12/10/19 07:09:41.76 lHUmQ6KRO
>>787
検察に例えると、事件の担当検事にはその件に関して誰も干渉できない。
直属の上司はもちろん、検事総長であろうと法務大臣・総理大臣であろうと。
しかし、「担当検事を交代させる」という方法で、事実上は関与できるんだよ。
で、本件はというと、完全子会社なんだから人事権は朝日新聞社にあるんだよ。
編集権がないから事前チェックや差し止めはできなかったとしてもやむを得ないが
差別記事だと認めて担当者を替えたり連載を打ち切ったりはもちろんできるわけだ。
だから、朝日新聞社に考えを聞いているわけで、これは至極当然なことなわけだ。