【反日デモ】 日本企業の中国脱出が加速=東南アジア、南アジア、南米が候補に★2at NEWSPLUS
【反日デモ】 日本企業の中国脱出が加速=東南アジア、南アジア、南米が候補に★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
12/10/07 12:52:16.25 6/bI8qHt0
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  Ul:i:l  返して!
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'  
        _ ` l\`ー‐'/    私のお金を返してよ!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ

3:名無しさん@13周年
12/10/07 12:52:28.42 uGeHit3z0
これからのトレンドは、エスケープ・チャイナw

4:名無しさん@13周年
12/10/07 12:53:15.14 nu+/r9gp0
逃げ出すにもお金がかかりますw

5:名無しさん@13周年
12/10/07 12:54:26.23 jWrxKmKUP
東南アジアは労働者の質が、南アジアは気候が、南米は治安が、大問題。
でも、脱中国頑張ろう。

6:名無しさん@13周年
12/10/07 12:54:48.54 KtiTYN480
あんまり急激に脱出しようとするとジンバブエみたいに外資系企業の株式とか資産とか没収する法律作ってくるんじゃね?

7:名無しさん@13周年
12/10/07 12:55:59.65 650Nm+ga0
そう簡単には逃げられないし、そう簡単に移転先も決められない。中国に進出
した事を十分後悔するがいい。

8:名無しさん@13周年
12/10/07 12:56:32.27 TY9SJD2m0
>>2
AAいただきますた

9:名無しさん@13周年
12/10/07 12:56:50.44 GP2Z7B1V0
良かったなあ中国、大嫌いな日本企業が無くなってw
人民大勝利じゃんww
あれ?なんで日経まで涙目なの??ww

10:名無しさん@13周年
12/10/07 12:57:02.44 nu+/r9gp0
>>6
似たようなのがもうあるよ
撤退する企業は設備とか全て現状のまま置いてかなきゃいけない。
つまり技術を全て取られてしまうってことね。

あと資産凍結されたら戦争になる。これはガチ

11:名無しさん@13周年
12/10/07 12:57:06.07 Y45D+BZFP
従業員を一斉に解雇してやれよ。500万人くらい路頭に迷うだろ。

12:名無しさん@13周年
12/10/07 12:57:18.99 SyMm6WZ30
出て行くなら全部置いていけ by 中国

13:名無しさん@13周年
12/10/07 12:57:38.40 cO4qGeZb0
<6

日本企業はなにがなんでも株式を中共に差し出さなければならない法案

14:名無しさん@13周年
12/10/07 12:58:57.50 3NAg2RZI0
乗り遅れた馬鹿企業は、まるごと強制接収だな。
さぁ急げ

15:名無しさん@13周年
12/10/07 12:59:05.54 +vY1MZuQ0
でもなぜか日本には絶対に帰ってきません


16:名無しさん@13周年
12/10/07 13:00:40.08 HQltCUgY0

たぶん現地生産して現地へ物を売ってる家電や自動車メーカーは撤退しないだろうな
というのは結局自国民(中国の)がそこで雇用されてる訳で、物が売れなくなれば金も入らなくなるし
リストラもやむなしになる、暴動やれば自分の首を自分で〆る自殺行為になる訳でしょ

現にメーカーは減産してるしその分そこで働いてる人間への支払いは減ってくる
この不満がどこにいくかと考えれば最後は結局中国共産党にいくし。

今回の暴動で誰が得してるのかよーーく考えろよ。

17:名無しさん@13周年
12/10/07 13:00:40.38 uVb2A4Me0
まあ日本にとっても中国にとってもwin-winで良いんじゃねw

18:名無しさん@13周年
12/10/07 13:00:49.26 IvhePVSlO
気が付いてみたら中国はラクーンシティーに

19:名無しさん@13周年
12/10/07 13:01:41.79 rPLFnZsT0
>日本の経済は20年は後退するであろう

なんかブーメランになりそうだな

20:名無しさん@13周年
12/10/07 13:01:59.54 66hhEkP50
>>10
googleは綺麗に撤退できたんだっけ?

21:名無しさん@13周年
12/10/07 13:02:08.83 mpTcxq2/0
>>5
それを全部兼ね備えてるのが中国だし

22:名無しさん@13周年
12/10/07 13:02:16.17 4Jl9qEt40
失業者の数が急増してそのうちだれだよ最初に日本だめと言った奴と
いう話でもちきりに

23:名無しさん@13周年
12/10/07 13:02:23.80 r/lvtO490
日本に戻ってこいよアホ
国内経済を立て直すのが先だろ

24:名無しさん@13周年
12/10/07 13:02:34.84 kyNcaU8A0
早いモン勝ちだ、はやくしろ

25:名無しさん@13周年
12/10/07 13:03:22.40 IwNv9rnlO
>>16

それは、日本人が考える理屈だよ。

そもそも中国は、共産主義の一党独裁国家。
日本が撤退しても、痛くもかゆくもないだろ。




26:名無しさん@13周年
12/10/07 13:03:31.46 Z6oDoFv30

戦後60年以上、
誠心誠意 尽くしてきたのだが、
やはり 政治体制の違いには対応できなかったな。

民意なんて一日で吹っ飛ぶところでは、
安定した商活動は不可能。

退出は早ければ早いほど良い。
独裁は必ず倒される。

27:名無しさん@13周年
12/10/07 13:04:19.82 u0ct+12l0
【赤旗】尖閣諸島 日本の領有の正当性を主張
           志位委員長、中国大使と会談
URLリンク(www.jcp.or.jp)
 日本共産党の志位和夫委員長は21日、程永華駐日中国大使と都内の中国大使館
で会談し、尖閣諸島(中国名・釣魚島)に対する日本の領有権の正当性を主張する
とともに、両国間に領土に関する紛争問題が存在するという立場に立って、冷静で
理性的な外交交渉を通じて問題の解決をはかることが必要だと述べました。

 志位委員長は、昨日、日本政府に届けた「提言」―「外交交渉による尖閣諸島
問題の解決を」を程大使に手渡し、「提言」にそって日本共産党の立場を表明しま
した。

 志位氏は、まず、「日本への批判を暴力で表す行動は、いかなる理由であれ許さ
れるものではありません」と述べ、「中国政府が、中国国民に自制をうながす対応
をとるとともに、在中国邦人、企業、大使館の安全確保への万全の措置をとるこ
と」を求めました。また、「日本と中国の双方が、物理的対応の強化や軍事的対応
論を厳しく自制することが必要です」と強調しました。

◆尖閣諸島問題 日本の領有は歴史的にも国際法上も正当
 ―日本政府は堂々とその大義を主張すべき―
             2010年10月4日  日本共産党
URLリンク(www.jcp.or.jp)
◆地図出版社(北京市)発行「世界地図集」1958年版日本図(画像)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
◆1953年1月8日付の「人民日報」(画像)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
◆「人民日報」該当部分の拡大(画像)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
◆中華民国の長崎駐在領事からの感謝状(画像)
URLリンク(www.jcp.or.jp)


28:名無しさん@13周年
12/10/07 13:04:46.44 CgklEt8l0
インドのスズキ工場でも殺人あったし海外はいろいろ大変だな

29:名無しさん@13周年
12/10/07 13:05:08.37 yKG6YRM00
で米倉のバカはどうすんの?
中国から離れる企業を米倉は粛正するのかな

30:名無しさん@13周年
12/10/07 13:05:25.96 jgFqgJRdO
>>6
そんなモノはやれるならやってみろって感じだよ

事業敷地は共産国だから国有だし建物はハリボテ
生産設備だって一部を除けば、労働集約型の単なるライン
製品や材料だってトヨタ方式で歩留まり在庫はほとんど無い

怖いのは邦人社員の身柄と一部基幹部品の流出だけでしょ?

31:名無しさん@13周年
12/10/07 13:05:27.24 9E/aPHVb0
国際協力銀行 わが国製造業企業の海外事業展開に関する調査報告
URLリンク(www.jbic.go.jp)
中期的(今後3年程度)有望事業展開先国・地域(複数回答可)
2011 2010
1  1 中国
2  2 インド
3  4 タイ
4  3 ベトナム
5  5 ブラジル
5  6 インドネシア
7  7 ロシア
8  8 米国
9  10 マレーシア
10  10 台湾

(1)中堅・中小企業も含め海外事業の強化姿勢が鮮明となる。
(2)海外事業を強化する企業は国内事業も維持・強化する傾向にある。
(3)売上高、収益満足度は、国別ではタイ、インドネシア、業種では鉄鋼、石油・ゴム、自動車が好調。
(4)中期的有望事業展開先国では中国、インドの得票率が頭打ちとなる。
(5)新興国ではインドネシア、ブラジルが躍進。
(6)新興国を中心にM&Aの取組みが増加。
(7)震災後のサプライチェーンの混乱を「調達先の変更なし」または「日系企業からの代替調達」で対処。
(8)震災を契機としたリスク分散方策は「サプライチェーンの見直し」が主流。
(9)電力供給制約の深刻化、長期化は国内事業縮小の可能性も。
(10)インフラの海外展開は約3割の企業が商機と認識している一方、既参入企業は一部に留まる。
(11)インフラの展開先国では市場の成長性の高い新興国が人気。環境関連事業分野では米国も有望。
(12)わが国製造業企業によるインフラの海外展開は主に部品・機器販売で対応。
(13)インフラの海外展開の課題は「信頼できる現地パートナーの確保」、「現地ニーズへの適合」、「コスト競争力」。

32:名無しさん@13周年
12/10/07 13:05:39.36 4nVMcIPs0
チャイナリスクは政府だけじゃない、民衆や労働者もだ
って、欧米企業も認識しただろ

33:名無しさん@13周年
12/10/07 13:05:58.95 52QlSnlS0
>>2
なぜこんなところに矢内が?

34:名無しさん@13周年
12/10/07 13:06:24.21 iwe/rWjl0
さよならシナ人
永遠に・・・・・・・・・・

35:名無しさん@13周年
12/10/07 13:06:34.35 m/U+CeOi0
>>26
でも共産党って支那人には結構相性良い気がする。
だから独裁打倒という機運にはなかなかならないように見える。

36:名無しさん@13周年
12/10/07 13:06:58.21 h3Ma9PsA0
アイヤー レコチャイが裏切ったアル!

37:名無しさん@13周年
12/10/07 13:07:00.18 HQltCUgY0
>>6>>10
実は大手メーカーも段階的に減産してそっと逃げる準備もしてるかもね

一気に撤退なんてやったらシナは嫌がらせしてくるだろうしな。

38:名無しさん@13周年
12/10/07 13:07:36.05 85+TKjBiO
保険に入れないんじゃ、中国に行きたくても行けないだろ。
もし無保険でまた反日暴動がおき損害を受けたら、経営者は背任で刑事罰を受けることになるしな。
おのずと日本企業は撤退するよ

39:名無しさん@13周年
12/10/07 13:07:53.60 QEZGdR5b0

確か、記憶が定かなら、外資は共産党と契約するとき、中途解約、または満期時には

共産党にすべてをお渡しするんじゃなかったか?


40:名無しさん@13周年
12/10/07 13:07:55.57 EGN3svgU0
でも>>31のようなランキングなんて、すぐに変わるよね。1位の中国は反日暴動。
3位のタイは最低賃金の大幅引き上げ。だからミャンマーなどが注目され始めた。

41:名無しさん@13周年
12/10/07 13:08:03.85 dU+0HEGX0
設備をそのまま置いていけ
デモで焼けちまった物はしょうがない
移転しないでパナソニックの工場が再建したらアホだろ

42:名無しさん@13周年
12/10/07 13:08:21.60 +fb6iM4H0
>>16
一方的に日本が悪いのだから稼働してなくても従業員の経済補償金を渡せといってくるかもしれない

今、減産してる企業がどうしてるかはしらないけど
撤退しないなら生活できるぐらいの金は渡してるんじゃないか

43: 【東電 63.4 %】
12/10/07 13:08:26.60 tTzqyKzh0
日本企業ってまるで仲間のように思ってるようだが
収益の殆どを現地従業員や現地の納税で支払い
日本には僅かしか入ってこないんだぞ
そんな本社が日本にあるだけの企業がどうなろうと関係ないじゃんバカみたい

44:名無しさん@13周年
12/10/07 13:09:00.01 k5SETtpt0
>>2
なぜこんなところに、のっちが?

45:名無しさん@13周年
12/10/07 13:09:09.82 IwNv9rnlO
>>35

文化大革命の時に、反対勢力を皆殺しにしたからな・・

習近平は、また文化大革命をやるかもな。
毛沢東が好きそうだし・・




46:名無しさん@13周年
12/10/07 13:09:10.70 HQltCUgY0
>>25
じゃあ何でシナは今でも日本のメーカー誘致必死にやってんのよ

それだけ居なくなる事を恐れてんでしょーに。

痛くも痒くないなら日本にくんなボケ。

47: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/10/07 13:09:49.19 0vweF2EY0
どのみち経済がどうなろうが経団連はなんの責任もとらないんだろ?

売国奴するだけしといてあとはホッタラカシw


48:名無しさん@13周年
12/10/07 13:10:08.63 66hhEkP50
>>25
世界第2位のGDPは欧米や日本企業が支えているようなもんだけどな。

仮にもし全ての外資が撤退したらどれだけGDPが落ち、
法人税収が落ち、平均年収が落ち、失業者が増えるんだろう?
見当もつかないが、笑い飛ばせるような数値ではないはず。

49:名無しさん@13周年
12/10/07 13:10:20.57 96oQ2bup0
反日デモが壊しに来るのを心待ちにしてる工場とかあったりしてw


50:名無しさん@13周年
12/10/07 13:10:31.62 IM1QDLGt0
日本に帰ってくる奴らに優遇措置せーや

51:名無しさん@13周年
12/10/07 13:11:29.54 qGoX7N+70
日本に帰るわけねえだろこのクソ底辺が

52:名無しさん@13周年
12/10/07 13:11:32.99 h3Ma9PsA0
>>35
もともと公共心のない支那人が、
共産党という権力をカサに私利私欲に走るとどうなるか。

今でも、貧しい地方なんかは、党の腐敗で、農地や住む家を奪われたり、
ものすごく反発を買っているみたいだな。

53:名無しさん@13周年
12/10/07 13:11:57.00 uGeHit3z0
>>48
数字自体が捏造だから大丈夫w

54:名無しさん@13周年
12/10/07 13:12:00.25 /SYU1BTB0
>2
何でのっち?

55:名無しさん@13周年
12/10/07 13:12:47.90 m/U+CeOi0
一党独裁と王朝文化は正反対のようで似てたりして。
おまけに支那人は赤い色好きそうだしw
まあ民主化してもロシアのような中途半端な国になるだろうな。
しかも汚職と賄賂が凄まじいだろう。
しかしまあよく進出するな、こんな国に。

56:名無しさん@13周年
12/10/07 13:12:51.44 EGN3svgU0
反日リスクがあるのは日本だけだから日本が中国から撤退したら
他の国が中国に進出するだけという意見もあるが、どうなんだろうね?

57:名無しさん@13周年
12/10/07 13:13:27.01 dv/qsGYQ0
グローバル企業なんて日本に関係ないんだからどうでもいいじゃん
日本に工場があって日本人を雇用して日本国に納税してる企業を応援しようぜ

58:名無しさん@13周年
12/10/07 13:13:42.08 ZirDFWaV0
みずほグループ:勘定系システムの保守を大連で
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

59:名無しさん@13周年
12/10/07 13:13:48.90 pCA80WOE0
>>11
解雇不能です、働かない連中に給料払わないと駐在員は出獄できません。
最悪、日本の本社が倒産するまで追い込まれます。

ソース、犬HKのクロゲン

60:名無しさん@13周年
12/10/07 13:14:01.22 h3Ma9PsA0
>>50
国内に工場を復活するなら税制優遇するとか、それが政治だわな。
今の政府にできるとは思えないけれど。

61:名無しさん@13周年
12/10/07 13:14:12.61 o0avvGqhP
インドもストとか多いし面倒くせー国民性だよ

62:名無しさん@13周年
12/10/07 13:14:53.44 dCLQ8g8r0
日本に急増する在日中国人の恐怖
URLリンク(www.youtube.com)

63:名無しさん@13周年
12/10/07 13:14:56.88 jFd3cBTF0
中国の巨大市場は魅力だが
工場が中国である必要はない

工場は東南アジア、南アジア、インド、アフリカでも問題ない

64:名無しさん@13周年
12/10/07 13:15:46.37 VOkqv1p+0
中国はオワコン

65:名無しさん@13周年
12/10/07 13:16:19.84 66hhEkP50
>>43
現地法人を作り現地で雇用を創出して現地に法人税を納め
そしてGDPを底上げする。

そもそもグローバル化と言えば聞こえはいいが、
要は企業が国家の枠を超えると言うことだからな。
日本みたいな内需国には、馴染まないのかもしれないな。

66:名無しさん@13周年
12/10/07 13:16:36.37 uGeHit3z0
>>63
タイみたいに中国へ関税無しで輸出できる国あるからな。

67:名無しさん@13周年
12/10/07 13:17:47.67 IsGlNW7+0
>>5
>東南アジアは労働者の質が

タイやベトナムは中国人よりずっと優秀ですよ

68:名無しさん@13周年
12/10/07 13:18:20.01 u3EbjmO90
支那脱出は当たり前だよ
前回暴動があった2004年、そして今回。次があれば3回目だ
何をやっていたのだと株主総会で叩かれるだけ
それにもう暴動特約を引き受けてくれる損保はない

69:名無しさん@13周年
12/10/07 13:18:36.40 rGx0qBn20
もう中国製も、中国の食糧もいらね\(^o^)/

70:名無しさん@13周年
12/10/07 13:18:37.53 edrvgf5sP
>>10
工場と設備があっても、
管理する人や資材調達など運営するノウハウが無いと
本当に意味の無いハコでしかないからね

完全な設計図やマニュアルも置いてけと言われて従っても、
それらを満足に動かせないケースが殆どじゃないかね。


71:名無しさん@13周年
12/10/07 13:19:33.63 Ixvc7J8j0
>>59
それそれ
日本企業が中国から撤退する際には従業員の退職金を必ず支払わない
といけないとか色々金かかったり経営者は中国当局に拘束されたりするらしい
東大阪のある中小企業は国内の親会社を倒産させてまで中国当局から逃げてるって
親父がN●Kの番組見て言ってた

72:名無しさん@13周年
12/10/07 13:19:40.28 EGN3svgU0
>>67
>タイやベトナムは中国人よりずっと優秀ですよ

そんなことない。在住者だが、タイ人もベトナム人も優秀ではない。
優秀なのは圧倒的に日本人。タイ在住の俺が言うのも変だが、日本回帰に賛成。

73:名無しさん@13周年
12/10/07 13:20:23.28 x2W0xrwO0
URLリンク(www.youtube.com)


74:名無しさん@13周年
12/10/07 13:20:42.58 LZ0S8uj70
まあ、自業自得だけど、普通に中国の失業率は上昇するわな
ここんとこ人件費の高騰でうまみも無くなったし、リスクが高すぎるだろ


75:名無しさん@13周年
12/10/07 13:21:07.07 0IE23xzs0
人件費が上がってきたのは前から指摘されてるから他をすでに探してるんやないの

76:名無しさん@13周年
12/10/07 13:21:07.63 jJ7OLtfM0
中国で夜逃げする韓国企業が少し前に問題になっていて、
韓国企業のマナーが悪いのかなって思ったけれど、
日本企業も夜逃げすべし。

77:名無しさん@13周年
12/10/07 13:21:18.88 7jh9IY/qO
>>10
不慮の事故で爆発炎上、はだめか?

78:名無しさん@13周年
12/10/07 13:21:20.30 /QqTCUbR0
日本に戻って来ても円高で干上がるから…
暴動を(強制的に)起こさせなかった大連からは帰って来ない
だろうね…反日暴動の恐怖は知っただろうけど、実害は無いから…

つまり、大連にある日本企業に如何に中国が危険かを認識させな
いと、チャイナリスクは続くってこと。。。

79:名無しさん@13周年
12/10/07 13:21:20.68 uGeHit3z0
>>70
特にマザーマシンの技術は流出しないようにしているから、設備が故障したら終わりだよな。
ちゃんとしたメンテもできないだろうから、故障も早いだろう。

80:名無しさん@13周年
12/10/07 13:21:51.65 9T5diulP0
設備機械は壊して、鉄くず屋に売りましょう。
廃棄物はきちんと売却して、日本人らしく、きれいに引き上げましょう。


81:名無しさん@13周年
12/10/07 13:22:37.15 iCVBIDOW0
政府主導で焼き討ちしちゃうようなトコだもの。逃げ出さないほうがおかしいよね。

82:名無しさん@13周年
12/10/07 13:22:52.55 9nuIneQQ0
中国の生産力が落ちたら
当然、GDPも下がる罠

また日本が2位になるのも時間の問題

ただ中国からの不法移民を取り締まる方法を
今のうちから考えておかないと大変な事にもなると思う

これから来るよ 大勢・・・

83:名無しさん@13周年
12/10/07 13:22:56.05 zk8EWFfy0
やっとだね
でもええ事よ

84:名無しさん@13周年
12/10/07 13:23:24.60 nVF8yuBj0
いいぞ、どんどん移転しろ
こんな不義理な国から脱出してクズ共を困らせてやれ

85:名無しさん@13周年
12/10/07 13:23:27.67 Wivhc6f+0
>>3
チャイナ+1
とかアホだよねw
わざわざ人質残すんだから

86:名無しさん@13周年
12/10/07 13:24:02.22 uGeHit3z0
>>78
業種にもよるが、オートメーション化した工場なら人件費あまり要らないし日本に建ててもいいんじゃね?
数人で回せる工場とか、今なら普通にあるらしいぞ。空洞化するくらいならこっちのほうがいい。

87:名無しさん@13周年
12/10/07 13:24:53.97 edrvgf5sP
>>67
いやいやいや、そんなことないんだな、実は…
ゼロかイチで何でも判断するのは危険だけど
仕事で中国とタイを往来したりしたが
商売相手としては中国人の方が優秀だしやり手のが多かったよ
工場労働者としてはタイ、ベトナム、フィリピンの方が従順だけとは思うけど、
母数が違うだけに中国だって似たようなもんだよ

88:名無しさん@13周年
12/10/07 13:25:15.47 d+uxGIOo0
東南アジアは親日だからいいね。

89:名無しさん@13周年
12/10/07 13:25:16.54 m/U+CeOi0
>>70
でも支那人のコピー力を侮ってはいけない。
航空機なんか結局コピーしきって大量の機体も運用させてたしな。

だからこそ進出する方も阿呆だと思う。

90:名無しさん@13周年
12/10/07 13:25:24.44 IwNv9rnlO


尖閣諸島の問題で、妥協すべきではないね。
中国監視船が攻撃すれば、すぐに撃沈すべき。
妥協を許さない姿勢が、非常に重要。


中国と通商条約を、結び直すべきだよ。
野田首相のやり方は、正しいと思う。





91:名無しさん@13周年
12/10/07 13:25:33.42 vmuiBauK0
そもそも日本企業が海外のどこ行こうが、おまえたちにはメリットないんだぞ
やつらはただ人を安く使いたいだけ。糞みたいなことやってるって気づけ

92:名無しさん@13周年
12/10/07 13:25:58.23 IsGlNW7+0
>>72
はい?
あなた個人の意見はどうでもいい
生産性の話をするとタイ人やベトナム人の方が優秀だというのは本当の話

93:名無しさん@13周年
12/10/07 13:25:59.13 /PwRe5Jg0
シナチョン・アフリカでなければどこでもいいと。

94:名無しさん@13周年
12/10/07 13:26:01.92 z9XWT2zb0
いくら賃金安かろうが民度のいい国が一番だよな

95:名無しさん@13周年
12/10/07 13:26:28.60 I6pA6oCn0
>>56
十分ありえるな
ドイツは中国での権益を今以上に広げたいみたいだし物作りライバル国だしな
戦前も中国での権益争いで仕掛けてきたのはドイツ野朗だし。

96:名無しさん@13周年
12/10/07 13:28:48.87 EGN3svgU0
>>88
親日だが、もう国によっては日本よりも中国のほうが重要だというのが東南アジア。

URLリンク(www.mofa.go.jp)
アセアン諸国にとって重要なパートナーはどの国かという世論調査

シンガポール 中国57.8% 日本3.6% アメリカ22.0%
マレーシア  中国39.2% 日本25.8% アメリカ10.6%
タイ     中国42.7% 日本25.3% アメリカ13.0%

インドネシア 中国12.8% 日本37.9% アメリカ22.3%
フィリピン  中国8.6%  日本32.7% アメリカ45.0%
ベトナム   中国16.5% 日本42.7%  アメリカ27.5%


97:名無しさん@13周年
12/10/07 13:28:53.99 zYMzFVBK0
そもそも中国推しが悪手だった

98:名無しさん@13周年
12/10/07 13:29:33.26 0TFH+gKQO
経済に治安は絶対必要不可欠

アフリカの僻地じゃ真面目に働いて稼いでも
強盗やらがすぐきて持っていかれ
それの繰り返しで働いても意味がないとなり
真面目に働こうという気がなくなり
国が経済発展しない


民族性も考えれば韓国や中国なんかで商売が成り立ってるのが不思議



99:名無しさん@13周年
12/10/07 13:29:39.05 uGeHit3z0
>>89
航空機は、1960年代の技術だしな。
例えば、中距離AAMは独自に作れなくて、ロシアからの部品に依存しているよ。
日本は、AAM-4を独自開発した。

100:名無しさん@13周年
12/10/07 13:30:16.63 FMvU6xj30
企業の中国進出を煽った政治家、マスコミ、評論家は、正に戦犯だな。

撤退も難儀だろうな。しかし、今後も同じ事は起きるから、
今撤退するしかない。

101:名無しさん@13周年
12/10/07 13:30:29.91 QW0h/lZ20
>>96
そりゃ華僑が多い国、華僑が中枢を牛耳ってる国はそうなんだろう

102:名無しさん@13周年
12/10/07 13:30:46.68 9E/aPHVb0
自分もインドネシア在住だけど
現地人よりも華僑の方がずっと正当なビジネスをしてると感じる
華僑はカネの払いもきちっとしてるし

現地人は華僑に仕事奪われたと言って怒るけれど
結局カネの払いが適当な自分たちのせいでもある

まあ中国本土の中国人とは比較出来ないだろうけど
華僑ってのはやっぱり凄いもんだと感じるよ
日本人にはある意味
東南アジアでビジネスは相当きついはず
カネがまともに回収できないんだから
人は温和だし親日だし、良い部分も沢山あるけれどね
だから諸手を挙げて進出に賛成はしない

103:名無しさん@13周年
12/10/07 13:31:25.91 r533TKzOO
どのみち企業が海外に出ること自体がこの国にとってマイナス
出るにしろ近い国がいいに決まっている

104:名無しさん@13周年
12/10/07 13:31:35.88 kzSXfdz40
せめて次は法治国家に進出しような。


105:名無しさん@13周年
12/10/07 13:31:41.68 CMDupGcw0
アメリカの中国投資は去年あたりから減少、国際社会的に中国投資は減っているのに
日本だけ4割り増しで、ボケてんじゃないの日本企業って、本当にぼけてたんだよ、
で逃げ遅れが顕著。。

アメーバのようにちょっとずつかつ急いで中身を流しだすのが上策かと

106:名無しさん@13周年
12/10/07 13:31:59.73 66hhEkP50
>>94
その賃金が今はそうでもなくなってきてるわけで。
インドや東南アジアと大差が無いわけで。



107:名無しさん@13周年
12/10/07 13:32:20.03 pCA80WOE0
>>99
アルミ製の旅客機なんて50年代でしょ
大量のリベット打ちなんてまさに中国人向けの仕事(笑)

108:名無しさん@13周年
12/10/07 13:32:24.46 uGeHit3z0
>>102
華僑のやり方が汚いのも事実だろ。
仕入から販売まで全て中国人が行って中国人にしか利益が出ないようにしているからな。
現地人が怒るのも当然だろう。

109:名無しさん@13周年
12/10/07 13:32:49.19 oZ22ychr0
>>1
アメリカ企業は既に撤退済みだしなw
まだ気づいてないの日本企業くらいだよ


110:名無しさん@13周年
12/10/07 13:33:15.66 I6pA6oCn0
>>89
こういうコメント打って恥ずかしくないのかね
そういう所はあまり判断材料ではない。

111:名無しさん@13周年
12/10/07 13:33:35.90 WsUstlFT0
国内は捨てて海外で生きればいいと思ってたんでしょ
罰当たり

112:名無しさん@13周年
12/10/07 13:33:41.53 z0xLjdxW0
最近、中国から東南アジアなどに工場を移すべきという意見が増え
ているが、間違った考え方である。

日本企業が中国を始めとするアジア諸国に工場を移転する最大の
理由は、アジア諸国の賃金が安いことである。しかし、低賃金の原
因は、アジア諸国が発展途上にあるからだけではない。アジア諸
国の政府・中央銀行が、自国の通貨を安く誘導し、外国企業の誘
致、輸出振興をはかっていることも大きく寄与している。一方、日
本は、政府・日銀が、長年、超円高・アジア通貨安を放置していた。

東南アジアの多くの国も、中国に負けず劣らず通貨を割安に誘導
している。

日本円だけがアジア諸国の中で飛びぬけて円高なのである。そし
て、超円高・アジア通貨安は日本経済に大きな損害を与えている。

アメリカは、最近のドル安で、工場の中国からアメリカ国内への移
転が始まっている。

一番必要な政策は、政府・日銀が超円高・アジア通貨安を是正す
ることである。そうすれば、日本企業の多くは、国外ではなく、日本
国内に工場を建てるはずだ。中国からの工場の移転先は日本国
内にさせなければならない。

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体
URLリンク(stockbondcurrency.blog.fc2.com)

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
URLリンク(stockbondcurrency.blog.fc2.com)


113:名無しさん@13周年
12/10/07 13:34:06.25 3quLvd1Q0
やっぱり日本が良いって
まわりまわって日本に戻って来たり

114:名無しさん@13周年
12/10/07 13:34:14.87 z9XWT2zb0
>>106
結局、反日デモ・暴動で一番損したのは起こした本人たちだったということね
中国経済ヤバくなるで

115:名無しさん@13周年
12/10/07 13:35:00.88 uGeHit3z0
>>107
個人的には、50年代はレシプロ、60年代はジェットというイメージあるな。

116:名無しさん@13周年
12/10/07 13:35:49.09 CWhZDlEt0
全部置いてかなきゃ撤退出来んだろ
んで、6ヶ月ぐらいしたら産業機械のアチコチに不具合が発生するんだよ
捕獲品だから現地土人はメンテなんか出来ない
結局廃棄物になる訳だな

117:名無しさん@13周年
12/10/07 13:36:35.67 FDugVVVv0
以前中国から脱出した大阪の企業は機械類はすべて日本人の手で分解、ネジまで潰してから帰国したとか

そこまでしないとだめだよ。。

118:名無しさん@13周年
12/10/07 13:37:01.91 yt5eZ7LM0
>>92のように一部のベトナム人やタイ人しか知らない癖に、ベトナム人全体
タイ人全体を知ってるかのように勘違いして、その国の人を過大評価する人が居るのが、この板の特徴だな。

119:名無しさん@13周年
12/10/07 13:38:03.28 6A5FrVBc0

シナ畜オワタw

120:名無しさん@13周年
12/10/07 13:38:03.91 CWhZDlEt0
ソニータイマーをこっそり仕込んどけばよろし

121:名無しさん@13周年
12/10/07 13:38:56.90 wy/Ia8/F0
日本の大失敗は、シナを統一させてしまった事だ。イギリスが欧州大陸
でやってるように、統一を妨害するだけで、よしとするべきだった。

122:名無しさん@13周年
12/10/07 13:39:02.91 IwNv9rnlO
>>112

ドルは、相対的にドル高じゃないの?

ドル安で困ってるのは、世界でも日本くらいだろ。





123:名無しさん@13周年
12/10/07 13:39:48.82 FDugVVVv0
中国人は頑張り屋さんだよ。
政治や歴史を絡めなければいい付き合いができる。
長期の付き合いで東南アジアと比較するのは難しいところだ。

124:名無しさん@13周年
12/10/07 13:39:57.32 z8X8FwX80

【 2012年夏の思ひ出 支那蛮族まつり 】

暴動・無法・強盗略奪暴行・放火・デマ

じつに蛮族支那らしい風景であった。 ww

人類の恥 蛮族人民というものはこうでなくてはいかんな。 
世界各国の良識ある方々はとくとご笑覧なされましたでしょうか? wwwww

挙句の果て 首魁である豚賊共産党が「賠償責任は日本にあり」とほざくにいたりては世界中が抱腹絶倒せり。 wwwwww
方々も笑死せぬやう用心めされよ。 呵呵呵呵 呵呵呵呵


125:名無しさん@13周年
12/10/07 13:40:02.57 vxxtaWLgO
中国は日系企業だけでなく、世界中からハブられちまえばいいよ。

126:名無しさん@13周年
12/10/07 13:40:44.03 TsxUZYuuO
>>117
すげー

127:名無しさん@13周年
12/10/07 13:40:45.37 QERei+D/0
中国人はあんなんだけど金のためなら日本人と似て勤勉だぞ
タイとかインドは・・・なぁ

128:名無しさん@13周年
12/10/07 13:40:52.98 wUn8Eg+Z0
>>6
資産没収どころか在中日本人を人質にしかねない
あいつら平気でそういうことをやるからこわいわ

129:名無しさん@13周年
12/10/07 13:40:56.62 3zuepIc10
日本国内で派遣使い潰してる方がよっぽどコスト低いんじゃないの?
暴動なんて絶対起こさないし。

130:名無しさん@13周年
12/10/07 13:41:04.67 8X/zaahn0
あーだこーだ言っても変わらない事実があるじゃないか
中国人はクソだってことなw

131:名無しさん@13周年
12/10/07 13:41:34.56 Aworw84O0
言うほど中国からは逃げてないし、
それよりも
日本国内からの逃亡と気づけよ。

132:名無しさん@13周年
12/10/07 13:41:41.19 I6pA6oCn0

日本も円安に思いっきり振れば国内回帰できるだろうけど、それをさせない日銀。


133:名無しさん@13周年
12/10/07 13:41:55.04 gJ8lYCxc0
保険の特約が、新規は停止で更新は保険料爆上げじゃ
どんなに行きたい人だって行けないわさ


134:名無しさん@13周年
12/10/07 13:41:55.52 0bRmhC9r0
逃げチャイナ

135:名無しさん@13周年
12/10/07 13:42:26.79 8KlzYD900
アメリカだってアメリカでもの作ってない企業は裏切り者扱いだからな
日本も売国企業は不買しよう

136:名無しさん@13周年
12/10/07 13:42:32.44 GVlcJb8d0
中国に進出するやつは通州事件をしっかり調べてから行くべき

137:名無しさん@13周年
12/10/07 13:42:32.46 plnHbxvOP
>>2
誰?

138:名無しさん@13周年
12/10/07 13:42:49.13 MPZW69kT0
暴徒を雇って、反日デモに見せかけて自社工場を焼き討ちさせ、
民事訴訟法231条を回避して、夜逃げのように撤退

139:名無しさん@13周年
12/10/07 13:43:00.73 uGeHit3z0
とりあえず、フィリピン、ベトナム、タイ辺りだろうな。
インドや南米は、遠いし。インドは、インフラ整備から参加すべき。

140:名無しさん@13周年
12/10/07 13:43:19.33 K97K2iaw0
小売は中国に残っても仕方ないけど、工場とかは中国脱出すべきだな。
とは言っても中国では会社を廃業させるのもままならないらしい。
当局の許可がなきゃできないんだってさ。ありえない。

141:名無しさん@13周年
12/10/07 13:43:40.62 yt5eZ7LM0
>>122
ベトナムでも現地の物価は5年くらい前と比べ倍近くになってる。でもドン安 円高だから
その倍近くなったベトナムドンを円に換算すると上がっていない。

142:名無しさん@13周年
12/10/07 13:43:44.72 Alt3Gq8d0
>>116
JR東日本に手取り足取り新幹線技術を一から教えて貰って
1~2年運行した程度で国家レベルで完コピ出来たと思い込んで
「中国オリジナルの高速鉄道技術開発成功!」なんて真似を
恥も外聞も無しに堂々とやって外国にバンバン売り込もうと
目論んでたら、高速鉄道運行の基本中の基本、複数車両が同一線路に
有る場合に、どれかがトラブルで停止したら他の車両は同時に自動停止
して安全確保ってシステムすら装備してなかったって土人どもだからなw
いくら最新設備を無傷で接収したところで、土人だけで同レベルの製品が
作り続けられる訳が無いわw

143:名無しさん@13周年
12/10/07 13:44:15.84 sCIAlkcm0
先週、今日とまた2000~5000人衝突規模の
本当のデモが起きたね(1200円ではなく賃上げ
要求の)。是は日本企業が上げたくても中共との契約で
勝手に上げられないかも知れない複雑だね(共産党だから)
もうあと経済崩壊する迄ずっとこうだよ、損して得取れです
中共から手足を引きなさい、大企業は中小を吸い込んであげなさい
中国中共に明日はない。

144:名無しさん@13周年
12/10/07 13:44:15.91 ohG7Vg3k0
中国が仮面をかぶって日本と付き合ってきたことがよく分かったという点で、
今回の尖閣国有化はそれなりに意味があった。

中国脅威論は過ちだとかいっていた連中は
これでも目が覚めなかったとするれば愚かでしかない。

他の周辺諸国に対してつよくなりすぎた中国が
軍事力を背景に強権的に圧力をかけることを防ぐには、
もっと周辺国が強くならなければならない。

日本も同じだが、少子高齢化で弱くなりつつある現在、
他の国と連携して中国に当たるしかない。



145:名無しさん@13周年
12/10/07 13:44:40.06 FMvU6xj30
>>96
東南アジア諸国も、中国の異常性に気付き始めているよ。

日本だって、30年前は、中国賛美一色だった。
時間の経過と共に、中国の化けの皮が剥げる。
南沙等で。中国の覇権主義が顕在化している。

146:名無しさん@13周年
12/10/07 13:44:42.80 YwIOnpWK0
日本の土地は中国の人が買ってるから
中華人民自治区にならないよう謝罪の方向に
もっていってほしい。

147:名無しさん@13周年
12/10/07 13:45:13.56 9IWOJ2ox0
>>1
何を今更言ってるんだ?マジ理解不能。
こんな事態起こる事なんてはるか昔から解ってた事だろう、この記事って嘘書いてるのか!?
日本の経営者って馬鹿ですよって宣伝?

148:名無しさん@13周年
12/10/07 13:45:59.39 5zdEB/cQ0
逃げられるうちに逃げとかないといくら金かけても逃げられなくなるんじゃないかな

149:名無しさん@13周年
12/10/07 13:46:08.62 sDDsmqHQ0
南米とかフィリピンとか、中国みたいに国営デモ隊じゃなく、
本職のギャングや誘拐団が襲ってくるところだぞ?考え直せ!

150:名無しさん@13周年
12/10/07 13:47:08.43 DbscvWNg0
>>139
日本向けじゃなければ、海外で完成品造らせれば良いと思う。

151:名無しさん@13周年
12/10/07 13:47:12.34 TsxUZYuuO
どこに進出したってやがて賃金値上がりで頭を悩ます
どうしてそのことに気がつかないんだろう
日本で作る術を模索するべきだろう
長い目で見れば

152:名無しさん@13周年
12/10/07 13:47:12.99 JAGaZaVc0
気候が上がれば上がるほど責任感が欠如してくるから
南の地方が良い訳ではない。
反日が弱いってってだけ

153:名無しさん@13周年
12/10/07 13:47:14.43 cljIxAc70

中国の最大の問題は、
1。産業が組み立て貿易型。
主要な部品は海外からの輸入であり、その大半は日本。
ヨーロッパ車を組み立てるにしろ日本製部品が必要。
2。海上路を持っていない。
空海軍が弱小で、シーレンを維持できない。 大型タンカーが入港できる港がなく
備蓄もほとんど持っていない。鉄鋼を始め、多くの原材料を輸入に頼っている。
穀物が自給できず大部分をアメリカから輸入。
海上路を1ヶ月ほど封鎖すると、中国国内は完全に干上がってしまう。
3。国際政治の貧困
中国には貿易パートナーはたくさんいるが軍事同盟国が事実上いない。
強いて言えば、パキスタンやイラン、南北朝鮮ぐらいか。いずれも海軍力は無に等しい。




154:名無しさん@13周年
12/10/07 13:47:24.11 CWhZDlEt0
ソニータイマー発動後はすぐに壊れるんじゃなくて
規格品が1ミリ単位で少しづつズレて行っちゃうんだよ
現地土人は気づかず大量ロットで生産しちまうんだな
んで最後は天文学的不良在庫抱えてあぽ~ん


155:名無しさん@13周年
12/10/07 13:47:32.20 uGeHit3z0
>>142
その中国版新幹線も日本の部品結構使ってるらしいな。

156:名無しさん@13周年
12/10/07 13:47:49.84 IsGlNW7+0
>>118
その典型例がお前だろ
お前はその国の全体を知ってんのかよ?w
こっちは実績の話してんだよ
タイやベトナムの労働者は育てれば十分使い物になるってのは既に知れ渡ってるよ
てか中国人どんだけ涙目なんだよ

157:名無しさん@13周年
12/10/07 13:47:56.08 jFD5PtYF0
日本に戻って来いよ

それが一番安全確実だろ


158:名無しさん@13周年
12/10/07 13:49:17.50 0NsW+7WO0
>>2

   イ::::::::::::::::::::::::ヽ     ___  _ヽ二/_      |   /   _/_
   /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     --  /  | ノ    /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
  从从从ノ从!!jヽ:::::::| .     ̄   ┌十┐   .|  ∨   |  /  _|   |     |
   !! \   / ヽi:::::|     | ̄|   | | 」   \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
  (| ( ●)( ●)─ |!):!|      ̄    |
   .|        !(⌒)
    ヽ ( ̄,!   ノ   Y`Y´`Y ヽ
   __ゝ. ⌒ (´ ̄   .i__人_人_ノ
  / :∨ < >∨` ̄ヽ      /
  |:::::::::ヽ/ ヾ/::::::::::::: ` ̄ ̄

159:名無しさん@13周年
12/10/07 13:49:23.81 4lIzrZ02O
ジャップの単純思考
(・ω・)食べ物をくれる人はとてもいい人
    食べ物をとる人はとてもわるい人

160:名無しさん@13周年
12/10/07 13:50:05.67 plnHbxvOP
311大地震も鬼畜アメ公の人工地震だったんだよ
アメ公は当初2000万人以上の日本人が死ぬだろうと期待したのに
たった2万人だからがっかりしたってよ
こんな事されるぐらいなら中国の属州になる方が良いんじゃないの?

161:名無しさん@13周年
12/10/07 13:50:15.69 jFD5PtYF0
フィリピンは治安悪いイメージだな
ベトナムが良いだろ


162:名無しさん@13周年
12/10/07 13:50:22.25 uGeHit3z0
>>150
日本から部品などを持って行かなくても作れるものなら、遠くてもいいけどな。

163:名無しさん@13周年
12/10/07 13:51:14.46 IwNv9rnlO
>>144

中国にある日本企業の資産を、まず守るべきだろ。
それには、対等な通商条約の締結が不可欠。


尖閣諸島で妥協は、絶対に許されないね。
中国監視船が攻撃すれば、アメリカが撃沈するだろ。
中国との外交や通商関係の見直しには、絶好の機会だよ。




164:名無しさん@13周年
12/10/07 13:51:15.26 WVFKqo9U0
日本企業は追い出せとか言いながら
なんで帰らせてくれないのぉw

165:名無しさん@13周年
12/10/07 13:51:54.70 pCA80WOE0
>>115
60年代の初めにはマッハ3の大型爆撃機XB-70が飛んでる。技術と設計は50年代。
ジェット旅客機は707の原型機が50年代前半には飛んでるから、技術は40年代のもの。

166:名無しさん@13周年
12/10/07 13:52:37.82 Alt3Gq8d0
>>160
米国、フィリピン近海に原子力潜水艦を派遣、核巡航ミサイルを装填 「尖閣攻撃あれば中国に発射」
スレリンク(poverty板)

ゴキブリチャンコロ工作員ざまぁwwwww

167:名無しさん@13周年
12/10/07 13:53:16.66 61C2776p0
まあ保険会社が逃げ出しちゃ居残りたくても実質無理だ罠w

168:名無しさん@13周年
12/10/07 13:53:31.64 qLkifKUeO
ロアナプラに進出しろよ

169:mx-ll-171.5.71-94.dynamic.3bb.co.th
12/10/07 13:53:34.09 EGN3svgU0
>>156
俺もそうだがタイやベトナムがダメだと言ってる人は中国に残れと言ってるのではなく、中国から出て
日本に回帰せよと言ってるのだけど。日本に居る君が在住者の俺たちよりも現地事情に
詳しいとは思えないし。
育てれば十分使い物になるって? それで俺が毎日、どれだけ苦労してるのか
分からないんだろうな。日本に居る人は気楽なもんだね。

170:名無しさん@13周年
12/10/07 13:53:37.03 uGeHit3z0
>>165
軍用じゃなくて民間機の話だと思ってた。

171:名無しさん@13周年
12/10/07 13:54:03.92 2/40ou6GO
キチガイ中国人のことだから今度はその事についても無責任に従業員を失業させたとか言って難癖つけて金せびるだろ

172:名無しさん@13周年
12/10/07 13:54:09.33 UEmG2vNF0
中国で売りたいなら中国に居る必要は出てくるだろうな
中国で売る必要がないなら出ていったほうがいいだろう

173:名無しさん@13周年
12/10/07 13:54:33.94 0FcJ6l950
>>2
NIKKEIに言え

174:名無しさん@13周年
12/10/07 13:54:46.46 7n6Hue1H0
パラオとかどうなの?親日国だし


175:名無しさん@13周年
12/10/07 13:55:29.21 ExPfDKeo0
企業経営者が「中国は巨大市場」と思いこんでいるが、
中間所得者層が薄いので、ほとんどビンボーが実態。
所得配分が機能していないので格差拡大。
金持ちはほんの一部だけ。スズキさん、目を覚まさない
ままあの世ではないでしょうね。

176:名無しさん@13周年
12/10/07 13:55:31.68 +ch6JzghP
カンボジアとの国交が盛んになるといいなぁ
栄養状態と衛生状態がアレだけど、顔自体は整ってる女性が多いよね


177:名無しさん@13周年
12/10/07 13:57:46.75 ZjZXwcglO
>>163
それ無理だと思うよ。
所詮ゲーセンのコインみたいなものだし。
でもそれ覚悟で行ったんじゃないの?

178:名無しさん@13周年
12/10/07 13:58:24.16 +ch6JzghP
>>171
今度などという生易しい状態ではない
中国は4年前に法改正して日本企業が中国から撤退するときには保証金の名目で従業員全員に賠償金を払わないと撤退も出来なくなってる
しかも撤退には中国側の審査があって、金さえ払えば撤退できるわけでもない
食い物に出来ると判断された企業は撤退すら違法行為になってる


179:名無しさん@13周年
12/10/07 13:58:37.07 UZw2/T2Z0

涙目・・・団塊世代、朝日新聞、毎日新聞、NHK、日テレ、TBS、フジテレビ、 wwwwwww



180:名無しさん@13周年
12/10/07 13:58:42.73 EGN3svgU0
>>176
もう中国の属国と言ってもいい程の国なので、中国政府の意向で追い出される
場合もあるかと思う。東南アジアの国の中でもチャイナリスクが高い国。

181:名無しさん@13周年
12/10/07 13:58:48.92 0UR0hfC20
ぼうボチボチ日本の一般国民の堪忍袋の緒も切れ掛かってるからな。
中国が領海に入り込んだ時点で、撃沈だ。
それで、国民は喝采するよ。


182:名無しさん@13周年
12/10/07 13:59:48.81 M0RconrX0
海外に行くのなら日本と紛争のない国にしておくれ
商売と主権を天秤にかけるなんて馬鹿げてるように思えるからさ

183:名無しさん@13周年
12/10/07 13:59:49.65 CWhZDlEt0
>>169
まあ、気長に頑張れ
アンタが現地の言葉を流暢に話せるぐらいになったら
何か良い事もあるだろw

184:名無しさん@13周年
12/10/07 14:00:20.04 uGeHit3z0
>>173
日経は訴えられてもおかしくないレベル。

185:名無しさん@13周年
12/10/07 14:01:05.72 jZOy2/Jq0
>>1
レコチャイか

非公式な支那政府の将来展望の告示だな

186:名無しさん@13周年
12/10/07 14:01:58.57 IACf4tmZO
>>180
東南アジアで一番良さそうな国ってどこかな
タイは親日だけど洪水でケチついたし

187:名無しさん@13周年
12/10/07 14:02:30.99 FSV1ZcUm0
世界三大ぶさ人種
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、


188:名無しさん@13周年
12/10/07 14:03:04.97 ZjZXwcglO
>>176
カンボジアはポル・ポトのせいで教育レベル低すぎでどうにもならんだろ。

189:名無しさん@13周年
12/10/07 14:03:06.64 CMDupGcw0
一体今まで、アメリカが中国のシーレーンを途絶させたか?

軍事的オプションを考えなければ、中国がシーレーンを独自に確保する必要はないんだよ。

なぜ欲するか?つまり、海路島嶼の軍事的オプション制圧を望んでいるのが人民解放軍。
すなわち日本にとっては危険な海軍を建設しているということになる。

190:名無しさん@13周年
12/10/07 14:03:13.00 1rXiqBS40
>>17
日本-中国の書き方をすれば、win-loseだよ。
日本の投資がなくなれば300万人分の仕事が消える。
日本で言えば、大阪市の人口を越える人数だ。
仮に半分としたって京都・福岡・神戸のいずれでも越える。
そんな人数の雇用を確保するなんて、今の中国にはムリ。

>>27
共産党も白を黒とは言い切れないんだねw
まあどっちにしろ日本は軍備強化に向かわざるを得ない。解放軍がいつ自国経済の破綻に
気付いて、「バレ_る前にせめて一戦」と行動を起こすか判らないからね。


191:名無しさん@13周年
12/10/07 14:03:19.58 uGeHit3z0
>>186
NHKがドキュメンタリーでタイを推してたんだけど、直後に洪水起きたw

192:名無しさん@13周年
12/10/07 14:03:47.87 TR7W8hWX0
中国の望み通りになってるじゃん

193:名無しさん@13周年
12/10/07 14:03:59.67 EGN3svgU0
>>183
現地語は話せるし、分かるが、言葉が分かるようになると現地人が言う悪口まで
耳に入ってしまう。現地語が分からない観光客のほうが、在住者よりも
その国の人を嫌になる確率が低くなると思う。

194:名無しさん@13周年
12/10/07 14:04:42.43 xP/rV5Zk0
旧東ドイツ地域もいいとか言ってたな

195:名無しさん@13周年
12/10/07 14:05:29.44 fxn/Tkl00
まあ、住むにはいい国だと思うよ
タイとかマレーシアは

196:名無しさん@13周年
12/10/07 14:05:30.37 Alt3Gq8d0
>>186
ミャンマーだな イギリス統治時代に日本が対米英戦争やってて
凄い親日国。尚且つ他の貧乏アジア国と違って国民は誇り高くて
乞食根性は殆どない(東南アジア放浪してた奴のブログとかで見たが
他のアジアでは例外無く日本人だと物乞いされるのに、ミャンマーでは
一切無かったって)良い国らしいよ

197:名無しさん@13周年
12/10/07 14:05:49.17 UHAyjzbQ0
大日本帝国の影響で成長できたのも恩知らず
日本人の工作員と共々一緒に反日の繰り返し
その恩返しが先の暴動
何度も後ろから刺され
隣国と言えどもチョンチュンの対応見切りは遅い
お人よしボケ日本もヤット気がついたか
高名な先人はとっくの昔にお気づきになり
憂いていたぜ

198:名無しさん@13周年
12/10/07 14:06:54.69 EGN3svgU0
>>186
タイは最低賃金が大幅に上がり来年1月1日から完全実施。引き上げ後の賃金では
人間がそれ程優秀ではないタイでは割りに合わない。
費用対効果、つまり給料の割りには良い仕事をするのはミャンマーだよ。

199:名無しさん@13周年
12/10/07 14:07:10.20 TpeIQrr70
>>96
そりゃ陸続きだからなw 怖いわなw
世論調査に応じた中には華僑もいるだろうしなw


200:名無しさん@13周年
12/10/07 14:07:15.95 9VzJs64f0
素人目には、東南アジアの中でマレーシアが一番良さげな気がするけど、労働コストが高いのが問題なのか?

201:名無しさん@13周年
12/10/07 14:07:47.56 CMDupGcw0
ミャンマーは軍事政権が健在な間は欧米から投資を批判されるぞ。

カンボジアは親ベトナム政権だろ?唯ポルポトの後遺症は問題だろうな。

202:名無しさん@13周年
12/10/07 14:08:01.53 Alt3Gq8d0
>>190
お前、無知を晒すと恥かくだけだからやめとけw
日本共産党は長年中ソの共産党とは対立してきた歴史がちゃんと有るw

203:名無しさん@13周年
12/10/07 14:08:33.66 aMqtKpfJ0
工場ってそんな数年でホイホイ移転できる物なのか
シャープは一ヶ所コケただけで死にかけてるのに

204:名無しさん@13周年
12/10/07 14:08:38.73 ZjZXwcglO
>>186
何をするために?
バランスいいのはマレーシアだが、賃金が高くなりすぎてる。
インドネシアやフィリピンは政府の能力に疑問があるし、消去法でベトナムじゃないかな、やっぱり。

205:名無しさん@13周年
12/10/07 14:08:38.80 zBWrYqAzO
今日の日経の
過剰生産10年間で中国にデフレの危険
の記事を読めば中国はすでに終わりだとわかる


尖閣諸島は単なるきっかけ
そんなこともわからないでテレビで知識人ぶって尖閣諸島ばかり話すバカが多すぎ

マスコミは中国の過剰生産や過剰在庫や首切りの実態をレポートすべきだ

7月にヒラリークリントンが
中国はすでに富裕層が海外移住してることを講演で話していた

いまの中国は10億人の貧困層

海外企業はみんな中国から出たのに
日本のマスコミや経団連はバカすぎる


206:名無しさん@13周年
12/10/07 14:08:39.97 1E2gWyHp0
マンマーでスーチーさんに褒められたら欧米も味方についてくれるよ
スーチーさん欧米で大人気だから

207:名無しさん@13周年
12/10/07 14:08:46.64 3zuepIc10
>>196
ミャンマーでも物乞いはされたよ。
これからの開発に参画しておくべき国だとは思うけど。

208: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/10/07 14:09:43.72 ldxLJiXA0
中国に独自資本の企業が成長したら、もう日本企業は必要ない。
家電は輸出できるほどの技術が得られたし、大型商業施設も
流通が整えば運営は難しくない。
多額の補償金を払って撤退を要請するより、反日デモと称して
施設を破壊すれば勝手に出て行く。
日本人を狙うなら学校などの施設を破壊するが、さすがに世論を気にする。
撤退した日本の大型商業施設の後には、中国政府要人の息のかかった
現地資本が代わりに入る。
次に狙われる欧米資本の企業には日本と同じ方法は通用しないが
待遇改善などの労働争議を活発化させる方法はある。
反日デモは明らかに中国の策略なのだ。
つまり日本企業の中国進出は囮。騙されて中国に進出し技術提供したり、
人材育成をした日本企業はバカだった・・・


209:名無しさん@13周年
12/10/07 14:09:49.53 7QPoVAPrO
中国と仲の悪いフィリピンとかいいんじゃね?


210:名無しさん@13周年
12/10/07 14:09:51.66 WsUstlFT0
半日デモしたくらいじゃどうとでもなるが終日連日のデモだと困っちゃうな
現地従業員も  給料上がればいいけど解雇されちゃうんじゃ多少の政府からの
お子使いでは割りに合わない


211:名無しさん@13周年
12/10/07 14:10:04.14 AA58yvZ40
日本人の労働を切り捨てて支那に行った企業なんて、帰ってこなくていいよ。
好きなだけ外国人労働者を育成したら?
日本人社員だって為替差益で王侯貴族みたいな贅沢してんでしょ。
日本じゃそんな生活できないよ。
現地に骨埋めてください。
確か、幹部候補生も支那の学生大量採用、東京本社で働かせるって言ってたよね。
好きにしたら?



212:名無しさん@13周年
12/10/07 14:10:13.44 Alt3Gq8d0
>>96
シンガポールとマレーシアは国民の1/3以上がチャンコロ系だろバカw

213:名無しさん@13周年
12/10/07 14:10:15.89 CWhZDlEt0
>>193
現地妻Getするんだな、それで許容度が増すぞ
少なくても毎晩あやしい日本食屋に入り浸る事はなくなる

214:名無しさん@13周年
12/10/07 14:11:41.08 FxbM2MOZ0
日本企業の脱出だけじゃイマイチだな
代わりに韓国企業を中国に誘致してやろうw

215:名無しさん@13周年
12/10/07 14:12:10.64 Q5WAiX6r0
【速報】 中国軍に占領されそうな韓国のイオ島、韓国政府が日本に支援要請!!!!!
スレリンク(poverty板)

シナチョンはポイーで

216:名無しさん@13周年
12/10/07 14:12:15.84 +R2rj65H0
>>183
だよね; ケニヤでナッツ加工している日本人の社長さんも、完全に土着しているよね。
最初は道路を作る事から始め、女性を雇うことに社会の理解を得て、長年かけて認められたよ。

217:名無しさん@13周年
12/10/07 14:12:37.18 EGN3svgU0
>>212
マレーシアの華人比率は25%くらいだろ。1/3には達していない。

218:名無しさん@13周年
12/10/07 14:12:51.90 sGG7cW6k0
東京・池袋は中国人マフィアとスパイの巣窟であり、右翼勢力の「反中デモ」
は、「公安警察」にとって有難い
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)

【在特会】支那反日暴動に怒りの国民大行進 in 池袋
URLリンク(www.nicovideo.jp)

219:名無しさん@13周年
12/10/07 14:12:54.89 1rXiqBS40
>>56
日本撤退による雇用激減が、衰退過程にある中国の雇用事情に追い討ちをかける。
あいつらは先の賃金をアテにしてローンで家買ったり旅行しはじめたばかりだから、
速攻で物買えなくなるし、ローン返せなくて人口減ったりwする。

もともとダメになってきたから逃げてる連中が、ローン債権で追い討ちかけられそう
なところに積極的に出て行くわけがない。反日してる間は最後の書き入れ時として
稼ぐだけ稼ぎ、代理店だけ残してケツ巻いて逃げるだろw

220:名無しさん@13周年
12/10/07 14:12:55.14 LvuTnpx00
経団連に人なし。日本のトップはアホばっかり。

221:名無しさん@13周年
12/10/07 14:13:52.33 5eR/ITqf0
ニコニコ生放送 テリー伊藤事務所前抗議
URLリンク(live.nicovideo.jp)

222:名無しさん@13周年
12/10/07 14:14:00.76 RFhS8miR0
東南アジア
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

223:名無しさん@13周年
12/10/07 14:14:19.29 g9DaeWNL0
>>205
何という手のひら返し(笑)
原口もビックリ

224:名無しさん@13周年
12/10/07 14:15:06.07 uMwx8uci0
中国各地で起きた反日デモに便乗して、
日系企業の中国人従業員が職場放棄や賃上げを要求する動きが相次ぎ、
日系企業の間で困惑が広がっている。広東省中山市や珠海市などの日系企業工場では、
操業が一時ストップするケースも続出。事態が長期化すれば、
中国を生産拠点としてきた日本の製造業の戦略に影響を与える可能性がある。(産経新聞)




「チャイナリスクをやたらと煽る認識不足の日本人が多いが、
もう少し経済に明るくなるべきだ」

経団連米倉様、御言葉ありがとうございました。


225:名無しさん@13周年
12/10/07 14:15:07.26 EGN3svgU0
東南アジアで賃金が高いのは1位シンガポール(ダントツ) 2位マレーシア
だったが、タイの最低賃金引き上げで、タイが2位になると言われている。

226:名無しさん@13周年
12/10/07 14:15:33.45 TsxUZYuuO
>>178
どうせ莫大な保証金を払うなら、撤退審査をする中国人なり機関なりを
金で買収して手懐けろ
中国や韓国では国技だろ
同じ手でやりゃあいいじゃねーか
どうせ中国にいたって先はないから首括るしかないんだろ
死ぬ気でやるしかない
そもそも自業自得なんだがな

227:名無しさん@13周年
12/10/07 14:15:47.69 TpeIQrr70
>>220
うん、高度成長期やバブル景気を夢見る老害ジジイの巣窟だよなwww

228:名無しさん@13周年
12/10/07 14:16:37.44 fxn/Tkl00
ミャンマーってイギリスの植民地だったのかよ
英語が通じるのかもな

229:名無しさん@13周年
12/10/07 14:17:31.81 mD8bK2210
>日本共産党は長年中ソの共産党とは対立してきた歴史がちゃんと有るw

戦前の日本人共産党員は事故や毒殺病死に見せかけて暗殺し
朝鮮労働党の帰化人や表向き敵対してるはずの創価学会の池田先生や
韓国民団の上層部ともつながり、日本に密航したり日本人の戸籍を買って
日本人に成りすました「朝鮮半島人工作員ばかり」の日本共産党が何ほざくw
お前ら成りすまし朝鮮人日本共産党の正体はバレバレじゃ

230:名無しさん@13周年
12/10/07 14:20:41.74 JtcFC/Ui0
>>205
10億が貧民なら、3億5000万人が中流以上ということになるが、それは
ありえない。13億が貧民だ。中国は5000万人の金持ちが13億の貧民を
支配する奴隷国家。こんな状態で奴隷が反乱を起こさないわけがない。

231:名無しさん@13周年
12/10/07 14:20:46.58 ZjZXwcglO
>>196
ミャンマーはもう少し様子見じゃないかな。ベトナムの後に当たりがくると思う。
ベトナムとかミャンマーは汚職対策が課題だと思う。カンボジアは教育レベルの向上。

232:名無しさん@13周年
12/10/07 14:22:57.06 1rXiqBS40
>>178
現地会社を倒産させればいいだけでしょ。
中国国内法で罰金請求したって日本の親会社には法が及ばない。

233:名無しさん@13周年
12/10/07 14:23:21.99 YwIOnpWK0
220
国民が一番アホかな


234:名無しさん@13周年
12/10/07 14:23:24.03 CWhZDlEt0

共産主義とは
1割のコミュニストと9割の労働者階級で成り立ってる社会である

235:名無しさん@13周年
12/10/07 14:24:20.24 wL7nC5Oe0

★☆★☆★☆★ 〝 閣議決定された 『 人権救済法案 の 〝反対”請願署名 』 (国会提出) ” ★☆★☆★☆★

<期限:10月15日(金)>  自民党議員に国会提出してもらう署名です。     *署名方法が、いつもと違います。

どうかお願いします。 m(._.)m  「 人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会 公式WEB 」←で、クリック!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


236:名無しさん@13周年
12/10/07 14:24:43.35 EGN3svgU0
>>231
日本の感覚からしたら信じられないかもしれないが、途上国では政府の政策で
最低賃金が大幅に一気に上がることがある。それが行われるのがタイ。
もうタイで安く雇えないのだから「もう少し様子を見る」とか悠長なことは
言っていられない。

237:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
12/10/07 14:26:09.38 95noMz590
日本のスーパーだけは中国で成功する要素がない
イオンの経営サイドはバカなんじゃないかとも思うよ

238:名無しさん@13周年
12/10/07 14:27:59.95 8/U5BfqfO
バカグローバル企業が中国へ行って、日本の税金使って開発した技術を移管してきただけだろ
そんな売国企業なんて日本にいらないよ
政府は、中小企業と農業、ゼネコンなどの内需を守る政策をすべきだな

239:名無しさん@13周年
12/10/07 14:29:02.09 SUU0Mv/z0
>>136
婦女子は早く帰国させたほうがいいぞ
これマジな

240:名無しさん@13周年
12/10/07 14:30:15.37 Y9yH61500
>>238
ゼネコンなんて君が批判する方法を採ってきた最右翼の一つ。
中小企業も実質そうだよ。

現実として、君の意見に同調すれば日本人の9割りは仕事がなくなる。

241:名無しさん@13周年
12/10/07 14:30:29.93 e3Zwlo080

中国人に出来たことが、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、ラオスに出来ないわけがない。

242:名無しさん@13周年
12/10/07 14:31:51.56 ZjZXwcglO
>>225
ちなみに自分の親父の会社はタイから全面撤退だそうだ。
理由は例の洪水だが、それは単なるきっかけで、
とっくに旨みがなくなってて撤退したくてたまらなかったらしい。
で、後どうするかだが赤字になる前に資産整理して株主に配当して解散だって。


243:名無しさん@13周年
12/10/07 14:33:49.99 EGN3svgU0
>>241
中国から経済援助を受ける代わりに中国人専用の租借地をたくさん造ってるのがラオス。
カンボジアもラオスと同じく中国の属国。
そんな国に期待するな。ミャンマーは軍事政権時代と違い、中国とやや距離を置くように
なってきた。それもあって、ミャンマーに期待と書いた。

244:名無しさん@13周年
12/10/07 14:34:49.32 fyE6SEbi0
>>236
その点ベトナムでは通貨の切り下げを平気で行う
酷い国だけど、外資誘致という点では間違っちゃない

245:名無しさん@13周年
12/10/07 14:35:03.64 P4bJIkvv0
>>149
南米に行ったことがあって言っているのかね?
イメージだけで言ってるだろう。

ものすごい田舎とかスラムでなければ大丈夫だ。
というか、職場を荒らされたら現地の住民が
ギャングや誘拐団を袋だたきにするわ。

それより、南米の問題は(中国も他のアジアも同様だが)
司法が腐っていることだな。
お金のある方が裁判で勝つという。


246:名無しさん@13周年
12/10/07 14:35:14.87 wuMYkFsR0
>>10
簡単。
ソフトウェア資産はどうにでもごまかせる。
ハードウェアの処理は解雇されるシナ人労働者に
・退職金代わりに好きなものもってかえってよい。
・はらいせに工場で大暴れしても良い。
これで何も残らないw

247:名無しさん@13周年
12/10/07 14:36:08.79 P/ZPpORh0
現地の賃金がアップする度に、賃金の安い国を求めて転々とするのか。
なんか、ものごっつ無駄な気がするんだけど…。

248:名無しさん@13周年
12/10/07 14:36:20.94 12ZnjHO/0
バスが発車しますよ~
ブッブー

249:名無しさん@13周年
12/10/07 14:37:10.29 Zezqi/mm0
>>237
中国の中間層から富裕層は日本のスーパーが大好きだよ。


250:名無しさん@13周年
12/10/07 14:37:15.20 Y4Apvfbe0
最悪のチャイナリスク
URLリンク(ameblo.jp)

 しかし、実は現在の日本では、未だに「最悪の中国リスク」が全く知られていないのです。
「最悪の中国リスク」とは、「中国民事訴訟法231条」になります。
(中略)
この法律、中国で「民事上の問題(要はカネの問題)」を抱えている外国人に対し、
法的に出国を差し止めることができるという凄まじい内容なのです。
 まずは文面を見てみましょう。


『中国民事訴訟法231条
 被執行人は法律文書に定めた義務を履行しない場合、人民法院は出国制限をし、
或いは関係部門に通達をして出国制限を協力要請をすることができる。
-司法解釈規定
 出国制限される者の具体的範囲としては、被執行人が法人或いはその他の組織であった場合、
法定代表人、主要な責任者のみならず、財務担当者等債務の履行に直接責任を負う者も含む。』


 読めばわかりますが、本231条は極めて「拡大解釈」がしやすい条文になっています。何しろ
「法律文書に定めた義務を履行しない」が条件で、「主要な責任者」を出国停止にできてしまうわけです。
 本法律が施行された結果、中国に進出した企業で働く人が、日本人だけでも百人近く、
台湾人は桁が違う人々が「出国停止」すなわち中国から出れない状況に至っているのです。

具体的なイメージをつかみにくい方は、是非とも以下を御視聴下さい。

【チャイナリスク】中国合弁会社幹部が体験した出国停止事件[桜H22/2/22]
URLリンク(www.youtube.com)

251:名無しさん@13周年
12/10/07 14:37:19.39 wM0vB2ZP0
立て直すんじゃあああああ
世界は中国だけじゃないいいいいいいいいいいいい

252:名無しさん@13周年
12/10/07 14:37:33.90 dNqxudDX0
当然の結果
中国さんはこれで満足なんだろ? よかったじゃないか、望みどおりになって



今更戻ってきてくれなんて言うんじゃねえぞ

253:名無しさん@13周年
12/10/07 14:37:56.19 ZjZXwcglO
>>236
え?タイからミャンマーに移るって話?
ミャンマーはインフラ整備ができてないし、ミャンマー政府の政権担当能力が読めないしで無謀だろう?
今すぐならベトナム一択じゃないの。ベトナム政府もどこまで信用できるかわからんが。

254:名無しさん@13周年
12/10/07 14:38:27.14 g9DaeWNL0
>>232
中凶を文明国だと思ってるとは(笑)
現地駐在員を帰国させないで日本の本社潰れるまで我慢比べ

255:名無しさん@13周年
12/10/07 14:38:58.47 uBn8S5Cy0
>>2
どんな意味⁇

256:名無しさん@13周年
12/10/07 14:39:10.00 /QqTCUbR0
>>240
去る企業は追わずだけど、本社や支社が日本にあるなら、そこからガッポリ
税金取ればいいじゃん。日本を見捨てて日本企業を名乗らせるなんておこが
ましいだけ。日本ってブランドの使用料を取ればいいだけ。

257:名無しさん@13周年
12/10/07 14:39:46.94 YwIOnpWK0
謝罪から対話が生まれる
けどサーカスがいないからね

258:名無しさん@13周年
12/10/07 14:40:10.40 RMp+GDE60
全部、財務省と日銀が悪い。

259:名無しさん@13周年
12/10/07 14:40:27.13 EGN3svgU0
>>253
「ミャンマーはインフラ整備ができてないし」とか言っていたら、何処にも移れないよ。
あれでも、インフラは、そんなに悪くないと思う。ベトナムと比べたら、そう差はない。

260:名無しさん@13周年
12/10/07 14:40:56.78 CWhZDlEt0
>>243
円借款でベトナムの産業インフラが整ったら
タイと挟まれてるラオスも方向性決めるんでないかい?

261:名無しさん@13周年
12/10/07 14:40:58.57 UfHVGGK40
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

262:名無しさん@13周年
12/10/07 14:41:15.71 z9vsBL/K0
>>230
↓この記事が結構実情を反映してるんじゃないかと思う。

中国人の生活レベル
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

263:名無しさん@13周年
12/10/07 14:41:16.01 /zbT5plv0
>>247
それでも全然ペイしちゃうからやってんだよ馬鹿だろお前

264:名無しさん@13周年
12/10/07 14:42:15.60 qeF0v/pT0
本当は狭い中国
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

無能な経営者達が懲りずに中国ビジネスを始めては損こく訳
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

「しかしながら、さまざまな組織の最上位階級の人々は別のルールにより生きている。それは、われわれの多くが考えもしないようなものが含まれる事が多い。
実際のところ、サイコパスの傾向を示すかもしれない。政治の世界においては
一般よりも高い比率のサイコパスを見つけるかもしれない。」

・サイコパス全体的に言えることは、嘘をつく・人を騙す・人を傷つける・反省が無い


265:名無しさん@13周年
12/10/07 14:45:54.12 luqKDbUXP
クリントンが、20年後の中国が、世界で最も貧しい国になると言ったから
20年後というワードが気になるんだろうな 中国かわいい

266:名無しさん@13周年
12/10/07 14:47:28.12 g9DaeWNL0
>>264
日経よく読む(笑)
日経詐欺ビジネスか


267:名無しさん@13周年
12/10/07 14:50:16.94 io23/Qi80
ユニクロやローソンが中国ビジネス拡大だから経済誌も上手く利用して「それでも儲かる」と言い続けるよ

268:名無しさん@13周年
12/10/07 14:50:53.64 YwIOnpWK0
皆、自分の周りをみて100年後とか以上にみて
現実的に考えたらどうですか

269:名無しさん@13周年
12/10/07 14:51:42.74 /X9XJYoP0
日本に戻れよ…

270:名無しさん@13周年
12/10/07 14:51:57.78 ZjZXwcglO
>>259
随分ミャンマー押しだけど、自分はまだ時期尚早だと思うな。将来発展する国ではあるが。
とにかくミャンマー政府の能力がわからんよ。
ベトナムはドイモイでここまで持ってきた実績があるけど、
ミャンマーにとって今はベトナムの1990年にあたる。

271:名無しさん@13周年
12/10/07 14:52:36.86 6eGY4P960
乾式工業を開発してアフリカへ行こう

272:名無しさん@13周年
12/10/07 14:53:56.26 uMwx8uci0
>>227
その上、中国にたいして変な哀愁みたいなものもってるからな
くだらん思い入れで、日本を巻きこまれたらたまらんよ


273:名無しさん@13周年
12/10/07 14:54:11.55 l1y0nD9Y0
中国はもういいよ。
意地汚い人種とはできる限りかかわりたくない。

274:名無しさん@13周年
12/10/07 14:56:38.07 FNVu2S9IP
自動車業界だが、今は南米での新工場・ライン立ち上げが多い。メキシコは新しい工場ばかり。
ただ、中国向けのライン移管はまだまだ続くと思う。もっと中国人の人件費が上がらないと、
中国から東南アジアに工場移管してもうまみは少ない。
あと20年くらいしたら状況もだいぶ変わってると思う。

275:名無しさん@13周年
12/10/07 14:58:04.26 Y9yH61500
>>269
URLリンク(www.bk.mufg.jp)

日本の賃金は高いが、ホワイトカラーとブルーカラーのバランスが一番悪いのが日本。
ブルーカラーの賃金が日本だけ突出して「安くない」

日本のブルーカラーの賃金とホワイトカラーの賃金比を世界と同様にしたら・・・。

日本のブルーカラーの賃金は下がるが、まだまだ日本国内で日本は戦える。

276:名無しさん@13周年
12/10/07 14:59:12.00 HsaK5swS0
アップルも中国には大激怒

日本は逃げ遅れるなよ

277:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
12/10/07 15:04:09.85 95noMz590
>>249
一部の日本語をしゃべる中国人しか付き合いがなく
そんな中国人から「中間層から富裕層は日本が大好き」と言われている

そんな日本人は多いよね

もっと、
利害とは関係ない位置の中国人と会って、中国語で本音を聞くといい

278:名無しさん@13周年
12/10/07 15:04:18.26 6eGY4P960
>>268
太陽地場が弱まって地磁気が消えて気候が寒冷化して雨降る所も多分変わるはずぅ
それに地磁気が消失して宇宙線が増えて脳のトリガパルスが増えてみんなキチガイになる
日本は星辰の下へ移動して、北極星を仰ぎ見る神の国になる
つまり北極
そして、南極大陸が赤道に来て大西洋のど真ん中になるのだ
つまり、これがアトランティスである
そこで超能力装置掘り出して、寝て喰って踊って暮らす



279:名無しさん@13周年
12/10/07 15:04:35.03 +PmsAiii0
日本から輸出するものは精密部品等の加工品が主で
中国から入ってくるのは原材料や食品等の加工品

ある程度技術支援してやれば中国からの輸入でなくても
まかなえるが、日本の部品は中国では作れない
どちらが損をするのか考えれば分かること

280:名無しさん@13周年
12/10/07 15:04:49.83 URk5hkNFO
メキシコや中南米は麻薬のシンジケートがあるから止めとけ。
やるなら東南アジアさ。

281:名無しさん@13周年
12/10/07 15:05:49.03 gp4zWEJs0
>>267
中国で作って中国人に売る分には株主以外の日本人には関係ない。
中国で作って日本国内で販売ないし輸出するビジネスが行き詰って
いるということだろ。当然だけどね。

282:名無しさん@13周年
12/10/07 15:07:36.90 T0+hnPXiO
とにかく中韓とはもう関わりたくない。
銭金抜きでもな。

283:名無しさん@13周年
12/10/07 15:08:26.75 TsxUZYuuO
>>277
どうでもいいよ
企業が生産ストップしたり、スポーツ選手が試合できなかった事実だけで
もう今後の関わりはおことわり

284:名無しさん@13周年
12/10/07 15:08:41.24 Y9yH61500
>>279
ある程度ってレベルじゃないけどな

中国の場合は、労働者賃金馬鹿安 環境対策無視 だから安いのよ。
米国の鉱山が負けたのはそこ。

そして一時前の好景気にアメリカの鉱山は再度稼動した。
市場価格が旧山時の約12倍になってたけど・・・。

285:名無しさん@13周年
12/10/07 15:10:39.97 QuO5TVYY0
中国の13億の市場が魅力的とか大嘘だ
中国のGDPに占める個人消費の割合は
2001年 45.34%  2005年 38.82%  2009年 35.51%(出所 JETRO)
と年々減少している

なぜこんなことが起きるかと言うと独裁国だから
開放特区以外は人と物は自由に流れず
いくら設備投資に金を注ぎ込んでも共産党幹部に搾取されるだけだから
そうして莫大な不良債権と手抜き工事の負の遺産が残されるだけの結果となったのである

286:名無しさん@13周年
12/10/07 15:11:17.02 +zTjzOJg0
>>6
ジンバブエの法律がどんなのか知らんし、
名前は違うけど、日本に昔あった国家総動員法相当の法律は既に中国にもあるよ。
共産党政府が有事の際に人民や外国企業の財産を没収できる法律が。
仮に日本と戦闘状態になったら日系企業の財産を全て没収することも可能。
戦闘状態に入る可能性は現在のところは低いとは言われているが、あまり時間が無いのは事実。

287:名無しさん@13周年
12/10/07 15:12:13.59 jVGobLvg0
>>1
>日本の経済は20年は後退するであろう

つまりバブル期に戻るとな。そりゃ大変だw

288:名無しさん@13周年
12/10/07 15:15:08.83 TsxUZYuuO
どうしよう
ボディコンはもう着れないわぁ

289:名無しさん@13周年
12/10/07 15:15:56.93 ZjZXwcglO
>>277
中間層富裕層はそうだろうな。
奴らは何かあったら資産担いで日本やアメリカに逃げることを考えてる。
自分も1人から「何かの時はよろしく」と言われてる。

ちなみに対中戦略として富裕層を資産とともに取り込んで、
中国をもぬけの殻にするというのはありだと思う。

具体的には日本の銀行口座に10億円以上の金融資産があれば滞在許可を出すとかね。

290:名無しさん@13周年
12/10/07 15:16:53.32 xg4jWVJi0
南米もある意味やばいとは思うけどなw
おれは14歳までブラジルいたからな
日本でいいんじゃねーの?

291:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
12/10/07 15:20:45.73 95noMz590
でも、
中国撤退はありえないな

ただ、日本のスーパーが中国で勝利するのは軍艦だけで北京制圧するぐらい難しい

292:名無しさん@13周年
12/10/07 15:23:14.66 YwIOnpWK0
282
日本から出て行くことを進めます
第二の嘘つきが現れないように願います

293: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/10/07 15:23:27.27 0vweF2EY0
>>131
税収もrなくなるなw

これ以上借金も出来ない日本は
復興資金までかってに流用し始める始末w

294:名無しさん@13周年
12/10/07 15:27:32.28 6eGY4P960
多少まとも風に言うと、嘗てはブラジルが北極だったんだよ。
人類の祖先はアフリカに住んでおりそこでの大西洋つまり今の南極にあったのが
アトランティスだかムー大陸だかである南極大陸なのです。
シベリア、中東、サハラ、北極海、はかつて赤道かにあり、炭素資源が蓄積しました
エヴァで描かれていたメッセージはズバリそれです
要は、地軸がまるまる90度直角に移動して砂漠と緑が入れ替わったのが現代の地球なのです。
そして、赤道で氷が解けたとき、地球内部空洞ペルシダーへの道が開くのです。
以上パクリのでっち上げです。


295:名無しさん@13周年
12/10/07 15:29:24.46 HBvRj1pV0
バフェットが数年前、投資先として中国は有望とか言ってたのを鵜呑みにしたアホが
中国に夢見て進出していったのだろうけど一党独裁の洗脳国家でビジネスとか博打と同レベル

296:名無しさん@13周年
12/10/07 15:29:25.72 TaGIjjGq0
中国はマーケットとしての機能しか果たせなくなる
外資製造業は撤退
既に今年前半の数字を見れば良い
アメリカは全力で撤退中、欧州も撤退開始、日本だけが
状況を理解せずに投資を増やした
日本企業経営者の馬鹿さ加減を示してしまった
中国は賃金高騰とか権利意識とかそういう問題ではなく
時代錯誤の覇権主義国家であるところに問題がある
無限大のリスクと言って良い

297:名無しさん@13周年
12/10/07 15:31:32.04 3KptlxNE0

敗戦時、どれだけの、海外資産を、放棄してきたか、それを考えて見ろよ!
それでも、世界のトップに、戻れたんだよ!

満州国は、そのまま支那の為に、置いてきたんだぞ!
その資産が、支那に、どれだけ役にたったのか?

朝鮮や台湾は、戦後の日本から、技術導入があっての発展だろ!
高度成長は、戦前世代が、成し遂げたが、

現在は、団塊世代だから、何も出来ないで、右往左往だな、
次世代も、バブル世代で、最初から、先が見えてるな、

どうするんだ!
その次の世代が、前に出るしかないんじゃないか?


298:名無しさん@13周年
12/10/07 15:32:21.95 ovPt+pfQ0
5年くらい先が楽しみだなぁ、中国経済
「生み出す力」が元々ないからねぇ

299:名無しさん@13周年
12/10/07 15:33:50.98 6eGY4P960
そしてもう一つ留意すべき点は
東西南北も90度あるいは-90度ずれていたはずで
回転方向も違っていたかもしれないということです
するとどうなるかというと
チョー古代の方角とは、現代伝えられているものと異なっているという事です
星の名前も異なってきます。
これが、古代のチョー能力が途絶えた理由の一つと考えられます
呪文が意味を失ってしまったという事ですから
そのような訳で、現代の風水その他はまるで効き目がないのでしょう。
僕は全く信じていませんが、上記の検討を古代魔術系は検討すべきだと思います。

300:名無しさん@13周年
12/10/07 15:34:13.36 TsxUZYuuO
>>297
そういう朝日みたいな刷り込みももうたくさん
日本人は優秀

301:名無しさん@13周年
12/10/07 15:36:05.32 dgKl4Ftq0
>>295

数年前の段階で株式としては有望だと思うよ。
進出自体はどうかと思うけど。

302:名無し
12/10/07 15:36:06.73 obllwEAj0
とりあえず家族を目立たないように少し読つ帰国させること
撤退で暴動が起きたら 中国政府は止められない 通州事件の再来もある
企業はすべてを置いて撤退するしかない これがチャナリスク

303:名無しさん@13周年
12/10/07 15:38:02.68 mLowyjpg0
これからの中国で十分利益が期待できる事業は残るだろうけど、人件費をテコに
中国で製造して輸出してただけの日系合弁企業なんかは、いまさら中国に残留する
意味ないよね。あたりまえ。

304:名無しさん@13周年
12/10/07 15:38:35.63 JAGaZaVc0
日本社会の人権、教育も含め平等化が行き過ぎた結果中国に労働者を求めざるを得なくなった。
ある程度の差別は必要って事だがほぼ単一民族の日本だと難しいな。

305:名無しさん@13周年
12/10/07 15:40:17.88 OVubZz7c0
チャイナエスケープは結構だが
またクソメディアに同じように騙されて、
自分でリスク予測もせずに
オススメ(笑)された新興国に
一気にワーっとなだれ込んで
もっと痛い目にあわなきゃいいなww

日本人はいい加減、
「自分で考え、自分で情報を検証する」クセをつけるべきだ

306:名無しさん@13周年
12/10/07 15:41:39.15 BfpXxuMt0
>>10
こっそり重要な企業秘密が有る部品を入れ替えて置いてくるとか

307:名無しさん@13周年
12/10/07 15:42:48.04 mLowyjpg0
日本の賃金水準が高すぎるんじゃなくて、中国はじめとした後発国の賃金水準が「低すぎる」のが
問題なんだよ。低すぎる労働賃金を引き上げてやるために、その地域で製造産業を導入して賃金
水準を国際標準まで引き上げてやる必要がある。これは人道上の問題だよ。

北九州の自動車労働者の月収が30万円で、釜山で20万円なのに
大連だと5万円だとかいうのは人道上の問題だよ。そこを解決する
ためには移転せざるをえない、というのが本当の論理。

たんに儲けたいだけなら、中国を世界経済から隔離しておいて
貿易に参加させなければよい。そのほうが先進国の労働者は
得だからね。

308:名無しさん@13周年
12/10/07 15:44:05.89 0bRmhC9r0
中国人は人間の皮をかぶった中国人だから

309:名無しさん@13周年
12/10/07 15:45:02.46 qi2GHT1FP
ミャンマーとかベトナム言うのもいいけど
日本回帰でお願いします

とにかく支那は論外ということで

310:名無しさん@13周年
12/10/07 15:45:31.70 JAGaZaVc0
>>307
共産、社民的発想

311:名無しさん@13周年
12/10/07 15:48:45.94 mLowyjpg0
逆にいえば、中国の人件費が上昇してきて、従来どおりの輸出貿易型では
なりたたなくなってきた、というのは格好の構造転換のチャンスというワケ。

経済的には賃上げ闘争が激化して従来の輸出型合弁事業が衰退して
いくというのは正常な経済成長過程。たまたま尖閣が噴出口になってる
だけで、経済的側面でいえば労働運動が激化して中国の経済構造が
転換しなければならない時期であったにすぎない。

とにかく中国は労働者の製造業に占める割合が高すぎる。

312:名無しさん@13周年
12/10/07 15:49:05.25 uMwx8uci0
日本経団連の米倉弘昌会長=守銭奴
金のためなら国も売るぜ!

日本政府に尖閣譲渡を約束させますよ!これらも中国様に儲けさせて
いただきますよ!
私たちは中国様の犬ですから!ww
なんでも言う事ききますよ!がはははwww
なんなら日本人の一人や二人、やっちゃていいですよ!ww

↑こいつらが日本をダメにしてる元凶


313:名無しさん@13周年
12/10/07 15:49:26.71 6eGY4P960
そして
突然大陸が消失したというのは
数日で地軸が90度移動してしまうという状況が生じたのです
その時、太陽が止まって見えた
これが古文書に描かれている太陽が止まる、出なくなる
そういった記述の現象なのでしょう
これは、例えば二重振り子の挙動を見れば、フェイズが突然分岐するといったことと相似にありうるのではないかと思われます。

と、思いつきでぇ ヽ(`Д´)ノデッチアゲ!

314:名無しさん@13周年
12/10/07 15:51:29.32 3TZ1JWF/O
>>23
泥棒公務員が蔓延る限り日本の技術でしか作れないもの以外作っても価格が合わない

315:名無しさん@13周年
12/10/07 15:53:05.59 3KptlxNE0
>>307
高度成長期、いい気になって、あの労組や何もしない自民党議員によって、
日本の賃金水準を、上げすぎたのが、問題なんだよ、
それが、企業流出に、なったんじゃないか、
バカでもチョンでも、同じ給料にしたからだろう。

世界中で賃金高水準の国を、見てみろ!
今どんな状態か、考えてみなよ!


316:名無しさん@13周年
12/10/07 15:53:07.69 a2mo3/ENO
家電製品は腹立つ事にほとんどMADE IN CHINAなんだよな。
嫌シナ用に少しばかしMADE IN JAPAN製品用意してくれよ。

317:名無しさん@13周年
12/10/07 15:53:21.64 mLowyjpg0
どろぼう国家とは南鮮のこと。中国はどろぼうというワケではない。
法的制度が未成熟なだけ。南鮮は国家ぐるみのどろぼう。

318:名無しさん@13周年
12/10/07 15:55:33.38 nZWIFT1C0
>>307
日本と同じ立ち位置で考えると色々おかしくなるよ。共産党一党独裁体制がその異常に安い賃金を生み出していたり。

労働者の安い賃金の傍ら、日本にきて一回の買い物で100万円単位で買い物して行く中国人がいる。そしてその事実をうすうす知って不満を溜め込んでいる。

遅かれ早かれ不満は爆発するんだろう。その矛先を日本に向けられたらたまらない。

319:名無しさん@13周年
12/10/07 15:56:13.66 mLowyjpg0
個々の労働者がたかい技術水準と現場開発能力を発揮してるのなら
賃金水準は世界平均より高くてあたりまえ。自民全盛時代はそれで通用した。

2000年代になって、そういう過去の幻想にあまえて単純労働しかできない
能無し工員のくせに技術労働者なみの賃金をもらってるワーカーの給与が
国際標準なみにきりさげられただけのこと。

320:名無しさん@13周年
12/10/07 15:57:56.84 TsHvuKMi0
>>1
大阪においでよ…

321:名無しさん@13周年
12/10/07 15:57:59.25 aH4v2oLQ0
日本企業追い出しに成功で支那人初勝利\(^o^)/
なんと喜ばしいことか
今後は自国内で発展に努め、他国に迷惑はかけないでください

322:名無しさん@13周年
12/10/07 16:01:34.21 biDKkvi+0
実際のところ生産も輸出も全然滞ってないんですけど。
今逃げ出すのはおっちょこちょい。ってか、移すべき部分は北京五輪までに
移してあるだろw

323:名無しさん@13周年
12/10/07 16:03:57.18 CTYF3Nnw0
先日の反日暴動を計画、指揮した習近平が
次期国家主席だからな

数年後、中国にある日本の工場及び施設が
全て焼け野原になるのは確実だから
今が逃げる最後のチャンス

324:名無しさん@13周年
12/10/07 16:04:35.37 mLowyjpg0
トヨタなんかの事例だと、正社員だろうが臨時雇用だろうが、トヨタに入社して
半年のあいだに、じぶんが生涯のりつぶすだけの自動車をひとりあたま平均で
製造してしまう計算になる。のこりの社会人人生の41年と半年は、ただ他人に
自動車に乗ってもらうためだけに働き続ける計算。生涯に自分をふくめ84人分の
一生分の自動車を生産するのがトヨタの社員だよ。おそろしく生産性が高い。
これが製造業の現実。

325:名無しさん@13周年
12/10/07 16:05:23.95 Z6oDoFv30
>>319
今の日本のおバカさは、
正よりパートたちの方がずっと仕事できるのに、
労組に阻まれて公正な改革ができてないというところにも見られる。

技術とか、比較優位とか、あれこれ言う前に、
基盤そのものがメチャになってしまってる。

石破も、報道2001で、もっと賃金上げろ なんて言ってた。

自民・民主、いずれ劣らぬ経済オンチ政党だ。
維新もバカバカしくって、話にならないし。
まあ 向こう半世紀は 日本衰退の一途だろうな。

日本史がしばしば示してきたような
「英雄」が果たして登場するかどうか。


326:名無しさん@13周年
12/10/07 16:06:53.09 wiSVNoHY0
移転先は、カンボジアがいいと思うよ。
中国製よりベトナム製やインド製やカンボジア製の服の方が品質が良い。
最近の中国製の服はファスナーがYKKですら無いのが多く、酷いのだと1回洗濯しただけ
で塗装が剥げてくるチャイナクォリティ。
ちなみに韓国製の服は裁縫がどうとか以前の問題だったな。
笑わせる為か知らないが非機能的な無駄な装飾だらけでw

327:名無しさん@13周年
12/10/07 16:07:06.19 mLowyjpg0
自動車産業がすべてトヨタなみの生産能力をもってると仮定すれば、自動車産業に従事する人間は
開発だろうが設計だろうがライン管理だろうが会計だろうが広告宣伝だろうが営業職だろうが、すべて
ふくめて社会の労働人口のうち84人に1人いればじゅうぶんという計算。

328:名無しさん@13周年
12/10/07 16:08:15.73 6eGY4P960
>>325
大昔の中国製の万年筆で英雄というのがあった
俺も喜んで買ったがスグインキが出なくなって
悔しいからもう一本買ったら、またすぐ出なくなった
300円返せ

329:名無しさん@13周年
12/10/07 16:10:51.68 ujAzxFQP0
遠回りしやがって。戻るんじゃないぞ!

330:名無しさん@13周年
12/10/07 16:12:02.59 mLowyjpg0
自動車みたいな巨大産業ですらこんな状態なんだから、「自動車だけつくって生涯を送りたい」
などというのがいかに計算にあわない夢物語であるかよくわかる。100人いて必要な人間は
農業だと1人から2人、自動車メーカーでさえ1人か2人しか要らない。のこりの96~98人は
べつの仕事をさがしてください、別に仕事をつくってくださいというのが製造業だよ。こんなもの
中心にして国家がなりたつワケがない。

331:名無しさん@13周年
12/10/07 16:15:55.04 jT2q1QoU0
中国脱出した企業が、日本で業務再開したら雇用も経済も潤う。
地方が競って「企業誘致」してるっていうのに、なんで中国・韓国に工場移転をすすめるのかマスコミは。

日本の製造業ならびに経済が空洞化するのが、やつらの狙いなのか。
日本人の暮らしなどどうでもいいという、反日マスコミと政府の迎合振りが目に余る。

332:名無しさん@13周年
12/10/07 16:17:18.04 3TZ1JWF/O
>>307
その後発国で華僑が作る製品に人工の差で負けてるんだろ
ベースは後発国で考えるのは当然
どこの公務員工作員だよ
アジアに池
多言語扱う優秀でローコストな人材が山ほどいる
そんなやつらより価値のない日本の公務員が高給取ってる意味が解らない
その財源を企業に廻すべき

333:名無しさん@13周年
12/10/07 16:18:45.70 dHcQhrvA0
>>25
痛いだろう

経済成長が停滞する

334:名無しさん@13周年
12/10/07 16:19:50.75 z9vsBL/K0
朝日新聞・・・。

【朝日新聞】「『一衣帯水』の日本と中国の経済がともに減速している…問題は日本企業にもある。中国人社員の処遇が悪い」★2
スレリンク(newsplus板)

335:名無しさん@13周年
12/10/07 16:21:17.03 gcE/2uJT0
中露韓の設備は国の締め付け、暴徒に襲われたと思って自ら破壊して撤退するが賢明。

336:名無しさん@13周年
12/10/07 16:23:10.10 o1ks2RWdO
仮に日本で全ての製造工程を経て、製品を製造した場合、いくらになるのだろ


337:名無しさん@13周年
12/10/07 16:24:13.43 mLowyjpg0
日本の公務員の賃金水準と、中国の工員の賃金がどう関係してるのか
言ってる意味がさっぱりわからないな。すぐに詩人めいたやつがナニゴトか
言ってるフリをしたがるのが左巻きの悪いところだなw自称「文化人」ww

338:名無しさん@13周年
12/10/07 16:26:32.73 mLowyjpg0
工業製品における人件費の差など、最終製品の1%にも満たないよ。
問題なのは中間製品の納入事業者はそうではない、ということ。
自動車の最終価格にしめる工場の人件費など無いも同然。ただ、その
ために収めるランプだとかタイミングベルトだとかの人件費はそうはいかない。

339: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5)
12/10/07 16:29:31.63 r4E3zvZ70
福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報

日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'} 支那、朝鮮とは
.        | '`!!^'ヽ     .「´  付き合うなと忠告しておいたのに。。。
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_   
.        \´?`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    」¬ー- 、_


340:名無しさん@13周年
12/10/07 16:29:38.26 Y+chzH4O0
支那人に小銭渡して工場焼き討ちさせたら、技術盗まれずに撤退できるぞ。

341:名無しさん@13周年
12/10/07 16:30:39.74 Z6oDoFv30
>>325
日本の指導層はヤル気あんのかよ!

賃金 … 韓の3倍、中の12倍。
企業課税 … 韓の2倍、中の2倍。
工業団地地価 … 韓の7倍、中の23倍。

この上、南チョンは為替ダンピングだぜ。
政治家・官僚・労組・教祖は、全解体しろ!

子供らの未来まで食いつぶすな!
競争できる国にしろよ!


342:名無しさん@13周年
12/10/07 16:31:46.00 mLowyjpg0
>>334 そう。中国人社員の待遇を改善するために、さっさと中国工場を
縮小して工員をリストラし、より付加価値の高いセールススタッフや広告
宣伝要員の育成に注力したほうがいい。あたりまえ。

343:名無しさん@13周年
12/10/07 16:34:11.43 gdPBmBHR0
日本の損保がデモなどの被害特約停止したから、今からは企業は自腹を切らないとだめになる。
今回の被害は特約ついてたから払ったろうけど、損保としてはリスクが多すぎてもうムリってことだな。

344:名無しさん@13周年
12/10/07 16:34:29.50 urCFoDcF0
>>324
でもその自動車に使う部品やら、その他の工業製品、産業機器、エネルギー、素材等々で
分業してるんだからそんなもんじゃないのかな

345:名無しさん@13周年
12/10/07 16:35:23.56 mLowyjpg0
そうね。再保険停止はものすごく影響大きいと思いますよ。
意図せず自由主義経済圏からの実質的な経済制裁になってるとおもいます。
第二次大戦前もイギリスの対日船舶再保険の停止が原油輸入の減少に
決定的に影響した。

346:名無しさん@13周年
12/10/07 16:37:15.32 3TZ1JWF/O
>>337
中国脱出は当然だが
日本に帰る価値がないと言ってるんだが
公務員が30兆もその価値に見合わない仕事で浪費する為税金が上がってばかり


>>338
なんにも知らないのがその発言から分かるわ

347:消費税増税反対
12/10/07 16:37:42.40 rLu+MJooO
2005年に反日暴動、2010年にはフジタ社員の拘束があって未だに支那に進出する日本企業が狂っている

348:名無しさん@13周年
12/10/07 16:37:53.59 9nuIneQQ0
中国株は、上がってるけど

日本株は、下がってるのが現実

349:名無しさん@13周年
12/10/07 16:39:29.09 FDD6v0gK0
中国がGDP2位ってのはデマだって話もあるね
そうとうかさ上げしてるんじゃないかって

350:名無しさん@13周年
12/10/07 16:39:55.52 z9vsBL/K0
>>348
中国は、海外からの投資が無くなると終わるから、株価なんていくらでも操作するぜ。
通貨レートもな。

351:名無しさん@13周年
12/10/07 16:40:42.52 hkyMGnEf0
もう工業国卒業して大量消費社会だもんな
あっというまに世界一の大市場
これからは中国経済を中心に回っていく

352:名無しさん@13周年
12/10/07 16:41:06.10 H9OI+1+D0
311大地震も鬼畜アメ公の人工地震だったんだよ
アメ公は当初2000万人以上の日本人が死ぬだろうと期待したのに
たった2万人だからがっかりしたってよ
こんな事されるぐらいなら中国の属州になる方が良いんじゃないの?


353:名無しさん@13周年
12/10/07 16:42:32.92 gO5kIg3r0
>>352
恥ずかしいな、言ってて惨めじゃないか?精神科医に診てもらえ。もう手遅れだろうけど。

354:名無しさん@13周年
12/10/07 16:44:47.48 z9vsBL/K0
>>351
富裕層が脱出し始めているんだが・・・。

中国の富裕層の16%がすでに国外脱出。日本の富裕層は?
URLリンク(blogos.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch