【茨城】「日本のものづくりの将来が心配」 中学生ロボコン県大会、参加者激減 最盛期の94%減 新学習指導要領で一変at NEWSPLUS
【茨城】「日本のものづくりの将来が心配」 中学生ロボコン県大会、参加者激減 最盛期の94%減 新学習指導要領で一変 - 暇つぶし2ch545:名無しさん@13周年
12/10/13 20:27:40.12 Xzrodd2L0
安倍の教育改革の成果だろ

ダンスも必修化だぜ!

546:名無しさん@13周年
12/10/13 20:27:53.55 X0XB9h1i0
数学と英語と世界史が出来ればいい世の中だからなw

547:名無しさん@13周年
12/10/13 20:31:01.47 tN14PZl00
>>542
ラジオ兼インターフォンだった。
ラジオとインターフォンの低周波増幅回路部分を兼用して子機と話せる。
有線だったけど、台所に子機おいておいて、おふくろと話したわ。

「夕飯あとどのくらいでできる?」
とかww。

まともなラジオもあったが、しょぼいラジオで聞くとなんだか楽しかった。


548:名無しさん@13周年
12/10/13 20:32:01.53 RocjS2nC0
ラジオ兼インターフォンのキットっていまだ見たこと無いな。
正直驚いた。

549:名無しさん@13周年
12/10/13 20:35:04.05 PvQXK33oO
>>533
学校単位の部活は止めたいね。

550:名無しさん@13周年
12/10/13 20:37:59.99 tN14PZl00
>>548
わかりやすいように回路むき出しなんだぜ。w

551:名無しさん@13周年
12/10/13 20:39:03.86 Hpee6Ta30
0点ばっかじゃ打ち切りもしょうがねえだろ

552:名無しさん@13周年
12/10/13 20:46:28.10 PvQXK33oO
昔は女は家庭科だし、家では新聞読むくらいなら家事をもっとしろと叱られるわ、進路も理系はダメ、文系の学部にしろと2年間反対され続けて負けたわwwww

結婚や出産で退職する理系女が、正直一番ムカつく。
マイナスな感情ってのは分かってるけどな。

553:名無しさん@13周年
12/10/13 20:48:06.99 Vz/je/RU0
>>550
それが萌えるんだよなあ

電子ブロックよりも、透明で部品が見える電子ボードSRシリーズが好きだった

554:名無しさん@13周年
12/10/13 20:49:26.32 YcKBCAZu0
ロボット開発は国をあげて支援すべきだな
完成型までいったら兵器として使えるからな

555:名無しさん@13周年
12/10/13 20:50:32.16 RocjS2nC0
某社のカマボコ板シリーズかと思ったw

556:名無しさん@13周年
12/10/13 20:50:45.47 Vz/je/RU0
>>552
>家では新聞読むくらいなら家事をもっとしろと叱られるわ、

「家事の知識を得るために理系に進んで家政学部を狙う」という説得をすればよかったかも
本当に家政学部を受けるかどうかは別として

557:名無しさん@13周年
12/10/13 20:52:36.22 bogRJPpj0
寂しい話ではあるが
作る奴は作りたいもん作る国だからな

558:名無しさん@13周年
12/10/13 20:58:51.14 N99q+xIh0
ガンテツ先生が厳しい点ばかりつけるから生徒がいなくなるんですよ

559:名無しさん@13周年
12/10/13 21:29:34.77 i0DztTsK0
>>543
デンデンガンガンホイ!デンガン

560:名無しさん@13周年
12/10/13 21:35:57.45 J/eF8lP6O
メイドロボが自作できるようになれば
参加者激増する

561:婆 ◆HKZsYRUkck
12/10/13 21:44:41.80 USDtpghL0
>>58
うんうん、人間は作っちゃう生き物だよな。
根っからの文系人間でも、料理や編み物や盆栽やら作ってるし。

>>553
俺のガキの頃はマイキット。
トランジスタやらコンデンサやらのデバイスが板に固定されてて、
バネの端子にリード線を挟んで配線するの。

562:名無しさん@13周年
12/10/13 21:46:49.44 c3NnNCoN0
30人31脚は今でもやってるのかな

563:名無しさん@13周年
12/10/13 21:48:26.26 JcVAKWM70
無理に土日休みにしないで黙って土曜日半ドンにしろって
その方が平日の時間割に無理もないし教師も楽だろうに

564:名無しさん@13周年
12/10/13 21:49:00.09 Av5cU1Y7O
中学校でレベルの違うクラスメイトと作るよりも、高校大学で同レベルの友人と作ったほうが楽しそうなんだが。

565:名無しさん@13周年
12/10/13 21:49:18.47 MIbJwaMJ0
単にやりゃあいいってもんでもないし
やんなきゃ応分で確率減る訳だし

いやはや、なんとも


566:名無しさん@13周年
12/10/13 21:54:37.01 Vz/je/RU0
>>561
実はマイキットも持っていたw
マイキット80だったな
あれも夢中だった

電子ボード、マイキット、天体望遠鏡、顕微鏡・・・
いろいろ買ってくれたなあ
そして、顕微鏡を扱う仕事に従事できた
親や先生には感謝している


やはり、買ってくれた文学全集はほとんど読まなかったけどw

567:名無しさん@13周年
12/10/13 21:55:53.36 JSpI7Cn20
ロボコンの放送が終わってからかなり経つからな

568:名無しさん@13周年
12/10/13 21:58:02.04 JSpI7Cn20
>>545
教師に院卒求めてるのに
現場の知能以下の成蹊の僕ちゃんに
意味のある事が出来るとは思えないが
頭の中がお花畑だな

569:婆 ◆HKZsYRUkck
12/10/13 21:58:04.92 USDtpghL0
>>566
おお、俺もたしか80だったw
いろいろ作ったなあ。
俺も良い親に恵まれたことに感謝しよう。

570:名無しさん@13周年
12/10/13 22:11:05.20 jDDsu5+b0
中学生がそんなことする暇無いと思うわ

大学生が、受験終わったんで暇つぶしにやってみる
程度の大会を開けよ

571:名無しさん@13周年
12/10/13 22:11:10.69 Vz/je/RU0
>>569
コンデンサや抵抗の規格を変えてラジオの受信がどうなるかとか、
いろいろ変えてみるのも面白かったなあ

理系の分野にはいろいろ関心があって、結局は電気みたいな物理系でなく、顕微鏡を使うバイオ系が職になったけど、
子供の頃の生き様が今の自分に繋がっているのは間違いない

半面、文系分野は苦手なものが多く、偏りが激しかったけど、それでいいと思っている
そう言い切れるのは、それなりにいい選択が出来たということでもあると思う

572:名無しさん@13周年
12/10/13 22:12:58.87 3BOMXCb/0
マイクロソフト日本法人の元社長が書いた「日本人の9割に英語はいらない」という本で、
東大生が苦労して○○を作ったという話について、「そんな暇があるのか!?」と怒っていた。

573: ◆UMAAgzjryk
12/10/13 22:13:23.01 PGaTfJZx0
高専はどうだ?
鳥人間とか

574:名無しさん@13周年
12/10/13 22:14:58.01 INwlQdRW0
自分で作るよりも外注に出して圧力掛けるのが安く楽に上がることを子供も知ってしまったのか


575: ◆UMAAgzjryk
12/10/13 22:15:33.14 PGaTfJZx0
就職考えたら高専はいいよな
その後大学に進んでも良いし

576:名無しさん@13周年
12/10/13 22:16:11.13 K4nZOEFv0
「運動部顧問を務める技術の教師に二足のわらじを履かせるのは難しく」
は???
運動部とかどうでもいいからロボット作らせろ
技術の教員なら生徒も教員もそっちのほうがハッピーだろ

577:名無しさん@13周年
12/10/13 22:22:03.85 jIpOHUYr0
父母が運動して地域の学校にロボット部みたいなのを作らせればいいのかね

>>570
それじゃだめだ。小さな頃からやってないと能力は伸びない
勉強もスポーツも子供のころからやるだろ?

578:名無しさん@13周年
12/10/13 22:24:20.01 Vz/je/RU0
>>575

医科高専を作って、中学卒業後、本科5年、専攻科2年を7年一貫教育として、22歳で医師免許受験資格を与えてはどうか?
法科高専というのもよかろう、同じく7年の一貫教育でロースクール卒並とすればよろし

もちろん、既存ルートも残す

579:名無しさん@13周年
12/10/13 22:24:53.74 Bh3/eT5O0
孫さんのせいですか?

580:名無しさん@13周年
12/10/13 22:27:28.09 jIpOHUYr0
>>552
わかるよ。男漁りが目的なら専門職になんかつく必要ないと思ってる
制服着た一般職のOLがやる受付や事務でいいじゃんね
一生働くつもりの女を蹴落として腰掛けでそういう分野の仕事に就く女は社会を舐めてるとしか

581:名無しさん@13周年
12/10/13 22:29:11.54 Ho+UmOQe0
>>578
そういうのいいね。
ってか、技術立国目指すなら高専もっと増やせばいいのに。
デメリットは女免疫の低い若者が大量生産されるぐらいか

582:名無しさん@13周年
12/10/13 22:32:41.57 Vz/je/RU0
>>580
一生働くつもりの女が腰掛けに弾かれるのも情けないがな

583:名無しさん@13周年
12/10/13 22:34:26.29 PvQXK33oO
>>552
そういう発想がないのがダメなんかもな。要領悪いか

>>563
いや、無理かな。
何とかの時間てのを入れてしまうよ。
ドリル学習とか補習ね
本当は教科研究の時間を余裕持ってとりたいと思う。
作った授業案も毎回の授業後には、作り直しになるしね。
本当は新しく作るのがいいが、改良が関の山。
あと使いたい材料を仕入れに行く時間がないと苦しいかな。

584:名無しさん@13周年
12/10/13 22:35:56.77 Vz/je/RU0
>>581
大学看護学部並のスキルをつけさせる看護高専とかもありかもね

マジに医科高専なんて出来たら、平均的生徒数の学年トップが合格できるかどうかの難関になるかもなあ

585:名無しさん@13周年
12/10/13 22:38:21.42 8eL4US+A0
でも生涯の目標って国に決めて貰うもんじゃ無いとも思うしなあ。
いいきっかけ作りは否定しないけど。

586:名無しさん@13周年
12/10/13 22:38:22.91 Vz/je/RU0
>>563
土曜はフル授業と休みを交互にした方がいい

移動のロスは土曜に限れば半減

587:名無しさん@13周年
12/10/13 22:40:09.75 F0+ID+mA0
まず日本はものづくりって言葉を一度捨てたほうがいいと思うわ
ものづくりの名のもとならいくら無駄に作ってもいいわけじゃねーんだよ

588:名無しさん@13周年
12/10/13 22:40:57.19 Ya7u/rIMO
ものづくりしても赤字だし、空洞化してリストラされるだけ。

589:名無しさん@13周年
12/10/13 22:42:48.20 uGFzc0LT0
文科省はバカしかいないのか?
5教科やって上で実技だろ。
バカかと

590:名無しさん@13周年
12/10/13 22:43:05.69 zeWo/cjM0
ロボットを作るより、人間を扱って上に立つ方が儲かる事を教えるべき

591:名無しさん@13周年
12/10/13 22:43:05.97 PvQXK33oO
>>571
自分も偏ってたな。
理科、地理、数学好き
だけど、文系しかダメだったから今でも辛いな。
興味ないと本当に理解力下がるね。
まあ大卒のメリットのために我慢したけど。
理系は大学行かないと、マトモに勉強できるものでないしね。

592:名無しさん@13周年
12/10/13 22:44:32.74 STkrDPKz0
金融とかだけで食ってけりゃいんだが、
日本人そんな器用じゃないだろ

593:名無しさん@13周年
12/10/13 22:46:11.13 1VLm6qHy0
金融で食えるのはせいぜい人口の30%が限度だろう。

何か新しいものを作る人達がいないと金融の投資先がない。

結局金融で食っている連中も困る

594:名無しさん@13周年
12/10/13 22:46:50.36 ayeG9NvdO
小学校も、宿題の山!
遊ぶと言うゆり一緒に宿題するが多い…
俺の娘はさらに塾の宿題もある。
徹夜もちょくちょくあるわ…後、4時半起きとか…
2時起きとか…


595:名無しさん@13周年
12/10/13 22:47:09.71 F0+ID+mA0
>>593
そいつらの税金高くして、生活保護充実させれば?

596:名無しさん@13周年
12/10/13 22:48:46.69 7ZdexfFk0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国


597:名無しさん@13周年
12/10/13 22:49:12.51 Vz/je/RU0
>>591
理科と数学、そして地理・・・

俺と同じだwww

理系に偏っている自分の文系分野唯一の取り得が日本地理なんだよなあw

598:名無しさん@13周年
12/10/13 22:49:29.47 /Is9qyEU0
>>50
ネトアサだろお前w

599:名無しさん@13周年
12/10/13 22:50:52.52 G2lZMyWt0
元々地味なものなんだけど一時期は「ロボコン」って映画が作られたりしたから盛り上がってただけだろ。
いつまでもその感覚でいる方がおかしい。

600:名無しさん@13周年
12/10/13 22:51:17.87 1VLm6qHy0
頑張って、米国とドイツよりいいものつくろうず

601:名無しさん@13周年
12/10/13 22:52:10.46 PvQXK33oO
>>594
それは多過ぎでないか?
学校の宿題は中学年までは、40分くらいで終われないなら多過ぎだよ。
高学年でも1時間程度だろ。
自主的に明日の予習をしてくるように指導しないと、学校の仕上げを家でやらせるようでは、子供の負担が多いと思う。
小学生なら、体験による下地を作る時期だし。

602:名無しさん@13周年
12/10/13 22:52:41.14 dzHGrZcz0
日本で工業なんて学んでも意味ないだろ。

橋龍が日本の工業を殺してしまった。

603:名無しさん@13周年
12/10/13 22:52:48.34 axgQLrfx0
工員の地位は下がっても、今の日本で機械のメンテナンス要員は絶対必要だから、
必要より足りなくなれば給料も待遇も上がる。
給料と待遇があがると今度は人が殺到してまずくなる。まあそんなもの。


604:名無しさん@13周年
12/10/13 22:54:57.35 1VLm6qHy0
>>599

研究や開発はごく一部のエリートたちのものになるだろうが、
それをなくすわけにはいかないだろう

人口の70%はサービス業で生きることになるだろうけれど
理系の優秀な人材は輩出できる教育はすべき
早期に理系の才能がある人材を抽出して、その道に進めるのがいいかもね

605:名無しさん@13周年
12/10/13 22:55:13.60 PvQXK33oO
>>597
フィンランドは確か理系科目だよ、地理は。
たぶん自然地理だと思うけど。
あれ地質学に重ならないかなと思ってる。

606:名無しさん@13周年
12/10/13 22:55:33.55 PpiuU0A60
田口メソッドとかやたらマンセーしてる大手会社があるけど、あんなの出来合いの設備の
パラメータ設定の最適化ぐらいしかやってないんだよw
その根本にある物理現象を理解しようとしない連中がいくらやっても、QCに毛の生えた程度の
ツールにしかならない。
シェアNo.1メーカーがやってるような、新しい技術は出来ないんだよ。。。

607:名無しさん@13周年
12/10/13 22:57:24.79 T4Ic0lhd0
ゆとり推進の断末魔www

あそびと学習を混同しすぎなんだよ。
しかも、ゆとり教育始まる前の日本人の方が一からロボット作ってるのに対して
今のロボットコンテストなんか全部Assy組上げで作れちまうレベル。必要ねーよ、なにがモノ作りだ。

骨材作るにしてもアルミ鋳造から教えろや。そしたら学習として認めてやる。

608:名無しさん@13周年
12/10/13 22:59:40.76 J6DQsZ/fO
ロボコン0点

609:名無しさん@13周年
12/10/13 23:00:08.53 wUE1fan30
大津市中学校教育学習指導要領

★週7時間も「人権同和教育」でハングル語、朝鮮歴史、日本の朝鮮侵略歴史と「皇子山中学校」の人権教育

 人権!人権!同和!人権朝鮮!「同和教育」をする日教組の教師と校長が・・・・  やったこと
       ↓  

三年生の姉が泣きながら、校長や先生に「弟がいじめられてる」と訴えたそうですが、
加害者の残虐なリンチ「いじめ」を校長らは見ぬふりしていたそうです。(週刊新潮)

三年生の姉が泣きながら、校長や先生に「弟がいじめられてる」と訴えたそうですが、
加害者の残虐なリンチ「いじめ」を校長らは見ぬふりしていたそうです。(週刊新潮)

三年生の姉が泣きながら、校長や先生に「弟がいじめられてる」と訴えたそうですが、
加害者の残虐なリンチ「いじめ」を校長らは見ぬふりしていたそうです。(週刊新潮)

610:名無しさん@13周年
12/10/13 23:01:57.43 XJbi2yvl0
タミヤのラジコンにGPSとリナクスいれてC4のせて飛ばせばりっぱな兵器になる。


611:名無しさん@13周年
12/10/13 23:02:14.91 1BUHKSnp0

昨年を除き毎年150校くらいが韓国修学旅行 ※三泊四日12万~13万円
修学旅行先が韓国なのだが力を貸して頂きたい●新潟中央10/16出発

スレリンク(ms板)l50県立新潟中央高校の韓国修学旅行【助けて】
スレリンク(ms板)l50千葉県立松戸国際高校危険だ!!
URLリンク(www.zakzak.co.jp)片山さつき

兵庫の高校生 僕たちは韓国への修学旅行なんか行きたくないんだ!!
URLリンク(jpn-news.com) (日誠新聞)
兵庫の付属高校が韓国修学旅行を取りやめ 竹島問題で (サンケイ)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp) ●10/10生徒に中止の報告
韓国の修学旅行断念 上郡・県立大付属高校(神戸新聞) 

【宮崎】県立日南高、修学旅行を韓国から国内へ変更[10/06]
スレリンク(news4plus板)

 最新、韓国修学旅行報告。これが韓国修学旅行だ。帝京長岡高校の場合 2012-10
URLリンク(matome.naver.jp)


612:名無しさん@13周年
12/10/13 23:03:09.64 PvQXK33oO
子供向けの科学実験講座なんかは夏休みを中心によくやってるが、その子供を育てる大人向けのコースは手薄だ。

講演みたいなのは割合あるんだけどな。

613:名無しさん@13周年
12/10/13 23:03:35.21 x5fpeCRR0
民主党の手柄だな

614:名無しさん@13周年
12/10/13 23:05:07.21 Vz/je/RU0
>>604
>研究や開発はごく一部のエリートたちのものになるだろうが、

エリートでも何でもないおいらだって研究やっているお(^ω^)


>早期に理系の才能がある人材を抽出して、その道に進めるのがいいかもね

高校の理数科はもっと増やしていいよね

「理数科」

何という甘い響きなのだろう

行きたかったなあ(´・ω・`)

でも国語や社会が足引っ張って入試は危険だったからなあ

615:???
12/10/13 23:05:17.95 QbfzBm8Z0
今どきの中学生にプラモデルをプレゼントしても組み立てられるかどうかそれが問題だ。(w


616:名無しさん@13周年
12/10/13 23:05:43.47 rMQjhm0g0
優秀な技術者はゆとり以前の人間だから、こんなコンテスト無くても、ものづくりは廃れない。
むしろ、単純にくみ上げるだけでものづくりしてる、つもりになるのが怖い。
やるなら、むかしの電池一個で人間乗せて走らせる車作れとか、そっちの方が、創意工夫があっていい。
電池二つに切って、電極付けて、二個の電池を直列に繋いで、出力倍にしたのは驚いた。
まさに発想の転換。そんなコンテストでいいだろう。

617:名無しさん@13周年
12/10/13 23:07:19.56 Vz/je/RU0
>>605
>フィンランドは確か理系科目だよ、地理は。

だから理系に偏ったおいらにも地理ばかりはなじめたのだろうな

618:名無しさん@13周年
12/10/13 23:08:45.31 t0ln5TsiP
>>22
音楽は合唱コンクール、体育は体育祭の関係で削減できない。

>>24
学校の部活は基本的には運動部を維持することを前提におく。
茨城は管理教育的なところもあるから!
文化部がない学校が多い。
吹奏楽部も男子は入るべからずの雰囲気のところもある。

619:名無しさん@13周年
12/10/13 23:12:44.62 t0ln5TsiP
部活でやれ!っていうが、少子化で今の部活を維持するのも大変なんだぞ。
高校入試では何故か運動部が重視されるし、
文化部は予算取れないし、文化部だと全国大会に出場でも顧問の出張費が出ないとかあって、
文化部から潰される。
文化部だと生徒を支配するのも難しいし…。
って最後のはひどい話だけど。


620:名無しさん@13周年
12/10/13 23:14:27.71 T4Ic0lhd0
>>616
子供だから特許がどうの商標がどうの関係無しに発想するから

利害闘争のあげく性能の良い物が市場競争に敗れて消え去り
駄品が市場を埋め尽くす現実とはまったくかけ離れた一品ができる可能性もある。

621:名無しさん@13周年
12/10/13 23:15:14.94 lCjKG2SY0
>>29
書道とか日舞とかは武道の身のこなしのヒントになるけど
プログラムとかメカの設計も他の分野への応用ありそうに思えるが

ただ今のロボコンはメカの操作術の方に偏ってて新味は無い気がする
ロボットサッカー大会とかの方が発展性があるんじゃないかな

622:名無しさん@13周年
12/10/13 23:17:19.47 t0ln5TsiP
>>586
もう土曜日は運動部の大会で使うことが決まってるから。
土曜日出勤日にすると、教員が部活引率するのを出張扱いにする必要がでて、
人件費が増大する。

>>576
運動部なくすと保護者からものすごい苦情がくる。
せっかく続けたのに、内申書に書けなくなるから。
運動部は顧問がいないと活動できないケースが増えてるから、
顧問の掛け持ちもできない。
今は放課後に部活以外で生徒後残ることも禁止している学校が多い。
なお過疎地の場合は、通学バスを出す関係上、
全員部活加入にしてたり。

623:名無しさん@13周年
12/10/13 23:18:33.55 PvQXK33oO
>>617
地理の免許とろうかなと思ってる(^w^)
世界史も結構面白くなってきたし。

>>618
部活は学校単位でなくてよかったはず、顧問も教師でなくてよくなかったか。

624:名無しさん@13周年
12/10/13 23:21:32.12 MN8omZQi0
優秀な参加者は減ってないよ。
ミーハー層が減っただけ。
ゆとり擁護の記事おつかれさん。

625:名無しさん@13周年
12/10/13 23:26:38.99 axgQLrfx0
>>610
特攻隊員の代わりにiPhoneでいいなあ。
GPSも電波送受信機能も高精度カメラまではじめからついてるぞ


626:名無しさん@13周年
12/10/13 23:27:50.46 MqUn5d9D0
小学校低学年にロボコンのビデオを見せればいいよ。
何割かは工業高校やモノづくりに興味を持つ。

627:名無しさん@13周年
12/10/13 23:30:39.35 27Jcpea40
地理は理科の要素あるだろ
だから俺らの頃は理系の奴はセンターで地理選択する奴多かった(ってか大半)
まぁ、単に日本史はディープで高得点取りにくいし、世界史は高得点はいけるけど範囲広すぎて非常に面倒ってのもあったろうけどw

だけど、今だと範囲薄々で定番参考書やれば90点取れる倫理か政経なんだろうな

628:名無しさん@13周年
12/10/13 23:58:39.65 t0ln5TsiP
>>623
学校単位でなくてよいとしてる部活ってラグビーぐらい。
その場合も、必ず各学校に顧問をおかないといけない。

629:名無しさん@13周年
12/10/14 00:23:42.37 elH/WCb00
大きさや用途によるけどロボットって結構な強度・剛性が必要だから
材料加工するにも電動工具や工作機械が無いと辛いんだよね。
中学生ぐらいなら扱えるけど危なっかしい手つきにハラハラする。

630:名無しさん@13周年
12/10/14 00:27:51.31 nE795x+K0
ユトリの見直しは関係ない
どうしてもマスゴミは
一般家庭の子供は勉強されたら困るらしいw

私学やって英才で勉強させるのは
自分の子息だけでいいんだ!て本音言えよマスゴミ(あきれ笑い

631: ◆UMAAgzjryk
12/10/14 00:28:15.93 y02+M1Eh0
>>594
小学の宿題とか半分眠ってても出来るような存在じゃなかったか…?
高校くらいまでは学年10位までに入るの普通だと思う

632:名無しさん@13周年
12/10/14 00:30:55.00 ym6YGXRk0
図工の時間に講師呼んで、ペーパーロボットでも作らせたら、関心も増えるんじゃないの?


633:名無しさん@13周年
12/10/14 00:32:09.49 qdF7zQ7aO
技能五輪全国大会やユース技能五輪のレベルも年々落ちてるしな(´・ω・`)

634:名無しさん@13周年
12/10/14 00:34:53.43 lYPdr74sO
みんなが高い技術を身につけても、それを生かせる職場はどんどん減ってるからな~
本当に優れた少数の子たちでやるのもいいんでない

635:名無しさん@13周年
12/10/14 00:36:22.68 l4aEMx9IP
>>629
少子化で技術科教員が学校にいないことも多い。
その場合は金属工作やれない。
木工と情報だけしかやらない。

636:名無しさん@13周年
12/10/14 00:37:43.48 pudcsBMT0
もうこの国、本当に終わりなんだな・・・

それでなくとも人材(子供・若者)がいないのに、その超貴重な若者が
有史以来一番無能なんだもの・・・

637:名無しさん@13周年
12/10/14 00:38:43.41 ZsBtHnHu0
>>125
お願いですからCB400SB出してください

638:名無しさん@13周年
12/10/14 00:41:25.73 QlFGWkO+P
ロボコン以前にバカボンのパパと同じ年になっちゃった俺の時代とじゃ
技術科に時間そのものが随分減ったんだねぇ

親が大工だったから木工(折りたたみ椅子、本立て(現役))
金属加工(ハンマー:旋盤 (現役)、書類入れ:ロウ付け)
FMトランスミッター(配線を無垢の基板材にマジックしてマスキングしてエッチング
してボール盤で穴あけ コイル類はそれぞれが手巻き)
インターホン(現役)
あとはエンジンの動作原理やら茶筒にガソリンを霧吹きでいれてプラグで
点火して蓋を飛ばしたりとかいろいろ覚えてるわ。


639:名無しさん@13周年
12/10/14 00:43:14.07 l4aEMx9IP
>>638
男女ともに技術家庭科やるから、どうしても時数が少なくなってしまう。

640:名無しさん@13周年
12/10/14 00:46:41.74 oSviNsCE0
>>1
それならそれでいいのではないか?
まったく問題無い。
素晴らしい事であると存じます。

641:名無しさん@13周年
12/10/14 01:01:12.10 inn8k1q00
アメリカ目指せばいんじゃね

【話題】溶接作業員の年収が銀行員上回る、週40時間×50周勤務で年収14万ドルに--米国 [10/10]
スレリンク(bizplus板)

642:名無しさん@13周年
12/10/14 01:02:20.16 EKBgwJAn0
作ったラジオは3石だった。
高周波1石
低周波2石

今の時間なら、オールナイトニッポンの笑福亭鶴光だったかな。

猫の亡霊・・・・猫登れ
恐怖の味噌汁・・・・今日、麸の味噌汁




643:名無しさん@13周年
12/10/14 01:08:49.48 DO26MsLw0
ロボコンの参加者が減ったのを憂慮するよりも、
学研の科学が休刊になってることを憂慮すべきだろ

644:名無しさん@13周年
12/10/14 01:13:03.66 ZDj9rLVW0
今一番大事なのは職業校の地位向上だよな

645:名無しさん@13周年
12/10/14 01:14:59.97 JcVmFMK40
>>639
おい、じゃああれか?クラスの女子が
「これ、家庭科の時間につくったの。食べて///」
みたいな古典ネタはもう通じないのか

646:名無しさん@13周年
12/10/14 01:27:58.17 vVvl+Mgd0
つーか日本のロボコンはやたら平和利用騒いで
わけのわからんルールの下にわけのわからん競技で競うからツマラナイんだろ。

アメリカみたいに、厨二病全開でロボ同士が火花を上げて破壊しあって
ボコボコにするようじゃないと中学生の心は捉えられない。

647:名無しさん@13周年
12/10/14 01:34:25.26 CGWrkwz00
ガイガーカウンターコンテストをすればよかっただろ。

648:名無しさん@13周年
12/10/14 01:38:54.13 A+endHO5O
>>636
若い力をそういう風にしてしまったのは今の熟練?の世代だがな。

649:名無しさん@13周年
12/10/14 01:43:33.49 /Y7gsUWUO
このロボコン全盛期は何世代?
自分団塊ジュニア世代で中年って言われる年齢になったけど
同世代で名をあげられる人いないよ
ちょこっとITバブルのった人がいるくらい
振り返ってさほど自分たちもなにも成してないのに
若い世代を心配とか憂いてたらいかんわ

650:名無しさん@13周年
12/10/14 01:46:02.59 1hysLOXnO
ロボコンは楽しいよな戦略がいろいろ必要だから

651:名無しさん@13周年
12/10/14 01:47:12.28 l4aEMx9IP
>>645
もう男女共習に変わった最初の世代が34歳になんだけど。

652:名無しさん@13周年
12/10/14 01:47:24.08 ZiYdOXOfO
つーか今30の自分らがガキの頃には
そもそもロボ作りを体験出来るような授業なんてなかったぞ
参加者が減ったのはゆとり→脱ゆとりのせいだけじゃないと思うけど

653:名無しさん@13周年
12/10/14 01:48:18.49 3aMOVe490

>>1
ミンス党に投票したオマエが悪いwwwwwww

654:名無しさん@13周年
12/10/14 01:49:25.68 7hzxGlbGO
>>644
親がまずそんな人生望んでないしな


655:名無しさん@13周年
12/10/14 01:51:39.72 v+VJMik00
ゆとらないと参加しないのなら
いらん。
今のうち基礎知識詰め込んどけ。

656:名無しさん@13周年
12/10/14 01:52:40.85 AOTz3a/Y0
悪の十字架とか亀の呪いとかあったなwおっさんだw

657:名無しさん@13周年
12/10/14 01:52:56.95 IUJdpSQUO
若者を憂いてるとかいうやつほど無能が多い


658:名無しさん@13周年
12/10/14 02:01:15.69 mMzTo9NFO
利権にまみれた、無能嘘つき政治家が舵をとり、マスゴミが世論誘導する、在日大量の日本にどんな未来があるのか。。
衰退と滅亡しかあるように思えない。


659:名無しさん@13周年
12/10/14 02:11:30.78 yYo5l2DX0
中学生ロボット合コン大会にすればいかがでしょうか?

660:名無しさん@13周年
12/10/14 02:13:52.44 rAXKNQo7O
ロボまでは無理だが趣味でRAP3を箱コンに繋ぐ程度のハンダ付けと配線とかは20年前の技術家庭科の知識思い出しながらやったな
SEだけど算数苦手だしなー
国語の方が得意だが、設計は物語書いてる感覚だしな~
言語仕様とかはぐぐーる先生に聞けばだいたい5秒で教えてくれますし
農家もやってみたいし商売もやってみたいし
なんで生きるのってこんなに楽しいんだろう

661:名無しさん@13周年
12/10/14 02:16:05.00 pi7q/sq30
柔道とヒップポップがいらん

662:名無しさん@13周年
12/10/14 02:27:51.95 qQ09lhLT0
授業でやる必要なんかないだろ

663:名無しさん@13周年
12/10/14 02:30:56.51 27nShb730
ラジコン大会にしか思えないんだが。
どこにロボット要素あるのよ。

664:名無しさん@13周年
12/10/14 02:38:20.98 yk9PuBYyP
>>45
芸術を学校でやらないとそれすら見聞きすることも無い人増えそう。音楽はロックと
ヒップホップしか知らんとか。芸術って余裕であり贅沢なんだよな。それが
不要ってのはカツカツ、豊かじゃないって自ら言ってるようなもん。学校でしか
やれない人にこそ必要なのにな。自分は親がそういう考えだったからピアノ習ってたんで
内申稼ぎに良かったけど。音楽のペーパーテストなんてぬるかったし。

665:名無しさん@13周年
12/10/14 03:26:51.66 VMfNr5eo0
10年以上不良ロット生産しといて今更ものづくりが不安ってww

666:名無しさん@13周年
12/10/14 03:49:31.16 lxhxw26e0
女がんばれよw

売春思考ばっかしてないでさ

日本女って、ほんと劣化しただけだったな
MITとか、どんだけ女多いか

667:名無しさん@13周年
12/10/14 04:27:50.05 Qu/twHFg0
晋ちゃんを応援しよう

668:名無しさん@13周年
12/10/14 04:55:07.59 fpXf9lkD0
だから、ゆとり教育続けろとあれほど言ってるのに・・・

ゆとり世代がまだほとんど社会に出てないってのを
推進した行政側が把握してないってどういうことなんだ?

今の社会のゆとりってのは、ゆとり教育始まった時期に
大学~社会人だった連中の事だぞ?
マスコミに流されるバカ行政。自分らが何してたか自覚なし

669:名無しさん@13周年
12/10/14 04:59:51.42 fpXf9lkD0
中学~

670:偽善と妄想
12/10/14 05:02:38.22 XhxSJqo20
いつまでものづくりなんて偽善的なプロパガンダ
続ける気だ。とっくにスカスカだろうが。

単なる馬鹿の妄想だな。

671:名無しさん@13周年
12/10/14 05:03:47.09 VxpAIQcH0
正直、つまらないからじゃないかな。

672:名無しさん@13周年
12/10/14 05:53:53.43 xWDUzNj20
資本主義導入で利益優先になったから
共産時代は初歩のラジオ、子供の科学等の
技術雑誌があり、受験とは無関係だけど
好奇心をもっていたものだ
それをアホが経済優先の資本主義にして
そんな事より受験になってこのザマ

673:名無しさん@13周年
12/10/14 05:56:41.98 I7DJ4NG70
レンホーーーーー!!

674:名無しさん@13周年
12/10/14 06:00:50.58 CJgrg49xO
高校入試に手作りロボットを課したらいい


675:名無しさん@13周年
12/10/14 06:03:29.03 dtmoQ0AC0
でも最近仕事の関係で見学した技術の授業では
パソコンでロボットカーを動かすプログラムを組んでたぞ
ど田舎の公立中でこれだからかなり普通のはず
おっさん的におどろいたから報告しとく

参加者減少は残念だけど今の中学は行事とかやることが多すぎなんだよ

676:名無しさん@13周年
12/10/14 06:04:25.12 vTg4aE7z0
ロボットで機械工作のイロハを知ることができます
制御
エンコーダー
シリンダー
レギュレーター
サーボ
等など

677:名無しさん@13周年
12/10/14 06:19:34.03 ogz8MqTR0
ものづくりって、世界一安い賃金で輸出品を製造するってことだからな。
そりゃ、まともな人間がやりたがるわけねえよ。
DQNか囚人か奴隷がやる仕事。

678:名無しさん@13周年
12/10/14 06:20:55.18 kWkItwhR0
優勝狙うチャンスじゃないか

679:名無しさん@13周年
12/10/14 06:23:42.86 O/xNSKdmO
>>672
え?共産?あ?

680:名無しさん@13周年
12/10/14 06:25:56.64 ogz8MqTR0
ものづくり=1日16時間の工場労働で100円もらえれば、
瞳をキラキラさせながら満足すること。

一時期国家レベルでそのような道徳教育が行われましたが、
テレビなんか見なくなった現世代には、通用しなくなっただけ。

681:名無しさん@13周年
12/10/14 06:26:17.42 dIoi7ISQO
日本でものつくりしねーからな
産業スカスカなんだから興味持たないのも当然

682:名無しさん@13周年
12/10/14 06:28:54.35 ogz8MqTR0
>>679
小泉革命以前は、日本は共産国だったろ。
「日の丸の赤は共産主義の赤」って半ば自嘲してた時代な。
社長さんもコジキもオテテつないでダイエーで買い物し、
土曜日には国民全員が全員集合見ながらカレーライス食ってた時代だよ。
まあ、かなりの脚色はあれど、大体あってるよ。

683:名無しさん@13周年
12/10/14 06:31:48.91 ogz8MqTR0
高校出て6年間も修行増のような生活したあげく、
日本の僻地か海外のクソ田舎で生活するぐらいなら、
推薦かAOでマーチかニッコマ行って
王将やらドンキ行ったほうがマシだからな。
少なくとも王将やドンキなら僻地に飛ばされる確率は低いし。

684:名無しさん@13周年
12/10/14 06:35:23.29 urd/Jvpm0
部活動的にやっているんだと思ってた
授業の一部だったんだ

685:名無しさん@13周年
12/10/14 06:36:47.25 r/fjglI/0
政府が製造業を等閑視した結果だな。
この円高では日本の製造業の未来はない。

686:名無しさん@13周年
12/10/14 06:38:56.64 2A657F8p0
これはヤバイ。文科省の日本崩壊計画を阻止しないと。

687:名無しさん@13周年
12/10/14 06:39:31.35 Y0/aKECC0
物凄い恣意的な記事だな

このロボコン、参加資格が「授業で作ったもの」部門があるんだが
この授業の時間が20時間程度になってる。
部活やらで時間かけて作ったものはこの部門に参加できない。
だから参加者が減った。

つまるとこルールが糞になり、その糞ルールの大会に参加する意義がなくなったので、授業でもやらなくなった
授業でやらないから参加もされないので人数が減った。

688:名無しさん@13周年
12/10/14 06:41:02.17 nMQoU7Oo0
>>18
中学生がロリコンに該当するかどうかは2ちゃんでは意見が分かれそうだな。

689:名無しさん@13周年
12/10/14 06:41:45.78 hiFo4SjjO
世界一だったのに敢えてゆとり教育で低迷化したのは何故だ?

690:名無しさん@13周年
12/10/14 06:42:58.44 ogz8MqTR0
授業でやることなら、なおさら参加者は減るだろ。
おそらく、総合学習の時間を利用してたのだろうけど、
ロボットなんかに時間を当てるぐらいなら、
中国語や韓国語をやらせたほうが将来有意義だしな。
将来、警察や税関はますます重要な仕事になるしな。

691:名無しさん@13周年
12/10/14 06:45:12.15 VoiN1D970
こんなの部活レベルでいいだろうに。

692:名無しさん@13周年
12/10/14 06:46:18.15 sJhohS7YO
研究したら正社員雇用につながるとかなら激増するよw

693:名無しさん@13周年
12/10/14 06:49:01.77 ogz8MqTR0
>>691
ものづくりという言葉だけに感化されたバカ教師がいたってこと。
ものづくりの真意(奴隷志願者募集)を理解した人が増えた現在、
取りやめたところが増えたってこと。

694:名無しさん@13周年
12/10/14 06:49:38.98 IBPdan+GO
ハッキリ言えば、戦争しないからモノ作りが廃れるんだよ

戦前みてみろ
なんとか新しい飛行機つくろうと最高の技術者から女工までひたむきに勉強して働いた

目的もないのにロボコンしてもしょうがないだろ

ロボ作りの目的はなんだ?
それは人間の代用だ

そしてそれは究極的には兵士だ

695:名無しさん@13周年
12/10/14 06:50:49.50 2jbBtxMa0
ものづくり大国は十数年前に製造を中韓に委託しだした時点で
終わってる!
オレの知ってる製造会社はすべてなくなってるよ!
だれがこんな世の中にした(怒

696:名無しさん@13周年
12/10/14 06:50:51.41 sJO/v3J20
お前らロボコンバカにしてるけど、日本ではそのシステム作りの経験が生産ライン設計そのものにつながる。
今の日本の主力産業は効率的な生産システムを開発生産することだ。

697:名無しさん@13周年
12/10/14 07:10:24.66 ogz8MqTR0
>>696
ロボコン自体をバカにしてるわけではない。
ものづくりの真意を知らずに、
ものづくりを大々的に声を高けてたバカや
(ものづくり大学なんか作ったやつが筆頭な)
ものづくりって言葉にありがたってるヤカラは
心底バカにしてるけどな。

情弱を安くこき使ってやるってのはミエミエ。
少しでも勉強(学校のではなく)してる人なら、
将来いずれは1日100円で働かなくてはならない職なんか
目指すわけないんだよ。

698:名無しさん@13周年
12/10/14 07:15:27.25 YGcOiEXs0
>>1
茨城ローカルで盛り上がってたブームが去った
というだけの話か?

全国規模での動向が見えてこない記事だ

699:名無しさん@13周年
12/10/14 07:26:23.29 N5s7qBXT0
>>2
ゆとり教育で技術のコマ数が半減、全体のコマ数が減らされたままなので脱ゆとりになっても技術のコマ数が戻らないと・・・
半ドン復活しかないだろ日教組。

700:名無しさん@13周年
12/10/14 07:32:45.50 ogz8MqTR0
まあ、「技術」の時間は全廃でいいけどね。
技術の時間なんて、ほとんどの人が中卒で働いてた時代の名残。
中学を卒業して職場へ行っても、
ノコギリやカナヅチも使えないんじゃ話しにならんからな。
高校が事実上義務教育かした今では不要な教科。
家庭科も同様。

701:名無しさん@13周年
12/10/14 07:36:07.00 OS5pbsLT0
技術とか家庭科とか業者のキット買って作るだけじゃん

702:名無しさん@13周年
12/10/14 07:39:38.32 vTg4aE7z0
技術で椅子とか作って
リンク構造とかほぞとか習ったろ
あーやってモノを作っていくんだという基礎だぞあれは
なんで蔑ろにするんだよ


703:名無しさん@13周年
12/10/14 07:44:29.12 xIjeRbqBO
図工もな

校長クラスだと、出来合いのキットは使って欲しくないという考えの人も多いと思うよ。

704:名無しさん@13周年
12/10/14 07:45:05.06 N5s7qBXT0
>>687
ゆとり教育のカリキュラム前提で作った大会じゃ、脱ゆとりで廃れるのも当然だわな。


705:名無しさん@13周年
12/10/14 07:45:54.07 0oaVf4nb0



ダンス必修化とか基地害じみたことする民主政権と文科省

706:名無しさん@13周年
12/10/14 07:45:55.70 ogz8MqTR0
>>701
もともと、中卒で(進学はせず)社会に出ても困らないようにするのが
技術家庭の目的なんだから、それでいいんだよ。
つまり、実際に作業ができるか、作業スキルが身についてるかが問題だから。
今では中卒で就職や花嫁修業なんかする人はほとんどいないから、
応用科学や生活科学としての力点が増したけどね。


707:名無しさん@13周年
12/10/14 07:47:31.18 Bt3NBS720
民主党政権の成果だな

708:名無しさん@13周年
12/10/14 07:48:13.67 f4g3TWF70
もう今じゃ高卒の現業なんか組み付けにいるぐらいで後は入っても役に立たないお荷物に
中途半端な人材がいらんのだわ本当に。製造の求人が極端に拡大することなんか今後ずっとないよ

709:名無しさん@13周年
12/10/14 07:51:36.93 4go6NNF+0
いざって時に役に立つのが日本の心息
だが
震災の時に
そのロボンコンてのが役にたったのかよ

710:名無しさん@13周年
12/10/14 07:52:16.52 ogz8MqTR0
>>708
つーか、50年ぐらい前に中卒がやってたような仕事は
ほとんど機械がやるか、外国人(国内、海外問わず)がやるようになったからね。

711:名無しさん@13周年
12/10/14 07:55:19.73 4go6NNF+0
なーんの創造性ねー単に走り回ってるだけじゃねーか
ラジコン競技かよー

712:名無しさん@13周年
12/10/14 08:01:03.54 XoMw5MLj0
「ものづくり大国」・・・・もう過去の話ですよ。

713:名無しさん@13周年
12/10/14 09:09:23.56 0k44WuoY0
>>709
原発の探査ロボは?
アメリカから借りたロボットは狭い階段を登れなかったので
結局日本製使ったとか

714:名無しさん@13周年
12/10/14 09:15:57.21 xWDUzNj20
>>679
それ単純労働者
モノ作りを、一日100円で雇える訳ない
物を作るて

企画→開発→設計→資材調達→製造→販売→アフターサービス→廃棄
これらの工程をシステム化し効率良く行う事
舐めていますよ物作り

715:名無しさん@13周年
12/10/14 09:22:05.01 xWDUzNj20
714
>>679 ×
>>697 ○

716:名無しさん@13周年
12/10/14 09:31:04.26 ogz8MqTR0
>>714
ええ。なめてますとも。
中学の「技術」ってのは、中卒就職者のための職業教育。
したがって、システム化して効率よく行うことではなくて、
>>714でいう「製造」に特化した教育なわけで。
要は「単純工」育成なのね。
小中高12年間一環として「ものづくり」という教科を行うならともかく。

717:名無しさん@13周年
12/10/14 09:34:32.04 Ff70j3VN0
そんなにやりたきゃ部活でやれ。
授業でやることではない。

718:名無しさん@13周年
12/10/14 09:34:58.42 kEZ+BU190
>>709

2002年から始まったのに何を期待している
花が咲くのはあと10年ぐらいでしょ

719:名無しさん@13周年
12/10/14 09:37:15.50 ZImN4e2C0
モノづくり日本を支えた人たちは
ゆとり教育なんか受けてないんじゃない?

720:名無しさん@13周年
12/10/14 09:37:59.77 Di+hgUKV0
日本がものづくり大国だとして政府が主導したわけじゃない

721:名無しさん@13周年
12/10/14 09:39:15.61 o9ffHG540
工業高校とかバカにしてるからこうなる

722:名無しさん@13周年
12/10/14 09:42:32.67 ogz8MqTR0
>>719
教育のおかげでなく、為替のおかげ。
1ドル=360円時代で月3000円で雇えるってのは、
8ドルほどで雇えるってことだからな。
今じゃ1500ドルだから、ドルベースでは200倍。

723:名無しさん@13周年
12/10/14 09:44:14.50 KEaF/aUE0
五年前が全盛というけどその世代の若者でも
先生に言われてなんとなくやって卒業したらポイって子が殆どだろ
昔の日本人のようなものつくりへのこだわりや創造力のある若者がいなくなったのって
もっと根本的な何かなんだよな。その原因を取り除けない限り中国に勝つことはもうない

724:名無しさん@13周年
12/10/14 09:45:21.04 /3TnMQjs0
アングルでフレーム組んで、移動するたびにグワングワンたわんでると観る気がしない

725:名無しさん@13周年
12/10/14 09:46:05.88 l5PQeVV20
>>1
ロボコン大会とかやたらと流行らせてたけども、もともとは所詮息抜き余興だろ?文化祭的な。
普通に基本を勉強する時期だろ厨房なんて。流行らせようとした方が間違ってる。
一度始めると利権と云うか、無理にでもつづけようとしちゃう。そっちが問題だわ

726:名無しさん@13周年
12/10/14 09:47:39.38 ziQeYi4t0
総時間数が足りないんだよ、土曜日も開校しれ

727:名無しさん@13周年
12/10/14 09:47:46.33 ogz8MqTR0
>>723
昔は東京都内や近郊、大都市圏とかにも、ものづくりの仕事があったけど、
今じゃ、僻地に飛ばされるか、途上国だしな。
製造業よりコンビニバイトを選ぶ人が出てくるのも当然か。

728:名無しさん@13周年
12/10/14 09:48:23.48 FslZEWSI0
誤って手を切断みたいなブルーカラー臭が強いんだろうな
工業用ロボットもロボットだし

729:名無しさん@13周年
12/10/14 09:49:33.53 zDCrNsYt0

>>1

教え子を心配する前に 教師が心配だわ


義務教育が正しくない時点であれだわ

730:名無しさん@13周年
12/10/14 09:50:45.96 xIpL7CpK0
>>726

そう、教師が先生を捨て公務員を選んだ
土曜日復活なんて絶対反対だろ、こいつら

731:名無しさん@13周年
12/10/14 09:51:01.90 MhaByGwD0
ものづくりとか
ユトリ教育から生まれた言葉だしなw

もともと、中学の技術は男女別けて
男子だけ木工、金工、機械、電気とかを
やってたんだし、戻せばいい

732:名無しさん@13周年
12/10/14 09:54:09.48 6rv1wK1n0
好きな子は時間見つけてでもやるよ


733:名無しさん@13周年
12/10/14 09:54:32.13 l5PQeVV20
>>727
それは東京や大阪とか大都市圏軽視で、地方の政治家が地元地方に移転させようとした。
結果、もっと安い海外に出て行っちゃったんだな。

734:名無しさん@13周年
12/10/14 09:55:11.77 b5Sw18/50
減ったなら、やってる層からしたらチャンスだろう。

735:名無しさん@13周年
12/10/14 09:55:21.20 wiINWk/TO
>>714
どうせお前は企画とか宣伝、営業だろ。

いい設計をするには、現場の技術者の話も聞かないといけない。



いや、ひょっとしたら、三流文系卒の無職ニートか・・働いてないからわからんもんな

736:名無しさん@13周年
12/10/14 09:55:57.33 Di+hgUKV0
何も言わなくてもやる子はやるだろ
何もせず時間を捨てるなんて普通の神経じゃできない

737:名無しさん@13周年
12/10/14 09:57:17.36 qUwKtBO20
技術職は割に合わんってみんな知ってるだけ
公務員の逆だね

738:名無しさん@13周年
12/10/14 09:59:23.91 ogz8MqTR0
>>731
だから、技術家庭自体いらないんだよ。
もはや、技術家庭の教諭を生かすためにだけに存在する教科。
昭和20年代にできた枠組みが、そのまま放置されてるだけ。

739:名無しさん@13周年
12/10/14 10:00:24.10 YwBKxiX70
>>723

記号的社会学統治の大敗北だろうな
記号は本質に先立つだってw

身体的経験につながらない記号で惹起される想像も快楽もネぇよ
ズブのトウシロだがタイニィプログラムってのは具体的機構イメージや身体的運動を惹起しながら作った覚えしかねえな
他の記号操作も同じだろjk
それ知らない奴らがてきとー②創造してビジネスとか張ったりこいてやtってんじゃねと疑うわ
それを暴力的にすら押し進めたらしいからな

いつもそういうもんだが、造る奴と消費する奴は、受ける効果が真逆なんだと思うね
消費するスキルを上げすぎると、なんか作るセンスを損なうと思う

740:名無しさん@13周年
12/10/14 10:05:03.52 j60nV21H0
ロボコンがオワコンってだけじゃないの?


741:名無しさん@13周年
12/10/14 10:07:15.08 hKL4Mhhy0
「技術者」っていうと現場(直接部門)で機械いじってる職人をイメージする奴が多すぎなのが問題だよな
まともな会社のまともな技術者ってのは、あくまで間接部門の人間なんだが

742:名無しさん@13周年
12/10/14 10:07:46.55 H/OnC4HD0
中学や高校は基礎学力向上に励め。 今や、高卒でも、英語読めんと、ロボット現場なんて無理だぞね!
プログラマーが底辺なんて時代も終わりつつあり、カットアンドペーストプログラマーでは役に立た無くなってきたぞ。
世界の知識を吸収できるようにならんと・・・


743:名無しさん@13周年
12/10/14 10:09:15.43 E5Ug1Lh4O
民主党『日本のものづくりを衰退させたニダ』

744:名無しさん@13周年
12/10/14 10:13:26.77 KICTTPSx0
世界大会のロボコンはオワコン。


745:名無しさん@13周年
12/10/14 10:15:51.77 oge59LzP0
ミニ四駆の大会の方が参加者多そうだ

746:名無しさん@13周年
12/10/14 10:18:01.89 xWDUzNj20
>>735
どれも外れだ

営業が成績稼ぎで、スペック捏造するお陰で
予算と納期で苦労させられている。
と言えば俺のポジション分かるか?

747:名無しさん@13周年
12/10/14 10:22:09.65 wiINWk/TO
>>741
そんな事は関係者ならみんなわかってる。

現場の職人さんに敬意を払って、技術者と言わせてもらってる。

748:名無しさん@13周年
12/10/14 10:23:54.47 MhaByGwD0
>>738
だな、総合も無くして
必要な部分だけ他教科に振り分けりゃいいんだよな

まったくいらないと思ってるやつらは
情弱と言う以前に、授業受けてない引き篭もりなんだろうけどw

749:名無しさん@13周年
12/10/14 10:25:32.60 RcjtU9Y+0
ロボットって金かかるしな。
CNCやベンダーなんかは中学生には手がでないだろ。

750:名無しさん@13周年
12/10/14 10:28:23.44 wiINWk/TO
>>746
すまん。失言した。

751:名無しさん@13周年
12/10/14 10:30:04.16 0WCfh9YP0
中卒で職人のところに住み込み修行するような子どもが増えれば本当のものづくり大国と呼べるかもな(笑)

752:名無しさん@13周年
12/10/14 10:31:42.87 +fmWG7Op0
文系天国の日本でものづくりがどうとかお笑いだわな

753:名無しさん@13周年
12/10/14 10:31:55.77 xIjeRbqBO
>>723
昔は何でも手作り、工夫して使う時代だったからでないかな。基礎が家庭で身に付いていたから、学校で習う技能が卒業後役にたった。
>>730
給食費とか金銭面は銀行口座からの引き落としか無料に
余計な仕事無くして欲しいね
教材研究とか、自己研修したらやはり土日休みが都合いいよ。
ピアノ習ってるから、休日の半日は埋まってるしね。田舎なんで通う時間もいる。
ネットや紙媒体でなく、博物館や地元のカルチャーで授業のヒント仕入れたいし。
本年では小学校も科目をもう少し複数教師で分担したいね。
>>731
男子が家庭科だな
どうせ世の中、男には技術習う機会が多いんだし、技術に興味ある女子のために学校くらい配慮してもらうわ。

754:名無しさん@13周年
12/10/14 10:33:41.02 COEM8fQK0
>>753
今じゃ家庭科や技術で習うこと程度じゃお話にならないことを要求される時代になったからねぇ。

755:名無しさん@13周年
12/10/14 10:35:56.61 Puag/6WJ0
金を右から左に動かすだけで年収1000万円超えてる層をどうにかしろ
何か生み出してるのかこいつら

756:名無しさん@13周年
12/10/14 10:37:48.85 xIjeRbqBO
>>754
そういうこと
家庭科の裁縫で役立つのは、穴のあいた靴下を繕うとか、リメイクくらいと思う。

757:名無しさん@13周年
12/10/14 10:39:15.90 Ozbuv6G3P
>>1
物作り物作り抜かすくせに、技術者の足引っ張ってる奴らが何いってやがる

758:名無しさん@13周年
12/10/14 10:45:06.77 wiINWk/TO
>>755
失業者生み出してるよ。

日本はバランスが失われてしまったな

759:名無しさん@13周年
12/10/14 10:48:18.57 MIvwmCS40
中学生なら、ロボットじゃなくてもミニ4駆レベルでも十分な気がするけどなあ。
あれも突き詰めると、なかなか奥が深いものだし。

760:名無しさん@13周年
12/10/14 10:49:35.30 E4MjgVvl0
日本を滅ぼすのが今の政府や日教組の方針だからねえ

761:名無しさん@13周年
12/10/14 10:59:22.89 wiINWk/TO
>>752
理工系の末席で仕事させてもらっている俺から一言言わせてもらう。
仕事をしない文系公務員はハードディスク以下である。(仕事の意味は解っているよな)

762:名無しさん@13周年
12/10/14 11:05:27.31 cncUG7IE0
ボストンダイナミクスのロボットを見た厨房が
投げ縄だの玉入れロボット作る気になるか?ならんだろ?
むしろ出るのが恥ずかしくなるんじゃね?

763:名無しさん@13周年
12/10/14 11:18:16.83 xIjeRbqBO
>>761
個人レベルなら、文系理系関係なく金稼げるかどうかだ。

764:名無しさん@13周年
12/10/14 11:34:54.68 qhg+bHETO
家庭科なくせ

765:名無しさん@13周年
12/10/14 11:46:00.32 zpt5YLbv0
このままじゃ日本が滅ぶ

英・数・理 以外は全部選択科目にしろ

766:名無しさん@13周年
12/10/14 11:50:32.81 FslZEWSI0
まあでもやっぱ皆ホワイトカラーに憧れるからな
五輪金の大学職員ボクサーなんか最高じゃんか

3kだから忌避されるよ

767:名無しさん@13周年
12/10/14 11:51:49.87 J7n3I/Av0
国語もやったほうがいいでしょ。
論理的な小論文くらいかけるような教育は必要

768:名無しさん@13周年
12/10/14 11:54:55.17 1++5O/tRP
昔はロボコンなんて無かったわけで。
あまり意味ないんじゃね?少子化のほうが問題だろ。

769: ◆UMAAgzjryk
12/10/14 12:12:51.40 y02+M1Eh0
ものづくりの最先端は
研究職だからホワイトカラーだよ

770: ◆UMAAgzjryk
12/10/14 12:14:20.31 y02+M1Eh0
>>765
歴史はやったほうが良い
国語は…今はやった方がいいのかな
学生だった当時はイラネーと思ってたが

771:名無しさん@13周年
12/10/14 13:11:54.49 xIjeRbqBO
国語はというか日本語は基礎だからね。
まあ理系文系と単純に分けないのがいいね。

772:名無しさん@13周年
12/10/14 13:15:20.76 QbLY/ySwO
代わりにロリコンは増える一方だな…

773:名無しさん@13周年
12/10/14 13:17:49.92 nkFIykt90
モノ作りか・・
子供の遊びにも影響してる気がする。
モノ作りの頃はプラモデルとか流行っていて
今、大人が株とかFXとやってると
子供はカードゲームで駆け引きみたいな事をやって遊んでる

774:名無しさん@13周年
12/10/14 13:45:32.28 x3BmXMsL0
>>746
営業が「最近の電動マッサージ器はクリトリスに当てるとすぐにイってしまいますよ」
「こんな快感機能もたくさん付いてますよ」とスペック捏造して営業でたくさん売って
しまうから、予算と納期で苦労してるわけだ。

大変だな。。。

775:名無しさん@13周年
12/10/14 13:50:48.45 DPK382GU0
>>774

ウセロ 塵屑

776:名無しさん@13周年
12/10/14 13:53:42.79 Dr2y8icW0
二流大学の工学部へ入ると旋盤だの溶接だのの職工仕事がお待ちしています。
実際、仕事が無くて職人へ進む人もいるんだからね。
せめて一流大学へ入ろうね。

777:名無しさん@13周年
12/10/14 13:55:36.95 WLU//IiQO
国語必要だと思うけど、古文漢文ってどうなの?

778:名無しさん@13周年
12/10/14 13:56:05.23 3FMAT4yC0
無理なお題をアイディアとそのアイディア実現する技術力を生かすコンセプトだったのに
子機を使って対戦相手を妨害したチームが勝利な姑息な大会になったからだよ


779:名無しさん@13周年
12/10/14 14:00:46.00 IoSYGBWrP
>>776
その溶接や旋盤なんかを使いこなせなければ、
良い設計は出来ない。

780:名無しさん@13周年
12/10/14 14:02:34.18 KkVw+yrW0
>>4
近所の小学生向けの補習塾でロボコン教室やっているよ。

小学生には小学生レベルの、中学生には中学生レベルのロボコンがあるのでは。

781:名無しさん@13周年
12/10/14 14:09:01.64 GbuDTVsZ0
東京大学の名誉教授・上野千鶴子は(ある講演で)
「日本を戦争の出来ない国にするために
男と女の関係を滅茶苦茶にしてやるのだ」と豪語した。

ちなみに、ゆとり教育で性教育だけは時間が増えた。


782:名無しさん@13周年
12/10/14 14:09:23.24 x3BmXMsL0
>>776
一流大を出て一流企業に就職できても、東京電力・ソニー・パナソニック・シャープ・NEC
みたいな例があるからね。


783:名無しさん@13周年
12/10/14 14:09:47.41 KkVw+yrW0
>>156
そういう議論あるよね。

でも、僕は疑問がある。

日本はアメリカと同じようになれるのか?って。

たとえば、世界大会で、黄色人種はどんなに頑張っても陸上の100mでは黒人選手には勝てないだろ。

それと同じで向き不向きがあるような気がする。

日本人がアマゾンのような会社を作れるだろうか?
楽天どまりじゃないかな。

784:名無しさん@13周年
12/10/14 14:10:43.61 DZ28BhR90
スカート内盗撮ロボット

785:名無しさん@13周年
12/10/14 14:14:07.43 lKdA0hJV0
3年くらい前うちの子プラモのロボット授業で作ってたよ

786:名無しさん@13周年
12/10/14 14:14:59.71 f4g3TWF70
>>779
独立とかを視野に入れるぐらい本物の設計者になりたかったら製造に関係することは何でもやらないとあかんな
リーマン根性丸出しで大学から事務所でイラストレーター延々とやってく方法も在るにはあるがね

787:名無しさん@13周年
12/10/14 14:15:37.04 +PduHNYU0
日本の学習指導要領は極端から極端に振れすぎだろ
ゆとり教育という羮に懲りて創造・想像力という膾を吹く状態だな

788:名無しさん@13周年
12/10/14 14:17:33.69 kxkR/uHY0
今の中学生なんて
モテることしか考えてねえし
モテないことは敬遠すんだよ童貞のくせに

789:名無しさん@13周年
12/10/14 14:19:07.33 IoSYGBWrP
>>786
今の70歳以上の機械設計者は旋盤、溶接などの加工は大体出来る。
そうで無いと、設計書は書けない。
特に加工賃無視の設計になるから、
現在の日本の設計者は使えないと良く言われる。

790:名無しさん@13周年
12/10/14 14:27:00.45 3uLBpjKi0
理工系が専門馬鹿で良いはずがないではないか、何を心配するのだ


791:名無しさん@13周年
12/10/14 14:37:07.37 ynIyraymP
日本全体を憂うるなら1/47に過ぎない茨城だけの事象じゃなくて、もっと全体の傾向を語るに足りる裏付けのデータを入手して検証しろよ。

捏造論文を大評価してノーベル賞の祝福ムードに水ぶっかけやがった読売といい、
科学の基本もわかってない、裏も取れない、科学について知らしめる記事を書く論理性の欠片もない馬鹿記者が
科学を大上段に語る傾向が強すぎないか。
しかも、それをノーチェックで印刷してしまうデスクや馬鹿編集長の多いこと。
不勉強なんだよ、マスコミの馬鹿どもは。

792:名無しさん@13周年
12/10/14 14:38:18.04 elH/WCb00
ツク○のロボット王国は今日も閑古鳥

793:名無しさん@13周年
12/10/14 14:43:14.35 cUjn/gLE0
昔はものづくりなんて言葉あんまり使ってなかったよね
プロジェクトXとかで過去の栄光にすがり始めた頃から
日本の製造業の衰退がはじまった気がする

794:名無しさん@13周年
12/10/14 14:51:51.90 J7n3I/Av0
>>793

あの番組みるのって、若者でなくておじさんばっかりだよね。

795:名無しさん@13周年
12/10/14 16:22:29.45 M99Ee01R0
今はプラモデルすら作れないガキばかりだからなぁ
ロボットとか正直無理だろ

796:名無しさん@13周年
12/10/14 16:32:19.37 UyitsAsj0
今の子たちってナイフとか包丁をきちんと使えるのだろうか?

797:名無しさん@13周年
12/10/14 16:43:53.86 uLRWsuEr0
>>796
包丁くらいなら、オカンがメシ作るときに“見た”ことはあるだろな
全く使えはせんと思うが
ナイフに至っては、ヲタでもないと見たことすらないんじゃね

肥後の守で鉛筆削ったあの頃が懐かしいわwww

798:名無しさん@13周年
12/10/14 18:24:01.70 yk9PuBYyP
>>797
カッターで鉛筆削れない子とかもかなり居そうだね、芯の部分の削り方とか。

799:名無しさん@13周年
12/10/14 19:03:00.61 RcjtU9Y+0
>>789
加工できないやつが設計してるってマジなんかなぁ?
CADオペの延長で設計と称してる奴ならわかるけど、そういう層が沢山いるってことなのか?

800:名無しさん@13周年
12/10/14 19:21:08.47 9/67IovT0
賞金を1000万円くらい出せば参加者増えるんじゃね?

801:名無しさん@13周年
12/10/14 19:47:38.53 l4aEMx9IP
>>699
技術のコマ数が減ったのは技術家庭の両方をやらなければならなくなったからで、
土曜半ドン廃止のせいではない。
今の学校は選択教科やクラブ活動が時間割にない。

802:名無しさん@13周年
12/10/14 19:51:26.66 l4aEMx9IP
>>730
土曜日は完全に部活日なので、
土曜日授業復活は中体連や吹奏楽連盟が猛反発するだろう。

803:名無しさん@13周年
12/10/14 19:53:44.19 mbwJq2vK0
↓中学生好きのロリコンが一言

804:名無しさん@13周年
12/10/14 19:53:52.49 ogz8MqTR0
>>748
全くっていうかほとんどいらないだろ。
そりゃ、できないよりはできたほうがいいのかも知れんけど、
中卒後の職業訓練をいまだ存在すること自体、
誰も議論しないってのが怖すぎる。
木工具とか肥料とか売ってる業者からの圧力なんだろうけど。

家庭科の栄養学的なことは保健体育にでも振り分ければいいしな。

805:名無しさん@13周年
12/10/14 19:56:53.14 ogz8MqTR0
>>798
別に問題だとは思わないけどね。
じゃあ、昭和中期までの子供にとって必須スキルだった
井戸からの水汲みや薪(マキ)割り。
今の子供にできる人なんか皆無だけど、問題ある?
そういうことだ。
必要ないから、できなくなるのも当然だってだけ。

806:名無しさん@13周年
12/10/14 19:57:31.41 3z+jSACn0
>>59
今は退官してる、ミスターゆとり教育こと某官僚がそもそもの原因だよ。

807:名無しさん@13周年
12/10/14 19:57:55.30 XQ5+7Ol9P
ロビンちゃんが好き

808:名無しさん@13周年
12/10/14 19:58:01.67 9+dRgQxz0
中二ロリコン(*´д`*)ハァハァ

809:名無しさん@13周年
12/10/14 20:00:10.24 ogz8MqTR0
>>793
ぶっちゃけ、ものづくりってのは、
いかに労働者を安くこき使うかってのが第一義なんだから、
ものづくり国家にしたければ、
日本人の賃金を中国より安くしなきゃムリなんだよ。
1日16時間働いて30円、1か月900円しかもらえなくても、
「これで百均で好きなもの8個も買える」って
瞳をウルウルさせながら喜べるようにするってことなんだよ。

810:名無しさん@13周年
12/10/14 20:00:52.33 NfZkznvQO
>>795
なんでつまんねー脚から作らせるのかわからない

811:名無しさん@13周年
12/10/14 20:02:02.78 4YCIY/oo0
>>1
どうせ推奨キットを
買わせるだけだろ?
オプションで優劣が付き
金掛けた所が勝つと

812:名無しさん@13周年
12/10/14 20:13:32.40 0k44WuoY0
>>810
じゃぁ履帯で

813:名無しさん@13周年
12/10/14 20:26:44.71 l4aEMx9IP
>>804
音楽体育もいらんとか始まりそう。

814:名無しさん@13周年
12/10/14 20:29:43.14 l49sjk0t0
ロボって言ったって自律せずリモコンで遠隔操作するだけの機械だろ?

815:名無しさん@13周年
12/10/14 20:29:43.65 0k44WuoY0
>>813
体育はやっとかんと転んだだけで受け身も取れず手首折るのとかが大量発生するべ

816:名無しさん@13周年
12/10/14 20:37:51.81 ogz8MqTR0
>>813
体育はともかく、音楽なんかハナから不要。
歴史の時間にさらっと
中世の文化とかの項でクラシックに触れる程度でいい。
浮いた時間は体育に振り分けろと。
1日2時間(週10時間)ぐらい必要だろ。
もちろん、「陸上」「球技」「武道」って細分化した上でな。


817:名無しさん@13周年
12/10/14 20:40:04.13 uBSASSXf0
そりゃあ、そう言う方面から重点的に予算削れば、
この不景気だ、学生やその親だって
将来食っていけなさそうな方面の仕事に就こうとは思わないだろうよ
そう言う影響の一側面だろこれは
要するにレンホーのせい

818:名無しさん@13周年
12/10/14 20:43:04.13 Ja49cf520
>>816
はいはい君が代反対の朝鮮人お疲れさん

819:名無しさん@13周年
12/10/14 20:45:55.41 ogz8MqTR0
>>816
俺がいつ君が代反対したの?
お前はエスパーか。

820:名無しさん@13周年
12/10/14 20:50:27.43 ogz8MqTR0
>>817
予算を削ろうが削るまいが、
中国なら月40ドルで雇えるのに、
わざわざ日本で1500ドルで雇うとでも?
そもそも、ものづくりなんてのは先進国がやる仕事ではないんだよ。
日本も30年ぐらい前から、いかに途上国の人を安くこき使うかを考え、
日本人はブランディングやマーケティングに専念すべきだったんだよ。
もう遅いけど。

821:名無しさん@13周年
12/10/14 20:55:10.18 IoSYGBWrP
>>799
今の大卒はみんなそうだぞ~。
俺も含めてだけどw
CADオペに毛が生えたのが殆ど。
だから日本人の設計者は需要が無い。
分業化の弊害。

822:名無しさん@13周年
12/10/14 21:00:50.35 QbSwPWEu0
>>792
つか、まだやってるんだあの店

823:名無しさん@13周年
12/10/14 21:07:31.30 AOTz3a/Y0
製造業も終わったしロボット産業は取り残されて今更
追いつけないシナ。
なんたら細胞も予算減らされたし。ま、そういうこった。

824:名無しさん@13周年
12/10/14 21:14:49.98 lXxjitrO0
>>39
そんな事無いぞ。最近はJKどころかJC、下手すればJSまでが
励んでいるぞ。





子作りだけどな。

825:名無しさん@13周年
12/10/14 21:18:15.94 lXxjitrO0
>>97
昔は花形だった電気・電子はいまじゃ落ち目
東大でも電気・電子工学関係は成績下位者が行く学科。
試験をやれば、昔なら赤点の出来らしい。

826:名無しさん@13周年
12/10/14 21:26:35.93 lXxjitrO0
>>109
あれ?最近はヒップホップが入ったんじゃなかった?

「仲間とともに感じを込めて踊ったり、イメージをとらえて自己を表現したりする」 by 文部科学省

これを受けこの度、厚生労働省認可(財)職業技能振興会は、社団法人ワールド
リズムダンス技能協会と協力し、ダンス業界初の公的資格
「ヒップホップダンス基本技能指導士」検定・研修制度を発足
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■第1回 「FUNK編・ヒップホップダンス基本技能指導士」検定
■「ワールドリズムダンス技能指導士検定試験対策研修」
費 用/検定試験のみ  :25,000円(税込)
      検定試験+研修:50,000円(税込)


827:名無しさん@13周年
12/10/14 22:19:10.86 l4aEMx9IP
>>816
合唱は体育と共に生徒指導でかなり重視されるんで、どうしても音楽は削れないんだよ。

828:名無しさん@13周年
12/10/14 22:25:40.06 A+endHO5O
>>799
加工出来る出来ないよりも、理論が先。
でないと形状の設定が出来ないから、加工の相談も出来ない。

829:名無しさん@13周年
12/10/14 22:54:18.27 xIjeRbqBO
>>827
問題は指導できる人を雇うべきなんだよな。
俺は非常勤で小学校で算数教えてるけど、何故か音楽も任されたんだ。
最も苦手で絶対無理と面接で断って了解されてんのに、学校行ったらいきなり…学年お任せしますってさ。泣

家庭科や音楽は場合によっては、正規職員を複数校掛け持ちで雇うべきではないかと。

830:名無しさん@13周年
12/10/14 22:57:01.75 IoSYGBWrP
>>828
理論と実際、両方同時に学ばないと意味無し。

831:名無しさん@13周年
12/10/14 23:42:11.78 l4aEMx9IP
>>829
小学教員ならピアノ弾けるようにしておけ。
仕事なんだからさ。
小学教員が理科実験できないって騒いでるのと一緒。
義務教育は時間割変動が激しくて、複数校掛け持ちは実質的に不可能に近い。
複数校掛け持ち教員の校務分掌どうすんだ?

832:名無しさん@13周年
12/10/14 23:47:27.92 f4g3TWF70
>>830
全くだ。少なくとも現状の分業体制でOJTすすめても案山子が大量に出来上がるだけ
とてもだが設計者といえないレベルの人材が自称設計者でわんさかいるからな
そりゃ何とかして育ってくる人もいるんだけど少なすぎる。そんで案山子が管理職になって教えていくという
負のスパイラルに入りつつあるな国内の上流工程は

833:名無しさん@13周年
12/10/14 23:49:23.23 xIjeRbqBO
>>831
ピアノとフルート出来るよ。
高校は合唱部だったし。
でも自分が出来るのと、指導できるのは別だと思うよ。
算数だって、教材研究はたっぷり時間とりたいしね。
指導書読んだ程度のごまかしは嫌だし。

834:名無しさん@13周年
12/10/14 23:53:36.63 A+endHO5O
>>830
加工の話?
俺が言ってるのは機能の話だけど、実際ってのは強度試験とかそういうのを言ってる?

835:名無しさん@13周年
12/10/14 23:57:11.05 f4g3TWF70
>>834
構想の段階からでも理論と実践で磨いてきた人間と完全に机に向き合ってきた人間の仕事は別物だよ
図面書き出してからはもっと差がでる。やったことのない理論だけで良い要素はなかなか思いつかないが
頭がいいなんてのは当然で何度も失敗した経験値がそこに上乗せされてやっと一人前だ
失敗の濃度がデスクワークだけでやってる人間は低すぎる

836:名無しさん@13周年
12/10/14 23:57:55.65 IoSYGBWrP
>>834
理論も重要だけど、
実際に物を自分で加工するのも重要なんだよ。
そうしないと加工時間がさっぱり分からないから、
安く物が作れないだろ?

837:名無しさん@13周年
12/10/15 00:10:20.38 HYFKdAMAP
>>835
昔の設計者はそれが全部出来てたからなぁ。
この記事読んだら怖いよ。
俺はゴミクズ設計者と思い知らされた。
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)

838:名無しさん@13周年
12/10/15 00:20:16.79 DCawcXOg0
>>837
年寄りのベテラン設計者も色々だけどな
昭和の人間だって多分君が夢見てるような素晴らしい設計者は10人いたら1人ぐらいしかいない。今よか水準はずっと高いがw
若いならまだ意思次第でなんとかなる。現場の知識技術の体系習得は地獄を見る覚悟とそこにいけるチャンスがあれば大体2年もあれば終わるよ
昔の人間が製図に費やしてた莫大な時間をCADのおかげで随分短縮できてんだから
本来そっちに労力をつぎ込めばもっと育てるはずなんだが

839:名無しさん@13周年
12/10/15 00:23:32.08 HYFKdAMAP
>>838
出来る人はみんな定年退職した。
今いるのはバブル~団塊から下の何にも出来ない上司。


840:名無しさん@13周年
12/10/15 00:24:45.33 U+X6C12H0

ロボコンというイベントがあろうが、なかろうができる奴はできる
それだけ

くだらねーな


841:名無しさん@13周年
12/10/15 00:29:44.21 ZEOvyCMzP
まーだゆとりが粘ってんのか?
ロボコンが日本のものづくりに貢献した実績など何もない
逆に詰め込みがものづくりを支えてきた実績はある

842:名無しさん@13周年
12/10/15 00:38:52.02 ZEOvyCMzP
>>33
日本の教育でコミュ能力は身に付かない、昔も今もな
身に付くのは空気を読む能力
どっちかというとコミュニケーションを避ける能力だな

843:名無しさん@13周年
12/10/15 01:04:09.38 RYXctECN0
日立製作所のお膝元がこれでは、たしかに寂しいね。

でも、本当にロボットが好きなら、お小遣いやお年玉を貯めて、
通販で必要なパーツを取り寄せて、自分なりに何かを作って
いくんじゃないかな?

結局、自発性の有無が問題で、学校がお膳立てしないとやら
ない子は、そこまでの人なんだと思う。


844:名無しさん@13周年
12/10/15 01:07:59.85 EfD8cP5q0
コミュニケーション能力だけじゃ技術の進歩はない。技術を守ろうという風潮もない。衰退していくだけ

845:名無しさん@13周年
12/10/15 01:10:30.64 2M6ZaKVwO
>>838
CADに幻想抱いてるみたいだけど、
あれは3Dデータの様に一度に認識出来る情報を増やしたり、綺麗な状態で保存・共有したり出来る様にするものだ。
時間削減ツールじゃないから、CADにしたから製図の時間が減るわけじゃない。
やってることは一緒なんだから。
CADで時間が減ったなら、そもそも手書きに時間を掛け過ぎ。

846:名無しさん@13周年
12/10/15 01:11:56.12 w9ylHfao0
工学系の授業は、まじ余裕ない
文型の人からは想像もつかないだろう、黒板いっぱいに書いては消す数式を、写すだけで授業が終わる事を
理解は家でやるしかない

847:名無しさん@13周年
12/10/15 01:22:38.60 aQmwuhEb0
>>846
コピー渡して、解説に時間使えって言いたくなるな

848:名無しさん@13周年
12/10/15 01:46:16.00 eUlqMfiAO
>>847
うん

849:名無しさん@13周年
12/10/15 01:48:11.61 x+Ms8Kgi0
放射能汚染地域で子供の大会とかやってもねぇ
人が集まる訳ないでしょ

850:名無しさん@13周年
12/10/15 01:48:53.39 xDtdlw4D0
福一で作業できるロボットでも研究しろや

851:名無しさん@13周年
12/10/15 01:57:42.10 8rlFblOK0
自分からすすんで製造業行くのって親の仕事を継ぐか、よほどの物好きかのどちらかだしな
今の中小の製造業や町工場なんか大手企業に搾取されるだけじゃねえか

852:名無しさん@13周年
12/10/15 03:44:04.07 hjS8mCKm0
中国人も職人のようなものづくりは目指さないだろ。


853:名無しさん@13周年
12/10/15 09:23:27.33 l/AhdbjUP
>>709
311みたいな、
有事を想定して救助&汎用ロボットみたいの作ってたんだが、
小泉~民主にかけて、無駄削減とか言って予算ポシャられたな。

854:名無しさん@13周年
12/10/15 09:34:23.79 BB7sxk/Z0
>>682
当時は国民国家だっただけで、共産主義でも社会主義でもないよ
皮肉や比喩を真に受けるな

855:名無しさん@13周年
12/10/15 09:39:09.23 eK3r99Su0
日本のものづくり

↑このフレーズもう止めたら?
日本以外でも生産してモノ作ってるよw

こんなんだから大した差もない技術で
天狗になるオナニー技術者が増えるんだよ

仕舞いにはてめーの作った商品が売れないから客が悪いとか言い出すからねww
客が悪いとか末期だよ末期w

856:ハルヒ.N
12/10/15 09:44:09.85 vuubpkFu0
どの分里予でもそうだけど、或る禾呈度専門白勺な矢ロ識・経験が必要な
活重カで難しいんじゃ無いかしらねえw
まー、心酉己し無くても近年の円高で我が国は産業空洞イヒが進んで居る
から、工学とか学ぶ必要無いし、良いんじゃ無いかしらねww
幾ら人木オ育成した戸斤で、その受け皿が無いのでは育成の意ロ未は無
い言尺だしw
機械工業関連のそれは中国や東南アジアで生産するから、我が国の青少
年は工学を学ぶ必要は無いわww

857:名無しさん@13周年
12/10/15 10:03:03.26 4iwmLikA0
ものづくりって言葉にはどうしても官製のイメージがあるね
前の会社は伝統産業だったが、馬鹿な二代目経営者が
手も動かさず職人に指示だけして、ものづくりを名乗ってた
間違いじゃないだろうけど、職人をバカにしつつだったので
許せなかったわ

858:名無しさん@13周年
12/10/15 10:12:45.90 ZjiPkj0V0
>>857
職人なんか、ただの従業員じゃん。

859:名無しさん@13周年
12/10/15 10:27:28.77 dQ8o/vgU0
先日のテレビの和風総本家という番組で出てきた海外で評価されてる
技術を持つ職人さんたちは、どれもみな70代以上ばかりだった・・・・
あと10年もしたら、みんなこの世にいなくなちまうわな。
日本独自の世界に誇れる職人技術は、もうすぐなくなるわ、こりゃ。

860: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)
12/10/15 11:07:40.83 YnuiaHDZ0
文系は理系が減ると危惧するわなぁ…
理系を安く生かさず殺さずで、いかに食いつぶすか?ただそれだけだから

861:名無しさん@13周年
12/10/15 11:10:20.87 ZvEQNgfH0
>>860
理系が文系の飯の種であることは事実だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch