56.94 JTOGiUIi0
時代は垂直だ!

362:名無しさん@13周年
12/10/23 14:38:47.23 2817ee2t0
エンジン4基だからオスプレイよりかなり安定するな
水平飛行が逆に難しそうだが

363:名無しさん@13周年
12/10/23 14:39:05.79 V21UoDMY0
>>336
JAXAの「こうのとり」って、与圧部と非与圧部があるよね。 あの与圧部分が有人のスペースにもなるそうだ。
だいぶ前から開発関連企業は研究費を自社持ち出しで有人機の研究をやってるらしいよ。

364:名無しさん@13周年
12/10/23 14:47:20.38 b2Sz4qzV0
無人偵察ヘリに!導入しろ
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)

365:名無しさん@13周年
12/10/23 14:48:41.71 BRny0TmaO
エンジンを2つにして、その向きが変わるようにしたらどうだろう。

366:名無しさん@13周年
12/10/23 14:53:50.59 90qaafZY0
なんで浮遊石使わないんだ?


367:名無しさん@13周年
12/10/23 14:54:06.69 qx2hiFMk0
4基にすれば、ペラ一個あたりの半径を減らせるから、前向いたままでも滑走ができる。
上向けた場合に、安定して上昇、下降できる。
エンジン一個あたりの出力を抑えられる。

…でも、通常飛行モードの時には、後ろのプロペラをもちっと離さないと、後流に当ってしまう。

普通に、オスプレイの丸パクリで良いんじゃないの?

368:名無しさん@13周年
12/10/23 14:56:15.81 lSkRU30b0
沖縄人は反対しろよw

369:名無しさん@13周年
12/10/23 15:13:47.68 0ir7hKHN0
これ思い出した
URLリンク(www.youtube.com)

370:名無しさん@13周年
12/10/23 15:17:44.81 lc9esY1BP
>>367
エンジンの軸数を増やすのではなく
1軸辺りのブレード枚数増やせば良いんじゃね?
3枚から6枚にとか

371:名無しさん@13周年
12/10/23 15:22:41.54 zeM7nNw90
早く実用化しようずヽ(´▽`)ノ
オスプレイもそうだけど、このタイプの飛行機は汎用性が高くて今後いろいろな用途を見込める。
軍用としてはもちろん、民間用でも特にドクターヘリなんかに向いてると思う。

372:名無しさん@13周年
12/10/23 15:25:27.97 YTEqCXUDO
前のプロペラを翼ごと上げられるようにして
巡航中はガルウイングっぽくして変型させれば
後部のプロペラには影響少なくなるべ
実用性は分からんが

373:名無しさん@13周年
12/10/23 15:27:26.70 q5js7omY0
>>164
あたごに乗せるのも良いかもしれない
そのCICには米倉さんという人がいる、多分

374:名無しさん@13周年
12/10/23 15:31:01.22 tp98+uCv0
もっと普通の輸送機みたいな形にして
ペラは2つで翼の先端に付けた方がよくないか?
それを前から上にうごくようにすればいいじゃん

375:名無しさん@13周年
12/10/23 15:33:04.48 ooaSTpja0
パイルダー オーーン!

376:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
12/10/23 15:34:05.05 C+WIy6K2O
>>375
よく考えたらホバーパイルダーって凄いメカだったんだな。

377:名無しさん@13周年
12/10/23 15:36:27.22 cQHQdQm20
戦闘機のような超スピードが不要な場合、垂直離着陸機はやっぱりプロペラに限るね。

378:名無しさん@13周年
12/10/23 15:37:13.13 t7hVqmLV0
>>6

酷すぎw、わろたwwwww

379:名無しさん@13周年
12/10/23 15:43:25.87 nw9dnAlu0
>>1
・・・まず色をなんとかしろ。
MAX渡辺でも呼んで塗ってもらえ。

380:名無しさん@13周年
12/10/23 15:48:42.91 b2Sz4qzV0
URLリンク(noboland.web.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-17.fc2.com)

381:名無しさん@13周年
12/10/23 15:52:47.23 3QCeUDMk0
>>377
一番の難点はジェットエンジンだと、離着陸時に噴射熱で滑走路を溶かしちゃう事だね
不整地だと自らの噴射で土砂等を巻き上げて、それを異物として吸引しちゃう問題が起きる
消去法でプロペラ機以外の選択肢がないのさ




382:名無しさん@13周年
12/10/23 15:52:53.73 bmZDz8KK0
ちゃんと完成させて自衛隊のヘリ空母に乗せて欲しいぞ

383:名無しさん@13周年
12/10/23 16:11:29.26 lc9esY1BP
海自ヘリ空母にはオスプレイじゃね?
次期中期防で空自3機、海自4機調達しそう

384:名無しさん@13周年
12/10/23 18:37:56.78 +YF/jk1m0
>>337
別に大型の有人機をやらなければいいだけ
小型無人機だったら むしろ日本向けだし



385:名無しさん@13周年
12/10/23 18:45:01.80 wGH65gzzO
sfの世界ではvトールが主流だ罠

386:名無しさん@13周年
12/10/23 18:57:27.90 qm2YlB0Xi
>>374
いいアイデアかもしれん。
米軍あたりに提案すれば採用されるかも。
俺は推すよ。


387:名無しさん@13周年
12/10/23 18:59:50.18 qm2YlB0Xi
>>383
米軍の地上基地への配備で大騒ぎなのに、海自が購入できるんだろうか…

388:名無しさん@13周年
12/10/23 19:00:49.74 lc9esY1BP
>>374 >>386
もう通った道ですよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)


389:名無しさん@13周年
12/10/23 19:04:06.64 +YF/jk1m0
海自や空自は オスプレイより市販のティルトローター機の導入のほうがいいよ
急患搬送などに使える

390:名無しさん@13周年
12/10/23 19:04:17.75 0FM4zv0G0
>>1
ああ、ザリガニワークスがつくったのね。
        ↓
コレジャナイロボ オフィシャルサイト
URLリンク(www.zariganiworks.co.jp)


391:名無しさん@13周年
12/10/23 19:11:55.23 7v1xNw6w0
ここは一つVTOL二式大艇とかどうでしょう?

392:名無しさん@13周年
12/10/23 19:20:37.89 JjJQm9WK0
>>388
せっかく、V-22オスプレイをネタにしてるんじゃない?

393:名無しさん@13周年
12/10/23 19:23:53.07 2Lj4vhot0
このケチな模型をネタに論文を書くのが最終目的で
実用化なんか全く考えられてないから
勘違いしてヘンな期待しても無駄だよ

394:名無しさん@13周年
12/10/23 19:52:16.39 8KuR++0hO
>>380
ゴレンジャーだっけ?

395:名無しさん@13周年
12/10/23 21:18:15.80 b2Sz4qzV0
>>394
上はそうバリブルーン
下はウルトラマンのマットジャイロ

396:名無しさん@13周年
12/10/23 21:37:06.18 lc9esY1BP
>>393
NAL系は論文の為の研究しかしないもんw
実用化したのって何かあったっけ?

397:名無しさん@13周年
12/10/23 23:33:16.90 kxkRP7vo0
>流線形の機体
”流線型”で科学技術の先端を表現しようというのもびっくりだが
実物写真をみて二度びっくり レゴの飛行機じゃん
どこに流線型があるのかと

398:名無しさん@13周年
12/10/23 23:38:30.51 ynGWi50n0
ジパングとかいう漫画に出てこなかったっけ?
ありゃ有人機か。

399:名無しさん@13周年
12/10/23 23:53:31.89 EHmWKTPI0
>>380
何でダクトファンってホバークラフトぐらいしか使われなくなったんだろう?

400:名無しさん@13周年
12/10/24 00:19:05.47 d1SlKHICi
>>399
重いから。
テールローターはタグデットファンにしてるのあるね。

401:名無しさん@13周年
12/10/24 00:24:29.04 d1SlKHICi
>>398
オスプレイより遥かにコンパクトで、エンジンが小さく、それでいてゼロ戦と空戦できる能力がある、米軍でさえまず開発できないオーバーテクノロジーなティルトローター機。
SH-60じゃあたとえ相手がレシプロ機でも空戦できずに打ち落とされるから創作したんだろうけれど、あれはやり過ぎ。



402:名無しさん@13周年
12/10/24 00:40:06.93 h8l+ySrx0
>>400
すごい単純な理由なのね・・・結局特撮の中だけかorz
>>401
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
これはムリ

403:名無しさん@13周年
12/10/24 05:27:31.14 ss53zNql0

JAXAは何気にコツコツ頑張ってくれていますね。

補助金、上げてやれよ。

使い道が全く違っているだろう。


404:名無しさん@13周年
12/10/24 11:24:53.03 itve6JNt0
>>400
マットアロー2号みたいに円盤翼にして本体にエンジンつけてシャフトで回しても重くなる?
(あの大きさじゃ離陸できないかね…)
まあ、特撮じゃ滑走離陸だけど、デザイン的に垂直からジェットに以降する感じのものだけど。

405:名無しさん@13周年
12/10/24 11:41:43.21 d1SlKHICi
>>404
それって以前にJAXAの旧NALが研究していたクラスターファンだな。
(旧NALのいつものごとく、今はもうやめちゃったみたいだが)

クラスターファンを使った航空機のCGの変遷を見てみると、最初のCGでは翼に埋め込んでいたファンが、後のCGでは胴体に移動している。
想像だが、ファンと翼の上部を流れる気流が干渉してしまうんじゃないかな。


406:名無しさん@13周年
12/10/24 12:25:04.44 itve6JNt0
>>405
おお㌧!なほどなあ。アメさんの昔の円盤翼が地上からちょっとしか上がらなかったのがわかった気がする。

407:名無しさん@13周年
12/10/24 21:40:45.98 h/ED/Gu30
ムジン君

408:名無しさん@13周年
12/10/24 21:51:15.52 djF2nfuv0
おまえらJAXAなめんなよ
空飛ぶ車だってマジメに研究してんですから

409:名無しさん@13周年
12/10/24 21:58:45.99 d1SlKHICi
>>408
×空飛ぶ車だってマジメに研究してんですから

◯空飛ぶ車だってマジメに研究してたんですから

今はやってない。



410:名無しさん@13周年
12/10/24 21:59:22.99 RAAxlFMO0
>>11
犬ならバリブルーンだな。

411:名無しさん@13周年
12/10/24 22:03:03.61 h8l+ySrx0
>>405
Oh・・・重量増加に翼への揚力干渉・・・
ダクトファンの活用はこうも難しいのかorz

412:名無しさん@13周年
12/10/25 06:30:24.38 NlSi52v90
>>401

F-117ナイトホークは零戦と空中戦やったら撃ち落されるレベルだったらしい(遠くからミサイルで一方的に撃つとか無しで)
一応F(戦闘機)なのに、名前は一応 猛禽類なのに  F15イーグルやF-16ファルコンみたいに

よだかは、ワシやハヤブサからなんでおまえみたいなのが俺達と同じ仲間なんだよ とイジメられました


413:名無しさん@13周年
12/10/25 10:45:46.27 lSVNvPPj0
JAXAのクラスターファン機の問題点は
オートローテーションが絶望的っぽいところかな?

何か別の「万が一」の時の装置を開発しないと・・・

より従来型のCTOL航空機に近い運用ができそうなんで
ヘリに近いオスプレイとは違う体系のものとして期待してたんだけどね・・・

414:名無しさん@13周年
12/10/25 12:13:30.74 K4NJlwHj0
ダクトファンのダクト部分が揚力を発生する形にすれば重量の問題は無くなる。

415:名無しさん@13周年
12/10/25 12:20:50.29 K4NJlwHj0
垂直に上がって、上昇したら前に進めばいいんだろ。形はおのずと出てくると思うが
滑走して離陸することを考えなければ良い。

416:名無しさん@13周年
12/10/25 12:23:40.60 K4NJlwHj0
ダクト後ろ端部分が稼働しても良いが整備めんどくさそう。複葉機の羽の真ん中にペラ
いれるような形。

417:名無しさん@13周年
12/10/25 12:25:45.74 F8JKx3WW0
無人ヘリでいいんでないの?

418:名無しさん@13周年
12/10/25 12:25:54.90 dfe8NJoS0

まぁ日本はオスプレイ見たいに試作機バカスカ落として未亡人量産なんか出来ないからな

ダサくてもチンケな模型でもコツコツとデータ収集して実証機まで持っていかないと


419:名無しさん@13周年
12/10/25 12:27:46.22 LzsdScoH0
>>401
零戦じゃなくて二式水戦じゃなかったっけ?零戦ともやったっけ

420: 【中部電 80.7 %】
12/10/25 12:29:43.42 hgLD2UGZO
意表をついて、トリュープ・フリューゲルみたいなの希望。

421:名無しさん@13周年
12/10/25 12:31:53.78 WoS82YcO0
>>39
小回り効いて、上の余計な口出し無い分、良い物が出来るかも

422:名無しさん@13周年
12/10/25 12:42:55.25 K4NJlwHj0
URLリンク(www.ea.u-tokai.ac.jp)

タクト翼こういうのな。

423:名無しさん@13周年
12/10/25 12:43:31.09 6r3NoNhZ0
>>401
ジパングのってティルトウイングじゃないっけ?

424:名無しさん@13周年
12/10/25 13:38:44.05 8HdS+auX0
>>423
>>402
画像は1/144スケールの食玩
エンジンやプロペラの大きさが大問題

425:名無しさん@13周年
12/10/25 14:40:22.13 +gUxOAfz0
タンデム配置で荷室を作らない、ヨーロッパの考えてるタイプみたいに半分だけティルトウイング。
だとある程度はコンパクトになりそうだな。
作るメリットがあるかどうかは知らんけど

426:名無しさん@13周年
12/10/25 15:43:53.11 YI8TyZ0e0
>>412
F117の武装は爆弾だけで、バルカン砲はありません
電子装備は暗視スコープだけで、電波を出すレーダーは付いていないそうです

対空は丸腰なので、夜中しか飛ばせなかったんですね

427:名無しさん@13周年
12/10/25 18:09:11.37 RTKKmuuk0
レベルが低すぎて哀れですらある。これを公開できる勇気を褒めたい。

428:名無しさん@13周年
12/10/25 18:48:01.47 FiZYUFdm0
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
子供ときすきだった。この形はだめか・・・

429:名無しさん@13周年
12/10/25 22:16:58.62 lSVNvPPj0
GHクラフトの方が先を行ってないか?>4発ティルト

430:名無しさん@13周年
12/10/25 22:23:54.19 oMB2zmUl0
格好悪いけど安定性は良さそうだな。

431:名無しさん@13周年
12/10/25 22:24:32.80 c7KA27xC0
よく見たら軽トラから降ろしてるとこか



432:名無しさん@13周年
12/10/25 23:17:07.64 NlSi52v90
>>427
糸川先生が まるでおもちゃみたいなペンシルロケット研究を始めたときは
天下の東大の先生が昼間から花火遊びしてるだけで給料もらえていいご身分ですねw どうせ大国のアメリカソ連に遠く及ばないんだからやるなよ税金の無駄 と罵倒されまくった

糸川先生は今のJAXAの創始者

433:名無しさん@13周年
12/10/25 23:47:53.17 +gUxOAfz0
>>432
積み重ねが大事だからな。出来上がってるのをいきなりよそから持ってきても、コピーはともかくその技術を吸収、発展させるのは難しい

434:名無しさん@13周年
12/10/25 23:53:39.00 8HdS+auX0
>>433
こいつもうまく行けばオスプレイ並みの新型輸送機か・・・
それはそれで胸熱

435:名無しさん@13周年
12/10/26 00:28:51.87 Dsu1E9vn0
>>432
戦前、糸川先生は中島飛行機で軍用機を設計していましたね

436:名無しさん@13周年
12/10/26 00:32:52.16 wEjy9hkKO
完全にナウシカじゃん!めっちゃカッコいいと思ったのはおれだけ?

437:名無しさん@13周年
12/10/26 00:35:02.73 mfPnfz010
何だこのオプスレイの出来損ない・・・
エヴァみたいにジェットエンジンで飛ぶやつ作れよ

438:名無しさん@13周年
12/10/26 01:08:36.03 e1JnlLVo0
ジェットのほうが難しい

439:名無しさん@13周年
12/10/26 01:59:55.90 O/Bf63jt0
>>431
ホントだw

しかしよく気付いたなwwww

440:名無しさん@13周年
12/10/26 02:43:42.16 ylS9pjge0
>432
ゴダードにしてもフォンブラウンにしても
ライト兄弟にしても、失敗してるウチは嘲笑されてた。
ただ嘲るだけがどれだけ愚かな事か、歴史から学ばない人間のが大多数だ。

441:名無しさん@13周年
12/10/26 05:40:06.51 UbZGIz1S0
意外とかっこよかったw
ウルトラマンに出てくるやつに似てる。


442:名無しさん@13周年
12/10/26 05:42:08.23 ctfru+96O
VTOLってなんて読むの?

443:名無しさん@13周年
12/10/26 05:42:43.89 UbZGIz1S0
これはカッコイイ部類に入るってば。
今までの慣例だと、ただのウレタンの棒にプロペラが付いてるだけとかだよ。
これはオリジナルデザインだからすごいよ。


444:名無しさん@13周年
12/10/26 05:45:24.98 /rPEliWV0
いよいよ軍事転用か

445:名無しさん@13周年
12/10/26 05:53:57.53 FtdeBxuU0
木型から進化したな やっとラジコンかよ

446:名無しさん@13周年
12/10/26 05:58:34.90 f3VD5C/H0
クワッドコプターかな?

447:名無しさん@13周年
12/10/26 06:39:17.36 NuLTBgP50
技術を盗んででも世界を支配したいと思ってる国が、世界を支配するよ。

「翔龍」高高度無人偵察機
URLリンク(images.chinaiiss.com)
URLリンク(pic2.xilu.com)
URLリンク(stock.591hx.com)
URLリンク(stock.591hx.com)
URLリンク(stock.591hx.com)
通常離陸重量 6,800~7,500kg
全長 14.33m
翼幅 24.86m
全高 5.414m
エンジン 渦噴7(WP-7)ターボジェットエンジン×1(推力4,200kg)
最高速度
巡航速度 700km/h
上昇限度
巡航高度 18,000~20,000m
作戦行動半径 2,000~2,500km
連続飛行時間 10時間
離陸距離 350m
着陸距離 500m
ペイロード 600kg


448:名無しさん@13周年
12/10/26 07:54:56.84 2WebUX4p0
>>435
戦後の焼け野原の時代 これからは宇宙ロケットの時代になる 戦闘機の時代どころじゃない
そのときになって国産ロケットが無かったら日本は大国に利用されてひどい状態になる と
旧日本軍のロケット弾の材料の在庫をかき集めてきて まるでおもちゃにしか見えないペンシルロケットの研究を始めた
その姿は 当時のイタリア人がガリレオを見るみたいに 頭おかしい科学者にしか見えなかっただろう

【国際】地震の予知に失敗した科学者に禁錮6年の有罪判決-イタリア
スレリンク(newsplus板)l50

>>433
地道な研究なんて暗くて辛いことなんて嫌ニダ 買ってきたほうが楽ニダ
【宇宙】“もう失敗はない”韓国初の宇宙ロケット「羅老」、3度目の挑戦 10月26~31日の間に打ち上げ
スレリンク(scienceplus板)l50


449:名無しさん@13周年
12/10/26 08:04:38.58 2WebUX4p0
>>442
ヴィトールまたはブイトール  垂直離着陸の意味

TOLがテイク アウト ランディング =離着陸
STOL(エストール)が 短距離離着陸 Sはショート短いの意味

STOL飛鳥(エストールアスカ)は現在 各務原博物館にあります
URLリンク(www.city.kakamigahara.lg.jp)

450:名無しさん@13周年
12/10/26 08:09:59.33 9PexrzVyO
ヴァーチカルトベルオソラリフティング
これ豆類な

451:名無しさん@13周年
12/10/26 08:10:16.64 2WebUX4p0
>>441 >>443
初めて見たときダサイけど よく見ると意外にかっこいいもの

JAXAの ISS(国際宇宙ステーション用)無人物資輸送宇宙船HTVこうのとり 別名ビール缶
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(iss.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)

452:名無しさん@13周年
12/10/26 08:22:12.41 BrQ7xzZU0
>>1
昔、アメリカで見たことある

453:名無しさん@13周年
12/10/26 08:36:08.39 6MPq81lb0
>>477
盗むのは手段だけど、理解、維持、向上が無いと廃れるんだけよね。
逆に言うと技術者が”おもちゃ”も作れるレベルじゃないとダメだと思う。

話変わるけど、平賀源内てこんな極東にいて、竹とんぼ作ったのはすごいと思う。
竹とんぼってもしかして世界初の実際に空をとんだヘリなのか?

454:名無しさん@13周年
12/10/26 08:44:41.58 Ryd861TW0
レオナルドダビンチのほうが先じゃなかった?

455:名無しさん@13周年
12/10/26 08:51:12.50 bqiuoD8zO
なあ、ヘリコプターが垂直に上昇できるのはわかるんだが、なんで飛行機みたいに真っすぐにも飛べるんだ?

456:名無しさん@13周年
12/10/26 08:54:04.29 9Xil3b7k0
スト2でベガが乗ってた飛行機だろ
バーチカルテイクオフアンドランディング
垂直離着陸機な
イギリスのハリアー戦闘機がこれ

457:名無しさん@13周年
12/10/26 08:54:09.24 BrQ7xzZU0
>>455
月の潮汐力に引っ張らられてる

458:名無しさん@13周年
12/10/26 08:56:34.68 Pr6YYA4c0
>>408
空飛ぶ自動車は勘弁願いたい。大反対。
金のエンブレムつけたガラの悪いユーザーが警笛を連発しながら
我が物顔に空中を飛び回る。
今なら、渋滞の中で静かに整列させることができる。

459:名無しさん@13周年
12/10/26 08:59:51.89 gWG8JX0z0
>>435
糸川先生の著書でプロペラ機の速度限界は音速の半分以下って書かれてたの思い出すな。

460:名無しさん@13周年
12/10/26 09:08:32.98 6r9C6GOP0
>>455
目の錯覚で進んでる様に見えてるだけ
実は進んでない

461:名無しさん@13周年
12/10/26 09:14:33.66 WmqyLpmA0
>>451
まあ機能美だな

>>1 は製作者の趣味が入った上でコレ

462:名無しさん@13周年
12/10/26 09:44:01.52 JMo4Gy0C0
もう変態技術でヴァルキリー造っちゃえ!

463:名無しさん@13周年
12/10/26 11:00:54.36 ptzSMEkyO
>>442 >>457 >>456
VTOLって単語だけでハリアー、キム=アバを連想しちまうわ。

464:名無しさん@13周年
12/10/26 11:04:26.74 2WebUX4p0
>>459
周囲の空気を風で飛んでるわけだしな
周囲の空気を取り込むジェットならもっと加速出来る 液体酸素搭載のロケットならさらに加速出来る

>>455
VTOL出来るものは大抵STOL出来るよ
ヘリコプターも離陸するときにずっと真上に浮上していく場合のほうが少ない 大概前方に傾斜して前進しながら浮上していく

465:名無しさん@13周年
12/10/26 15:16:36.36 e1JnlLVo0
>>448
買ってくればいいという思想の結果がこれだよ!w

【速報】羅老号、打ち上げ延期[10/26]
スレリンク(news4plus板)

>114 名前:はにーぱみゅぱむ ◆hani/4QrLY [sage] 投稿日:2012/10/26(金) 11:29:49.04 ID:FfOeoG8y [3/4]
>発射台とロケットの連結部分にあるヘリウムガス注入口の溶接に異常。
>
>最低3日は掛かる見込みらしい。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch