【医療】本当に患者さんのためを思う、「地道に頑張るいい薬局」に診療報酬で差をat NEWSPLUS
【医療】本当に患者さんのためを思う、「地道に頑張るいい薬局」に診療報酬で差を - 暇つぶし2ch24:小井土かおる濱田
12/10/15 14:14:54.74 qqNCq6220
骨折を隠した医師・高里良男
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

25:名無しさん@13周年
12/10/15 14:17:28.31 T3exFaja0
日本だとこういう制度は賃下げ圧力にしかならないんだよね
よっぽどのとこじゃなきゃ、すでに限界近くまでヒーヒーでがんばってんのに

26:名無しさん@13周年
12/10/15 14:17:56.84 zHFziFUa0
>>23 自家製剤加算だな

27:名無しさん@13周年
12/10/15 14:18:47.65 bZ5UqdrZ0
結局「患者が飲む薬を総合的に管理する」という医薬分業の
建前が成立してないんだよね。俺も2か所の病院に通ってるけど
病院の場所も通う日時も違うから、結局2か所の薬局で薬もらってるし

薬局は薬局で「近くにある病院が処方しそうな薬」しかストックしてないしね
数キロ離れた病院で処方された、ちょっとマイナーな薬もらおうとすると
平然と「在庫がありません」と却下される

28:名無しさん@13周年
12/10/15 14:19:05.53 8R6mO8FL0
判断基準があいまいすぎるだろ

29:名無しさん@13周年
12/10/15 14:19:55.47 MB0LM6qA0
>>23
馬鹿だと詰め間違うだろw

30:森(もる)。 ◆AT7dFTbfB.
12/10/15 14:20:07.00 7TvN/Mn+0
ニホンジン

Q:竹島も尖閣諸島もこれといった動きが無く平和ですが、どうしますか?
A:「あ」「は」を呪い、ののしります。

31:名無しさん@13周年
12/10/15 14:21:24.99 flRVFJymO
プロはゾロメーカーの薬品は偽物と言っている


さすが 素人集団の民主党と違う

32:名無しさん@13周年
12/10/15 14:22:36.42 /DWZZ8Gy0
地道に頑張ってる薬局?
てか、医者が出した処方に対して
難癖出すのはクズだろ
薬学的にアドバイスって考え方があるが
それは医者で申告済み
「おまえは医者なのか?」と問いたいわ

33:名無しさん@13周年
12/10/15 14:22:36.66 y+zpaOiRO
あの目の前でチンタラ袋入れてんのみるとドツキたくなってくる
後、病状聞いてきたり薬の説明もいらん
病状は病院で話してるし薬は取説みたいなのあるだろ
フラフラの相手にしょうもない時間使わすな
あまり病院使わないけどあんなん定期的にやられるって結構しんどくないか?

34:名無しさん@13周年
12/10/15 14:22:42.59 zHFziFUa0
確かに在庫がないって断られるな
あんなの問屋に注文すりゃすぐに届くのに

35:名無しさん@13周年
12/10/15 14:24:23.35 pWoPBiiE0
院内処方のクリニックにしか行かないわ


36:名無しさん@13周年
12/10/15 14:24:36.99 Wm8qNph+P
マジレスすると電子化で処方ミスなんて無くなったから
もう薬剤師の存在意義は無くなった

37:名無しさん@13周年
12/10/15 14:24:52.10 MB0LM6qA0
>>27
却下っつーか「後で取りに来い」とは言われるな。
早けりゃその日の午後くらいとか。

38:名無しさん@13周年
12/10/15 14:25:41.20 xZVS8UA00
アホそうだなこいつも

39:名無しさん@13周年
12/10/15 14:25:57.73 5nyu7P8w0
出ました成果主義。
診療報酬引き下げの為の方便。

40:名無しさん@13周年
12/10/15 14:27:38.93 pWoPBiiE0
>>39
服薬指導料加算(5分)とか作って
全体は下げちゃうんだろうね



41:名無しさん@13周年
12/10/15 14:28:19.00 Wm8qNph+P
つまり後発薬の診療報酬上げるって事だろ?
本末転倒じゃん
ほんと民主党だな・・・

42:名無しさん@13周年
12/10/15 14:28:37.08 6Vjvcev60
クスリの説明をすると報酬が上がる
→患者にとって支払額が増え、待ち時間も増えて迷惑。


43:名無しさん@13周年
12/10/15 14:28:56.80 iE/xNwm00
かかりつけの薬局は在庫がなかったら後で配達してくれる

44:名無しさん@13周年
12/10/15 14:30:02.66 iq0gbj+P0
病院で薬も出してくれるとこって、何であんなに糞遅いの?
診察2分、薬もらうの10分とか、ざらにあんだけど。
外の調剤薬局に持ってくとこは、ほんとすぐくれるのに。

45:名無しさん@13周年
12/10/15 14:31:04.08 xZVS8UA00
>>27
俺は薬剤師でもないし薬局にも勤めた事ないけど
平然とじゃなく病院のだした薬状と違う名の薬を処方したらそれだけではねられてしまうんだよ
薬は返品が利かないから必要な分だけ仕入れないと全部自分で負担しないといけなくなる
結果的に多種そろえるというのは無理なんだよ
悪いのは厚生労働省

46:名無しさん@13周年
12/10/15 14:31:19.89 Ga4mH0RN0
実質、門前薬局だろ。・・・・ダメ薬局、私的利益誘導型薬局

47:名無しさん@13周年
12/10/15 14:34:09.46 Wm8qNph+P
>>45
マジレスすると薬はほとんど一年で廃棄だから
一年以上注文の無い薬を仕入れる必要性は皆無


48:名無しさん@13周年
12/10/15 14:34:39.54 cpgKgtj50

薬剤師になるには、6年も大学通うんだぞ。



49:名無しさん@13周年
12/10/15 14:35:28.10 8vxTSFRX0
>>16
本当にそうだよ、あげくに在庫切れとかさ
院内なら処方の段階で在庫もわかるだろうし、オーダリングで処方箋まわしておけば会計終了と同時に受け取れて
患者負担を最小にできる
あと個人的には薬剤師に色々聞かれるのに抵抗がある。薬の飲み合わせ程度ならまだしも、医者じゃないんだから症状に口出しするなと思う

50:名無しさん@13周年
12/10/15 14:35:43.66 QMQTB30d0
爪水虫に効くという液薬使ってんだけど
最初個人薬局で買ったら1800円
その後某チェーン店で値段聞いたら980円だったわ

51:名無しさん@13周年
12/10/15 14:41:27.20 pWoPBiiE0
>>48
ここ最近の話ジャン

52:名無しさん@13周年
12/10/15 14:42:03.45 xZVS8UA00
>>47
だからそれで文句を言われてもって話でしょ

53:名無しさん@13周年
12/10/15 14:43:06.85 /DWZZ8Gy0
>>48
試験合格したてのガキが"薬剤師"のネームぶら下げて
ドヤ顔で説明
これ程怖い事は無い

54:名無しさん@13周年
12/10/15 14:45:09.55 Wm8qNph+P
>>53
別に処方箋作るわけでもなし
市販薬ならミスっても大した事にはならん

55:名無しさん@13周年
12/10/15 14:49:25.61 zHFziFUa0
薬の知識もある奴とない奴の差があるし
薬剤師もかなりレベルに差がある


56:名無しさん@13周年
12/10/15 14:51:36.24 T3exFaja0
>>55
薬剤師の違いってどのへんででんの?
基本処方箋通りに出すだけなんでしょ

57:名無しさん@13周年
12/10/15 14:52:13.24 fCC0oKi3O
>>12
ちょwwフいたわw

58:名無しさん@13周年
12/10/15 14:54:37.10 fqnzxLIY0
>>49
口出ししろというのが国の方針だから…

59:名無しさん@13周年
12/10/15 14:57:15.70 rnFomJ4I0
医院には「営利追求してはいけない」と規定しておきながら
薬局には「上場して何1000億の利益追求もOK」とする政官
天下り、外郭団体、製薬メーカーとの裏取引、何でもありになってる。

60:名無しさん@13周年
12/10/15 14:58:00.79 uBsADbiY0
近所の調剤薬局に、新人なのか何を聞いても答えられない薬剤師がいる。
調べて何としてでも答えを出す人もいるんだけど、
分からなければ調べて「分からないですねぇ」という答えでいいのだから、しどろもどろになって困るのはやめて欲しい。
「じゃ、いいです」と言うと急に笑顔になるのは怒りが沸く。

で、調剤薬局で嫌なのは、病院で症状話して処方されて完結してるのに
またそこで症状聞かれること。
口出ししようとするならもっと知識や対応力つけて欲しいわ。

61:名無しさん@13周年
12/10/15 15:03:56.30 zHFziFUa0
>>56 糖尿病とかワーファリンとか
血液検査で毎回飲む薬の量が変わるものなど間違うと
意識低下起こしやすい管理が必要なもの
痴呆症患者なんかの飲み間違い予防とか
しっかり管理してくれるのが実力ある薬剤師で
調剤のみで終わるのは実力不足かな
後患者の質問に答えられないのは問題外だ





62:名無しさん@13周年
12/10/15 15:09:42.03 ooaCoAn20
>>15
消費税で、病院の中にも後発品を置かなくてはいかなくなったんだよ、

63:名無しさん@13周年
12/10/15 15:12:17.12 ooaCoAn20
>>49
院内の方が自分の出す薬がわかっているから、デッドストックが
少ないんだよ。

64:名無しさん@13周年
12/10/15 15:18:50.21 UzusDxOK0
>>60
>で、調剤薬局で嫌なのは、病院で症状話して処方されて完結してるのに
>またそこで症状聞かれること。

これは確かに謎なんだよな
間違いが起こらないようにということなのかもしれないと思って答えてはいるが
一回医師と話してきてんのになんでまた同じこと?と思うわな

でも薬のことは医師から説明受けてるからいちいち薬剤師に何か質問しようとは思わないわ

65:名無しさん@13周年
12/10/15 15:23:43.80 m9z4IaAm0
>>12
俺が行ってる薬局も歯医者もそうだわ。お湯は元からでないし

66:名無しさん@13周年
12/10/15 15:29:02.51 1lCSWVJcP
いまちょうど、新人薬剤師の研修のための資料つくってるけど切りがない。
調剤薬局の前提とか、心構えや間違えないための手順、手技とか、参考書には
載ってこない細かいことを書き出したしたらパワーポイントで20枚超える。
うちは採用薬が800種類だけど、添付文章には載ってない各論もいっぱいあるし。

調剤薬局は、自分の足で来ることができる人が来局される、と言う前提。
死ぬ間際な人が来る可能性はほぼゼロ。
だから質問されることも一般的なことが多い。ただ、知らないことを勘で
言うのは絶対だめで、かならず根拠をもってお話しないといけない。
根拠をもってないときは、その患者さんがまた2週間後に来局されそうであれば
次回の宿題にさせてもらうとか、もしくは調べた後、あとで電話して
お話しするとかやる。

67:名無しさん@13周年
12/10/15 15:34:50.93 zjWeP3wM0
院内処方の医者の方が断然いいのに
最近は調剤薬局が増えすぎて無駄に薬代も医者代もかかりすぎて
医療費もかかりすぎるようになってんのが現状なんだけど

・院内処方の医者に行った→初診料と薬込みで2000円
・医者に行ったら診察の後に処方箋を出されてそのあと調剤薬局に薬を買いに行かされる
→初診料だけで2000円、更に薬代3000円

同じ症状出もこんだけ違ったるするんだよな
調剤薬局と手を汲んでる医者はぼったくり放題
歯医者に行って痛み止めのロキソニンをもらうのですら
なぜか歯医者はだしてくれず調剤薬局に行かされて
さらに超材料まで搾取される二度手間ボッタクリ

こんなんで医療費が余計にかさんでるんだろ
いまの糞システムなんとかしろや

それに医者に行って症状聞かれたのに
調剤薬局の薬剤師から
「おかげんどうですかー?」ってきかれて「大丈夫です」って答えただけで
100円も取られる仕組み

詐欺だろこれ
クソすぎるんだよ!!!!!!!!
患者から金をだまし取ってるようなもんだろうがこんなの
薬剤師は「間違って薬を渡すのを防ぐため」って名目で聞いてるっていうが
ただの金稼ぎだろうが糞が

  

68:名無しさん@13周年
12/10/15 15:38:15.17 L+c2JAaO0
調剤薬局は処方箋の数が薬剤師当たりで決まっている
経営者はたくさんの薬剤師を集める能力がある人が儲かるようになってる
複数の薬局を経営し、病院の建物や駐車場を貸して、地方の富豪になった
薬剤師上がりの経営者がたくさんいる

69:名無しさん@13周年
12/10/15 15:38:36.76 sj87QUdm0
門前薬局みたいなコバンザメを自浄しろ

70:名無しさん@13周年
12/10/15 15:39:43.16 AjE+k4+ZO
>>64
特にしんどくて一刻も早く帰りたいのにしつこく何度も何度も質問されたらぶちギレそうになるわ

71:名無しさん@13周年
12/10/15 15:44:42.17 Py51vsqQ0
>>60
そうそう毎度うんざりなんだよな
他に待ってる人がいる前で病状語りたくねーっての
無視していいのかな

72:名無しさん@13周年
12/10/15 15:48:28.34 HFhEG3Hz0
薬剤師にランクをつければいいのでは
経営力と薬剤知識は別ものなんだから

73:名無しさん@13周年
12/10/15 15:55:03.49 ooaCoAn20
>>64
聞かないと管理料が取れないから、
形式上だけということで、
無駄なことを聞いてくるんだよ。

74:名無しさん@13周年
12/10/15 15:56:05.43 ErwbA3q40
確かに、院外で薬をもらうデメリットはある。
しかし、昔のように、すべて院内で「処方→調剤→患者」という仕組みだと
院外でもらうデメリットよりも、もっと大きなデメリットがある。

それを、行政は分かっているから、患者さんの多少の不便には目をつむって
分業を行なっている。

75:名無しさん@13周年
12/10/15 15:57:52.84 zjWeP3wM0
>>71
無視してもその質問聞くだけで
お前は100円くらい金を支払わされてるからな

そういう糞みたいなシステムなんだよ

しかもただの薬剤師の資格持ってるだけの奴に
いろんな科の医者の診断した内容なんか話してもわかるわけないんだよ
医師免許持ってないんだから

76:名無しさん@13周年
12/10/15 15:59:46.28 UzusDxOK0
>>73
そうなんだ
そういうのって薬の写真や説明書つけてくるだけで
とれるんだと思ってたけど別枠なの?

77:名無しさん@13周年
12/10/15 16:01:32.09 pxcw8o7i0
他店舗への異動が多いらしく、薬剤師さんと相談できるくらいの距離感になると別の人になっちゃう

78:名無しさん@13周年
12/10/15 16:01:41.04 ooaCoAn20
>>71
調剤薬局には診察室はないだろ?
あなたの個人情報がほかの人に聞こえているよ。
もし知り合いがいたら、ほんと嫌だろうね。

79:名無しさん@13周年
12/10/15 16:02:15.95 zjWeP3wM0
>>76
別。
口頭で薬剤師と会話しただけで100円取られるシステム
しかも「お加減いかがですかー」「前と変わりないです」
こんな一言の会話かわしただけでも調剤師から質問されたらアウト
そこでもう課金発生

80:名無しさん@13周年
12/10/15 16:03:11.48 c+iRBZOf0
>本当に患者さんのため、地道に頑張っている薬局
訳:生活保護者やらに薬を売り、転売を見逃す薬局

81:名無しさん@13周年
12/10/15 16:04:34.30 oTIei8R30


医者にバックマージンを払ってる薬局屋のこと?

処方箋をグルの薬局にFAXで送られるんだよねwwwww



82:名無しさん@13周年
12/10/15 16:06:51.96 BLVud1vWP
気がついたらマツモトキヨシにうん億円渡してそうだな

83:名無しさん@13周年
12/10/15 16:12:32.53 ooaCoAn20
>>76
URLリンク(kanri.nkdesk.com)
薬剤服用歴管理指導料
注1 薬剤服用歴管理指導料は、患者に対して、次に掲げる指導等のすべてを行った場合
に処方せんの受付1回につき30点41点算定する。
イ 患者ごとに作成された薬剤服用歴に基づき、投薬に係る薬剤の名称、用法、用量、効能、効果、
副作用及び相互作用に関する主な情報を文書又はこれに準ずるもの (以下この表において「薬剤
情報提供文書」という。)により患者に提供し、薬剤の服用に関して基本的な説明を行うこと。
ロ 処方された薬剤について、直接患者又はその家族等から服薬状況等の情報を収集して薬剤
服用歴に記録し、これに基づき薬剤の服用等に関して必要な指導を行うこと。
ハ 調剤日、投薬に係る薬剤の名称、用法、用量その他服用に際して注意すべき事項を手帳に
記載すること。
ニ 患者ごとに作成された薬剤服用歴や、患者又はその家族等からの情報により、これまでに
投薬された薬剤のうち服薬していないものの有無の確認を行うこと。
ホ 薬剤情報提供文書により、投薬に係る薬剤に対する後発医薬品に関する情報(後発医薬品
の有無及び価格に関する情報を含む。)を患者に提供すること。

もちろん、これらを行わないのに管理指導料を算定していたら、
それは不正請求となります。
地方厚生局に、どんどん密告してください。


84:名無しさん@13周年
12/10/15 16:12:42.49 UzusDxOK0
>>79
新しい点数方式なのかな?
何年か前はそんなのなかったと思うし
明細書みたら薬学管理料で確かに100円以上だね



85:名無しさん@13周年
12/10/15 16:12:44.12 QHURKN9+0
>>74
院内で処方されるデメリットって何よ????

86:名無しさん@13周年
12/10/15 16:14:44.56 ooaCoAn20
いらないと言っているのに、勝手に薬情のシールを渡すのは、
これを算定するため。
シールの受け取り拒否したら?


87:名無しさん@13周年
12/10/15 16:16:14.56 UzusDxOK0
>>83
おお、ありがと
もうこれ完全に強制だね
受付たらもうとられることになってるみたい


88:名無しさん@13周年
12/10/15 16:21:05.64 1lCSWVJcP
症状をお聞きするのは、処方に間違いがないかのチェック(あとは偽造処方とか
同姓同名チェックとか)。
処方せんが出るまでの流れは病院によって違うけど

医師がカルテに手書きで記入→病院事務さんがカルテみながら医事コンに入力
→会計・処方せん発行
この場合、病院事務さんがカルテ読み間違いで間違った処方せんができる可能性がある。

田舎に結構あるのが、過去の処方せんをあらかじめ5枚くらいコピーしてカルテに
はさんどいて、毎回それを手修正するパターン。この流れの場合は
処方せんの間違いが非常に多くなる。(しかし医事コンの導入はめちゃくちゃお金
がかかるので、システムの改善ができない病院も多い)。

医師が電子カルテに入力→その内容がそのまま処方せんとして出力
この場合は間違いが少ない。でも、お医者さんも人間なので勘違いで間違うことはある。

薬の入力は3文字入力が基本、「クラリス錠200」なら、「くらり」と入力
すると、その医薬品のリストが出てきてそこから薬を選ぶ。そこで選び間違えたりする。
最新の医事コンは、添付文章どうりではなかったり、相互作用に問題がある場合は
そのデータが出てくるから間違いかなり予防できるが、それでも間違うときは間違う。
前の晩、入院患者さんが3時ごろ急変して、その対応で医師がまったく眠れなかった、
というときだってあるし。そういうときは4000円の栄養ドリンク2種類くらい
のんで気合い入れて診察されるけど、慣れててもきついのはきつい。

患者さんのなかにはまったく教えてくれない人も稀にいる。
女性の膀胱炎とか、精神疾患の薬とか。聞き取り以外でも確認はするけど、
できれば教えてほしいというかんじ。

89:名無しさん@13周年
12/10/15 16:22:23.03 A242fOSP0
>>60
ものすごく分かる。医者でもないのにウザいよね、あれ。
医者が出した処方箋どおりにスムーズに出せばいいのに。

こっちが急いでるときに
「急いでるので処方箋どおりにお願いします」って遮ると次回からは嫌味付きな薬局も。

90:名無しさん@13周年
12/10/15 16:22:41.97 lQm4mPK2O
一々病名を言って確認されるのが嫌だな
泌尿器科なんて行くだけで恥ずかしんだから
薬剤師にはデリカシーがないないのかよもう

91:名無しさん@13周年
12/10/15 16:23:52.38 9k62JYlQO
患者側にも問題多いと思う。
薬剤師は、複数の病院からもらった薬をチェックしたり、アレルギーとかから判断し疑義紹介とかしてる。

複数の処方箋を別々の薬局に持って行くのはおかしい。

それなら、院内処方のほうが、薬剤師も患者の事を医者とかに気軽に聞けて勉強になる。

門前が経済的に儲かる仕組みはなんとかしたほうがいい。

92:名無しさん@13周年
12/10/15 16:25:54.38 WTMrw2ON0
むしろ、薬局の過剰サービスっぷりが酷い気がするんだが・・・
前回と同じ薬もらうのに毎回説明聞かされて100円だか取られるし
助手みたいなのがわらわら居るし

あと、話それるがお薬手帳はICカード化できんものなの?邪魔すぎ

93:名無しさん@13周年
12/10/15 16:26:32.50 UzusDxOK0
>>88
オープンなカウンターではきついの当たり前
聞き取り必須になったのならこれからは区分けしてほしいもの

94:名無しさん@13周年
12/10/15 16:26:33.74 9k62JYlQO
>>77
それ、シフトの関係。
薬剤師に処方箋の枚数制限あるから、店舗によって薬剤師のシフトを変えてる。

95:名無しさん@13周年
12/10/15 16:27:11.31 GlPgyGnT0
「ドラッグストア」にも良し悪しがあるよね。

個人経営の薬屋さんだと、薬の説明を丁寧にしてくれる所が多いけど、
名古屋の某スーパーの中の薬屋さんとかは、薬剤師が薬の説明を拒否して、
「今、忙しいから、1時間待って下さい」とか言って来るし、最悪だった。

96:名無しさん@13周年
12/10/15 16:29:29.54 QHURKN9+0

医療業界が儲かっていると勘違いした企業による利益の取り合い。
規制緩和とか言って。厚労省が仕組んだ罠

介護         →ニチイ、セコムなど
院外処方       →7&11・マツモトキヨシ・イオンなど
レセコン・電子カルテ →富士通・NTTデータなど

だから病院潰れてばかりいるんだよ。



97:名無しさん@13周年
12/10/15 16:30:56.93 A242fOSP0
>>92
ICカードいいね。薬の飲み方なんて処方の袋に書いてあるし
どんな薬か知りたい人だけ有料で添付資料つければいい。
現状は有無を言わさず有料で押し付け。

98:名無しさん@13周年
12/10/15 16:31:51.30 9k62JYlQO
>>55
薬剤師は基本新人は国試の後でよく勉強しているよ。

ただ、一部の診療科しか患者の来ない門前ばかりの薬剤師だとはっきりいって知識抜けまくり。
病院勤務してないと、お薬手帳に張る薬の説明の棒読みする人もいる。

それと、日本の薬は商品名で呼ぶ習慣で、有効成分で処方箋書かないから、有効成分で勉強する薬学部とはギャップある。

99:名無しさん@13周年
12/10/15 16:34:26.22 9k62JYlQO
>>27
薬局行く前に電話するか、いい医者だとここの薬局に行きたいと言うと連絡してくれるよ。

100:名無しさん@13周年
12/10/15 16:35:31.82 ooaCoAn20
>>98
医者が説明した方が、効率的に副作用を説明できる。
めったに起こらない余計な副作用を言われて、
患者が診察室に怒鳴り込んできたことが何回かある。

101:名無しさん@13周年
12/10/15 16:37:07.38 sj87QUdm0
>>99
医者が連絡するのは厳密にOUT。
自分で電話で。

102:名無しさん@13周年
12/10/15 16:42:04.89 9k62JYlQO
>>92
電子化はいいけど、個人情報正確に乗せてもいい?
薬剤師の聞くカフェインとか、好きな食事とかは結構大事。
だから聞いてる。

よく、薬と相互作用のある食品好きな人多いから。

あと、カフェインとかは摂取量の変化とかも大事。
個人的には、薬局で待つ間に必要な情報を紙に書いてもらってから、処方箋に応じて必要な質問をしないと、聞かないといけない個人情報多すぎる。
薬を飲み忘れのリスクは薬によって違うし。
全部紙で書いても何が大事か分からないと思う。

103:名無しさん@13周年
12/10/15 16:44:23.00 ooaCoAn20
>>102
そんなのは、本来は医師のカルテに書いてあること。
院内処方なら、すべての患者さんの状態を薬の副作用も
含めて把握している。

104:名無しさん@13周年
12/10/15 16:47:56.06 WkYjYkDm0
病院の前に林立しているチェーン薬局をなんとかしろよ
でかい看板がみっともないし、そんだけ競争合ってなんで成り立つんだよ

105:名無しさん@13周年
12/10/15 16:51:43.20 9k62JYlQO
>>100
怒鳴りこみって本当?
アルコールやカフェインの好きな人や、血管系の人には怖い事も言うけど、まさか怒鳴り込むようなレベルの話しって多いの?

飲み忘れた分を次回に合わせて飲んだら命に関わるって話はするけど…。
ある睡眠薬の薬で、飲みすぎたら筋肉溶けるとか聞かれたらするけど、そんな怖い話はむしろ薬局でめったにありませんて言ってるけど。

106:名無しさん@13周年
12/10/15 17:00:48.86 9k62JYlQO
>>78
患者さんの銀行の投資信託窓口みたいなブースはあるべきと思った。
診察室は、診察しないし、処方箋見て薬出すから、調剤室に資料あれはばいいから、そんな発想はなかった。

107:名無しさん@13周年
12/10/15 17:03:06.11 QHURKN9+0

>>105
横レスだが、クレームは良くあるよ。

血圧200↑

抗圧薬出す
血圧正常化すると目眩
薬情に書いてあるから副作用

副作用情報の副作用まで説明しているよ。

108:名無しさん@13周年
12/10/15 17:11:04.24 rsdr1Um10
詰まりかけのパイプに水を流すためには
蛇口を開いて、水圧を上げないと無理だろ。

『高血圧』って言うのは、ボロの血管だから
血圧あげないと流れないんだよ。
 
血圧下げれば、血の巡りが悪くなって
体調崩すのは当然

ボーっとして長生きするほうを選んだんだから、がまんしる!

109:名無しさん@13周年
12/10/15 17:12:02.02 lMiJbCYJ0
どうやって判断すんだよ
ジェネリックを勧めて来る薬局が良い薬局って言いたいんじゃあるまいな

110:名無しさん@13周年
12/10/15 17:14:13.25 69WLhOmsO
処方箋なしでも薬出してほしい
内服・屯服はともかく、湿布すら処方箋ないと貰えないとかしんどい
病院は薬もらうだけでも診察しなきゃならないし、
診てもらうまでに1時間2時間待つのはきついわ

111:名無しさん@13周年
12/10/15 17:14:27.22 1lCSWVJcP
自分で薬もらってみて判断するしかない。疑問点があれば聞いてみれば。
いい病院、いいお医者さん、おいしいケーキ屋さん、たのしい遊園地。
実際に自分で行かないとわからんし。

112:名無しさん@13周年
12/10/15 17:15:10.41 QHURKN9+0

>>108
おいw
あたまの血管破りたいかw

113:名無しさん@13周年
12/10/15 17:17:49.87 9k62JYlQO
>>107
そんなクレームならあるわ。

怒鳴り込みまで発展してるとは思わなくて。

糖尿病の人に、薬を忘れても2日分飲んで低血糖になった人の話をした時にキレられた事とかはあるけど。

114:名無しさん@13周年
12/10/15 17:22:41.45 9k62JYlQO
>>110
一類とかならよく効く有効成分入ってる。
ただ、処方箋薬のほうがよく効くのが多いよね。

もっと1類で薬出してくれたらいいけど、製薬会社の都合で…。

115:名無しさん@13周年
12/10/15 17:24:54.29 A242fOSP0
>>110
2回目からは病院の窓口で「薬だけお願いします」って言えば
シップくらいなら出してもらえるよね。処方箋はいるけど、待ち時間は格段に短い。

116:名無しさん@13周年
12/10/15 17:25:31.89 9k62JYlQO
>>110
湿布は市販品あったと思うけど。
DSに売ってない?
処方箋要らないと思う。

117:名無しさん@13周年
12/10/15 17:26:40.12 ooaCoAn20
>>110
暇そうな診療所に行きなさい。
院内処方なら、トータル20分で終わるよ。

118:名無しさん@13周年
12/10/15 17:27:06.83 S1CCl97x0
院内薬局より、院外薬局のほうに多く報酬与えるっていうのがおかしい。
薬剤師に有無で差をつけるのなら納得いくが。

119:名無しさん@13周年
12/10/15 17:27:57.68 9k62JYlQO
>>115
処方箋要る湿布は処方箋無しじゃ売れない。
それ認めたら、医薬分業の意味なくなる。

120:名無しさん@13周年
12/10/15 17:30:05.26 S1CCl97x0
最近は院外薬局ための鵜になってる病院。

医者への接待が禁じられ、調剤薬局への接待が増えている今日この頃。

121:名無しさん@13周年
12/10/15 17:33:29.31 9k62JYlQO
>>118
はっきり言って、門前に高い報酬を払うなら、院内処方より質も劣るし、値段も高くてよくないと思う。

診療報酬で門前を規制するのにいいアイデアない?
患者さんが、自宅近くのかかりつけ薬局作ってくれたらいいんだけど。
お薬手帳を薬局ごとに管理している患者さんに、別の薬局のお薬手帳を偶然見る機会なかったら、医療事故になりかねない経験したから。

122:名無しさん@13周年
12/10/15 17:35:32.80 I2oFy/6O0
>>116
処方シップと同じ成分です と書いて、何やらノーブランドっぽいシップ袋を
積んである所を見る事もあるな。( 内容や含量まではチェックしとらんがw)

>>119
そういう不正をしてる所は結構あるようだ。 
もっと酷いところは、処方箋無いのにPLを4日分「販売」して所も実在する。

123:名無しさん@13周年
12/10/15 17:36:34.72 ooaCoAn20
>>115
それは、無診投薬で保険医停止となるよ。


124:名無しさん@13周年
12/10/15 17:39:11.76 ooaCoAn20
そうそう、後発品のメーカー名をわざと載せない調剤薬局があるね。
そうりゃそうだよ。ひどい会社の後発品ほど値引率が高く儲かるからね。
でも、会社名を載せると患者さんが調べるからね。

125:名無しさん@13周年
12/10/15 17:39:43.68 9k62JYlQO
>>120
ジェネリック会社でしょ。接待してるの。
ひどい調剤薬局だと新発を有無を言わさずジェネリックにしてる所もあったから。

最近のジェネリック推進で医療費がそんなに安くなるとは思わない。

126:名無しさん@13周年
12/10/15 17:41:26.40 I2oFy/6O0
>>121
今回訳あって院外処方というものを体験してるが、「近くの薬局」というのが
不便なんだわ。 門前ならすぐ薬とりに行けるし、そこの医療機関で普通に
出す薬は在庫を持ってるから手間がかからんし、歩いていける。
正直、つくづく自院でやってる、ほぼ100%院内処方のやり方の方が
良いと思うわ。

また本気で薬局が薬歴管理をするんなら、お薬手帳 とやらを、今みたいなあいまいなもの
じゃなくて、排他的で患者と一対一で紐漬けされた、もっと強固なものに
しないと、実用的じゃないだろうな。

127:名無しさん@13周年
12/10/15 17:44:35.58 qwszDUhQ0
医療費減らすならなんでもいいよ
とにかく医療費減らさないと団塊が75歳になる10年後あたりで健保マジ詰むで

128:名無しさん@13周年
12/10/15 17:45:23.64 ooaCoAn20
>>125
最近、どんどん後発品が出ている。
でも、後発メーカーによって薬価が違うって、
おかしいと思わない?
政治のバイアスがかかっているんだよねえ。
薬価の高い後発品メーカーは、株価も上昇。
これじゃあ、いくら消費税を上げても追いつかないよ。

129:名無しさん@13周年
12/10/15 17:46:00.77 YCM+Qxg40
>>126
事前FAXで院内処方より大幅に無駄な待ち時間がなくなった
無料配達のとこもあるし

130:名無しさん@13周年
12/10/15 17:52:09.80 rNJuIGBQO
>>126
院内処方だと怖くない?
例えば俺は重大な疾患はデカイ病院
風邪とかは近所の医者に行くが
いつも飲んでる薬を知らない近所の医者の処方だと危なかったこともある
結局いつもの薬局の薬剤師が電話してくれて助かった

131:名無しさん@13周年
12/10/15 17:54:04.65 ooaCoAn20
>>129
調剤必死だね。
院内処方は"ない薬"は処方しないから、在庫切れはまず起こらない。
あと、郵送で薬を送ったりすることは法律違反だからね。
院内だと同じ患者さんだから、薬をあらかじめ用意してあるので、
早いんだよ。調剤のリフィル処方だけは絶対に許さない。

132:名無しさん@13周年
12/10/15 17:54:37.79 7VjjEbNi0
患者のためを思う薬局って何だろうねぇー

ゾロを増やして患者の自己負担分を減らすこと?

133:名無しさん@13周年
12/10/15 17:58:37.54 nv3PTPnCO
生活保護はジェネリック強制でいいだろ。
ついでにちゃんと効くのかの臨床試験になるしな

134:名無しさん@13周年
12/10/15 17:59:50.91 9k62JYlQO
>>122
この薬局ヤバいんじゃ。
湿布なら直接副作用出る事は少ないけど。

処方箋の湿布と基本的な有効成分は同じっちゃ同じだけど。

135:名無しさん@13周年
12/10/15 18:01:47.22 ubfSVPkN0
そんな薬局は存在しない。

136:名無しさん@13周年
12/10/15 18:04:46.16 ooaCoAn20
>>130
具体的に教えて。
院内処方の方が、採血などして薬の副作用を
早急に見つけることができるよ。

137:名無しさん@13周年
12/10/15 18:09:38.32 rNJuIGBQO
>>136
慢性心不全の薬とか血圧下げる薬に飲みあわせに注意が必要ってのがあるんだが
物によっては市販の胃腸薬でもダメらしい
待ち時間より命が惜しい



138:名無しさん@13周年
12/10/15 18:09:38.76 9k62JYlQO
>>126
本当に今の手帳は問題多い。
薬情報の貼り忘れがあっても、信じきってしまう。
それに、人の事は言えないけど、新患だと渡してしまう(他の所でもらってますかとは聞いてたけど)。

昔は薬価差益で医者が薬漬けにしてたようだけど、門前だと診療報酬の二重発生と、複数の薬局に行かれたら完全に無駄だし、薬剤師は無力。

厚労省も、薬は同じ近所の薬局でと宣伝して欲しい。

139:名無しさん@13周年
12/10/15 18:18:59.23 1lCSWVJcP
>>122非処方せん薬であれば販売してもいい、ただ、理由と記録が必要。
処方せんからの薬でなければ、医薬品副作用被害救済制度が使えない。
PLを販売するくらいなら、店のOTCを販売しておいたほうが無難だと思う。

過去の服用履歴があり、医師の診療の邪魔をしない範囲で、保証が効かず
自己責任になることを説明した上での販売になる。

門前の医師に喧嘩うってるようなもんだし、ドラッグストアの商売の
邪魔にもなるから普通は医療用医薬品は小分け販売はしない。
調剤薬局にはリスクだけあって利益がなにもないから普通のところは
しないと思うんだけど。

140:名無しさん@13周年
12/10/15 18:21:20.31 oDsv/TFD0
>>138
でも、別の日にまた近くの薬局に行ってって面倒なんだよね。
診察の日に病院の近くの薬局で貰った方が簡単。

141:名無しさん@13周年
12/10/15 18:25:34.54 9k62JYlQO
>>139
小分け販売は「調剤行為」になるから。

142:名無しさん@13周年
12/10/15 18:27:07.70 WkYjYkDm0
「医療用医薬品」なんて誰も言ってない件

143:名無しさん@13周年
12/10/15 18:32:19.75 9k62JYlQO
>139
書き直しすまん。

湿布の小分けは「調剤行為」になるから、全部薬剤師がしないと捕まるぞ。

処方箋の湿布なんか決まって出るのに、市販する動機が分からん。

144:名無しさん@13周年
12/10/15 18:32:40.80 Vrg29QE00
医療機関から自宅近くの薬局まで時間をかけて移動したら、
薬局がもう営業時間を終了していたでござる。

145:名無しさん@13周年
12/10/15 18:37:52.45 RKfflYZO0
接骨院経営で豪邸に住んでるのっておかしいよな

146:名無しさん@13周年
12/10/15 18:38:49.57 I2oFy/6O0
>>130
そういう事もあるだろうけど、逆に近所のかかりつけ医が、あちこちの処方を全部聞いてて
(詳しく聞く時間があるからねw)交通整理したりする、という事もあるから、一概には言えないかもな。

つーか、その「近所の医者」も、ちゃんと他院での治療歴とかは聞くべきだし、
聞かれなくても患者さん自身からも言っといた方が良いと思うよ。
それをわずらわしがる医者なら、風邪でも他院に行った方が良いと思うわ。

147:名無しさん@13周年
12/10/15 18:42:01.92 AN/Oci/G0
>>131

配達は未着トラブルがある。
本当に未着なら良いけど、他人に誤配達したり、受け取ったのに忘れることってあるよね。
PLぐらいなら問題無いだろうけど、転売できるお薬の場合は問題だね。

調剤薬局に払う保健点数を下げる必要があるね。


148:名無しさん@13周年
12/10/15 18:42:53.92 N8wzhiuZP
>>64
そこで病名と薬が一致してるかを確認するという名目だが、
実はそれで薬剤指導管理料とかを薬剤費と同じくらい加算される。
薬手帳も説明も要らないと突っぱねればよし。

149:名無しさん@13周年
12/10/15 18:43:03.51 I2oFy/6O0
>>139
>調剤薬局にはリスクだけあって利益がなにもないから普

確かに何の直接的メリットも無いけど、
田舎なんかで競合があったりすると、サービスを要求される所もあるんじゃないかな。

150:名無しさん@13周年
12/10/15 18:43:52.66 hcuMHB0s0
いまは製薬会社は医者への接待は規制された
その分どこに流れてるかといえば門前薬局
特に大手で大量に薬剤を使うところなんて
どれほど接待やリベートがあるか解ったものじゃない

今最高に景気いいのはチェーン薬局
医療費の極限の無駄遣い 
役員報酬なんておもてに出てる分で億だから

151:名無しさん@13周年
12/10/15 18:48:07.26 AN/Oci/G0
>>137

>慢性心不全の薬とか血圧下げる薬に飲みあわせに注意が必要ってのがあるんだが
>物によっては市販の胃腸薬でもダメらしい
これこそPCの得意分野じゃん。
複数の病院に行かず、一ヶ所の総合病院を受診すれば良いよ。




152:名無しさん@13周年
12/10/15 18:49:07.78 I2oFy/6O0
>>148
>>126だけど、
薬剤費と調剤など保険請求上必要な費用以外のオプションは全て不要です。
可能な限り ゾ・・ジェネリックは使わず、先発薬でお願いします。
と最初にお話しておいたので話は楽だった。
(ちょっと変な顔されたけど、保険証見て納得されたわw)

ただ、やっぱりちょっと面倒でもくどいくらい確認を繰り返すというのも、
高齢者も多くなってきてるし、悪い事では無いと思うな。
医師の説明を一度聞いて記憶に留めておける若い人ばかりでは無いし。

153:名無しさん@13周年
12/10/15 18:56:33.08 MtBqYq9L0
それ以前に、医薬分業を即時やめろ。
医薬分業は患者におおきな不便をしいるものです

154:名無しさん@13周年
12/10/15 18:57:21.57 TZNcVuD00
>>148
拒否しても値段一緒になったような。

URLリンク(cocoyaku.jp)

155:名無しさん@13周年
12/10/15 19:00:17.63 zRTpryuo0
本当にお年寄りのためを思う介護職の人にも
本当に子供の為を思う保育園・幼稚園の先生にも
とかキリがなくね?
薬の通販の件でも思ったけど、薬剤師って特別なの?

156:名無しさん@13周年
12/10/15 19:11:04.49 rNJuIGBQO
>>146
近所の病院なんて年に1~2回で病歴は当然告げる
薬も聞かれるが種類が多すぎて全部は覚えてない
近所の薬局は俺は一番の上得意だかカモだか知らんが全部把握
開店以来こんなに薬出すの初めてって言ってた
三年前に大動脈解離やってから心外に三度も入院してCCU2二度だ


157:名無しさん@13周年
12/10/15 19:12:51.74 9k62JYlQO
>>155
薬剤師は調剤を見てイメージされてるけど、それはほんの一部だから。

ただ、他の医療職と違って、化学者に近いと思う。

答えになってないか。

本当に自己責任ならだけど。通販は本人確認さえできたら、依存性ない薬なら個人的には処方薬以外販売してもいいと思う。
ただ、事故の起こった場合の責任とか、その治療にかかる費用負担は難しいと思うけど。

飲み合わせとかは、普通の食品ともあるから。

158:名無しさん@13周年
12/10/15 19:13:30.78 I2oFy/6O0

>「本当に患者さんのため、地道に頑張っている薬局を
>評価するような調剤報酬のあり方があっていい」

言うのは簡単だけど、それをどうやってチェックするの?
要するに自分ら(行政)の都合のいい調剤報酬制度にするんでしょ? と言いたいわ。


何でも都合の良いものを入れて使える文章だよな ↑

>本当に○○のため、地道に頑張っている××を
>評価するような

そしたら、今の××は ○○のために本当に頑張ってない奴が多いとでも言いたいんかい?!!

と怒らないといかんよ。

159:名無しさん@13周年
12/10/15 19:16:56.98 rNJuIGBQO
>>151
風邪くらいで山手線半周していつものデカイ病院に行きたくない
近所のシケた総合病院じゃ怖いし
今かかってる医者より名医の誉れ高いなら良いが
そうじゃなければあんまり主治医を変えたくない


160:名無しさん@13周年
12/10/15 19:20:34.40 I2oFy/6O0
>>154
明細領収書を見れば、加算されてるかどうかわかると思う。 多分。
俺は加算されてない、と思う。(多分w)

医家はわかるけど、薬局の算定項目はわからんわい。

薬局の奴もいるようだから、教えてくれないか?


俺が先日もらってきた薬(院外処方)の領収書

国保3割で今月2回目
調剤技術料 298点、薬学管理料 45点 薬材料 7182点 特定保険医療材料料 0点
保険計 75250円 一部負担額 22580円

オプションは全て断ってるはずなんだが、これでOK?それとも何か断れるのを加算されてる?

161:名無しさん@13周年
12/10/15 19:21:13.04 9k62JYlQO
>>155
医療の世界は残念ながら、良心的にやればやろうとする程経済的には報われない事がある。
グチになるけど、調剤はマニュアル通りの質問を機械的にやるだけなのが一番楽。
ジェネリックだって、種類あるから、自分で薬ごとの一覧表なんか作らずに、安くなるとだけ言って処方箋変更したほうが楽だった。

一生懸命にやればやるほど時間がかかって嫌がられたりした。

162:名無しさん@13周年
12/10/15 19:23:34.22 rNJuIGBQO
>>156だが
変な言葉になっちまったが
2ちゃんの文字数制限でアウトになって言葉を削り過ぎた
察してくれ

163:名無しさん@13周年
12/10/15 19:24:14.66 I2oFy/6O0
>>159
それが良いと思う。 大きい喧嘩は病院で、日常のちょっとした相談治療は近くの町医者で。
ハイ・ローミックスね。 うちの患者さんにもそう勧めてる。もちろん大物の経過や治療内容も
把握しての事だけど。

164:名無しさん@13周年
12/10/15 19:28:36.66 9k62JYlQO
>>158
どんな調剤薬局がいいと思う?
少なくとも門前だけはいかんと思うけど。

在庫とか考えたら、経営的に門前が一番儲かるのが事実だし。
DSだと、在庫のない事あるし、まあ、いろいろしんどい事や嫌なことあったわ。

院内処方のほうが個人的には好き。ただ、これだと医者は薬漬けにしたり、薬の在庫を気にして診察する事になるよ。

165:名無しさん@13周年
12/10/15 19:30:18.96 yzDIZ4tiO
「患者さんのため」が、自分らの首を絞めるんだよ…w

166:名無しさん@13周年
12/10/15 19:34:39.98 /BpnHGPS0
処方がいったん決まれば、処方量が決まってるからやりやすい
IT化、機械化が進む方向かと・・患者さんに渡すのは人当たりの良いパートさんかなんかで

167:名無しさん@13周年
12/10/15 19:37:53.54 I2oFy/6O0
>>164
薬漬けにして儲かりゃいいんだけどねえw  うちみたいな先発オンリーの零細じゃ
納価が薬価の97%で、仕入れ値には消費税がかかるから、薬価差損w なんてザラ。
ほんと、値引きの大きいジェネリック使いたくもなるわw(使わんけど)
という訳で、うちでは薬は非採算部門w 診察料と慢性疾患管理加算で
生きてるようなもんよ。

168:名無しさん@13周年
12/10/15 19:37:55.21 /BpnHGPS0
一度、複数錠の処方のうち、ある一種類の錠剤が別な薬だったことが分かったことがあった。
大事に至らなかったので、薬局には大丈夫だよって言う事で終わったけど
同時に、166のようにもできそうな感じがした
決まった事ならIT、機械は間違えることは無い

169:名無しさん@13周年
12/10/15 19:43:51.71 9k62JYlQO
>>166
もう、そんな機械あるから。
自動で入力したら誤処方チェックして薬出してくれる。

170:名無しさん@13周年
12/10/15 19:47:02.20 I2oFy/6O0
>>164
個人病院でも、不良在庫を気にしてるのは院長(オーナー)と薬局長ぐらいかと。
勤務医はそんなめんどくさい事まで気にして無いし。

先日も他院(個人病院)で外来の診察室に、「薬局からのお願い。」として
「医師各位  以下の薬の在庫処分にご協力下さい!」なんて患者さんから
見える所に掲示してて、思わずひっくり返ったw
「言いたい事はわかるが、『在庫処分』はねぇだろ。患者さんが見たらどう思うよ?」って
すぐ注意したけどね。

171:名無しさん@13周年
12/10/15 19:50:25.91 9k62JYlQO
>>167
医者がジェネリックばかり処方して薬価差益出そうとするって言いたかった。

医者の悪口言うといろいろ言われるけど、医者は金に敏感すぎる。
入院の時、昔は検査しまくってたけど、包括支払いになると、入院期間減りまくり。入院期間て今まで必要だと言い張ってたのは何だったのかと言いたい。

172:名無しさん@13周年
12/10/15 19:59:07.64 I2oFy/6O0
>>171
>包括支払いになると、入院期間減りまくり。

検査も減りまくりだな。 DPCの弊害は前から思ってたけど、今たまたま
患者側も経験してるのでよくわかるわ。

>今まで必要だと言い張ってたのは何だったのか

いやあ、反論のしようも無いが、実際売り上げだけじゃなしに、「念のため」っていう
検査ができなくなって、そのリスクは担当医にかかってくるってのもわかってあげてね。
今まで無駄っぽく思われてた検査でたまたま見つかった重病ってのもかなりあるはずだから。

特に勤務医は、医者なんだけど、同時に所詮サラリーマンで被雇用者でもあるんだわ。

では、この辺で。 

173:名無しさん@13周年
12/10/15 20:05:02.09 TZNcVuD00
>>160
>薬学管理料 45点

これがお薬手帳(シール)代では?

174:名無しさん@13周年
12/10/15 20:05:14.48 ai9Ap1b1P
アピールしないとダメな薬局になるから仕事がふえて面倒。

175:名無しさん@13周年
12/10/15 20:05:17.79 /BpnHGPS0
>>169
その機械を導入してるところで間違いがあった。
人が入力して、分包を機械がやるんだけど、
医師が処方を決め、PCに入力した処方データを薬局の分包マシン端末に送れば、ミスが減るんじゃないかと・・

176:名無しさん@13周年
12/10/15 20:08:33.36 9k62JYlQO
>>172
その辺にしとく。
明らかに体調の悪い人が、診療報酬が包括支払いになって、外の薬局に増えてきたから。

こんなグチは、仲間内で、個室で飲みながら話すべきだね。

理想を言うなら、総合病院は院内処方にしたら、薬剤師だって症例とか勉強できるのに。

177:名無しさん@13周年
12/10/15 20:11:12.80 bvfhqoLQ0
院外処方箋が増えたのは、年寄りのためです。決して若者のためでは無いです。

178:名無しさん@13周年
12/10/15 20:12:23.94 cxyrJkdJ0
うちの70超の親が入院中だけど、微熱が続いてるってだけで頭の先から足の先まで検査して、びっくりするぐらいの薬づけ。
パッと見ただけで13種類の薬の名前書いてあった。
高額医療請求で自己負担の9万以上は全部社会保険から。
入院長引けば病院だけが儲かるシステムだもの、そりゃ、医者も目一杯引き延ばすわ。いつ行っても満室で老人ホーム化してる。

179:名無しさん@13周年
12/10/15 20:12:27.06 9k62JYlQO
>>170
Drですか?
グチになりますけど、MRってなんなんでしょうね?

MRこそ、薬剤師の資格と知識がいると思います。

180:名無しさん@13周年
12/10/15 20:15:01.36 9k62JYlQO
>>177
それは、否定します。
そこらじゅうの病院から薬をもらって、典型的なのは薬剤性肝炎を起こす人も。

181:名無しさん@13周年
12/10/15 20:15:18.57 hloJN2E/0
薬局無用論

182:名無しさん@13周年
12/10/15 20:17:50.24 8n53SkXjP
今日はどうかなさいました?って、なんで薬局で再度病気の説明せにゃならんのだ?
お前は医者か?
しかも、その説明で金とっているんだぜ。
黙って書かれた薬出せよ。
それとも、次回から直接きても薬出すか?


183:名無しさん@13周年
12/10/15 20:18:02.39 uS4r47oPO
>>131
マジか
在庫切れの薬が、後日郵送で送られてきたこと何度もあるわ

184:名無しさん@13周年
12/10/15 20:55:44.59 gHqwq+Uf0
ID真っ赤にしてるそこの2名、仕事熱心なのは良く分かったから、もういいから飯食え。
ここは薬局の中の人がまくしたてるスレじゃない。
一般人が書き込めねぇじゃないか。


185:名無しさん@13周年
12/10/15 21:42:09.24 Xf7j7RGu0
調剤薬局なんて
どこも金儲け主義で
いろいろ手数料とろうと
画策して悪質なところが多い。

医療の中でもっとも狡猾で
カネもうけを工夫する業種。
反吐が出るほどだ。

186:名無しさん@13周年
12/10/15 21:43:21.26 26MG4+Rx0
>>173
手帳だけじゃなくて今まで出した薬の記録を取ったりとか
薬の情報提供したりとかも含まれるので
手帳断ったとしても薬学管理料は取られる

>>182
>黙って書かれた薬出せよ。
それが案外処方箋が間違ってることが多いんだよ
なので面倒だろうなと思いつつも確認させてもらってる
ドクターも忙しいからどうしてもミスは出てくるんだろうな

187:名無しさん@13周年
12/10/15 21:47:49.40 riq/W9iT0
>>182
説明要りません、説明の紙もいりませんって最初に言うとその分のお金取られないよ
でも薬の説明が…って言われたら、ネットで調べるのでけっこうですって言う

188:名無しさん@13周年
12/10/15 21:53:35.35 AN/Oci/G0
>>186

>それが案外処方箋が間違ってることが多いんだよ
>なので面倒だろうなと思いつつも確認させてもらってる
>ドクターも忙しいからどうしてもミスは出てくるんだろうな

薬剤師さまは、ミスが無いんですね。わぁ神様のようだね。
いつも同じ薬・同じ分量なら、患者の方が良く分かるだろ。

黙って処方せんに書かれた薬だせよ。




189:名無しさん@13周年
12/10/15 22:01:32.00 ECajZgZi0
すっげー金かかるカルテオンライン化の前に
保険証に病名、投薬した内容をメモリーするようにすれば
投薬ミスも防げるしほとんど投資しなくて済む

190:名無しさん@13周年
12/10/15 22:03:58.77 ECajZgZi0
>>186
処方箋オンライン化、データ化すれば、
薬屋のミスが減るんだが
患者にイラン事や嘘吹き込んだり
おかげで次の診察で薬の説明を繰り返さないといけなくなる

191:名無しさん@13周年
12/10/15 22:12:10.43 5x72nt9j0
>>182
指導しなきゃ、法に触れる。保険薬局でいるなら薬歴管理は必須。
かといって通り一辺倒の説明だけにするかわり管理料はいりませんなんて
やらかしたら不当廉価で厚生局にきつく指導される。


192:名無しさん@13周年
12/10/15 22:52:10.73 AN/Oci/G0
>>191

プライバシーが守られない施設での指導とやらは、いらない。
厚生局は、患者のプライバシー配慮は不要と、薬局に対して指導しているのか?
既得権ばかり主張すると、国民から手痛いしっぺ返しを受けるよ。




193:名無しさん@13周年
12/10/15 23:02:55.43 qq6Q64+70
日本人だけニゾラールシャンプーが買えないのはこの利権?

194:名無しさん@13周年
12/10/15 23:03:07.84 T+SaDSSQ0
2年前まで無理して院内でやってたけど、院内処方料の糞安い点数、ばかばかしくなるよ。
院外にして処方箋料もらった方が、ずっと儲かる。
医者が薬で儲けているっていうキャンペーン張られたりして大変だった。
薬価差益なんて微々たる物で、消費税払ったら逆ザヤ。
今は薬の棚も処分して、院外のシステムで楽になったから、もう二度と院内処方には戻せない。

医療機関は患者一人当たりの請求点数が高くなると、指導と称して厚生労働省のいじめを
受けることになってるんだけど、院内処方が多いと薬代が入るから当然点数が高くなる。
都道府県によって基準が違うらしく(基準を公表しないからよくわからん)、院内、院外は
別々に比較するとこも多いみたいだけど、両者が混じってたら(1枚でも院外処方箋発行したら)
一律、院外処方の医療機関と見なされる(らしい)。
そうなると、基本院内だけど希望者には院外処方箋発行しますってできないし、こういったことも
院内処方が廃れる一因。

195:名無しさん@13周年
12/10/16 01:22:28.31 2vFsWs+r0
>>160
薬学管理料算定されてるじゃん。
オプションも何も、患者が断る事が出来る点数は今は無くなったよ。

196:名無しさん@13周年
12/10/16 01:27:27.48 vGCaX2sC0
>>194
うちは零細診療所だから、ずっと院内でやってるわ。儲からんけどなw
主要薬はっほとんど先発だけど、枯れた薬だから患者あたりの薬品代も
大してかからんし、何より薬局と喧嘩せんで済むのがいいw
(これが最大のメリットだったりして)

患者もワンストップで家に帰れるしね。
これから独居高齢者も増えるから、診療所だと院内処方へのニーズも増える
んじゃないかな? 確かに院外にしたら利益率は上がるかもしれんけど、
一旦うちについた院内の患者さんは、簡単には他所に流れないという強みにも
なると思ってるし。

197:名無しさん@13周年
12/10/16 01:28:22.41 2vFsWs+r0
>>187
断っても取られるよ。
は『患者の求めに応じて』と言う記述が無くなったから。
調剤報酬の算定は患者が決める性質の物では無い。

198:名無しさん@13周年
12/10/16 01:33:50.21 vGCaX2sC0
>>195
>オプションも何も、患者が断る事が出来る点数は今は無くなったよ

薬情も、その薬学管理料とかの中に入ってるのか?

199:名無しさん@13周年
12/10/16 01:58:01.84 2vFsWs+r0
>>198
そうだよ。

200:名無しさん@13周年
12/10/16 02:08:56.64 vGCaX2sC0
>>199
医家では薬情拒否で10点OFFになるんだが、薬局は違うかったんか。
(紙もらっとらんがなw まあ、要らんけど)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch