【国際】ドイツ税関、またバイオリン名器押収 ストラディバリウスに1億2千万円の関税請求★3[12/10/04]at NEWSPLUS
【国際】ドイツ税関、またバイオリン名器押収 ストラディバリウスに1億2千万円の関税請求★3[12/10/04] - 暇つぶし2ch211:名無しさん@13周年
12/10/05 08:11:25.37 j7gXa1ES0

>>210



もうサマリーがでてる。



【音楽】バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?ストラディバリウスなどより現代のバイオリンが高評価
スレリンク(mnewsplus板:1番)

1 名前:恥痢塵φ ★[] 投稿日:2012/01/04(水) 22:00:55.15 ID:???0
何億円もすることで有名なバイオリンの名器「ストラディバリウス」や「ガルネリ」は、
現代のバイオリンと大差ないとする意外な実験結果を
仏パリ大学の研究者らが3日、米科学アカデミー紀要で発表した。  ← ★★★

研究チームは、2010年、米インディアナ州で開かれた国際コンテストに集まった21人のバイオリニストに協力してもらい、
楽器がよく見えないよう眼鏡をかけたうえで、
18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど計6丁を演奏してもらった。
どれが一番いい音か尋ねたところ、
安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。

研究チームは「今後は、演奏者が楽器をどう評価しているかの研究に集中した方が得策」と、
名器の歴史や値段が影響している可能性を指摘している。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

論文要旨
Player preferences among new and old violins
URLリンク(www.pnas.org)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch