【茨城】「日本のものづくりの将来が心配」 中学生ロボコン県大会、参加者激減 最盛期の94%減 新学習指導要領で一変at NEWSPLUS
【茨城】「日本のものづくりの将来が心配」 中学生ロボコン県大会、参加者激減 最盛期の94%減 新学習指導要領で一変 - 暇つぶし2ch746:名無しさん@13周年
12/10/14 10:18:01.89 xWDUzNj20
>>735
どれも外れだ

営業が成績稼ぎで、スペック捏造するお陰で
予算と納期で苦労させられている。
と言えば俺のポジション分かるか?

747:名無しさん@13周年
12/10/14 10:22:09.65 wiINWk/TO
>>741
そんな事は関係者ならみんなわかってる。

現場の職人さんに敬意を払って、技術者と言わせてもらってる。

748:名無しさん@13周年
12/10/14 10:23:54.47 MhaByGwD0
>>738
だな、総合も無くして
必要な部分だけ他教科に振り分けりゃいいんだよな

まったくいらないと思ってるやつらは
情弱と言う以前に、授業受けてない引き篭もりなんだろうけどw

749:名無しさん@13周年
12/10/14 10:25:32.60 RcjtU9Y+0
ロボットって金かかるしな。
CNCやベンダーなんかは中学生には手がでないだろ。

750:名無しさん@13周年
12/10/14 10:28:23.44 wiINWk/TO
>>746
すまん。失言した。

751:名無しさん@13周年
12/10/14 10:30:04.16 0WCfh9YP0
中卒で職人のところに住み込み修行するような子どもが増えれば本当のものづくり大国と呼べるかもな(笑)

752:名無しさん@13周年
12/10/14 10:31:42.87 +fmWG7Op0
文系天国の日本でものづくりがどうとかお笑いだわな

753:名無しさん@13周年
12/10/14 10:31:55.77 xIjeRbqBO
>>723
昔は何でも手作り、工夫して使う時代だったからでないかな。基礎が家庭で身に付いていたから、学校で習う技能が卒業後役にたった。
>>730
給食費とか金銭面は銀行口座からの引き落としか無料に
余計な仕事無くして欲しいね
教材研究とか、自己研修したらやはり土日休みが都合いいよ。
ピアノ習ってるから、休日の半日は埋まってるしね。田舎なんで通う時間もいる。
ネットや紙媒体でなく、博物館や地元のカルチャーで授業のヒント仕入れたいし。
本年では小学校も科目をもう少し複数教師で分担したいね。
>>731
男子が家庭科だな
どうせ世の中、男には技術習う機会が多いんだし、技術に興味ある女子のために学校くらい配慮してもらうわ。

754:名無しさん@13周年
12/10/14 10:33:41.02 COEM8fQK0
>>753
今じゃ家庭科や技術で習うこと程度じゃお話にならないことを要求される時代になったからねぇ。

755:名無しさん@13周年
12/10/14 10:35:56.61 Puag/6WJ0
金を右から左に動かすだけで年収1000万円超えてる層をどうにかしろ
何か生み出してるのかこいつら

756:名無しさん@13周年
12/10/14 10:37:48.85 xIjeRbqBO
>>754
そういうこと
家庭科の裁縫で役立つのは、穴のあいた靴下を繕うとか、リメイクくらいと思う。

757:名無しさん@13周年
12/10/14 10:39:15.90 Ozbuv6G3P
>>1
物作り物作り抜かすくせに、技術者の足引っ張ってる奴らが何いってやがる

758:名無しさん@13周年
12/10/14 10:45:06.77 wiINWk/TO
>>755
失業者生み出してるよ。

日本はバランスが失われてしまったな

759:名無しさん@13周年
12/10/14 10:48:18.57 MIvwmCS40
中学生なら、ロボットじゃなくてもミニ4駆レベルでも十分な気がするけどなあ。
あれも突き詰めると、なかなか奥が深いものだし。

760:名無しさん@13周年
12/10/14 10:49:35.30 E4MjgVvl0
日本を滅ぼすのが今の政府や日教組の方針だからねえ

761:名無しさん@13周年
12/10/14 10:59:22.89 wiINWk/TO
>>752
理工系の末席で仕事させてもらっている俺から一言言わせてもらう。
仕事をしない文系公務員はハードディスク以下である。(仕事の意味は解っているよな)

762:名無しさん@13周年
12/10/14 11:05:27.31 cncUG7IE0
ボストンダイナミクスのロボットを見た厨房が
投げ縄だの玉入れロボット作る気になるか?ならんだろ?
むしろ出るのが恥ずかしくなるんじゃね?

763:名無しさん@13周年
12/10/14 11:18:16.83 xIjeRbqBO
>>761
個人レベルなら、文系理系関係なく金稼げるかどうかだ。

764:名無しさん@13周年
12/10/14 11:34:54.68 qhg+bHETO
家庭科なくせ

765:名無しさん@13周年
12/10/14 11:46:00.32 zpt5YLbv0
このままじゃ日本が滅ぶ

英・数・理 以外は全部選択科目にしろ

766:名無しさん@13周年
12/10/14 11:50:32.81 FslZEWSI0
まあでもやっぱ皆ホワイトカラーに憧れるからな
五輪金の大学職員ボクサーなんか最高じゃんか

3kだから忌避されるよ

767:名無しさん@13周年
12/10/14 11:51:49.87 J7n3I/Av0
国語もやったほうがいいでしょ。
論理的な小論文くらいかけるような教育は必要

768:名無しさん@13周年
12/10/14 11:54:55.17 1++5O/tRP
昔はロボコンなんて無かったわけで。
あまり意味ないんじゃね?少子化のほうが問題だろ。

769: ◆UMAAgzjryk
12/10/14 12:12:51.40 y02+M1Eh0
ものづくりの最先端は
研究職だからホワイトカラーだよ

770: ◆UMAAgzjryk
12/10/14 12:14:20.31 y02+M1Eh0
>>765
歴史はやったほうが良い
国語は…今はやった方がいいのかな
学生だった当時はイラネーと思ってたが

771:名無しさん@13周年
12/10/14 13:11:54.49 xIjeRbqBO
国語はというか日本語は基礎だからね。
まあ理系文系と単純に分けないのがいいね。

772:名無しさん@13周年
12/10/14 13:15:20.76 QbLY/ySwO
代わりにロリコンは増える一方だな…

773:名無しさん@13周年
12/10/14 13:17:49.92 nkFIykt90
モノ作りか・・
子供の遊びにも影響してる気がする。
モノ作りの頃はプラモデルとか流行っていて
今、大人が株とかFXとやってると
子供はカードゲームで駆け引きみたいな事をやって遊んでる

774:名無しさん@13周年
12/10/14 13:45:32.28 x3BmXMsL0
>>746
営業が「最近の電動マッサージ器はクリトリスに当てるとすぐにイってしまいますよ」
「こんな快感機能もたくさん付いてますよ」とスペック捏造して営業でたくさん売って
しまうから、予算と納期で苦労してるわけだ。

大変だな。。。

775:名無しさん@13周年
12/10/14 13:50:48.45 DPK382GU0
>>774

ウセロ 塵屑

776:名無しさん@13周年
12/10/14 13:53:42.79 Dr2y8icW0
二流大学の工学部へ入ると旋盤だの溶接だのの職工仕事がお待ちしています。
実際、仕事が無くて職人へ進む人もいるんだからね。
せめて一流大学へ入ろうね。

777:名無しさん@13周年
12/10/14 13:55:36.95 WLU//IiQO
国語必要だと思うけど、古文漢文ってどうなの?

778:名無しさん@13周年
12/10/14 13:56:05.23 3FMAT4yC0
無理なお題をアイディアとそのアイディア実現する技術力を生かすコンセプトだったのに
子機を使って対戦相手を妨害したチームが勝利な姑息な大会になったからだよ


779:名無しさん@13周年
12/10/14 14:00:46.00 IoSYGBWrP
>>776
その溶接や旋盤なんかを使いこなせなければ、
良い設計は出来ない。

780:名無しさん@13周年
12/10/14 14:02:34.18 KkVw+yrW0
>>4
近所の小学生向けの補習塾でロボコン教室やっているよ。

小学生には小学生レベルの、中学生には中学生レベルのロボコンがあるのでは。

781:名無しさん@13周年
12/10/14 14:09:01.64 GbuDTVsZ0
東京大学の名誉教授・上野千鶴子は(ある講演で)
「日本を戦争の出来ない国にするために
男と女の関係を滅茶苦茶にしてやるのだ」と豪語した。

ちなみに、ゆとり教育で性教育だけは時間が増えた。


782:名無しさん@13周年
12/10/14 14:09:23.24 x3BmXMsL0
>>776
一流大を出て一流企業に就職できても、東京電力・ソニー・パナソニック・シャープ・NEC
みたいな例があるからね。


783:名無しさん@13周年
12/10/14 14:09:47.41 KkVw+yrW0
>>156
そういう議論あるよね。

でも、僕は疑問がある。

日本はアメリカと同じようになれるのか?って。

たとえば、世界大会で、黄色人種はどんなに頑張っても陸上の100mでは黒人選手には勝てないだろ。

それと同じで向き不向きがあるような気がする。

日本人がアマゾンのような会社を作れるだろうか?
楽天どまりじゃないかな。

784:名無しさん@13周年
12/10/14 14:10:43.61 DZ28BhR90
スカート内盗撮ロボット

785:名無しさん@13周年
12/10/14 14:14:07.43 lKdA0hJV0
3年くらい前うちの子プラモのロボット授業で作ってたよ

786:名無しさん@13周年
12/10/14 14:14:59.71 f4g3TWF70
>>779
独立とかを視野に入れるぐらい本物の設計者になりたかったら製造に関係することは何でもやらないとあかんな
リーマン根性丸出しで大学から事務所でイラストレーター延々とやってく方法も在るにはあるがね

787:名無しさん@13周年
12/10/14 14:15:37.04 +PduHNYU0
日本の学習指導要領は極端から極端に振れすぎだろ
ゆとり教育という羮に懲りて創造・想像力という膾を吹く状態だな

788:名無しさん@13周年
12/10/14 14:17:33.69 kxkR/uHY0
今の中学生なんて
モテることしか考えてねえし
モテないことは敬遠すんだよ童貞のくせに

789:名無しさん@13周年
12/10/14 14:19:07.33 IoSYGBWrP
>>786
今の70歳以上の機械設計者は旋盤、溶接などの加工は大体出来る。
そうで無いと、設計書は書けない。
特に加工賃無視の設計になるから、
現在の日本の設計者は使えないと良く言われる。

790:名無しさん@13周年
12/10/14 14:27:00.45 3uLBpjKi0
理工系が専門馬鹿で良いはずがないではないか、何を心配するのだ


791:名無しさん@13周年
12/10/14 14:37:07.37 ynIyraymP
日本全体を憂うるなら1/47に過ぎない茨城だけの事象じゃなくて、もっと全体の傾向を語るに足りる裏付けのデータを入手して検証しろよ。

捏造論文を大評価してノーベル賞の祝福ムードに水ぶっかけやがった読売といい、
科学の基本もわかってない、裏も取れない、科学について知らしめる記事を書く論理性の欠片もない馬鹿記者が
科学を大上段に語る傾向が強すぎないか。
しかも、それをノーチェックで印刷してしまうデスクや馬鹿編集長の多いこと。
不勉強なんだよ、マスコミの馬鹿どもは。

792:名無しさん@13周年
12/10/14 14:38:18.04 elH/WCb00
ツク○のロボット王国は今日も閑古鳥

793:名無しさん@13周年
12/10/14 14:43:14.35 cUjn/gLE0
昔はものづくりなんて言葉あんまり使ってなかったよね
プロジェクトXとかで過去の栄光にすがり始めた頃から
日本の製造業の衰退がはじまった気がする

794:名無しさん@13周年
12/10/14 14:51:51.90 J7n3I/Av0
>>793

あの番組みるのって、若者でなくておじさんばっかりだよね。

795:名無しさん@13周年
12/10/14 16:22:29.45 M99Ee01R0
今はプラモデルすら作れないガキばかりだからなぁ
ロボットとか正直無理だろ

796:名無しさん@13周年
12/10/14 16:32:19.37 UyitsAsj0
今の子たちってナイフとか包丁をきちんと使えるのだろうか?

797:名無しさん@13周年
12/10/14 16:43:53.86 uLRWsuEr0
>>796
包丁くらいなら、オカンがメシ作るときに“見た”ことはあるだろな
全く使えはせんと思うが
ナイフに至っては、ヲタでもないと見たことすらないんじゃね

肥後の守で鉛筆削ったあの頃が懐かしいわwww

798:名無しさん@13周年
12/10/14 18:24:01.70 yk9PuBYyP
>>797
カッターで鉛筆削れない子とかもかなり居そうだね、芯の部分の削り方とか。

799:名無しさん@13周年
12/10/14 19:03:00.61 RcjtU9Y+0
>>789
加工できないやつが設計してるってマジなんかなぁ?
CADオペの延長で設計と称してる奴ならわかるけど、そういう層が沢山いるってことなのか?

800:名無しさん@13周年
12/10/14 19:21:08.47 9/67IovT0
賞金を1000万円くらい出せば参加者増えるんじゃね?

801:名無しさん@13周年
12/10/14 19:47:38.53 l4aEMx9IP
>>699
技術のコマ数が減ったのは技術家庭の両方をやらなければならなくなったからで、
土曜半ドン廃止のせいではない。
今の学校は選択教科やクラブ活動が時間割にない。

802:名無しさん@13周年
12/10/14 19:51:26.66 l4aEMx9IP
>>730
土曜日は完全に部活日なので、
土曜日授業復活は中体連や吹奏楽連盟が猛反発するだろう。

803:名無しさん@13周年
12/10/14 19:53:44.19 mbwJq2vK0
↓中学生好きのロリコンが一言

804:名無しさん@13周年
12/10/14 19:53:52.49 ogz8MqTR0
>>748
全くっていうかほとんどいらないだろ。
そりゃ、できないよりはできたほうがいいのかも知れんけど、
中卒後の職業訓練をいまだ存在すること自体、
誰も議論しないってのが怖すぎる。
木工具とか肥料とか売ってる業者からの圧力なんだろうけど。

家庭科の栄養学的なことは保健体育にでも振り分ければいいしな。

805:名無しさん@13周年
12/10/14 19:56:53.14 ogz8MqTR0
>>798
別に問題だとは思わないけどね。
じゃあ、昭和中期までの子供にとって必須スキルだった
井戸からの水汲みや薪(マキ)割り。
今の子供にできる人なんか皆無だけど、問題ある?
そういうことだ。
必要ないから、できなくなるのも当然だってだけ。

806:名無しさん@13周年
12/10/14 19:57:31.41 3z+jSACn0
>>59
今は退官してる、ミスターゆとり教育こと某官僚がそもそもの原因だよ。

807:名無しさん@13周年
12/10/14 19:57:55.30 XQ5+7Ol9P
ロビンちゃんが好き

808:名無しさん@13周年
12/10/14 19:58:01.67 9+dRgQxz0
中二ロリコン(*´д`*)ハァハァ

809:名無しさん@13周年
12/10/14 20:00:10.24 ogz8MqTR0
>>793
ぶっちゃけ、ものづくりってのは、
いかに労働者を安くこき使うかってのが第一義なんだから、
ものづくり国家にしたければ、
日本人の賃金を中国より安くしなきゃムリなんだよ。
1日16時間働いて30円、1か月900円しかもらえなくても、
「これで百均で好きなもの8個も買える」って
瞳をウルウルさせながら喜べるようにするってことなんだよ。

810:名無しさん@13周年
12/10/14 20:00:52.33 NfZkznvQO
>>795
なんでつまんねー脚から作らせるのかわからない

811:名無しさん@13周年
12/10/14 20:02:02.78 4YCIY/oo0
>>1
どうせ推奨キットを
買わせるだけだろ?
オプションで優劣が付き
金掛けた所が勝つと

812:名無しさん@13周年
12/10/14 20:13:32.40 0k44WuoY0
>>810
じゃぁ履帯で

813:名無しさん@13周年
12/10/14 20:26:44.71 l4aEMx9IP
>>804
音楽体育もいらんとか始まりそう。

814:名無しさん@13周年
12/10/14 20:29:43.14 l49sjk0t0
ロボって言ったって自律せずリモコンで遠隔操作するだけの機械だろ?

815:名無しさん@13周年
12/10/14 20:29:43.65 0k44WuoY0
>>813
体育はやっとかんと転んだだけで受け身も取れず手首折るのとかが大量発生するべ

816:名無しさん@13周年
12/10/14 20:37:51.81 ogz8MqTR0
>>813
体育はともかく、音楽なんかハナから不要。
歴史の時間にさらっと
中世の文化とかの項でクラシックに触れる程度でいい。
浮いた時間は体育に振り分けろと。
1日2時間(週10時間)ぐらい必要だろ。
もちろん、「陸上」「球技」「武道」って細分化した上でな。


817:名無しさん@13周年
12/10/14 20:40:04.13 uBSASSXf0
そりゃあ、そう言う方面から重点的に予算削れば、
この不景気だ、学生やその親だって
将来食っていけなさそうな方面の仕事に就こうとは思わないだろうよ
そう言う影響の一側面だろこれは
要するにレンホーのせい

818:名無しさん@13周年
12/10/14 20:43:04.13 Ja49cf520
>>816
はいはい君が代反対の朝鮮人お疲れさん

819:名無しさん@13周年
12/10/14 20:45:55.41 ogz8MqTR0
>>816
俺がいつ君が代反対したの?
お前はエスパーか。

820:名無しさん@13周年
12/10/14 20:50:27.43 ogz8MqTR0
>>817
予算を削ろうが削るまいが、
中国なら月40ドルで雇えるのに、
わざわざ日本で1500ドルで雇うとでも?
そもそも、ものづくりなんてのは先進国がやる仕事ではないんだよ。
日本も30年ぐらい前から、いかに途上国の人を安くこき使うかを考え、
日本人はブランディングやマーケティングに専念すべきだったんだよ。
もう遅いけど。

821:名無しさん@13周年
12/10/14 20:55:10.18 IoSYGBWrP
>>799
今の大卒はみんなそうだぞ~。
俺も含めてだけどw
CADオペに毛が生えたのが殆ど。
だから日本人の設計者は需要が無い。
分業化の弊害。

822:名無しさん@13周年
12/10/14 21:00:50.35 QbSwPWEu0
>>792
つか、まだやってるんだあの店

823:名無しさん@13周年
12/10/14 21:07:31.30 AOTz3a/Y0
製造業も終わったしロボット産業は取り残されて今更
追いつけないシナ。
なんたら細胞も予算減らされたし。ま、そういうこった。

824:名無しさん@13周年
12/10/14 21:14:49.98 lXxjitrO0
>>39
そんな事無いぞ。最近はJKどころかJC、下手すればJSまでが
励んでいるぞ。





子作りだけどな。

825:名無しさん@13周年
12/10/14 21:18:15.94 lXxjitrO0
>>97
昔は花形だった電気・電子はいまじゃ落ち目
東大でも電気・電子工学関係は成績下位者が行く学科。
試験をやれば、昔なら赤点の出来らしい。

826:名無しさん@13周年
12/10/14 21:26:35.93 lXxjitrO0
>>109
あれ?最近はヒップホップが入ったんじゃなかった?

「仲間とともに感じを込めて踊ったり、イメージをとらえて自己を表現したりする」 by 文部科学省

これを受けこの度、厚生労働省認可(財)職業技能振興会は、社団法人ワールド
リズムダンス技能協会と協力し、ダンス業界初の公的資格
「ヒップホップダンス基本技能指導士」検定・研修制度を発足
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■第1回 「FUNK編・ヒップホップダンス基本技能指導士」検定
■「ワールドリズムダンス技能指導士検定試験対策研修」
費 用/検定試験のみ  :25,000円(税込)
      検定試験+研修:50,000円(税込)


827:名無しさん@13周年
12/10/14 22:19:10.86 l4aEMx9IP
>>816
合唱は体育と共に生徒指導でかなり重視されるんで、どうしても音楽は削れないんだよ。

828:名無しさん@13周年
12/10/14 22:25:40.06 A+endHO5O
>>799
加工出来る出来ないよりも、理論が先。
でないと形状の設定が出来ないから、加工の相談も出来ない。

829:名無しさん@13周年
12/10/14 22:54:18.27 xIjeRbqBO
>>827
問題は指導できる人を雇うべきなんだよな。
俺は非常勤で小学校で算数教えてるけど、何故か音楽も任されたんだ。
最も苦手で絶対無理と面接で断って了解されてんのに、学校行ったらいきなり…学年お任せしますってさ。泣

家庭科や音楽は場合によっては、正規職員を複数校掛け持ちで雇うべきではないかと。

830:名無しさん@13周年
12/10/14 22:57:01.75 IoSYGBWrP
>>828
理論と実際、両方同時に学ばないと意味無し。

831:名無しさん@13周年
12/10/14 23:42:11.78 l4aEMx9IP
>>829
小学教員ならピアノ弾けるようにしておけ。
仕事なんだからさ。
小学教員が理科実験できないって騒いでるのと一緒。
義務教育は時間割変動が激しくて、複数校掛け持ちは実質的に不可能に近い。
複数校掛け持ち教員の校務分掌どうすんだ?

832:名無しさん@13周年
12/10/14 23:47:27.92 f4g3TWF70
>>830
全くだ。少なくとも現状の分業体制でOJTすすめても案山子が大量に出来上がるだけ
とてもだが設計者といえないレベルの人材が自称設計者でわんさかいるからな
そりゃ何とかして育ってくる人もいるんだけど少なすぎる。そんで案山子が管理職になって教えていくという
負のスパイラルに入りつつあるな国内の上流工程は

833:名無しさん@13周年
12/10/14 23:49:23.23 xIjeRbqBO
>>831
ピアノとフルート出来るよ。
高校は合唱部だったし。
でも自分が出来るのと、指導できるのは別だと思うよ。
算数だって、教材研究はたっぷり時間とりたいしね。
指導書読んだ程度のごまかしは嫌だし。

834:名無しさん@13周年
12/10/14 23:53:36.63 A+endHO5O
>>830
加工の話?
俺が言ってるのは機能の話だけど、実際ってのは強度試験とかそういうのを言ってる?

835:名無しさん@13周年
12/10/14 23:57:11.05 f4g3TWF70
>>834
構想の段階からでも理論と実践で磨いてきた人間と完全に机に向き合ってきた人間の仕事は別物だよ
図面書き出してからはもっと差がでる。やったことのない理論だけで良い要素はなかなか思いつかないが
頭がいいなんてのは当然で何度も失敗した経験値がそこに上乗せされてやっと一人前だ
失敗の濃度がデスクワークだけでやってる人間は低すぎる

836:名無しさん@13周年
12/10/14 23:57:55.65 IoSYGBWrP
>>834
理論も重要だけど、
実際に物を自分で加工するのも重要なんだよ。
そうしないと加工時間がさっぱり分からないから、
安く物が作れないだろ?

837:名無しさん@13周年
12/10/15 00:10:20.38 HYFKdAMAP
>>835
昔の設計者はそれが全部出来てたからなぁ。
この記事読んだら怖いよ。
俺はゴミクズ設計者と思い知らされた。
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)

838:名無しさん@13周年
12/10/15 00:20:16.79 DCawcXOg0
>>837
年寄りのベテラン設計者も色々だけどな
昭和の人間だって多分君が夢見てるような素晴らしい設計者は10人いたら1人ぐらいしかいない。今よか水準はずっと高いがw
若いならまだ意思次第でなんとかなる。現場の知識技術の体系習得は地獄を見る覚悟とそこにいけるチャンスがあれば大体2年もあれば終わるよ
昔の人間が製図に費やしてた莫大な時間をCADのおかげで随分短縮できてんだから
本来そっちに労力をつぎ込めばもっと育てるはずなんだが

839:名無しさん@13周年
12/10/15 00:23:32.08 HYFKdAMAP
>>838
出来る人はみんな定年退職した。
今いるのはバブル~団塊から下の何にも出来ない上司。


840:名無しさん@13周年
12/10/15 00:24:45.33 U+X6C12H0

ロボコンというイベントがあろうが、なかろうができる奴はできる
それだけ

くだらねーな


841:名無しさん@13周年
12/10/15 00:29:44.21 ZEOvyCMzP
まーだゆとりが粘ってんのか?
ロボコンが日本のものづくりに貢献した実績など何もない
逆に詰め込みがものづくりを支えてきた実績はある

842:名無しさん@13周年
12/10/15 00:38:52.02 ZEOvyCMzP
>>33
日本の教育でコミュ能力は身に付かない、昔も今もな
身に付くのは空気を読む能力
どっちかというとコミュニケーションを避ける能力だな

843:名無しさん@13周年
12/10/15 01:04:09.38 RYXctECN0
日立製作所のお膝元がこれでは、たしかに寂しいね。

でも、本当にロボットが好きなら、お小遣いやお年玉を貯めて、
通販で必要なパーツを取り寄せて、自分なりに何かを作って
いくんじゃないかな?

結局、自発性の有無が問題で、学校がお膳立てしないとやら
ない子は、そこまでの人なんだと思う。


844:名無しさん@13周年
12/10/15 01:07:59.85 EfD8cP5q0
コミュニケーション能力だけじゃ技術の進歩はない。技術を守ろうという風潮もない。衰退していくだけ

845:名無しさん@13周年
12/10/15 01:10:30.64 2M6ZaKVwO
>>838
CADに幻想抱いてるみたいだけど、
あれは3Dデータの様に一度に認識出来る情報を増やしたり、綺麗な状態で保存・共有したり出来る様にするものだ。
時間削減ツールじゃないから、CADにしたから製図の時間が減るわけじゃない。
やってることは一緒なんだから。
CADで時間が減ったなら、そもそも手書きに時間を掛け過ぎ。

846:名無しさん@13周年
12/10/15 01:11:56.12 w9ylHfao0
工学系の授業は、まじ余裕ない
文型の人からは想像もつかないだろう、黒板いっぱいに書いては消す数式を、写すだけで授業が終わる事を
理解は家でやるしかない

847:名無しさん@13周年
12/10/15 01:22:38.60 aQmwuhEb0
>>846
コピー渡して、解説に時間使えって言いたくなるな

848:名無しさん@13周年
12/10/15 01:46:16.00 eUlqMfiAO
>>847
うん

849:名無しさん@13周年
12/10/15 01:48:11.61 x+Ms8Kgi0
放射能汚染地域で子供の大会とかやってもねぇ
人が集まる訳ないでしょ

850:名無しさん@13周年
12/10/15 01:48:53.39 xDtdlw4D0
福一で作業できるロボットでも研究しろや

851:名無しさん@13周年
12/10/15 01:57:42.10 8rlFblOK0
自分からすすんで製造業行くのって親の仕事を継ぐか、よほどの物好きかのどちらかだしな
今の中小の製造業や町工場なんか大手企業に搾取されるだけじゃねえか

852:名無しさん@13周年
12/10/15 03:44:04.07 hjS8mCKm0
中国人も職人のようなものづくりは目指さないだろ。


853:名無しさん@13周年
12/10/15 09:23:27.33 l/AhdbjUP
>>709
311みたいな、
有事を想定して救助&汎用ロボットみたいの作ってたんだが、
小泉~民主にかけて、無駄削減とか言って予算ポシャられたな。

854:名無しさん@13周年
12/10/15 09:34:23.79 BB7sxk/Z0
>>682
当時は国民国家だっただけで、共産主義でも社会主義でもないよ
皮肉や比喩を真に受けるな

855:名無しさん@13周年
12/10/15 09:39:09.23 eK3r99Su0
日本のものづくり

↑このフレーズもう止めたら?
日本以外でも生産してモノ作ってるよw

こんなんだから大した差もない技術で
天狗になるオナニー技術者が増えるんだよ

仕舞いにはてめーの作った商品が売れないから客が悪いとか言い出すからねww
客が悪いとか末期だよ末期w

856:ハルヒ.N
12/10/15 09:44:09.85 vuubpkFu0
どの分里予でもそうだけど、或る禾呈度専門白勺な矢ロ識・経験が必要な
活重カで難しいんじゃ無いかしらねえw
まー、心酉己し無くても近年の円高で我が国は産業空洞イヒが進んで居る
から、工学とか学ぶ必要無いし、良いんじゃ無いかしらねww
幾ら人木オ育成した戸斤で、その受け皿が無いのでは育成の意ロ未は無
い言尺だしw
機械工業関連のそれは中国や東南アジアで生産するから、我が国の青少
年は工学を学ぶ必要は無いわww

857:名無しさん@13周年
12/10/15 10:03:03.26 4iwmLikA0
ものづくりって言葉にはどうしても官製のイメージがあるね
前の会社は伝統産業だったが、馬鹿な二代目経営者が
手も動かさず職人に指示だけして、ものづくりを名乗ってた
間違いじゃないだろうけど、職人をバカにしつつだったので
許せなかったわ

858:名無しさん@13周年
12/10/15 10:12:45.90 ZjiPkj0V0
>>857
職人なんか、ただの従業員じゃん。

859:名無しさん@13周年
12/10/15 10:27:28.77 dQ8o/vgU0
先日のテレビの和風総本家という番組で出てきた海外で評価されてる
技術を持つ職人さんたちは、どれもみな70代以上ばかりだった・・・・
あと10年もしたら、みんなこの世にいなくなちまうわな。
日本独自の世界に誇れる職人技術は、もうすぐなくなるわ、こりゃ。

860: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)
12/10/15 11:07:40.83 YnuiaHDZ0
文系は理系が減ると危惧するわなぁ…
理系を安く生かさず殺さずで、いかに食いつぶすか?ただそれだけだから

861:名無しさん@13周年
12/10/15 11:10:20.87 ZvEQNgfH0
>>860
理系が文系の飯の種であることは事実だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch