12/10/20 17:18:16.66 YfW3NlZq0
骨折を隠した医師・高里良男
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
39:名無しさん@13周年
12/10/20 17:18:30.25 1mxHAaDL0
化学大好きだったやつならともかく
そんなもん覚えてねえよw
覚えてても20代までだろw
40:名無しさん@13周年
12/10/20 17:18:34.43 +mB2zTzQ0
ペットボトルだったらどうだったんだ
41:名無しさん@13周年
12/10/20 17:18:49.63 q3ryOeB/O
チョンが真似しそうw
42:名無しさん@13周年
12/10/20 17:18:58.15 MmCY2ED40
これやったのが俺なら顔写真つきで名前出てるかもな
43:名無しさん@13周年
12/10/20 17:19:00.25 goXq4HKv0
うちのおかんも同じだわ
ペットボトルとかアルミボトルに勝手に詰め替え洗剤入れてる
危険性をこんこんと説明しても聞く耳持たない
いつか事故起こしそうでこわい
44:名無しさん@13周年
12/10/20 17:19:17.38 iQrbYPMn0
>>35
違う。後ろの注意書きが読めない人は死ぬ。
45:名無しさん@13周年
12/10/20 17:19:33.42 q7y1Utj50
水素爆発って原発の
46:名無しさん@13周年
12/10/20 17:19:38.89 wKVmuLbA0
>>32
伊藤園 TULLY’S COFFEE BARISTA’S ICED COFFEE
47:名無しさん@13周年
12/10/20 17:20:31.41 iPq0rUtDO
>>1
ペットボトルの中に切り刻んだアルミ缶を入れて強アルカリ性の洗剤を注ぎ蓋をする…
ペットボトルなら中の反応状態もよく見えるし。実験してもいいかなあ~
48:名無しさん@13周年
12/10/20 17:20:58.96 Vz7BeApKO
学生の時、教師が「化学で人はころせる」と言った。
怖いからその先生の授業は受けなかった。
49:名無しさん@13周年
12/10/20 17:20:59.99 cxnZB9YE0
つうか劇薬を空き缶に入れて持ち歩くなよ
アホか・・・・
50:名無しさん@13周年
12/10/20 17:21:24.40 FXqKqtID0
こうやって正確な情報出して、あっちこっちで似たような事件起こすのが目的です
51:名無しさん@13周年
12/10/20 17:21:25.10 +D55goC5O
失明したのマジで?
52:名無しさん@13周年
12/10/20 17:21:33.33 aIlU/jnd0
>>24
パワーマジックリンで飲食店の油汚れは無理だよ
原液で使っても問題ないレベル
53:名無しさん@13周年
12/10/20 17:21:44.45 LYJPwZJY0
怪我された人の医療費の事もあるんで、おそらく書類送検なり逮捕にはなると思う
KQの土砂崩れによる事故ですら運転手が容疑者として扱われてるんで
今回のバカ女がおとがめなしってのはないと思う
54:名無しさん@13周年
12/10/20 17:21:58.72 iVNGokwv0
店長もダメだなこりゃ。
分けるのはまだしもペットボトルに入れさすとか確認を怠った。
55:名無しさん@13周年
12/10/20 17:21:59.41 SBdDNqZC0
普通に業務上過失傷害なんじゃね??
名前が出せないってチョンなんだろうよ
56:名無しさん@13周年
12/10/20 17:22:12.02 gJJC0fmD0
つか、金属容器に薬品入れたらヤバイなんて常識だと思ってたけど・・・
57:名無しさん@13周年
12/10/20 17:22:16.19 mXh7Z9R+0
洗剤を危険物だと認識している人は少ない
58:名無しさん@13周年
12/10/20 17:22:59.90 N+UuCKSO0
強アルカリなんか酸よりあぶねーぞ
59:名無しさん@13周年
12/10/20 17:23:23.71 HQjzrZD6O
>>1
この洗剤女はソープ行き確定だから俺のオキニにしよう。
60:名無しさん@13周年
12/10/20 17:23:43.61 eo/uAIRn0
うわーこれ、薬品の種類が違ったのか爆発こそしなかったけど似たようなことうちの親もやってたは
大掃除前に業務用洗剤を空き缶に入れてもらって帰ってきた
反応して水素発生なんて言われてようやく思い出す程度で、試験管のなかでブクブクしてた記憶しかないよ
61:名無しさん@13周年
12/10/20 17:23:49.63 7AFGq6sA0
「店長にもらったんですぅー!うぇーん!ごめんなさーぃ!許してぇー!」
62:名無しさん@13周年
12/10/20 17:23:51.66 CxKqQgSU0
>>43
ニュース見ながら「こうなるぞ」って言え
63:名無しさん@13周年
12/10/20 17:23:52.45 83PWzCFY0
>>10
アルミ缶の上にあるミカン
64:名無しさん@13周年
12/10/20 17:23:53.41 lFzFL7v30
そもそも洗剤を詰め替えるなよ
そんなうかつなことしてるから居酒屋で客に飲ませたりするんだろ
65:名無しさん@13周年
12/10/20 17:23:57.56 yC9MTMVF0
学校の勉強なんて役に立たないなどと言っているとこういう大人になります
66:名無しさん@13周年
12/10/20 17:24:22.05 +ZwQxl/B0
反応熱で缶が熱くなって気づかなかったのかな?
67:名無しさん@13周年
12/10/20 17:24:24.71 SWs8P8F3O
この洗剤はどうすれば安全に持ち帰れたんだ?
金属がダメなら牛乳パックとかビニール袋とかか?
68:名無しさん@13周年
12/10/20 17:24:33.71 IWd9jqsF0
犯人の女の名前は?
69:名無しさん@13周年
12/10/20 17:24:38.00 S+sI3kzD0
>>43
自分がボケた時うっかり飲んだりする可能性もあるな
70:名無しさん@13周年
12/10/20 17:24:45.62 vfOLsWJz0
アルミ缶の上にあるデコポン
71:名無しさん@13周年
12/10/20 17:24:52.22 ByohodM90
>>60
弱酸性、弱アルカリ性なら反応は途中で止まるんじゃね?
72:名無しさん@13周年
12/10/20 17:24:58.98 vZvXdNcU0
アルミ缶が破裂するんだから結構な威力だよな
ちょっと実験してみようかな
73:名無しさん@13周年
12/10/20 17:25:21.47 W9JU9LJc0
洗剤を入浴剤の容器に入れてみよう
74:名無しさん@13周年
12/10/20 17:25:43.79 TxJkXJ/70
コーヒーのペットボトルにめんつゆ入れたり
麦茶のペットボトルに油入れたり
そーゆーマザートラップとはちょっと違うなw
75:名無しさん@13周年
12/10/20 17:25:59.89 goXq4HKv0
>>62
そう言うと怖がると思うやんかー
俺もそれに乗じて言ってみたんだけど「こんなのは特殊な例w」と言ってはばからない
こんながんこババアに説得する術を持たない
76:名無しさん@13周年
12/10/20 17:26:35.41 cxnZB9YE0
>>54
つうか原液が皮膚に触れたら火傷するような劇薬を
小分けして満員電車に乗るなんて常識がない
電車・バスは劇薬持って乗れないんだよ
77:名無しさん@13周年
12/10/20 17:26:36.12 q7y1Utj50
>>57
ものによっちゃ
まぜるな危険のラベルがでかでかと
78:名無しさん@13周年
12/10/20 17:27:30.83 k9sW0CAM0
>>71 とか
でも、水素発生してて 蓋してなくて引火するのも十分怖いよね
79:名無しさん@13周年
12/10/20 17:27:35.26 QRWANW9b0
>>24
パワーマジックリン職場の揚げ場
で使ってみたけど
全然使えねー!
なんかいいのないかね?
80:名無しさん@13周年
12/10/20 17:27:44.46 7AFGq6sA0
洗剤を何かに移し替える時点で、大丈夫かこれ?って思うよね
それを電車で持って帰るなんて面倒くさすぎ
81:名無しさん@13周年
12/10/20 17:28:00.88 vNzPSz/I0
>>75
家で実験だ
82:名無しさん@13周年
12/10/20 17:28:10.04 goXq4HKv0
>>69
ぼけてないけど、がんこで人の意見を全く受け入れない
いわゆる憎たらしいババアなんで困ってる
83:名無しさん@13周年
12/10/20 17:28:25.37 5d+SGbik0
この女、医療費と所得補償はきちんとさせないとな。
もう逃げる算段してるだろ。
84:名無しさん@13周年
12/10/20 17:28:32.41 ZGS3u5t/0
地下鉄爆発は怖いからやめて
85:名無しさん@13周年
12/10/20 17:29:06.58 MzF3SObp0
この女性は無傷だったのか?
普通、女性が男性からアルミ缶1個分の洗剤をもらうか?
貰う方も貰う方だが、あげる方もあげる方。
単価にして数十円だろう。それを持ち運んだのもおかしい。
どこかに運ぶ途中、早く爆発したということはないか。
最近,工場などで原因不明の爆発が多発している。
アルミ缶と洗剤で爆発出来るなら、テロは簡単にできる。
疑って悪いが、どうも不自然な印象を受ける。
86:名無しさん@13周年
12/10/20 17:29:28.03 fu0BHSTp0
こんな簡単に特殊時限爆弾作れるって
日本中に教えちゃったなあ・・
87:名無しさん@13周年
12/10/20 17:29:33.48 TxJkXJ/70
中国「おいおい、日本じゃ缶コーヒーが爆発しちゃうらしーぜwww」
88:名無しさん@13周年
12/10/20 17:29:39.80 fmMrgDPJ0
薬品と金属って時点で危ないって想像しないのかね・・・
89:名無しさん@13周年
12/10/20 17:29:40.05 39l/qObS0
材質の違う容器に移し替えるってチャレンジだと思うんだけど
そうえいば劇的な怖い話を義務教育で刷り込まれてないな」
90:名無しさん@13周年
12/10/20 17:29:53.51 ByohodM90
>>78
弱酸性、弱アルカリ性なら蓋してなかったら水素がどっかとんでって
引火すらしないと思う!
ビニールに水素密閉してても水素はちっこいみたいですぐにビニールの外に
出て行っちゃう。
91:名無しさん@13周年
12/10/20 17:30:19.55 goXq4HKv0
>>81
それしかないかー・・
怖いよw
92:もっかん
12/10/20 17:30:24.10 dwzdVev60
>>5
アルミン酸ねえ
年齢がばれるんじゃない?今は高校でもみんな錯イオン表記だぜ?
昔は知らないけどさ、まあアルミン酸でもあながち間違いではないらしいが
錯イオンとして表記したほうがより良し。
93:名無しさん@13周年
12/10/20 17:30:46.74 SWs8P8F3O
>>75
その詰め替え洗剤の正規のボトルをおまえが買ってやるしかないんじゃね。
つか、詰め替えパックって一見安く思えるんだが、実は容量がボトル付きのより少なくて
得になってない品が多いんだよ。母ちゃんにそれを指摘すれば、
だったらボトル付きのがいいわって言い出すかもよ。
94:名無しさん@13周年
12/10/20 17:30:49.54 ZPCWGKJa0
>>82
説得すると意固地になるから
「こわいねー」って共感を得るような感じでこのニュースを見せればいいんじゃないか?
95:名無しさん@13周年
12/10/20 17:31:04.90 Qomc7jsx0
これ賠償とかどうなるんだろ
十数人分とかアルバイトに払える金額じゃないだろ
96:名無しさん@13周年
12/10/20 17:31:05.32 5I18lE+h0
ペットボトルに灯油は大丈夫?
石油がNGなのは知ってる
97:名無しさん@13周年
12/10/20 17:31:07.45 0WcNBgBc0
ワキのにおい消しに売ってるアルム石()は
ミョウバンのでかい結晶
まーなかなか減らないんで数年以上使ってますがね
98:名無しさん@13周年
12/10/20 17:31:18.03 h2wu/5c60
この手の薬品には「詰め替え禁止」って普通表示されているだろうに。
ところでこの洗剤の商品名は?
99:名無しさん@13周年
12/10/20 17:31:25.35 7dhHbkHZ0
まず「缶に入ってる液体洗剤」を見たことがない
なんとなくペットボトルか防水加工された紙パックを使ってた
100:名無しさん@13周年
12/10/20 17:31:36.74 m+EXnZ7h0
>>86
いや学校で習うレベルの知識だし
そもそも爆弾じゃねーし…
101:名無しさん@13周年
12/10/20 17:31:41.32 mC+tnG0c0
典型的な能無し文系脳の女
102:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/10/20 17:31:48.77 c1QAMuXI0
∋oノハヽo∈ アルミカンノウエニアルミカン
( ^▽^)
( U U (:`::)
と_)__) [__]
103:名無しさん@13周年
12/10/20 17:31:56.19 MBPuWdgp0
>>78
まあそういうので発生する水素は微量だから爆発しても大きな音がなる程度
104:名無しさん@13周年
12/10/20 17:32:20.47 a72qwpywI
っていうか、なんで洗剤なんてもらったんだろ
ふつう家にあるだろ
105:名無しさん@13周年
12/10/20 17:32:29.04 6YJTE9uX0
このニュースはテロリストにヒントを与えちゃったかもな。
その気になれば、マイコンチップを使って遠隔で爆発させることもできるかもしれん。
106:名無しさん@13周年
12/10/20 17:32:43.24 4umFzrBf0
>>85
そういう奇異な推測をする貴方が心配
107:名無しさん@13周年
12/10/20 17:33:00.19 6q+2A/fX0
とっとと逮捕しろよ。わざとじゃなくても多くの人にけがを負わせた
犯罪者なんだから。自動車運転していてぶつけるつもりはなくても人を
ひいたら逮捕されるのだから
108:名無しさん@13周年
12/10/20 17:33:26.07 a9zI8ucj0
>>92
いや
今でも名称はアルミン酸ナトリウムって教えてるんだけど…
正確にはテトラヒドロキソ(ヒドロキシド)アルミン酸ナトリウムだけど。
錯イオンってのは総称ね。
109:名無しさん@13周年
12/10/20 17:33:46.95 eo/uAIRn0
>>79
家庭程度だったら重曹で結構綺麗になるけど、店なら焦げ付いちゃってるだろうからなー
やっぱ水酸化ナトリウム系のハンコがいるやつ?
110:名無しさん@13周年
12/10/20 17:33:55.35 0WcNBgBc0
店長のがリスク大きいなこれ
女はバイトだし
111:名無しさん@13周年
12/10/20 17:34:08.33 hgo0UyjYi
アルカリ洗剤とアルミニウムで爆発物ができる事が判明してしまった
子供のおもちゃになるな
112:名無しさん@13周年
12/10/20 17:34:34.75 I2yVob1z0
アルミ缶の内側にはコーティングが施してあるはずだけど
どんなコーティング材なんだろ
アルカリに無力なのはわかったけど
113:名無しさん@13周年
12/10/20 17:34:38.06 ByohodM90
>>105
ボタン電池のちっこいのでもコイルを使って高電圧作れば
引火なんて誰でもできるんじゃね?
114:名無しさん@13周年
12/10/20 17:34:52.86 dOvvcmne0
おいおい簡単なテロ兵器の作り方露呈しちゃったんじゃね?
115:名無しさん@13周年
12/10/20 17:35:14.05 k9sW0CAM0
>>109
よく知らないんだけど、この洗剤は、はんこが要るヤツなの?
116:名無しさん@13周年
12/10/20 17:35:14.53 pI4jTVeGO
計画的なテロの可能性はないの?
洗剤家に持って帰るとかねーよ
117:名無しさん@13周年
12/10/20 17:35:18.46 mimUGtla0
本当に「貰った」のかね
勤務先からこっそり盗んだとかだったら、名前も顔も晒されてしまえばいいのに
118:名無しさん@13周年
12/10/20 17:35:22.02 gXROajTL0
>>104
業務用のが強力なんだよねー。
油汚れとか早めの大掃除計画だったんじゃ?
希釈するタイプだろうから
店で使う程度に希釈したやつ貰えば爆発しなかったんじゃ…
119:名無しさん@13周年
12/10/20 17:35:22.20 e/Eg+6870
うちの洗剤は別にアルミの容器に入れないでとか書いてないけど
家庭用だから弱いからアルミ缶に入れても大丈夫ってこと?
120:名無しさん@13周年
12/10/20 17:36:00.16 CJD0JwUC0
Na[Al(OH)4] かよ・・・
121:名無しさん@13周年
12/10/20 17:36:02.88 8GJnflDCO
>>104買わなくてすむ。疑問持つ不思議な方でつね。
122:名無しさん@13周年
12/10/20 17:36:03.17 7AFGq6sA0
日本でテロやるなら女だな
123:名無しさん@13周年
12/10/20 17:36:20.78 mcT22UdEO
>>92
別に年齢隠す意図は見受けられない
124:名無しさん@13周年
12/10/20 17:36:35.98 GIpb7O1Q0
水酸化ナトリウム、水酸化カリウムで
カビとりとか排水溝つまりの洗剤に入っているとフジのニュースで言ってた
125:名無しさん@13周年
12/10/20 17:36:46.60 aBJ8FLo+0
勤務先の洗剤を横領したうえに
電車内で過失傷害。
完全に終わったな。
126:名無しさん@13周年
12/10/20 17:36:53.56 MBPuWdgp0
>>119
水酸化ナトリウムが使われてなければおk
127:名無しさん@13周年
12/10/20 17:36:56.19 goXq4HKv0
>>93
詰め替えが得じゃないって知らなかった
その情報は頑固ババアには超有効な説得になるw
>>94
なるほど
大人の対応を試みるんだけど、相手が頑固すぎてつい最後はけんかになってしまうんですw
自分も反省します
128:名無しさん@13周年
12/10/20 17:37:35.17 qSkY2gzH0
花王いい加減にしろ
129:名無しさん@13周年
12/10/20 17:37:40.03 CxKqQgSU0
>>111
おもちゃと呼ぶにはあまりに兵器すぎるがな…
130:名無しさん@13周年
12/10/20 17:37:46.52 e/Eg+6870
>>104
永久になくならない洗剤をお持ちの方ですね
131:名無しさん@13周年
12/10/20 17:38:13.06 k9sW0CAM0
>>126
KOHは?
132:名無しさん@13周年
12/10/20 17:38:16.17 0WcNBgBc0
>>112
鉄にはコーティングするけどアルミは無いんでないの
むき出しのアルミなべ使ってますが
133:名無しさん@13周年
12/10/20 17:38:40.14 t+isFE770
>>95
意外な物に個人賠償責任保険がついてたりすれば、何とかなるんだがね…。
保険とかクレジットカードに付いてる事がある。
134:名無しさん@13周年
12/10/20 17:38:48.65 cxnZB9YE0
>>119
一般家庭用洗剤では、パイプスルーみたいな
パイプのつまりを無くす洗剤を想像すりゃいい
あれ髪の毛溶かすから
135:名無しさん@13周年
12/10/20 17:39:00.03 QHVwpq070
>>54
>>54
>>54
136:名無しさん@13周年
12/10/20 17:39:09.34 MBPuWdgp0
>>131
強塩基だからそれもかなー
137:名無しさん@13周年
12/10/20 17:39:23.36 goXq4HKv0
2chはいろいろと勉強になりすぎる
138:名無しさん@13周年
12/10/20 17:39:23.41 qKPYlGqd0
オウムみたいな変な事件じゃなくて良かった
139:名無しさん@13周年
12/10/20 17:39:25.72 cB8lSpo10
>>124
あれか
アイデア商品・生活雑貨で売ってる粉末の
風呂の排水口にまいて、お湯かけて一晩放置
140:名無しさん@13周年
12/10/20 17:40:24.94 cMLRm9cz0
職場の洗剤パクッタ女の実名は?
141:名無しさん@13周年
12/10/20 17:40:39.72 7hYLI4RV0
>>7
中性洗剤使うだろJK
142:名無しさん@13周年
12/10/20 17:40:43.19 eo/uAIRn0
>>115
これがどうかは知らないけどね
物によっては薬局で印鑑ついて買うやつとかもあるんだよね
苛性ソーダとか
143:名無しさん@13周年
12/10/20 17:41:31.18 4umFzrBf0
テロリストにヒントとかwwwwwwwww
いくらなんでも、その道のプロに対して失礼だろ
殺傷性を高めるだけなら釘やパチンコ玉を用いて、安価で身近な材料だけで
簡単な時限装置付きのモノが作れますヨ
144:名無しさん@13周年
12/10/20 17:41:33.26 gJJC0fmD0
多分、一般に売ってない業務用の強力なやつだったから珍しさもあってパクってきたんだろうな。
まぁ、強力ってのはそれだけ成分の濃度が濃くて危険だってことなんだけど・・・
145:名無しさん@13周年
12/10/20 17:41:50.18 NYjx92TW0
したらきをアルミ鍋で煮た時にアルミとアルカリの関係を学んだ
146:名無しさん@13周年
12/10/20 17:42:22.85 k9sW0CAM0
>>137
マスコミは、便所の落書き的側面だけを伝えて押し込んでおこうとしている節があるけど、
こういうテーマでここでする話とかって、事故防止とか野天でもすごく有益だよね。
実は2chって、ひろゆきがそんないとがあっかはしらんけど、そういうやくわりも結構果たしていると思うよ
147:名無しさん@13周年
12/10/20 17:42:46.57 GqvYMEXC0
で、この馬鹿女にはいくらぐらいの賠償金請求がいくの?w
1000万ぐらい?w
148:名無しさん@13周年
12/10/20 17:42:51.90 0WcNBgBc0
店長が
「これ超危険だからね、手に付いたら荒れちゃうよ。
金属容器ならええんちゃうかな」
ってしたんだんじゃないかなあ。
女だと金属容器って発想すら出てこないと思う
149:名無しさん@13周年
12/10/20 17:42:52.35 qZJDCKN00
店長と女性従業員に損害賠償の数億円を請求だな
150:名無しさん@13周年
12/10/20 17:42:55.21 mTmETZPQ0
>>95
一生最低限の生活費で生活して払っていくかソープ嬢
151:名無しさん@13周年
12/10/20 17:43:00.01 RF3SrAT90
テロに悪用されるから詳しく書くなよ
152:名無しさん@13周年
12/10/20 17:43:11.61 cMLRm9cz0
会社の物品を盗んだ店長とこの女はクビだろう。
どこの飲食店なんだ?
電凸してやる。
153:名無しさん@13周年
12/10/20 17:43:15.19 vuMzfTzqO
PL法は?
アルミ管はイクナイ!
ベントしないと水素爆発の危険!
と赤で書かないと。
で製造元はどこ?
154:名無しさん@13周年
12/10/20 17:43:26.56 hJQHqF+10
店名出せよ 杜撰な管理してるのはダスキンか?
155:名無しさん@13周年
12/10/20 17:44:13.89 ZGS3u5t/0
ワイド・マジックリン
156:名無しさん@13周年
12/10/20 17:44:16.13 r9wIZpNjP
>>147
電車止めてるし
個人賠償だけでもそんなもんじゃ済まない
被害者が複数いるわけだし
157:名無しさん@13周年
12/10/20 17:44:30.65 MWOpD9kA0
そうとう濃度の高いアルカリ洗剤だろうな
水に薄めて使うタイプ
スーパーでは売ってない、海外通販や業務用とかのだろ
店長「コレは濃度高いから家もって帰って薄めて使えばいいよ」
みたいな会話があったのかもね。
それと、なぜ「缶を振っていたのか?」缶の中ではすでに反応を起こし膨張し、熱が出ていたはず
それに気づいた女がなんとなく振ってみた
それで一気に破裂みたいな感じか?
それとも全て自作自演で故意に起こしたのか。
158:名無しさん@13周年
12/10/20 17:44:32.07 DtUqDuP90
また中学生が真似しそうだな
159:名無しさん@13周年
12/10/20 17:44:32.79 0mi5JQQA0
アルミ缶で即反応することは無い
恐らく酸性のものが入っていて
触媒になったはず。
160:名無しさん@13周年
12/10/20 17:45:17.73 bhSfSlHP0
ちょっと洗剤盗んだだけなのに、缶が勝手に爆発した
あたし悪くないし
161:名無しさん@13周年
12/10/20 17:45:22.69 YJxaj0EW0
>>133
うん。入っているかいないかで天国と地獄を分けるね…
あと、自転車での万が一の事故にも対応する場合もあるからおすすめ。
162:名無しさん@13周年
12/10/20 17:45:24.48 fl5VXsYg0
ゆとりは馬鹿だからそんなことも知らんのだろ
163:名無しさん@13周年
12/10/20 17:45:29.30 ByohodM90
再現実験する必要がある。
なんか違和感がある。
缶を振っていた時点で・・・・・
164:名無しさん@13周年
12/10/20 17:45:32.26 LpCWMmlA0
>>99
食器、食品用は一斗缶入りの業務用はあるけど。
この洗剤は強アルカリだからレンジフードとか換気扇の
油汚れを取る洗剤かも。
165:名無しさん@13周年
12/10/20 17:45:43.70 GBPPG3tW0
>>63
ToLOVEるのエロ同人誌がなんだって?
166:名無しさん@13周年
12/10/20 17:45:47.68 k57IwFAr0
プチ水素爆発か
リチウム電池と組み合わせれば立派なテロだな
この女の背景を調べろ
中核派かもしれん
167:名無しさん@13周年
12/10/20 17:45:57.08 xqhvYuxV0
>女性
>女性
>女性
168:名無しさん@ 周年
12/10/20 17:46:05.06 j1AfrzBt0
六一〇
今回は責任無しですよ。
169:名無しさん@13周年
12/10/20 17:46:14.99 6ZZDY7VZ0
>>146
ないよ
170:名無しさん@13周年
12/10/20 17:46:17.76 lFzFL7v30
しかしこれ女が洗剤欲しいくださいつって持って帰ったならまあいいが
もし店長のほうからこれいいよ~わけてあげるから使ってみ?とかいわれて持たされたとかなら悲惨だな
とくに欲しくもないもの無理矢理押しつけてくる人っているからなw
171:名無しさん@13周年
12/10/20 17:46:23.98 3lr/76h6O
>>151
またマスゴミが商品名まで出して模倣を煽る悪寒....
172:名無しさん@13周年
12/10/20 17:46:42.09 k9sW0CAM0
>>142
買えるだけ買えても、やっぱり家にあるとリスクになるから怖いよねえ
他の法規制とかわからないし
こないだ、車についちゃって、アルコールだのベンジンだので落とせないものを、なにかで落とせないものかと思って
ホームセンターで色々な薬品類(並んでるヤツは多分はんこいらないよな)見て、ラベルの成分とか注意書きを見てたけど、
できるだけ少ない量で買いたいとか思ったわ
173:名無しさん@13周年
12/10/20 17:46:46.92 ZefnmVvi0
中学でやるよな
アルミと水酸化ナトリウムの反応を
174:名無しさん@13周年
12/10/20 17:46:50.52 0WcNBgBc0
ほかの洗剤の入ってたプラ容器に薄めた塩素系入れてても
数ヶ月か半年放置すると底が割れて漏ってましたとかあるなあ
175:名無しさん@13周年
12/10/20 17:47:15.23 /Dk9XXYKO
顔にかかっちゃった人には、賠償高いよ~!女性ならなおさらね。
176:名無しさん@13周年
12/10/20 17:47:35.60 SWs8P8F3O
>>127
ちなみに今うちにある液体洗濯洗剤を見てみたら、
ボトルが正味量400グラムで詰め替えパックが320グラムだった。酷いだろ?w
まぁ俺はゴミを増やしたくないから詰め替えを買うんだがな。
177:名無しさん@13周年
12/10/20 17:47:44.24 ByohodM90
再現実験が必要なのは明白。
178:名無しさん@13周年
12/10/20 17:47:54.62 SGhfY90G0
強塩基の業務用洗剤だったのか…
そら危なかろうて
179:名無しさん@13周年
12/10/20 17:48:24.24 gJJC0fmD0
>>172
下手に強力な薬剤をおいておくと、松本サリンの人みたいに警察から言いがかり付けられる要因になっちゃうしな。
180:名無しさん@13周年
12/10/20 17:48:26.24 GUa83cJL0
1円玉で 作れそうな
ガラスの空き瓶に1円入れて 釘とか入れんなよww
簡易殺傷兵器ww
181:名無しさん@13周年
12/10/20 17:48:36.64 MWOpD9kA0
>>175
一生痕に残るだろうな
目に入った人もいたから失明の可能性を考えて
賠償額は自殺レベルだろう
182:名無しさん@13周年
12/10/20 17:48:58.08 cB8lSpo10
>>177
もう缶はタリーズコーヒーと特定されてるしな
あとは中身だな
183:名無しさん@13周年
12/10/20 17:49:34.60 VM4xdB1H0
>>102
かわいい
184:名無しさん@13周年
12/10/20 17:49:41.96 fGCoj4g90
糞女の実名報道しろよ
故意でないからとか関係ねーわ、運転誤ってコンビニ突っ込んでも報道されるだろ
185:名無しさん@13周年
12/10/20 17:49:46.80 yumMh4KX0
YouはShock!愛で空が落ちてくる
ヒャッハー!!
186:名無しさん@13周年
12/10/20 17:50:02.98 k9sW0CAM0
>>159
さんはいってたら、先にNAOHと中和しちゃわないのかな
いや、錯体だの反応機構だのわからんけど
187:名無しさん@13周年
12/10/20 17:50:48.98 6q+2A/fX0
故意ではないが、多くの人に迷惑かけた馬鹿「女」を逮捕しろよ
犯罪者なのに「女性」って・・・・・・
188:名無しさん@13周年
12/10/20 17:50:55.32 TnL/JlXN0
乗客に負傷者大量にでて、男なら普通に逮捕なのに
なんで女だと逮捕もされないし、名前報道もないの?
それとも在日だったからか?
すし職人が持ってた包丁落として一人負傷しただけで、男は即座に氏名報道されて逮捕されたのに
いいかげんにしろよ糞が
189:名無しさん@13周年
12/10/20 17:51:35.11 4umFzrBf0
詰め替えパックの量を少なくしているのには理由があるんだけどな。
使い切る前に購入、残っている状態で補充しても余らない、という理由。
ちゃんとリサーチの結果で消費者の要望通りにしてる。
値段と内容量は通常の価格なら詰め替えが得。但し店舗の値引きで逆転するケースもあり。
190:名無しさん@13周年
12/10/20 17:51:38.49 eQHbLOoKO
高校の社会と同じく、理科も化学必須の2科目必修にすれば、こんなアホは生産されない。
191:名無しさん@13周年
12/10/20 17:51:50.12 pTZchxb10
スタイニー缶に入れてたみたいだがこれがペットボトルなら爆発はしなかったな。
192:名無しさん@13周年
12/10/20 17:52:02.99 gJJC0fmD0
>>188
女子割です
193:名無しさん@13周年
12/10/20 17:52:06.26 983Flf3U0
>>26
たしかに。
しかもこの女、逮捕すらされてない。
これが男性だったら問答無用で逮捕勾留なのに。
194:名無しさん@13周年
12/10/20 17:52:52.73 PEm4dkogO
分けたやつの責任じゃないの?業務用なんだろ。
195:名無しさん@13周年
12/10/20 17:53:12.98 7AFGq6sA0
>コーヒーのアルミ缶(390ミリ・リットル)に洗剤を入れ、蓋を閉めて持ち歩いていた。
もっと別のところで節約しろよ
196:名無しさん@13周年
12/10/20 17:53:38.09 eo/uAIRn0
>>187
彼女はもらったっていってるわけだから
この証言が本当だとすると、まさか破裂するとは思ってなかったんじゃないか?
もしかしたら缶に詰めたのは店長かもしれないし
197:名無しさん@13周年
12/10/20 17:53:45.43 0WcNBgBc0
職場の洗剤パクるって
「家庭的アピール」のバカスイーツか
既婚のカネコマDQNか
198:名無しさん@13周年
12/10/20 17:53:47.93 MD0wpf2Q0
男女の違いよりアルかニダを疑う方が自然だと思うけどね
199:名無しさん@13周年
12/10/20 17:54:08.68 uUvKVNV00
車や包丁は誰でも被害が予想できるから不注意が責められるが
市販の洗剤と同じような性質のものだと思い込んでいたバカには
予想できなかったからだよ
つか警察も同レベルの知能だから同情したんだろう
200:名無しさん@13周年
12/10/20 17:54:15.22 fao9fw7LP
ポケモンショックもだけど
日本は民間の兵器開発が半端ないな
まあ、今回のはその手の人は普通に知ってそうだけど
201:名無しさん@13周年
12/10/20 17:54:45.78 /uKQjmst0
今までに誰かがやっててもおかしくない行為だ
アルカリ性の液体をアルミ缶に保存した上で外出した経験のある人って
今回のが史上初か?
202:名無しさん@13周年
12/10/20 17:54:48.42 k9sW0CAM0
>>179
もしぞうかおくにすんでるから、とてもじゃないけど、家で化学反応とか(まあ何でも化学反応っちゃあそうなんだけど)したくないわw
203:名無しさん@13周年
12/10/20 17:54:50.71 CFPXLug10
缶コーヒーメーカーがPL法で訴えられるんですね
204:名無しさん@13周年
12/10/20 17:54:52.14 MzF3SObp0
>>106
心配してくれてありがとう。しかし、オレからすれば
そうゆうお前の方が、これから先の人生、心配だよ。
くれぐれも、気を付けて生きろよ。
205:名無しさん@13周年
12/10/20 17:55:04.34 tr38jSZV0
>>31
過失傷害になるのでは?
206:名無しさん@13周年
12/10/20 17:55:06.09 lDCH2/VN0
洗剤なんか買えばいいだろ
盗んだんじゃないの?
店長の意見は?
207:名無しさん@13周年
12/10/20 17:55:19.23 8f31PSFD0
もしスチール缶なら大丈夫だったのだろうか
208:名無しさん@13周年
12/10/20 17:55:21.66 RI9FALdR0
>>188すごい事件だなそれww
209:名無しさん@13周年
12/10/20 17:56:14.18 U2rfrxY30
この反応の化学式を教えて。
210:名無しさん@13周年
12/10/20 17:56:20.15 LpCWMmlA0
「業務用」この響きにそそられるのは判る気がする。
211:名無しさん@13周年
12/10/20 17:56:23.62 aK5FuXU9O
アルカリバボー
212:名無しさん@13周年
12/10/20 17:56:29.86 ZGS3u5t/0
劇薬だから一般家庭には販売できない洗剤なのか
213:名無しさん@13周年
12/10/20 17:56:35.26 uEGSjRGj0
警察も女性団体の顔色うかがう時代なんですよ
むやみやたらとボディタッチして拘束するとうるさいですからね
名前もそれなりの圧力があるんでしょう
旧母子手当も「女性が勝ち取った権利」なんて言って大きな顔して
父子家庭に支給しないよう工作してたくらいです
214:名無しさん@13周年
12/10/20 17:56:35.28 PvMcGLYh0
>>6
缶の蓋をしめていれば急激に反応は進むだろうし、電車の揺れって結構激しいのではないかと
215:名無しさん@13周年
12/10/20 17:56:50.55 ByohodM90
この女性はなかの薬品がなんだったか知ってたからもらったわけでしょ?
知っているならこの薬品名聞きだして再現実験を警察はするべき!
216:名無しさん@13周年
12/10/20 17:57:05.42 AnxJ6ZG30
店長は逮捕されちゃうな
217:名無しさん@13周年
12/10/20 17:57:22.41 0y8D0rh40
スクリューキャップのアルミ缶か
何か物入れにならないかととってあるわ
全部プルタブにしないとダメだね
218:名無しさん@13周年
12/10/20 17:57:41.27 hFCEWYAW0
>>207
化学の教科書引っ張り出して両性物質のところを読め。
219:名無しさん@13周年
12/10/20 17:57:45.22 LYJPwZJY0
>>133
問題は、水商売だとクレカ作れないかもなんだよね。昔は喫茶店の店員すらNGだった。
保険だと補償が多い分掛け金も高くなるんで
入る時にそういうのは除外してる場合があるし
なにより20代の若さで自分で保険に入るか?って言う・・・
220:名無しさん@13周年
12/10/20 17:57:45.81 0WcNBgBc0
これが1週間もしたら
「ネットで悪用情報が流れてる」「危険な洗剤」
とかワイドショーがドヤ顔で取り上げるに2モル
221:名無しさん@13周年
12/10/20 17:57:45.68 k9sW0CAM0
>>204
まあ、今回は多分そうじゃないんだろうなと思いつつ、一応可能性を排除しないという話も理解できるよ。
222:名無しさん@13周年
12/10/20 17:58:02.72 7VME/rEfP
理系ならありえないなw
223:名無しさん@13周年
12/10/20 17:58:02.91 983Flf3U0
>>196
>まさか破裂するとは思ってなかったんじゃないか?
おい、これが男性だったら問答無用で「とりあえず」逮捕。
「思ってなかった」ことを証明するまで、代用監獄に勾留されるんだぞ?
女だからと言う理由で甘くするのはおかしいだろ。
224:名無しさん@13周年
12/10/20 17:58:03.70 cB8lSpo10
>>209
Wikipedia の「アルミニウム」の項目に
詳しく載っていますよ
少し難しいので引用しませんが
225:名無しさん@13周年
12/10/20 17:58:09.23 y9Csoci60
やはりバカの仕業だったみたい
職場から洗剤パクるのにアルミ缶に入れてパクってたようだ
バカだなあ~貧乏人思考だとこういう羽目になるのか
226:名無しさん@13周年
12/10/20 17:58:12.54 PI1eB/As0
テレビ局は女を追っかけないの? 追っかけは18番でしょう?
森口みたいに追いかけて、質問攻めしろよ。
顔は絶対ボカしたりモザイク掛けるなよ。
重傷のおじさんが心配だ。
227:名無しさん@13周年
12/10/20 17:58:51.36 k9sW0CAM0
>>205
単なる過失傷害は、つみにならない。業務上だったり、重過失だったり、死者が出ると罰則ある。
過失激発物破裂罪がてきようになるのかは、おれはわからない。
228:名無しさん@13周年
12/10/20 17:58:51.88 qOAo9SCr0
液体洗剤を販売禁止にしろ
(危険物扱い品を除く)
以上
229:名無しさん@13周年
12/10/20 17:58:54.90 Ptgb7W2q0
こういうのって女が賠償金払うのかな
230:名無しさん@13周年
12/10/20 17:59:04.08 Pz64aEwD0
>>79
100均で売ってるセスキ炭酸ソーダ
231:名無しさん@13周年
12/10/20 17:59:23.85 ByohodM90
再現実験で再現できたのならこの薬品の保管者の責任じゃね?
再現できなかったのならこの女が犯人。
232:名無しさん@13周年
12/10/20 17:59:35.42 AnxJ6ZG30
アルミ缶廃止くるな
233:名無しさん@13周年
12/10/20 18:00:07.92 uUvKVNV00
>>188
さすがに女でも包丁を落として怪我させたら
予見性ありで即実名逮捕されるってw
234:名無しさん@13周年
12/10/20 18:00:11.74 0WcNBgBc0
>>215
知らないと思ふ
>>219
定食屋で半年働いてクレカ作れたよ
20年近く使ってる
今はどーだか知らん
235:名無しさん@13周年
12/10/20 18:00:17.80 3U7u+X8r0
慰謝料や損害賠償いくらくらい払うんだろうね
236:名無しさん@13周年
12/10/20 18:00:22.68 7VME/rEfP
ペットボトルなら膨らむだけで済んだかもなw
なんで金属缶にいれたの?w
237:名無しさん@13周年
12/10/20 18:00:24.53 zdbBggnT0
2 Al + 10 H2O + 2 OH- → 2 [Al(OH)4(H2O)2]- + 3 H2
238:名無しさん@13周年
12/10/20 18:01:25.00 5Hy3HaQy0
酸、アルカリは金属を腐食させるから基本入れないよね
入れていいのは有機溶剤
強力洗剤が薬品だという認識があれば反応を知らなくても入れなかったはず
239:名無しさん@13周年
12/10/20 18:01:53.00 ihQzq+Wk0
電車内で理科の実験とか斬新だなあ…
240:名無しさん@13周年
12/10/20 18:01:53.26 1l91Uikv0
ステンレスだったらピカピカになるだけだったのに
241:名無しさん@13周年
12/10/20 18:02:02.88 ByohodM90
>>234
薬品がなんだかわからなかったら普通そもそももらわないでしょ!w
242:名無しさん@13周年
12/10/20 18:02:09.74 aIlU/jnd0
>>236
ペットボトルだと溶けて漏れ出してる
被害者は本人だけですんだ可能性高いだろうけど
243:名無しさん@13周年
12/10/20 18:02:48.28 k9sW0CAM0
>>215
洗剤だとは思ってたけど、まさか爆発するとは思ってなかったんでしょ?
244:名無しさん@13周年
12/10/20 18:02:52.39 9OYNvzEp0
金物なら溶けないとか、おかんレベルだわ
245:名無しさん@13周年
12/10/20 18:02:53.62 /uKQjmst0
>>207
アルミ + アルカリ洗剤 ⇒ アウト
アルミ + 酸性洗剤 ⇒ アウト
スチール + アルカリ洗剤 ⇒ セーフ
スチール + 酸性洗剤 ⇒ アウト
246:名無しさん@13周年
12/10/20 18:02:58.09 a9zI8ucj0
>>173
やらない。
金属と酸の反応は中学。
両性金属と塩基の反応は高校。
>>209
高校ではこのように学ぶ
2Al+2NaOH+6H2O→2Na[Al(OH)4]+3H2
247:名無しさん@13周年
12/10/20 18:02:59.62 j+ZYuW6/O
アメリカだったら缶コーヒー作った会社か洗剤作った会社が訴えられるな
ちゃんと注意書きしてなかったからって
248:名無しさん@13周年
12/10/20 18:02:59.91 eWV5umnV0
女性は日本人なのか? ていうか本名出せよ
粛清されろ
249:名無しさん@13周年
12/10/20 18:03:32.51 983Flf3U0
>>227
刑法209条1項
あと、業務上と言う言葉の意味も調べといた方がいいぞ。
250:名無しさん@13周年
12/10/20 18:03:46.89 0WcNBgBc0
>>241
洗剤であって薬品としてもらってきたわけじゃないでしょ
しらなきゃそもそも缶につめたりせん
マトモな神経なら缶の再利用自体しないけど
251:名無しさん@13周年
12/10/20 18:03:50.67 RZb6Md030
>>175
男性の顔は価値が低いと言わんばかりのあなたの書き込みには納得できない。
確かについ最近まで後遺障害の等級は被害者が男性か女かによって等級が区別され
男性差別が存在したが、これは男性差別であるとの判決が確定している。
その後規則改正がなされ、現在は男女平等になってる。
252:名無しさん@13周年
12/10/20 18:03:51.54 DlaS6PWs0
>>201
そういや事故の実例はあんま聴いたことなかったな。
昔は塩素ガス発生させて死んだ事故はたまに聞いたが
253:名無しさん@13周年
12/10/20 18:04:14.63 TxXql3IT0
アルミ缶の上にある蜜柑
254:名無しさん@13周年
12/10/20 18:04:14.88 FMlL3Pxb0
アルミとアルカリの反応って小学生のときに習ったよな?
255:名無しさん@13周年
12/10/20 18:04:25.53 8f31PSFD0
>>245
サンクス
亜鉛とかで表面処理されててもダメだなw
256:名無しさん@13周年
12/10/20 18:04:31.56 9qJ+eKCf0
理科でガラス容器を使うのは、ガラスが薬品耐性高いから。
別に伊達や酔狂で使ってるわけじゃないからな
257:名無しさん@13周年
12/10/20 18:04:34.56 974MULq80
名前でてないから在日朝鮮半島女のテロ事件だな
さっさと警察はこの朝鮮半島女テロリストを捕まえとけよ
258:名無しさん@13周年
12/10/20 18:04:37.70 uEGSjRGj0
スレの流れが薬品になってるんだが
当の本人はジョイとかキュキュッととかを
その辺に洗い上げてあった空容器ちょっと入れて
持って帰るような感覚だったんだろう
259:名無しさん@13周年
12/10/20 18:05:18.85 sgblq9nS0
ペットボトルだったら大丈夫だったのかな?
260:名無しさん@13周年
12/10/20 18:05:25.76 k9sW0CAM0
>>249
あー失礼 すげえおおうそついちゃった(´・ω・`)
261:名無しさん@13周年
12/10/20 18:05:28.62 7AFGq6sA0
今の日本だと社会心理的に、「女性には優しくしよう」とか「女性は守られるべき」という風になるからね。
普段からフェミちゃんたちに目をつけられている警察だと尚更そういう心理が働く
262:名無しさん@13周年
12/10/20 18:05:32.06 7VME/rEfP
>>242
ペットボトルとかすアルカリ洗剤ってちょっとまって劇薬じゃねえの?w
263:名無しさん@13周年
12/10/20 18:05:46.19 ByohodM90
>>250
じゃあその洗剤をなぜ人が集まる電車という場所で振ったの?
264:名無しさん@13周年
12/10/20 18:05:46.33 cB8lSpo10
>>252
塩素ガスってのは
お風呂の洗剤バスマ○ックリン + 漂白剤ハ○ター
では?
265:名無しさん@13周年
12/10/20 18:05:46.33 P/EmYzeo0
>>259
溶けるぞ
266:名無しさん@13周年
12/10/20 18:05:46.84 GJs4z0vf0
┐(´∀`)┌ハイハイ 女性様不起訴 不起訴 !!
267:名無しさん@13周年
12/10/20 18:05:58.27 PI1eB/As0
脱ぐつもりは無いだろうから脱げとは言わないが、
坊主頭にして一生反省するか?
268:名無しさん@13周年
12/10/20 18:06:10.34 AnxJ6ZG30
缶に強力洗剤って書かれていたっていうことは
他の人間が詰めたのかもしれんね
その字が読めなかった可能性もある
269:名無しさん@13周年
12/10/20 18:06:16.64 HcjnUSVV0
そんな事より390mlのアルミ缶コーヒーが気になるんだけど
そんな容量のアルミ缶あんの?
270:名無しさん@13周年
12/10/20 18:06:22.46 2yovFJ9B0
未明って明け方近くだろ?
始発じゃなくて終電なの?
もうそのまま24時間運行にした方が良いんじゃ無いか?
271:名無しさん@13周年
12/10/20 18:06:35.98 yveyJDGI0
アルミ缶販売禁止だな
272:名無しさん@13周年
12/10/20 18:06:44.90 k9sW0CAM0
>>260
あわててそうしんまでしちゃった(´;ω;`)
訂正するわ。 親告罪かなんかのとごっちゃにしてたようだ
273:名無しさん@13周年
12/10/20 18:06:50.90 gRHQThzy0
コーティングしてあんじゃないの?
274:名無しさん@13周年
12/10/20 18:06:55.65 ldFOklaLO
せこく会社の備品を持ち帰るからこうなる
トンキンはアホやな
275:名無しさん@13周年
12/10/20 18:07:07.43 0dMYxzP60
アルミ缶にアルカリ洗剤を入れないでください
入れるな危険!
276:名無しさん@13周年
12/10/20 18:07:17.24 15UNDgBS0
>>4
無知は馬鹿とは関係無いよ。
その証拠に君が馬鹿じゃないとして、知らない事が有るだろう?
277:名無しさん@13周年
12/10/20 18:07:17.62 qj9sw3h7O
へー、アルカリとアルミで簡易手榴弾か
水素ってどれくらい出来るんだろうな
やり方によっては2次爆発も発生させられそうだな
278:名無しさん@13周年
12/10/20 18:07:20.68 oR00P1760
>>253
だからTo Loveるの同人誌がどうしたんだ?w
279:名無しさん@13周年
12/10/20 18:07:25.88 vDo8Btld0
中国じゃないの
280:名無しさん@13周年
12/10/20 18:07:30.37 20oVPxzk0
>>261
女性は守られるべきとか言っても
レイプされても泣き寝入りのパターンが多いんじゃなかったっけ?
優しくどころかセクハラまがいの質問されるんでしょ
281:名無しさん@13周年
12/10/20 18:07:48.34 MBPuWdgp0
>>259
爆発はしないだろうガスは出ないし
でも加水分解されて溶けちゃう
282:名無しさん@13周年
12/10/20 18:07:51.75 pQDPxY/I0
>>266
「女性様」と書くのはやめた方が良い。
もちろん私には分かる。皮肉で書いているのだと。
しかし女たちには、これが皮肉だと分からないらしい。
女性と呼ばれて当然と思っているから。
だから、「女様」と書いた方が良い。
「女様」と書けば、皮肉っぽい感じが良く出ると思う。
283:名無しさん@13周年
12/10/20 18:08:16.27 1l91Uikv0
ただの塩素系漂白剤でもペットボトル溶けるからな
284:名無しさん@13周年
12/10/20 18:08:19.24 983Flf3U0
>>261
>普段からフェミちゃんたちに目をつけられている警察
そんな事実あるかよ。
おまえの妄想だろ。
警察は自らすすんで、男性差別をやってるの。
これをバカマッチョと言う。
285:名無しさん@13周年
12/10/20 18:08:32.52 a9zI8ucj0
>>258
そうだろうね
普段気にしてないだけで、我々の身の回りには色んな化学物質が使われている。
その危険性や特性をきちんと学んで使えば便利な世の中なんだから
それを学べる仕組みが備わるように考えないといけないと思う。
でもそれを面白がって、だから女はバカだとか
缶を持っていた女性に体で賠償しろとかいう人たちが
本当に社会に出て働いている人間なのか疑わしく思う。
286:名無しさん@13周年
12/10/20 18:08:48.56 Iv4JwHpb0
>>92
習ったのは20年前の小学校の時だからな
高校で改めて習った時はちゃんと錯イオンの形で習ったよ
287:名無しさん@13周年
12/10/20 18:08:53.14 0WcNBgBc0
>>271
ほんならガラス瓶はとうに販売禁止になってるはずだと思う
>>280
ここで女性優遇とか言ってる人はスレ違いだし荒らしだからかまわないこと
288:名無しさん@13周年
12/10/20 18:09:03.52 k9sW0CAM0
>>283
漂白剤が入ってるポリ容器って何なんだろ
289:名無しさん@13周年
12/10/20 18:09:09.48 cB8lSpo10
>>283
やばい
入れてある w
290:名無しさん@13周年
12/10/20 18:09:10.32 YiC80GmgO
>>1
自宅の排水詰まり解消のために小分けしたのかな。
排水菅にいれて水を少量流すと高熱を発するタイプ。
ボトルごと借りればよかったのにな。
291:名無しさん@13周年
12/10/20 18:09:17.37 7tRqRB+a0
中学からやり直すべき
292:名無しさん@13周年
12/10/20 18:09:35.13 j+ZYuW6/O
誰か検証してニコ生とかYouTubeに動画上げろよ
293:名無しさん@13周年
12/10/20 18:09:35.50 8fYuOpG30
>>1
洗剤の注意書きに「アルミ缶に入れると爆発します」って書いてあんのかよw
つーか使える生活の知恵だなw
294:名無しさん@13周年
12/10/20 18:09:49.40 sgblq9nS0
>>265
そうなんだ
洗剤って凄いんだな
ちょっと別けて移動したい時は何が良かったのかね
コーヒー缶は注ぎ口が広いから便利に思えたんだろうな
295:名無しさん@13周年
12/10/20 18:09:57.93 foG1OIOF0
| |,,,,,、------、,,,_
| | └─-
| |:: \ \
| |:::'--、 ヽ .ヽ
| |::: \ ) ヽ
| |::: \ ,,、--、 |
| |::: \ ヽ' ) .| 爆発が起きた。それだけは確かなようだ。
| |::: |\ / | ,> アルミとアルカリ、2つの物質に缶の……コーヒーの何か
| |::::\ | | / / ̄~ | ./ 女の体臭によって脳から分泌された脳内麻薬か……
● | |::::--ミ | /__ // あるいは車内にいる基地外が流した涙によってもたらされた多幸感
| |::::/ | ∧ ̄"'--- // そしてその昂ぶりから…… 形造られてしまった化学物質か
| |::::.|_ ./ / \ /ミ あるいはそれら全てがコーヒー缶内で出会ってしまい
| |::::.(_ / | 丿|
| |::::. ''''-、,,丿 ∧| |
| |::::.--、___ / ̄|ノノ 化 学 反 応 を 起 こ し ス パ ー ク ・・・・・・
| |::::.__\ / //
| |::::. ̄ヾ  ̄"' //
| |::::. /
| |:::: / .
| |"':'-.-、,,,,/
| |
296:名無しさん@13周年
12/10/20 18:09:58.04 Cc5LEORB0
迷惑駐車の車の上に置いときたいわ。
297:名無しさん@13周年
12/10/20 18:10:06.07 7VME/rEfP
まあ石鹸で使う苛性ソーダもなかなかだがw
ポリエチレン容器ならとけねえだろ?
298:名無しさん@13周年
12/10/20 18:10:40.01 983Flf3U0
>>287
なにほざいてんだ、この腋臭。
299:名無しさん@13周年
12/10/20 18:10:47.43 eo/uAIRn0
>>223
逮捕、勾留されるのは逃走の恐れと証拠隠滅の恐れがある場合だろ
300:名無しさん@13周年
12/10/20 18:10:47.62 AQV++G2zO
よゐこは真似しちゃいけません。
301:名無しさん@13周年
12/10/20 18:11:14.74 DlaS6PWs0
>>270
日をまたいでから空が明るくなるまで未明扱いになる
今回の事故は0時20分発生らしい
302:名無しさん@13周年
12/10/20 18:11:30.52 SWs8P8F3O
>>256
酒とかの空き瓶なら大丈夫だったんだな
303:名無しさん@13周年
12/10/20 18:11:40.39 PkTbsBjq0
中国人アルバイトじゃねーだろうな?
304:名無しさん@13周年
12/10/20 18:11:51.19 ATWKSfZ40
女「もったいないから家に帰ったら水で薄めて使おう」
305:名無しさん@13周年
12/10/20 18:12:41.93 5Hy3HaQy0
>>302
アルカリはガラス溶かすんですけど・・・
306:名無しさん@13周年
12/10/20 18:12:50.46 ByohodM90
>>250
洗剤としてもらうってw
業務用として自分が使ってれば中身なんなのかなんて知ってるはずでしょ!
仮に中身がわからない洗剤なんてもらっても使い道ないしもらわないでしょ!
307:名無しさん@13周年
12/10/20 18:13:02.68 NEFmV+SL0
誰も言っていないなら俺が言う
アルミ缶の上にあるミカン
308:名無しさん@13周年
12/10/20 18:13:05.46 MBPuWdgp0
>>288
ポリエチレンとかポリプロピレンならおk
309:名無しさん@13周年
12/10/20 18:13:22.21 LpCWMmlA0
>>288
確認したらPEとなってるから「ポリエチレン」かな
310:名無しさん@13周年
12/10/20 18:13:24.88 D+R08J7u0
アルミと反応して・・・とか騒いでいるけど
DI缶の内部はエポキシ樹脂によるプラスチック皮膜でコーティングされているけどそれは無視か
311:名無しさん@13周年
12/10/20 18:13:29.99 TFHPpSU50
>>193
逮捕されていないだけで民事の目で見たらけが人全員に賠償をする必要がある。
社会の闇の中に消えて行くこと間違いなしだな
312:名無しさん@13周年
12/10/20 18:13:44.68 983Flf3U0
>>299
ところが現実には警官が恣意的にそれを決めてるんだよ。
だから問題だと指摘してる。
加害者が男性の場合は「逃走の恐れと証拠隠滅の恐れがある」と理由を付けて
逮捕そして勾留。
ところが女が加害者の場合は、それをやらない。
交通事故なんかでもそうだろ。
もっと社会のことを知ろうな、頭の悪い人。
313:名無しさん@13周年
12/10/20 18:13:57.67 k9sW0CAM0
>>306
洗剤だとは思っていたが、金属管に入れて爆発にいたるものとは思っていなかったんだろ
恥ずかしいけど、この事件が機になるのは、もしかしたら、おれでもやらかしたかも知れないと思うからでもある。
314:名無しさん@13周年
12/10/20 18:14:26.28 Cc5LEORB0
>>305
白く曇る程度だよ。
ビンを溶かそうと思ったら何万年もかかるだろうね。
315:名無しさん@13周年
12/10/20 18:14:43.16 hNOn7i4B0
洗剤ていうから界面活性剤かとおもっていたら、塩素系のやつか。
それは水素でるわな。中学校の理科の実験でやるだろ。
316:名無しさん@13周年
12/10/20 18:14:50.70 r4q95yoO0
やはりこれは女性専用車導入強化で、
317:名無しさん@13周年
12/10/20 18:15:16.37 ByohodM90
>>310
だから再現実験をする必要があるってさっきからいってるやん!
再現して再現できなかったらこの女が犯人。
318:名無しさん@13周年
12/10/20 18:15:28.16 AnxJ6ZG30
電車も液体持ち込み禁止の時代かな
319:名無しさん@13周年
12/10/20 18:16:15.79 YpvTYcNcO BE:2191171493-2BP(22)
>>307
ミカンがみっかんない
320:名無しさん@13周年
12/10/20 18:16:17.46 0WcNBgBc0
>>314
もろくはなるよ
結果的に割れやすくなるの
たぶん10年もかからない
321:名無しさん@13周年
12/10/20 18:16:27.39 /Dk9XXYKO
>229
女が普段仕事でこの洗剤を使ってたり、成分や液性しらなくても「強力な洗剤」ってわかっていたなら、当然でしょう!つか、それで無責は許さん。
でも、店長が詰めて「これ、台所用洗剤で超いいよ」とか言って渡したのをもって帰っただけなら、賠責は店長にあるんじゃない?
女に賠責が発生して、仮に個人賠責ついてたとしても、せいぜい1事故30,000千円がいいところでしょ。1人300万も出ない。
大体、危険行為だし重過失だし、払わないかもよ。
322:名無しさん@13周年
12/10/20 18:16:33.23 7VME/rEfP
ゴミ箱また撤去かよw
323:名無しさん@13周年
12/10/20 18:16:48.81 Qxq7ODeX0
>>161
ああ、うちの親父の自動車保険の特約に俺が自転車で人ひいた時の補償も付いてるわ
俺お外でないから関係ないけどな
324:名無しさん@13周年
12/10/20 18:16:57.05 t/W130yH0
テストが終われば数日で忘れる化学式なんかじゃなくて
この辺をきっちり高校化学で教えておかないとな
塩素系とアルカリ性の洗剤混ぜて使う阿呆とか
くわえタバコでガソリン入れるキチガイとかは世に出すな
325:名無しさん@ 周年
12/10/20 18:17:08.72 j1AfrzBt0
六一〇
今回は責任無しですよ。
326:名無しさん@13周年
12/10/20 18:17:14.32 SWs8P8F3O
>>305
ならその洗剤は何に入れられて売ってるんだ?
327:名無しさん@13周年
12/10/20 18:17:29.51 ByohodM90
>>313
わけのわからない洗剤なんて普通もらわないでしょ!
ということはこの女性はだいたいの感覚で普段業務でつかっていて
どんなものかわかっていたはず!
328:名無しさん@13周年
12/10/20 18:17:36.11 cB8lSpo10
>>310
ふむん
「内面には数μmほどの薄膜によってコートされ、
内部に充填される内容物がアルミと反応する
ことを防ぐ」
とあるね (Wikipedia 「アルミ缶」より)
329:名無しさん@13周年
12/10/20 18:17:43.01 k9sW0CAM0
>>308-309
あーありあり( ´∀`)
>>317
わからんけど、そのコーティングはアルカリにはものすごく強いの?あと、アルミ缶って柔らかいと思うけど
物理的変形でも、ばっちり防ぐほど強いの?
とは、おもった。
330:名無しさん@13周年
12/10/20 18:17:49.20 hNOn7i4B0
ただあの広口キャップついたコーヒーのアルミの容器って、
ババアはなんかぜったい再利用したいなってかんがえるだろうねw
ペットボトルにすれば問題なかったのに。
331:名無しさん@13周年
12/10/20 18:18:02.40 4hJCqbURO
この業務用洗剤は毒劇物指定なのか否か。
「店長にもらった」は本当なのか。
取材のペースが遅いんじゃないか。
332:名無しさん@13周年
12/10/20 18:18:08.07 hFCEWYAW0
>>320
分析屋だがガラス器具洗浄用にアルカリ洗剤を普通に使うが。
333:名無しさん@13周年
12/10/20 18:18:13.49 ZkvKexcm0
うむ
にちゃんねるの見解と一致している
見たねwww
334:名無しさん@13周年
12/10/20 18:18:18.39 eo/uAIRn0
>>312
じゃあ、聞くが恣意的にってどこで証明するんだ?
女は逮捕されない?
全く逮捕勾留されてないと思ってるのか?
そんなのはあんたの思い込みだろ
335:名無しさん@13周年
12/10/20 18:18:19.93 AZdA1Ehx0
じょーじあー♪じょーじあー♪だれのもの
336:名無しさん@13周年
12/10/20 18:18:33.36 XXZw74grO
>>263
満員電車で揺れるって想像も出来ない馬鹿なのか
337:名無しさん@13周年
12/10/20 18:18:53.77 JwcvFVeL0
アルミ缶は危険だから禁止だな
338:名無しさん@13周年
12/10/20 18:18:54.30 nlm9Shsj0
アルミ缶にアルカリ性洗剤入れると爆発するのか、面白い事知ったwwww
339:名無しさん@13周年
12/10/20 18:19:28.95 7VME/rEfP
てことは被膜処理が嘘っぱちか手抜きってことだなw
340:名無しさん@13周年
12/10/20 18:19:30.03 eKeK+h900
コーヒーだったらスチール缶じゃないのか?
341:名無しさん@13周年
12/10/20 18:19:30.96 Qk7byGcc0
飲み干したコーヒーのアルミ缶で爆破するほど密閉できる蓋ってどんなんだろな
342:名無しさん@13周年
12/10/20 18:19:46.99 06EbL64V0
故意でないにしろ罪は誰かが償わなければならない。
この女の国籍次第では斜めに進む可能がある。マスゴミがどう世論誘導するか予想しようか。
■賠償オッズ
・女 2.0
・店長 1.5
・メーカー 99.9
343:名無しさん@13周年
12/10/20 18:20:25.61 SkAM7F4d0
有罪になって刑務所送りになっても女の受刑者は丸刈りにされない。長髪OK。ゴムも持込可。
一方、男性受刑者だけは全員丸刈りだ。
性別が男性であるという【たったそれだけの理由】で、強制的に丸刈り。
これは明らかな男性差別である。
男女平等になるよう、すみやかに制度改正して下さい。
344:名無しさん@13周年
12/10/20 18:20:25.71 ZkvKexcm0
スクリューキャップのやつがあるだろwww
345:名無しさん@13周年
12/10/20 18:20:31.52 hNOn7i4B0
探偵ナイトスクープでやはりあのコーヒーのキャップ付きアルミ缶を味噌汁入れて使おうとしたら、
熱すぎて持てないっていうのやっていた。
346:名無しさん@13周年
12/10/20 18:20:35.32 uEGSjRGj0
>>338
洗剤なんかより苛性ソーダの方がいいよ
347:名無しさん@13周年
12/10/20 18:20:39.26 k9sW0CAM0
>>327
まさにそんてんなわけだけど、事実は出てみないとわからないけど、
たとえば
バイトでレンジフードの掃除をその業務用洗剤をつかってやったら、すごく落ちたのに感動して、もらってかえった
みたいなのは、ありがちなプロセスかなとも思うんだが。
348:名無しさん@13周年
12/10/20 18:20:39.93 uFZW+c8/0
>>8
んだな、動物愛護団体とか
ア・ネス関係の中華団体とか
カルトとか
変なとこが悪用しないか心配だな
349:名無しさん@13周年
12/10/20 18:20:48.58 NEFmV+SL0
>>341
スクリューキャップ
350:名無しさん@13周年
12/10/20 18:20:58.27 Cc5LEORB0
>>320
もろくはなるが、それ以上に硬くなるよ。
ナトリウムが二酸化ケイ素の結晶格子に取り込まれると強度が増すからね。
うちの研究室には毎日アルカリ/イソプロバスに漬けて洗浄している
ナスフラなんかのガラス器具がたくさんあるけど、
30年以上現役のやつもたくさんあるよ。
昔の軟質ガラスですらそんな感じだから、今のパイレックスならもっともつと思うよ。
351:名無しさん@13周年
12/10/20 18:21:01.17 YrMMHmRr0
>>338
内圧からの破裂だから、破片も飛び散ってないんじゃね
352:名無しさん@13周年
12/10/20 18:21:04.47 oR00P1760
>>307
>>63
>>253
353:名無しさん@13周年
12/10/20 18:21:12.81 ORJ7CS410
やった女も「漂白剤です」って言ってたみたいだし案外キッチンハイター程度のものかもよ?
キッチンハイターでも前からもろくらってすぐに水で流す事も出来なかったらまあ重傷ってレベルになるかもしれんが
まあ後々後遺症が残るような話にはならないだろう
354:名無しさん@13周年
12/10/20 18:21:15.03 BVpQ91Ea0
マネする奴が出てきそうだな
355:名無しさん@13周年
12/10/20 18:21:25.61 08CTUu/J0
マスゴミが詳しく製造方法を報道笑して間違いなく愉快犯が出る に猫缶3日分
356:名無しさん@13周年
12/10/20 18:21:33.47 XBW00MT+0
アルミ缶てあれか、最近多い蓋できるやつか
2㍑ペットばっかだから蓋できないやつかと思った
357:名無しさん@13周年
12/10/20 18:21:42.93 bXLtjXVSO
蓋付きか…怖いわ。
358:名無しさん@13周年
12/10/20 18:21:59.89 hFCEWYAW0
>>320
こんな洗剤使ったらもろくなるんか?
URLリンク(www.atect.co.jp)
359:名無しさん@13周年
12/10/20 18:22:02.42 MWOpD9kA0
アルミ缶をカバンとかの中に入れずに直接手に持っていた
さらには振っていたという目撃証言からして、やっぱり怪しいよな
360:名無しさん@13周年
12/10/20 18:22:54.14 g611llEEO
AL3+とH+とCL-の反応
中学で習う常識なのに
アルカリ性=塩素系も常識、これは小学校レベル
女様々はもう一回小学校レベルの理科から勉強し直しを強制しないと
うっかりテロで「だって知らなかったんだもん。私は悪くない無罪だ」とほざくぞ
361:名無しさん@13周年
12/10/20 18:23:01.24 NEFmV+SL0
>>352
うっ、そうだったか。
ログ読んでなかった、スマンヌ
362:名無しさん@13周年
12/10/20 18:23:03.41 6AbYzVFt0
どの洗剤買えばいいですか?
363:名無しさん@13周年
12/10/20 18:23:10.22 0WcNBgBc0
>>326
とりあえずうちにある苛性ソーダの容器
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
プラです
364:名無しさん@13周年
12/10/20 18:23:14.39 7VME/rEfP
え?w アルカリ金属と水をアルミ缶に入れたんじゃねえの?w
365:名無しさん@13周年
12/10/20 18:23:24.03 EEOHbfow0
>>340
ペットボトルみたいな寸胴なスクリューキャップの缶はアルミだよ
366:名無しさん@13周年
12/10/20 18:23:26.59 96K+GToT0
な~んか変な話だな。大迷惑だし。
367:名無しさん@13周年
12/10/20 18:23:29.19 6ARAO18q0
もし、無事にお持ち帰りできていたとしても開けた瞬間に・・・
どっちにしろ洗剤使うときにどれくらい薄めるのかわからないとかありそうで
368:名無しさん@13周年
12/10/20 18:23:30.24 3HkeRT790
女にアルカリ剤を持ち歩かせた千代田区内の飲食店を捜査すべき
369:名無しさん@13周年
12/10/20 18:23:33.31 RXY++8GK0
>>93
容器入りはしょっちゅう安売りやってるけど
詰め替え用はめったに安売りしてないもんな
さっき近所のドラッグストアで見てきたけど花王のアタックバイオジェルの通常版がセール中で��298
詰め替え用が平常価格��348で吹いたわw
370:名無しさん@13周年
12/10/20 18:23:48.89 06EbL64V0
>>360
日本の義務教育を受けていない可能性がある
371:名無しさん@13周年
12/10/20 18:23:53.58 ByohodM90
>>359
なんか変だよね!w
おそらくすごいつよい洗剤だってことしってたのにそれを電車内で振るとか
ありえないでしょ!
372:名無しさん@13周年
12/10/20 18:23:57.29 Ds8cW18x0
強アルカリ性か
レーシックの手術受け人が目に入れたら一発で失明だね
373:名無しさん@13周年
12/10/20 18:23:58.86 tzBs/A2X0
>>320
にわか知識野郎が軽く恥かいててワッロローンw
374:名無しさん@13周年
12/10/20 18:24:28.12 vNzPSz/I0
>>368
四ツ谷当たりが怪しいな
375:名無しさん@13周年
12/10/20 18:24:44.75 XBW00MT+0
ゴクリとか烏龍涼茶が缶だよな蓋できる
376:名無しさん@13周年
12/10/20 18:25:13.00 +0/IxA4I0
店長からもらったって言ってるということはお店側にも責任あって損害賠償の責に任ずる可能性があるのだが、まずどこの飲食店よ?
377:名無しさん@13周年
12/10/20 18:25:41.96 /uKQjmst0
高校でイオン化系列↓の順番を暗記したと思うんだが
カリウム>カルシウム>ナトリウム>マグネシウム>アルミニウム>亜鉛>鉄>ニッケル>スズ>鉛>(水素)>銅>水銀>銀>白金>金
この順番を覚えてるとそれぞれの金属の反応性がある程度分かる
金は最も反応が鈍い。金箔がなかなか錆びないのはこのため
銅は比較的反応が鈍い。10円玉が光沢⇒茶褐色へ変色するのに数年かかるのはこのため
アルミニウムは比較的反応しやすい。酸やアルカリに溶ける。空気に触れると酸化する
カリウムは反応が激しいくすぐに空気中で酸化、水中に入れただけで発火
378:名無しさん@13周年
12/10/20 18:26:00.46 OL0EGpA1O
詳しく報道したら模倣犯がでそうだな
つか今後缶ジュース禁止になるんじゃね?
割りとマジで
379:名無しさん@13周年
12/10/20 18:26:18.08 k9sW0CAM0
>>363
やっぱ PP PE かねえ
380:名無しさん@13周年
12/10/20 18:26:43.26 mTmETZPQ0
アルミ缶は,酸の水溶液やアルカリ水溶液と反応しやすいアルミニウムの金属そのものではなく,その表面は酸化アルミニウムという酸化物の被膜で覆われています。
その上,防食,防錆,美観面から,塗料,インク印刷が施されています。
缶の内面は,食品衛生上,エポキシ樹脂によるプラスチック皮膜でコーティングされています。
こうして,飲料水がアルミニウム金属に直接触れることがないようになっています。
しかし,プルトップを開けた部分は,アルミニウム金属を引きちぎっていますから,アルミニウム金属がむき出しになります。
そこから腐食が始り得ます。プルトップの部分だけではなく,もしプラスチック皮膜が傷つけられ,さらにアルミニウム表面の酸化物被膜が傷つけられると,アルミニウム金属がむき出しになり,簡単に腐食が始まるでしょう。
アルミ缶に入れた漂白剤が何であるか書かれていませんが,たとえば次亜塩素酸ナトリウムという塩素系漂白剤であるならば,強いアルカリ性の水溶液です。
エポキシ樹脂は5%NaOHで煮沸すると分解すると言われていますから,次亜塩素酸ナトリウム水溶液をアルミ缶に入れると,わずかでも内面のコーティング被膜を分解するかもしれません。
さらに,酸化被膜である酸化アルミニウムは非常に硬質であり耐久性に優れますが,強酸や強アルカリに対しては溶解したり腐食する場合もあります。
また,強電解質や貴金属に湿潤状態で接触すると腐食する事もあります。
すなわち,アルミ缶の内面のエポキシ樹脂コーティングが強アルカリ水溶液で分解され,
さらに内側の酸化アルミニウムの酸化被膜も強アルカリ水溶液によって,あるいは強電解質との接触によって腐食したため,内部のアルミニウム金属がむき出しになった。
そして,アルミニウムがアルカリ水溶液に溶解してしまったのかもしれません。液体が漏れるのに大きな孔は要りませんから,わずかの腐食が起こっただけでも漂白剤が漏れて無くなってしまうかもしれません。
381:名無しさん@13周年
12/10/20 18:26:50.34 ORJ7CS410
>>378
全員軽症らしいしあんまり破壊力ないから大丈夫じゃね?
382:名無しさん@13周年
12/10/20 18:26:52.65 SWs8P8F3O
>>367
コンロ使用中の台所で開けたりしたら水素爆発か
383:名無しさん@13周年
12/10/20 18:27:38.21 0WcNBgBc0
>>378
回収なんかがある程度済んでから煽る形で
マスコミが流すと思う
384:名無しさん@13周年
12/10/20 18:27:44.36 cZtamGmX0
オレンジジュースを床にこぼすと機体に穴あくのですね。。。。シュワッブの
ビターレモンなんかも。米国線でCAにニューズウイークくれっていったらわらわれるよ。
385:名無しさん@13周年
12/10/20 18:28:22.81 +0/IxA4I0
損害賠償の対象として薬剤販売側は既に手がはいってる
店側はなんの情報もないけど、どうなってんの?
386:名無しさん@13周年
12/10/20 18:28:28.72 RXY++8GK0
>>204
みんなが各自いくら注意深く行動してても
馬鹿がたった一人いれば事故は防げないということを今回の事件で学んだ
387:名無しさん@13周年
12/10/20 18:28:46.55 GWFZvFIg0
缶切りで開ける古風なブリキの缶詰缶ならともかく、
飲料缶って普通は内面樹脂コーティングされてないかい?
388:名無しさん@13周年
12/10/20 18:29:40.86 ByohodM90
>>384
弱酸性とか弱アルカリ性なら途中で反応止まるんじゃね?
389:名無しさん@13周年
12/10/20 18:29:56.20 uEGSjRGj0
この洗剤でアルミサッシを拭くとどうなるの。手の皮が?けるとか、ガラスがはずれて割れるとか。
390:名無しさん@13周年
12/10/20 18:30:14.27 k9sW0CAM0
>>387
ちょっと 買ってきて あけてみるかw
391:名無しさん@13周年
12/10/20 18:30:23.46 Iv4JwHpb0
>>360
アルミニウムが塩酸に溶けて水素を発生するのは塩化物イオンは直接関わってないし、
アルミニウムとアルカリの反応はそもそも全くの別物
アルミは塩酸に溶けて水素が出る
↓
アルミは塩化物イオンと反応する
↓
アルカリ性洗剤は塩素系だから塩化物イオンを含んでいる
↓
だからアルミはアルカリ性洗剤と反応する
って思考回路に見えるんだが
なんか自分が恥ずかしいとこ晒してないか?
392:名無しさん@13周年
12/10/20 18:30:24.56 hNOn7i4B0
むかしアルミの弁当箱に日の丸弁当の梅干しで穴が開いたって伝説があるけどほんとうかね。
393:名無しさん@13周年
12/10/20 18:30:33.29 FBQ/n4xUi
これ乗客が水かけてたそうだけど
安易に水をかけるのも
危険だよ
どんな反応するかわからない
394:名無しさん@13周年
12/10/20 18:30:38.88 cZtamGmX0
あの三角の穴開ける缶や、鉄のつめで穴開けたバヤリースとかなつかしな。
395:名無しさん@13周年
12/10/20 18:30:44.71 oEhsJjPx0
面白そう 安くてたくさん作れるね。その中にガラス片を入れるともっともっと面白いね。 さっそくスーパーに行ってくるよ。
396:名無しさん@13周年
12/10/20 18:31:00.66 w08agCc20
女も悪いが日常的に使う物同士が爆発を誘発するなんて考えられないよ。
もともと危険物が普通に薬局で買えるこの国が異常なんだけど。
397:名無しさん@13周年
12/10/20 18:31:13.68 0WcNBgBc0
>>385
販売側に入ってるの?
パクって外に持ち出したほうが悪いに決まってるのにね
電車に持ち込んだ時点でアウトだと思ふ
398:名無しさん@13周年
12/10/20 18:31:51.34 BM3/6TE80
意外と大事なのはなぜ?
399:名無しさん@13周年
12/10/20 18:31:58.18 ORJ7CS410
キッチンハイターでも強アルカリって言われるだろ?
全員軽症って事はバイターと大差ないようなのだよ。
さすがに苛性ソーダ水溶液とかは店長もバイトにわたさんだろ
400:名無しさん@13周年
12/10/20 18:32:04.75 KeOdBhh50
第一電車の中でこんなことやる奴怪しいからな
変な素性の連中としか思えん
401:名無しさん@13周年
12/10/20 18:32:28.93 io6LBQfv0
新種のテロかよ?w
402:名無しさん@13周年
12/10/20 18:32:55.00 k9sW0CAM0
>>399
キッチンハイターでどれくらいなんだろう
うち、pHメーターとかないんだよな(´・ω・`)
403:名無しさん@13周年
12/10/20 18:33:14.61 cZtamGmX0
ホテルの高層階でアルミサッシに洗剤流して密室殺人とか。。。被害者が窓に手をかけると
いっしょに落ちてしまう。警察はたんなる事故死で終わる。
金属たわしにライターつけたらダメよ。
404:名無しさん@13周年
12/10/20 18:33:18.37 cB8lSpo10
キッチンハイターなら、店からもらわなくても
普通にスーパーにあるだろうに
405:名無しさん@13周年
12/10/20 18:33:23.31 YrMMHmRr0
>>398
強アルカリ性の液体を、撒き散らしたから
406:名無しさん@13周年
12/10/20 18:33:27.86 zaPXe1qh0
>>377
アルミより鉄のほうが錆びやすい
もちろん理由は知っているけど
この表は実生活では役に立たない
407:名無しさん@13周年
12/10/20 18:33:39.35 /uKQjmst0
>>398
都内の地下鉄で発生したから
地下鉄サリン事件依頼過敏になっていると思われ(特に警察やマスコミ関係者が)
408:名無しさん@13周年
12/10/20 18:34:02.85 LDwf6b520
爆弾の作り方教えてどうする
409:名無しさん@13周年
12/10/20 18:34:13.04 V6Reh0md0
ブスガス爆発
410:名無しさん@13周年
12/10/20 18:34:21.79 I6G95HUQ0
>>190
元から化学に興味ある理系学生と、勉強はできるがテストの点数のために化学勉強してる学生では全然違うと思うぞ。
こんな事故はめったにないから化学視点のない一般人は油断してしまうだろ。
自分でもありえる話だから、この事故は参考になったわ。
411:名無しさん@13周年
12/10/20 18:34:25.64 DM0Bjh1y0
>>6があまりにも馬鹿なので呆れた。なーにが「してくれ」だよ。
過去ログ読みもしないでドヤ顔するな。この能無し。
412:名無しさん@13周年
12/10/20 18:34:30.14 LpCWMmlA0
>>393
たいがいは水をかけるだろうし
それで間違いはないよ。
413:名無しさん@13周年
12/10/20 18:34:36.44 pWP20LPA0
キッチンのフード拭いたりする苛性ソーダ入りの奴でも入れてたんじゃない?
手袋もせずに使うと指紋が無くなるくらい強力でガッツリ油汚れ落ちる
414:名無しさん@13周年
12/10/20 18:34:36.91 dtTEtE190
>>395
通報しますた
415:名無しさん@13周年
12/10/20 18:35:05.49 ocwpsfuE0
>>359
爆発するとわかっているものを手に持ち続ける勇気は
かなりすごいぞw
結局、単なる無知じゃね?
良いもの貰っちゃった!家に帰って何磨こう!?とかウカれてただけだろw
416:名無しさん@13周年
12/10/20 18:35:10.22 upNA8fOK0
>>393
ちょっと思った
水かけたら逆にやばいことになる薬品とかもあるよね多分
417:名無しさん@13周年
12/10/20 18:35:12.56 7VME/rEfP
おかげでたいして落ちもしない洗剤がトップセールスになっちまうだろ?w
418:名無しさん@13周年
12/10/20 18:35:34.27 g611llEEO
>>378
今まで考えたこともなかった
アルカリ性塩素系カ〇キラー系にアルミ缶切って細かくして水素発生させるなんて
酸性サン〇ールに…以下略
419:名無しさん@13周年
12/10/20 18:35:38.38 SWs8P8F3O
>>398
丸ノ内線だし地下鉄サリン事件を思い出させられたからかな
ただでさえ地下鉄で爆発とか化学物質漏れとか、一歩間違えたら大惨事だ
420:名無しさん@13周年
12/10/20 18:35:48.81 MBPuWdgp0
>>393
とにかく薄めればPHは中性に近づくからだいじょぶ
421:名無しさん@13周年
12/10/20 18:35:50.56 hNOn7i4B0
なんか酸化還元反応とはちがうのかな。
アルカリと金属の反応は。
高校で化学やっていないからわからない。
塩酸でも水酸化ナトリウムでもアルミがとけて水素でた記憶あるんだが。
422:名無しさん@13周年
12/10/20 18:36:12.87 WmMpXPRL0
アルミ缶の中にあるカリ洗剤
423:名無しさん@13周年
12/10/20 18:36:19.39 4hJCqbURO
>385
店長も女だったりしてなw
聴取はしてるだろうに、情報が遅いな。
424:名無しさん@13周年
12/10/20 18:36:25.42 cB8lSpo10
>>393
>>416
アルミニウム化合物の火災ならば、下手に
水をかけられない場合もあるでしょう
今回は、酸かアルカリの水溶液ですので
水で洗うのが一番では
425:名無しさん@13周年
12/10/20 18:36:37.46 hFCEWYAW0
>>416
硫酸とか金属粉とかメチルリチウムとかはやたらにその辺に存在しないから大丈夫。
426:名無しさん@13周年
12/10/20 18:36:39.07 cZtamGmX0
塩酸と硫酸はもう買えないだろ。バッテリー液も買えない。蒸留水だけ。
427:名無しさん@13周年
12/10/20 18:36:39.50 7tatvWHy0
>>395
九州のヤクザ事務所の前にだな
428:名無しさん@13周年
12/10/20 18:37:23.40 HcjnUSVV0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これのシリーズか
ステマ効果で売り切れだな!!
429:名無しさん@13周年
12/10/20 18:37:28.67 qLM1R4Iq0
>>395
> 面白そう 安くてたくさん作れるね。その中にガラス片を入れるともっともっと面白いね。 さっそくスーパーに行ってくるよ。
通報しますた。
430:名無しさん@13周年
12/10/20 18:38:08.63 FMz6zSHv0
何というか
人間一瞬先の運命なんてわからんもんだな
この人も、店長も
まさかこんなことになるとは、夢にも思ってなかったんじゃないか?
431:名無しさん@13周年
12/10/20 18:38:34.97 eu4dNcKV0
無知は罪だな
432:名無しさん@13周年
12/10/20 18:38:36.70 kCOEuJSA0
これテロじゃねえのか。
アルミ缶に洗剤なんか詰めるか普通
433:名無しさん@13周年
12/10/20 18:38:43.03 KZu0XvYa0
誰だよ重症とか言ってデマ流してた奴
434:名無しさん@13周年
12/10/20 18:38:52.01 onCZuk9H0
これ真似するバカが出てくるだろうね
435:名無しさん@13周年
12/10/20 18:39:07.19 7VME/rEfP
混ぜるな危険って昔は無かったぜw
436:名無しさん@13周年
12/10/20 18:39:11.27 MBPuWdgp0
>>395
爆発力は弱いただ中身が劇物だったという話
437:名無しさん@13周年
12/10/20 18:39:11.90 upNA8fOK0
>>424-425
ああ、なるほど
逆にそこらにあるものだったら手元にある水ぶっかけてもまあ大丈夫ってことか
しかしよく皆電車内で水持ってたね
438:名無しさん@13周年
12/10/20 18:39:28.10 cZtamGmX0
アルミホイルを丸めてペットボトルに詰めるんだよ。
439:名無しさん@13周年
12/10/20 18:40:14.17 hFCEWYAW0
>>427
ヤクザの事務所なんて防犯カメラがあるから
車で近寄っただけで若い衆がぞろぞろ出てくるぞ。
440:名無しさん@13周年
12/10/20 18:40:17.00 WBNiwOvt0
軽犯罪法でしょっ引ける
>十 相当の注意をしないで、銃砲又は火薬類、ボイラーその他の爆発する物を使用し、又はもてあそんだ者
441:名無しさん@13周年
12/10/20 18:40:43.24 g611llEEO
たしかグラスウールとか台所あらう金タワシはマグネシウムだからそれを刻んで、
アルミ缶刻んで混ぜてシンナーで無理やり火を着けると異常に燃えるんだっけ?いやドラマでやってたんだが
442:名無しさん@13周年
12/10/20 18:40:47.65 7tatvWHy0
テロなんて簡単に出来るよな
硫化水素も簡単に作れるし
やはり抑止力の為に監視カメラとか増やさないとダメだ
443:名無しさん@13周年
12/10/20 18:40:56.35 qv57Egjf0
事故なんだね、悪意のある行動じゃなくてよかった
444:名無しさん@13周年
12/10/20 18:41:14.75 eA3//+OD0
電車で座ってて、強アルカリ水溶液が顔に飛んできたら悲鳴あげそうだ
445:名無しさん@13周年
12/10/20 18:41:42.92 0WcNBgBc0
>>428
伊藤園には個人的に相当やられてるんで廃盤でいいです・・・
446:名無しさん@13周年
12/10/20 18:42:04.54 /uKQjmst0
>>395
韓国の電車内とかに放置するなよ
絶対だぞ
447:名無しさん@13周年
12/10/20 18:42:11.54 Q/ZSZ3U00
>>406
逆だぞ
金属状態ならアルミの方が鉄よりも錆び易いんだが、
市販のアルミ製品は表面に酸化被膜を作って保護しているので
鉄製品の方が錆び易い
アルミの表面を何度もタワシなんかで擦ると、酸化被膜が破壊されるので、
そこが酸化の出発点となって鉄製品よりも錆び易くなる
今回のアルミ缶も、傷が出発点となって一気に反応が行ったんだと思う
448:名無しさん@13周年
12/10/20 18:42:12.34 uEGSjRGj0
化学反応の本買ってみようとおもってらみんな教科書なみの硬さでやめた。TVでやるかな。
449:名無しさん@13周年
12/10/20 18:42:34.99 4I8LLu28O
お前ら真似するなよ。間違っても民主党本部に送ったり新大久保に置いたりするなよ?
450:名無しさん@13周年
12/10/20 18:42:46.30 DM0Bjh1y0
あ、>>396もすごい馬鹿だ。社会性なさそう。しかも自己中心的。
こいつ確実にゆとりだな。
451:名無しさん@13周年
12/10/20 18:42:53.34 ocwpsfuE0
まあ、ここで知ったかぶってる奴も
全員が全員知ってたわけでもないだろw
調べて思い出してって奴も少なくないんじゃね?w
まあ、被害者には気の毒だが、こういう事件で
危険を再認識することも重要だ
452:名無しさん@13周年
12/10/20 18:43:11.75 ByohodM90
本人は怪我してないんでしょ?
そんで周りにいたひとは怪我した。
なんで本人は怪我を防げたのか?
なんで缶を振ったのか?
453:名無しさん@13周年
12/10/20 18:43:13.85 NdsqePWH0
>>441
何言ってるの。鉄だよ鉄
マグネシウムリボンなんて火がついたら水の中でも燃える危険物だぞ。
台所製品に使えるわけ無いでしょうが
454:名無しさん@13周年
12/10/20 18:43:16.69 zaPXe1qh0
テロするならもっとシャレにならない
簡単で有名なガスや可燃物があるだろ。
俺は最初からテロとは思ってなかった。
455:名無しさん@13周年
12/10/20 18:43:18.87 I6G95HUQ0
女「わ~終電に乗り遅れる~!」
と走ってホームに向かった直後ではないかと推測できるな。
456:名無しさん@13周年
12/10/20 18:43:29.86 7tatvWHy0
>>439
確かになw
総連とか民団の前でもダメだな
角田みたいな奴に取り込まれそうになったら
逆襲の為の武器としてだな
457:名無しさん@13周年
12/10/20 18:43:37.39 hJQHqF+10
>>395
通風しました
458:名無しさん@13周年
12/10/20 18:43:46.87 g611llEEO
>>449
押すなよ?押すなよ!w
押すなよ?
か
459:名無しさん@13周年
12/10/20 18:43:48.35 k9sW0CAM0
>>451
白状すると俺なんて出身は化学科なんだぜ
でも、もう相当昔だしw ただのおっさんに毛の生えた程度しかわからないw
460:名無しさん@13周年
12/10/20 18:44:08.24 XnLDNqdb0
これはいい武器になるなw
中にくぎとか入れたらどれぐらいになるんだろうな
461:名無しさん@13周年
12/10/20 18:44:13.61 Kw9jrwSH0
こいつのせいでこの形状の缶が無くなったらやだなあ。
夏には麦茶入れるのに重宝するのに。
洗うの楽だし使い捨て出来るしで便利。
ちなみにゴクリの缶は中身が漏れるがルーツの缶は漏れない。
462:名無しさん@13周年
12/10/20 18:44:17.37 vNzPSz/I0
>>396
あり得るのが現実ですが
463:名無しさん@13周年
12/10/20 18:45:03.10 RlC6SYEg0
地下鉄で水爆実験とは恐れ入った
464:名無しさん@13周年
12/10/20 18:45:07.81 hNOn7i4B0
むかしはよく硫酸を顔にかけるっていうテロがあったもんだ。
465:名無しさん@13周年
12/10/20 18:45:29.67 +0/IxA4I0
>>433
デマじゃない記事ある
地下鉄車内で缶破裂、乗客ら負傷=強力洗剤噴出、男女14人-東京・本郷
乗客ら男女14人が負傷した。強アルカリ性の業務用洗剤を浴びたとみられ、うち2人が重傷だが、意識はあるという。
URLリンク(www.jiji.com)
466:名無しさん@13周年
12/10/20 18:45:31.34 ByohodM90
>>455
缶を振ってるとこみられてるんでしょ?
そんないいわけなりたたないんじゃない?
467:名無しさん@13周年
12/10/20 18:45:44.92 Iv4JwHpb0
>>421
酸化還元反応といえばそうだな
単体のアルミニウムが電子を奪われてる(=酸化されてる)わけだから
468:名無しさん@13周年
12/10/20 18:45:51.83 kWpInshJ0
この飲食店勤務の女性が、日本人だとは書いていない。
469:名無しさん@13周年
12/10/20 18:45:53.05 PZ5H7/cBO
>>451
いやぁ、さすがにサンポールに「混ぜるな危険」並みには知名度高いと思うぞ。
ねらーなら9割くらいは知ってそうだ。
470:名無しさん@13周年
12/10/20 18:45:57.45 k9sW0CAM0
>>462
「失敗学」的な視点でも考えていかないとだめだよね。
471:名無しさん@13周年
12/10/20 18:46:32.79 i/kuDXID0
>>432
店長この洗剤よく落ちますね、なんですか?
いいけど、業務用だよ
えー、買えないかなあ
分けてあげるから持って帰ったら?容器ある?
じゃあこれで
472:名無しさん@13周年
12/10/20 18:46:36.59 eu4dNcKV0
>>396
洗剤は結構注意書きが多いぞw
特に強力なら詰め替える場合の容器に関しても書いてあるだろ
473:名無しさん@13周年
12/10/20 18:46:46.68 KeOdBhh50
>>468
未だに身元も明らかになってないし外国人かもしれんな
日本語読め無かったらありえる
474:名無しさん@13周年
12/10/20 18:47:10.00 3HkeRT790
アルミ缶じゃなくても、移し替えた危険物の持ち歩き、
電車や公共施設内への持ち込みは、禁止だよね
475:名無しさん@13周年
12/10/20 18:47:16.60 nd+RTWO30
>>350
さすがに私が関わっていた二十数年前でも実験容器に単純ソーダガラスは使わなかったと
デシケーターやドレイン系はともかく...
あ、完全に余談ですが、パイレックスフラスコの内側底に
結晶状の欠損(割らないと確認出来ないので凹か凸かは不明)が結構頻度多く出て
これは有機系必須のアルカリバス洗浄の弊害と踏んでいたのですが
同様の事象を観察されたことがありますか?
476:名無しさん@13周年
12/10/20 18:47:35.55 k9sW0CAM0
>>465
一般論として、
重症軽症に関しては、なかなか報道だけから、正確に知るのは難しいと思う
初期報道が軽傷とかいしきあるとかいってても
続報から死亡とかもあるし。
477:名無しさん@13周年
12/10/20 18:48:15.13 fbx0AnGN0
アルミ缶が悪いニダ!
478:名無しさん@13周年
12/10/20 18:48:17.81 ocwpsfuE0
>>460
入れた釘やガラスが勢いよく飛ぶとはあまり思えないんだが?
479:名無しさん@13周年
12/10/20 18:48:46.36 hNOn7i4B0
そろそろストーブにガソリンをいれて一家丸焼けの季節だな。
いなかものでは油のひとことで食用油からガソリンまで指すからな。
480:名無しさん@13周年
12/10/20 18:49:07.92 GdpXu+MH0
全治二週間ってのは痛くて食事もできないぐらいには腫れてる怪我だったりするが軽傷の範囲だ。
実際、重傷って書かれるのは本当にやばい
481:名無しさん@13周年
12/10/20 18:49:15.76 /uKQjmst0
中学化学程度の知識すら無ければ花火を見ても
赤い花火はリチウムだ、とか
黄色ならナトリウムが使われてるなーとか
すら分からないんだろうな
482:名無しさん@13周年
12/10/20 18:49:50.60 4RZOtnGw0
台所の流しの青いプラスチックみたいな排水トラップに、
塩素系カビ取り剤使っても大丈夫かな?
今からやろうと思うんだが・・・。
483:名無しさん@13周年
12/10/20 18:50:00.29 4/iQ9AnI0
アルカリ金属じゃなくてよかったね
484:名無しさん@13周年
12/10/20 18:50:06.16 WlY0RWeu0
テロか?
485:名無しさん@13周年
12/10/20 18:50:11.06 0WcNBgBc0
>>396
文明ってのはすべてそういうもんだ世
火や刃物だって便利だけど人を殺す道具になるし
486:名無しさん@13周年
12/10/20 18:50:11.10 +0/IxA4I0
>>476
まあこれだけ時間経って軽傷の記事が多いということは大したことなかったって事でOK?
487:名無しさん@13周年
12/10/20 18:50:38.87 wOS4ovGWP
>>43
この事故の事を教えればいいじゃないか。
488:名無しさん@13周年
12/10/20 18:50:54.67 LpCWMmlA0
>>451
PETボトルに塩素系漂白剤を入れると溶けるは正直知らんかった。
489:名無しさん@13周年
12/10/20 18:50:56.37 g611llEEO
たしか使い捨てカイロや乾燥剤なんかも水で発熱するんだっけ?
490:名無しさん@13周年
12/10/20 18:50:59.81 ByohodM90
TV局の再現実験まだなのかよ!
491:名無しさん@13周年
12/10/20 18:51:19.89 LXx4Vdji0
>>476
搬送時の情報と病院収容後の記者リリースで違うのかな。
救急隊は医者じゃないけど、○次救急病院に運ぶ(受け入れ依頼)か
決める際に怪我の程度は判定するだろうし。
492:名無しさん@13周年
12/10/20 18:51:29.09 NdsqePWH0
まあたいしたことなくてよかったね。本当に。
シュールストレミングの缶のほうがむしろ深刻な悲劇になっていたかもなw
493:名無しさん@13周年
12/10/20 18:51:32.57 k9sW0CAM0
>>486
うーん、もうちょっと整理されてみないと何ともってのが俺の感触
想像的にはつたえられた現場の状況からは、重症のひともいるのでは… くらい
494:名無しさん@13周年
12/10/20 18:51:41.95 1pOlBRV90
また中国かw
495:名無しさん@13周年
12/10/20 18:51:47.92 SWs8P8F3O
>>452
>>1よく読めよ
怪我人には本人も含まれてる
496:名無しさん@13周年
12/10/20 18:52:37.98 SgFtgNYF0
推理小説で読者がズコーっとなりそうなオチだな
497:名無しさん@13周年
12/10/20 18:53:08.15 8w80sdqR0
軽傷で済むならまぁ不幸中の幸いだな
498:名無しさん@13周年
12/10/20 18:53:11.09 VzcX62Or0
うろ覚えだけどアルミと亜鉛?だかはアルカリと反応するんだよな
イオン化傾向?そんな感じの単語が関係あんのかな
499:名無しさん@13周年
12/10/20 18:53:19.58 lbeVqDqe0
>>10
アルミ缶の上にあるミカン
500:名無しさん@13周年
12/10/20 18:54:15.80 k9sW0CAM0
>>491
あーそういうこともあるよねえ
いや、もちろん 最終的に全員軽傷で済めば、その方がいいに決まってる
501:名無しさん@13周年
12/10/20 18:54:24.14 ByohodM90
>>495
軽症ってけが人にふくまれるのか?
なんで缶を自分で持ってるのに軽症なの?
へんじゃね?
502:名無しさん@13周年
12/10/20 18:54:34.56 hk9YIle80
店長もアルミ缶に入れるの知ってたのか?
それとも持ってっていいと言って、ペットボトルにでも入れると思ってたのか?
503:名無しさん@13周年
12/10/20 18:54:45.11 tH6cjQbi0
科学女子萌え
シェイクしちゃうその好奇心がたまらない
504:名無しさん@13周年
12/10/20 18:54:55.69 NdsqePWH0
>>489
使い捨てカイロは鉄粉の酸化反応熱。乾燥剤やインスタント燗は生石灰の水和反応熱。
505:名無しさん@13周年
12/10/20 18:55:18.27 BEdUN+Oy0
こんなこと書いたら真似する悪い子がどっと出るじゃないか
バカだねまったく
506:名無しさん@13周年
12/10/20 18:55:49.63 k9sW0CAM0
>>501
おれがみた爆発した缶のうPがあれがそうなら、缶が破れた方向がありそうかも、とはおもった
507:名無しさん@13周年
12/10/20 18:57:08.10 wOS4ovGWP
薬のビンは、例えしっかり洗ったとしても
絶対他の物を入れてはいけないと
理科の先生に教わったなあ。
508:名無しさん@13周年
12/10/20 18:57:26.68 Q+VR3Ffx0
>>502
そこが問題だよね。それって会社のお金で買ってる洗剤でしょ?みんなで
ちょこちょこでもわけて持ち帰ってたら横領になるんじゃないの?店長が経営者なら別に
問題はないだろうけれど。普通は違うよね。
509:名無しさん@13周年
12/10/20 18:57:30.17 LXx4Vdji0
>>501
武器じゃないんだから、均一に破壊されるわけでもないし、
季節の変わり目だから、肌の露出も違うだろう。
510:名無しさん@13周年
12/10/20 18:57:49.76 Mem5MIi90
アルカリって水酸化ナトリウムなのか
でも酸なら溶けてしまったりして怖いけど、アルカリでほっとしたよ
511:名無しさん@13周年
12/10/20 18:57:59.40 9N7I+s5i0
またちゅうごk・・・え?
512:名無しさん@13周年
12/10/20 18:58:14.22 2j5Idue10
女がアルミ缶持ってたら気をつけろ!
513:名無しさん@13周年
12/10/20 18:58:15.37 k9sW0CAM0
>>510
体にかかるとアルカリも溶けるぞ(´;ω;`)
514:名無しさん@13周年
12/10/20 18:58:31.32 JHi/rSez0
コーヒー缶だったんだっけ?
コーヒーならスチールのはず、鉄ならアルカリ性は大丈夫って昔習った、とか思ってたんだろうなあ。
にしても、水ナトとかだったら、目に入った人は失明する可能性があるなあ、可哀想に。
515:名無しさん@13周年
12/10/20 18:58:36.46 oocPCmnq0
犯罪者にヒントを与えちゃった感でちとこわいんだが
ゴミ箱が街角から消えるフラグたってね?
516:名無しさん@13周年
12/10/20 18:59:15.20 GgXAZ1EW0
色柄ものがダメというハイターで大丈夫だろって色柄もの漬け置いたら
色が超落ちてマダラになってブリーフ5枚ダメになったw
買って来にゃパンツがないwww
517: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5)
12/10/20 18:59:20.34 k1fXDHQY0
あ、やべ もしかして連投しちゃったかな(´・ω・`)
518:名無しさん@13周年
12/10/20 18:59:48.22 qj9sw3h7O
>>510
アルカリも濃度高いと溶けるよ
519:名無しさん@13周年
12/10/20 18:59:52.69 LyjmKNfe0
乾燥剤は水酸化カルシウムだね、水と反応して発熱する
強アルカリなので目に入ると失明
520:名無しさん@13周年
12/10/20 19:00:10.69 Os9yc1DG0
こういうことってあるんだな。気をつけよう。
521:名無しさん@13周年
12/10/20 19:00:13.17 OS0otlxw0
手順が明らかになったことで愉快犯が模倣しそう
522:名無しさん@13周年
12/10/20 19:00:30.91 PI1eB/As0
そこのあなた、絶対に真似をしないように!
523:名無しさん@13周年
12/10/20 19:00:39.64 JHi/rSez0
強アルカリの場合は酸性より怖いって聞いたことあるけど、実際そうなの?
524:名無しさん@13周年
12/10/20 19:01:18.61 DITAwUAM0
氏名国籍はよ!
525:名無しさん@13周年
12/10/20 19:01:39.20 QaAC/Hkh0
そういう事報道すると真似するアフォが出てくるんじゃないかな
526:名無しさん@13周年
12/10/20 19:01:44.52 5qnM42+u0
また、臭いものには蓋的な動きが出来て糞法令出きるんだろうな
もっと両性金属を周知させる方向へ動けよ
527:名無しさん@13周年
12/10/20 19:01:57.54 Iv4JwHpb0
>>510
つーか酸よりアルカリの方が怖いんだぞ
アルカリは人体を構成するタンパク質自体を溶かしてしまうからな
528:名無しさん@13周年
12/10/20 19:01:59.54 +0/IxA4I0
俺、前に地下鉄で目の前に座ってる人にウーロン茶ぶっかけられたんだが
当時は必死で怒りこらえたが今思うとウーロン茶でよかったと思うよ
529:名無しさん@13周年
12/10/20 19:02:04.53 1G22A8x/0
女の勤め先の飲食店の謝罪マダー?
530:名無しさん@13周年
12/10/20 19:02:09.59 uQiHKxKJ0
>>491
病院側の対応が重症という立場で厳戒態勢で動いている。
アルカリ火傷はとにかく程度が見た目ではわからない
肉が腐って多臓器不全起こすかもしれないし、何でもないかもしれない
水で流したから大丈夫だろうが、用心に越したことはないとの事
531:名無しさん@13周年
12/10/20 19:02:11.61 75MuDhBa0
厨房の油汚れに苛性ソーダは欠かせん
532:名無しさん@13周年
12/10/20 19:02:21.30 Q+VR3Ffx0
>>526
学校で習うけれど
533:名無しさん@13周年
12/10/20 19:02:40.06 lhl+tupx0
満員電車でコーヒー缶テロが起きそう.怖い
534:名無しさん@13周年
12/10/20 19:02:42.62 jIRwGaDj0
>>523
アルカリはタンパク質(人間の皮膚の素材)を容易に溶かすから危ない
目に入ったら失明を覚悟すべし
薄い水酸化ナトリウム水溶液が手に付くとヌルヌルするんだけど、
皮膚が溶けてるのがヌルヌル感の正体
535:名無しさん@13周年
12/10/20 19:02:55.80 VKMsIxxy0
>>6
最初何も無かったって事はじわじわ反応して水素が溜まって破裂したって事だろうが
つーか急激な反応するなら最初からするだろ
バカなの?