【調査】「昔に比べて、テレビ番組はつまらなくなった」71.2%…リサーチパネル★4at NEWSPLUS
【調査】「昔に比べて、テレビ番組はつまらなくなった」71.2%…リサーチパネル★4 - 暇つぶし2ch2:わいせつ部隊所属φ ★
12/10/18 00:16:05.56 0
コメントでは、「ネットの方が面白い」「ニュースしか見ない」「どの番組も似ている」などのコメントや、
「芸人を集めて喋らせる番組ばっかり」「とりあえずクイズさせる番組はもう見たくない」など、
流行していた番組のフォーマットを転用した感の強い「どこかで見たような番組」が多いという意見と、
「昔はもっと面白かったから見ていたのに」「バブル期のテレビは無敵」など、
「昔は良かった」という一点につきるコメントが目立った。

反対に、「面白くなった」と答えた人は、「番組のバリエーションが増えて面白い」
「たぶん、みんな刺激に慣れすぎただけ。面白くなっている」などのコメントが見られた。

また、「地上波はつまらないが、専門チャンネルは面白い」といったようなコメントがどの答えでも見られるように、
この多チャンネル時代、マクロなメディアであったテレビがニッチな分野もカヴァーできるようになってきている。
スポーツや通販、海外ドラマ、アニメ…といったように、視聴者それぞれの好みに合わせて
「選べる楽しみ」を享受している専門チャンネルは、テレビの新しい形態と言えるだろう。


(おわり)

3:名無しさん@13周年
12/10/18 00:17:00.59 zvos3Aib0
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!
電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!電通吉本韓国大勝利!








.

4:名無しさん@13周年
12/10/18 00:17:03.62 pCGCSbAz0
TVはバカが見るものってばあちゃんが言ってた

5:名無しさん@13周年
12/10/18 00:17:27.03 WYx3mO9y0
厚顔無恥な関西人のメンタルを日本全国に広めた吉本

6:名無しさん@13周年
12/10/18 00:17:46.79 EpKdj9nD0

韓国への制裁は「スワップ」より「貿易」が効く
真田幸光教授と激動のアジアを「金融」から読み解く(上)
鈴置 高史 2012年10月18日(木)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

7:名無しさん@13周年
12/10/18 00:17:53.67 7PKsBiMv0
まだ行くかね

8:名無しさん@13周年
12/10/18 00:18:05.10 gBOndB280
俺は障害者施設で働いてた事あるんだけど、暴れたりして手に負えなくなった利用者を
大人しくさせるにはテレビがめっさ有効なんだ。
数年前まではそんな事無かったのに、最近のテレビだと釘付けになって見る。
なんつーか、取り憑かれたみたいにね。
俺はもう数年テレビは見てないけど、最近、マジで洗脳映像(サブリミナル?)
仕込んでるんじゃないかと疑ってるよ。

9:名無しさん@13周年
12/10/18 00:18:19.32 W6lNscFg0
昔笑った映画や怖かった映画を借りて見直したら、すげーつまんなかった

10:名無しさん@13周年
12/10/18 00:18:20.44 s14musrH0
>>3
テレビを通して日本を暗いイメージにする意味では大勝利なんだろうな(W

11:名無しさん@13周年
12/10/18 00:18:26.81 3/hB37jS0
>>989
芸人多用はギャラやすいのも理由

12:名無しさん@13周年
12/10/18 00:18:27.38 C04f7fAC0
相棒ってseason1からみてないわ、俺の相棒いい人でしょ?ってドラマ?w
全く興味がわかないのは、すでに海外ドラマのseason#ってのに飽き飽きしてウンザリしてたからだろうな

13:名無しさん@13周年
12/10/18 00:18:52.27 TEitoTD40
イヤなら見なくていいらしいし

14:名無しさん@13周年
12/10/18 00:19:23.03 qvlbHJjw0

◆◇◆◇◆◇ もう1回デモいくよ! 『 第2回 「朝日新聞」抗議行動 安倍バッシングを許すな! 』◇◆◇◆◇◆

【10月19日(金)16:00~18:00】 朝日新聞東京本社前(東京都中央区築地5-3-2)大江戸線「築地市場駅」A2出口すぐ

*手ブラでも結構です。是非、お集まり下さい。   主催:<頑張れ日本 全国行動委員会>

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


15:名無しさん@13周年
12/10/18 00:20:07.74 PpnAwZvT0
視聴者のために番組なんか作ってなくて
電通(広告主)、局内の事情、芸能事務所、株主のために番組作っているからな
そりゃつまらんわ

16:名無しさん@13周年
12/10/18 00:20:14.43 67gTO/Nw0
でもパソコンでテレビが流れてたらちょっと見ると思う

17:名無しさん@13周年
12/10/18 00:20:31.06 s14musrH0
>>4
先人の教えには耳を傾けるものだとしみじみ思ったね(W

18:名無しさん@13周年
12/10/18 00:20:35.25 I4hlF6ym0
バラエティーにしろニュースにしろ、携わってる事を身内や学生自分の仲間に誇れなさそうな番組が多い。
近所に知られたら恥ってレベルの番組が。

19:名無しさん@13周年
12/10/18 00:20:36.80 HPOvuv9W0
規制云々言うなら、アメリカのドラマ流しとけよって話。

20:名無しさん@13周年
12/10/18 00:20:41.75 knf/EE3k0
てっきり今の若者世代の感覚なのだと思ってたw
日常でも変な人ばかりなのに
テレビの中は更に恐い人ばかりって

21:名無しさん@13周年
12/10/18 00:20:42.38 vyTjVeiQ0
365 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:04:25.24 ID:z5ClOzZa0
世の中を悪くするクソ番組、クソマスゴミ

・「出来ちゃった婚」を擁護し中出し逃げで未婚のDQN母急増
・さらに「ヤンママ」などとDQN母を容認し虐待死続発
・キャバ嬢、ホストなどを持ち上げ小学生のあこがれの職業に・・・
・庶民の収入が減るさ中「セレブ」だ「グルメ」だと高級志向を煽り
・「日本人痩せすぎ」なのに懲りもせず「ダイエット番組」だらけ
・熟年離婚だ草食系だ婚活だ女子会だ歳の差婚だと支離滅裂
・所詮ババアを「アラフォー」「女子」「魔女」などと持ち上げ勘違い女がはびこり
・髪型とメイクで作った「誰でもイケメン?w」タレントがウジャウジャ
・スポーツで活躍すると誰でも「王子」
・ジャリタレごときを「アーティストw」などと恥ずかしげもなく呼び
・おもしろくもない「人気芸人」
・ほとんどの人が知らないDQN雑誌の「バカ女モデル」
・ただの女子アナ、ただの外人、ただのハーフ、ただのオカマが出まくり
・関係したタレントを叩きまくるが暴力団そのもそのの批判は一切せず

業界人やスポンサー関係の親族、知人ばかりで何の芸もないタレントやオカマが
「クイズ」「食べ歩き」「カラオケ」「ニュースコメント」「ダイエット」「ドッキリ」だと
内輪で盛り上がるだけのバラエティ番組。誰も芸人のカラオケなど聞きたくもない、
過去の恋愛話など知りたくもない、ギャラ自慢など聞きたくもない
想い出の番組までその時代に生まれてもいない芸人どもを出しでコメントw
さらには「ドラマ、映画、アニメや洋画の吹き替え」までクソ芸人、
はメイクで造った「そっくりさん」、「替え歌」や「のど自慢の審査員」までクソ芸人
ついにはクソ芸人、バカ女モデルの家族まで出演させての内輪ショー
ほとんど茶髪、金髪(昔で言えば出演者の8割がパンチパーマなのと同じw)
目立とうといちいち立ち上がるマネッ子の全員同じリアクション
憎悪すらこみ上げる調子に乗ったクソ芸人、バカ女どものハイタッチw
あまりにクソすぎる番組、テレビなど見なくなって当たり前

22:名無しさん@13周年
12/10/18 00:20:43.45 Df5l1Hhx0
いや、日本人が番組をつくってるならまだしも
在日が番組制作を主導してるんだぜ

電通のトップがチョンだぜ

んなもん見てたらウツルぜ

23:名無しさん@13周年
12/10/18 00:20:48.88 oqXveIJ30
ゴールデンで低予算のバラエティやりすぎ。


24:名無しさん@13周年
12/10/18 00:20:50.76 3/hB37jS0
>>12
見る価値あるから、他に趣味あるなら見なくてもいいが
朝日が相棒頼りすぎるおかげで、DVDレンタルしなくても、
シーズン1~10まで9割方見返せたし、見逃し回の保管もできた

25:名無しさん@13周年
12/10/18 00:21:01.92 h6mMgtql0
今の番組全体に思う事は、作り手の都合ばかり。
怪我をすると労災がどうとか、危険地域でのロケや取材は組合が・・・。

そんなもの、視聴者は望んでいない。むしろ、必要ない。

昔は普段、人が出来ない事や行くことが難しい所の映像を提供してたし型破りで
破天荒な番組も多かった。制作者側も真面目に考えていたと思うが、今のテレビ
からは全く感じられない。


26:名無しさん@13周年
12/10/18 00:21:03.84 a/kIn6Wa0
面白いとかつまらない以前に
テレビなんて道具は生活に不必要
捨ててみればわかるよ
部屋もスッキリするし
NHKも来ないから快適

テレビはまったく必要ない

27:名無しさん@13周年
12/10/18 00:21:27.05 RYoTnQ/u0
>3
煽り目的のなりすましはうせやがれ

28:名無しさん@13周年
12/10/18 00:21:39.19 qvlbHJjw0
本当に、テレビを見なくなったなぁ。 よっぽど脱力したい時くらいかなぁ。
見たくて見るのは、サッカーと相棒くらいかな。

29:名無しさん@13周年
12/10/18 00:21:43.65 Ki7s+Red0
お利口さんがすぐにああだこうだ言うから当たり障りのない内容しかやらなくなり、
昔ほど金の流れがよくないのでやっすいひな壇系のこじんまりとした番組が幅を効かす

30:名無しさん@13周年
12/10/18 00:21:44.67 I8IUXkZG0
いや忘れてるだけで昔のドラマやバラエティーだって酷いのいっぱいあったけどな。
それをネタにして翌日学校なんかで話題のネタにしてた。

31:名無しさん@13周年
12/10/18 00:21:53.51 IXASIqKv0
キー局とやら東京人が諸悪の根源

32:名無しさん@13周年
12/10/18 00:22:08.75 8Whmox8f0
昼ドラの赤い糸の女が意外と良い出来
途中から見てもつまらんと思うけど

33:名無しさん@13周年
12/10/18 00:22:18.11 vtRj5TDo0
面白さに関係があるか知らんが、昔はテレビの外の面白いことを
いろいろ知恵絞って番組にしてる感があったが、今は制作者が
小さいときに見た番組がベースになってるような

テレビの枠の外が初めからない感じ

34:名無しさん@13周年
12/10/18 00:22:32.18 vZAdDyg60
芸人集めて喋らせる番組は呆れるほど多いな
海外動画垂れ流し番組の方が面白い

35:名無しさん@13周年
12/10/18 00:22:38.86 0r2qYwyP0
・ワンパターン化
・自主的なものも含め、規制が増えた
・ネットによってテレビの裏側が色々と暴露され、
 番組の内容をそのまま受け入れなくなった

まあ、テレビが面白い=愚民化が進んでいる
ということだろうから、今の状況はいい傾向なんじゃない?

36:名無しさん@13周年
12/10/18 00:22:42.03 9KnarBQ00
ナショジオしか見ないな

37:名無しさん@13周年
12/10/18 00:22:42.42 eE6Ml1iq0
オッパイ出さなくなったからだな

38:名無しさん@13周年
12/10/18 00:22:49.91 mdUaHyh+0
野郎に告ぐ
トレンドたまごは見たほうがいい

39:名無しさん@13周年
12/10/18 00:23:00.38 vyTjVeiQ0
【テレビ】「韓国ドラマは自社制作より安価で、視聴率も見込める。だから、フジは自主制作を半減」「局が制作するドラマは相当劣化した」
スレリンク(wildplus板)

【テレビ】韓流ドラマ放送はフジテレビ「ダントツ」1位…自社制作より安く、視聴率も取れる「単なる経済原則」の声も★2
スレリンク(newsplus板)

【産経】フジテレビ編成部「夢や希望が詰め込まれ気軽に見られる韓国作品が求められている」 一方「韓流番組が多すぎる」という批判も★2
スレリンク(mnewsplus板)

【コラム】テレビ局社長の皆さん・番組をお孫さんに見せられますか?視聴率確保のためなら、国民の教育はどうでもいいが本音では?★2
スレリンク(newsplus板)

【テレビ】 テレ朝関係者 「朝の情報番組の場合、独自取材はゼロといってもいい。ネタの95%が新聞・週刊誌から頂いた情報」
スレリンク(wildplus板)
総視聴率の低下なども影響し、テレビ局の経営が苦しくなる中で報道・ワイドショー番組の増加が顕著である。

2011年8月1日(月)と2001年8月6日(月)の番組表を対比して調べたところ、
日本テレビなら同ジャンルの放映時間は約10時間から13時間に、
フジテレビなら約6時間20分から10時間40分に増えた。

といっても局が報道分野に力を入れているわけではない。日テレ関係者が語る。
「報道志望の子を採用しなくなっています。昨年はゼロでしたから。
人もカネも食う報道番組に対して、局側は将来性を感じていないのでは」
放映時間は増加しても番組予算は減っている。つまり“質”が低下しているということだ。
10年前の約9時間半から10時間40分へと1時間10分も放映時間が増えているテレ朝。
同局の情報番組関係者が語った。

「朝の情報番組の場合、独自取材はゼロといってもいい。
今朝の企画会議のラインアップの95%が新聞・週刊誌から頂いた情報です。
スタジオさえあればニュース素材の編集で番組が作れるから安く済む。出張取材などほとんどありません」

確かにそれならカネもかからないわけだ。

40:名無しさん@13周年
12/10/18 00:23:17.59 8zUe7VP30
いや、前からつまらなかった

41:名無しさん@13周年
12/10/18 00:24:02.77 0ITF2tXY0
>>35
そういえば紳助が逮捕される前、食中毒が出る前の深イイ話という番組

単なる店の宣伝が全員深イイ!とかいっててワロタ

youtubeでうpされてて、批判殺到w




まあ、当たり前だわな

42:名無しさん@13周年
12/10/18 00:24:03.59 OE/oU8VX0
>>25
それにしちゃ最近芸人の怪我が多いな。
なんか安全取り違えてるっぽいな。


43:名無しさん@13周年
12/10/18 00:24:04.55 ZiezEZIN0
原因は乳首だな

44:名無しさん@13周年
12/10/18 00:24:05.70 S5dszFXs0
つまらないと思うなら観なければいいだけ
大手TV局や新聞社が潰れるくらいの世の中にならないと
日本はまともにはなれない。

45:名無しさん@13周年
12/10/18 00:24:16.20 h6mMgtql0
>>37
ネットだとマンコまで見られるんだぜw


46:名無しさん@13周年
12/10/18 00:24:26.20 +alOqNzgI
何日か前に再放送してたロンバケは懐かしさもあって、
今みても面白く感じた。20年くらい前のドラマより今が劣るなんて…

47:名無しさん@13周年
12/10/18 00:24:35.48 3/hB37jS0
>>17
いまBBAの世代は、テレビが言ってるからになっちまった
見事だよ大本営発表さん

>>35
アンケートの取り方を知りたい、まだテレビ洗脳者のほうが多いわけで
つまんなくても見てる証拠だろうが

48:名無しさん@13周年
12/10/18 00:24:41.30 HPOvuv9W0
>>36
パックセット頼んで、ヒストリーチャンネルとディスカバリーチャンネルも見ろよwww

49:名無しさん@13周年
12/10/18 00:24:45.63 7PKsBiMv0
テレビでテレビの暴露話すればそれもまたおもしろいんだけど
テレビだとテレビ用にコーティングされるからおもしろくないんだよな

50:名無しさん@13周年
12/10/18 00:24:53.58 2KiSCy+o0
火曜サスペンスのレイプシーンとか、またみたいなぁ

51:名無しさん@13周年
12/10/18 00:25:03.37 fYsmVYct0
つまらなくなった、テレビ離れが深刻化といいながら結局みんなテレビ観てるよな。
例えば、同時間帯のNHK、Eテレ、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東の視聴率をあわせたら、そうとうだぜ? これだけ多チャンネルなのに。


52:名無しさん@13周年
12/10/18 00:25:15.30 xO5AiRVL0
下らん糞芸人は死んでくれよ頼むからwwwwwwwwww
糞芸人が映画とかドラマにまで出しゃばってるの見ると殺意が湧くんだわ

53:名無しさん@13周年
12/10/18 00:25:16.37 HFcEMQX50
テレビなんて、殆ど見ない

54:名無しさん@13周年
12/10/18 00:25:21.11 dEIaLxUk0
チョンは才能がないのに
マスコミを支配しちゃったからな
こうなるのは当たり前

55:名無しさん@13周年
12/10/18 00:25:22.04 2p6ZhbiLP
見ない自分が言うのもなんだけど、独りで見るからつまらないんだよ。
次の日、そのことを話す相手がいないのも同じ。

56:名無しさん@13周年
12/10/18 00:25:36.80 9VLUeggeO
天気予報では股ひらけチューリップ

57:名無しさん@13周年
12/10/18 00:25:44.65 9KnarBQ00
ブルーレイレコーダーに12歳以下の幼女のみ録画機能ついたら馬鹿売れ

58:名無しさん@13周年
12/10/18 00:25:46.05 0sl5hP960
ひな壇芸人のコメント=2chの書き込み

規制も殆ど無いし、AAも有る分、2chの方が楽しいか

59:名無しさん@13周年
12/10/18 00:25:50.13 RYoTnQ/u0
>26
本当にそうなら今ごろTV産業は衰退しているよな

60:名無しさん@13周年
12/10/18 00:25:52.81 l57MAeHz0
テレビって、面白くないとダメなものなのか?

61:名無しさん@13周年
12/10/18 00:25:56.76 zextzcba0
もうテレビは時代遅れになってきてるだけ
映画が面白かったラジオが面白かったの同列になる日も近い

62:名無しさん@13周年
12/10/18 00:26:11.50 6gtuc1G90
単純に製作能力の低下だろ
垂れ流しにすれば良い動物映像でさえ、
無駄な効果音やスタジオの芸人で見る気が失せる映像に変わる

最近じゃ開き直ってyoutubeの映像を垂れ流しにしてるしな

63:名無しさん@13周年
12/10/18 00:26:14.89 NdLGIxJh0
昔はテレビばかり見るとバカになるって言われてたよな

64:名無しさん@13周年
12/10/18 00:26:44.02 qbKNJyoL0
今中学生です。
テレビって面白い時代あったんですか?
レッドカーペットの芸人の90%はつまらないと思っている自分は正常ですか?
教えてください。

65:名無しさん@13周年
12/10/18 00:26:50.30 3/hB37jS0
>>44
ほんとだよ、いい傾向なだけで、まだまだベストには程遠い

66:名無しさん@13周年
12/10/18 00:27:09.05 XHuigvbP0
ワイプが駄目 無理。

最新のテレビにはワイプキャンセラーとかつけて欲しいな ワイプの部分にモザイクかけるとか

67:名無しさん@13周年
12/10/18 00:27:21.99 Lk3aXJTL0
ネットで自分のほしい情報をすぐ調べるのに慣れた時代に
テレビの間延びした番組構成は完全に時代遅れだよな。
続きはCMのあと!、は即TVオフ。

68:名無しさん@13周年
12/10/18 00:27:25.98 OE/oU8VX0
>>51
足したら100%以上になることもある。
世帯視聴率だから、世帯の中の個人別のものを見てると、多重カウントされる。

視聴率調査世帯は600世帯しかいない。


69:名無しさん@13周年
12/10/18 00:27:45.63 RqKJlMIxO
新聞の番組欄見んくなってから5年経つわ。
自然に興味薄れてきとるんだな。

70:名無しさん@13周年
12/10/18 00:28:16.83 UBHvKe5H0
テレビは洗脳装置。

テレビ視聴時間が長いほど民主支持が強まる
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 平日の1日のテレビ視聴時間ごとに比例選の投票先を見ると、30分未満の
> 人は自民党24%、民主党29%と5ポイント差だったが、2時間以上・3時間
> 未満は自民党17%、民主党38%で、視聴時間が長いほど民主党への支持
> が強まる傾向が出た。

【マスメディア】地上波テレビが強い日本では、ネットは脅威にならない…氏家齊一郎・日本テレビ会長★3
スレリンク(newsplus板)
【ネット】TBS・金平氏、"革命"支えたソーシャルメディアに「そんなことはテレビでも全部できる」
スレリンク(newsplus板)
【TBS/朝ズバッ!】毎日新聞・鈴木琢磨氏「メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いる」「橋下さんはもっと在日社会をリアルに知ってほしい」★2
スレリンク(mnewsplus板)

【民主党】菅直人内閣になってマスコミ幹部への機密費接待増えたとの証言 できるだけ延命して機密費持ち逃げと週刊ポスト
スレリンク(newsplus板)

日本を蝕む韓国 間接文化侵略 電通とNHKと韓流の関係
URLリンク(www.youtube.com)
【直言極言】進行する間接侵略、電通とK-POP[桜H23/3/4]
URLリンク(www.youtube.com)
【社会】「電通こそ、日本人を洗脳し続けてきた黒幕である」…苫米地氏★3
スレリンク(newsplus板)
広告代理店の世論操作にはもうだまされない
URLリンク(news.livedoor.com)

【論説】 「橋下人気…タレントが簡単に政治家になるなんて欧米ではまずない。テレビは偽のポピュリズム作る元凶」…オランダ人識者★2
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】外国人ジャーナリストが日本メディアの惨状を語る「監視役としての役割を果たしていない」「ダブルスタンダード」
スレリンク(newsplus板)

71:名無しさん@13周年
12/10/18 00:28:16.87 ydb995wE0

現在 テレビは馬鹿チョンテレビと呼ばれています


72:名無しさん@13周年
12/10/18 00:28:22.83 9KnarBQ00
>>64
お前の年齢の頃は親に内緒で起きてて
チャンネルガチャガチャ回しながら乳首求めてたわ

73:名無しさん@13周年
12/10/18 00:28:22.46 XpYchPUZ0

もっと地上波でプロレス放送しろよ。
 

74:名無しさん@13周年
12/10/18 00:28:25.85 Jvt2sf8C0
キーハンターやGメン'75の様な刑事ドラマまたやってくれ。土曜日ドリフが
終わって後も黄金の9時台が控えていて土曜日のテレビは本当に楽しかった。
蟹江敬三の凶悪犯顔に震えていたよ。

75:名無しさん@13周年
12/10/18 00:28:51.12 45iriX3F0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 洗脳TV消えろ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|蛆テレビ .|
    ∧|  キムチ悪い  .|.__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ゾロゾロ…
   (´・|_______|||   |  韓流やめろ  .|
  / づΦ∧,,∧||(´・ω・)||   |_______| ゾロゾロ…
       (´・ω・|| / づ Φ    ∧,,∧||
 ̄ ̄ ̄|  / づ Φ ゾロゾロ…  (´・ω・|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
れ.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        / . づ Φ | フジ放送停止 .|
_|  反日フジTV  .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|_______|
  |_______| |日本人の番組を |  ∧,,∧||
    ∧,,∧||     . |_______|. (´・ω・||


76:名無しさん@13周年
12/10/18 00:28:55.17 MYDcPAID0
製作能力の低下を具体的にひも解いていくと、
結局は素人クリエイターとの競争に負けたってことや

77:名無しさん@13周年
12/10/18 00:29:03.17 QbokLpnz0
番組の中でライバルのメーカーにぼかしを入れるのは興ざめだな。
それと突然CM入れるのもふざけんな。
せめてもの抵抗で最近じゃいったん録画してから見てるけどね。

78:名無しさん@13周年
12/10/18 00:29:13.86 4R1ZQKth0
そういえば、最近、ほとんど見てないな

79:名無しさん@13周年
12/10/18 00:29:22.72 UtmFucBQ0
そりゃ当然だよ

自主規制でなーーーーーーーーーんにも出来なくなっちゃったもん
時代劇だって、帯でグルグルあーれーさえ出来ない。 もちろんアヘンでヘロヘロになった女どもなんて出せない

まぁ深夜アニメくらいだろ。 色々チャレンジしてて見る価値ある番組

80:名無しさん@13周年
12/10/18 00:29:25.32 7PKsBiMv0
ネットで見るおっぱいよりテレビで見るおっぱいの方が興奮するわ

81:名無しさん@13周年
12/10/18 00:29:28.45 7BlStPgEP
ここ三年くらいで、一段とまた質が落ちた。
最早、暇つぶしの用に耐えん。

存在価値は無くなって、害悪の部分だけ残ったのが、今のTV。

82:名無しさん@13周年
12/10/18 00:29:30.49 uxrQhxz60
まあ視聴者を馬鹿にしてるのだけはわかる。
まあ馬鹿なのは制作側だけどね。下請けが可哀そう。
なんつーかバブルから抜け出せてない業界人wを気取ったロートルが
決定権持ってるのかもしれないけどバラエティにしろドラマにしろ
報道にしろ視聴者を馬鹿にしてるレベルのものしかない。

まあ馬鹿にしてるというより作り手の教養の無さ、地頭の悪さが
問題なんだと思うけど。

本当に心にガツンと来るようなものを観たいわけよ。
安っぽいプロパガンダとか雛壇でくだらないオナニーとか
薄っぺらい内容のドラマとか観るの時間の無駄なわけよ。
そんなヒマがあればネット見てるほうが面白いわけよ。

83:名無しさん@13周年
12/10/18 00:29:34.25 8etobIeWO
>>64
やや異常です
100%面白くないと思うのが正常です。



84:名無しさん@13周年
12/10/18 00:30:16.84 3/hB37jS0
>>64
でっかい釣り針だなあ
あってるから、早く寝よう

85:名無しさん@13周年
12/10/18 00:30:38.50 d8L8yX5AP
昔、大晦日の夜、五千円あげるからおっぱい見せてって企画を
東京の街中歩いて日テレで生放送してたもんなあ。
今じゃ色んな意味で考えられんわw

86:名無しさん@13周年
12/10/18 00:30:49.45 OE/oU8VX0
そもそも本当に芸人って面白いか?


87:名無しさん@13周年
12/10/18 00:30:51.15 Ort4bIFl0
見なきゃよいだけ
それよりNHKの受信料制度を改定してほしいよ

88:名無しさん@13周年
12/10/18 00:31:01.62 WclfsaZx0

AKBはいらない


これ以上出すな




89:名無しさん@13周年
12/10/18 00:31:08.57 UBHvKe5H0
【工作成功例】

第一工作…広告代理店を在日で占める
第二工作…芸能人・芸能プロダクションを在日で占める
第三工作…ヤクザを在日で占める
第四工作…テレビ局にパチンコCM解禁をさせ、パチンコをさらに普及させギャンブルを独占する。
第五工作…テレビが弱体化した時を狙ってテレビ局自体をパチンコ資本依存症にする。
第六工作…密接関係にある広告代理店・芸能界・ヤクザ・パチンコの力を総動員してテレビ局に在日を入れさせる

ここまでが「外国資本を制限させてるテレビの乗っ取り工作」である。
ここから

第7工作…テレビ局内に毎年送りこんできた在日が力をつけ始めたら、
       韓国への批判を差別として封じさせる。
第8工作…「韓国が不法占拠してる竹島」→「日韓が領有権を主張する竹島」など、関係を対等化させる。
第9工作…韓国政府と密接に連携し、局内の在日や大物在日芸能人、テレビ局を取り囲む在日の力を
       総動員して、韓国芸能人のごり押しをさせる。日本人タレントにも台本で韓国タレントに憧れてる旨言わせる。
       逆らったら業界から追放する脅迫を用いる。
第10工作…韓国人タレントを強引に定着させることに成功したら、対象を韓国そのものや韓国製品に拡大させる。
       その時、「経済ニュース」を装ったり、「旅行特集」を装いながら、日本のスポンサーに金を出させた番組内で、
       無料で年間数千億円分の宣伝をさせる。
       そうして「得体のしれない劣った後進国」と言うイメージを払しょくし、
       「品質でも知名度でも日本に追いついた、追い越した先進国」と思わせる。
第11工作…広告代理店を活用して、事情に疎い日本の企業に韓国タレントをCMに起用させたり、
       ブームを起こすことを知らせて小売に韓国製品を取り扱うよう勧める。
       ロッテやイオンPBなどとも組み、小売に韓国製品が並ぶ光景を状態化し、
       韓国旅行を含め日本人が日常的に韓国にお金を払うよう誘導する。

【芸能】韓流ブームの裏側、K-POPアイドルの先にあるもの…韓流を浸透させ→韓国に親しみを持たせ→韓国製品販売に繋げる国家戦略[10/26]
スレリンク(news4plus板)

90:名無しさん@13周年
12/10/18 00:31:11.97 XOB+NyCM0
ξ´・ω・`ξ いま楽しく観れるテレビ番組といえばWBSぐらいだなぁ。

「小谷はスカトロマニア」「竹中がたまにくる名誉長男。高橋が腰と心が
折れやすい長男。五十嵐が小谷の突き出たお腹がイヤイヤ、お金や
家電製品を小谷に与えて夜のお勤めを断る次男。フェルドマンが小谷を
ヒイヒイ言わせた翌日は赤の蝶ネクタイを付ける絶倫の三男。御立が
小谷にそこそこ良いワインとそこそこ満足できる夜のお勤めができる4男」
「市川のギャラは、繁田アナのフェティッシュな映像」「高田は小谷との
夜のお勤めから逃げ続けている」etc...の推測と妄想がゴッチャになった
ワタシの脳内設定の元、上質なコント番組として楽しんでるわ。

「所詮は賢いつもりのB層を騙して金を騙し取るための番組だろw」
と思ってるそこのコ、上の設定下で観ると番組中の妙なカメラアングルや
唐突な抜き等と上の設定との妙な繋がり具合に笑い死ぬかもよ!?

91:名無しさん@13周年
12/10/18 00:31:15.20 TVPFrsMm0
最近は特番の乱発と引き伸ばしが醜いな
3~4時間の中身スカスカな番組がたくさんあるし

92:名無しさん@13周年
12/10/18 00:31:19.59 h6mMgtql0
>>64
オッサンですが、レッドカーペットの芸人ってどこで笑えば良いのか
未だに分かりません。

吉本新喜劇はたまに見るけど、何故か笑える。特にしげぞう。(笑えない時もある)



93:名無しさん@13周年
12/10/18 00:31:56.70 HPOvuv9W0
>>64
レンタル屋で「24」を借りて見ろ。ギャグ満載だ。


94:名無しさん@13周年
12/10/18 00:32:03.10 JE2Z0J0G0
規制規制うっせーよ
自己規制のパチ、サラ金CM解禁したくせに

それより法律守れや

糞メディア



95:名無しさん@13周年
12/10/18 00:32:06.16 qbKNJyoL0
>>83
そうですか。
アアボクモセンノウサレテルノカナ?

96:名無しさん@13周年
12/10/18 00:32:10.92 qvlbHJjw0
>>64
ありましたよ。 昔は、一家団欒で、家族皆んなでテレビを見て、その話題で盛り上がってた。
学校に行くと、皆んなテレビの内容について話してた、みたいなね。

視聴率も、10年くらい前だと、ドラマとかでも17~18%とか普通にあったと思う。
今みたいに、吉本だらけでもなかったし。

97:名無しさん@13周年
12/10/18 00:32:11.35 9KnarBQ00
今の中学生は職場のつくえに灰皿あったって信じられるか?

98:名無しさん@13周年
12/10/18 00:32:34.58 7BlStPgEP
>>64
レッドカーペットって、なんだ?

99:名無しさん@13周年
12/10/18 00:32:36.88 h9IJpqXW0
テレビをつけたら、いきなり聞こえてくるのは下品な大阪弁とバカ笑い
これじゃテレビを見る気なくなるわ

100:名無しさん@13周年
12/10/18 00:32:37.61 4Frl70T3O
以前は見てなくても取り敢えずテレビを点けてるくらい依存してたけど、気付いたら点け無くても気にならなくなったな。

101:名無しさん@13周年
12/10/18 00:32:48.14 zJUPqgqa0
番組が面白くなくなった原因

 ナ イ ス な タ イ ミ ン グ で C M が 入 る 

これに尽きるわ

無駄に引っ張りすぎだよ

102:名無しさん@13周年
12/10/18 00:33:10.10 WclfsaZx0

中抜き電通は排除しろ!



103:名無しさん@13周年
12/10/18 00:33:11.77 XO+BvN9B0


最近、視聴率20.5%を日曜日の昼過ぎにたたきだした番組もあるぞ。

URLリンク(himado.in)



104:名無しさん@13周年
12/10/18 00:33:28.43 WHS67y/r0
テレビはオワコン

105:名無しさん@13周年
12/10/18 00:33:36.95 DKNJfJGA0
昔よく言ってたテレビを見るとバカになるは本当だったんだな。


106:名無しさん@13周年
12/10/18 00:33:54.23 6hPYefY80
ウリナリを復活させたら見る

107:名無しさん@13周年
12/10/18 00:33:56.42 bCH8hd7LO
吉本のチョン芸人の内輪話なんか、テレビでやって、どこが面白いんだか。
テレビは馬鹿製造機

108:名無しさん@13周年
12/10/18 00:33:57.57 UBHvKe5H0
NHKの韓流ごり押しステマ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

【NHK】在日韓国人に日本の参政権が無いのは、その人の尊厳にも関わる重大な問題と報道!
スレリンク(liveplus板)

【マスコミ】NHK「ニュースウオッチ9」制作力の低さを露呈 五輪録画ばかり放送、他は手抜き…テレビ朝日「報ステ」と対照的
スレリンク(newsplus板)

日本に来たチベット人留学生がNHKや朝日新聞を見てこう言った。「中国政府の広報みたいだ」
スレリンク(news板)

109:名無しさん@13周年
12/10/18 00:33:59.54 7PKsBiMv0
特番て1時間番組を2~3時間番組にしただけだろ
内容変らないじゃん

110:名無しさん@13周年
12/10/18 00:34:04.49 x9qKI3zQ0
>>101
正直面白いならそれもありだが、大半が面白くないから
腹立ち具合しか残らない

111:名無しさん@13周年
12/10/18 00:34:06.26 Lk3aXJTL0
今の中学生は信じられんだろうが、
昔は中学の体育の授業、男女同じ部屋で着替えていた。

112:名無しさん@13周年
12/10/18 00:34:13.46 XRwaWfZ90
モヤさまだけは毎週見てる

113:名無しさん@13周年
12/10/18 00:34:18.35 hZ2+2E660
マツコやらミッツやらの気持ち悪いゲテモノオカマはせめて深夜だけにしてくれないか?
ゴールデンに堂々と化け物だすなよ

114:名無しさん@13周年
12/10/18 00:34:26.40 2fvyA6Rx0
この頃は面白かった
URLリンク(nicoviewer.net)

115:名無しさん@13周年
12/10/18 00:34:32.25 l9fznyec0
上岡龍太郎が引退したり、野沢直子がアメリカ行ったあたりから
あんまりバラエティ見ても面白いと思うことなくなったなあ。
韓国やオカマはまだ我慢できるけど、久本を筆頭に創価芸人出てくると即座にチャンネル変えるわ。


しかし、大して面白くない番組でも、2chの実況板を併用すると
それなりに面白く思えることがあるのが困るねw
何だかんだと馬鹿にしながら、ガンダムAGEも全話見れたしw

116:名無しさん@13周年
12/10/18 00:34:44.30 3/hB37jS0
>>97
いまは本当に快適だな
分煙は数少ない進歩した例

117:名無しさん@13周年
12/10/18 00:34:46.57 6gtuc1G90
>>101
そりゃ、視聴者よりスポンサーの方を見て、
CMを見せるためにテレビ番組を作ってるからな

118:名無しさん@13周年
12/10/18 00:35:15.84 6+G8jz0N0
テレビの減収分は下請けの制作会社に押し付けられて能力の高いヤツはどんどん流出してる。
今おもしろいコンテンツ作れる才能や情熱のあるヤツはテレビ業界なんかに行かない。
テレビ局もそんな基準で人を採ってない。

119:名無しさん@13周年
12/10/18 00:35:21.59 VPhSgzhD0
ここ数年みてないけどなにもこまらんw

120:名無しさん@13周年
12/10/18 00:35:26.40 gBOndB280
>>111
俺は四十路だが、初耳。
一緒なのは小学校までだったよ。

121:名無しさん@13周年
12/10/18 00:35:28.49 g9WfdEBi0
>>64

おいおい、中学生はもう寝てる時間だろ。だが一つ教えてやる。昔なら今の時間お色気番組があった。当然ポロリもあった

122:名無しさん@13周年
12/10/18 00:35:46.42 HPOvuv9W0
>>113
マツコはヒヨってない分、好きなんだが。


123:名無しさん@13周年
12/10/18 00:35:47.20 N2/z1Lzd0
マスゴミとか東京には才能がない奴やバカしかいないんだろ
地方局のは面白いのあるもんな

124:名無しさん@13周年
12/10/18 00:35:51.60 8zUe7VP30
ティッシュタイムが本当にティッシュタイムだった事をいま思い出したw

125:名無しさん@13周年
12/10/18 00:36:01.18 I8IUXkZG0
やたらわざとらしい笑い声とかが増えすぎ。

126:名無しさん@13周年
12/10/18 00:36:04.85 Jvt2sf8C0
フューチャーウォー 198X年や海のトリトンなど良いアニメをどんどん再放送すべし。
ウルトラQや怪奇大作戦も素晴らしいぞ。

127:名無しさん@13周年
12/10/18 00:36:11.40 1hyAT7Ig0
ヤバい!大変だ!

って気持ちが全然無くなったもんな

むしろテレビが付いてない方が安心するし
みんながテレビ離れしてもそりゃ当然だろって気持ちになった

ホリエモンの時に合従連衡しておくべきだったんだよ

128:名無しさん@13周年
12/10/18 00:36:17.39 rGTr3p+30
ハーフとニューハーフの奇人変人ショーは気色悪いだけ。
無学の芸人や醜い業界人や鬱陶しい外国人の説教は聞きたくない。
朝から見れたものではないし、寝る前に見る気にもなれない。



129:名無しだ
12/10/18 00:36:18.93 0jrZnsW+0

つまらなくなったというより下らない。
今だけでなく昔から。
テレビは常時ニュースだけを流すニュース専門番組があればいい。
漫才や低脳タレントなど必要ない。
漫才や低脳タレントは日本人、学生、子供を低脳にするだけだ。
あと強姦シーンが何故か入る刑事ドラマ、推理ドラマも不必要だ。




130:名無しさん@13周年
12/10/18 00:36:41.30 TEitoTD40
>>108
イソジンてうがい薬?

131:名無しさん@13周年
12/10/18 00:36:44.74 +mieH2mt0
なんかCMもつまらないのが多くなったよなあ・・・
昔のCMは印象に残るのが結構あったのに最近は全然ない。

132:名無しさん@13周年
12/10/18 00:36:53.96 euMv0mMn0
テレ朝だやってたランキング番組は酷かったよな
もう企画が雑誌レベルやん!!

133:名無しさん@13周年
12/10/18 00:36:58.61 137idIBc0
2005年からテレビなんて一切見ないからどうでもいい。
震災の時はさすがにテレビに釘付けだったが。

134:名無しさん@13周年
12/10/18 00:37:02.33 wWJDSX+ei
内容以前にワイプが嫌い。
VTRをつまんなそーに見てるのも白々しく驚いてるのも見てらんなくなって消しちゃうんだけど。
実家に帰ったらテレビの隅に紙が貼ってあって何これ?って聞いたら「四隅に出て来る小さい枠がうざいから見えないようにしてる」って言ってて皆同じこと考えてんのかなと思った。



135:名無しさん@13周年
12/10/18 00:37:04.31 XXZBW5GK0
ヒャッハー、一億総白痴化完了!

136:名無しさん@13周年
12/10/18 00:37:13.56 Lk3aXJTL0
>>120
俺も四十路だが、同じ部屋で着替えていた。
なんとなく紳士協定で、部屋の前の方と後ろの方で男女分かれていた。

137:名無しさん@13周年
12/10/18 00:37:28.12 v0znExaM0
面白く装うための小技がことごとく逆効果になってるんだな
でもやらないと不安なんだろうな

138:名無しさん@13周年
12/10/18 00:37:33.90 v1Al4vRQP
女優や俳優やアイドルってのは
夢を偶像化させた存在であってこそのテレビなのに
昔と比べると羨むほどの美男美女もいなきゃ
人間臭いのばっかだからな
生々しい夢のない現実をテレビでまで見たくないんだよ
かと思えば現実そのままでいいはずのニュースなんかは嘘だらけで
結局TVには本当に一切の価値も無くなった

139:名無しさん@13周年
12/10/18 00:37:35.15 s9THfBfX0
お笑いタレントはいらん
環境映像流せ
そのほうがよほど見れる

140:名無しさん@13周年
12/10/18 00:37:44.27 0hLa64m8P
こればっかりは余りにも下品やろ

141:名無しさん@13周年
12/10/18 00:37:56.12 HPOvuv9W0
>>124
その後のCMが仏壇のCMだったら、おまえは関西なwww

142:名無しさん@13周年
12/10/18 00:38:24.87 3/hB37jS0
>>118
本体にもダメージあるが、軽微なのはそこが原因だよな
すでに奴隷、もうこれ以上やったら、流石に労基動いた方がいい
利権団体だから動かないだろうが

143:名無しさん@13周年
12/10/18 00:38:39.71 RYoTnQ/u0
>70
陰謀史観そのままの書き込みだな

144:名無しさん@13周年
12/10/18 00:38:48.46 tXPokK+50
>>61
それは違う。昔のテレビよりも今のテレビの方が面白いし、昔のラジオより今のラジオの方が面白い。
昔のTV<今のTV<ネット ってことなんだろう
俺個人は今でもそれなりに楽しめるけどな。テレビ

145:名無しさん@13周年
12/10/18 00:39:03.68 dVfzkMna0
ものまね歌合戦 → 偽者歌合戦
衝撃映像100連発 → ようつべ編集100連発
歌の○時間スペシャル → ロートル歌手スペシャル

ここらへんの番組はもういい加減にしとけ

146:名無しさん@13周年
12/10/18 00:39:10.81 zXhIY/8Q0
野生の王国が復活したら毎週欠かさず見る

147:名無しさん@13周年
12/10/18 00:39:20.38 ZIsXJB/50
昔って街頭テレビの頃か

148:名無しさん@13周年
12/10/18 00:39:28.66 h2k1I8WFO
芸能人が飯食ってるだけの番組、結婚出来ないしないドラマ、身内ネタで身内だけで盛り上がるバカ芸人、よくわからないポッと出のごり押しタレント、キムチ韓流Kポッポが面白いワケがないだろ
そもそもチョンに占領されたメディアが日本人好みの番組作れるはずがないですし
そのチョンクルーを追い出すまではテレビの未来はないですよ

149:名無しさん@13周年
12/10/18 00:39:37.04 UdBhlXZv0
          _ ,,.. -- ...,_
        ,. - '"´ 彡: : : : : : :\
      /≦  彡': : : : : : : : : : :\
     /z≦  ,彳: : : : : : : : : : : : : ::ヽ      執行猶予が切れたら堂々とテレビでるピー
.    /: :z≦    彡: : : : : : : : : : : : : : :ヘ
   /: : : : :三   ソ: : : : : : : : : : : : : : : ヘ
   /: : : : : : : ゙ミ   ゙=-: :_ : ;イ: ::∧ : : : !.     |! 介護なんかやるわけないだろww
  ,': : : : : : : : : : ミミ、   ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l     ||
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|       rュ 収入がアップしたら極上のアイスでキメて
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|    「 ̄| フワフワモードでバライティ出演しておじいちゃん
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l.     「 ̄| おばあちゃんや子供達に愛を贈りますぅww
  | : : : : : : |         l      |: :l    r‐「 :/⌒ヽ
  |: : : : : : ノ           ト       レ′   し「´しi^ ト、
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /        」L 〉 / >、
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧     (⌒ヽー' /`/ , ヘ
  / : : : : :「 \    ヽ二二イ ,:': : :ヽ      ヘ  ト 〈_zLイ) l
./: : : | ト、!    \        /: :: : : :>      |  ヽ /  ,'
≧z: : : : :>      ヽ   _,ィ′: : : ::r「      ヘ      /
 フイ ハ「           「ヘ「ヽ「            〉    イ

150:名無しさん@13周年
12/10/18 00:39:41.39 7BlStPgEP
>>131
「嫌なら見るな」の姿勢では、スポンサーに対する誠意も知れた物。

意欲がないんだから、面白い物が造れなくなるのも道理だ。

151:名無しさん@13周年
12/10/18 00:39:41.58 EMlDOB2M0
>>134
ワイプの意味わかってない?

152:名無しさん@13周年
12/10/18 00:40:08.46 GoffmNWD0
この前バカ殿やってたけど、幼稚園児が爆笑してたw
しむらけんて人を小バカにしないで笑いが取れるからすげぇて思う。

153:名無しさん@13周年
12/10/18 00:40:21.28 6DfB7WEd0
ニュースっつうても
まともな報道しないからなあ

154:名無しさん@13周年
12/10/18 00:40:27.44 X2soQ9FT0
じゃぁ昔のテレビ番組が面白かったかというとそんなわけじゃなくて、
昔は他に娯楽が無かったってだけなんだな。

155:名無しさん@13周年
12/10/18 00:40:30.47 x9qKI3zQ0
>>146
今やれば、必ず余計なタレントがスタジオで進行を務めて
動物メインかタレントメインかよくわからない番組になるだろうな

156:名無しさん@13周年
12/10/18 00:40:30.78 OE/oU8VX0
ニュースひどいな。しかし。
オスプレイなんて反対しようがないのに…
今まで危険なヘリ飛び交ってたのになんで文句言わず、今言うのかと。

マスゴミ全体で反対してるが、賛成派の意見は一切取り上げないのな。


157:名無しさん@13周年
12/10/18 00:40:30.86 pZwx2qXz0
芸人や出演者が笑っているだけの番組ばかりだしな
観ているこっちは笑えない


158:名無しさん@13周年
12/10/18 00:40:37.16 VjJQp1x60
昔はテレビが娯楽でそのテレビに映るものがあこがれだった時代が続いてたからな。
今はテレビも安くなったし、珍しいものではなくなったことと、
ネットでもテレビと同じ情報を取れるようになったこととや娯楽がテレビだけではなくなったことが理由だな。
少なくとも俺はこれらの理由でテレビ番組に魅力が薄れたと思っている。

159:名無しさん@13周年
12/10/18 00:40:39.48 BlWFX6X40
お笑い芸能人 漢字クイズwww

160:名無しさん@13周年
12/10/18 00:40:48.82 uxrQhxz60
>152
! それ深いな…

161:名無しさん@13周年
12/10/18 00:40:57.15 oqXveIJ30
>>144
今のテレビは年寄りですらつまらないと言うレベル。


162:名無しさん@13周年
12/10/18 00:41:03.79 M2haQHU00
252 :文責・名無しさん:02/12/15 21:07 ID:rsrDoKDZ

ほんとまじで 電通内で 半島の話 しないほうがいいよ
 ふざけて「これから局にいってくるニダ」とかもダメだよ。

電通社内には「朝鮮総連電通支部青年班」があるという噂。
ミンダン系のサークルもあるとかないとか。これはマジ怖い。
や  ら   れ  る  ぞ!
焼肉に誘われたら怪しいと思え!警戒しろ!

163:名無しさん@13周年
12/10/18 00:41:03.83 lqRmCNWp0
>>108
予想以上に酷かったwww

164:名無しさん@13周年
12/10/18 00:41:07.51 3/hB37jS0
>>127
もし、あの時堀江の物になってたら、いろんなものが変わっただろうな
近年の韓国びいきも、似たような番組ばかりの状態も、3.11の大本営発表も
すべて変わっただろう、悔しい、本当に悔しい

165:名無しさん@13周年
12/10/18 00:41:08.45 bCH8hd7LO
日本には、AKBとEXILEとジャニーズ、剛力あやめ、武井咲、吉本、チョンタレしかいないらしい。
だから、もう、テレビは見ない。

166:名無しさん@13周年
12/10/18 00:41:11.55 nUgGGUTx0
>>101
面白くなくなった原因かどうかはわからないが
「嫌われた原因」としては、確かにそれはあるかもw

TV製作者は「どんなイラ付かされても、視聴者は馬鹿だからどうせ見続ける」と
視聴者を馬鹿にし舐め過ぎた。

167:名無しさん@13周年
12/10/18 00:41:14.73 mZLsNZfXP
>年齢別では、10代が55.0%と最も低く、20代66.8%、30代69.7%とその数字は上昇。
>40代以上の年代はすべて7割を越えた。

10代なんてテレビがつまらない時代しか経験してないはずなのに
半数がそれでもさらにつまらなくなったと思ってるのか
どーしょーもないな

168:名無しさん@13周年
12/10/18 00:41:21.96 fFjZnQUR0
腐れ外道のゴロ巻き+高給取りというなの無能の大御所が
多すぎるんだろ。基本的につまらんから
全スポンサーは広告を大きく見直す時だろ。
商品激安にした方が遥かにマシ。

169:¥馬鹿チョンし寝し値段¥  忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)
12/10/18 00:41:25.54 +/D0NFoQ0

・・・明らかにゲチョンの侵略、吉本・ジャニーズの横暴、電通の偏光フィルター

これらが日本のTVを駄目に・・・ついでに日本国民の民度も平均知的水準もおとしめた。

スポンサーシステムも、売国リードが多くて・・



サントリーなんかは、30年前はもっとまともな会社だったのに・・・

URLリンク(www.youtube.com)

170:名無しさん@13周年
12/10/18 00:41:28.00 DPVrbc9f0
4スレ使う話題なのかコレ

171:名無しさん@13周年
12/10/18 00:41:49.78 7PKsBiMv0
音楽業界もCD売りたいならベストテンみたいな番組つくればいいのにな
HEYHEYやMステとベストテンはこれまた違うよな
音楽に順位つけるの怖がってるだろ

172:名無しさん@13周年
12/10/18 00:41:53.41 125OIZFF0
TV観るより、生配信観てたほうが面白いわ
URLリンク(www.ustream.tv)

173:名無しさん@13周年
12/10/18 00:42:08.04 Fona0zEv0
面白くもなく華もないブサイク成りすまし芸人がゴリ押しされてたら不快になるわ

174:名無しさん@13周年
12/10/18 00:42:16.40 UBHvKe5H0
増税賛美の報道をしながら自分らには減税を要求。

【社会】消費税を上げても新聞には課税するな。軽減税率を適用せよ-新聞大会が決議★2
スレリンク(newsplus板)

【マスコミ】増税法案通過のための「新聞・テレビへの口止め料」 TBSは国からの震災復興予算でイベント・番組づくり
スレリンク(newsplus板)


売国民主党による復興予算の使い道
URLリンク(www.nicovideo.jp)


15 :名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 22:30:39.60 ID:w6/pAv860

日韓交流おまつり などは、震災の復興資金が使われている、って知ってた?
75億円位。

アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)
URLリンク(www.mofa.go.jp)


175:名無しさん@13周年
12/10/18 00:42:28.19 QVpHMuIi0
10年前くらいからくだらない低俗芸能バラエティーと糞つまんねえスイーツ番組ばかりになってテレビを捨てた
結局ニュースも捏造偏向報道ばかりだとバレて全く存在価値が無くなった

176:名無しさん@13周年
12/10/18 00:42:28.41 RzNgM5tm0
この期に及んで志村けんのバカ殿見て笑えるひとがマジ羨ましい

177:名無しさん@十一周年
12/10/18 00:42:54.35 KhNTI8LK0
安上がり故なのか知らんが、あっちもこっちも何もかも関西芸人起用し過ぎ。

178:名無しさん@13周年
12/10/18 00:43:02.96 XxSNfUYUO
>>146
兼高かおる世界の旅の再放送もな。
最高だった。
あれ、ゴールデンに再放送しただけで、テレビの価値があるんだけどな。

179:名無しさん@13周年
12/10/18 00:43:46.96 X5HKu/cT0
テレビはバカが見る物なのに、バカをリサーチしても意味ないだろ。

180:名無しさん@13周年
12/10/18 00:43:52.55 0pv2PMBn0
>>136
ブルマは、スカートを履いたままで着替えが出来るし、
体操シャツも先に首を通してから、ブラウスを脱ぐのとスライドしてシャツを下げていく着替え方だから、
一緒の教室で着替えていても、いまいち面白みが無かったなw
 
今の学生みたいにミニスカに黒パンは無かったが。
  



181:名無しさん@13周年
12/10/18 00:44:02.87 c1RcQy3X0
たけしの万物創世記とか特命リサーチとかザ・ワイドとかは面白かったけどなぁ
ここ数年はまったく地上波は見ていないな
FOX238のウォーキングデッドは面白いよ

182:名無しさん@13周年
12/10/18 00:44:11.20 3/hB37jS0
>>132
やってたじゃなくてやってる
いまでも続行してる番組だ

>>133
震災こそネットだぞ、あのレベルになると見事にほら吹きだ

183:名無しさん@13周年
12/10/18 00:44:19.11 OE/oU8VX0
>>178
でも世界はあの時とは全然違ってるよ。
CSでこの前見たけど、ああいい時代だったんだなと思う。


184:名無しさん@13周年
12/10/18 00:44:26.42 uzPWta6m0
ここ最近の下らない一発芸系の芸人ブームから急激につまらなくなった。
あと無理やり押して来た韓国ブームとかで止めかな。

基本、今のTVはスィーツ向けのが多すぎる気がする。
人口の半分は男なんだから、そっちにも受けるの流せばいいのに・・・。

185:名無しさん@13周年
12/10/18 00:44:30.51 uxrQhxz60
昔は漫画は馬鹿が読むもの、と言われたものだが
今はテレビは馬鹿が観るもの、に変わってきたなあ…。

186:名無しさん@13周年
12/10/18 00:44:34.46 hnal6YjDP
+民はこんなんで盛り上がれるのがすごいな

187:名無しさん@13周年
12/10/18 00:44:34.80 Fona0zEv0
ブサイクで面白く無いのに態度がでかい芸人て殆ど成りすましだよね

188:名無しさん@13周年
12/10/18 00:45:03.26 Qnt3+ld70
この前、スギちゃんという芸人を初めて見た。対して面白くもない寒いギャグにテレビスタジオは笑いに包まれた。
明らかにヤラセだろう。そういう事が状態化してる故のテレビ離れだと思う。

189:名無しさん@十一周年
12/10/18 00:45:05.40 KhNTI8LK0
>>146
俺もその線好きだわ。

野生の王国
知られざる世界
すばらしい世界旅行

190:名無しさん@13周年
12/10/18 00:45:06.21 TEitoTD40
てかアメリカンアイドルの日本版やれよ
まあコネ芸人しか売らないし構成演出もダメダメだから無理か

191:名無しさん@13周年
12/10/18 00:45:18.79 l9fznyec0
風雲たけし城は好きだったな。
受験終わったら出場しようと思ってたら番組終わってたけど・・・。

192:名無しさん@13周年
12/10/18 00:45:35.71 y4sM0v90O
>>176
私は、ザ・ドリフターズファンです。@34歳

ひょうきん族は見た事ありません

193:さっきの厨房
12/10/18 00:45:36.29 qbKNJyoL0
皆さんありがとうございました。
そんな時代もあったんですね。
もう寝ます。
おやすみなさい。


194:名無しさん@13周年
12/10/18 00:45:37.17 1TJ16wuaO
芸の無い芸人ばかり画面に出すな。
どをな番組にも無駄に芸人を登場させてるのは実に鬱陶しい。
オリンピック中継にまで芸人を使うなんて、誰が求めているねかね。少なくとも視聴者じゃない。

何故、バカを競う芸人同士のクイズ番組ばかりなのか?
昔の様に視聴者を回答者にしろ。



195:名無しさん@13周年
12/10/18 00:45:39.60 gBOndB280
>>182
震災の時は停電してたからラジオだったな~。
車で良く聞くけど、ラジオはわりかしマトモな番組が多い気がする。

196:名無しさん@13周年
12/10/18 00:45:41.87 nUgGGUTx0
>>186



 それを煽る事に喜びを見出してるお前ほどすごくないよw
 
 

197:名無しさん@13周年
12/10/18 00:45:49.47 grQAHZ7AO
番組の最初とCM前に あらすじみたいのを流すの やめてほしい

198:名無しさん@13周年
12/10/18 00:45:50.18 8zUe7VP30
>>141

いや、富士山の近所w

そのころネットとか無かったから需要が相当あったのだと思われるw

199:名無しさん@13周年
12/10/18 00:45:52.54 qZcvpa6X0
箱根駅伝なんか面白い、やはり一生懸命さ、画面を通じての熱さ、必死さが
伝わる番組は今でもきちんと支持されてる

200:名無しさん@13周年
12/10/18 00:46:03.55 3gETsH/C0
テレビなんてもうとっくに死んでいて、死体が惰性で動いてるだけだけどさ、
こういうスレが1スレ目すら埋まらず落ちるようになるときこそ、本当にテレビの終わるとき。
4スレも走ってるようではまだまだ10年くらいは腐乱死体の悪臭に悩まされるよ

201:名無しさん@13周年
12/10/18 00:46:12.27 uq7TcbTz0
ツマラナイって認知できるって事は家にテレビがあるんだよな?
たまに観ることもあるって事だよな?

信じられないわ

202:名無しさん@13周年
12/10/18 00:46:15.37 dVfzkMna0
>>161
その通り
テレビが生き甲斐と言っている家の爺婆がため息ついてて可哀想だわ


203:名無しさん@13周年
12/10/18 00:46:25.26 tXPokK+50
>>161
年寄りは演者が年下ばかりになるんだから、そりゃつまらなく感じるようになるだろうよ。
「若者ですら」ならわからんでもないけど

204:名無しさん@13周年
12/10/18 00:46:28.73 ahelmMB9O
笑いやら感動()やら、自分らの利害で流行らせたいものを、上から強制するからさ
作ってる奴が視聴者をバカにしてるのが、露骨に透けて見えるんだわ
所詮は全部ヤラセ、それならそれで低姿勢でいかないとw
まだまだテレビは影響力あるっていうオゴリよね
シルバー層以外で、未だにテレビで何時間も過ごせる奴とかいるのかねぇ

205:名無しさん@13周年
12/10/18 00:46:33.01 b4qw72Ru0
動物番組も民放だとカワイイやキレイばかりなので見なくなった
肉食動物の狩りや爬虫類や昆虫とかの
何でもやる番組ってなくなったような気がする

206:名無しさん@13周年
12/10/18 00:46:38.26 eJKjMqRE0
今、川口宏?の探検隊がもう一度見たい。

207:名無しさん@13周年
12/10/18 00:46:44.01 JE2Z0J0G0
>>186
TVにネガティブなスレだと
うじゃうじゃ沸くんだよ
関係者みたいのが…

節電でTV消せばい良いじゃん
ってスレがあったけど
凄かったぞ

208:名無しさん@13周年
12/10/18 00:46:45.32 BueAHLtS0
テレ東は独自路線でいいと思うが。。。。



209:名無しさん@13周年
12/10/18 00:46:59.05 TQKrPkAF0
この前やってたバカデミー賞だかなんだかってのは
つべで流行った動画をテレビで垂れ流すだけの酷い番組だったな
昔は投稿ビデオを募るぐらいのことはやってたのに
もう最低限の番組作りの体すら成してないわ

210:名無しさん@13周年
12/10/18 00:47:01.66 +5xFzjfh0
いつのまにかウチのテレビはwiiマリオカート専用モニターと化している。

211:名無しさん@13周年
12/10/18 00:47:37.29 ZaaNrhCX0
世界横断ウルトラクイズやってくれよwww留めさん復帰でさwww

212:名無しさん@13周年
12/10/18 00:47:43.34 y4EZtoaZO
cm大杉
スポーツ中継の前振り長杉チョンタレうざ杉
バラエティー番組大杉
雛壇芸人イラネ
報道番組の偏向報道酷杉

自分の場合こんな感じ

213:名無しさん@13周年
12/10/18 00:47:43.61 XOB+NyCM0
ξ´・ω・`ξ あ、あと>>90以外だと、モヤモヤさま~ず2が面白いっ。
WBSとモヤさまが、ワタシがほぼ欠かさず観てるテレビ番組で、他はラジオ。

もやさま最大の見所は「三村の通風の具合と大竹の仕事量は反比例する」
「大江アナへの幼稚なセクハラ」の2点かなぁ。
次回は予告編を見た限りでは大江アナへの幼稚なセクハラSPだったわ。
【刷毛車】って文字を見ただけで顔が緩むようなコは観て損しないと思う。

214:名無しさん@13周年
12/10/18 00:47:46.91 hnal6YjDP
>>196
え?なんて?それ?喜び?煽る?謝るわごめん

215:名無しさん@13周年
12/10/18 00:47:50.98 DKNJfJGA0
>>206
タコドラブッヘw

216:名無しさん@13周年
12/10/18 00:48:07.60 sGuYwrJ40
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★

217:名無しさん@13周年
12/10/18 00:48:12.02 HcBhvLQT0
昔からつまんねーよ
どんな世界でも昔を美化するのが年寄りのうざいところだわ

218:名無しさん@13周年
12/10/18 00:48:20.28 lfEcHcC/0
確かに糞つまらん

219:名無しさん@13周年
12/10/18 00:48:23.46 Qnt3+ld70
>>189
驚異の世界も入れてね♪

220:名無しさん@13周年
12/10/18 00:48:24.09 5x+k0Z5u0
エロが自主規制されすぎ
ネットとテレビではエロく感じるのがテレビだったな

221:名無しさん@13周年
12/10/18 00:48:25.93 v1Al4vRQP
>>190
本当に人気だけで出てくる奴が現れたら
ゴリ押しもやらせも出来なくなるから
日本じゃやらないんだぜアレ

222:名無しさん@13周年
12/10/18 00:48:34.52 Tt61UN680
スカパーで昔のドラマとか見るけど思ったほどおもしろくないよ
nhkの大河やドラマを見直すとこの頃から思想誘導されてたんだなって気持ち悪くなるし

223:名無しさん@13周年
12/10/18 00:48:55.68 UJjMCZOm0
料理番組はよく見るんだが番組のレシピ通りに作ると美味しくないよなw

224:名無しさん@13周年
12/10/18 00:48:58.97 nUgGGUTx0
>>214



 え?何?お前は2chを楽しみや息抜きじゃなくて仕事や義務感でやってんの? 
 
 

225:名無しさん@13周年
12/10/18 00:49:02.55 rrn/QA9K0
今のTVは視聴率詐欺してる。
それぞれ番組にスポンサーがついてCM流してるが、今のTVは昔ほど影響力はない。
番組もつまらないから、TVでやってたから共通の話題にする、程度のもの。

ごく一部の大手放送局が、市場を独占してるからこうなる。
放送免許をオークション制にし、HDなぞどうでもいいから、その分のチャンネル枠を増やせ
3倍にはなるだろ。

とにかく今の、一部利権企業による放送業界の独占状態は異常

226:名無しさん@13周年
12/10/18 00:49:08.36 3/hB37jS0
>>195
大本営発表、テレビもラジオも大差ない

227:名無しさん@13周年
12/10/18 00:49:09.85 ahelmMB9O
地デジ化の時とか
バカ高い大画面買った奴とかアホだろw

228:名無しさん@13周年
12/10/18 00:49:19.76 UBHvKe5H0
【電通】 韓国政府、成田豊・電通最高顧問に修交勲章光化章を授与[03/25]
スレリンク(news4plus板)
【電通】 韓日の架け橋役30年、電通の成田豊最高顧問[03/25]
スレリンク(news4plus板)

【日韓】 「日韓交流おまつりを必ず成功させ、両国国民の交流をさらに深めます」、成田豊・電通グループ会長も伝道に一役[09/11]
スレリンク(news4plus板)

【韓流】少女時代やKARAなど「第3次韓流時代」…しかし「騒いでるのは大手メディアだけ。仕掛け人は電通」 空港出迎えもサクラ[09/17]
スレリンク(news4plus板)

【社会】日韓友情年2005の主要事業「日韓交流おまつり」もうすぐ開催…ネットでは「この時期にですか?」「なにこれ」の声★2
スレリンク(newsplus板)
【東京】「日韓交流おまつり」今年も開催へ-新大久保
スレリンク(newsplus板)

「ひな壇は韓流タレント中心にしようと韓流ブームしかけたのに・・・」 日韓関係悪化に嘆く電通
スレリンク(news板)
「ひな壇は韓流タレント中心に」という構想が一変、TV界と韓流の今 09/16 13:00
URLリンク(woman.infoseek.co.jp)

229:名無しさん@13周年
12/10/18 00:49:36.05 tXPokK+50
「元々面白くない」と「昔より面白いけど、それ以上にネットの方が面白い」は理解できる。
しかし「今より昔の方が面白かった」はおかしい。感性の鈍ったジジイの思い出補正にすぎない。

230:名無しさん@13周年
12/10/18 00:50:06.35 uxrQhxz60
超能力Z学園とかああいう系のドラマやってくんねえかなあ。木更津でもいいよ。
とにかくマジメにやるならとことん、バカになるならとことんやってくれよ。
ワクテカ感が無いんだよ。

231:名無しさん@13周年
12/10/18 00:50:11.56 Cw77ac9O0
視聴率10%前後の固定客を大切にすることだね
その人たちにまで見放されたらもうだめだ
もっとも、その10%を維持しつづけようとしたら、残りの視聴者がどんどん離れてしまうんだけど

232:名無しさん@13周年
12/10/18 00:50:18.88 hnal6YjDP
>>224
それ関係ないしごめんっていってるし

233:名無しさん@13周年
12/10/18 00:50:28.83 Jn/WF6V10
昔に比べてっていうか昔からつまらなかったんだよ
でも当時は子供だったからわからなかった
それだけさ

234:名無しさん@13周年
12/10/18 00:50:43.79 y4sM0v90O
岩崎和夫さんの意見
今のAMのデータイムのラジオ番組は、どこもワイド番組化している
10分の帯の短番組挟んだり、通販挟んだり、2~3曲ぐらい音楽かけたり

235:名無しさん@13周年
12/10/18 00:50:58.56 g1sb/tsc0
昔に比べて明らかに変わったところは、CMまたぎの重複映像、肝心なところへのモザイク掛けを
長時間続けて視聴者をイラつかせる(これが一番顕著)、同じ番組内で最初に数分流した内容を尻切れにして
後半でまた最初から流し始める、、、などなど
とにかく希釈化は甚だしい、それだけ局に金がないことが深刻なんでしょう。

236:名無しさん@13周年
12/10/18 00:51:02.89 7PKsBiMv0
家政婦のミタって最終回だけ40%だったんだろ
あれもちょっと怪しくねえか

237:名無しさん@13周年
12/10/18 00:51:04.31 bCH8hd7LO
今、一番面白いのは、ニコ動の国会中継。
タナカの「もしもし」には、大笑いしたよ。

238:名無しさん@13周年
12/10/18 00:51:09.07 FcA3fMAc0
>>194
ほとんどおんなじ事を職場で同僚に言った事がありますよ。
偏向報道とそうした番組のバカな回答が不愉快であんまりテレビを見なくなりました。

239:名無しさん@13周年
12/10/18 00:51:19.13 hH7wZB9x0
談合と馴れ合いで腐敗してるからだろう

240:名無しさん@13周年
12/10/18 00:51:20.96 grQAHZ7AO
いろんな局が同じ海外の投稿作品使ってて みたことあるやつばっか
昔みたく自治会のハプニングとかジイちゃんが入れ歯外れるとかがみたいよ~

241:名無しさん@13周年
12/10/18 00:51:21.85 nUgGGUTx0
>>232



 え?「それ関係ない」ってどういう事?「それ」って何?



242:名無しさん@13周年
12/10/18 00:51:24.45 3/hB37jS0
>>208
逆に最近は体制派になってきてつまらん
予算がなさすぎて、逆に面白い番組になるし、自然と独自路線になるので、ほかより良いがね

243:名無しさん@13周年
12/10/18 00:51:29.67 JdVXn+Se0
自分の子どもにこんなTVや学校教育を受けさせたくないから
少子化に拍車がかかてるんじゃないのw?

ってか、マジで日本が上書き(文化抹消)されつつある、
静かに民族浄化されつつある気がする。

ちょっと前(実家で見た)「のど自慢」の採点が気に入らん。
味のある民謡にカネ2つで、何チャラ-POPでカネ3つだった。

244:名無しさん@13周年
12/10/18 00:51:38.14 Tt61UN680
>>227
大画面はTRFのダイエットストレッチを見るのに必要なんだよw

245:名無しさん@13周年
12/10/18 00:51:41.11 uq7TcbTz0
自宅にテレビは無いけど、出張先なんかではつける事もあるけど、
5分も耐えられずに切る。
そんな俺が先ほど観てたのがニコ動の「一時間でテトリスをプログラミング」
まったく早送りせずに一時間見入ってしまったわ。

246:名無しさん@13周年
12/10/18 00:51:42.76 iQfs4GXq0
テレ朝?で企業の製品の製造工程や製品種類などをバカ芸人と一緒に紹介している番組があるだろ
あんなのTV局か、番組のプロデューサーが紹介企業から個人的に金をもらって流しているチラシだろ
チラシを長々と見ている視聴者、ご苦労さんw

247:名無しさん@13周年
12/10/18 00:51:51.43 qQNMaLR2O
月曜 まる見え・ スーパーテレビ
火曜 伊東家・さんま御殿
水曜 笑ってこらえて・歌の大辞典・生ダラ
木曜 バラ珍・マジカル・料理ショー
金曜 ぐるナイ・ウリナリ
土曜 ヒッパレ
日曜 特命リサーチ・知ってるつもり・電波少年・ガキの使い


この日テレは異常
毎日ヒット番組だらけ
おまけに巨人戦も20%近くとってたし
こんな隆盛はもう来ないだろうな

248:名無しさん@13周年
12/10/18 00:51:59.45 hZnYcmtc0
>>214
またまたぁ
>>186は嫌味で言ったんでしょうが

249:名無しさん@13周年
12/10/18 00:52:04.69 TEitoTD40
>>221
ですよねー
今業界がゴリ押ししてる連中より上手い素人なんて
実はゴロゴロしてるし

250:名無しさん@13周年
12/10/18 00:52:12.21 tXPokK+50
>>213
ラジオは何聴いてんの?

251:名無しさん@13周年
12/10/18 00:52:19.74 IXASIqKv0
素朴な疑問だがBSなんであんなアホしか買わねえCMばっか一日中やってんの?

252:名無しさん@13周年
12/10/18 00:52:23.92 lTH/ehPw0
昔はテレビばかり見ているとバカになると言ってた
やっとバカから脱却できたのかも?

253:名無しさん@13周年
12/10/18 00:52:43.01 gBOndB280
>>226
NHKとローカル局はわりとマシだよ。
普段は交通情報がメインなんだけどねw

254:名無しさん@13周年
12/10/18 00:52:45.29 dYDEP68G0
 

 え?

 アホが作りアホが見る

 まだあほテレビなんか見てんの???wwwwww

 

255:名無しさん@13周年
12/10/18 00:52:58.20 uxrQhxz60
>231
お客さんって感覚ないんじゃないの。
スポンサーが間にいるから視聴者にサービスするって感覚が薄いんだと思う。

256:名無しさん@13周年
12/10/18 00:53:10.03 3D3pX8M1O
ピカル見ても全然笑えねーや。
もうオッサンなんだな。

257:名無しさん@13周年
12/10/18 00:53:19.47 Q/ilmHbB0
確かにドリフを冷静に見るとつまらんな。しかし腹をかかえて笑えるのがごくたまにある。
今は腹をかかえて笑える番組は10年以上皆無。

258:名無しさん@13周年
12/10/18 00:53:21.87 uzPWta6m0
>>194

五輪の女子サッカーで、さんまが出てきた瞬間にチャンネル変えたわw
普通にレポートするならまだ見れたけど、
何故か敵チームの良い所だけ物知り顔で喋ってるだけで、イラつくだけだった。

あと、一緒に出てた上田?だっけ名前覚えてないが、あいつも明らかに女子サッカー知らないって感じで
適当な事喋ってた。
あんなの普通のアナ使った方が視聴率下がらんし人件費かからんだろうに・・・。

259:名無しさん@13周年
12/10/18 00:53:27.84 8BXSshUY0
>>236
あれはドラマの最終回って言うより「笑うか」「笑わないか」の半丁賭博だったから高かっただけ
ラピュタで「バルス!」の瞬間に2ちゃんが落ちるのと近い物がある

260:名無しさん@13周年
12/10/18 00:53:28.81 O45LHGeD0
民放の数が多すぎるのよ
おかげでネタがなくて、パクリ合いと韓流の垂れ流しに通販ばっかしだろ?

NHKと民放2局くらいに統廃合したら?

261:名無しさん@13周年
12/10/18 00:53:29.38 y4sM0v90O
>>151
>ワイプ
ドリフ大爆笑・全員集合特番なんかはワイプいらない
懐かしのドリフコントとか見るのいいけど、ワイプいらない

262:名無しさん@13周年
12/10/18 00:53:38.12 ycy7YyZ1O
深夜帯はすごかったね
青少年育成のためにトゥナイトは復活してほしいところだ

263:名無しさん@13周年
12/10/18 00:53:40.81 DjNQJgRm0
>>64
月曜日の朝は「ドリフ見た~?」がとりあえずの合言葉。
ある時からひょうきん族には変わったけど。
>>180
男女同じ部屋で着替えていたよな、小6時代でさえ。
隣の子の上半身、胸ポッチンと小さな山を見た。
30年以上経つが、今でも映像化出来るぞ。

264:名無しさん@13周年
12/10/18 00:53:50.06 zzZ4lMDs0
リモコンボタンで番組支持率でもリアルタイムで表示出来ればおもしろいけどなw
青・おもしろい 赤・まあまあよかった 緑・普通 黄色・打ち切れ
みたいな放送だと楽しそう。

まあ怖くてできんだろうが。
今の一方的な偏向放送しかないメディアは白々しすぎて見る気もせんわ。

265:名無しさん@13周年
12/10/18 00:53:49.94 zNM+MiR40
いまだにTV買う気が起こらんぞ。
しかしスレの勢いからすると、まだもう少しはTVにも余命があるようだ。


266:名無しさん@13周年
12/10/18 00:53:50.34 Uyql9wYb0
ニュースも複数局を観ないと立体的にならない。
とくにNHK報道の劣化は尋常じゃあないので。


267:名無しさん@13周年
12/10/18 00:54:10.24 zJUPqgqa0
>>110
その通り
CM時間を耐えたのにつまらんオチとか多いから最近じゃその類の番組見なくなった

>>117
スポンサーCMを見せたいってのは理解できるけど
CMへのリンクのさせ方が下手って言うか

オチの部分流しながら画面隅に社名でも出せばいいじゃんw




後はパチ屋のCM多いな最近
ネトゲー系とパチはいらん

268:名無しさん@13周年
12/10/18 00:54:21.01 ts4kv4vQ0
吉本の糞芸人がマジでつまらん

269:名無しさん@13周年
12/10/18 00:54:33.96 8nMVUNYB0
地上波もつまんないけど、FMも何とかならんのか
なんであんなにしゃべりが多くなっちまったんだ(´・ω・`)

270:名無しさん@13周年
12/10/18 00:54:53.55 Lk3aXJTL0
昔はアホの様に同じ番組を再放送していたような気もするがな。アニメとかドラマとか。
最近はDVDやブルーレイ売ろうと思って、再放送減らしているのかね。

271:名無しさん@13周年
12/10/18 00:55:00.87 ahelmMB9O
昔もつまらなかったんだけど
テレビより面白いものが増えて
新興勢力のネットに負けたってだけでしょ
おごって競争力をつけなかったツケだな

272:名無しさん@13周年
12/10/18 00:55:08.31 TEitoTD40
>>260
家電も銀行も統廃合が進んでるのに
マスコミだけはノータッチっておかしいよね

273:名無しさん@13周年
12/10/18 00:55:21.66 lIl/kfIl0
糞芸人がキチガイのテンションで喚き散らすのが鬱陶しい

274:名無しさん@13周年
12/10/18 00:55:22.51 hH7wZB9x0
ドリフはドリフ大爆笑のバカ兄弟とグデグデ芸のカミナリさまが最高w

275:名無しさん@13周年
12/10/18 00:55:27.71 nM3bnBrU0
BSのほうがまだ面白い番組がある
地上波はCM前後の引っ張り、繰り返しが多すぎてイライラするし
内容も変りばえしなくてツマらん

276:名無しさん@13周年
12/10/18 00:55:37.37 ZIsXJB/50
電車のテレビで延々と流れてるCMのほうが効果がある

277:名無しさん@13周年
12/10/18 00:55:46.07 hZ2+2E660
CM→1分くらいでまたCM

もうねあほかと

278:名無しさん@13周年
12/10/18 00:56:05.40 j4R1gMTo0
吉本とジャニーズとAKB、そしてチョン、すべて勘弁。

279:名無しさん@13周年
12/10/18 00:56:09.94 mmQdtveh0
F1韓国GPでレース前にチョンタレが歌うのが、
バレーボールの前にジャニタレが歌うどこかの放送局と通ずるものを感じた。

280:名無しさん@13周年
12/10/18 00:56:12.35 Qnt3+ld70
>>252
今は携帯やスマホで馬鹿になるんでしょ。

281:名無しさん@13周年
12/10/18 00:56:16.73 7PKsBiMv0
>>259
そうなのか
見てないから何とも言えないがそれなりの理由はあったんだな

282:名無しさん@13周年
12/10/18 00:56:36.69 zz7e3H4D0
再放送されてない昔の番組をもっとたくさん流して欲しい。
ビデオオンデマンドで金取っても構わんので。



283:名無しさん@13周年
12/10/18 00:56:45.09 8nMVUNYB0
>>276
あー、なんか見ちゃうなw 音が無いからかね。

284:名無しさん@13周年
12/10/18 00:56:55.31 J3WMW6mY0
スポーツとニュースしか見なくなるとは30年前からいわれてますが
相撲と笑点しか見なくなるようになるに訂正すべき

285:名無しさん@13周年
12/10/18 00:56:58.67 wbUsW35tO
>>269
激同意。

AMみたいだよな!



286:名無しさん@13周年
12/10/18 00:57:01.18 tXPokK+50
>>280
正解

287:名無しさん@13周年
12/10/18 00:57:23.68 lTH/ehPw0
>>237
国会中継の録画でもいいからゴールデンでやったら、凄い視聴率取れるよね?
もしやってたら、日航の再上場は出来なかっだろうなw

288:名無しさん@13周年
12/10/18 00:57:41.22 g2U3A+Eu0
昔の方が面白かった、というのは、昔の番組の方が時代にマッチしていたから。
昔は世間というものが確固として存在していたから、そこから少しはみ出すような非日常的な番組が受けた。

今の番組は時代に全く合っていない。
今は世間という型が崩壊してしまった。なので、番組で型破りなことやっても
全く型破りに映らず、全く面白くない。
いま番組を作るなら、一つの型となるような安心感のある番組が受ける。
韓流だの整形だの不倫だの、そういう非日常なことはもう世間は敬遠しているのだよ

289:名無しさん@13周年
12/10/18 00:57:43.27 6+G8jz0N0
今のテレビは時計替わりにもならないな。
こないだラーメン屋で新聞のテレビ欄みて驚いた。
中途半端な時間に始まって2時間も3時間も続く番組の多い事ww

290:名無しさん@13周年
12/10/18 00:57:47.29 7vTtWzBf0
まず雛壇芸人と韓流なくせ。
話はそれからだ。

291:名無しさん@13周年
12/10/18 00:57:49.46 5emG0jxOP
みんながもっとテレビを見てCMも見てモノを買わないとシャープみたいになっちゃうよ(´・ω・`)

292:名無しさん@13周年
12/10/18 00:58:37.63 y4sM0v90O
>>145
>ものまね歌合戦
昔みたいな、オールスターものまね王座決定戦やってもらいたい
審査員10人×10点、トーナメント制、同点はじゃんけん、
司会者は必ず赤いジャケット着る事

293:名無しさん@十一周年
12/10/18 00:58:40.07 KhNTI8LK0
なんか各局、特定の番組製作会社とズブズブなんだろうな。

294:名無しさん@13周年
12/10/18 00:58:42.52 r8HL+zY30
>>291
テレビじゃなくていい

295:名無しさん@13周年
12/10/18 00:58:43.19 h9IJpqXW0
>>261
昔のドリフのコントを見ながら、小窓に久本や中居の顔が映るのは嫌だなw

296:名無しさん@13周年
12/10/18 00:58:44.54 oplRaBBU0
やたら笑い顔や笑い声がわざとらしくなったよな。
無理して笑ってたり笑い顔編集で繋いだり。作り手が下手なんだと思う

297:名無しさん@13周年
12/10/18 00:58:50.44 n7JbbPm90
アイドルとかつまらねーよな。
女子アナが人気になるのもうなづけるわ。

298:名無しさん@13周年
12/10/18 00:59:14.13 J3WMW6mY0
>>287
スカパーの国会テレビ好評だったのに
つぶされちゃったね

299:名無しさん@13周年
12/10/18 00:59:22.39 mmQdtveh0
>>287
編集無しなら良いと思う。

300:名無しさん@13周年
12/10/18 00:59:40.90 KwOR2AP0P
びっくりドンキーでひたすら喰うとかシダックスの人気メニューとかあまりのくだらなさに頭がクラクラする。

こんなのやってるから景気も良くならないんだ。

301:名無しさん@13周年
12/10/18 00:59:41.99 NuPOwsuG0
>>134
ワイプうざいよな。
でも、自分はスタジオ収録のドリフのわざとらしい笑いの効果音もキライだった。

302:名無しさん@13周年
12/10/18 01:00:13.49 IqP9ELh30
>>1
長い事テレビなんて見てないからつまらなく「なった」かどうか
がまず解らんw
まあ少なくとも、俺がテレビを見なくなった2007年頃はつまらない
を通り越してウザかったが、当時より酷くなってるって事?

303:名無しさん@13周年
12/10/18 01:00:26.06 RYoTnQ/u0
「自分には楽しめないことを楽しんでいる人にいちいちケチをつけたくなる症候群」
URLリンク(mubou.seesaa.net)
①他人が楽しんでいるのに自分が楽しめないと自分の感性が否定されたような気がする
②自分が楽しめないものが主流になるのを少しでも妨害したい
③単に嫌いなのでけちをつけたい

304:名無しさん@13周年
12/10/18 01:00:28.30 r8HL+zY30
視聴者無視の身内で盛り上がるのはつまらなさすぎ
ピーとか多すぎるし
あと変な音や字幕も多すぎ

305:名無しさん@13周年
12/10/18 01:00:34.29 8BXSshUY0
ダメだこりゃ

306:名無しさん@13周年
12/10/18 01:00:40.33 0SLg204f0
最近じゃニュースどころか天気予報までつまんねえよ
無意味に外で傘差して「今、東京は雨ですぅ」アホなのか?
進歩しようとしないの?ずぅぅっと同じ事繰り返すの?慣例とかクソなんだよ!

307:名無しさん@13周年
12/10/18 01:00:41.67 lTH/ehPw0
>>285
確かに電波が違うだけで、FMとAMの違いがなくなったな

308:名無しさん@13周年
12/10/18 01:00:42.09 q7J0xmvn0
昔は番組内だけで完結してたけど
今は芸能人のつながりとか他番組のネタとか
どうでもいい知識がないと楽しめなくなった
自分の知らないネタで芸人が笑ってるの見てもストレスなだけだわ

309:名無しさん@13周年
12/10/18 01:00:48.50 z9BGqwHp0
>>253
NHKの報道がちゃんとしてる?
なんの冗談?
少女時代来日やAKB48のメンバー脱退を
ニュースにする糞放送局なのに

310:名無しさん@13周年
12/10/18 01:00:54.40 LTvlKDtV0
韓流とかAKBとかばっかり垂れ流すだけなら1000歩譲っていいが
この期に及んで民主党を必死によいしょするニュースとかマジどうしようもないわ
天気予報ぐらいしか見る価値ない

311:名無しさん@13周年
12/10/18 01:00:58.19 oplRaBBU0
あと韓流とAKB出てる番組多すぎ
小学生しか見なくね?って思うわ
別にそういう番組あってもいいと思うが
多すぎなんだっつーの!馬鹿なの?

312:名無しさん@13周年
12/10/18 01:00:59.75 7vTtWzBf0
全員集合のように生放送でコント&大仕掛けセットやればうけるかも。
何が起こるかわからないハプニング的な要素がないとつまらん。

313:名無しさん@13周年
12/10/18 01:00:59.92 y4sM0v90O
>>120
私も一緒なのは小学生まで
私は34歳

314:名無しさん@13周年
12/10/18 01:01:10.96 8nMVUNYB0
>>285
ほんとにね。

>>297
それより「タレント」って何なんだ?
マジであの人たちよくわからん。
俳優でも歌手でも芸人でもない人たち。
あの人たちが出てくるようになって本当に見なくなった。

315:名無しさん@13周年
12/10/18 01:01:13.83 4F0dIU0o0
クイズ番組多いのは、クレーム少なく宣伝も兼ねるから良いらしい

316:名無しさん@13周年
12/10/18 01:01:15.17 g1sb/tsc0
漠然とですが、物、事象って少しずつでも進化していくものでしょうけど、
テレビって、視聴者にいかに多くのスポンサーCMを見せるか、の方向に
“進化”しているように思える。

317:名無しさん@13周年
12/10/18 01:01:27.05 BhdUzjgM0
昔の番組や他局の企画の焼き直しが多すぎる

318:名無しさん@13周年
12/10/18 01:01:34.45 +OPJHElK0
KARAをあと400枚で潰して韓流ブームにとどめを刺そうぜ!
URLリンク(goo.gl)

319:名無しさん@13周年
12/10/18 01:01:39.51 A76Ejjyo0
この番組は、ご覧の有様のスポンサーがお送りします。

320:名無しさん@13周年
12/10/18 01:01:54.60 2e//cCgm0
> ・面白くなった:6.7%

ヒントだけでも教えて下さらんか・・・・

321:名無しさん@13周年
12/10/18 01:02:00.11 OE/oU8VX0
>>302
え?
2007年の頃はAKBと韓流がうざくなかっただけ今より確実にマシだった。
あとドラマも色々あったし…



322:名無しさん@13周年
12/10/18 01:02:02.61 6lF+RNQD0
飯食う時にニュース見るぐらいのTV見ない生活してると、割と本気でどーでもいい話なってきてる。
なんだかんだいってみんなテレビみてんのな。

323:名無しさん@13周年
12/10/18 01:02:04.81 J3WMW6mY0
以前はスカパーで国会TVってのがあったのだが、
現在はWeb放送しかできてないようだ(有料)
スカパーのパックから外されたのが圧力のかかった第一段階。
その後、単独運営になって経営が苦しくなってきた頃、
経営権を他に譲るように圧力がかかっていたのだが、それを拒否。
最終的にチャンネル利用料金が払えなくなって放映終了となった。

国会の本会議がヤラセで行われていることは中学校の社会科でも教えられること。
で、本当に審議を行っているのは委員会レベルなんだが、国会TVはそこまで入って来る。
これを好ましく思わないセソセイが結構いたということらしい


324:名無しさん@13周年
12/10/18 01:02:05.53 r8HL+zY30
>>303
君がTV関係者ならこのまま放送していけばいいじゃん
特に何もいわないよ

325:名無しさん@13周年
12/10/18 01:02:15.04 Uyql9wYb0
20年前のTV、バラエティやドラマなどにはライフスタイルの提案があった。
とかんじていたが
しかし現在、かつてのそれらがメディアの誘導だったことに気づき萎えている。
さらにはその印象誘導がヘタクソなので若者も騙せない。

326:名無しさん@13周年
12/10/18 01:02:22.48 UdBhlXZv0
ザ・ハングマンはオープニングに女がケツ出したりオッパイモロ出してたよね?
セクロスも満載で当時、餓鬼だった俺は隠れて必死に見てたわ。
男が女の上のってアンアン言う意味も知らずに見てた
ハングマンは毎週欠かさず見てたわ。一回、6つ上の姉貴に見つかって引きずり回された事もあった。懐かしいわ、あの頃。

327:名無しさん@13周年
12/10/18 01:02:37.04 hH7wZB9x0
芸能事務所と、広告会社、本来はそれを暴く側のゴシップマスゴミとも
ズブズブ。コネなし女優は演技より枕営業磨いた方がいいって感じじゃねあいのかねえ

328:名無しさん@13周年
12/10/18 01:02:42.54 nDNpGDbY0
深夜はオモロイぞ関東圏。
ただ、たまに有給とかで昼~夜の番組見たときのヤバさは異常。
正直、馬鹿になる毒流してるレベルと思う。

329:名無しさん@13周年
12/10/18 01:02:57.07 O4gCrSPMO
>>304
同感
番組制作の舞台裏とか手前ミソの番組が増えてみなくなっちゃったよ

330:名無しさん@13周年
12/10/18 01:02:58.79 KuUF+fIe0
>>178
ウルルンの前進の「地球ZIGZAG」も地味に良かった、一般人が海外で夢を持って生活する様は親近感湧くし。

331:名無しさん@13周年
12/10/18 01:03:03.44 mmQdtveh0
「続きはCMの後」が来週だったりする。

332:名無しさん@13周年
12/10/18 01:03:06.23 lTH/ehPw0
>>298
見せるとヤバいんだろうねw

>>299
確かに切り張りされたら、これほど不味い番組はないなw

333:名無しさん@13周年
12/10/18 01:03:18.40 j4R1gMTo0
テレビ見なくなったのは報道がすべて信用できなくなったから。
面白いとかそういう問題じゃない。

334:名無しさん@13周年
12/10/18 01:03:23.55 tXPokK+50
>>64
レッドカーペット芸人がつまらないんじゃなくて、レッドカーペットという番組がつまらないんだよ。
ああいう、ネタを短尺でまとめさせるっていう番組の構成がつまらなくしてるわけ。
ネタってのは基本的に時間をたっぷり取らないと面白くならない。
だから、短尺ではつまらない同じ芸人が長尺で時間たっぷり取ったネタは面白い場合も少なくないのさ。

335:名無しさん@13周年
12/10/18 01:03:33.56 grQAHZ7AO
しゃべくりが好きで特に有田が面白くて好きだったけどゲストや話題がK-POPばかりになって…素直な気持ちで笑えなくなったな

336:名無しさん@13周年
12/10/18 01:03:35.94 NuPOwsuG0
>>300
ここが安いとか、節約術とか
それ観てみんなマネして財布の紐を硬くするんだから
景気なんて良くなるわけがない。


337:名無しさん@13周年
12/10/18 01:04:01.22 oplRaBBU0
綾部と吉村が全然面白くないわ
何故TVに出てるのか不思議に思う

338:名無しさん@13周年
12/10/18 01:04:09.10 3/hB37jS0
>>253
NHKがマトモww
関わるだけ無駄っぽいな

339:名無しさん@13周年
12/10/18 01:04:17.32 Q/ilmHbB0
芸人の質は酷いな。100人を面白い順に並べたときに面白くない人間から10番目くらいが芸人になっている。

340:名無しさん@13周年
12/10/18 01:04:18.39 1gKqwi7UO
初期のMXでやってたテレバイダーは衝撃的だった
裏番組をイジったり無茶やりすぎて潰されたが
相当なエネルギーがある番組だったと思う

341:名無しさん@13周年
12/10/18 01:04:32.47 /QC0FGGw0
X時間スペシャルとか、山場CMを挟んでちょっと巻き戻して
無理やり時間を水増ししたような番組が多すぎ。
民放キー局5局もいらないし、24時間放送も必要ない。
放送する枠が多すぎるからコンテンツも希釈化される。

342:名無しさん@13周年
12/10/18 01:04:45.97 DjNQJgRm0
>>297
その女子アナですら・・・

夜7時のNHKニュースのお天気の岡村はかわいいと思う
あとはモヤさまの大江・・・だな
以上、個人的感想

343:名無しさん@13周年
12/10/18 01:04:56.82 y4sM0v90O
>>312
全員集合のような…は
やらないのは、金かかる&視聴率低かったら困ると。
@昔TOKIOが、公開コントやった時の松岡のコメント

344:名無しさん@13周年
12/10/18 01:05:05.31 g2U3A+Eu0
>>334
むしろ、漫才師にきちんとネタをやらせる番組を作ったほうが面白い気がする。
変な企画入れずにシンプルに。

芸人だってそっちが本業の人が多いわけだから

345:名無しさん@13周年
12/10/18 01:05:08.53 aGhIPdyv0
>>247
日テレがつまらなくなり始めた時じゃねーか
それよりちょい前がピーク

346:名無しさん@13周年
12/10/18 01:05:13.99 lTH/ehPw0
>>300
局に予算がないにしても安直に番組を作り過ぎだよな
出演者も変な芸人揃えるだけなら、いらないしw

347:名無しさん@13周年
12/10/18 01:05:19.31 cuxJHki50
深夜アニメしか見なくなりました (^o^)ノ

348:名無しさん@13周年
12/10/18 01:05:34.50 TEitoTD40
>>336
空き巣の手口とかテレビで堂々と解説するんだから
犯罪がなくなるわけがない

349:名無しさん@13周年
12/10/18 01:05:39.45 ZaaNrhCX0
CMも今は酷いな、〇犯とかは必要なしパチンコ系は排除しろ見てて不愉快
あとはチョンタレと吉本と禿と秋葉と荒らしのCMは要らんな

350:名無しさん@13周年
12/10/18 01:05:48.33 c+AAY0Bp0
"NHK 半日"でぐぐれ。

351:名無しさん@13周年
12/10/18 01:06:03.40 lF6AuKyv0
>>21
www
まあ、結構当ってるけどな

352:名無しさん@13周年
12/10/18 01:06:17.72 lL0hYsCA0
作り物感がハンパないんだよね、全然リアルじゃない
出る芸人は大して面白くもない世渡りの旨い奴だけ尖った奴も居ない
大体人気とかテレビ局のゴリ押しで決まってるだけじゃん
そこに視聴者は一切関わらず、人気だから流行っているからという理由でテレビに出る人間が選ばれる
作った流行でしかないのにね、どんなゴミカスでも売りに出すのは業界が自由に選ぶつまらない世界だよ

353:名無しさん@13周年
12/10/18 01:06:25.04 w/9CkTgc0
フォーマット同じで出てる人間もよく似てる番組を各局でやってたらそりゃ食傷気味になって当たり前

354:名無しさん@13周年
12/10/18 01:06:33.11 bBNpG5I90
初期のテレビチャンピオンみたいなのが見たい。

355:名無しさん@13周年
12/10/18 01:06:39.62 oplRaBBU0
今はダーウィンが来たしか面白くない
お笑い番組はダウンタウンが面白すぎたので
今は生きてても全く面白いことない。まず笑わない人になっちゃったわ

356:名無しさん@13周年
12/10/18 01:06:48.34 9oVdZAyJ0
バラエティとかうちわネタばっかりだからな
ほとんど高校生とかの文化祭のノリだよ
あんなもん部外者がみてもなんにも面白くない


357:名無しさん@13周年
12/10/18 01:06:52.00 6lF+RNQD0
>>338
民放と比べたらの話じゃね?偏向あるのは知ってるがまだ見れる。
アナウンサーの質を含めて民放のニュースなんて視聴するの罰ゲームだろ。

358:名無しさん@13周年
12/10/18 01:06:58.19 e3utCNEY0
あれだけ韓流観たくないとか
ふざけた発言したキャスターやコメンテーターに苦情来てたり
番組内容に問題ありだと視聴者が言っても無視してるくせに

「視聴者がくだらない事で騒ぎすぎて規制が厳しくなったのでTVがつまらなくなった(キリッ」

つまらなくなっても良いからさっさと規制してみろやw

359:名無しさん@13周年
12/10/18 01:07:08.66 WPdtNwpp0
テレビの駄目さは昔からでしょ
今も昔もリアル世界で行動してる奴の勝ちだよ

オナニー、アニメが生おんなに勝てないのと一緒だ

妥協しない趣味(仕事)とお金があって女にもモテれば幸せかな

360:名無しさん@13周年
12/10/18 01:07:11.65 vtRj5TDo0
幹部が「利益率」に目覚めたので、質は落ちる一方だよね
商業主義がいけないってことじゃなくて、今頃気づいたのが
バカ過ぎるって意味で

中年過ぎてからエロに目覚めた失楽園ジジイみたいに
程度ってもんを学習する間もなく、一気に行くと思う

361:名無しさん@13周年
12/10/18 01:07:19.70 z9BGqwHp0
新規参入させて競争させろ
なんで保守よりのテレビ局がないんだよ

362:名無しさん@13周年
12/10/18 01:07:30.79 F6CItMxa0
どのチャンネルも同じ芸人が同じような事してて馬鹿みたい
食べ歩きして大口開けて「うま~い!!」と絶叫
鮮人の鮮人による鮮人の為の番組ばかり

363:名無しさん@13周年
12/10/18 01:07:36.86 IqP9ELh30
>>321
当時から寒流もあったし、ニュース番組もバラエティー番組化していたし、
ドラマも「事務所の事情」ばっか考慮されててつまらない事このうえなかっ
たわけで。
それが余計に酷くなったってことは、-50が-100になったとかそういうレベル
じゃね?

364:名無しさん@13周年
12/10/18 01:07:41.49 8nMVUNYB0
>>357
ニュース7は見れる。
大越ナインはムリ。

365:名無しさん@13周年
12/10/18 01:07:43.56 Dqx8wnqk0
ソフトバンクの犬が父親の
CMも随分長いことやってるな~
全く面白くないし


366:名無しさん@13周年
12/10/18 01:07:44.69 1f1IiI9X0
番組作りもなんか独自性ないテンプレ通りって感じで
ローリスクローリターン経費節減ばかりやってて
それじゃ視聴者を本気でとりこにできるわけ無いだろう

お役所しごとじゃないんだよ テレビってのは

367:名無しさん@13周年
12/10/18 01:07:53.96 cNiRRfav0
>>297
女子アナって、アイドルを使うと金がかかって社員の給料が減るから、
自分たちの給料を増やすために、自家栽培したものをゴリ押ししているだけなんだがな。

女子アナ人気、これがそもそもテレビ局のステマ。

368:名無しさん@13周年
12/10/18 01:07:55.29 y4sM0v90O
>>290
ひな壇芸人やめて、公開コント番組増やせ
@前のドリフ特番の志村けんのコメント

369:名無しさん@13周年
12/10/18 01:07:57.79 DWIA/KBR0
スパイ防止法を制定して
日本国内の新聞・雑誌・テレビのマスコミをクレンジングすれば
現在の三分の一ぐらいの規模になるんじゃないかな?

そして規模は三分の一になる反面
品質が3倍以上に向上するだろうな。

370:名無しさん@13周年
12/10/18 01:08:07.77 yL+PO+S1O
すべて電通の責任。


371:名無しさん@13周年
12/10/18 01:08:15.21 dVfzkMna0
>>333
テレビの中でニュースが一番まともだと思っていたら、ニュースが一番危なかった
洗脳されるのが嫌でニュースと情報番組を避けるようになった


372:名無しさん@13周年
12/10/18 01:08:19.88 OE/oU8VX0
2007年思い出したらあの時の方がマシだったな。
芸人は相変わらずウザイけど、AKBと韓流ごり押しがなかっただけ。
剛力とか武井のごり押しもウザイ。
ほとんど見ないのにCMちらっと見るだけでウザいw


373:名無しさん@13周年
12/10/18 01:08:31.25 7PKsBiMv0
昔のアイドルはもの凄く可愛いわけじゃないけど今みたいに小汚なくはなかったな
わかるよねそういうのバレちゃう

374:名無しさん@13周年
12/10/18 01:08:59.12 tXPokK+50
>>344
関根優香の笑う~って特番はちゃんと尺長めに取ってあって良質だと思った。
レギュラーで漫才番組ってのはなかなか厳しいだろうけどな。特番なら良いと思う

375:名無しさん@13周年
12/10/18 01:08:59.60 8BXSshUY0
>>361
全局新本社建てたから
そのローンが残ってる

376:名無しさん@13周年
12/10/18 01:09:31.40 RYoTnQ/u0
>324
まあ他人が楽しんでいるところに「お前は間違ってやがる」とかなんとか
いうのは逆効果だろうからもっと別の方法をしたほうがいいとは思うぜ

377:名無しさん@13周年
12/10/18 01:10:00.17 DGH305ps0
韓国がウザいから見ません

378:名無しさん@13周年
12/10/18 01:10:02.78 7ueaa9KS0
音楽やら映像もアマチュアが自分で配信できる時代だしな。
隙間産業を埋めるには十分だ。

とにかく報道が酷すぎるな。15分のNHKやら30分ニュースで十分だ。
どこぞの芸人風情とか三流芸人にコメントさせるシーンなど無くていい
むしろ消えろ。

379:名無しさん@13周年
12/10/18 01:10:07.32 0Tmsp3b+0
yes, i--- cheat the hangman and even when life has flown away
i leave a kiss behiiind ...

380:名無しさん@13周年
12/10/18 01:10:36.86 r8HL+zY30
韓流を安く買って垂れ流してただけだったから
作るのも出来なくなっちゃったんでしょ


381:opoona ★
12/10/18 01:10:38.07 0
芸人がごはん食べてトークしてるだけの番組の
どこが面白いのか私には判りません(´・ω・`)


おやすみなさい。

382:名無しさん@13周年
12/10/18 01:10:58.99 /OiEmClm0
犯罪者ののりピーがAKBよりかわいいってどういうわけよ

383:名無しさん@13周年
12/10/18 01:11:07.53 OE/oU8VX0
>>363
最近控えめになってきてるが、CMとバラエティと歌番組とニュースには韓流必須だぜ?

ウザいなんてもんじゃなく、テレビつける気なくすレベル。


384:名無しさん@13周年
12/10/18 01:11:09.97 7vTtWzBf0
>>343
全員集合は当初視聴率悪くて、番組終わる覚悟でカトちゃん達がめちゃくちゃ
やるようになってから爆発的に受け出した。
視聴率ばかり気にして、受けると右へ習えで同じ様な番組ばかりの昨今じゃ
飽きられるは当たり前。

385:名無しさん@13周年
12/10/18 01:11:12.93 Dqx8wnqk0
ニュースはラジオのニュースがいい
無駄なことを一切言わないし、要点だけを伝えてくれるし
BGMもない。


386:名無しさん@13周年
12/10/18 01:11:32.22 1f1IiI9X0
NHKニュース9が一番偏向がやばいと思ってる

387:名無しさん@13周年
12/10/18 01:11:49.10 8DUdZmRR0
笑点くらいしか見るものない
笑点の出演の人に負けている今のお笑い芸人…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch