【信濃毎日】京大・山中教授、ノーベル賞受賞…喜んでばかりもいられない。この先「できること」と「していいこと」をどう線引きするのかat NEWSPLUS
【信濃毎日】京大・山中教授、ノーベル賞受賞…喜んでばかりもいられない。この先「できること」と「していいこと」をどう線引きするのか - 暇つぶし2ch135:名無しさん@13周年
12/10/10 03:40:06.51 f1DsV8eR0
>>133
山中教授の研究じゃないことはみんなわかってるだろ。
ただ、胚を壊さないから、ES細胞の時は反対していたカトリックが
iPSを肯定したという経緯があって、まさかその時はクローンが出来るとは
思ってなかったのも事実。余り手放しには喜ばない方がいいと思う。
K2っていう医学マンガに出てくるな。臓器移植スペア用のクローン人間。

136:名無しさん@13周年
12/10/10 04:07:57.55 aaJ+UDHtP
>>135
ipsから作った精子とか卵子を受精させないってのは、
宗教的な問題というよりは、遺伝子組み換えの農作物と同じで、
長い年月が経過したときにどういう影響が出るか分からないからだと思う

普通の人より寿命が短かったり、2世代、3世代先に問題が出てくる可能性もある

137:名無しさん@13周年
12/10/10 04:13:24.24 Lo+AjrG90
人間以外はおkでどうだろ

138:名無しさん@13周年
12/10/10 04:16:14.61 3EwntGkX0
だから毎回信濃毎日新聞ごときが能書きこくな!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch