【琉球新報】県民投票をすればオスプレイは間違いなく否定される。日米両政府が最も嫌がることを実施しよう★2 at NEWSPLUS
【琉球新報】県民投票をすればオスプレイは間違いなく否定される。日米両政府が最も嫌がることを実施しよう★2 - 暇つぶし2ch1:そーきそばΦ ★
12/10/08 17:15:13.26 0

米軍が強行配備したオスプレイの飛行訓練が始まった。全機配備も完了した。
県民大会など沖縄側の動きは一顧だにしない、という意思表示にほかならない。
 立て続けの動きは、沖縄側にどんな抵抗も無駄だと思わせ、無力感を抱かせるのが狙いだろう。裏を返せば、
立て続けに動かなければならないほど、米軍も沖縄側の動向に神経をとがらせ、焦り、追い込まれているように見える。
 住民に無力感を抱かせるのは植民地統治の常套(じょうとう)手段だ。ここでひるめば日米両政府の思惑通りだろう。
沖縄の正当な要求を実現するため、オスプレイ配備撤回の是非を問う県民投票を提案したい。

■国連での演説も
 県民投票を実施する利点はいくつかある。まず考えられるのは、沖縄側の要求の正しさを裏付け、国際的にアピールできる点だ。
 沖縄はこれまで、あらゆる手段で訴えてきた。県民の代表たる知事が配備反対を何度も政府に訴え、
県内に41ある市町村の首長全員が反対を表明した。県議会は再々、オスプレイ配備反対決議・意見書を可決した。
しかも全会一致でのことだ。41市町村議会すべてで反対決議を可決した。
 それでも足りずに9月9日、ついに県民大会も開いた。国会議員や県議会議員といった政治関係者だけでなく、
県婦人連合会など各種団体も参加し、県民の総意であることを示した。
いわば、民主主義的手続きを尽くしてきたのだ。こんな地域がどこにあろうか。
 それでも日本政府は聴く耳を持たず、米軍は強行に配備した。
 彼らの非をあらためて浮き彫りにする必要がある。県民投票は民主主義的手続きの最後の手段だ。
沖縄側があくまで民主主義的・平和主義的な価値観を大切にしていることを国際的に印象づけることにもなる。

ソース 琉球新報
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
過去スレ ★1 2012/10/08(月) 14:03:15.56
スレリンク(newsplus板)
(続)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch