【裁判】 「どんどん体調が…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴、音声公開★3at NEWSPLUS
【裁判】 「どんどん体調が…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴、音声公開★3 - 暇つぶし2ch627:小井土かおる濱田
12/10/10 16:46:10.40 hE9IR+IU0
骨折を隠した医師・高里良男
URLリンク(saigaitakasato.blog.so-net.ne.jp)

628:名無しさん@13周年
12/10/10 16:46:17.82 QN0YyOGa0
だから動けない酔っ払いは救急車に乗れて
こういうのは乗せないんだよ 歩けるか歩けないかで判断してるだけ
その辺の通行人に見てもらった方がよっぽど信用できる





629:名無しさん@13周年
12/10/10 16:46:38.04 61cXcjie0
>>609
ワタミで過労死した女と同じ人種だろな

630:名無しさん@13周年
12/10/10 16:46:42.44 w+GC2MNdP
>>603
・「容態の急変ではなく、1週間前からの風邪の継続的な悪化」
・「自力でタクシーを呼んでいけます」

これら大学生の明確な説明・意思表示に応じて対応しただけで、
「疑わしきケース」に当てはまらないのだろう。


631:名無しさん@13周年
12/10/10 16:46:52.59 kCA2Q5eF0
>>595

そのセリフよく覚えておけ。

いつかお前かお前の大切な人が同じ目に合う。

632:名無しさん@13周年
12/10/10 16:46:56.17 9PcUQ37R0
402号とか言ってるのに、1階か2階かなどトンチンカンな質問を
繰り返している隊員は馬鹿なの?
苦しそうなんだから、さっさと出動してやれよ。
一人暮らしで、やっとの思いで電話しているのに、104に電話して
タクシーの電話番号聞いて電話しろって・・・・・それは無いだろ?

633:名無しさん@13周年
12/10/10 16:46:57.99 zK4MQOBJ0
自力では動けるけど救急車は要請したんであれば
電話対応の人は希望通り救急車を出動すべきだよ

なんで最初に要請したいですとこたえてるのに
タクシーで1人でいけますか?となるんだ
職務放棄だろこれ

634:名無しさん@13周年
12/10/10 16:46:58.89 wTUkTkzj0
>>567
意識朦朧としているなか、助けてほしいから
必死で答えてんだよ。

635:名無しさん@13周年
12/10/10 16:46:59.67 kk/x9gTo0
判断つかないのはみんなタクシーに回してしまえ運ちゃんニコニコ
どよ

636:名無しさん@13周年
12/10/10 16:47:00.86 5WfxNdSS0
>>601
この件じゃなくて一般的なケースだよ。

どうでもいいことで呼ぶと、二度目からなかなか来てくれなくなる。


637:名無しさん@13周年
12/10/10 16:47:01.85 bko8T2Vi0
つっかタクシーがわりに使う奴がいるから~とか言ってるバカな関係者は
そのタクシーがわりに使ったバカを威力業務妨害辺りで告訴しろよ
本当に困ってる奴が>>1の有様で言い訳がそんなの通るわけねえだろ

638:名無しさん@13周年
12/10/10 16:47:08.78 TUSRadRb0
>>604
ほんとだよ、わがまま自己チュー野郎ならさっさと救急車よこせ、で助かってただろうな

素直な頑張りやさんだったから死んでしまった

639:名無しさん@13周年
12/10/10 16:47:15.83 bWUw9jsN0
これ、もしかして火葬済だからいまさら「司法解剖」すらできないのかorz
モロ「もみ消し」事案だな

640:名無しさん@13周年
12/10/10 16:47:15.93 c4r8gr/n0
>>603
つまり、結果二日酔いでも出動の必要はあると考えるのか?
俺にはちょっと考えられんけど
それって本当にモノ考えて出した結論なのか?w

641:名無しさん@13周年
12/10/10 16:47:19.16 BrWSmlkHO
タクシー変わりに救急車を呼ぶハクチらが簡単に出動させない状況を作ったよな。
救急車を利用して悪質な場合、罰金刑にすれば良いんだよ。
自分の状況を説明できても、数秒後にはどうなるかわからないから出動させるべき。

642:名無しさん@13周年
12/10/10 16:47:25.52 nJbLjlY/0
せっかく119番通報したのに誘導にあっさり流されてしまう気の弱さが命取りだったな
でもこういう人って多いんだよね



643:名無しさん@13周年
12/10/10 16:47:25.46 APBb+bVsO
要は遺族が金を欲しがってるって事だろ?

644:名無しさん@13周年
12/10/10 16:47:26.58 +/OfrOHr0
酔っ払いか病人か
電話越しの会話だけで判断するのは至難の業だと思う

645:名無しさん@13周年
12/10/10 16:47:48.24 vnXyNOjv0
このオペレーターの名前マダー?

646:名無しさん@13周年
12/10/10 16:47:51.58 aC6JcOEn0
>救急車は数に限りがあるんだぞ

山形市の救急車は7台
119番の時、7台とも待機中

647:名無しさん@13周年
12/10/10 16:47:53.04 jNOyDDT60
>>622
でもさ、405と聞いて「二階ですか?」はあまりにも突飛な発想だろw
おれの経験上、二階で405号室とかねーわ。

648:名無しさん@13周年
12/10/10 16:48:00.88 eg+wQ84i0
>>631
逆だと思う
「自分で病院に行ける」と言っちゃう人にも救急車を出してたら、本当に必要なときに救急車がないってことになる

649:名無しさん@13周年
12/10/10 16:48:03.12 q0iD6Ed+0
ヤバイ状態って分かりそうなもんだが・・・オペレーターって気楽なもんだね

650:名無しさん@13周年
12/10/10 16:48:11.98 pJ+VFofK0
こういうのは0%にはならない、救急やりすぎると人員不足になる。

救急一台当たり一日平均何回出動あるんだろうな?

651:名無しさん@13周年
12/10/10 16:48:15.71 Sqgf1cMWO
>>590
「コールトリアージ」って検索してみ

自足歩行出来るか出来ないか、は超重要な判断基準
この件は、応答が朦朧としているし意識レベルが悪化しているので
指令課オペレーターのアンダートリアージだと思うけど
119救急要請の際に、出動(搬送)の要不要を決めることはオペレーターが出来るんだわ

652:名無しさん@13周年
12/10/10 16:48:17.73 F3OokDqI0
>>624
きちがいめが!!!
その判断が電話でできるわけがないだろうが!!!!!!!!!

653:名無しさん@13周年
12/10/10 16:48:24.80 WySs46J00
結果的に救急が必要な人を死なせたのは動かしようがない事実

654:名無しさん@13周年
12/10/10 16:48:26.63 xr4HNLBk0
>>70
山形がクズすぎて泣けてくる。

655:名無しさん@13周年
12/10/10 16:48:30.78 auSf5ZUe0
本人が自分で動けると言ってるのに
オペレータ判断で救急車出動させて
救急救命士が現場で救急搬送不要と判断したら
オペレータの責任になるからな。

656:名無しさん@13周年
12/10/10 16:48:57.89 pWlvOA8i0
>>632
> 402号とか言ってるのに、1階か2階かなどトンチンカンな質問を

意識レベル確認のための引っ掛けじゃないかな。
で、あの応答なら救急要請を断るのはちょっと…

657:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:07.24 E2/6XogA0
まあともかくダメ状態で救急車読んだら
自力歩行できるとうっかり言ったら
死ぬまで放置されることはわかった

658:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:08.02 I3gT+n6X0
>>650

タクシーで行くよう誘導したケースは年間たったの 1 3 件
全部出動してても月1件出動が増えるだけで人の命が一人救えました。

659:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:13.39 4UqNr6ac0
「お名前は?」「19です」のくだりで、いたずらだと思ったんじゃないかな

660:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:14.53 w+GC2MNdP
>>609
その通り。優しい子だと思うし、可哀相だと思う。

でも、法律上、意思表示をしっかりしなければ救護義務は発生しない。
また、意思表示ではなく、倒れたりする等の状況が出現しなければ義務が発生しない。
そのどちらもないんだよ。

むしろ、「自力でいける」と逆の意思表示を行い、
説明できる、メモも取れるなど、逆方向の状況を示してしまった。

661:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:15.22 Lmu7VHuL0
この電話対応した奴は人殺し


662:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:17.36 75WoXLpr0
こう言う事件が起こると、やっぱ要請は全て受けなきゃダメだと思う
それで、現地に行ってタクシー代わりに使おうとしたのが分かったら、
後払いでいいから金を払わせる。そういう風にしないとさ

663:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:19.04 IuJ/oCp50
応答聞く限り朦朧としてるとしか思えない
すぐに受け答えできてない部分も多々あるし
タクシー代わりに電話してくる屑どもとは、声の調子違うだろうに

664:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:23.23 x14fATqy0
>>633
> 職務放棄だろこれ
というか,医者でもないのに職務の逸脱
とすら言える。
こういった判断をさせるなら,少なくとも医者を
オペレーターに雇わないと。

665:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:32.05 O8zYXxYmO
電話で意識の混濁なんか判断できるのか。
意識が鮮明でも支離滅裂な応答する奴は多いのに。

666:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:33.08 5l6ipsYt0
録音を聴くと、職員は初っぱなから断る気満々だな
「歩ける?(歩けるだろ)」
「タクシー呼べる?(タクシーで行けよ)」

667:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:42.29 Z2AUK8ZFO
録音聞いた限りでは 消防のおっさんが タクシー呼ぶように誘導してるようだ

668:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:43.24 w3Enc3Qh0
ここは中間をとって救急タクシーを用意すべきだな

669:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:43.55 pgUE1QSK0
これ、スレタイに「山形」っていうキーワードが抜けてるな

670:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:43.99 YlXTLbTz0


だから二日酔いじゃ意識レベル1-2にならないだろ
意識レベル1-2で一人暮らしを確認してるんだから

間違いなくオペレーターだけの重過失だよ



671:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:54.27 wTUkTkzj0
>>656
一階です、と答えたらどうするんだろう。

672:名無しさん@13周年
12/10/10 16:49:54.71 W9OrGVOz0
>>611
「タクシーで行きますか?」って聞いて、息も絶え絶えの気の優しい人が「はい」と
言ってしまい出動しない
かたやモンペ並みにわがままな気の強い奴なら指切っただけでも「来い」って言って強く
言われたら出動させる
なんだかね
しかも「タクシー呼べますか?」じゃなく「呼びますか?」って言ってる
これはひどい

673:名無しさん@13周年
12/10/10 16:50:02.08 hQ1wBh9ZO
>>411
全然大したことじゃないけど、学生時代に結石で一晩中七転八倒したとき、
救急車とかタクシーとか頭によぎったけど、でも結局朝まで様子見しようと
ひたすら我慢したことがある

親からどれだけ仕送りもらってたか分からないけど、普通一人暮らしの学生にとって
タクシーはメチャメチャ敷居が高いと思うよ
(もちろん死ぬと分かってりゃ別だけど)


>>445
119は緊急時に自分を助けてくれる拠り所というイメージはあるけどね
タクシーは単なる民間の有料移動ツール

674:名無しさん@13周年
12/10/10 16:50:05.65 i4zY1t2Y0
>>640
そんなので呼んじゃいけないけど、
呼ばれたら行かなければいけない。
これが原則だと思ってたよ。
あと、朦朧としてる人の言うことを信用してはいけない。

675:名無しさん@13周年
12/10/10 16:50:07.19 aC6JcOEn0
>救急車は数に限りがあるんだぞ
山形市の年間出動件数は8000件1日22件
7台で均等に分ければ1日3-4回。

ただし山形は山奥だから1回の出動に8時間はかかる


676:名無しさん@13周年
12/10/10 16:50:13.60 4cxmVExdP
病院に通える人でも、いたずらに救急車を呼ぶ人がいるからな
かわいそうだけど、この大学生は寿命だったかも
遺族は、執着しないようにしないと、新たな問題が起きうる

677:名無しさん@13周年
12/10/10 16:50:16.70 rodlivri0
>>534
どれだけヤバいのかは完全にはわかりづらくないか?
死ぬーとか叫んで大したことなかったら恥ずかしいと感じるのが一般的な日本人

そういう恥ずかしさより危険性を感じて119にかけたのにあの対応だと、タクシーで行くとしか言えないだろ

678:名無しさん@13周年
12/10/10 16:50:17.88 7bXdGIgP0
>>579
うんと遠方なら遠慮する気持ちもわからなくはない
でも、尋常じゃなく体調悪かったら動けなくなる前に親にかけるかも

てか、この大学生、親元からうんと離れたとこに住んでたの?
>>1を読み返してもそこんところがいまいちわかんない

それと、風邪でもなんでも「あ、こりゃいかんわ」ってわかるでしょ
持病の発作とも読み取れないし・・・

消防の怠慢叩く気まんまんだけな記事で、そういう周辺の情報がないから一概にどっちがどうって言えなくない?

679:名無しさん@13周年
12/10/10 16:50:22.40 q27XZTYV0
せめてタクシー呼んでやる位の事はしてやれよ。
タクシー会社の番号なんて登録してない人の方が多いだろうし、119する状態の時に
タクシー会社調べてタクシー呼べなんて無理だろ。
つーか電話番号を案内してもらう番号って何番だっけ? 素の状態でど忘れしてるw

680:名無しさん@13周年
12/10/10 16:50:25.52 kk/x9gTo0
でも最終的に、本人がいけるって言ってしまった以上
オペレーターも無理に救急車呼べないよね
タクシーでいけますか?多分いける←これが死因だった

681:名無しさん@13周年
12/10/10 16:50:32.70 eg+wQ84i0
>>660
そう
その通り

682:名無しさん@13周年
12/10/10 16:50:39.08 2JUibJXv0
>>460
> 救急は昔からいい加減だったんじゃないの?

・死にそうな人間以外は救急車を使うな、
・死が切迫している人間以外は夜中に病院に来るな

って考えで通している関係者も居らっしゃるからねえ。表では公言しないだけで。

683:名無しさん@13周年
12/10/10 16:50:47.30 9PcUQ37R0
動けるかっていう質問がおかしいだろ?
そりゃ、電話してるんだから、部屋の中を移動するくらいの動きはできるだろう。

問題は、4階から1階まで自力で動けるのか?っていう点だろう?
4階から1階までは、移動もしんどいから救急車呼んでるんだろ。質問攻めにする
暇あったら、さっさと出動しろよ!

684:名無しさん@13周年
12/10/10 16:50:49.28 nOk5SpddO
大学生の心境は救急=医者の対応だからな
症状を言ってタクシー呼べる?って効かれれば、「ああ、そんなに重くない症状なのかなハアハア…、皆そういう感じなら僕もタクシー呼ばなきゃな、…」と言う心理になるだろ
これは医者で言えば誤診なんだよ
逮捕に決まってんだろ

685:エラ通信@ ◆0/aze39TU2
12/10/10 16:50:50.25 Khn3BOpI0
亡くなったひと、マユゲぶっとくて男前だな。




686:名無しさん@13周年
12/10/10 16:51:11.41 +CqpOpyS0
本人もまさか死ぬとまでは思ってなかったように思われる
そしてなぜか親に連絡していない点
一人暮らしを始めてまだそんなに年月が経っていない点
死因が明らかにされていない点


テクノブレイクでは

687:名無しさん@13周年
12/10/10 16:51:11.49 UuUhrIaR0
だからさ
素直に救急車を出せ

688:名無しさん@13周年
12/10/10 16:51:20.20 5WfxNdSS0
>>673
育ち悪そうな乞食だな。

689:名無しさん@13周年
12/10/10 16:51:20.48 Ug4V+Juq0
本当に一人暮らしのやつは気をつけた方が良い。俺も同じ年の時に
一人暮らししてて、熱が41度出て気を失いそうになった時に車持ってる
友達に病院まで運んで貰ったけど、肺炎の一歩手前で命の危険があったと
怒られた。原因はただ単にバイト入れ過ぎての過労で寝不足。

690:名無しさん@13周年
12/10/10 16:51:20.48 WDD2+BrCO
これはひどいな
救急車といえば病院探しもひどいな
電話で大体のことは聞いてくるんだから、受け入れ可能な病院を探しておいてほしい
病院探しで数十分もまたされたら助かる命も助からなくなる

691:名無しさん@13周年
12/10/10 16:51:31.73 WySs46J00
大体体調がわるいから119番してんだろ
出さない前提で誘導してるのが手に取るように分かる

692:名無しさん@13周年
12/10/10 16:51:33.31 xr4HNLBk0
>>624
山形市じゃ年間13件余分に出動するだけで全ての通報に対して出動できるようですが。

693:名無しさん@13周年
12/10/10 16:51:37.94 hp4OJp210
>>667
まぁそんなかんじだよな。
なくなったこの大学生と親御さんは気の毒だ。
裁判でどうなるかはわからんけど・・・

694:名無しさん@13周年
12/10/10 16:51:45.88 F3OokDqI0
>>640
疑わしきは出動せずって、馬鹿だろお前。それこそ、考えられんわ。
脳みそついてるのか?一度でも、まともにモノを考えたことがあるのか?

695:名無しさん@13周年
12/10/10 16:51:48.79 +3kD4N0z0
>>604
大学生の人には悪いけど死ぬほど苦しい状態なのに「大丈夫です」とか「できます」
みたいに強がるというか無理を通すのは立派とは思わん
もう少し自分の命を大事にしろと

696:名無しさん@13周年
12/10/10 16:51:50.29 vAthQ1vo0
>>1
救急車をタクシー代わりに使う、在日や基地外B地区育ちのBBAのせいだな

697:名無しさん@13周年
12/10/10 16:51:55.31 9zcxeBnW0
行動心理学でいうところの「後知恵バイアス」の典型的な臨床の場になってるな
このスレ

698:名無しさん@13周年
12/10/10 16:52:05.54 zs/kOmuF0
>>640
結果を判断するのはオペレーター公務員の仕事ではない


699:名無しさん@13周年
12/10/10 16:52:08.53 YUtkcOG40
>>659
その判断は一般的すぎるわ
医療や福祉みたいなところで働いていたら絶対にいたずらとは思わない
相手が必ずしも正常な判断ができていると思い込んだら駄目だなんだよ
そんなの新人でもまず覚えさせられるような知識ですらない常識だぞ

700:名無しさん@13周年
12/10/10 16:52:10.18 jNOyDDT60
>>675
さらっと8時間なんて嘘混ぜるなよw

701:名無しさん@13周年
12/10/10 16:52:16.70 x14fATqy0
> せめてタクシー呼んでやる位の事はしてやれよ。
この応対がマニュアル通りなら,↑が
マニュアルになかったのは大失敗だな。

702:名無しさん@13周年
12/10/10 16:52:20.73 75WoXLpr0
>>666
なんか生活保護の申請を断るのに似てるような気がするんだよね
窓口は水際作戦なんて行ってるけど、本来、申請自体は断れないはずなんだよ
審査の結果、支給に該当しないって結果は当然あると思うんだけどさ
断る気満々だ

703:名無しさん@13周年
12/10/10 16:52:24.25 oLsA+DZX0
いたずら電話と勘違いした
オペレーターにいじり倒されたようなもんだ


704:名無しさん@13周年
12/10/10 16:52:31.04 Rgehyctc0

>>576
正しい見解だな

どの国のどんなところに住んでも、生きるか死ぬかの結果論でしかない

死にたくなければ自己防衛するまで、ということ

山形市なんてクソみたいなローカル行政や救急や消防を

完全無欠と信用しているほうがアホなのさ




705:名無しさん@13周年
12/10/10 16:52:31.72 DuMJ2p9R0
>>502
無知っていいなあ なんでも体制側お役人の言いなりw
本人が大丈夫だと言ってても一気に悪化して死んでしまうのが救急に世界
まして若い人が救急に電話かけるなんて
よほど異常なことが起きてるのを疑うのが普通

これで救急車出さないような消防なら要らんわ
税金の無駄遣いだから仕事辞めてしまえ
タクシーの方が呼べば来るだけマシw
こんな連中がこの国の救命の第一線なんて寒気がするわ

706:名無しさん@13周年
12/10/10 16:52:44.73 Jc+cACIs0


707:名無しさん@13周年
12/10/10 16:52:45.10 5gTZrusw0
名前を聞かれて、何度も年齢を答えてるぞ
正常とは思えない

708:名無しさん@13周年
12/10/10 16:52:46.98 aQ+SEarO0
大体、タクシーで病院にいってもすぐには見てもらえないだろ?
しかも早朝の5時だったら普通の病院だと大学のバイト先生とかだろ?
やっぱこの通信士はアフォだわ( ー`дー´)キリッ

709:名無しさん@13周年
12/10/10 16:52:47.84 N3rAZQq+0
むしろこれ刑事裁判にならんのか?

710:名無しさん@13周年
12/10/10 16:52:52.87 zK4MQOBJ0
電話対応が「こちらではタクシーの番号がわからないので
104できいてください」と答えてるが
大久保さんは「タクシーの番号がわかればタクシーでいけます」と話してるな

どうみても電話対応の職務放棄、投げ遣りがひどい
これは市側の敗訴だね

711:名無しさん@13周年
12/10/10 16:52:53.55 QN0YyOGa0
救急車呼ぶとまず 歩けないのか?って患者に尋ねてくるのか?
それが基準になってるのか
そりゃ血反吐だろうが歩けるわな

712:名無しさん@13周年
12/10/10 16:52:53.59 g1H8XDih0
>>658
たかだか月あたり、約一回だけ出動回数が増えるだけなのに、
それを嫌って、苦しんで通報してきた人を見殺しにするとか山形の消防はやっていることが無茶苦茶だな。

713:名無しさん@13周年
12/10/10 16:53:04.62 EMLpMTRp0
「大丈夫か?」って聞くの無しにしね?
反射的に「大丈夫です」って言ってしまう

714:名無しさん@13周年
12/10/10 16:53:13.22 3QBRddnn0
>>614

そう。「大事に至らなくて良かった」にしろ、救急で運ぶべき急病人はいるからさ、
その辺のところを、役人根性丸出しで一律に線引きするんじゃなく、
民間企業のように柔軟に対応してほしい。

話逸れるけど、もう、お金を一律とりあえず本人請求するしかないんじゃない?
病院側で緊急性を要するかどうか判断して、緊急判断なら全額免除とか、
悪質判断なら、懲罰的な重い対応にでるとかしないと、
善良な市民が被害を受けるだけだ。

715:名無しさん@13周年
12/10/10 16:53:22.59 fd7Wh+wI0
>>625

>今回の裁判も意識レベル1-2を争点に過失を責めてくるよ
>弁護士も勝てると踏んでるから原告側についてるし

おまえ医事裁判の現実一つもしらねーのに適当なこというなよ

こういう場合、明らかに重過失があれば被告は即行賠償金支払って示談にするよ

そうでもないから裁判に突入するわけだけど、立証は極めて難しいから
弁護士はマスゴミ焚き付けて大騒ぎにして、示談に持ち込もうとするんだよ

つまり、弁護士と朝日新聞がグルになって、被告を追い詰める算段してるってわけだ


716:名無しさん@13周年
12/10/10 16:53:23.54 eg+wQ84i0
あと、親もちょっとどうかなあと思う
気が弱く、優しくて、自分の意思表示もできない子供を一人暮らしさせるのはいかがなものか
どうしても一人暮らしさせるなら、緊急事態への対応くらい押さえさせておくべきだろう

717:名無しさん@13周年
12/10/10 16:53:26.13 wTUkTkzj0
>>683
自分で電話した人には
出動しないマニュアルなんだよ

718:名無しさん@13周年
12/10/10 16:53:37.09 dSF3zonh0
>>680
なんで「 タクシーでいけますか?」なんて聞くの??
救急車呼んで欲しいから119番に電話かけてんだよね。
タクシーで行けるくらいなら最初からそうしてるでしょ。

719:名無しさん@13周年
12/10/10 16:53:42.31 aMLpG5y4O
>>646
搬送先の病院の事情も考慮されたし
午前5時なら医師不在で受け入れ拒否。救急車が病院を探して山形市内を彷徨する事態も考えられる


720:名無しさん@13周年
12/10/10 16:53:50.19 D9pobX690
通報を受けて場所が分かれば取り敢えず救急車を出動させて、動けるかどうかとかの質問なんかはそれからするべきだろ
医者でも何でもない、ただの消防のオペレーターごときが、電話口で声しか聞こえないのに緊急性の判断しちゃうのは明らかに間違ってるだろう

721:名無しさん@13周年
12/10/10 16:53:50.67 DtlsviFJ0
この録音の公開のせいで裁判の結果に悪い影響が出ないと良いんだけどな

722:名無しさん@13周年
12/10/10 16:54:10.79 RO5M+qTYO
>>394
理由は?

723:名無しさん@13周年
12/10/10 16:54:10.95 E2/6XogA0
まあこのオペレーターは人命に関わる仕事は二度とするなとは思う
人を助けたい気持ちがないならこういう仕事はやっちゃいかん

724:名無しさん@13周年
12/10/10 16:54:13.53 5WfxNdSS0
>>711
救急車を呼ぶ奴の9割は、本人じゃない。

倒れているのを発見した家族とか。

本人がかけてる段階で、たいしたことないとみなされる。

725:名無しさん@13周年
12/10/10 16:54:15.82 xYjT77Xa0
>>716
気が弱いというか体調悪すぎで思考力が弱ってたんじゃないの

726:名無しさん@13周年
12/10/10 16:54:21.05 rVN1QN8Y0
で何の病気だったの?

727:名無しさん@13周年
12/10/10 16:54:31.86 K+YsYbWc0
大学生でも死後9日も放置されるんだな

728:名無しさん@13周年
12/10/10 16:54:39.31 nvZCMqEK0
どんな状況でも119番したら救急車は必ず出動してくれる。それがマニュアルだから
だが、山形にはそのマニュアルがない

これから山形に住む1人暮らしの方は充分、気を付けて下さい

729: ◆4dC.EVXCOA
12/10/10 16:54:39.77 77wv3nji0
通報の録音内容を聞かないと分からないな
声の様子から緊急を要さないと判断されるほどしっかりした受け答えだったかどうか
あとは、ちゃんとタクシーを呼べたかどうか確認する仕組みが必要だな
むやみな救急車出動は問題だからね

730:名無しさん@13周年
12/10/10 16:54:41.30 Kfxr+1Hr0
救急車をタクシー代わりに使う馬鹿のせいで、本当に必要な人が疑われるようになったんだな

731:名無しさん@13周年
12/10/10 16:54:49.47 YlXTLbTz0


だから本人がいけると言ったとか関係ないの、
オペレーターが意識レベル1-2を確認したら救急出動しなきゃいけないの。

オペレーターの質問は意識レベルを計るためにやってるの

意識レベル1-2だとほぼ間違いなくタクシー呼べないから
救急出動しなきゃいけないの

行けると言った、動けると言ったというのは
意識レベル1-1以下の時の話、1-2を確認したら意思表示と見なされないんだよ。







732:名無しさん@13周年
12/10/10 16:54:59.75 tY6+TCh90
こんだけ朦朧としててハアハアフゥフゥしてても19歳男性だから大丈夫と思われたのかな
これが30歳とかもっと上で80歳だったらすぐさま来てくれたのかな

733:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:01.14 zs/kOmuF0
ID:71b5SgRd0
こいつ笑える
こいつの背景が透けて見えるわw

734:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:03.99 vAthQ1vo0
>>702
救急を生ポと一緒にすんなよクズ
食えないなら他人様に乞食する前に家族に養ってもらうか働け
ほとんどの生ポ(不正)受給者よりホームレスの方が筋通ってるよな

735:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:11.15 x14fATqy0
>>718
> なんで「 タクシーでいけますか?」なんて聞くの??
そう,これを訪ねること自体,本当はあり得ない話。

736:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:11.39 TUSRadRb0
>>660
でも経験積んでるオペレーターなら「あなた自力で病院行けるとおっしゃってるけど
会話に不明瞭な点があるので 救急車出動させますね」って言ってくれんのだろうか?

737:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:14.49 S3nmi8Hc0
鼻血が出て
 ぃぎゃぁぁぁ~死ぬぅぅぅ死んでまぅぅぅぅぅぅううう
とかわめくと救急車ってくるんだよな
んで実際はそれほど多量な出血でもなかったり
この男の子の声聞くと、か細くて切なくなってくるよ。。。
助けてあげてほしかった

738:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:17.24 vnXyNOjv0
>>716
緊急事態だから119番ちゃんとしてるじゃねえかよ

739:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:17.98 R2Ud3VO50
東北の大阪だっけ?東北の朝鮮だったっけ?

740:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:23.23 0X7fBPAB0
電話の声聞いてるともう末期の状態だね
オレも家族に夜間救急室まで送ってもらった時ちょうどこんな具合だった
意識はあっても思考がまとまらない、それでも動けるかと言われたら動けると答えたろう
10歩歩いては吐き、5歩進んではしゃがみこむ状態だった
救急室で点滴を受け、血液検査で検査入院が必要だと言われて結局、年の暮れから1ヶ月入院した
この少年の場合、救急隊から再確認の電話を入れるとか
近くの交番に様子を見てきてもらうとかのシステムがあれば助かったかもしれない
電話の声は、とても19歳の若者の声とは思えない、家族にしても聞くのは辛かったろうね

741:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:26.99 93OmMbKcO
意識朦朧ろれつが回らないなら脳系の病気だって考えられる。
実際自分の親父が病気になった時目の当たりにした…
意識朦朧→やや回復→また意識朦朧→何回か繰り返して意識不明
こういうのだってある訳でしょ?
納得いかない…

742:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:31.10 eg+wQ84i0
>>726
死んだ本人の説明では「風邪が長引いてる」状態だったらしい
それ以外の情報はないから、たぶんそれが事実なんだろう


743:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:32.08 kSsYP1NU0
警察と消防はいたずら電話が多いらしいからな。電話だけのやりとりでは、ど
の程度の病状か予測は難しいことは難しいだろうな。その都度行ったら切りが
ないことも事実らしいからな。かわいそうにな。合掌。

744:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:33.58 QN0YyOGa0
最近簡単に救急車頼む人いるから縛りかけてたんだろ 正直言え

745:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:36.65 pAgrOkNI0
へろへろじゃん。
歩けるとか言うからだよ。
這いずってるて言えばよかったんだよ。
苦しいです来て下さいといわないとね。
あと、親に掛ければと思った。
うちも親で呼んだ時は、市の救急相談に直ぐ掛けて了解取ってから119番した。
市が呼べと言ったから有無を言わず即出動してくれたよ。

746:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:38.62 B4TFQNY00

■■■■ 刑事事件として立件されるべき事件 ■■■■

名前質問での繰り返された答えからして意識レベルの

低下は意識レベル2~3。

救急要請ですか?と聞かれて、大学生は ハイ

と答えてる。救急内容はイタズラでもなく、

オペレータは救急適応される内容の嘔吐の症状も確認してる。

それなのに4階という事や歩けるという理由で救急要請を間接的に

断り、タクシーを勧めた。結果的に大学生は死亡することになる。

これは完全な業務上過失致死罪にあたる。

民事訴訟ではなく刑事事件として立件されるべき。

実際の音声
URLリンク(www.asahi.com)

747:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:44.69 I3gT+n6X0
>>730

山形では

タクシー代わりに使う人13人減らすこと>>>>>>人の命一人分

らしいですw

748:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:50.82 kk/x9gTo0
最後の方は行けるってタクシーの電話番号もメモっちゃってるしな
ヤル気出し過ぎて死んでどうするっつー


749:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:56.53 +3kD4N0z0
>>718
実際に自力で病院行ってもいいような事で救急車呼ぶ人が多すぎるから

750:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:57.59 kfE0wT6J0
自分で電話できる人→電話してタクシー呼べばいい
電話できる家族がいる人→家族が運べばいい

救急車は存在意義ないので仕分けしましょう
税金のムダ

751:名無しさん@13周年
12/10/10 16:55:59.23 mmqF0Btx0
あんなふうに無理やり誘導されちゃうんじゃね。
はっきり主張できる気力と元気がないと救急車呼べないな。
体調悪いときに、救急車頼むのは難しいね。

752:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:06.70 xpAZ6YtlO
これって○○クリニックの誤診だったの?もう特定されてる?

753:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:13.98 mpLKMvAY0
人殺しだね

オワタ

754:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:17.10 Fq4G3C1M0
>>695
意識朦朧としてるから自分が何言ってるかわからないんだよ
口が勝手に返事している状態

755:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:18.50 xr4HNLBk0
>>640
実際に通報には原則出動している自治体がある事を知っているかい?

756:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:18.36 c4r8gr/n0
>>674
どんな場合でも必ず行かなければならないと思ってるなら
そりゃ間違いだろ
緊急性が必要とされた場合は行かなければならないのだから
結論、そこの判断が難しいというだけの話でしかない

ちなみに、電話できて応答できる人は意識ある分類で
自力でタクシー呼べる、必要なら友達や親類に助けを求められる
そう判断されても仕方ないんでないか?
朦朧ぐらいなら、日常生活でもいくらでもあるだろ

757:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:18.42 FyGNSTP+O
救急車呼ぶほど具合悪かったのにね…かわいそう。

マニュアル、指示どうりにしか仕事出来ない応用力がない人達のせいだわ。




758:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:20.11 sTM4NPQQO
そもそも この学生に疑問点が多いんだが

759:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:21.35 w+GC2MNdP
>>718
>なんで「 タクシーでいけますか?」なんて聞くの??

「タクシーでいける人」も救急車を呼ぶ事があるからだよ。
その結果、本当に救護が必要な人に対する出動が難しくなる。

>救急車呼んで欲しいから119番に電話かけてんだよね。

救急車呼んで欲しいのに「自力でいけます」と答えたらダメ。
それは有効な一つの意思表示だ。

760:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:28.90 +/OfrOHr0
>>606
ほんとにそのとおりだ

761:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:29.84 jNOyDDT60
>>716
お前最高に馬鹿だろ

762:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:32.52 bko8T2Vi0
おれが毎度使ってる病院なんて頼んでもないのに救急車だしますかって聞いてくるぞ?
首都圏の病院でいつも満員で予約なしの外来なんて受け付けてもくれないのに
「ヤバイなら救急車のってね。出しますから^^」とかさらっと言ってのけるぞ?
そういうのが正しい医療機関なんじゃないの?
まあ俺の場合電話かける用事が大体ヘルニアだし座薬突っ込んで半日待てば大体収まるから申し訳なくて呼ばないけどさ。

763:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:32.76 j+NeI0mm0
これから救急車を病気でもなんでもなく、出動させたら高額金ださせろよ。
30万くらい。そのかわり119番電話きたら、救急車は必ず出動すること。

764:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:40.15 4UqNr6ac0
遺族には可哀想だけど、裁判は市側が勝ちそうな気がする
死亡時間や死因が分からない以上、遺族側が過失を証明することが出来ないし

765:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:47.60 HHQEr6FAO
>>705
死ぬような人材はいらないっつーのがあらゆる団体・組織の総意ですが
そりゃまぁ大事なときに「社長、●●君が現場で倒れて死にました!!」とかたまったもんじゃないっしょ、漫画ん中ならともかく

766:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:55.97 i4zY1t2Y0
>>731
意識レベルを判断する、マニュアル的なものがあるんだね。

767:大義私 ◆aWfrM7UWWY
12/10/10 16:56:57.86 ckhNhvxk0
東京23区ならともかく山形じゃ家から病院までの距離が違うし、少し天候が変われば弱った体では大怪我を起こすだろうし
苦学生ならタクシー代払ったら治療費払えなくなるから、少し寝て翌日行こうと思っていたのかな

768:名無しさん@13周年
12/10/10 16:56:58.65 h7UC40370
>25
そういうのを切り分けるのが仕事なんだろw
今回は切り分けが失敗しただけ

769:名無しさん@13周年
12/10/10 16:57:08.24 Sqgf1cMWO
>>614
難しいとこなんだよ
誰だって行ってやりたい
でも車両も隊員も有限、感染防止メンテの時間と手間も要る
いまその瞬間、心肺停止や大量出血の人が発生するかもしれない
有限だからこそ出来るだけ重症/傷事案に回したい

この大学生が家族と想像すると同時に
近隣で脳梗塞や心筋梗塞おこした人の家族であることも想像してほしい

ただ、この件はアンダートリアージだとも思う
自足歩行が可能と回答しても、意識レベルが悪化してるのは応答から判るので
自力でタクシー呼んで行く途中に意識不明になったり、転倒負傷のおそれがあるケース
おそらく横浜だったらA単体かMA連携出場のレベル
PMA連携にはあたらないけど

770:名無しさん@13周年
12/10/10 16:57:09.60 zs/kOmuF0
>>612
そう、なんかすごく偉そうで威圧的だよね、このバカ公務員オペレーター
身分をわきまえろってえの。

771:名無しさん@13周年
12/10/10 16:57:21.22 rQ8F7kRI0
プロとして現場になれた人間が
パニクッた素人を自分に都合の良いように誘導している。
この時は他に救急出動はなかったんだよな。
個々の言葉の意味とかやりとりがどうとかではなく
何故救急医療の現場で民間の営業のような駆け引き的な
やり取りをしないといけないのか
救急車に来て貰うための話方のマニュアルでも用意せよと?w

772:名無しさん@13周年
12/10/10 16:57:25.48 WU1xsMcx0
人殺しオペレーター

773:名無しさん@13周年
12/10/10 16:57:25.86 rVN1QN8Y0
>>742
風邪が長引いてるというのは本人が症状からそう思ってるだけというのが大半だからなぁ
肺炎とか結核とかかな

774:名無しさん@13周年
12/10/10 16:57:26.11 49lx/Zs00
音声聞いたらやっぱ気の毒だなぁと思うね。
めっちゃしんどそうやんか...。

775:名無しさん@13周年
12/10/10 16:57:42.92 71b5SgRd0
いたずら防止にも、この程度の対応は絶対に必要だ
死んだのは結果論
死んだのは、本人の病気のせいであって、救急車は関係なし!!



776:名無しさん@13周年
12/10/10 16:57:49.04 vAthQ1vo0
>>595
その言い方は無いな
本人は病気で死んだ事実は変わらないが、
重要なのは救えるはずだった命が救われなかったという事だよ

777:名無しさん@13周年
12/10/10 16:57:50.52 YlXTLbTz0
>>715

はぁ?お前の100倍は裁判知ってるわ
被告側に過失あっても裁判する事例なんて腐るほどあるぞwww

お前の発言が裁判に対して全く無知なのを証明してるわ

消防のオペレーターは訓練受けたプロだから意識レベル1-2はわかってるし
その為にあんな変な質問したんだよ

意識レベル1-2ってのは自力でタクシーを呼べない状態の事、
意識レベルを確認した上でタクシーに誘導し救急出動かけなかったから
オペレーター側の重過失を避けることは理論上不可能だよ




778:名無しさん@13周年
12/10/10 16:57:53.78 WySs46J00
まぁ未来のある若者の命とやっすい賠償金を引き換えに
無駄な出動とやらを抑えつづけるわけだ
いいマニュアルですな

779:名無しさん@13周年
12/10/10 16:57:57.99 aC6JcOEn0
>救急車をタクシー代わりに使う馬鹿
都市伝説
 
救急に記載する書類は
「重症=死にそう」「中等症=入院を要する」以外は
全部「軽症」に印をつける
 
肩が外れようが、鎖骨を折ろうが
鼻血が止まらなかろうが、
偏頭痛の発作がおきようが、全部「軽症」に○をつけるんだぜ
 
軽症が「虫刺され」だと信じているのは、情弱

780:名無しさん@13周年
12/10/10 16:58:09.45 OILDZxXy0
まあまあ
まずはその通信員のお名前をお教え願えないかな

781:名無しさん@13周年
12/10/10 16:58:10.74 I3gT+n6X0
>>756

その難しい判断とやらをして
減らせた出動は年間 1 3 件
その代償として一人死亡

何もせず機械的に出動させとけ。

782:名無しさん@13周年
12/10/10 16:58:14.39 lbQ3WVAE0
このオペレーターが怠慢なのか、
それとも「タクシー代わりに使うクズが多いからなるべく使わせないように誘導しろよ」
みたいな指示が出てたのか

なんとなく後者のような気がする。

783:名無しさん@13周年
12/10/10 16:58:15.76 5WfxNdSS0
>>716
だよな。大事な子供は、一人暮らしさせるべきじゃないし、
どうしても下宿する場合でも大学の寮に入れてた。

親も、風邪が治らないという報告を受けても山形までいってやらなかったし
死後9日間も放置してたのが変。

784:名無しさん@13周年
12/10/10 16:58:18.37 EumLDZ4p0
悪質な要請は有料でいいんだけどさ、何を悪質とするのかも基準があるし
救急のネットワーク的なもの作れないのかなぁ、高齢者には安否の見回りとかあるけど
近所の消防や警察引退した爺でもボランティアで、救急要請あった時に
行くまでもない?大丈夫そう?って所に出向くとか、
でも24時間体制になると厳しいから民間企業に委託
そうなると利権やら絡んでくるのかー んー


785:名無しさん@13周年
12/10/10 16:58:19.65 YUtkcOG40
>>736
間違いなく言うどころか経験に限らずほぼ間違いなく出動する
このオペレーターは明らかに救命に向いてないバイトじゃないのかと疑うほど

786:名無しさん@13周年
12/10/10 16:58:22.60 KTTPQFJa0
これ、かなり意識が混濁しかけてるな

これでピーポーなしは過失認められるだろ

787:名無しさん@13周年
12/10/10 16:58:29.91 BSpbZimu0
>>654
仙台は要請には全部救急車を出動させて、それでも上手く回せてるんだよね?

なんで同じことが山形は出来ないの?

788:名無しさん@13周年
12/10/10 16:58:36.85 GKR/D73a0
これはかわいそう。
会話の前半だけで、出動だろ。つか、このオペレーター随分のんびりだなぁ。
嫌がらせかよ? このオペレーターの責任だろぜったい。

こいつは、ゆるせねー


789:名無しさん@13周年
12/10/10 16:58:40.69 3qd0tKx90
9日って友達いなかったんだね。合掌!
しかし、親も一週間に1-2回は電話かけてくるだろう、普通。
うちの親なんて、まさにさだまさしの「案山子(かかし)」。そっくりの親だ。
あの時はうるさい親だなと思っていたが、今では感謝。

790:名無しさん@13周年
12/10/10 16:58:49.15 W9OrGVOz0
>>731
うん、会話聞いただけでも被害者の様子がヤバいのわかるよ
あんな年配者の誘導にはめられて「本人が行けると言った」
とか、出動させない言い訳にもならない
症状を言って「タクシーで行きますか?」とか言われたら若い人は
そんなもんかと思ってしまうし

しかし翌日亡くなったって、もう電話切ってからタクシー呼ぶことも
できなかったんだな

791:名無しさん@13周年
12/10/10 16:58:50.55 sWp5x89i0
要請されたら出動して結果出動の必要性がない案件であれば100万円ぐらい請求できるようにすればいいんだよ


792:名無しさん@13周年
12/10/10 16:58:58.74 kk/x9gTo0
結論 いい奴ほど早く死ぬ

皆の者、押して参ろうぞ!

793:名無しさん@13周年
12/10/10 16:59:05.56 jNOyDDT60
>>729
もっともらしいこと言ってないで
>1のリンク先にあるんだから聞けよw

794:名無しさん@13周年
12/10/10 16:59:16.85 I80Y02O00
このオペレーターがチョン
これで解決なんだろお前らw

795:名無しさん@13周年
12/10/10 16:59:23.81 QN0YyOGa0
簡単に救急車を呼ぶ人がいるって思い込みすぎ、だからだろ これは負けるよ



796:名無しさん@13周年
12/10/10 16:59:32.64 8asAzGRk0
まあ結果を知ってからというのもあるが聞くとヤバそうな感じは伝わってくるな

797:名無しさん@13周年
12/10/10 16:59:38.60 SLpopUNI0
実際人が死んだようだし救急が悪いな

798:名無しさん@13周年
12/10/10 16:59:43.23 uq2hs8AQO
ID:w+GC2MNdP

799:名無しさん@13周年
12/10/10 16:59:44.23 FYSTJjL80
>亡くなった大久保祐映(ゆうは)さん
>亡くなった大久保祐映(ゆうは)さん
>亡くなった大久保祐映(ゆうは)さん

DQNが消えたのはいいことじゃん
山形市かわいそう

800:名無しさん@13周年
12/10/10 16:59:44.40 mGxeJUq10
このオペレーターは、自己責任真理教の人だったんだろう。

801:名無しさん@13周年
12/10/10 16:59:44.94 sTM4NPQQO
消防「(カゼでかけてくんなよ)」
って内心思ったはず

802:名無しさん@13周年
12/10/10 16:59:47.54 nvZCMqEK0
歩けるの?に対して動けると答えてるね
たぶん大学生は歩けないが動けると言いたかったんじゃ

803:名無しさん@13周年
12/10/10 16:59:50.18 g1H8XDih0
>>769
今回の事案では、119番時に救急車7台中7台が待機していたから、
そういうギリギリの判断が迫られていたわけではないと思う。

804:名無しさん@13周年
12/10/10 16:59:51.99 w+GC2MNdP
>>741
>意識朦朧ろれつが回らないなら脳系の病気だって考えられる。

意識朦朧と判断されていないってことでしょ。

相手の言葉に対応して、論理的に受け答えできる。
「自力でいける」と発言、通院暦・病状を説明できる、
メモを用意できる、メモを取れる。

これら全て、「意識朦朧」という結論には繋がらない通話上の「事実」だよ。

805:名無しさん@13周年
12/10/10 17:00:13.44 vAthQ1vo0
オペレーターの名前まだなの?

806:名無しさん@13周年
12/10/10 17:00:14.04 zG0UTj8M0
とにかく呼べよカスって言えば、来てくれたんだろうなー。

807:名無しさん@13周年
12/10/10 17:00:20.83 c4r8gr/n0
>>694
>>698
>>755
なら、電話かかって来た時点で逆探知して出動でいいだろ?w
その分救急車に予算回して、皆でタクシー代わりに使おうぜ

そもそもオペレーターいらずってなら話は早いよな
モノ考えてる奴の言うことは極論すぎて結論が早いわ

808:名無しさん@13周年
12/10/10 17:00:22.13 Rgehyctc0

>>746

自分の命なんて他人に守ってもらうものじゃねーよ

自分の命自分で守れないやつが死んでいく

こんなもん虫けらから動物まで、この星が生まれてからずっと続く真理

救急? 山形? 行政? 法律?

そんなもんがテメェーの命守ってくれるかよドアホ



809:名無しさん@13周年
12/10/10 17:00:27.83 De9tO9Zg0
風邪だと診断した病院訴えたほうが筋がいいような気がするよ。

810:名無しさん@13周年
12/10/10 17:00:31.30 jFY1Ouzj0
「タクシーで行けるよな!!」
「……ハイ(;_;)」

811:名無しさん@13周年
12/10/10 17:00:33.19 zs/kOmuF0
>>617
学生は死ぬ1週間に病院に行き風邪だといわれて寝込んでた。
1週間前よりどんどん酷くなっていたので救急に電話した。
救急はこなかった、意識喪失、そして死亡

812:名無しさん@13周年
12/10/10 17:00:36.32 9gNgoj8h0
「自力で歩行できる」事で救急車の出動が出来ない?
んじゃ、どんなに具合が悪くても電話まで歩ける=救急車呼んじゃだめって事?

119番へ電話する元気があればタクシー呼んで自分で病院へ行け?
この論法じゃ、自分では119番に電話出来なくなっちゃうよね?
変だよ、全く。

813:名無しさん@13周年
12/10/10 17:00:43.85 dSF3zonh0
>>749>>759
> 実際に自力で病院行ってもいいような事で救急車呼ぶ人が多すぎるから

そういう奴には後で出動代を請求するような仕組みを作ればいいだけ。
タクシー代より少し高く設定しておけば、そういう人はタクシーを使うようになる。
(本当に救急搬送が必要だったと医者が診断した場合は無料にすればいい)

アホがいることを言い訳に、全体のハードル高くして本当に必要な人も使えないようにするのは
救急医療の怠慢でしかないだろ。仕組みづくりの責任がどこにあるのかは知らんが。

814:名無しさん@13周年
12/10/10 17:00:46.89 2I8peXwO0

確かに救急隊員は自分で行けるなら自分で行って欲しいと考えてるのは間違いないが、
だからと言ってこれを『誘導』とするのは無理があるだろう

815:名無しさん@13周年
12/10/10 17:00:53.84 WqKM2wyM0
なんで19歳の学生の死因は明かされてないんだ?
年寄りならわかるが、19歳が自宅で急死なんてかなり珍しい

この手のことが起きるのは、「風邪引いた」「お腹痛い」と
くだらないことでタクシー代わりに救急車を呼ぶクソの責任だ

816:名無しさん@13周年
12/10/10 17:01:02.92 bko8T2Vi0
>>733
アスペ君か関係者だろうねえ・・・

817:名無しさん@13周年
12/10/10 17:01:05.54 zwuHjibr0
>>758
それは同感
119駄目なら友達頼るとか他に頼れ人居なかったのかね
大学生なのに死後9日放置ってのもねぇ
誰か心配しろよ

818:名無しさん@13周年
12/10/10 17:01:07.37 j232qHZA0
結局何で死んだの、19であっさりいく病気ってなんだろ

819:名無しさん@13周年
12/10/10 17:01:15.66 /bmoIHGc0
>>801
「(しばらく寝てりゃスッキリするだろ この酔っぱらい)」だろ。

820:名無しさん@13周年
12/10/10 17:01:18.37 aMLpG5y4O
>>716
大人への通過儀礼だったのかもしんない
一人住まいで急病。救急車を呼んでサバイバルせよという課題を神は与えた。クリアすれば一皮むける。将来大人物になったかもしれない
しかし、残念ながら彼は通過できなかった、という見方もできる><


821:名無しさん@13周年
12/10/10 17:01:33.89 GpCo6bjY0
>>805
晒し行為期待すんな
そんなこと続けてるとねらーも大概だぞ

822:名無しさん@13周年
12/10/10 17:01:34.40 E2/6XogA0
>>769
この電話受けた時点で
山形市の救急車は7台
7台全部が待機状態だったそうだけど

そういう状態で出動しないなら、いないも同然やね

823:名無しさん@13周年
12/10/10 17:01:40.75 mmqF0Btx0
可哀そうに。
おれたちにできることは、山形市と山形消防署に、
苦情の電話してやることくらいだな。

そもそも、タクシー代わりに救急車使うなんて、都市伝説レベルだろ。
一回あったら、その人について警戒すればいいことで、市民全体にそんな
レベルで判断されたらたまらんよ。
税金返せよ。

824:名無しさん@13周年
12/10/10 17:01:44.12 C/0mV4PY0
おいしさはやさしさ UHA味覚糖

825:名無しさん@13周年
12/10/10 17:02:05.42 x14fATqy0
>>800
訴えられるのも自己責任
というわけだな。
市として訴えられたのではあるが。

826:名無しさん@13周年
12/10/10 17:02:08.00 B4TFQNY00

■■■■ 刑事事件として立件されるべき事件 ■■■■

名前質問での繰り返された答えからして意識レベルの

低下は意識レベル2~3。

救急要請ですか?と聞かれて、大学生は ハイ

と答えてる。救急内容はイタズラでもなく、

オペレータは救急適応される内容の嘔吐の症状も確認してる。

それなのに4階という事や歩けるという理由で救急要請を間接的に

断り、タクシーを勧めた。結果的に大学生は死亡することになる。

これは完全な業務上過失致死罪にあたる。

民事訴訟ではなく刑事事件として立件されるべき。

実際の音声
URLリンク(www.asahi.com)



827:名無しさん@13周年
12/10/10 17:02:09.67 Jc+cACIs0
普段は 事件や大事故などまずあり得ない 山形県山形市
消防署の職員がオペレーターをやってて ましてや夜中 救急の要請など
めったにない 朝方のこうたいまでめんどくさいのでタクシーでどうぞ

つや姫食べてイモ煮を食ってのんびりの山形


828:名無しさん@13周年
12/10/10 17:02:12.36 9PcUQ37R0
録音聞いたけど
要するに、苦しくて救急車要請したら、質問攻めされて、動けるとか
タクシーに電話できるとかいう答えを誘導されて、出動を拒否されたっていう
感じにしか聞こえなかったな、俺には・・・

829:名無しさん@13周年
12/10/10 17:02:13.51 zK4MQOBJ0
しかもタクシーの番号を104で教わりなさいといってるな
大久保さんが電話対応の人にタクシーの番号がわかればタクシーでいけますと
いってるんであって、番号を分からせてあげられないんであれば要求通り、救急車だせよ

830:名無しさん@13周年
12/10/10 17:02:14.52 kk/x9gTo0
で、何の病気で死んだのかまだわからんの?

831:名無しさん@13周年
12/10/10 17:02:23.97 R/+Gw+s90
結果を見てからあの電話を聞けば酷いと感じるが、
先入観無しで聞けば酔っ払っているのか元々問題のある人なのかとも思える
救急を批判するのは難しいよ

832:名無しさん@13周年
12/10/10 17:02:51.72 rNDxz89O0
9日も,誰も疑問に思わなかったの?

普段から,友達も居なくて,
授業にも碌に出てなかったって事か?

833:名無しさん@13周年
12/10/10 17:02:58.62 c4r8gr/n0
>>781
そりゃ単に結果でしかない上に
全部の自治体に徹底させるのか?

まーお前も、オペレーターいらずでその予算救急車に使えってことだよな

834:名無しさん@13周年
12/10/10 17:03:03.79 20Bqfs2aO
確か言いくるめられて救急車出さないように誘導されそうになったら
下手にはいと答えずに黙り込んじゃえば救急車出さざるを得なくなるんだっけ?

835:名無しさん@13周年
12/10/10 17:03:10.06 QN0YyOGa0
救急車を呼ばなくてもいいくらいの人が救急車で運んでるんだから

その基準を曖昧にしてる側に責任あるだろ



836:名無しさん@13周年
12/10/10 17:03:18.16 wQQNMH8NO
ぶっちゃけ対応を聞いたら
この電話で対応した奴の対応には納得出来ないね
これは他の電話対応を知っていて聞いてる人からしたら

明らかにコイツは面倒くさがり一方的に話をまとめてる
あくまでもコイツは極少数の酷い電話対応だと言えるだろうな

普通の救急車要請した時の一般的な電話対応と比べてみたらよくわかる

ようは単純に大学生はコイツが電話に出たから死んだ
運が悪かったとしか言えない

837:名無しさん@13周年
12/10/10 17:03:27.58 rVN1QN8Y0
>>817
お前いるの?
俺は寝込んだ時、友人が来て無理に病院連れてかれて実は急性膵炎だった事があったけど
そんな事してくれる奴そいつしか思いつかない

838:名無しさん@13周年
12/10/10 17:03:33.76 71b5SgRd0
とにかく、だ
裁判所が賢明な判断をして、遺族の請求を棄却することを強く望む!!
オペレーターには全く過失なし!!

839:名無しさん@13周年
12/10/10 17:03:41.58 eg+wQ84i0
>>831
だよな
「風邪」だとか「自分で行ける」とか言っちゃってるからなあ

840:名無しさん@13周年
12/10/10 17:03:41.80 zG0UTj8M0
>>828
タクシー呼ぶように誘導されたようにしか思えない。

841:名無しさん@13周年
12/10/10 17:03:44.11 +3kD4N0z0
>>813
金の問題よりもそっち(自力で行けそうな人の所)に救急車を出動させてたから
別の救急患者(自力で行けない人)の所に間に合わなかったってパターンがあるらしい

842:名無しさん@13周年
12/10/10 17:03:43.92 mGxeJUq10
>>825
そういえば、市のせいにするのは自己責任の教えに反するわな。
あくまでも、オぺレーターの自己責任で済ませないと。

843:名無しさん@13周年
12/10/10 17:03:44.08 De9tO9Zg0
出動代を後から払うような奴は、そもそも無闇に救急を呼ばないだろうよ。
DQNは普通に踏み倒すだけだろう。

844:名無しさん@13周年
12/10/10 17:04:07.31 aC6JcOEn0
若いのに「風邪」から1週間で死ぬのは
『心筋炎』だろ
血圧が低下して意識が朦朧としていた
最後は不整脈で突然死。
 
最初は風邪と区別がつかない(っていうか
風邪のウイルスが心臓を冒す)

845:名無しさん@13周年
12/10/10 17:04:10.67 JMk/ZlLX0
かわいそうに・・・
体調が弱ってると気も弱くなっちゃうからな

切羽詰ってたから119番に電話したのだろうに
「自分でタクシーで行けや」みたいな事言われたら
もう生きる気力もなくなっちゃったんだな…

この件って、単に病死ってことになってるみたいだけど
こんな死に方しても司法解剖もされてないの?

予算も少なくて大変なんだろうけど
山形は色々と怠慢すぎると思うわ

食中毒事件とか、場合によったら毒殺事件とか
そっちの可能性も否定できないんじゃないの?

受け答えもしどろもどろだし
O-157とかで脳症とかになって正常な判断もおぼつかない状況で
「タクシーで行けますか?」と言われて
とても行けそうになくても「行けると思います」なんて言っちゃってる感じだよね・・・

846:名無しさん@13周年
12/10/10 17:04:13.50 1y3syUvL0

 生きるということを最優先に考えれば、ウソでもかまわないんだけどね~?

 世間を知らないから、救急呼ぶときに遠慮したんだろ…

847:名無しさん@13周年
12/10/10 17:04:27.68 5jLg0Ps70
意識が飛んで会話が成り立ってない時点で即出動が義務だろ
ど素人のミスだよこれ、遺族はそりゃ怒るわ

848:名無しさん@13周年
12/10/10 17:04:44.14 8asAzGRk0
大学生なのに9日間も放置されるって笑えんなあ
知人友人や身内の誰一人として何とも思わなかったのだろうか

849:名無しさん@13周年
12/10/10 17:04:49.55 zs/kOmuF0
>>805
そろそろ名前上がってもいい頃だよねえ
税金で食ってんだし

850:名無しさん@13周年
12/10/10 17:04:52.67 w+GC2MNdP
>>812
>「自力で歩行できる」事で救急車の出動が出来ない?

ここが正確ではない。

大学生の意思表示に従うなら、
「タクシーの番号がわかれば自分で行けると思います」から、
救急車の出動がなかっただけ。

851:名無しさん@13周年
12/10/10 17:05:08.49 JHMLV1Cy0
「・・・(ぜえぜえ)40・・5で・・す」
「2階ですか?www」
「・・・4・・階・・・です」

こりゃいたぶって遊んでるな。

852:名無しさん@13周年
12/10/10 17:05:17.27 Yv2ENzF80
この大学生、気が弱いとか優しいとかじゃなくて
良識ある普通の大学生ならこんな感じだろ

853:名無しさん@13周年
12/10/10 17:05:18.42 Sqgf1cMWO
>>646
7台が待機中といっても、市内の同じ場所で事故や病気になる訳じゃないんだぞ?
車両や人員はそれぞれの署や出張所に配備してあるんだからな
心肺停止なんてマジで1秒を争うんだから、もし出場させた1台の直近でCPA事案が起きたら
他の場所から来させる分時間がかかる
現場行って「何ともないね、はい次行こう!」でものの数分で転戦も出来ない
山形市を7台でカバーって、よく考えてみろよ

この件はアンダートリアージ事案だと思うけどな

854:名無しさん@13周年
12/10/10 17:05:46.39 W9OrGVOz0
>>812
動けない、歩けない状態でしか救急車よべないって本末転倒っていうか
おかしいよね
そんな状態なら電話すらできないつうの
>>70の仙台市が言ってるように「本人が致命傷に気づいてないこともあるから
まず出動する」
ってのがすごい
仙台市民だったら助かってたな

855:名無しさん@13周年
12/10/10 17:05:48.80 zK4MQOBJ0
オペレーターの最後の
「お大事にー」が気に食わない
なんで語尾のばすわけ?ギャルなの?

856:名無しさん@13周年
12/10/10 17:06:03.76 vnXyNOjv0
>>831
先入観なしで聞いたってオペレーターが糞レベルじゃねえか


857:名無しさん@13周年
12/10/10 17:06:16.94 3EwntGkX0
何の為の救急車だよ
こんな対応したクズは免職しろ

858:名無しさん@13周年
12/10/10 17:06:18.29 4UqNr6ac0
>>790
翌日じゃないよ、9日後だよ
だから緊急ではなかった、という見方も出来る

859:名無しさん@13周年
12/10/10 17:06:19.77 WqKM2wyM0
亡くなったと知っていて聞くと「いかにも具合が悪そう」と思うが、
つまらんことで救急車よこせと電話してくるヤツにまぎれてかかってきたら、
なんだかだるそうなだらだらした若者と思われても仕方ない気もする

電話受けたオジサンに落ち度はあるし、亡くなった人は本当に気の毒だが

860:名無しさん@13周年
12/10/10 17:06:25.82 +OEoYsDo0
朝鮮人はタクシー代わりに使ってるのによ

861:名無しさん@13周年
12/10/10 17:06:32.17 RO5M+qTYO
で、このオペレーターは責任を感じてるんかね?

862:名無しさん@13周年
12/10/10 17:06:41.40 MvAv8YhP0
何やってんだ公務員
公共であって車出す経費とか気にする立場じゃないだろ
こういう受け答えがまともに出来ないものは当然として原則全部いけよ
いたずら、タクシー代わりは大いに批判される必要があるが
それは公共機関の出動するしないとは何の関係もないんだ

863:名無しさん@13周年
12/10/10 17:06:41.89 0fjTOUwx0
もういいよこういう裁判
これで救急車が出動して病院に運ばれたとしても
その先で仮に死んだら今度が病院が処置を誤ったとかって言うんだろ
「死因が未発表」ってだけで充分胡散臭いわ

864:名無しさん@13周年
12/10/10 17:06:46.65 me2BcwlM0
>>1
音声を聞いたが、喋り方がやばい。
まともな判断が出来る状態じゃないだろ。

865:名無しさん@13周年
12/10/10 17:06:49.13 r3qh4pxw0
今どの自治体も税収減ってるから経費節減に必死。
119番も当然税金で賄われてる訳で、そういう皺寄せがいってしまった部分もあると思う。

866:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:00.47 mGxeJUq10
>>861
感じるわけ無いでしょ。

867:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:02.42 /bmoIHGc0
>>840
そりゃあ病院としては急患が発生したら対応しなきゃいけないし、自分で来るように誘導するのは当然だよ。

868:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:07.76 5IgZBZtV0
犯人はなまはげ。署員に落ち度はない。

869:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:08.30 jptcvRli0
そもそも救急車が無料の方がオカシイ
タクシーの数倍でも何の問題無い。

急に動けなくなって、人に呼んでもらった事があったが
その後、救急車代払おうと窓口を尋ねたら、タダと聞いて俺は驚いた。

870:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:11.49 AT4v3zPvO
救急の不確かさを煽ればミッションクリアーなんてすか
国民は断固追及しますがね

871:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:11.88 q0iD6Ed+0
患者の「大丈夫」って一番信用しちゃいけないものだと思ってたんだが山形では違うようだ

872:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:14.39 Goike0B80
>>479
自分の名前すら、満足に答えられない状況なのに・・・
名前は?と聞かれて「19」と答えたり
住所は?と聞かれても「19」と答えたり
すでに、かなり意識は朦朧としてるってことが
電話の応対でも確認できるんだよ。
意図的に救急の側が救急車を出し渋ったと見られても仕方ない。

救急側、山形県側は、なんだかんだと言い訳、言い逃ればかり
しているみたいだけど、少なくとも一般社会で、こんな行為が許されたら
救急車の存在意義なんぞ無いに等しいものになる。

873:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:21.35 2I8peXwO0

あれですか?
看護師を白衣の天使って思い込んでるタイプ?
あれは仕事で病人を介抱してるだけですよ
つまり単なるサービス
救急も同じ、単なる行政サービス
救急隊員はママじゃないんですよ
自分で歩けますって言ったらそれで終了

874:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:23.23 7ZRE4bIn0
めんどくせーからもう救急車無くせばいいじゃん

875:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:25.14 kk/x9gTo0
日本人は弱すぎアル
もっと叫ばないと

876:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:31.76 rVN1QN8Y0
>>858
発見されたのが9日後で死んだのは通報翌日と書いてあるだろ

877:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:35.08 i4zY1t2Y0
自分で行けると言ったんだからしょうがない
と言ってる奴はアスペなのか?
文字通りにしか物事を受け取れないのか?

878:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:35.56 dSF3zonh0
>>841
いやだからそれは金で解決する問題だよ。
明らかに自分で行ける元気な人が不正に救急車呼んだ場合に金取るようにすれば、
次からは救急車使わなくなるから、救急車が足りなくなったりたらい回しにされるような
こともなくなる。

日本は、一部の不届者にちゃんと責任取らせるのではなく、みんなで連帯責任、みたいな
対応ばかりしてるから国全体がだんだんおかしくなるんだよ。

879:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:37.77 qbiO80EC0
また税金ドロ糞公僕か。
今の日本にお前ら無能を養う無駄金はねーんだよ、早く死ねゴミ。

880:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:38.19 7bXdGIgP0
なんかおかしい
一方的過ぎる


消防叩くレスするといくらかもらえる連中がわいてんのか?


親はどこに住んでて、日常どのくらいの頻度で連絡取ってたのか、持病はなかったのか
そのくらいのことは知りたい

881:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:39.55 8asAzGRk0
>>858
亡くなったのが翌日で発見されたのが9日後な

882:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:45.47 QN0YyOGa0
歩けるか歩けないかで判断してるから酔っ払いばかり救急車使うんだよ

883:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:51.59 JZ+BRXWq0
>>542

そうか 裁判で勝てるといい

884:名無しさん@13周年
12/10/10 17:07:57.30 w+GC2MNdP
>>856
死んだという結果を隠してみれば、
「風邪が1週間治らなくてしんどい大学生」が、
「自分でタクシーでいける」と答えたから救急車を断られた事例、
に過ぎなくなるよ。


885:名無しさん@13周年
12/10/10 17:08:02.05 5gTZrusw0
>>719
救急車も病院も要らないんじゃないの、そんなこと言うなら

886:名無しさん@13周年
12/10/10 17:08:06.51 aC6JcOEn0
正直、心肺停止なんて、その場で蘇生できなければ
植物人間だから、助けるだけ無駄だよな

3次救急の門をCPAでくぐって
元の職場に復帰した人はほんの1パーセント。
1人数千万円かけて99%は、元に戻らないのが
3次救急の真実

887:名無しさん@13周年
12/10/10 17:08:09.55 9gNgoj8h0
昔から「風邪は万病の元」と言うだろ?
「風邪くらいで救急車?」とお前らのような素人じゃない119番の担当者がそう思って「タクシーで行けば?」としたら、これは糞。

888:名無しさん@13周年
12/10/10 17:08:16.25 RdFjbBlr0
>>555
よっぱらないなら、一週間前に風邪と診断されたけど、全然治らなくて
余計具合が悪くなって、吐いたりのどが渇くなんて訴えない
常識的に

889:名無しさん@13周年
12/10/10 17:08:19.76 llUFhtju0
聞くに忍びない
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

890:名無しさん@13周年
12/10/10 17:08:28.28 T8wfn/73O
あの会話テープ聴いたけど本当に辛そうだったわ
それに明らかに朦朧としてて危うい感じだったわ
あれで緊急性を感じないとか消防署の署員おかしい

891:名無しさん@13周年
12/10/10 17:08:29.07 W9OrGVOz0
>>862
本当に、何の為に高い税金払ってるんだと思うわ

892:名無しさん@13周年
12/10/10 17:08:30.25 xr4HNLBk0
>>807
お前の意見が極論だろw
実際に原則出動が出来ている自治体があるのだから。

893:名無しさん@13周年
12/10/10 17:08:30.99 B4TFQNY00

■■■■ 刑事事件として立件されるべき事件 ■■■■

名前質問での繰り返された答えからして意識レベルの

低下は意識レベル2~3。

救急要請ですか?と聞かれて、大学生は ハイ

と答えてる。救急内容はイタズラでもなく、

オペレータは救急適応される内容の嘔吐の症状も確認してる。

それなのに4階という事や歩けるという理由で救急要請を間接的に

断り、タクシーを勧めた。結果的に大学生は死亡することになる。

これは完全な業務上過失致死罪にあたる。

民事訴訟ではなく刑事事件として立件されるべき。

実際の音声
URLリンク(www.asahi.com)



894:名無しさん@13周年
12/10/10 17:08:46.27 4UqNr6ac0
>>811
だったら消防オペレータよりも、その病院の誤診を訴えるべきだろ?
なんでただの風邪程度で死ぬんだよ? もっと重篤な病気を
見抜けなかった医師が悪いよ

895:名無しさん@13周年
12/10/10 17:08:56.62 bko8T2Vi0
正直、405号室です→2階? の流れは頭悪すぐる。

896:名無しさん@13周年
12/10/10 17:09:00.37 C5io2Ks+0
この大学生は1週間ちゃんと栄養になるもの食べてたのかね

897:名無しさん@13周年
12/10/10 17:09:15.93 wx+bcIEq0
何だこの対応、質問に何分かけてんだ?
マニュアルに書いてある事を全部言っているような感じだな。
こりゃ山形市では似たような事が多発してるかも知れんな

898:名無しさん@13周年
12/10/10 17:09:21.00 20Bqfs2aO
>>876
うわぁ
という事は救急に見殺しにされた後、半日くらい苦しんで死んだのかよ

899:名無しさん@13周年
12/10/10 17:09:33.72 oLsA+DZX0
自分を救う最後のチャンスも
このオペレーター
につぶされたわけでry


900:名無しさん@13周年
12/10/10 17:09:43.08 ZJ4k6e1K0
おめーら、単身赴任の父親がこんな扱いされて一人ぼっちで死んだらどうよ?
泣けるよマジで

金請求するしか責任問う方法がないんだから、遺族は金目当てなんかじゃない

901:名無しさん@13周年
12/10/10 17:09:45.91 zwuHjibr0
>>837
頼れる友達は何人か要るけど、自慢できるほど多くはないな

てか、そういう話しじゃなくて、普通に生活していて
一週間以上学校来なかったら流石に誰か心配するだろってこと


902:名無しさん@13周年
12/10/10 17:09:47.23 o7o8BcS90
東北人てねばくて馬鹿なの?

903:名無しさん@13周年
12/10/10 17:09:53.35 vAthQ1vo0
在日やらのクズが居る以上救急車は高額で有料化しないとダメだな
保険なんかも出てくるだろうよ

904:名無しさん@13周年
12/10/10 17:09:56.97 Rz60yGshP
俺も交通事故の現場に居合わせた時と親が倒れた時119番
したことあるけどこんな態度の悪い受付じゃなくて良かったわ。
このおっさんの態度はオペレータ以前に人間として最悪だわ、
まさに小役人て感じか。

905:名無しさん@13周年
12/10/10 17:09:58.16 YUtkcOG40
>>884
「自分の名前すらまともに答えられいほど苦しんでいる人」の緊急要請を
「タクシー呼べるだろ」と断った事例とも言える

906:名無しさん@13周年
12/10/10 17:10:02.62 vm0Q+paF0
キラキラネームの法則で向こう側に呼ばれたか

907:名無しさん@13周年
12/10/10 17:10:03.86 rVN1QN8Y0
>>896
お前風邪でへろへろの具合の悪い時に精のつくもの食べる気になるか?

908:名無しさん@13周年
12/10/10 17:10:09.23 Y5TU5bt5O
命を救う前線部隊の奴が、己の怠慢で見殺しにした。
マットにせよ食中毒にせよ、山形の奴等って命軽いよな。

909:名無しさん@13周年
12/10/10 17:10:14.34 zG0UTj8M0
タクシー呼ばせた場合は、一時間後に電話して確認しろよ。
それかオペレーターが呼べばよい話。
面倒だからやらないだけだろう・・・


910:名無しさん@13周年
12/10/10 17:10:14.20 mGxeJUq10
>>902
さすがに、山形だけだろ。

911:名無しさん@13周年
12/10/10 17:10:21.61 5WfxNdSS0
で、なんでタクシー呼ばなかったの?

912:名無しさん@13周年
12/10/10 17:10:22.02 Z2VFXBYI0
模範的なお役所仕事

日頃から働き過ぎないように
労働組合から釘を刺されているんだろうな

913:名無しさん@13周年
12/10/10 17:10:33.77 vnXyNOjv0
>>880
大学生の背景とかそれ関係まったくないだろ
緊急だから119番してるんだから

914:名無しさん@13周年
12/10/10 17:10:40.62 4m7I/3UlO

ID:71b5SgRd0 コイツはNGで



915:名無しさん@13周年
12/10/10 17:10:41.82 EumLDZ4p0
>>850
これは話していく内の経過で誘導だと思いますけどね


916:名無しさん@13周年
12/10/10 17:10:56.13 b9M7XXb8O
大したことないのに救急車呼ぶ馬鹿がいたせいだろ
この大学生は本当に苦しくて救急車こなくて死んじゃったのに気の毒すぎる
オペレーターは謝罪したのか?

917:名無しさん@13周年
12/10/10 17:11:12.30 78zMzxu70
頭ごなしに叩くほどオペレーターが悪いとも思えないが
遺族の納得できない気持ちもわかる

これを機にいい方向に改善されてほしいね

918:名無しさん@13周年
12/10/10 17:11:15.66 x/woZWQ50
この方の病気については、死亡から発見まで10日近く日数があったため、
ご遺体が多少損壊しており死因解明は困難と考えられます。
可能性としては、感冒様症状が続いたことから
・心筋炎
・喉頭蓋炎
・ウィルス性脳炎、などあげられます。
とにかく発見まで10日ということで可能性はその他なんでもありですが…

919:名無しさん@13周年
12/10/10 17:11:23.73 j2gr8RNd0
まずは死因をはっきりさせるべきじゃね?
解剖して死因がわかれば救急を呼んで病院に
運ばれて手当てを受けてたら助かったかどうかが
明確にわかるわけだしそこを明確にすれば
救急の過失が問えるだろ

なんでやんないの?

920:名無しさん@13周年
12/10/10 17:11:26.24 JZ+BRXWq0
>>850

>大学生の意思表示に従うなら、
>「タクシーの番号がわかれば自分で行けると思います」から、
>救急車の出動がなかっただけ。

で、オペレーターはタクシーの番号結局教えてくれなかったんだよね
学生は番号わからなかった

921:名無しさん@13周年
12/10/10 17:11:37.43 xr4HNLBk0
>>884
お前は本当に馬鹿だな。

922:名無しさん@13周年
12/10/10 17:11:39.03 20Bqfs2aO
大河の伊達政宗みたら山形は悪の巣窟みたいにかかれてるしな

923:名無しさん@13周年
12/10/10 17:11:46.77 Rgehyctc0

死んだという結果がすべて

自分が悪いのさ

他人が命守ってくれるわけねーだろ

憲法九条が国民の命守ってくれねーのと一緒

いい加減目を覚ませよ

救急なんてこんな程度

親ばか、子ばかで、こういう結果が出たんだよ

賢かったらちゃんと入院して保険で治療を受けているんだよ

死んだやつがアホなの 

生きるというのは基本自己責任だから











924:名無しさん@13周年
12/10/10 17:11:50.34 0LKVyBFD0
声が死にかけてるし受け答えできてないねw
タクシーを本人じゃなくて救急車呼ぶ人が呼んでやればいいのに

925:名無しさん@13周年
12/10/10 17:11:52.36 yREFXRMc0
でも本人の愁訴が「ちょっと体調が悪い」なのだから適切といえば適切なのでは

926:名無しさん@13周年
12/10/10 17:12:06.84 C5io2Ks+0
>>907
風邪で食べる気にならなくとも食べなきゃいかんでしょ。
それこそ悪化する一方だよ

927:名無しさん@13周年
12/10/10 17:12:11.25 lS6NhC/H0
>>76
死因は検死したけど特定できてないはずだが?

928:名無しさん@13周年
12/10/10 17:12:11.83 x14fATqy0
>>917
オペレーターに判断させるマニュアルに
なってるのが一番悪いと思う。

929:名無しさん@13周年
12/10/10 17:12:17.66 RO5M+qTYO
こういうオペレーターみてたら公務員はクソだと思う

930:名無しさん@13周年
12/10/10 17:12:20.66 +fDndgIb0
これは音声聞いたが酷かったな
明らかに出動させたくねーって感じだったわ


電話担当者は死んでいいと思う

931:名無しさん@13周年
12/10/10 17:12:27.55 O8zYXxYmO
これ裁判やるのか?良いことないだろ。
意識混濁や正確な情報を聞き出してから判断。になれば電話オペレーションが長ーくなるし。
とりあえず救急車出動オペレーションになれば、タクシー代わりに呼ぶ奴が増えて救急車と救急隊が足りなくなるわな。

市を訴えないで電話対応した奴を訴えれば良かったのに。

932:名無しさん@13周年
12/10/10 17:12:31.80 rVN1QN8Y0
>>901
心配はしても自宅まで来て更に留守っぽい中、室内の様子まで気にしてくれるとなると
余程社交性高くても数人いるかいないかだろ
一人も居なくても別に普通じゃん

933:名無しさん@13周年
12/10/10 17:12:45.48 jrtpDYwmO
前にテレビでやってた時見たけど、消防署の対応がマニュアル過ぎて腹立った。もし、イタズラだったらまだそれでいいじゃないか。結果命を救えないよりは。
普通に考えたら自分で電話ってよっぽどひどかったからだよ。
最初から疑ってかかったら救命士失格だよ。

934:名無しさん@13周年
12/10/10 17:12:47.14 mmqF0Btx0
電話対応者は、40代後半以上だな。
消防なら、手当込みで年収730万はくだらんな。

高い給料もらってる分有能だよね。
明確に緊急出動の依頼をしているのに、何分もだらだら質問攻めに
して諦めさせる。最後に、苦しんで判断力のない状態で、上手く誘導して、
緊急出動を撤回させたかのような言質をとれば、大成功。
仕事をしなことについて、見事なまでに有能。

935:名無しさん@13周年
12/10/10 17:12:56.04 0WBz3Wff0
別のとこにいる親にヤバイって連絡して親が救急車呼んでもすぐ来てくれたけどな
救急車は初めてとかだと遠慮するもんだよ
あんな態度じゃなくてまずもっと心配してあげてほしかったな

936:名無しさん@13周年
12/10/10 17:12:58.51 oLsA+DZX0
このオペレーターがバカだから
こうなったわけで

937:名無しさん@13周年
12/10/10 17:12:59.90 +3kD4N0z0
確かに救急車は病院の診察結果次第でいいから有料制にしたほうがいいな
くだらない理由で引き寄せる人もいなくなるし

938:名無しさん@13周年
12/10/10 17:13:03.12 rQ8F7kRI0
・・・す・・す・すまん、聞いてくれ・・
・・どんどん、体調が・・・

良くなる、昨日のスッポンが効いたかなwww

939:名無しさん@13周年
12/10/10 17:13:05.71 Rb/QL1wo0
>>903
在日の場合は有料とすれば何の問題もない

940:名無しさん@13周年
12/10/10 17:13:10.98 W9OrGVOz0
>>911
呼べなかったんだろ
もうそこまで力尽きてたんだよ
呼べたら呼んだだろ

941:名無しさん@13周年
12/10/10 17:13:16.01 eg+wQ84i0
>>907
そこまでひどいなら普通は友達とか家族に連絡するなあ
救急車呼ぶほどの状態になるまで一週間連絡取らないってなんだろう
しかも死んでから9日も発見されない
死んだのは可哀想だけど、とても世の中で生きていける人ではなかったように思う

942:名無しさん@13周年
12/10/10 17:13:26.14 Age+Q9CjO
これはどう聞いても救急側の判断ミスだよなあ
あの曖昧な受け答えをまずいと思わなかったのか
これが19歳でなく60過ぎてるジイサンの電話なら間違いなく出動してるだろ
若いから大丈夫と思い込んだ応対者のミス
裁判は市が負ける

943:名無しさん@13周年
12/10/10 17:13:26.20 c4r8gr/n0
>>892
だから、原則出動ならオペレーターいらないじゃん
お前は出動が必要かどうか判断しなくていいと思ってんだろ?
自分で言ったことぐらい理解しろよw

944:名無しさん@13周年
12/10/10 17:13:31.49 Og5sW43wO
これは遺族側がダメだろ
電話の声聞いても緊急性があるなんて誰も思わないわな

945:名無しさん@13周年
12/10/10 17:13:39.42 JHMLV1Cy0
普通の常識人なら救急車を呼ぶことにかなり躊躇する。
殆ど動けないような尋常ではない痛みだけど救急車を呼んでいい
ものかどうかと迷う・・・。
そしてどうしようもなくなり救急に電話したが、タクシーでも呼べば
なんとかなるだろ?と言われてしまうと、どうしても来て下さいとは
言いにくくなる。

946:名無しさん@13周年
12/10/10 17:13:40.04 YM5JabcX0
>>145
訴状に印紙がいるんだよ。

損害賠償 1,000万円なら5万円。
前にどこぞのスレで1億円要求しろという人がいたが、その場合32万円。

勝てば賠償金から回収出来るが、負けたら払い損なのよね.....。

947:名無しさん@13周年
12/10/10 17:13:43.86 TUSRadRb0
>>911
呼べなかったんじゃ?
あの電話で体力使い果たしたんだろ

長々と質問に答えさせられたりメモ取りに行かされたり

948:名無しさん@13周年
12/10/10 17:13:44.94 timCuOgT0
今後は119番押したら、近隣のタクシーの配車センターにつながるようにすればいい。
「歩けますか?」なんて配車係でもできる質問だし、「歩けません」って言ったら配車係が出動要請すればいいだけ。


949:名無しさん@13周年
12/10/10 17:13:53.42 bko8T2Vi0
>>884
俺の知り合いに風邪で死んだ奴いるんだけどね
親御さんに病院連れてかれてあまりにひどいからって入院してその1か月後だよ
病院関係者ならそのくらい知った上で対応しなきゃおかしいだろjk

950:名無しさん@13周年
12/10/10 17:13:58.16 Yv2ENzF80
風邪と診断されてからの1週間彼がどう過ごしてたのか気になるなあ
親には心配かけまいと連絡してなかったのかなあ
飯なんてろくに食ってないだろうに

951:名無しさん@13周年
12/10/10 17:14:04.96 zK4MQOBJ0
大久保さんの意思表示は
最初の救急車の要請ですか?という問いにはいと答えた
その時点でなされてる。 あとの自力で動けるやタクシー云々は
誘導

952:名無しさん@13周年
12/10/10 17:14:12.96 wx+bcIEq0
遺族はマニュアルを押さえろよ
このおっさん一人だけの問題でない気がする

953:名無しさん@13周年
12/10/10 17:14:18.16 aC6JcOEn0
QQ車が出せないとしても
「タクシー呼べますか」より
「家族や友達に連絡できますか」「こちらから連絡しましょうか」
のほうが、暖かい対応だよなあ


954:名無しさん@13周年
12/10/10 17:14:26.67 w+GC2MNdP
>>915
可哀相だけど、誘導と立証する必要があるだろうなあ。

「自力でいけない」、「タクシー呼べない」
大学生がそう答えただけで救急車の出動義務は生じたよ。。

「「自力・タクシー」の意思確認の後も、
大学生は通院暦・症状の説明を自分でしっかりやってるんだよ。
「自力でいける」という状態の証明を自ら強固にしてしまっている。
そのどこかで無理と答えても救急車が出動する義務が生じただろう。

955:名無しさん@13周年
12/10/10 17:14:35.33 mGxeJUq10
>>945
そのとおり。
まともな奴ほど救急車から外れて死にやすくなる。
自己責任真理教の恐ろしさ。

956:名無しさん@13周年
12/10/10 17:14:40.02 xr4HNLBk0
>>931
日本の法律では公務員個人を訴えられないんだよ。残念ながら。

957:名無しさん@13周年
12/10/10 17:14:41.00 BrWSmlkHO
山形は意識無い人以外の救急発動はタクシー(自分で調べて、自分で呼んでね)という結論で。

958:名無しさん@13周年
12/10/10 17:14:42.06 7bXdGIgP0
大学生の背景、関係あるだろ
なぜかID真っ赤なのが必死に否定するがw

医者で風邪って診断されてるなら薬飲んでただろうし、日常的によく連絡が取れてる親子なら報告もしただろ
持病があったなら対処法もわかってただろうし

でも一番知りたいのは親元との距離だな

959:名無しさん@13周年
12/10/10 17:14:42.58 sTM4NPQQO
まあ ようは緊急性がないと判断されたわけで
判断材料は一週間前に病院行った でカゼ診断
取り合えず 受け答えはしている

960:名無しさん@13周年
12/10/10 17:14:43.55 vAthQ1vo0
>>939
なるほどな、普通は国籍持たなかったらその国の医療はすべて高額になるのが当たり前なんだけどな

961:名無しさん@13周年
12/10/10 17:14:48.76 rVN1QN8Y0
>>926
それはそう思うが実際には無理だよ
だから栄養点滴とかあるわけだし
半日後自室で死亡するほどならもうその前数日間は相当きつくて腹になんかろくに入らんだろ

962:名無しさん@13周年
12/10/10 17:14:49.75 dDCCapaR0
>>943
バカ発見、住所とか聞くのに必要だろw

963:名無しさん@13周年
12/10/10 17:14:51.76 Anp6Gwq50
山形で倒れたら死を覚悟しなきゃならん

964:名無しさん@13周年
12/10/10 17:15:03.84 RdFjbBlr0
>>589
学生の時に、特に男子が親と頻繁に連絡なんて取ると思う?
自分、女だけど親に連絡なんて一ヶ月に一回するかしないかだよ
金の無心の時とかw

965:名無しさん@13周年
12/10/10 17:15:06.26 yREFXRMc0
「ちょっと体調が悪いので救急車よこしてください、タクシーで病院に行くこともできると思う」
という相手に救急車を向かわせてその間に他の重大な事故が起きたらどうすんのよ

966:名無しさん@13周年
12/10/10 17:15:06.51 fd7Wh+wI0
>>777

クソワロタ
やっぱり何にもわかってねー
意識レベル1-2の立証なんてあの電話の内容でできるかってーの

967:名無しさん@13周年
12/10/10 17:15:26.34 JZ+BRXWq0
切った後、「大丈夫かな?」と気にならなかったのかな?

もう一度かけなおして「どう?タクシー呼べた?」と、確認したくなるレベル

968:名無しさん@13周年
12/10/10 17:15:31.77 txBxK9MZ0
子供の虐待死と同じ無責任公務員のアホな判断で民間人が死ぬ。
それを私はこうだった法律はこうだと手前味噌に解釈し開き直る。

どうしようもねえなクズ公務員、いい死に方しねえよ。人殺し

969:名無しさん@13周年
12/10/10 17:15:45.79 0fjTOUwx0
>>907
別に精のつく物じゃなくても
今はレトルトのおかゆもあるんだし補給ゼリーもある
というかこんなに悪化する前になんで親に連絡しなかったんだ?
どこにも誰にも言わずに悪化してからいきなり救急に連絡とか
それで死んでしまうとか独居老人並だぞ

970:名無しさん@13周年
12/10/10 17:15:46.69 5+60zeRX0
老人や子どもならちょっとのことで救急車使うけど
若い青年はあまりかけないよな
本当は動けないほどよっぽど具合わるかったんだろうな

971:名無しさん@13周年
12/10/10 17:16:02.61 dBpG5Wao0
一人暮らししてて腹が痛かった時嘔吐や下痢はないのに激痛だけあって救急車も考えたが
かろうじて歩けるし呼ぶのも申し訳ないし近所迷惑かなとかいろいろ思って
昼間の診察時間外だったが徒歩10分程度の入院施設もある中程度の病院に必死で行った

受付についた時にはまっすぐ立てずしゃがみこんで脂汗まみれだったが話すことはできた
すると受付のババアが「午後の診察は15時からなのであと2時間40分お待ちください」
ってさらっと言った
痛くて無理だって訴えたら「ではタクシーで他の病院へどうぞ」って公衆電話促された

ソファに倒れこんで携帯でタクシー呼ぼうとしちゃったよw
水たまりできるくらい脂汗かいてて激痛で歯ぎしりしてて手足に力も入らないのにさ
そこで医者呼んでくれ!でも救急車呼んでくれ!でも叫べば勝ちなんだろうけど
現状が辛すぎて相手にしてくれない人にゴリ押しする力がなくなる時ってあるんだよ…
ある意味冷静っていうのか…

通りがかった看護師が慌てて医師呼んでくれて処置してくれたけどあの受付ババア…
ここまでじゃないだろうけど携わる人はぜひ前のめりで対応してくれ

972:名無しさん@13周年
12/10/10 17:16:03.68 zwuHjibr0
>>932
普通じゃねーよw
おまえぼっちなのかw

973:名無しさん@13周年
12/10/10 17:16:04.01 0LKVyBFD0
>>944
電話の声ってか受け答えできてないのにヤバイだろw
どこらへんが大丈夫に聞こえるんだ?

974:名無しさん@13周年
12/10/10 17:16:05.92 zG0UTj8M0
ほんとだ最初に救急車を要請してるよね。


975:名無しさん@13周年
12/10/10 17:16:05.81 f5S3W5VT0
土井中じゃ救急車すくないんか
腰が痛くて救急車たのんだらすぐきたけどな

976:名無しさん@13周年
12/10/10 17:16:16.00 dSF3zonh0
>>954
少なくとも、「タクシー呼べますか?」と聞くのではなく、
「救急車向かわせましょうか?」と訪ねて「必要ありません」とはっきり断った
場合だけ出動義務が無くなるようなマニュアルにすべき。


977:名無しさん@13周年
12/10/10 17:16:16.38 zs/kOmuF0
>>894
それは何とも言えないんじゃない?
1週間のあいだに別の感染症を発症したかも知れないししてないかも知れない。
とにかく医師にみてもらわないとわからないこと
救急が来て病院に搬送されてれば、まずは医師の目に触れることができたんだから。

そこを救命士でもないオペレーターを、彼は悪くない!とするのはかなり苦しいわww

978:名無しさん@13周年
12/10/10 17:16:16.43 nCTcWpyB0
タクシー代わりの要請に対し出動し、救命が求められる場面に出動を断るなら、
もはやその大層なマニュアルは正常に機能していないと考えるのが普通だと思うんだが。

これでどうして学生が悪いとなるのか、まったくわからないね。

979:名無しさん@13周年
12/10/10 17:16:42.48 eg+wQ84i0
>>964
救急車呼ぶほどの状態になってまだ親に連絡つけないっておかしい
友達にすら連絡しない
どういうことだろ

980:名無しさん@13周年
12/10/10 17:16:43.22 aC6JcOEn0
一人暮らしのとき40度の熱で動けなくなったとき
一度だけ親にSOSの電話をしたことがあったけど
それ以外はいちいち親に電話なんかしないのが男の子

981:名無しさん@13周年
12/10/10 17:16:48.65 W9OrGVOz0
>>941
それは筋違いすぎる

982:名無しさん@13周年
12/10/10 17:17:01.03 Sqgf1cMWO
>>878
金で解決しないよ
軽症に救急隊が出場してしまい、重症者のところに到着が遅れたら、
しかも脳や循環器系の重篤な症状や内臓破裂などだったら、1分の遅れで生死が分かれる

その場合の死を、罰金でカバーするのか?という話だよ

983:名無しさん@13周年
12/10/10 17:17:18.65 xr4HNLBk0
>>943
症状を聞いて準備したり、適切な病院を探したりなどはいらないと思っているのか?

984:名無しさん@13周年
12/10/10 17:17:21.30 57H1CYBX0
こりゃダメだろ。
名前は19とか、酔っぱらいのおっさんのいたずらと区別つかんし。
救急隊員はマニュアルに従って仕事しただけ。


985:名無しさん@13周年
12/10/10 17:17:23.01 9gNgoj8h0
>>944
>電話の声聞いても緊急性があるなんて誰も思わないわな

えっ?!!

986:名無しさん@13周年
12/10/10 17:17:25.08 Y5TU5bt5O
市民見殺し木っ端役人はここに居る
消防本部通信指令課

〒 990-0041 山形市緑町四丁目15番7号

電話023-634-1198 FAX023-624-6687

スレ住人の方が適切な対応するかもなw

987:名無しさん@13周年
12/10/10 17:17:28.17 mGxeJUq10
救急車を出したら負け、ヤマガタ。

988:名無しさん@13周年
12/10/10 17:17:32.31 vEeybA800
これは普段救急車をタクシーのように使っている奴がいるのが悪い
本当に救急車を必要としている人がいるときのために
「この人は本当に必要としている人なのだろうか?自分で来られないか?」
って慎重になってしまったんだろう
結果的に今回は本当に必要だった人を見殺しにすることになった
でも、賠償金は払っとけ

大した病気じゃないのに(自分で病院に向かえるのに)救急車をタクシー代わりに使うな
自分も5年前くらいにタクシー呼ぼうと思えば呼べたのに救急車を呼んですみませんでした

989:名無しさん@13周年
12/10/10 17:17:35.02 L9jh8P0aO
>>880
俺は逆に、学生を叩けば金が出るお仕事の人が湧いてる?
と、さっきから思ってた
いわゆる行政側擁護

依頼出来るそんな会社あるんだってな

990:名無しさん@13周年
12/10/10 17:17:41.20 vOQxVS6H0
救急入ったら逆探知で即出動、オペレーターは警察や消防と通報者を結ぶ仕事に従事するっていう
アメリカとは全然違ってて泣けてくる。

991:名無しさん@13周年
12/10/10 17:17:48.19 TUSRadRb0
>>918
死因がわからんのは そういうことなんか

親は辛いだろうね、なんで毎日連絡とらんかったんだろうって



992:名無しさん@13周年
12/10/10 17:17:50.56 mmqF0Btx0
>>931
消防がいうようなタクシー代わりに使うなんて人は現実にはいない。
いたら、常習者のみブラックリスト化して警戒すればいいこと。


993:名無しさん@13周年
12/10/10 17:17:53.24 2I8peXwO0

ニュースで見殺しにした!って言うから見ると
おどろくほどしっかりと受け答えしてるんだよねぇ

994:名無しさん@13周年
12/10/10 17:18:00.47 DuMJ2p9R0
風引いて悪化して糖尿病DKA発作
救急絶対見逃してはいけない症例
完全に消防の悪意ある不作為

995:名無しさん@13周年
12/10/10 17:18:01.92 QN0YyOGa0
これタダの酔っ払いだと思ってるんだろ 決め付けすぎだな

996:名無しさん@13周年
12/10/10 17:18:09.80 4UqNr6ac0
>>940
自分で呼べる…って言ったんだから
呼べなかったのは本人の過失では?

997:名無しさん@13周年
12/10/10 17:18:10.32 w+GC2MNdP
>>920
「104」でタクシー会社の電話番号がわかる方法を紹介した。
119への電話同様に、電話をすれば番号がわかっただろうな。

そこは救急は不親切だが、公共の機関が、
特定のタクシー会社を指定することはできなかったんだろな。

>>905
>「自分の名前すらまともに答えられいほど苦しんでいる人」の緊急要請

それは事実の一部だって。総合的な事実ではない。
聞き間違いはあっても、
名前は相手にちゃんと伝わる形で答えているし、
通院暦・症状の説明、メモの用意・メモ取り、
全部ができる状況であることもまた事実だよ。

998:名無しさん@13周年
12/10/10 17:18:14.03 oLsA+DZX0
もう山形市は救急搬送業務をすべて
民間に委託しろよ
公務員には能力ないことが
今回の件ではっきりした

999:名無しさん@13周年
12/10/10 17:18:17.00 rVN1QN8Y0
>>972
いや普通だろ
だからお前実際にそんなシュチュになった事ある?
実際の話「風邪で寝込んでるみたいだぜ?」「あ~そんなんだ~早く良くなると良いね~」
ぐらいで部屋まで様子見に来る友人なんてそんなにいないぞ

1000:名無しさん@13周年
12/10/10 17:18:20.75 1y3syUvL0
 リンクの録音聞いたんだけど~ 甘い、学生側が甘い… 救急に責任は無いよ…悪意があったとしてもだ。

 日本の救急や警察って、進んで仕事しない公務員だってのは知ってるでしょ~
 腰の重いそいつら動かすためには、少々大げさに言わないと、話しを聞いてくれないから…

 悪いけど、学生が社会を知らなかった、未熟だったとしか言いようが無い…

 自分が弱ってて、体力と時間に余裕が無いと感じたときは、なおさらウソ言ってでも
救急を来させる必要がある…

 それでも、ある程度の時間はかかるんだから…


 遺族の訴えは、取り下げるべきだな~ 見苦しい。
親が平和脳だから、実践的な救急や警察の使い方も教えてないんだろ。

 親の責任のほうが大きい~ 亡くなった子供が余計にかわいそうだ。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch