【政治】大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成-都議会★3at NEWSPLUS
【政治】大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成-都議会★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
12/10/05 18:09:19.27 y/+Pombj0
>>1
週刊西田 一問一答「現憲法無効論を主流にできるのか?」H24.9.25
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

3:名無しさん@13周年
12/10/05 18:10:04.97 kMEMKYiv0
これはアタマおかしい

4:名無しさん@13周年
12/10/05 18:10:07.21 avX4eJNA0
中高年になってリストラされたおっさんが
高校生の教科書見ながら学びなおししてるようなもんだな

5:名無しさん@13周年
12/10/05 18:10:24.16 miPflATv0
どんな 大げさな言葉で飾っても  

朝鮮維新の会」だっていう正体はバレている。朝鮮人橋下徹に騙されるな!
マルハン(パチンコ)やソフトバンクなど朝鮮企業が強力にバックアップしている
在日の日本支配を更に強化する朝鮮人の最終兵器が橋下徹=朝鮮人だ!

6:名無しさん@13周年
12/10/05 18:10:36.87 JGAjzOI60
日本国憲法を無効とする裁判はどの憲法に基づいて裁かれるんだろうか

7:行動派は連絡を
12/10/05 18:11:12.53 tf3SnyPb0
━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

子供に教えられるかどうかで子供と日本の将来は大きく変わる。
騙されたと思って一度だけ、真摯に受け止めてみてよ。

URLリンク(s.webry.info) ★本題
URLリンク(s.webry.info) 政党
URLリンク(s.webry.info) マスコミ
URLリンク(s.webry.info) 1995
URLリンク(kenjyanoturugi.seesaa.net) 乗っ取られる日本
URLリンク(archive.mag2.com) 政治経済の真実
URLリンク(oujyujyu.blog114.fc2.com) 日本企業乗っ取り
URLリンク(www36.atwiki.jp) 戦後の金融資本の歴史
URLリンク(koramu2.blog59.fc2.com) アメリカを支配するユダヤ人

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」と「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日少数派民族勢力だと意識せよ。
反日少数派民族勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
スカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局か、できればアルジャジーラ(AsiaSat-3S)を見よ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以上。。。

※ この書き込みに対して【日本語がおかしな者】の妨害が入る様になりました。事実であるが故に反証できない上記内容が都合悪い様です。上記内容は特定の論者によるものではありません、念のため。

8:名無しさん@13周年
12/10/05 18:11:15.47 XH30+lav0
いよいよ収拾つかなくなってまいりましたw

9:名無しさん@13周年
12/10/05 18:11:20.58 S1WXn8EyP
それより讒謗律復活させろよwwww

マスゴミ皆殺しだよwww

ついでに赤旗も潰れろwww







10:名無しさん@13周年
12/10/05 18:11:40.19 ZHSo2piK0
基地外が活動するスレがまだまだ続くのか?
大学の一般教養レベルに達してから発言するように。
マジキチ復古派は巣に戻れ。基地外の活動は禁止です。

11:名無しさん@13周年
12/10/05 18:11:48.15 sHAlM9PJ0
>戦前の「大日本帝国憲法」の復活を求める時代錯誤の請願

こりゃ、流石に思わんわ。
時代錯誤も甚だしい。

12:名無しさん@13周年
12/10/05 18:11:48.75 6L2zH5VS0
維新はオワコン

13:名無しさん@13周年
12/10/05 18:12:32.43 ICPaN6Lv0
>>1
「天皇を元首として無制限に権力を与え、」というのは大嘘だ。
輔弼者の存在を無視してる。
実際、昭和天皇が輔弼を無視して無制限に権力を行使したことなど一度もなかった。

14:名無しさん@13周年
12/10/05 18:12:36.96 aVrQ7JxF0
>>10
巣ってどこだよw
マジキチの巣こそ+だろ

15:名無しさん@13周年
12/10/05 18:12:42.20 eQv14olW0
不敬罪とかあるんじゃなかったっけ

16:名無しさん@13周年
12/10/05 18:12:56.30 flS8pU0T0
以下、左翼と公務員の連合軍↓

17:名無しさん@13周年
12/10/05 18:13:01.06 5+wNeIil0
日本国憲法って法(大日本帝国憲法)的には無効なんだなw
なんか面白いな。
横車で押されデッチ上げられた出自の現憲法なら法に拠らずに勝手に改正してもいいんじゃね?

18:死(略) ◆CtG./SISYA
12/10/05 18:13:17.64 kp/1W0yb0
>>7
性懲りもなくまだ貼っておるのか、此のキチガイが。
其のサイトのメインソース(①②③④番のスレ)であるリチャードコシミズこと輿水正は、かつて
私の所属するニュース議論板に居座り続け、「WTCは純粋水爆によって破壊された」などの数々のトンデモ陰謀論を主張し、
4.5スレに渡って私に「根拠は?」と執拗に追及されるも、
結局回答出来ずに、
私に「水爆を使用した場合には広範囲にわたって電子機器が破壊されるはずだが、WTCではそういうことは起きていない、此れが反証だ」
「お前は①仮説を立て②検証し③立証する」という基本的な科学的手法も理解していない」と指摘をされ、完全論破され、
ニュース議論板から「此処は統一教会の巣窟だ」と言いながら逃げ出し、
そして最後に吐いた捨て台詞が、朝鮮人及び統一教会を数年も前から批判していた急先鋒であった私に対して「死(略)は統一!朝鮮人!」だった戯けだ。

とにかく何でもかんでも証拠もなく妄想力で「黒幕は統一教会!ユダヤ!」。要するに事実はどうでもよく、古巣の支那の為に日米韓離間工作をやっている(韓国はどうでもいいが)
故にこの手の陰謀論の帰結は、支那にとって都合のいいものになっている。
リチャードの陰謀論は基本的に海外の陰謀論を切り貼りして邦訳したものが多い。
だから部分的に合っているものあったりするので危険である。(一部が正しいのをみて全部正しいだろうと勘違いさせる)
仲間に「きくちゆみ」「ベンジャミンフルフォード」「副島隆彦」などがいる。
こいつらの陰謀論もコシミズは取り込んでいるから同じだ。
↓サイトでも無様を呈している。そんなキチガイ説を信じていまだにソース扱いしているのがお前。
お前には「ムー」がお似合いだ。

【特別編】で、コシミズさんは朝鮮人なの?
URLリンク(peevee.tv)
(1/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
URLリンク(peevee.tv)
(2/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
URLリンク(peevee.tv)
(3/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
URLリンク(peevee.tv)
(4/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
URLリンク(peevee.tv)


19:名無しさん@13周年
12/10/05 18:13:36.01 zC8T/CxL0
=== 橋下徹(イ・シン機長)まとめ ===
URLリンク(www.msoku.net)
■「歴史的経緯のある特別な永住外国人について、当然これは参政権を与えるべき」
■「日本人による買春は中国へのODAみたいなもの」 →「チベット問題は政府の問題、関西は一丸となって中国との結びつきを深めていく」
■「光市母子殺害事件の弁護団に懲戒請求を行うべきだ」 →「僕は懲戒請求していない、事務所の運営で忙しく、公費も出ないので」
■「府知事選出馬は20000%無い」→「島田紳助氏の説得で発言は撤回、出馬する」
■「許永中や消費者金融の顧問弁護士だった」→「今後は慎重に行動する」
■「日本は核配備すべき」→「あれは話芸」
■「学校の校庭を芝生化する」→「府の権限とは関係ないことだった」
■「府債発行はゼロの方向」→「勉強不足だった、府債160億発行する」
■「私は365日24時間公人だ」→「私は365日24時間私人でもある」
■「職員給与カット、人件費を削減する」→「頑張ってほしいという表現、修正する」
■「同和対策予算はゼロにする」→「同和行政は適切だ、特別扱いはしていない」
■「共産党は多数派になってから意見すべき」→「謝罪し、議事録削除を要請する」
■「中堅職員を自衛隊に体験入隊させる」→「自衛隊研修はしない、撤回する」
■「知事として教育委員会に命じる」→「無知で完全に間違いだった、撤回する」
■「小学校の35人学級見直す」→「机上の空論だった。反省し撤回する」
■「府立高の学区制を撤廃する」→「世間知らずを痛感した、撤回する」
■「感情的な発言や人格攻撃は控えるべき」→「クソ教育委員会のクソ野郎が」
■「テスト結果非公開なら予算つけない」→「言い過ぎた、よく考え直す」
■「自民公明の推薦支持に全身全霊で応える」→「民主党に感銘を覚え応援したい」
■「原発は総力で止めにかかる」→「再稼働非常にありがたい、関西は助かった」
■「企業・団体献金の禁止」→ 「企業献金受けとる、選挙はただではやれない」→「やはり禁止、ただしパーティ券は除く」
■「政治家は普通預金も含め全てオープンにすべき」→「 僕の普通預金は勘弁してもらいたい」
■「従軍慰安婦の証拠を出せ」→「慰安婦問題をどこまで認めるか韓国側と議論し、竹島の共同管理に持っていくしかない」

20:名無しさん@13周年
12/10/05 18:13:59.16 eYUv5ZPb0
この憲法に欠陥があったから軍が勝手に動くことが出来て破局を迎えたんだろうが
武家諸法度の方がはるかに優れてるわボケ

21:死(略) ◆CtG./SISYA
12/10/05 18:15:30.63 kp/1W0yb0
>>7
>※ この書き込みに対して【日本語がおかしな者】の妨害が入る様になりました。事実であるが故に反証できない上記内容が都合悪い様です。上記内容は特定の論者によるものではありません、念のため。
何を誤魔化しているのだ、此のゴキブリが。
そのサイト内には全てがソースのない断定の決めつけと匂わせの連続で一つも自説に対する証拠が載っていない。
何の思考力もない馬鹿者が、論拠のない陰謀論を拡散して女子供を騙そうとしているから粘着されているという事も分からんのか。
現にお前は私に対して論陣を展開する事すらもできない、対話不能のキチガイだ。
まともな内容があるというのであれば、証拠を提示し、論理を用いて帰結を導き、此処で内容を明らかにせよ。
お前のような無能はデマを撒く事しか能のない阿呆だ。

①-④のサイトはリチャードの陰謀論の焼き直しだ。
主張がそのままというのもあるが、
例えば一つ目のサイト
URLリンク(s.webry.info) ★本題
の中にある画像を見ると…
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

「リチャード・コ」が見え隠れしている。
明らかにリチャードの作った陰謀論の画像コピペ、焼き増しだ。

それ以前に貴様は一連のコピペを貼っている初期はリチャードの署名の入ったサイトを大量にソースとして提示しておったではないか。 ↓
スレリンク(newsplus板:3番)

反論されてリチャードを切り捨てか
だが内容は変わっていない
根拠のないオカルトで国民を騙すキチガイは死ね。

*この手の陰謀論の帰結が必ずと言って支那にとって都合のいい理由
■中国は世界にも稀に見るプロパガンダ大国だ。革命戦争の時代から思想戦・宣伝戦・心理戦といったものが極めて重視されてきたが、
その伝統が今の時代にも引き継がれている。
現在、中国の対外プロパガンダを統括する機関は、共産党中央直属の「対外宣伝弁公室」という機関である。
URLリンク(j.peopledaily.com.cn)
↑支那には、日本と違って中央宣伝部等の謀略工作を行う為の機関が存在し、日常的に世界各国で工作業務を行っている。

22:名無しさん@13周年
12/10/05 18:15:34.96 Lttk8ewY0
政治家も一部の国民もここまで底辺なのか

23:名無しさん@13周年
12/10/05 18:15:51.36 KCLsHGiVO
都議会いうなボケ!!

24:名無しさん@13周年
12/10/05 18:15:56.33 MjvLtKVU0
ハイル橋下!!

ハイル橋下!!

ハイル橋下!!



25:名無しさん@13周年
12/10/05 18:16:09.11 pZJKfLhaP
そもそも、こんなの復活させたら今の色んな法律と
整合性がとれなくなって一から全部作り直しになるw

26:名無しさん@13周年
12/10/05 18:16:17.78 s9Wj1nGE0
大日本帝国憲法がどんなに優れていたとしても
全面転換は社会の混乱を起こすだけでしょ
アメリカの押し付け憲法が気に入らないというは理解できるが
だからといって過激な手段は肯定できない

27:名無しさん@13周年
12/10/05 18:16:25.61 VgbBS4S30
実現すると天皇の絶対王政になる、その方が貧困層にはいい
今の天皇は簡単に財界や政治家、利権に乗らない
全権掌握したら、小泉と真逆の政策をやるのは確実、美智子もその覚悟で
毎日生きてる、右翼もハシゴを外される、貧困者はむしろ支持した方がいい

28:名無しさん@13周年
12/10/05 18:17:13.43 HRXS3Eh/0
ギリシャの黄金の夜明けと言い国が傾くときは
面白いくらい低レベルな主張がまかり通るんだな

29:名無しさん@13周年
12/10/05 18:17:16.26 JGAjzOI60
日本国憲法が有効か無効かが論点なのになんで君たちは冷静に議論できないのかねえ
大日本帝国憲法から日本国憲法への移行が大日本帝国憲法による手順を踏んでいないのであれば無効ってことでしょこれは
まあ俺にはどっちが正しいのかはよく分からんが

30:名無しさん@13周年
12/10/05 18:17:20.18 9n2Chx280
     ,,--―--、
  γ´,-―v-‐、 ゙i
   { 彡 _ _V
  `(リ  ━'  ━'l
    l   ,.、_j、  ) <君たち、原発と領土問題を放置したくせに何でえらそうなんだ?
  /ヽ 〈-=- /      アメリカと一緒になって中国と韓国殺すからちょっと黙っててくれる?
/   \ ー イ\       それとも何か?いつものようにアレをやっちゃうのか? 


      ↓自民党

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _   
   〈彡  俺らの自民党      Y彡三ミ;,   韓国様 中国様 どうかどうか怒りをお沈めください
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}      大金もご用意いたします。経済団と我々自民党にはそれができます
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!       日本国民を騙してでもあなたがた中国様・韓国様には謝罪とお金の送金はやめませんので
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー~=- "       どうかどうかどうかどうかお許し下さい
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴─----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''


31:名無しさん@13周年
12/10/05 18:18:10.20 tQSQutTr0
>東京維新の会は、都内在住外国人への生活保護支給の減額・廃止を求める陳情に賛成しましたが、 反対多数で不採択

で、ナマポの害人への支給は、明確な違法行為ですけど
共産党は違法行為についてはどうなんだ?

32:名無しさん@13周年
12/10/05 18:18:42.65 zSXAdWPoP
>>1
暴力装置を操縦できない憲法なんてただの駄文。

大日本帝国憲法は憲法の名に値しない、芸者狂いの落書だ。

33:名無しさん@13周年
12/10/05 18:19:28.10 ezT76Vfv0
憲法改正より新しく憲法を作るほうが簡単
だから憲法改正なんて言う奴を信用するな

34:名無しさん@13周年
12/10/05 18:19:46.34 y/+Pombj0
>>25
南出説に依れば、憲法として無効だが講和条約として有効なので
戦前の法律体系が全て無効になる訳ではないらしい。

大日本帝国憲法現存論講義 弁護士 南出喜久治
URLリンク(www.youtube.com)

大日本帝国憲法現存論(質疑応答編)南出喜久治
URLリンク(www.youtube.com)

35:名無しさん@13周年
12/10/05 18:19:47.16 TDyVWdVB0
統帥権
天皇主権
軍部大臣現役武官制

36:名無しさん@13周年
12/10/05 18:20:17.93 BPQ/OWmI0
アタマおかしい

37:名無しさん@13周年
12/10/05 18:20:19.83 w+xn/SDf0
国際法上は正規ルートだな。

実務者トップである総理大臣の決断により現天皇が「日本国憲法は占領法規なので無効」と宣言し、
大日本帝国憲法を復活させ、それを改正する形で新憲法を制定する。

38:名無しさん@13周年
12/10/05 18:20:36.29 u7WIgUks0
マジでアホだろ


39:名無しさん@13周年
12/10/05 18:20:49.46 /wLsLJx3P
アホじゃないか。旧憲法こそ欠陥憲法だろ。

天皇の権限を制限するものがなく、かつ、天皇が権力の行使をしなかったから、
天皇の権威を借りた人間が好き勝手できたんだろ。

40:名無しさん@13周年
12/10/05 18:21:34.44 F4JyqdKGO
馬鹿なパフォーマンスはやめろって言われたばっかりなのに(笑)

41:名無しさん@13周年
12/10/05 18:21:43.68 DPIqm0Nu0
橋下マジでキチガイだな。
こんなのを市長にするなんてさすが大阪。
頭おかしいたつしか住んでないんだな。

42:名無しさん@13周年
12/10/05 18:21:56.66 S1WXn8EyP
まぁ天皇敬えない奴は全員刑罰問える憲法なんて最高だろ

43:34
12/10/05 18:21:57.80 y/+Pombj0
× 戦前の法律体系

○ 戦後の法律体系

44:名無しさん@13周年
12/10/05 18:22:14.63 ajrWQNkH0
こりゃまともな改憲論が出来なくなるな。保守は大バカ右翼との戦いだ。

45: 【関電 73.3 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5)
12/10/05 18:22:26.46 oZdvX4100
天皇「主権者は俺だ、部落出身者は身分をわきまえよ」


46:名無しさん@13周年
12/10/05 18:22:34.92 zYfJRyF10
大日本帝国憲法下でも普通選挙制度があったわけで、いいんじゃないの
どうせ現行憲法なんて有事になれば無視されるんだから

47:名無しさん@13周年
12/10/05 18:24:02.32 sBYvfyEx0
改憲ならともかく、さすがに大日本帝国憲法復活はアホかと。

48:名無しさん@13周年
12/10/05 18:24:46.53 Es+o5sfX0
憲法を廃棄する手続きも憲法に定められていない。
結局今の憲法を改正手続きにしたがって全面改正する
しかないではないか?
憲法96条だけの改正も同じだね。
これの方がもっと至難の技なんだろう。
国民をバカにしないほうがいい。

49:名無しさん@13周年
12/10/05 18:25:07.32 LqWG7zZvO
頑張って橋下さん!日本人はみんなあなたを応援しています!

自由なんかいらねえんだよ!強い国家になることこそ日本人の幸せ!

50:名無しさん@13周年
12/10/05 18:25:08.00 mKjnuvR40
まじきち

51:名無しさん@13周年
12/10/05 18:25:38.59 S1WXn8EyP
ダメリカに押し付けられた憲法がそんなに大事かね
現行の憲法変えようとするなら
下敷きにすんのは日本人が作った憲法だろ

アホやな

52:名無しさん@13周年
12/10/05 18:26:00.98 pl/I6v890
>>1
特に他の議員や都民に旧憲法のイメージ改善などをせず、
たった3人と言う泡沫政党のみで都議会に提出。
底なしの馬鹿。
さらに旧日本帝国関係のイメージが悪化していくのでした。

53:名無しさん@13周年
12/10/05 18:26:03.19 JNLfRubuP
最早真偽も分からん記事だな。

嘘だとしたらかなり悪質な嘘だ。
本当だとしたら、実に馬鹿な案だな。

続報を待つしかないかな?

54:名無しさん@13周年
12/10/05 18:26:51.19 VgbBS4S30
現天皇は軍になっても、予算は現状維持は間違いない
その教育は徹底して受けてる、死ぬまで予算増額は許可しない
簡単に軍人を政治に近づけさせない、負けたら自分の責任とわかってる

55:名無しさん@13周年
12/10/05 18:26:58.42 YxCoBFyy0
ないわー
たしかにここのところの文化への規制や言論統制ムードや
人権をかさにきた取り締まり方見てると
大正後期~昭和初期ぐらいに戻りつつあるなと思うけども

56:名無しさん@13周年
12/10/05 18:27:45.81 zYfJRyF10
>>39
好き勝手に暴走したのは普通選挙制度下での国民
国民が馬鹿ならどんな暴走でもできる。憲法のせいだけにしちゃいけない
ほんのちょっとセキュリティホールを塞げば明治憲法でも今の憲法よりは役に立つ

57:名無しさん@13周年
12/10/05 18:27:50.30 053cbu0iO
これはもうアホとしか

維新と付くとこはオカシイよ

58:名無しさん@13周年
12/10/05 18:28:14.43 acVMgLv/0
大日本帝国憲法は素晴らしい

第1条 大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス

第2条 皇位ハ皇室典範ノ定ムル所ニ依リ皇男子孫之ヲ継承ス

第3条 天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス

第4条 天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬シ此ノ憲法ノ条規ニ依リ之ヲ行フ

第5条 天皇ハ帝国議会ノ協賛ヲ以テ立法権ヲ行フ

第11条 天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス

第12条 天皇ハ陸海軍ノ編制及常備兵額ヲ定ム

第13条 天皇ハ戦ヲ宣シ和ヲ講シ及諸般ノ条約ヲ締結ス
















59:名無しさん@13周年
12/10/05 18:29:03.37 399u4vB00
結論
日本人が日本の為の憲法を作ればいいだけの話。

60:名無しさん@13周年
12/10/05 18:29:25.91 d9pVhdbk0
欧米みたいに普通の健全な民主国家になるなら
9条改正してもいいんだが、
結局、どうしても日本の場合は
この手のスレに沸いてるキチガイどもの理想とする様な
国家社会主義というか、天皇を神と崇めてしまうキチガイ宗教国家に
なっちゃいそうで怖い。だから改正は反対だわ。

61:名無しさん@13周年
12/10/05 18:30:09.29 1/9p2K8x0
橋下ですらこんな動きには反対すると思うが
誰得なんだよこれ

62:名無しさん@13周年
12/10/05 18:30:14.10 Txv6xylt0
>>34
出たw南出キ○チww
押し付け条約有効説を無効説と言い張るオッチャン。

渡部昇一がウヨ仲間かと思い込んで対談してみたら、
まるっきりちぐはぐなこと考えていると判明して、
お互いに相手を持て余すシュールな漫才を演じた。

おもしろ対談の中身は↓
URLリンク(inosisi80.iza.ne.jp)


渡部◆それがね、ちょっと、そう言われるとね、なあるほどなあ、占領憲法で出た選出された人がね、
    自分達の選出の基盤になったのを、勝手に変えることをできるのかなあというねえ?
    まあ、・・・したんですけども。
南出◆あの、私の場合は、あの、占領憲法としては無効ですけども、あのう、講和条約として有効ですから、
    あのう、限定的有効説なんです、だから、全面的な無効説じゃあないんです私は。
    だから、別にその今の国会も憲法条約によって認められた国会ですから、一応、条約的な国会ですね、
    条約で認められた国会としては有効なんです。
渡部◆なるほど。
南出◆ですからそれは問題がないんです。
渡部◆それで自分達のことは、まあ、反省しましてですね。
南出◆そうです。
渡部◆反省しまして「もとへ戻しましょう」と言ってもいっこうに法律的には差し支えないと・・・
南出◆そういうことです。
渡部◆そういう。

63:名無しさん@13周年
12/10/05 18:30:37.93 ZQyvsrKd0
>>60
欧米が健全な民主主義とは到底思えないのだが。

64:名無しさん@13周年
12/10/05 18:30:50.39 y/+Pombj0
>>58
> 第13条 天皇ハ戦ヲ宣シ和ヲ講シ及諸般ノ条約ヲ締結ス

もし敵国が武力行使に訴えて来たら
この帝国憲法13条の“交戦権”(天皇の宣戦講和大権)を適用しなければ
自衛戦争すらできない。

65:名無しさん@13周年
12/10/05 18:31:10.37 /L938fZj0
維新とは保守反動。
天皇親政に復古することを目指す。
戦後民主主義など消えてなくなれということか。

66:名無しさん@13周年
12/10/05 18:31:45.83 /wLsLJx3P
>>56
国会の議決で戦争になった、と言うなら、その言い分も認めるが、
実際の歴史はそうじゃないからな。
統帥権干犯問題、大臣現役武官制、などで、制度的な欠陥を巧妙
に突かれて、軍部の統率が出来なくなった。これがズルズルと
戦争に突入したいちばんの原因。

67:名無しさん@13周年
12/10/05 18:32:00.94 pwhVMQ0L0
>>29
そもそも主権者を変えるようなものはもはや改正じゃない、新たな憲法の制定
憲法制定力は改正力よりも上位概念にあるから、主権者たる地位を天皇が国民に移譲し、
主権者になった国民が新たな憲法を制定したと考えるべきだろう
改正手続きに基づいたのは、あくまでも便宜上

やはりどうしても八月革命説の流れになってしまうなw


68:名無しさん@13周年
12/10/05 18:33:11.07 n4ACZP0r0
明治天皇と、昭和天皇(敗戦まで)の陵墓の前では静かにして下さい。


69:名無しさん@13周年
12/10/05 18:33:24.58 d9pVhdbk0
>>63
「比較的に」健全ではあるかと。

70:名無しさん@13周年
12/10/05 18:34:56.81 s9Wj1nGE0
>>29
有効かどうかなんて論議しても意味ないでしょ
無効化した場合、どのような影響が起きるのかが一番重要だ
有効だから何も考えずに無効化しますなんて話にならない

71:名無しさん@13周年
12/10/05 18:36:32.52 aVrQ7JxF0
>>67
前から気になってたんだがなぜ主権者を変える改正があってはいけない?
天皇自らの意志によって主権を国民に譲ったと考えるなら問題なくね?

72:名無しさん@13周年
12/10/05 18:37:32.24 acVMgLv/0
>>67

それはね
憲法学説上
「八月革命説」という
東大の宮沢俊義が唱えて通説となっている

73:名無しさん@13周年
12/10/05 18:38:10.27 ZQyvsrKd0
>>71
きっと、憲法改正限界論というトンでもが頭に染みついているひとなのだろうさ。

74:名無しさん@13周年
12/10/05 18:38:20.73 Ux2vRiPH0
女性の参政権ないんだろ

75:名無しさん@13周年
12/10/05 18:38:29.93 pwhVMQ0L0
大体60年もたって「憲法は押し付けられたー」なんて、言い訳にもならねえだろ
憲法改正をアメリカに禁じられてたのか?アメリカ人は国政参政権持ってるのか?
現状では日本人だけが日本の参政権持ってるはずなんだが

それで改正まで行かなかったのは国民の大多数が憲法改正を望んで無かった、これに尽きる
国民の大多数が憲法改正を望んでたなら、改正を主張する議員が当選するだろうし、自分が立候補してやりゃあいいんだから

76:名無しさん@13周年
12/10/05 18:38:36.26 zSXAdWPoP
>>67
無限界説に立てばいい。
だいたい、限界説なんて人類史の実態から遊離した机上の空論なんだよ。
人間は何もないところに憲法を作ったんだから、限界なんてあるわけない。

77:名無しさん@13周年
12/10/05 18:38:52.94 JGAjzOI60
八月革命でもぐぐってくるか

78:名無しさん@13周年
12/10/05 18:39:34.93 DrRp9KMy0
ネトウヨは頭が悪い

79:名無しさん@13周年
12/10/05 18:39:52.39 Ao1/4aXA0
無効論には同意出来る部分も多いが帝国憲法をどう扱うかがかなりナイーブな問題だな
安直にやるとどうしようもなくなる

80:名無しさん@13周年
12/10/05 18:40:22.53 UFCg3MEM0
憲法の有効性なんて、
国民がその憲法に従っているかどうかでしか判断できないと思う
日本国憲法の下で70年近く政治を行なってきたなら
それが正統性の根拠になると思う。

そして、大日本帝国憲法を復活させて、それに国民が従うというなら
大日本帝国憲法に正統性が与えられるんじゃないかな
私はそうなってほしくないけど。

81:名無しさん@13周年
12/10/05 18:40:38.93 A9sQlO030
歪んだ思想で旧憲法を眺めると>>1みたいな記事になるのかw

82:名無しさん@13周年
12/10/05 18:41:05.92 pwhVMQ0L0
>>76
やはり概念として制定力を超える改正力ってのは論理的におかしいだろー
「憲法の自殺」という説明がしっくりくるw


83:名無しさん@13周年
12/10/05 18:41:33.88 zSXAdWPoP
安倍や石原にド・ゴールくらい国民的人気があったら、グチャグチャ言ってる間にいくらでも憲法作れたわw

84:名無しさん@13周年
12/10/05 18:41:39.87 wQPYRrK+O
帝国憲法の復活よりも、帝国陸海軍の復活をすべきだろ。
日清日露と連勝して、アメリカと戦史上もっとも広大な戦場で大戦争をした栄光の帝国陸海軍。
帝国陸海軍を悪くばかり言う国民、帝国陸海軍の影響を排し続けた自衛隊…
あの世で300万人の英霊が泣いているぞ。

85:名無しさん@13周年
12/10/05 18:41:47.23 s9Wj1nGE0
>>80
憲法は国民を従わせるものではないぞ

86:名無しさん@13周年
12/10/05 18:41:58.17 acVMgLv/0
ハッキリ言えば
政府が憲法停止を宣言すれば
今でも日本国憲法は停止できる
これを「国家緊急権」という
具体的には国土が外国の勢力に侵略された場合だよ

87:名無しさん@13周年
12/10/05 18:44:25.86 Vqd+7kZJ0
>>58
戦争を起こしたら責任は陛下にあるってことになるが。
実際、2次世界大戦のは敗北後、陛下に責任を取らせようとした国があったぞ。

88:名無しさん@13周年
12/10/05 18:44:55.98 zSXAdWPoP
>>82
「自殺」っていうのはおかしいだろ。
憲法さんが自分で勝手に死んだりしない。
憲法さんを擬人化しすぎw

憲法を変えるのは徹頭徹尾人間なのだから、「憲法の交替」くらいのものだ。

89:名無しさん@13周年
12/10/05 18:44:59.51 UFCg3MEM0
>>85
確かに>>80を書いてから、この考えと人権の自然権性とは整合しないかなと思いました。
でも、立憲的意味の憲法でさえ、国民の支持がないと成り立たないように思うんですよ。

90:名無しさん@13周年
12/10/05 18:45:00.22 p3A7Dpys0
やめとけよあんな欠陥憲法

91:名無しさん@13周年
12/10/05 18:45:06.05 dLY/8Rid0
占領下で押し付けられた現憲法は無効
なので復活というか、大日本帝国憲法は現在でも有効である
だから大日本帝国憲法をベースにして憲法改正を発議すべき
ということを彼らは言いたいのだろう

92:名無しさん@13周年
12/10/05 18:45:13.60 PPe/fAi/0
基地外の域を超えて頭がおかしい

93:名無しさん@13周年
12/10/05 18:45:19.43 gqmybNuI0
> また、東京維新の会は、都内在住外国人への生活保護支給の減額・廃止を求める陳情に賛成しましたが、
>反対多数で不採択となりました。

なにさらっと流してんの?
こっちがメインだろ

94:名無しさん@13周年
12/10/05 18:45:29.03 YPQ4S9CZ0
>>86
日本国憲法停止した瞬間に日本政府が政府じゃなくなるけどねw
宣言と同時に宣言の無効が確定する。

95:名無しさん@13周年
12/10/05 18:45:31.64 gUgEiJT80
何で?日本維新の会が出てくるの?

96:名無しさん@13周年
12/10/05 18:45:36.89 s9Wj1nGE0
>>87
お飾りでも、殺されるなんて歴史上いくらでもあるしね

97:名無しさん@13周年
12/10/05 18:45:40.52 aVrQ7JxF0
>>82
なんで?
憲法改正によるスムーズな体制変革があったっていいじゃんべつに

98:名無しさん@13周年
12/10/05 18:45:46.57 pl/I6v890
>>84
内からも外からもろくに統制できない無様な敗軍の名前を復活とか国辱モノ。
勘弁してください。
勝てば官軍負ければ賊軍国ごと賊に貶める結果しかもたらせなかった帝国軍とかイラネ。
大体一番英霊をなかせたのが旧日本と旧日本軍な。

99:名無しさん@13周年
12/10/05 18:47:22.94 66W5rY2k0

パンツをはいた低脳ザルの橋下よ、維新八策の弱肉強食化策のために雌ザルが恐れて
お前のサル山に雌ザルが近寄って来ないじゃないか、これじゃ橋下ベイビーは作れんわな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローのコスプレ大好きの橋下は弱肉強食時代に戻りたいアホだから、
サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

今一番に取り組むべき重要課題は、消費増税・TPPではなく、円高対策だわな

「円高」が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だぞ
円高を放置する無能なノータリン政権でTPPに加入したら
日本がアメリカ合衆国の1つの州になりさがるようなものだぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな


100:名無しさん@13周年
12/10/05 18:47:25.65 5N1NJw4i0
>>75
むしろアメリカは困っているね、
実情に合わせずに守り続けているので。

101:名無しさん@13周年
12/10/05 18:47:48.30 OqNOVT+70
平和憲法なんて糞食らえ

102:名無しさん@13周年
12/10/05 18:47:50.94 YPQ4S9CZ0
>>91
あいにくだが、大日本帝国憲法が現在でも有効なら日本国憲法を天皇陛下が認めてる天皇陛下の権限で日本国憲法が
有効になるんだよ。

大日本国憲法が有効という事は天皇陛下に権限がある事を認めるわけだからね。

103:名無しさん@13周年
12/10/05 18:48:34.74 s9Wj1nGE0
>>89
でもどんなに正当性があっても、運用に無理がるでしょ
無効論は過激すぎる、じっくり改正してくのが現実的

104:名無しさん@13周年
12/10/05 18:48:55.32 oJKjTX3i0
大日本帝國憲法復活させて
帝國陸海軍復活させよう

今の時代にそぐわないものは改憲したらいい

105:名無しさん@13周年
12/10/05 18:48:57.90 /qlDh9B0P
完全に気違いだわなw
橋本に同情するわ…

106:名無しさん@13周年
12/10/05 18:49:32.90 O3CG1CEf0
さすがは橋下さん
もう誰も相手にしないからタレントに戻ってください

107:名無しさん@13周年
12/10/05 18:49:54.59 i9t6pZYX0
教育勅語は復活させろ
臣民だけ変えて

108:天一神 ◆peeMk.HrP2
12/10/05 18:50:06.06 iqDuJoQE0
2ちゃんねるをやって気付いた事は、人間には、
社会人と自由人が居るように思った。
社会人は、法律を守って生きる人。
自由人は、人間らしい人。
社会人は、総理大臣で抑えられるだろう。
自由人は、王様で無いと抑えられない。だから天皇の存在があるのだろう。


109:名無しさん@13周年
12/10/05 18:50:39.98 EiU66nO+0
すでに橋下は求心力を無くしているって事だね

110:名無しさん@13周年
12/10/05 18:50:40.68 Tlqr61zL0
コレはさすがにドン引き

111:名無しさん@13周年
12/10/05 18:50:51.73 pwhVMQ0L0
>>88
概念てそういうもんだろw
自らが憲法を制定した根拠を、自ら消すことになるんだからw

>>97
憲法制定権力>憲法改正力
憲法制定権力の根拠=主権者だから
主権者やら現行憲法の根本概念を変えることは、自らの根拠を消すことになるから
論理的には無理
という考え方がある

112:名無しさん@13周年
12/10/05 18:50:53.45 9ug02UYn0
こういうことが事実なら、こいつらには極右指定してもいいな。
元民主党も混じっているとはショックだ。
こいつらは二度と支持しない。
軍国主義者で国民主権を踏みにじる奴らだ。

113:名無しさん@13周年
12/10/05 18:51:05.45 noKZRWyR0
あれ?東京維新の会ってドクター中松が押さえたんじゃなかったっけ…

114:名無しさん@13周年
12/10/05 18:51:38.26 N3b5Ptbt0
お前らの大好きな自民党がこの憲法と同じような憲法作って改憲しようとしてんだから
賛成しとけよ

115:名無しさん@13周年
12/10/05 18:51:44.94 d9pVhdbk0
>>87
権限と責任はセットとしてとらえるべきで、
当然、責任はあるだろう。
とらされずに済んだが。
おれは絞首刑になるべきだったと思う。

116:名無しさん@13周年
12/10/05 18:51:59.81 ua5+NUQT0
キチガイ維新の会か・・・やれやれ・・・

117:名無しさん@13周年
12/10/05 18:52:22.73 399u4vB00
知らずして守り続けてるのは日教組の影響かと思う。
子供は何も知らずして教わるから、そのまま大人になっていく

118:名無しさん@13周年
12/10/05 18:52:41.21 zSXAdWPoP
>>100
現行憲法堅持を主張するわけじゃないけど、
日本の実情にこれほど合っている憲法は他にないよ。

その時々の日本の都合のいいように解釈できる。
今は憲法を言い訳にして集団的自衛権の行使にタガがはめられているように見えるけど、実際は解釈でどうにでもなる。
これまでは、まず断りたいという結論が先にあって、憲法を理由にしてきた。憲法を理由にすれば、アメリカもそう強くは要求できない。
これでもし、集団的自衛権を行使できる憲法に変えたら、日本としては断りたくても、アメリカが許してくれない。時の政権の裁量一つだから、アメリカはいくらでも圧力を強めて要求してくる。

119:名無しさん@13周年
12/10/05 18:53:25.84 Q5wADC3O0
日本に人間天皇は要らない。理由:穀潰しだから
都内在住外国人への生活保護支給は必要ない。理由:穀潰しだから

120:名無しさん@13周年
12/10/05 18:53:25.88 hInlU9X60
敵性語禁止の請願も近いな

121:名無しさん@13周年
12/10/05 18:54:07.90 oTA/OiBL0
赤旗・・・私怨が強すぎて読めねぇよ・・・
帝国憲法なんて運用上は今の天皇とそう変わらんかっただろ・・・

122:名無しさん@13周年
12/10/05 18:54:18.98 FfzIEeNd0
>>90
>やめとけよあんな欠陥憲法

ロビー活動に弱く、シナや朝鮮に媚を売る政治よりも
戦前の憲法の方が数倍マシ

みんなで、強い憲法をつくろう!!


123:名無しさん@13周年
12/10/05 18:54:20.90 O+IxLlZ00
オウム真理教と同じだ
派手なパホーマンスで信者獲得、10年後に「維新の会」は消えてるよ

124:名無しさん@13周年
12/10/05 18:54:21.57 8wNaY8/p0
しかし帝國陸・海軍の名前は復活してほしいなぁ・・・
だってかっこいいじゃん・・・

125:名無しさん@13周年
12/10/05 18:54:23.98 s9Wj1nGE0
>>118
その見方は面白いね、感心した

126:名無しさん@13周年
12/10/05 18:54:41.33 5+wNeIil0
>>80
9条の下、自衛隊が存在してて、そのうち集団的自衛権も容認されるかも。
この状態って憲法に従ってると言えるんだろうか…
ごめん絡んだわけじゃないけど。
解釈改憲て感じで現実を取り込んでいく、
それ(極度の変質)を許す現行憲法は確かに使い勝手がいいかも。


127:天一神 ◆peeMk.HrP2
12/10/05 18:55:10.20 iqDuJoQE0
既成政党は、社会人に焦点を当てているだろう。
自由人に焦点を当てると弱者強者になる。
人間は、差別し人権侵害し戦争する。
人間は、酷い生き物だから2ちゃんは、酷いんだろね。
自由人間の2ちゃんねらーに向いてるな。

128:名無しさん@13周年
12/10/05 18:55:11.97 oJKjTX3i0
大日本帝國復活か胸熱だな。

129:名無しさん@13周年
12/10/05 18:55:52.66 ihVi7mYT0
>>111
限界説だの無限解説だのというのはそれこそ無意味な観念論だろw

憲制権>改正権を前提としても、“現在の国民”は改正権力であると同時に
新たな憲制権力でもあるわけであって、憲制権力として新たな憲法制定過程で
現行憲法の改正手続きを選択することも法的に認められる。

そうした変遷を改正とみるか「革命」と呼ぶかなんてのは、事実上意味をなさない。

とはいえ、“法学の議論”ではこんな主張はできないけどねw

130:名無しさん@13周年
12/10/05 18:56:01.06 qlAr8tsl0
トンキンは相変わらずパクリだらけだな。

131:名無しさん@13周年
12/10/05 18:56:04.34 zSXAdWPoP
>>111
自殺だレイプだ虐殺だっていうのは、冷静な思索の結果現れた概念じゃなくて、センセーショナルな言葉遣いで言い分を押しつけたいだけだよ。
「自ら」っていう中身をごまかしているしね。

132:名無しさん@13周年
12/10/05 18:56:13.81 ZQyvsrKd0
>>102
じゃあ、今までは天皇が認めていたから日本国憲法は「天皇の権限のもとで」有効だったが
いま天皇が勅令で無効を宣言すれば、それで無効になるわけだ。
ま、日本では最後の最後の手段は勅令なんだよな。

133:名無しさん@13周年
12/10/05 18:57:33.71 FfzIEeNd0
>>124
>しかし帝國陸・海軍の名前は復活してほしいなぁ・・・
>だってかっこいいじゃん・・・

なんか、ジオン軍みたいで強そうだよなw


134:名無しさん@13周年
12/10/05 18:58:30.56 YPQ4S9CZ0
>>132
残念ながら、現行憲法では天皇の権限がまったくと言っていいほどない。
というか、天皇陛下がそんなバカな事するわけねーだろw

135:名無しさん@13周年
12/10/05 18:59:01.79 O+IxLlZ00
800人のフリーターから竹中平蔵が人選

136:名無しさん@13周年
12/10/05 19:00:03.04 EpGHLUE3O
さすがにこれは頭がおかしい

137:名無しさん@13周年
12/10/05 19:00:12.78 zSXAdWPoP
>>124
ボロ負けしたから縁起悪いよー

138:天一神 ◆peeMk.HrP2
12/10/05 19:00:33.41 iqDuJoQE0
先進諸国は、社会人が多いだろうから。
天皇、王様制は、人間らしいけど無理だな
良い王様ならいいけど、悪い王様だったら最悪だよ。
名無しは、人間無法になるから政治問題は、意味が無い。
自由人間は、天皇支持が多いだろう。

早く天皇に2ちゃん廃止宣言をして欲しいな。
社会と人権
スレリンク(seiji板)


139:名無しさん@13周年
12/10/05 19:00:37.58 aBqXvxdU0
>>84 ノモンハンからの敗戦や泥沼は無視ですか?

140:名無しさん@13周年
12/10/05 19:01:05.28 E44P6W2KO
>>124
外国の武力に負けて解散させられた軍隊なんだから新しい名前考えようよ

141:名無しさん@13周年
12/10/05 19:01:21.61 hCISObrV0
明治憲法云々はともかく
占領体制下で日本国民の意向関係なく押し付けられた憲法を崇拝してるのはおかしい

142:名無しさん@13周年
12/10/05 19:01:47.46 63pOrJP+0
>>133
百歩譲って連邦とジオンで陸自と海自の名称を変えるとして、空自はどうするんだ?

143:名無しさん@13周年
12/10/05 19:01:49.66 IfAE5IIhO
>>1これ100%維新潰しだろw
真面目に維新の事考えてやってるならキチガイだよねw

144:名無しさん@13周年
12/10/05 19:01:55.56 w+xn/SDf0
>>102
その天皇が「外国の軍隊の支配下に居る状態で」ってのが国際法上の無効の理由になる。
ようするに外国向けの説明として堂々と使えるわけ。
諸外国は憲法無効化を理由に日本を如何なる形でも制裁できない。
独裁者が民主主義を崩壊させたから制裁を!とか言えない。


> 大日本国憲法が有効という事は天皇陛下に権限がある事を認めるわけだからね。

本質的に有効って意味だろJK。
今この瞬間も旧憲法がプログラムとして稼働中なんて誰も言ってないだろJK。

145:名無しさん@13周年
12/10/05 19:02:56.85 pwhVMQ0L0
>>129
新たな憲制権力かー、なるほど
面白いね
確かにそこまでいくと法学の枠外だがw

>>131
主権者が自分の地位の源を崩すんだしね
まああくまでも概念の話だからw

146:名無しさん@13周年
12/10/05 19:02:57.41 LiTgYg3u0
賛成

147:名無しさん@13周年
12/10/05 19:03:00.86 HIcIajal0
大日本帝国憲法の復活大賛成!!!!!!!!!!!!!!!

9条信者は氏ね!!!!!!!!!!!!!!

148:名無しさん@13周年
12/10/05 19:03:19.39 C3Of1+BR0

現憲法無効論に維新はからんできてほしくないなー
色物みたいな印象で見られるだろうが・・

・・それが狙いか!w




149:名無しさん@13周年
12/10/05 19:04:16.80 pl/I6v890
>>126
日本人の多くは憲法軽視派。
一部の憲法絶対主義者が
9条改憲して軍隊保有できるようにしろ!とか
9条に従い自衛隊解体しろ!とか言ってる。


150:名無しさん@13周年
12/10/05 19:04:19.80 CWgtOseR0
>>1
維新の掲げる八朔とは真っ向から対立するんだが、八朔捨てるの?

151:名無しさん@13周年
12/10/05 19:05:00.95 ucU54l78O
賛成とか言ってる奴らさ?
大日本帝国憲法は、権利の単位が家ごとなんだぞ?
家長制がいいのか?

152:名無しさん@13周年
12/10/05 19:05:49.98 fMQs+RKq0
政治家が天皇に責任なすりつけるための法律w

153:名無しさん@13周年
12/10/05 19:05:50.48 ICPaN6Lv0
>>58
何を以ってして「素晴らしい」と言ってるの?

「憲法ノ条規ニ依リ之ヲ行フ」と書いてあるじゃん。天皇が立憲君主であった所以だよ。
天皇の存在が憲法の制限かに置かれている。

右翼だったら、立憲君主制は否定し、専制君主制の制定を訴えるべきじゃないか。

154:名無しさん@13周年
12/10/05 19:06:31.12 l7v0vFyJ0
統帥権まわり修正しなきゃダメでしょ

155:名無しさん@13周年
12/10/05 19:07:47.58 y/+Pombj0
>>76
> 無限界説に立てばいい。

「天皇の地位は、これを廃止する」って条項も有りになってしまうよね?

156:名無しさん@13周年
12/10/05 19:07:49.08 ZQyvsrKd0
>>134
いや、だって「天皇の権限で日本国憲法が有効になっている」んだろ?
だったら、天皇に権限がないどころじゃないじゃないか。
言ってることが矛盾しているよ。

157:名無しさん@13周年
12/10/05 19:08:14.73 fMQs+RKq0
時代おくれで改憲なのにさらに時代遅れ憲法にもどすとかw

158:名無しさん@13周年
12/10/05 19:08:55.08 aVrQ7JxF0
>>111
大日本帝国憲法において天皇は統治権を総攬していたが
ただ一つ自分の権力を譲る自由はなかったって事か?
そんなおかしな理屈あるかよ

159:名無しさん@13周年
12/10/05 19:08:58.50 ICPaN6Lv0
>>141
明治憲法だって、別に国民にアンケートとってその結果を反映させたモノじゃないよ。

憲法なんてのは、どの道‘押し付け’だ。
吉田茂が「押し付けだ」と主張するならわかるけど、一般国民にとっては、押し付けてくる相手が違ったというだけのこと。

160:名無しさん@13周年
12/10/05 19:09:27.83 w+xn/SDf0
>>149
> 一部の憲法絶対主義者が
> 9条改憲して軍隊保有できるようにしろ!とか
> 9条に従い自衛隊解体しろ!とか言ってる。

それは思っていた。
会見派と護憲派は正反対の意見に見えて実は同じ。
どちらも頑なに現在の「日本国憲法」ってプログラムの範囲内で動こうとしているに過ぎない。
・・・どちらも奴隷だわ。

特に改憲派に質問があるのだが、もし万が一連合国側が日本イジメが目的で日本国憲法に改正規定を
入れなかったり、「未来永劫改正してはならない」って条文を入れさせていたら、どうするつもりだったの?

161:名無しさん@13周年
12/10/05 19:09:42.86 oTA/OiBL0
>>157
憲法は法律じゃねーぞ。
時代遅れとか言ってる時点で憲法の意味を理解してないのがよくわかる。

162:名無しさん@13周年
12/10/05 19:10:24.72 oJKjTX3i0
帝國憲法で今の時代に
そぐわないものは改憲したらいい

帝國憲法が正統な憲法だし
戦後の捏造史観に気付いた今、戻す方がむしろ自然


163:名無しさん@13周年
12/10/05 19:10:47.93 fMQs+RKq0
大日本とか言ってたから小日本とかばかにされるんだろうなw

164:名無しさん@13周年
12/10/05 19:10:59.39 B9Y4zSrFP
>>1
大日本帝国憲法復活の利点はあるけど、復権させるべきではない
URLリンク(togetter.com)

165:名無しさん@13周年
12/10/05 19:11:11.31 kkce96Wu0
そんなくだらないことより

刑法39条を撤廃して、仇討ち制度を復活させろ!!!

166:名無しさん@13周年
12/10/05 19:11:43.40 E44P6W2KO
今の時代に主権を国民から天皇に戻すって無理があるよね

167:名無しさん@13周年
12/10/05 19:11:54.86 sxxjHmJ30
憲法改正限界説からすれば日本国憲法への改正は無効

168:名無しさん@13周年
12/10/05 19:12:11.30 io7Cp5CS0

>>1

こいつら政治で遊んでるの?バカも大概にしろよ屑

169:名無しさん@13周年
12/10/05 19:12:21.51 8m4hrez+0
じゃあ、農地改革もなかったことになるな。

170:名無しさん@13周年
12/10/05 19:12:35.56 N3b5Ptbt0
自民党が似たようなもの作って改憲しようとしてるし
それで我慢しとけよお前らの安倍ががんばって通してくれるだろうしな

171:名無しさん@13周年
12/10/05 19:12:39.64 ZQyvsrKd0
>>160
>特に改憲派に質問があるのだが、もし万が一連合国側が日本イジメが目的で日本国憲法に改正規定を
>入れなかったり、「未来永劫改正してはならない」って条文を入れさせていたら、どうするつもりだったの?

そもそも、改正が不可能な法律というのがあり得ないから
改正規定がなかったら、他の法律と同じ条件で改正されたことだろう。
「改正してはならない」という条文があったら、その条文は無効になったろう。
だからこそ、アメリカはそんな条文は入れなかったわけ。
ほとんど改正が不可能に近い、しかし絶対に不可能ではない
改正条件を付けたというのが、憲法を改正させない方法だったのさ。

172:名無しさん@13周年
12/10/05 19:12:43.19 R9gUGOYe0
ポツダム宣言受託を無かったことにしたいのか?
だったらアメリカはじめ国連加盟国は戦時下に逆戻りするわけで

173:名無しさん@13周年
12/10/05 19:13:09.11 y/+Pombj0
>>166
帝国憲法にはそもそも内的主権の所在は明記されていない。

174:名無しさん@13周年
12/10/05 19:13:15.93 d3H5vulV0
通常ならいいんだろうけど、次はアノヒトだぜ 嫁も子もあれだぜ

175:名無しさん@13周年
12/10/05 19:13:17.93 z5QQS0S60
ドイツのネオナチみたいに戦前の国家体制を是とする人が日本にも居るんだね


176:名無しさん@13周年
12/10/05 19:13:30.01 g+vUm8ja0
憲法改正と皇室滅亡とどっちが早いんだ?

177:名無しさん@13周年
12/10/05 19:13:32.36 GhDaAFLG0











20XX年、中国との戦争を経て、悠仁派と愛子派とが権力を争い、日本は内戦状態に陥った!!












178:名無しさん@13周年
12/10/05 19:13:43.25 PogXoGmE0
アホの田母神ですら言わなさそうなことを…

179:天一神 ◆peeMk.HrP2
12/10/05 19:14:10.45 iqDuJoQE0
>>1
橋下くん、まずすばらしいニホンコクケンポウを
世界に広め

無理な場合は、改憲核武装して議論だろ。

まずは、世界に広めなさいよ




180:名無しさん@13周年
12/10/05 19:14:43.75 fMQs+RKq0
>>161
法律より上ねwはいはい

181:名無しさん@13周年
12/10/05 19:15:18.18 O+IxLlZ00
軍服のコスプレやりたいのか

182:名無しさん@13周年
12/10/05 19:15:21.25 oTA/OiBL0
>>180
上とか下とかそういう頭の悪い次元の話じゃないんですけど・・・

183:名無しさん@13周年
12/10/05 19:15:25.31 nrkLERDp0
なんという正論。これが採択されないというのは都議会を選出した都民の常識が疑われる。

184:名無しさん@13周年
12/10/05 19:15:31.80 pwhVMQ0L0
>>158
その統治権も明治憲法で認められてたからこそ実行力があったわけで
法的な根拠がなきゃ実現しようがない
憲法の改正によって主権者までも変えられるなら、自分の制定力で定めた改正手続きで
自らの地位を崩すことになる
これは憲法が自分の手で自分の首を絞めることになるから出来ない
ってのが改正限界論

185:名無しさん@13周年
12/10/05 19:15:45.10 s/6WAJ/h0
まさに笑うしかない。
だけど、これで金貰ってるのかと思うと腹が立つわw

186:名無しさん@13周年
12/10/05 19:16:01.28 E44P6W2KO
>>173
そりゃ明治の元老が国家運営してくツールでしかなかったんだから
本当の主権者は誰か書くわけにもいかなかったんだろうね

187:名無しさん@13周年
12/10/05 19:16:07.43 ucU54l78O
現行憲法が押し付けだというなら。
大日本帝国憲法は、西洋の猿マネ憲法。

日本は西洋文明でないのだから、西洋の法体系を取るなど邪道!憲法は廃止するべきである!


188:名無しさん@13周年
12/10/05 19:17:22.49 fMQs+RKq0
いまどき大日本帝国憲法はないわ

江戸幕府までもどして鎖国すればいい

189:名無しさん@13周年
12/10/05 19:17:58.56 dKvEfJxD0
アホww
アホにもホドがあるわ。
現憲法は旧憲法の改正だろ。
復活がどうのって、常識もないのかよ
こいつら

190:名無しさん@13周年
12/10/05 19:17:59.07 nrkLERDp0
まじめに政治をこころざせば、憲法失効論に帰着するのは当然なんだよ。
アメリカに押し付けられた文言をうたがいもせず信奉してる馬鹿に議会主義的
正当性のなにが語れるんだ。まちがってんのはいまの都議会を選出した
おまえら都民のほうだよ。

191:名無しさん@13周年
12/10/05 19:18:09.97 5+wNeIil0
>>149
その一部の憲法絶対論者たちの論戦てのが李氏朝鮮の理気論争みたいな
惰弱な社会特有の現実逃避の空理空論の虚しい戦いなんだよね。

地に足つけて現実と共に生活してる一般国民が憲法軽視になるのは自然な反応なんだな。

192:名無しさん@13周年
12/10/05 19:18:10.97 bHhrGpMbO
武家諸法度でさえちょくちょく変わってたのに、なんなんだww

193:名無しさん@13周年
12/10/05 19:18:11.37 aVrQ7JxF0
>>184
その理屈受け入れるなら日韓併合無効論も正しいって事にならないか?
「韓国皇帝が自らの権力を合法的に明け渡すなんて大韓国帝国憲法上受け入れられない」という話にならない?

194:名無しさん@13周年
12/10/05 19:18:24.46 RQfPvcBg0
妾OK?

195:名無しさん@13周年
12/10/05 19:18:29.46 ICPaN6Lv0
っていうかだね、昭和天皇も「ベトー(拒否権発動)はしないと決めていた」と戦後にはっきりと明言されていて、
つまり事実上、政府と軍の言いなりだったんだし、
今上天皇陛下にしたって、「国民の皆さんと共に憲法を守っていく」と明言されていて、
やはり‘天皇大権’なんてモノは否定されている。

それに、現実に天皇陛下御自身が政治や外交の前面に出るようなことになったら、日本は土下座国家になるぞ。
天皇は代々、頑固一徹の対外土下座主義を貫いていらっしゃるんだから。

大韓民国大統領閣下及び同令夫人のための宮中晩餐 平成6年3月24日(木)
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
「両国の永く密接な交流のあいだには,我が国が朝鮮半島の人々に多大の苦難を与えた一時期がありました。
私は先年,このことにつき私の深い悲しみの気持ちを表明いいたしましたが,今も変わらぬ気持ちを抱いております。
戦後,我が国民は,過去の歴史に対する深い反省の上に立って,
貴国国民との間にゆるがぬ信頼と友情を造り上げるべく努めて参りました」

国家主席主催晩餐会(人民大会堂)における天皇陛下のおことば 平成4年10月23日(金)
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
「我が国が中国国民に対し多大の苦難を与えた不幸な一時期がありました。これは私の深く悲しみとするところであります。
戦争が終わった時,我が国民は,このような戦争を再び繰り返してはならないとの深い反省にたち,
平和国家としての道を歩むことを固く決意して,国の再建に取り組みました」

196:名無しさん@13周年
12/10/05 19:19:12.16 +NjRWTYS0
>>84
明治憲法復活させないと帝国陸海軍は復活させられない
統帥権干犯問題でググレカス

197:名無しさん@13周年
12/10/05 19:19:31.50 fMQs+RKq0
無能政治家につられて大日本帝国憲法賛美はバカっぽい

鳩山レベル

198:名無しさん@13周年
12/10/05 19:19:59.45 +/edaR4G0
貴族院議員って誰がなるんだ?
選挙で落選したアホボケ橋下信者か??

199:名無しさん@13周年
12/10/05 19:20:09.12 nrkLERDp0
いずれにせよ、奴隷の「常識」を打破し、みずからの言葉をしゃべりだす
勇気ある議員が増え始めたのは大変結構なことである。まさに維新の体を
あらわしておる。

200:ネトウヨテンプレ騎士団(`゚д)ノ
12/10/05 19:20:28.09 xM0qBe1v0
>>187
>>188
大宝律令に戻すのですね。
わかります><
真面目な話し大宝律令は制定された奈良時代にすでに破綻して、その後どんな
に現状と合わなくても江戸幕府が倒れるまで改正されることがなかったくらい
まともに施行されなかったから帝国憲法復活させるより混乱は少ない。

201:名無しさん@13周年
12/10/05 19:20:40.93 oTA/OiBL0
>>197
賛美もなにも日本国憲法を憲法として認めてる方が頭おかしいよ。


202:名無しさん@13周年
12/10/05 19:21:23.25 XrczADTx0
売国政治家がうじゃうじゃいる現時点で改憲をした場合、
日本人にとってよい方向ばかりに改憲されるとは限らないということ。
だったら、自立した国家として機能していた帝国憲法に戻したほうが安全である。
帝国憲法の方が改憲しやすい。

203:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
12/10/05 19:21:35.42 SQMjnEHV0
それだったら新しいのを作ればいいだろ。
古いのは時代にそぐわなかったりするしqqqqq

204:名無しさん@13周年
12/10/05 19:22:07.14 m9A53irA0
維新の会というより復古の会じゃん

205:名無しさん@13周年
12/10/05 19:22:14.93 fMQs+RKq0
>>201
はいはい基本的人権尊重されなくなって言論の自由剥奪されてくださいねw

206:名無しさん@13周年
12/10/05 19:22:20.06 w+xn/SDf0
>>184
でも現実には自分が制定したルールの「余波」で自分が権力を失うパターンはあるんじゃないのか?
たとえば、外国人参政権。
国民が多数決で「誰でも無条件に選挙権あげるよ」と決めれば、いくらでも主権者は変わってしまう。

207:名無しさん@13周年
12/10/05 19:22:50.32 nrkLERDp0
そもそも憲法というものを理解していない、中学校で正しく教えられていないのが
多すぎる。そういう馬鹿が奴隷の都議会を選出し、哲学をもった先見の士のいうことを
ハナでせせら笑うのである。

憲法とは、たんに文字で記述されているものをさすのではない。これくらい常識のレベルだ。

208:名無しさん@13周年
12/10/05 19:23:15.55 aVrQ7JxF0
>>204
維新の会の英語訳は『王政復古の会』
今思えば伏線だったのか・・・

209:名無しさん@13周年
12/10/05 19:23:16.26 pwhVMQ0L0
>>193
条約自体が憲法よりも上位概念だという考えもあるからねー
当時の韓国憲法がどうだったかさすがに知らないが、
条約が憲法よりも下位概念だと考えれば、日韓併合無効論は筋が通ってる


210:名無しさん@13周年
12/10/05 19:23:28.18 cDpAyslp0
>>27
皇太子さまが天皇になったら雅子の意のままに事動くんじゃねw。

211:名無しさん@13周年
12/10/05 19:23:53.28 VGo6OOAf0
お前らみたいのが戦前式の社会で生きて行けるわけないだろ
うちの祖父は昭和19年海軍招集だったけど
新兵時代は気絶するまで2年兵に殴られたらしいぞ

212:名無しさん@13周年
12/10/05 19:24:21.46 48SpeIKr0
いい意味で先祖がえり出来ればいいよね

213:名無しさん@13周年
12/10/05 19:24:30.43 fMQs+RKq0
そもそも橋下がいったわけでもないのにかばう必要もないだろうに

214:名無しさん@13周年
12/10/05 19:24:59.93 pnBRESrI0
これが維新から出たのが不可解だが、現行憲法がGHQによる押し付けで
日本国民が作ったものじゃないこと、もっと世に広めるべきだな

215:名無しさん@13周年
12/10/05 19:25:24.41 oTA/OiBL0
>>205
あのさ・・・日本国憲法が有効だとするなら自衛隊は誰がどうみても憲法違反だよ。
そんな憲法とすらいえない憲法を改正したところで意味がないから
帝国憲法の有効性を確認したうえで改憲しろって物凄くまっとうなこと言ってるだけなんだけどね。

216:天一神 ◆peeMk.HrP2
12/10/05 19:25:28.56 iqDuJoQE0
頭が可笑しいのは

外国だ!!!

日本国憲法が正しい。

日本人以外は、人権平和をいう資格は無い!!!


217:ネトウヨテンプレ騎士団(`゚д)ノ
12/10/05 19:25:37.38 xM0qBe1v0
>>201
帝国憲法ではきちんと言論の自由は明記されていたよ。

218:名無しさん@13周年
12/10/05 19:26:32.88 aVrQ7JxF0
>>209
まぁ、つまり憲法改正限界論に立てば
「いかなる主権の交代も前憲法の破棄(革命?)によってしか成り得ない」という事でいいのか?
改正による主権の交代は認めない、と
しかしそれなら国家の合併(アラブ連邦とか)も憲法を無視したものという事になってしまいそうだが

219:名無しさん@13周年
12/10/05 19:26:37.18 nrkLERDp0
いわゆる戦後憲法はサンフランシスコ条約締結により自動失効しており、そもそも
現在は明文憲法として失効しておる、というのがただしいのだ。日本の戦後は不文
憲法とその変遷により統治されてきた。これがただしい。

だから都議会の先見の士、愛国者たちは、そろそろ自分たちの明文憲法をもとうじゃ
ないかと提案しておる。その基礎となるのは先の自主憲法たる帝国憲法であり、
その条項にしたがいあらたな自主憲法を制定し、議会主義的正統性を発揚せよ、
そう提案しとるのだ。ばかものが。

220:名無しさん@13周年
12/10/05 19:27:02.95 sxxjHmJ30
>>205
憲法がどうのというより運用の問題だからな
今でもやろうと思えば言論弾圧できるよ

221:名無しさん@13周年
12/10/05 19:27:43.67 pwhVMQ0L0
>>206
「被統治者による統治」って基本概念があるから、外国人に国政参政権を与えることは
現行憲法では不可能
仮に地方参政権を与えたとしても、地方自治は「法律の範囲内」(93条)でしか行えないから、
日本国民が主権者であることと抵触はしない

222:名無しさん@13周年
12/10/05 19:27:51.52 1gc+KeBM0
>>204
>>208
明治維新も王政復古だからww

大政奉還して最初にやったこと知ってるか?
律令制度の復活だぜw 同じ発想なんだろうw

223:名無しさん@13周年
12/10/05 19:28:35.95 NGcZcw7K0
本物の右翼かな
まあ、こういう意見が出るようになれば、9条改訂も遠くないな

224:名無しさん@13周年
12/10/05 19:28:41.07 E44P6W2KO
>>200
まぁどっちでもいいけど死文化して実行力もないのに後生大事に一言一句変えないとかバカバカしい状態にするんじゃなく
もっと簡単に上書きで変えていけるものにしてほしいよね

225:名無しさん@13周年
12/10/05 19:28:52.30 N3b5Ptbt0
お前ら大好き自民党の安倍が自民党草案をきっと通してくれるよ

226:名無しさん@13周年
12/10/05 19:29:31.84 BMfmNRa00
戦前の指導部は最悪じゃん
・鮮日一体とか特亜との共栄圏なんて気ちがい沙汰
・能天気無防備さからアカの跳梁を見逃して、さらに
無知の極地で二つのアメリカを認識できずに無能な外交力を露呈してアメリカを敵に回した

時を超えた日本にとっての永遠の真理は「脱亜論」だけにある。
「脱亜論」に背く者は誰であれ日本国日本人にとって最悪の有害物でしかない。

227:名無しさん@13周年
12/10/05 19:29:51.47 w+xn/SDf0
>>215
> あのさ・・・日本国憲法が有効だとするなら自衛隊は誰がどうみても憲法違反だよ。

だね。
屁理屈こねて「違反じゃない!」ってのもアホ丸出し。「違反だ!」ってのもフルチン主義のアホ丸出し。
俺は、現実に自衛隊が設立された時点で、憲法九条は主権者たる国民の意思と実力によって
破棄されたと考えているが。

228:名無しさん@13周年
12/10/05 19:29:56.75 ICPaN6Lv0
>>214
誰だって知っててるが。

229:名無しさん@13周年
12/10/05 19:30:02.27 aVrQ7JxF0
>>222
まぁ、そこまで考えてるとはとても思えないがw
「維新ってカッコよくね????」的な感じでつけたんだろ

230:名無しさん@13周年
12/10/05 19:30:11.48 A4fur/XGO
な、ネトウヨ?
>>1こういうのが頭がおかしいと言うんだ。

安倍ちゃんなんてかわいいもんだろ?ww

231:名無しさん@13周年
12/10/05 19:30:28.72 oTA/OiBL0
>>224
国の根幹を簡単に上書きできるようにとか怖ろしい発想だな。

232:名無しさん@13周年
12/10/05 19:30:39.03 MogbWB+A0
変なのが入りこんでるのが確定したな。

233:名無しさん@13周年
12/10/05 19:31:08.49 Es+o5sfX0
>>215
>日本国憲法が有効だとするなら自衛隊は誰がどうみても憲法違反だよ。
自衛隊のどこがどう憲法に違反しているの?
あの社会党の村山元首相でさえ自衛隊合憲としたんだぞ。

234:名無しさん@13周年
12/10/05 19:31:36.48 FYHY31LT0
東京維新の会
こんなカルトがあったとは

235:名無しさん@13周年
12/10/05 19:31:41.83 fMQs+RKq0
GHQのおかげで60年も戦争がなかったんだぞw感謝しないとだめ

236:名無しさん@13周年
12/10/05 19:31:52.15 nrkLERDp0
知識をもたないものだけが戦後のGHQ憲法がいまだ有効ですばらしいものだ、などと言っている。
それは無知に発するものであり、恥ずかしいとおもうべきことである。

237:ネトウヨテンプレ騎士団(`゚д)ノ
12/10/05 19:31:56.03 xM0qBe1v0
>>224
日本の歴史上憲法改正はない。
日本国憲法、大日本帝国憲法に限らず大宝律令からしてそう。


238:名無しさん@13周年
12/10/05 19:32:07.95 XzsYkrmuO
これは素敵な案だなw

占領下憲法なんぞ破棄して日本再興しようず♪

239:名無しさん@13周年
12/10/05 19:32:34.22 Clk1wmye0
>>226
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

240:【 憲法改正に反対! 】 アメリカの都合で変えられる憲法 
12/10/05 19:33:27.33 YpVDwHem0

憲法改正を一度でも行うと、
連合国に強制された憲法という大義が無くなり、
アメリカに都合よく改憲を強要される恐れが有る。

自衛権については
活動を200海里に限定して
解釈で対応すべき !!!


241:名無しさん@13周年
12/10/05 19:33:32.35 cEZoXWp70
『維新』とつくものはろくなのが無いな。



242:名無しさん@13周年
12/10/05 19:33:49.05 w+xn/SDf0
>>221
> 仮に地方参政権を与えたとしても、地方自治は「法律の範囲内」(93条)でしか行えないから、
> 日本国民が主権者であることと抵触はしない


いや、第15条に明確に抵触する。国と地方の区別は無い。
> 第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

243:名無しさん@13周年
12/10/05 19:34:11.69 aVrQ7JxF0
うーん、ただ八月革命説もかなり無理がある気がするな
ウィキしか読んでないけど

244:名無しさん@13周年
12/10/05 19:34:16.64 nrkLERDp0
GHQ憲法がサンフランシスコ条約で失効したからこそ日本は自衛隊という
軍隊・武装集団をふたたび保有しても問題ないのである。こんなことあたりまえの
ことだ。明文で武力を保持しない、と記述してある憲法が有効なら、こんな
こと不可能にきまっておるだろうが。

GHQ憲法はとっくに失効しており、その主要な思想、価値観を継承した
不文法により戦後日本の法体系は維持されている、というのが正しいのである。

245:天一神 ◆peeMk.HrP2
12/10/05 19:34:31.56 iqDuJoQE0
中国朝鮮人は、人権平和憲法無いから
人権平和言わないように。

人権は無いですから侵略に成りませんので
言わないように

246:名無しさん@13周年
12/10/05 19:35:13.92 pwhVMQ0L0
>>218
まああくまでも日本国内の憲法論の話だからw
議論をそのまま当てはめれば、主権者の交代が生じるような自体になったら法的にも「革命」が起きたということになるかね

自分も別に専門家ではないんで、興味もったら芦部信喜や高橋和之なんかの憲法の本読んでみるのがオススメw
憲法改正論の章は短いから読みやすいよw

247:名無しさん@13周年
12/10/05 19:35:20.64 E44P6W2KO
>>237
そうそう形にばかりこだわるのはもうよしたいよね
万世一系の天皇がこれを統治するなんて文なんて
それこそ外国の軍隊に武力で打ち負かされて君臨すれども統治せずにさせられてしまいましたわ

248:名無しさん@13周年
12/10/05 19:36:04.79 oTA/OiBL0
>>233
自衛隊は軍隊だし武器も持ってるだろ。
憲法違反。
憲法違反だから自衛隊を無くせって話じゃなくて、そもそも国家として他国からの侵略に備え国民を守るために軍隊は国家を成り立たせる為に必要なものであって、つまるところ憲法が現実を捉え切れていないただの落書きだってこと。
いい加減日本国憲法なんて棄てろ。機能してないどころの話じゃねーだろ。

249:【 政党を選ぶ条件 】 
12/10/05 19:36:05.73 YpVDwHem0

・TPPに反対している。
・外国人参政権等に反対している。(在日特権含む) 
・党員、サポーター資格に日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー食料自給率向上への道筋を示している。 
・円安誘導政策を示している。 


250:名無しさん@13周年
12/10/05 19:36:31.63 K02n7YqV0
無制限に力を与えってなんだよw そもそも天皇に無制限に力をあたえてたら憲法自体
なくても良い話になるだろw

251:名無しさん@13周年
12/10/05 19:36:51.17 1gc+KeBM0
>>248
> 自衛隊は軍隊だし武器も持ってるだろ。
> 憲法違反。

憲法のどの条文に違反するの?


252:名無しさん@13周年
12/10/05 19:37:03.63 +/edaR4G0
>>217
日本第2章 臣民権利義務
第29条 臣民ハ法律ノ範囲内ニ於テ言論著作印行集会及結社ノ自由ヲ有ス
第31条 本章ニ掲ケタル条規ハ戦時又ハ国家事変ノ場合ニ於テ天皇大権ノ施行ヲ妨クルコトナシ

政府が何とでも制限できる自由だけどね。

253:名無しさん@13周年
12/10/05 19:37:07.39 cEZoXWp70
>>239

ワンパターンなAAだな。
所詮シナ人はコピーしかできないってことかw


254:名無しさん@13周年
12/10/05 19:37:26.31 sxxjHmJ30
>>243
改正を論理的に説明できないから革命って言ってるんだろ
憲法改正は論理的に無効

255:名無しさん@13周年
12/10/05 19:37:35.33 Es+o5sfX0
>>193
>日韓併合無効論も正しいって
これは既にポツダム宣言で無効と認められてるじゃん。
いまさら言うことでもない。
日本はこんな連合国の不合理を「耐え難きを耐え、忍び難きを忍んで」
受け入れざるを得なかったんだよ。日清戦争も日露戦争も日韓併合も
みんな第二次世界大戦前に解決済みのことだった。
横車を押してご破産にしたのは連合国軍の横暴だね。


256:名無しさん@13周年
12/10/05 19:37:39.43 ZQyvsrKd0
>>227
憲法九条というのは、無理やりの強引な解釈の繰り返しだからな。
そもそもあれを字義どおりに守ることは不可能。
法律に「呼吸をすることを禁じる」と書いてあるのと同じ。
そんな法律は守りようがないから、詭弁に詭弁を重ねて誤魔化してきた。

257:ネトウヨテンプレ騎士団(`゚д)ノ
12/10/05 19:37:52.80 xM0qBe1v0
>>247
そうじゃなくて改憲というものが日本人の感性に合わないということなのだよ。
やるなら丸ごと変えるしかない。

258:名無しさん@13周年
12/10/05 19:38:08.92 fMQs+RKq0
天皇を賛美しないと非国民がと言われる時代がくるのか

259:名無しさん@13周年
12/10/05 19:38:14.65 oTA/OiBL0
>>251
第二章 戦争の放棄

第九条  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
○2  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

260:名無しさん@13周年
12/10/05 19:38:15.04 D1YbRBlP0
>>205
左翼にありがちな極論でしか物事を考えられそうにないな。
改憲するとなんで全く元と同じものになるという前提なんだ、そもそもが。

261:名無しさん@13周年
12/10/05 19:38:20.02 nrkLERDp0
明治憲法はGHQ憲法制定にさいし更新されており、GHQ憲法の
失効を確認したからといって自動的に明治憲法が復活するわけではない。
これもあたりまえの話し。

262:【 ショック・ドクトリン 維新の会 】 
12/10/05 19:38:21.65 YpVDwHem0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)


263:名無しさん@13周年
12/10/05 19:38:30.63 E44P6W2KO
>>231
その時その時の状況で解釈なんかするくらいなら
その時その時にあったように上書きしたり追加してったりしたほうがいいじゃんか
長い時間経てば必要な部分と必要じゃなくなる部分が出てくるのは当然だよ

264:名無しさん@13周年
12/10/05 19:38:44.21 hhsWI91N0
うーん。一つのアプローチとしては良いが まったく同じままで良いということでもない。
大日本帝国憲法(明治憲法)は制定時に世界から賞賛された素晴らしい憲法だが
それでも現在に当てはめるのであれば多少の改正は必要だ。

しかし大日本帝国憲法をベースに新しい憲法を制定するとしても現在日本においては
国会議員・県会議員・市町村議員・地方自治体職員・国家公務員・マスコミ・大学教授。
みんな外国のスパイばかり。

スパイがウジャウジャいる中で憲法改正の論議をしても
話が変な方向に混ぜ返されるだけで何も進まない。

まずは「スパイ防止法」の制定だよ。

スパイ防止法の拠り所となる文言は
現在の戦後憲法制定時にGHQの命令によって条文の一つがが削除されている。
この条文を復活させて「スパイ防止法」を制定する。
そしてスパイを排除した上で日本人の日本人による日本人のための憲法制定を論議する。
今のままじゃ。たとえ大日本帝国憲法をベースにしたとしても
スパイの介入でグチャグチャになるだけで仮にできたとしても奇形的なものに改竄されるだけだ。

「スパイ防止法の制定」。

そのために必要なGHQによって削除された憲法条文の復活。
これ一つの一点突破でまずは現行戦後憲法に風穴を開ける。

風穴を開けた上でスパイを排除して次のステップに入る。
漠然と憲法改正というよりも「スパイ防止法の制定」の一点突破の方が
国民からも理解されやすいしアピール力も強い。国民投票においても
スパイ防止法の制定への賛否という形で投票もしやすい。


265:名無しさん@13周年
12/10/05 19:39:38.14 78eTuNFx0
>>261
占領下で弄るのは違法なんやろ?

266:名無しさん@13周年
12/10/05 19:40:11.56 pwhVMQ0L0
>>242
そう、国民固有の権利だから日本人には当然保障されてるし、外人には保障されてない
でも法律で別途外人にも付与することまでは禁止されてないし、憲法が要求してる「住民自治」
には合致する
ただあくまでも「国民の意思の基」に付与するわけだから
国民がそういう議員を選ばなきゃいいだけだし、選んだ場合はもはや自己責任

267:名無しさん@13周年
12/10/05 19:40:33.80 5oP4lhFm0
「在住外国人への生活保護支給の減額・廃止」は賛成だな

268:【 在日特権について考える 】 
12/10/05 19:40:37.85 YpVDwHem0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)


269:名無しさん@13周年
12/10/05 19:41:11.17 ZQyvsrKd0
>>231
いや、それが民主主義だろ?
国の根幹でもなんでも国民の意思で変えられる、これが民主主義だ。
国民の意思で変えられないものが存在するのだとしたら
つまりは主権が国民にはないことになる。

270:名無しさん@13周年
12/10/05 19:41:21.84 fMQs+RKq0
自衛のためなら武器はokだぞ

271:名無しさん@13周年
12/10/05 19:41:31.72 Es+o5sfX0
>>248
憲法9条で禁止されているのは「戦争するための軍隊」だ。
自衛隊は戦争しないからいいのだ。
国家の個別自衛権も集団的自衛権も国連憲章で正当な権利
と認められている。

272:名無しさん@13周年
12/10/05 19:41:36.25 oTA/OiBL0
>>263
そこは法律でなんとかしろよ。
憲法は法律じゃないんだからさぁ。国家として必要な事柄だけ明記してちょこっと日本らしさでも加えて後は長い歴史の中で培われてきた常識で運用しましょうねって曖昧なもんでいいんだよ。

273:名無しさん@13周年
12/10/05 19:42:10.62 aVrQ7JxF0
>>255
無効とは書いてないだろ
カイロ宣言を守れって書いてるだけ
でカイロ宣言には奴隷的状況におかれてる朝鮮人を解放しろって書いてるだけ
日韓併合は無効だったとは書いてない

274:名無しさん@13周年
12/10/05 19:42:20.89 1gc+KeBM0
>>259
「国際紛争を解決する手段としては」、永久にこれを放棄する、だろ。
そして「前項の目的を達するため」、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。

つまり、「国際紛争を解決する手段」じゃなければ、戦争を放棄してないし、「国際紛争を解決する」目的でなければ、陸海空軍その他の戦力を
保持していいわけ。

だから国防のためには当然戦力保持も戦争もできるし、ぶっちゃけ「国際紛争を解決する」つもりがなければ、
侵略戦争だって可能。「火に油を注ぎに行きます」と言って自衛隊を海外派遣してアメリカと共に戦わせることも可能。

これは字義通り素直に解釈してるだけで、別に無理やり解釈をねじ曲げてるわけではない。

275:ネトウヨテンプレ騎士団(`゚д)ノ
12/10/05 19:42:24.32 xM0qBe1v0
>>252
日本国憲法が「日本が戦争をする」ということを想定していないだけで、戦時
や国家事変で自由が制限されるのは変なことじゃない。

276:名無しさん@13周年
12/10/05 19:42:44.62 E44P6W2KO
>>257
あー確かに変えるとなったら全て変えちゃえみたいな極端な国民性はあると思う


277:【 過度な地方分権は地方分断・国力低下に繋がる! 】 
12/10/05 19:42:55.39 YpVDwHem0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)


278:名無しさん@13周年
12/10/05 19:43:06.26 rSu2IMgo0
維新と言う名は、うさん臭すぎる


279:名無しさん@13周年
12/10/05 19:43:35.30 w+xn/SDf0
>>266
屁理屈をこねるな。

わざわざ「固有」って書いてあるから国民だけの権利だ。
他にも認められる権利ならば「固有」の一語は必要無い。

280:天一神 ◆peeMk.HrP2
12/10/05 19:44:08.41 iqDuJoQE0
九条が正しいに決まってるだろ。
外国が アホなんだろ。

アホにあわせて改憲核武装しないと
議論できないから
核武装といってるだけだろ。

外国がレベル低いんだろ

281:名無しさん@13周年
12/10/05 19:44:29.68 Es+o5sfX0
>>252
>政府が何とでも制限できる自由だけどね。
大日本帝国憲法でも政府は法律にしたがって行政をする
ことになっていた。法律を作れるのは帝国議会だ。

282:名無しさん@13周年
12/10/05 19:44:33.27 fMQs+RKq0
領土侵犯は攻撃と同じだからミサイルうってもいいよ

283:名無しさん@13周年
12/10/05 19:44:44.51 HGspajeM0
大日本帝国憲法に「人種平等」という言葉が入りそうだったのだが
アメリカ大統領が反対して駄目だったんだよな
欧米だって憲法は戦前からのだろ

軍隊を持っちゃ駄目という日本国憲法の方が世界の非常識
ドイツだってドイツ軍あんだろ

外国で生活保護を外国人に出している国ってどのくらいあるんだ?

284:名無しさん@13周年
12/10/05 19:44:45.36 aVrQ7JxF0
>>274
1、私は無駄遣いはしません
2、前項の目的を達するため、私はお金を持ちません

「このお金は無駄遣いのためのお金じゃないので持ってても大丈夫でーす」
これアリだと思う?

285:名無しさん@13周年
12/10/05 19:44:52.99 OgG8rFpe0
請願は、天皇を元首として無制限に権力を与え
請願は、天皇を元首として無制限に権力を与え
請願は、天皇を元首として無制限に権力を与え
請願は、天皇を元首として無制限に権力を与え
請願は、天皇を元首として無制限に権力を与え

誰得なんだよ

天コロが早死にするだけだろ。

286:名無しさん@13周年
12/10/05 19:45:16.14 cGMx4dbD0
初期の自然発生的なネット保守が、馬鹿なネトウヨに乗っ取られたように、
維新の会もトンデモ連中に巣食われだしたようだな。

どんな社会運動でも、最初は先見の明を持つ人が頭の良い人達を集めて始めるけど、
拡大するにつれて、キチガイや声が大きいだけの馬鹿に乗っ取られて変質しちゃうんだよな。

287:名無しさん@13周年
12/10/05 19:45:30.57 Z+vG2rBn0
URLリンク(live.nicovideo.jp)

288:名無しさん@13周年
12/10/05 19:45:42.02 0lmoipXz0
現行憲法から改正しましたじゃ認めたことになるからダメってだけの話でしょ
それを共産党員が復活だの騒いでるだけで

289:名無しさん@13周年
12/10/05 19:45:51.23 oTA/OiBL0
>>271
うわぁ・・・
俺、今まで憲法に関する議論とかあまり見てこなかったけど漸く分かった
日本国憲法をありがたがって頂戴してる人間が実際にいるってことをね。

俺は別に9条を固持しろって考えてるわけじゃねーぞ?
そもそも国家として普遍的な権利さえ解釈の程度によって制限されてるものを憲法として認めることがおかしいと言ってるだけだ。
憲法に現実不可能な条文があったら守れっていうの?守れなくても守れと?
理性的な人間ならそれは現実とあまりに乖離した空想に過ぎないからそんな物を憲法として認めるのは止めましょうってなるだろ。

290:名無し猫 ◆IVHAFoAvEA
12/10/05 19:46:12.95 3C06qysx0
>>269
究極的には国民主権ならば国民が国の根幹を変えられるけど、
「簡単」に変えられちゃおかしいわよね。

 民主主義だけじゃなくて、自由主義も考えないといけないわ。 

 民主主義=国民が主権者、多数決
 自由主義=個人の自由や尊厳を擁護、多数派が個人を安易に押しつぶせないように
       一定の歯止め

ってことでしょ

291:名無しさん@13周年
12/10/05 19:46:17.64 E44P6W2KO
>>272
いや現に9条なんて法律でなんとか解釈するより
上書きで書き換えたらこんないろんな解釈いらなくなるよ
解釈なんてもんは十人十色になっちゃうんだよ


292:名無しさん@13周年
12/10/05 19:46:41.64 78eTuNFx0
>>284
とりあえず、お前は芦田修正の意味を考えな

293:名無しさん@13周年
12/10/05 19:46:42.45 fMQs+RKq0
正直な話、マジで有事になれば憲法がどうのとかいってられないからなw

294:名無しさん@13周年
12/10/05 19:46:46.31 oJKjTX3i0
名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 13:32:01.25 ID:yOFQe5qm0
スレの要素解析

在日:2割       ←大日本帝国憲法反対
左翼:5割       ←大日本帝国憲法反対
結局は左翼教育に洗脳されてた右翼:2割       ←大日本帝国憲法反対
まともな日本人:1割       ←大日本帝国憲法賛成

295:名無しさん@13周年
12/10/05 19:47:13.51 1gc+KeBM0
>>284
最初に無条件に「無駄遣いはしません」と言ってるからダメ。

だけど9条はそうなっていない。無条件に戦争放棄と言っているのではなく、
「国際紛争を解決する手段としては」という条件付きで、その場合にのみ戦争放棄と
言ってるの。

つまり、「国際紛争を解決する」以外の手段としては戦争放棄してないの。

国際紛争というのは第三者の紛争を客観的に言う表現とされていて、自国の自衛戦争は
含まないし、第三者の紛争に手を出す場合であっても、「解決する」つもりがないなら
9条に違反しない。


296:名無しさん@13周年
12/10/05 19:47:31.59 nrkLERDp0
いまの日本社会と議会人は、じぶんたちで明文憲法をつくることすら
できないおくびょうものしかいないのか、と問うている。

革新派、前進派を標榜しているもののほうが守旧的であり、ぜったいに
変えるなという。じぶんの寿命がつきるまでなにひとつ変えずにすませれば
安心だ、とかんがえるおくびょうものなのである。

297:名無しさん@13周年
12/10/05 19:47:49.73 ihVi7mYT0
>>266
>仮に地方参政権を与えたとしても、地方自治は「法律の範囲内」(93条)でしか行えないから、
>日本国民が主権者であることと抵触はしない

その論理は無理があると思うけどなぁ。
法律による制約を根拠とするなら、国会議員以外の国家公務員に外国人が就任する
ことすら許容せざるを得なくなる。行政権は当然司法権においても憲法・法律の拘束
されるわけだから。

(永住)外国人の地方選挙権を許容するなら、判例のように地方自治においては
国民主権原理と地方自治の本旨という二つの原理が妥当し、地方自治の本旨に基づき
住民としてその政治的意思を反映させる限りにおいて(選挙権)のみ許容されると考える
のが合理性があると思う。
選挙権・公務就任権については、国権を行使する代表者(公権力行使等公務員)は、
国民主権原理により日本国民にしか認められないと考えることになる。
外国人は、日本国民の「代表」とはなり得ないから、当然国権の行使は認められない。

298:名無しさん@13周年
12/10/05 19:47:50.24 UjjdYvJB0
皇軍の復活だ

299:名無しさん@13周年
12/10/05 19:48:04.53 5YVUCC1x0
日本の皇室は早くから権力を失い権威のみ持つ事によって
武力打倒の対象にならず長らえてきた経緯があるので、
国家の危機には天皇が矢面に立つ羽目に陥る大日本帝國憲法の復活には
皇室護持の観点から賛成しない
しかし、改憲自体はもっと気軽にやっても良いだろう
未だに憲法を不磨の大典と崇めているなら、それこそ前時代的だ

300:名無しさん@13周年
12/10/05 19:48:21.06 0lmoipXz0
>>293
本来はその程度のものなんだよ憲法なんて
日本人は戦後に限らずくそ真面目に考えすぎ

301:名無しさん@13周年
12/10/05 19:48:23.25 OhqoH1940
大日本帝国憲法を現代風にアレンジしなおせば最強だろ!
先進国で過去の政治体制や法整備にシフト可能なのは日本だけだろ。
しかも戦前は今より豊(いろんな意味でな)だし。
まぁ赤や左翼は戦々恐々だがな

302:名無しさん@13周年
12/10/05 19:48:35.70 9OiJV0Zj0
帝都帝国復活!


303:名無しさん@13周年
12/10/05 19:48:57.65 aVrQ7JxF0
>>292
まずそもそも現在、日本政府は芦田修正の立場をとってません

で、その芦田修正に対して>>284の意見なんだが
勝手に『の』を入れちゃだめだよって話

304:名無しさん@13周年
12/10/05 19:49:15.79 pwhVMQ0L0
>>279
解釈論てそういうもんだしなー
なら憲法第三章は「国民の権利及び義務」って題になってるから
外人には人権が一切認められてない、犯罪を犯しても裁判にかける必要するらないってことになっちまうが、それはやっぱりおかしいだろ?
実際問題として日本の構成員としての「在日」がいるんだから、実情に応じた解釈は当然必要になる

305:名無しさん@13周年
12/10/05 19:49:26.33 HKiIYAKJ0
>>269
民主主義とかペテンだよ
国民の自由を減らす方にしか変えられないんだから
こんな物を過半数程度の承認でやってたら
どんどん自由がなくなってしまうわ

306:名無しさん@13周年
12/10/05 19:49:30.20 78eTuNFx0
>>293
というかそうなったときの為に、どうとでも解釈できるような憲法にしてあるんだろ
共産党や社会党の宣伝に乗せられて「現行憲法は丸腰お花畑憲法なんだ~」と勘違いしている程度の低い連中が足を引っ張ってるだけ

307:名無しさん@13周年
12/10/05 19:49:32.89 oTA/OiBL0
>>291
なら、面倒だから不文憲法で運用すればいいじゃん。
一々、国家として当然の権利、人としての当然の権利を明文化しなきゃ守れないってのは人間としてどうかしてるぞ。

308:天一神 ◆peeMk.HrP2
12/10/05 19:49:45.60 iqDuJoQE0
あほなキチ外外国人にレベルを合わせて

改憲し核武装し気違い議論し

日本民族を守りましょう。

309:名無しさん@13周年
12/10/05 19:49:58.33 cDpAyslp0
政治家に憲法作らせて失敗すれば死刑にすればいいんじゃね?

310:名無しさん@13周年
12/10/05 19:49:59.69 hxQojSK/0
何で在日チョンヤクザの街宣活動みたいな事してるん?
ネガキャン目的だろ?これ
橋下もこんなのと連携とか メッキが剥がれたかなぁ・・・
少しは期待していたんだがやっぱ目先の人気取りだったか 残念

311:名無しさん@13周年
12/10/05 19:50:00.91 VUWKvJMX0
>>60
何で欧米引き合いに出すの?

312:名無しさん@13周年
12/10/05 19:50:20.89 OiZpvhYU0
なんで戻るのよー
もっと21世紀にふさわしい新しいネーミングで行こうよー

313:名無しさん@13周年
12/10/05 19:51:09.01 fMQs+RKq0
大日本帝国憲法はワイマール憲法の焼き回しでしょ?

314:名無しさん@13周年
12/10/05 19:51:12.25 gvWTWi4p0
>>26
混乱は起きないよ。
なぜなら、現行6法が旧法のものを継承しているから。
憲法は法律の法律ってだけだから、
法律決めたり政策作ったりする法的根拠を与えるだけでしょ。

315:名無しさん@13周年
12/10/05 19:51:20.12 aVrQ7JxF0
>>295
問題にしてるのは二項なんだが
「○○の為、××しない」って言ってる時、
「○○の為じゃなけりゃ××していい」って話にはならない

316:名無しさん@13周年
12/10/05 19:51:57.67 E44P6W2KO
>>307
まぁそうそうイギリス式でもいいのかもね
憲法って形にこだわり過ぎるのも思考停止だと思うし

317:名無しさん@13周年
12/10/05 19:52:17.29 ZQyvsrKd0
>>290
で、その「歯止め」は誰が決めるんだね?
その歯止めが、国民と別のものであるのならば
その別のものが、国民より上の権力ということになり
民主主義ではなくなるじゃないか。

318:名無しさん@13周年
12/10/05 19:52:30.09 qexZGI+dO
いやいや、もういっその事、東京を江戸に戻して幕府を復活させろよw


319:名無しさん@13周年
12/10/05 19:52:51.73 VAPzsFC60
極右のオツムはこんなもん

320:名無しさん@13周年
12/10/05 19:53:31.65 fMQs+RKq0
解釈次第でなんでもできるいまのほうがまし

国民投票でだめとなればそんな条文もできずに終わり

321:名無しさん@13周年
12/10/05 19:53:41.80 78eTuNFx0
>>315
「してはならない」という話にもならんがなw

322:名無しさん@13周年
12/10/05 19:54:32.11 mvWvXtM3O
この時代にあった日本の憲法を制定する事が必要
現行憲法も大日本国憲法も時代遅れ
今現在、現行憲法改正派が大多数を占めるが、新しい憲法を作るというのも一考である

323:名無しさん@13周年
12/10/05 19:54:40.63 aVrQ7JxF0
>>321
「しない」と決め、それを守らなきゃならんなら「してはならない」

324:名無しさん@13周年
12/10/05 19:54:45.35 IKScBgIG0
赤旗がソースなら、ソース自体信用できない。
事実関係を歪曲してる可能性があるからね。

325:名無しさん@13周年
12/10/05 19:56:01.09 69js3Ymw0
本当に実現したら
尊属殺人がまた重罪になるのかよw
頭狂ってるわ

326:名無しさん@13周年
12/10/05 19:57:55.53 78eTuNFx0
>>323
あくまでも「しない」という範囲が条件づけられているだけ
あとはそれ以上でもそれ以下でもない

残念ながら、どうとでも解釈できる文面である以上、
社民共産やお前みたいな連中には「お前の中ではな」と言わざるを得ない

327:名無しさん@13周年
12/10/05 19:58:45.62 BMfmNRa00
>>239←論破ではなくて茶化すことしかできない
この手の輩こそが典型的な「ヘラヘラ人間」ですわ

328:名無しさん@13周年
12/10/05 19:59:46.24 dKvEfJxD0
いいですか、
旧憲法下において改正手続きを経て現憲法があるんですよ。
そして、GHQが去ろうが、講和条約を結ぼうが、
この憲法が今の憲法なんです。
その内容よりも、旧憲法のほうがよいというのであれば、
旧憲法の内容で憲法改正をするというのが正しい議論です。
同様に、新しい憲法を作るとか言ってる方々、
それも手続き上は憲法改正という形になるんですよ。
>>1の議員は本当に議員なんですか?
タダの素人右翼じゃないんですか?

329:天一神 ◆peeMk.HrP2
12/10/05 20:00:15.15 iqDuJoQE0
日本国憲法の趣旨は、日本人に無く
人間にあります。
ですから人権平和を守る日本人は、優しく弱くなります。
ですからニホンコクケンポウは正しい。

外国は、弱肉強食ですから人間を食べますので
日本憲法を守っていると。日本民族は無くなります。

330:名無しさん@13周年
12/10/05 20:00:30.94 aVrQ7JxF0
>>326
『陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。』
これに範囲なんかあるのか?
戦力を保持しない以外の解釈の仕方あるの?

331:名無しさん@13周年
12/10/05 20:01:36.31 w+xn/SDf0
>>304
あいまいな表記には類推等の措置も仕方がない。現実に運用できないからな。

たとえば、国民の基本的人権について保障されている場合、かつ、そこに明確な排他的規定が
無い場合、外国人の基本的人権についてはどうするのか?との問題が生ずる。
当然、議論が生まれ、他の憲法条文や国際法、その他、現実の国家運営を鑑みて結論が出される事になる。


だが、第15条のように「国民固有の権利」と明確に宣言している表記で拡大解釈は許されない。

332:名無しさん@13周年
12/10/05 20:01:54.30 oTA/OiBL0
>>328
いや、占領下で改正された憲法は帝国憲法の規定により無効だろ。
日本国憲法を無効とし、帝国憲法の有効性を確認してからそれを改憲するのが正しいやりかただ。
つかあんな落書きを未だにありがたがってる奴がいること自体理解できん。

333:名無しさん@13周年
12/10/05 20:02:12.85 ntie2F2D0
>>322
まともな人間ならそう考えるところだろうが…
たった三人のマジキチ橋下信者がこんなの提示したところで、誰からも
黙殺されるのが当たり前だわな。

334:名無しさん@13周年
12/10/05 20:02:18.64 p3A7Dpys0
>>122
別に今の政権のあの体たらくは、現憲法のせいじゃないし、
あのような体たらくを旧憲法の超然内閣でやられたらどうなるか考えてみろよ。

335:名無しさん@13周年
12/10/05 20:02:18.72 ZQyvsrKd0
>>330
結局さ、九条の解釈は完全な詭弁なわけで。
その詭弁が日本に多大な害を及ぼしているのだから
もう止めて、きっぱり九条を削除すべきだ。

336:名無しさん@13周年
12/10/05 20:02:19.37 peH3ySh/0
占領下の憲法制定なんて普通に考えて無効だろうよ
国際法への違反とも考えられるグレーな行為

337:名無しさん@13周年
12/10/05 20:02:47.69 fMQs+RKq0
まあこんなありえないことの議論が一番無駄だな

338:名無しさん@13周年
12/10/05 20:03:12.28 Es+o5sfX0
>>237
恐れ多くも「日本国憲法公布勅語」において「・・帝国憲法第73条による
帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。」
御名御璽

と昭和天皇がのたまってるぞよ。


339:名無しさん@13周年
12/10/05 20:03:37.39 1gc+KeBM0
>>321
>>326
そう。そして法律に「してはいけない」と書かれていること以外は何でもしていいんだよね、法的には。
だから左翼の論理が間違っているのは当然として、9条改憲派も実はおかしい。

改憲派と左翼護憲派は、9条の解釈において実は同じ穴の狢ww どっちもサヨク思想が根本にある。

保守派としては、「今の憲法で十分国防も軍備増強もできる」という保守的護憲があってもいいはずなんだがね。

340:名無しさん@13周年
12/10/05 20:04:15.61 aVrQ7JxF0
>>335
俺もそう思うよ
むしろ憲法九条の為に「憲法なんて所詮飾り」みたいな認識付くことが一番問題
政府が採用してもない「芦田修正がどうした」とか言ってるバカにむかついてるだけ

341:名無しさん@13周年
12/10/05 20:04:24.33 cSIkh4gGP
赤旗が叩いている⇒まともなのかと思った







342:名無しさん@13周年
12/10/05 20:05:02.98 QQSJRf/z0
こんな実現不可能なことを、変なパフォーマンスっていうんじゃないのかね?

ハシゲ主席様よ

343:名無しさん@13周年
12/10/05 20:05:08.85 E44P6W2KO
>>330
まぁ確かに違う解釈出来たら、自衛隊なんて呼ばないでとっくにれっきとした日本の軍隊ですって呼んでるよねw

344:名無しさん@13周年
12/10/05 20:05:34.50 MP0/r4OQO
直すべきところを直すように持っていけばいい。
1か0かじゃないだろ。

345:名無しさん@13周年
12/10/05 20:06:01.80 ntie2F2D0
>>341
これは赤旗でなくても反対されるだろw
保守でも極右でも、こんなのは諸手を挙げて賛成なんかできんわw

346:名無しさん@13周年
12/10/05 20:06:29.34 78eTuNFx0
>>330
前項の目的を達するため、保持しない
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
国際紛争を解決する手段としては、放棄する ← 前項の目的
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch