【経済】 "世界経済の先行きは一段と不透明感を増してきた" 中国、輸出不振で景気減速傾向に歯止めかからずat NEWSPLUS
【経済】 "世界経済の先行きは一段と不透明感を増してきた" 中国、輸出不振で景気減速傾向に歯止めかからず - 暇つぶし2ch1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
12/10/18 11:46:01.06 0 BE:654783629-PLT(12066)

【北京=幸内康】中国国家統計局が18日発表した2012年7~9月期の国内総生産(GDP)の速報値は、
物価の変動を除いた実質で前年同期比7・4%増だった。

伸び率は4~6月期の7・6%より0・2ポイント低下し、7四半期連続で前期を下回った。欧州の財政・金融危機の長期化で、
輸出が引き続き伸び悩んでいるためだ。中国の景気減速が改めて確認され、世界経済の先行きは一段と不透明感を増してきた。

1~9月期のGDP伸び率は7・7%となり、政府が目標とする年7・5%成長は達成できそうだ。
ただ、10月以降の景気急回復は難しいとみられており、12年通年の伸び率は、1999年以来、13年ぶりに8%割れとなる公算が大きい。

輸出は1~9月で前年同期比7・4%増えたが、1~6月の9・2%増から減速し、11年通年(前年比20・3%増)の水準には遠く及ばない。
欧州向けが5・6%減で足を引っ張っている。

個人消費の動向を示す「社会消費品小売総額」は1~9月、14・1%増と底堅く推移している。ただ、金額が大きい自動車の伸びが鈍い。

景気のけん引役を果たしてきた輸出が振るわず、内需がそれをカバーできていないことで、景気減速傾向に歯止めがかからない。
世界銀行は今月8日、中国の12年の成長率見通しを7・7%と発表し、前回予測(5月時点)から0・5ポイント下方修正した。

(2012年10月18日11時19分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch