【マスコミ】NHK受信料「まだ割高と感じる」7割以上 「妥当と思う」1割…高所得者ほど不満[12/10/01]at NEWSPLUS
【マスコミ】NHK受信料「まだ割高と感じる」7割以上 「妥当と思う」1割…高所得者ほど不満[12/10/01] - 暇つぶし2ch384:名無しさん@13周年
12/10/03 14:02:55.64 oVSmXyWL0
公共放送は自治体にまかせて、統括やめればいいんじゃない?
自治体レベルでの公共電波有無なら
地元民が必要か不要か、料金についても、自分たちで決めるだろ
それはジモティーの自権。宰領にまかせるということで
国で統括しようとするから不平不満が出るんじゃない?
経済面での地域格差もあるわけで。3000円払える都会もあれば
500円払うのも億劫な田舎だってあるんだよ
そこは察してあげるべき
だから、もう公共放送なんて枠組みはやめて、地域共同放送にすればいい
全国共通の公共放送しかも全国一律で受信料取るなんて話がそもそも無理があるんだっぺ

385:名無しさん@13周年
12/10/03 14:03:06.54 1h0P5tbK0






















386:名無しさん@13周年
12/10/03 14:03:08.25 wR+1w0mM0
国民みんなから取るんだから月1000円でも巨額だよ
高すぎに決まってるでしょ

387:名無しさん@13周年
12/10/03 14:03:18.72 ycQ8zvKo0
幹部が徴収のお願いに自ら動けや

388:名無しさん@13周年
12/10/03 14:05:24.23 KVIq2ZlW0
見てるなら払えなら特定アジアからも集金しないとなぁ?
なにか問題でもあるのか?犬HKよ

まさか、タダで見せるとか不公平なことしてないよなぁ?w


389:名無しさん@13周年
12/10/03 14:05:25.03 E3UOi/dEO
>>371
同じ公共放送BBCはネット上で過去のコンテンツを無料解放したりしてる。

NHKもあるちゃある
ただ月額1500円で登録があってサービスの質は低い(つうかゴミ)ともっぱらの噂

390:名無しさん@13周年
12/10/03 14:05:35.28 xDenn7IC0
海外視聴制限なんてやらずに裸汁裸汁を海外でも使える様にしてくれ。
無料がベストだがダメなら月決めで金払ってやるからよ。
海外に住んでても日本の生の情報が欲しい時も有るからな。

391:名無しさん@13周年
12/10/03 14:05:37.49 Hj5jl3yp0
そもそもBSのNHKて、要するに地上波がすでにあって
2階建てみたいなもんだろ?
それを強制徴収するっていうのがおかしいんだよ
少なくともBSのNHKは視聴するしないを選択できないと
民放BSの視聴妨害になってると

392:名無しさん@13周年
12/10/03 14:05:47.28 1h0P5tbK0




























393:名無しさん@13周年
12/10/03 14:06:28.96 xHG8HxVX0
NHKが国営放送である必要なんてどこにあるわけ?
民放に格下げしとけば国も税金から補助出さなくて良く無いの


394:名無しさん@13周年
12/10/03 14:06:35.98 SxTKSAit0
番組制作に金払ってるんじゃないよ
こいつらの給料にだよ

395:名無しさん@13周年
12/10/03 14:07:08.58 CZQykpY20
中国韓国マンセーな放送局に支払う金は無い

396:名無しさん@13周年
12/10/03 14:07:18.35 vk0sTU/NO
台風や地震なんかの災害情報だけ除いてスクランブルかければいいだろ

397:名無しさん@13周年
12/10/03 14:07:22.50 p7SvRHZm0
所得に応じて徴収金額変えろよ。税金みたいに。
控除も作ればいいし。
俺は高所得者だからその分金額多くても痛くも痒くもないし。

398:名無しさん@13周年
12/10/03 14:07:32.58 HuDJk2qJ0
昼間から2chなんかしてないで働けよ…
受信料くらい自分で払えるようになろうな

399:名無しさん@13周年
12/10/03 14:07:44.11 oVSmXyWL0
384に言葉のあやが合ったから補足訂正
逆に500円払うのも億劫な都会人もいれば3000円払ってでも見たい田舎人もいる
つまり個人レベルにおいて価値観がもうバラバラなんだよ
それは近代社会が進んだ民主主義にのっとった過程の現文明である以上、しかたのないこと
受け入れなくてはならない現実

とくれば、な?統括 は 敵なんだよ。国単位での放送に関す統括なんて、無理
だからせめてもの、自治体コミュニティーで勝手に決めてくれ、という範疇でしか
これを決すことはできない。そのほうが民主主義にのっとる
中華みたいな共産主義がそんなに好きか?w
あとは地域ごとに文句の言い合いなり喧嘩なりすきにしてくれ
国がメディアにでしゃばる時代じゃ、すでにないってこと

400:名無しさん@13周年
12/10/03 14:08:06.51 1h0P5tbK0
































401:名無しさん@13周年
12/10/03 14:08:26.37 vagY+n+M0
>割高に感じている人たちのコメントでは、
>「スカパーのように金を払った人だけが見れるようにすればいい。
>強制徴収されてまで見たい番組なんか1つもない」
>「全く見ないんだから、見た分だけ払うシステムにして欲しい」
>「有無を言わさず受信料払えというのは全く持っておかしい」
>「さも当然のように料金を徴収する態度がムカつく」

NHKに言いたいことが凝縮されてるなw

402:名無しさん@13周年
12/10/03 14:09:24.07 6JX3RsoJ0
高所得者はテレビを見る暇が無いから、高いと感じるのでは。
うちは高所得者じゃないけど、テレビ全く見ないから、どうして
デジタル受信料を払わなければいけないのかが分からない。

403:名無しさん@13周年
12/10/03 14:09:56.56 s3IQ9Tid0
Q:なぜ、スクランブルを導入しないのか
URLリンク(www.nhk.or.jp)

問題を指摘されても、逆に問題があると考えると回答する。
やってることが朝鮮人だね
韓流犬HK


404:名無しさん@13周年
12/10/03 14:10:21.25 l9DJ8m7F0
みんな、ラジオにしろ。
いいぞ、ラジオはw

405:名無しさん@13周年
12/10/03 14:10:46.77 vagY+n+M0
>>397
所得をNHKに公開しなきゃならんのか

406:名無しさん@13周年
12/10/03 14:11:05.13 KVIq2ZlW0
>>393
国営じゃないよ
とっとと国営にして完全に税金でやるか、民間にするかさせないと、
資本主義のいいとこどりだけやってる支那みたいなもんだから、不公平感しかないw


407:名無しさん@13周年
12/10/03 14:11:28.22 1h0P5tbK0

































408:名無しさん@13周年
12/10/03 14:11:43.89 oVSmXyWL0
つまらんのに高いってことだよ
見たい、そそる、価値のあると感じる放送であれば数千円なら払って文句ない

問題はその価値観だ。価値観は人それぞれ。一律化できない
だから
>見たい人だけ見れるように
正論。

409:名無しさん@13周年
12/10/03 14:12:31.11 jy8SRJN50
地上波は妥当、衛星は割高だと思う

410:名無しさん@13周年
12/10/03 14:13:29.13 vagY+n+M0
BSの番宣を地上波でやんのやめろよ
CMじゃねえか

411:名無しさん@13周年
12/10/03 14:13:42.99 xHG8HxVX0
>>406
えっ?じゃあ何故税金から補助出してるの?
放送局全部補助金貰ってるって事?

412:名無しさん@13周年
12/10/03 14:14:12.07 N1jcRxVe0
>>402
本当の金持ちってーのは働かなくても安定した収入がある奴らだ。
時間がないとかいってんのは所詮貧乏人だよw

413:名無しさん@13周年
12/10/03 14:14:17.45 oVSmXyWL0
岡村(ナイナイ)の「嫌なら見るな」=超正論

ま、嫌なら俺も見ないけどw 見ないのに金取られるおまいら超かわいそうだもんw
俺は見たいものは見る。金払って見る
スカパーは見たいときだけ入ってた。見たくないときは停止、退会している

414:名無しさん@13周年
12/10/03 14:14:24.72 1h0P5tbK0




























415:名無しさん@13周年
12/10/03 14:14:39.85 zcw27yQh0
スクランブルにしたらどれだけ解約するかとか試算してんだろなw
個人的予想では5割は解約すると思うわ

416:名無しさん@13周年
12/10/03 14:15:27.28 KVIq2ZlW0
>>403
それQがあってもAがないな
視聴弱者云々なら、個々でスクランブル解除すればいいだけだし

A:スクランブルにすると集金できなくなって我々が困るから
、と書けよ特亜の犬HKよw

417:名無しさん@13周年
12/10/03 14:16:04.61 +Jdw4keh0
NHK見ないしTVも無い家に契約迫りにくるのは止めて下さい (以前は受信料払えだった)
PC持ってるからと言ってTV見てると思い込む妄想も迷惑です(玄関先までPCを持って行って説明)
女性の知人宅ではTVの有無を上がり込んでまで調べたそうで
知人が「昔の話しだから・・・」「男の人が上がり込んで怖かった」とは言ってましたがここまでやると違法行為じゃないのでしょうか?

418:名無しさん@13周年
12/10/03 14:16:06.12 E3UOi/dEO
>>411
「公共放送です。キリッ」
って事だから



ならBBC並に良いもん作れよ。って話だが、

419:名無しさん@13周年
12/10/03 14:16:52.53 Fr+nE/J10
見たい番組に金を払う、これが一番いい。
結局、払った金額に内容が伴ってないって思われている番組が多いんだから。
実際に情報番組系だったら、賑やかしのタレントなんて削り倒せばもっと経費削減出来るんだし。

あと報道系で、中韓人の希望には沿うけど日本人の希望には沿わないじゃ、救い様が無いよ。
両論併記しようとしてるんだろ?何で片側弱めるの?
最近の領土問題でも、
中韓の主張はパネルやフリップを使ってしっかり説明、でも嘘や矛盾を指摘する時はパネルやフリップには出さない。
(基本は言葉だけ、偶に画面に文字が出る。パネルやフリップで何が何に矛盾している、何が嘘か説明しない)
こういう小賢しい印象操作している時点で話にならない。民放もだけど、まだやっている番組はあるよ。

420:名無しさん@13周年
12/10/03 14:17:01.21 XyYOTobw0
70%中の78%の人が年収800万円から900万円の人たちなのか

421:名無しさん@13周年
12/10/03 14:17:25.68 aYKHHEzp0
金額の問題では無い
強制であることが問題

422:名無しさん@13周年
12/10/03 14:17:30.23 oVSmXyWL0
まあ
スクランブル(モザイク化)なり
有料化視聴申し込みボタン化なり

するんだなあ?それしかねえだろ?もう

あと国営か公共かでいまだにバトってるバカ2人よw
もう「国営放送」でいいよ。実質そうだからw
公共とは名ばかりの国営な?w NHK役員=公務員の天下り
つーことは? じっしつ国営だなww

423:名無しさん@13周年
12/10/03 14:17:40.93 kKMMQtJT0
ケーブルテレビ入ったらBSがノンスクランブルで映る状態だっただけどさ
すぐNHKが聞きつけてBS代も集金にきたんよ
これってケーブル会社がNHKに情報流してるの?
頭きたから解約してやったよ

424:名無しさん@13周年
12/10/03 14:17:58.75 Ulodxi+40

ニュースと地震速報だけやってりゃ いいんだよ


425:名無しさん@13周年
12/10/03 14:17:59.70 9L8ejkmg0
0でいいだろなんで払う必要ある?

426:名無しさん@13周年
12/10/03 14:19:47.36 KO4PyzJB0
NHKを国営放送って言ってる奴は
わざと皮肉でそう言ってるんだよw
ヒニク。わかる?空気読め

427:名無しさん@13周年
12/10/03 14:19:56.04 1h0P5tbK0




























428:名無しさん@13周年
12/10/03 14:21:19.70 KVIq2ZlW0
>>422
国営でもいいけど、それなら全額税金でやれよ、というだけw

429:名無しさん@13周年
12/10/03 14:22:09.67 +Jdw4keh0
NHKは税金から費用出てるわ、トンネル会社使って国民の財産で有るはずのコンテンツで勝手に商売やってるわ
その上受信料とか舐め過ぎだよな
もう税金で補助は無くても良いんじゃね?

430:名無しさん@13周年
12/10/03 14:22:13.54 GMHEbFMu0
>>308
テレビは誰にも見る権利がある。逆に見たくないNHKにお金を払わない権利もな。
TV購入=NHK契約前提自体がおかしいと何故考えないのか?
何故ラジオや新聞と違いTVだけ徴収されるのか。
ヤクザの押し売りを肯定する神経が理解できない。

431:名無しさん@13周年
12/10/03 14:22:24.68 xHG8HxVX0
>>418
NHKは国から運営資金の約半額ほどを国から補助受けてるんだろ
民放にしちゃえばこの運営資金の半分の税金は浮くんだろ
そして見る側も負担無しになるじゃん?
実際は公営放送と名を変えた国営放送だろ
職員の年金はどこなの?

432:名無しさん@13周年
12/10/03 14:22:24.78 1h0P5tbK0


























せ             end

433:名無しさん@13周年
12/10/03 14:22:50.53 LHlSYOi/0
大越見るたびに腹が立つ

434:名無しさん@13周年
12/10/03 14:22:55.88 KO4PyzJB0
 ,,,
 ◎
ウジ「嫌なら見るな」 

 (N)(H)(K)
NHK「見なくても金払え」

435:名無しさん@13周年
12/10/03 14:23:08.55 tpYmdZVQ0
なんでNHKの強制徴収を何とかしようって政治家がいないのか

436:名無しさん@13周年
12/10/03 14:23:29.90 x9tZWaDN0
イギリスみたいに五年おきに存廃を国民投票したりで国民の意思の反映が可能なら
不払いとか批判は起きてない
パチンコ批判すらせず社会を良くするどころか特亜批判すらしない
要するに視聴者の意思の反映は不払いでしか表せず
何よりNHK自身がマトモな番組を造る能力・構造は無いけど高給・高待遇は維持したい
けど批判は嫌だと誰よりも解かっているから
ギリギリ可能な強制徴収で批判の矛先が若干それる徴収員と制度を使い綱渡りをしなきゃならない
それにより誰にとっても幸福でない状況が発生中で一言で言えばマスゴミここに極まりってことだな

437:名無しさん@13周年
12/10/03 14:24:12.68 VX9Srxs/0
>>430 おかしな前提でもそういう前提でテレビが売られていることを分かった上で購入したことに言い逃れは出来ません。

438:名無しさん@13周年
12/10/03 14:24:56.03 GHpdfq9J0
徴収してもいいが大事に遣えバカども!

439:名無しさん@13周年
12/10/03 14:25:07.75 KO4PyzJB0
受信料が税金そのもの。税金どころか上納金。お布施。徴収金。ボッタクリ。カツアゲ

440:名無しさん@13周年
12/10/03 14:25:20.94 tKFX/U/10
通常はスクランブルかけて有事の際は解除すればいい。

税金投入されてんだから

441:名無しさん@13周年
12/10/03 14:25:27.14 CV14adhm0
NHKは分割民営化がいいよ。
民放は合併リストラ。
地方は県域の放送法改正してインターネットで生きれるようにする。

442:名無しさん@13周年
12/10/03 14:26:18.81 bRfGaeX50
韓国の公共放送は日本円で120円くらいで電気代に盛り込まれてるんだろ?
親韓のNHKは見習ったらどうだ?www

443:名無しさん@13周年
12/10/03 14:26:31.47 v2qXetwS0
電気や水道だって、支払いしなければ止められる
NHKなんて、止めてもらって、ぜんぜんおkですw

444:名無しさん@13周年
12/10/03 14:27:00.18 v8KMN8zh0
BSはスクランブルにしたらいいんじゃないか?
左下に変なメッセージ出ているが、
電話して、契約者とわかったらすぐ消してもらえた。
システム的には、未契約の奴には映らないように出来るはずだ。

445:名無しさん@13周年
12/10/03 14:27:43.41 6JX3RsoJ0
>>443
NHKは支払わなかったら、後から万単位で請求が来るよ。

446:名無しさん@13周年
12/10/03 14:27:47.53 KYs+X5wn0
50円ぐらいにして欲しい

447:名無しさん@13周年
12/10/03 14:27:50.16 KVIq2ZlW0
犬HKはスクランブルでいい
都合よくBカスもあるし、必要ならそれでも見てくれるだろうからw

金だけ払って後は口出すな、とか意味不明な存在が文句言われるのは当然

448:名無しさん@13周年
12/10/03 14:27:50.47 zcw27yQh0
そもそもなんで受信料と税金で番組作ってるくせにDVDとか売ってんの?
希望者にはタダで配れや。まぁいらねえけど。反日コンテンツなら証拠として貰ってやるから

449:名無しさん@13周年
12/10/03 14:28:10.91 Odczs5iQ0
NHKは緊急放送がなんたらというが、
その時だけスクランブル外せばいいよな。


450:名無しさん@13周年
12/10/03 14:28:22.77 KO4PyzJB0
NHKがまともな放送すればいいんだよ
そうすりゃ受信料も払ってあげるから
べつにおもしろくなくてもいいから、まともな放送しろ
変におもしろくしようとするな。カタブツのおまえらが民放みたいにウケ狙っても
つまらんだけだから。そういうの求めてねえって
NHKはいつもマジメでいろ。それがおまえらNHKの個性価値

451:名無しさん@13周年
12/10/03 14:29:17.74 Pqnp2O6v0
カツアゲされてる気分

452:名無しさん@13周年
12/10/03 14:30:23.74 VX9Srxs/0
>>451 美人局のたとえがいいのではないでしょうか。

453:名無しさん@13周年
12/10/03 14:30:32.73 KO4PyzJB0
そうすりゃ受信料も払ってあげるから って
まあ俺の場合は自分の口座から自動引き落としでで払ってるんだけどな?

これからも ってこと
これからも受信料を払ってあげるから
ちゃんとして。NHK。民放みたいに媚びないでね?
でないと引き落とし辞めちゃうよ?もう見てあげないから

454:名無しさん@13周年
12/10/03 14:30:41.37 U9PtZSFS0
これはいいアンケ、役員どものボケた頭をガツンとやった方がいい
まず反日とミスリードやめるべき、あと国会中継全部やらないとかフザケすぎ
DVDも高すぎ、映像の世紀シリーズは良作なだけに惜しすぎる

455:名無しさん@13周年
12/10/03 14:30:50.39 H82eWtrK0
料金もさる事ながら内容の酷い劣化も
どうにかするべきだと思うけどな!

もう公共性の欠片も無い番組が増えすぎだ!

456:名無しさん@13周年
12/10/03 14:31:23.30 R22adTKQ0
金持ち≓ケチ

457:名無しさん@13周年
12/10/03 14:31:32.26 UkXU9q210
年間まとめ払いで2,500円希望!
本当の希望は無料!
税金を払ってるいるのに!

458: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/10/03 14:32:53.69 kt9hKiki0
>>1
払いたい人だけ払って払った人だけ見れるようにしたらいいだけ。
NHKの商法が通るなら昔流行った押し売りも合法になる。

簡単にスクランブル放送が出来るんだから今すぐやったらいい。
電波を垂れ流しておいて見ない人にまで料金を強制的にとろうとするなんて
まるでヤクザだ。

NHKには一生涯1円も払わない。
払う理由がない。
見られて困るなら電波を止めろ。

459:名無しさん@13周年
12/10/03 14:33:24.71 c9yr+x+o0
払ってない人のテレビだけNHK見られないようにしてほしい

460:名無しさん@13周年
12/10/03 14:34:43.33 EukLGJEd0
このスレを見たNHK役員どものツンデレオヤジたちはオマイラにブチギレて
逆にオマイラの大嫌いな大河にバカスカ金をつぎ込み
受信料徴収を強化し
クソみたいな番組を量産し
上記にかかれた 褒められてる番組はぜんぶ終了し
さらにオマイラの天敵であるチョンコドラマを大量に放映するのであった・・・
ドSキチガイNHK幹部、ここにあり  ドンッ!

461:名無しさん@13周年
12/10/03 14:35:37.79 GMHEbFMu0
>>437
おかしい点を認めるんだな。
前提なら購入時に徴収契約もさせてはどうだ?それすらできない詭弁で笑わせないでくれ。

それに俺は前提がおかしいから改善しろと言っているだけだ。話題をすりかえないでくれるか。


462:名無しさん@13周年
12/10/03 14:35:41.70 ajiD2Vnw0
スクランブルは簡単なんだよ
現状でも未契約者には変な注意書きみたいなの出るだろ
あれは個々の機器を識別出来るカードで実現している
放送局側は契約者のIDを把握していてその人たちにだけは画面を邪魔する
表示を消すという信号を送信する
そして、受信機側でデコードする際にそれを解析して邪魔は表示をしないという仕組み
だから、現状でもスクランブルは簡単だ
というかもう現状でも半分やってるようなもの
これを未契約者は完全にブラックアウトにして見せなければいいだけ

463:名無しさん@13周年
12/10/03 14:36:00.99 H82eWtrK0
アホみたいなタレント使ったわけ分からない
番組なんか放送してるからだよ!

地道に真面目な報道や教育番組だけにして料金を
安くしとけば誰も文句は言えなかったのにな!



464:名無しさん@13周年
12/10/03 14:36:18.97 OIKfMnrf0
高所得者・高学歴者ほど他国のメディアなどの比較対象も広いし
料金に見合った質なのか判断材料大きいからねえ…

NHKの無駄もよく見えるだろうし。

465:名無しさん@13周年
12/10/03 14:36:20.42 gHo0GNWz0
NHK無ければテレビ普及率が急激に上がり、テレビ需要急上昇。
シャープも業績回復でリストラ予定の1万人の失業者が救われる。
また実質減税になり消費マインド上昇で景気上昇。

NHKは日本の癌!

466:名無しさん@13周年
12/10/03 14:36:54.06 EZrJAyih0
池田信夫
@ikedanob

世の中ではNHKは「国営放送」だから保守的だと誤解されているが、現場はむしろ左翼的。
それをCPが政権に配慮して抑えているが、今回のように英語の訳を改竄するとチェックしようがない。
西脇順一郎というPDが8月にどこに異動するかが注目。 URLリンク(ow.ly)
URLリンク(twitter.com)

ラジオは左遷先だから、左翼の巣窟。 RT @juke_sympho: 番組の内容も左翼的です。
朝のラジオニュースの経済問題のコーナーで、内橋克人、金子勝、浜矩子とかいった輩を多用しているぐらいですから。
URLリンク(twitter.com)

左翼は人材が枯渇して、ああいうのしか残ってないので、討論会などでバランスを取ろうとすると同じ面子になる。
役所の「女性枠」で勝間女史が審議会をたくさん掛け持ちしているのと同じ。
RT @wbjppp: 内橋、金子、浜は総合TVでも常連出演者なので、NHK全体の問題かと…
URLリンク(twitter.com)

今どき金子勝氏や内橋克人氏のようなマルクス主義者が堂々とテレビに出てくるのは、北朝鮮ぐらいのものだろう。
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

467:名無しさん@13周年
12/10/03 14:37:09.83 VX9Srxs/0
>>461 ルールは守りましょう。主張は同じです。あなたが解約してるなら私と寸分違いません。

468:名無しさん@13周年
12/10/03 14:37:19.59 SqHBNdKu0
それよりBSと地上波の差をなんとかして欲しい。

BS・・・時代劇や洋ドラ、映画、(民放で放送されたものを含めた)アニメの再放送、科学ドキュメンタリー
地上波・・・BSから1年遅れの韓国ドラマ、BSから1年遅れのアニメ、BSのドキュメンタリー映像を芸人に見せてバカ騒ぎ

469:名無しさん@13周年
12/10/03 14:37:32.06 oyMD+Bb+0
>>1
東横INを全面的に応援 払う必要ないとうか払えないだろが

470:名無しさん@13周年
12/10/03 14:38:41.69 60ozS7fA0
韓流へぼドラマを流してるわりに2000円3000円は高すぎるだろw
韓流ありなら年間10円くらいが妥当価格じゃね?w

471:名無しさん@13周年
12/10/03 14:39:06.81 LGUH7kJs0
NHKってダジャレが好きだな。
あんなの聞くために受信料払ってるわけじゃない。

472:名無しさん@13周年
12/10/03 14:40:41.25 rIcHqg0l0
大規模災害時や12:00と19:00のニュース、
それと緊急性の高いニュース以外はスクランブルでいいんじゃないの?

473:名無しさん@13周年
12/10/03 14:41:00.79 GMHEbFMu0
>>467
ルールを破れと俺が何時言ったか教えてくれるか?
二度目だがおかしいから変えるべきと言っている。
ルールを守るべきだから批判発言はするなと言うのならお前は頭がおかしい。

474:名無しさん@13周年
12/10/03 14:41:38.52 rqgeYY9i0
うわあなんかNHK職員がこのスレのなかに混じってるぞぅ?キンモーww
払わないならテレビ変えてくださいどうぞ。とか真面目ぶっててキッショwww


475:名無しさん@13周年
12/10/03 14:43:43.90 OP7I8UAz0
高すぎる
ほとんどの人間にとっては不必要な放送だ
スクランブルかけろ
みたいやつがみるだけにしろ
民放なんだろくず団体

476:名無しさん@13周年
12/10/03 14:43:55.15 VX9Srxs/0
NHKの資料では、未契約が約1000万件あるとのことです。
この1年で強制徴収した件数はおよそ1000件のようで、
この状態が解消されるのは1万年かかりますね。
その1000万件の中には自分のような解約者も計上されているのは大いに不満ですが。

477:名無しさん@13周年
12/10/03 14:44:17.66 kZjOrLjt0
NHKは、バラエティも大河もドラマもいらない。
ニュースのみ。
月額200円が妥当。
ドラマ・大河を見たい人は別契約で。

478:名無しさん@13周年
12/10/03 14:44:29.44 xHG8HxVX0
いっその事有料チャンネルにすれば良いよ
興味も無い番組を勝手に垂れ流して金盗るより
見たい人が金払って見れば良い
自己満足的な番組に興味も無いからさ

479:名無しさん@13周年
12/10/03 14:45:49.36 1kmdLJCK0
NHKの運営そのものについて不満だらけだぞwww
そんな状態だから、受信料なんて全く払いたくないものだろwww

480:名無しさん@13周年
12/10/03 14:45:57.41 0Cb6HF7P0
給与多すぎ、子会社多すぎ、地域に放送局も多すぎ。
解体整理すりゃ予算なんか1000分の1以下になるわ。
視聴者リポーターももっと増やせばいいよ。

どうせ、学校の放送係程度の価値しかねえんだし。
その程度の価値のほうが、いまのNHKより意義がある。


481:名無しさん@13周年
12/10/03 14:46:21.64 1j42L9O00
NHK生活保護受給者は、受信料は徴収してないのかな?
自分の母親は、生活保護費よりも少ない月額67000円の年金受給者
足りない分は、子供たちが援助してます。(一人暮らし)
自分たちの生活も大変なのに頑張ってます。母親が入院してその間の受信料を
支払いしなかったら、入院の証明書を提出しろと言ってきました。
それまでは、真面目に支払いをしてきましたが、それ以降嫌になりました。
それと、偏らない放送を望みます。反日とかおぞましい。何が公共放送ですか
ふざけてます。


482:名無しさん@13周年
12/10/03 14:46:23.34 bdIqf0qC0
とりあえずNHKは調子にのんな身の程を知れ
嫌われる理由を考えろ。老人や若者に媚びればいいってもんじゃない
自分たちのブランドを自ら貶めるなって単純な基礎を思い出せ。基本に返れ
公共放送から民放化するだけで、重荷から開放されるぞ。さあ、やれ
やるなら今しかない10年後では遅い

483:名無しさん@13周年
12/10/03 14:47:13.20 +wRM0DyQ0
せっかくデジタル化してるんだ
国会専門チャンネルとかニュース専門チャンネルつくればいいのに

484:名無しさん@13周年
12/10/03 14:48:08.28 SW5+56vt0
真面目な話NHK見ない人ってどんな番組見てるの?
やっぱりCS?ちょっと興味があるんだけど。

485:名無しさん@13周年
12/10/03 14:48:41.17 xdGYe1dK0
そりゃ低所得者層はそもそも払う必要がないか、踏み倒してるかどっちかだもんなw

NHKに受信料払うくらいならその分でCSの有料放送1ch増やした方がいい。

486:名無しさん@13周年
12/10/03 14:48:54.31 ajiD2Vnw0
大した料金でもないから税金のようにみんな払ってたんだろうけど
この不況でNHKの料金でさえも払いたくない人が増えたんだなw
しかも、当のNHKは下手な大企業よりも高給でほんとにそんな仕事をしているのかも疑問だし
そういう不満が高まって来ている

487:名無しさん@13周年
12/10/03 14:49:00.32 AWEkURR40
ニュースのみで月額105円
ドラマとかは月額5万円くらいでいいよ
あとは国会での予算承認を無くせばおk

488:名無しさん@13周年
12/10/03 14:49:36.87 bdIqf0qC0
放送内容を改善して全国民が納得のいく放送をするか
民放化してスポンサーとって受信料取るの辞めて自由放送するか
選べ。この二つの、どっちかしかしかない
今のgdgd状態でいつまでも平和に放送できると思うなよ。脳みそ腐れ


489:名無しさん@13周年
12/10/03 14:51:34.60 GMHEbFMu0
>>476
で、あんたがスクランブルに批判的&不視聴以外排斥なのはどんな理由なんだ?
本田勝一スキーな赤以外に理由が考えられないが。

490:名無しさん@13周年
12/10/03 14:51:36.42 zGRi9Hdz0
>「スカパーのように金を払った人だけが見れるようにすればいい。
>強制徴収されてまで見たい番組なんか1つもない」
>「全く見ないんだから、見た分だけ払うシステムにして欲しい」
>「有無を言わさず受信料払えというのは全く持っておかしい」
>「さも当然のように料金を徴収する態度がムカつく」

言いたい事が集約されてるwww
NHKも他の有料放送と同じようにさっさとスクランブル化すればいいのに

491:名無しさん@13周年
12/10/03 14:52:00.48 zcw27yQh0
朝鮮や中国からも徴収してんのか?

492:名無しさん@13周年
12/10/03 14:52:43.56 D3YZUFrp0

私たちはオスプレーを日本から追い出すまでオスプレー批判を続けます。(人民NHK)


493:名無しさん@13周年
12/10/03 14:52:57.87 E3f8QPF8O
テレビを親にあげたから解約したい、携帯にワンセグついてない、カーナビも無いって言ったら、わりとすぐに書類送ってきて、解約手続きとれたよ

494:名無しさん@13周年
12/10/03 14:53:42.80 VX9Srxs/0
>>489 スクランブルを行なうのはNHKです。自分ではできません。自分が出来ることは解約でした。出来ることをやります。スクランブルをやれる人はやればいいと思います。自分には出来ません。

495:名無しさん@13周年
12/10/03 14:54:51.22 VX9Srxs/0
自分に出来ることもやらすに、他人にだけやれやれいうのは無責任と思います。

496:名無しさん@13周年
12/10/03 14:55:00.15 PCmcwhX/0
現NHKの考えてる改善ってのは
「ジジババ放送をやめて若者に媚びること」だからなw
それ自体、失敗しているw若者である俺たちがその証拠
ぜんぜんおもしろくない。というより価値が低い
そもそもNHKにおもしろさは求めていない。若者ウケなんて欲していない
従来のNHKの毅然とした深いテーマにガチで深刻に
科学的勉学的にツッコむ姿勢が見たいんだよほかのバカ民放にできないような
まじめで優秀で勤勉なNHKはどこにいった?勤勉さを取り戻せ
ヘラヘラすんなNHKは。ヘラっていいのはウジテレビだけだ

497:名無しさん@13周年
12/10/03 14:55:27.30 OP7I8UAz0
なんか馬鹿ほどNHKがいいものとおもってテレビ依存症になってるよね
見ないで勉強するっていう選択肢はないwww

498:名無しさん@13周年
12/10/03 14:55:44.61 viVJOADs0
\0なら契約してもいい

499:名無しさん@13周年
12/10/03 14:57:10.40 iGq1Kpj60
NHKは巨大過ぎる

500:名無しさん@13周年
12/10/03 14:57:29.53 x9tZWaDN0
ニュースは中韓中心
ドラマはチョン
どちらも偏向されてるうえ情報としての価値も無い
世界には面白い国もニュースも盛りだくさんなのを知るべきなのに
それを率先して阻害する公共放送に価値は無い
電波オークション・スクランブルやるべきでしょ現状じゃ何も変わらない

「スカパーのように金を払った人だけが見れるようにすればいい」
「強制徴収されてまで見たい番組なんか1つもない」
「全く見ないんだから、見た分だけ払うシステムにして欲しい」
「有無を言わさず受信料払えというのは全く持っておかしい」
「さも当然のように料金を徴収する態度がムカつく」
とりあえぜ、これらの声には真摯に答えようぜNHKさんよぉ

501:名無しさん@13周年
12/10/03 14:57:55.78 lcuw30Ek0
NHKに金払うのは糞フェミと在日だけでいいだろ

502:名無しさん@13周年
12/10/03 14:57:58.20 PCmcwhX/0
まとめると
NHKはバラエティすんな。ドキュメンタリーだけやっとけ
それならまだ高い価値がある。受信料も払おう

503:名無しさん@13周年
12/10/03 14:58:21.26 JFLw+6rZ0
一私企業と完全に癒着しているNHKプロデューサーのマヌケヅラ

URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

504:名無しさん@13周年
12/10/03 14:58:41.95 xHG8HxVX0
だからお役所仕事だって言われるんだろ
全世帯に契約解除するかどうかを問えよ
だいたい契約なんてした覚えないんだから


505:名無しさん@13周年
12/10/03 14:58:56.11 OP7I8UAz0
>>496
そんなの国民から金取ってまでやってほしくない
みたいやつがだしあってつくればいいんだよ
お金は大切だがNHKは必要ではない

506:名無しさん@13周年
12/10/03 15:00:08.81 PCmcwhX/0
ああ、NHKがダメになったのは
チョンコに媚びだしてからだったなあ?そういえばw
若者でもジジババでもない、チョンコビだったか
これは俺の盲点でした。スマン
じゃあ、もう救いようがないわw バイバイ、チョンHK

507:名無しさん@13周年
12/10/03 15:00:22.68 3rs69jo50
正直NHKよりニコニコの方がよく見てるから、ニコニコにはプレミアム料金払ってるわ。
NHKは地上波だけでも1300円とか高すぎだろ。

508:名無しさん@13周年
12/10/03 15:00:59.52 eDvjo9En0
スクランブルゥ~

509:名無しさん@13周年
12/10/03 15:01:54.35 hP9wD/RL0
選挙時に候補者を集めて 徹底的に討論させろ
ゴールデンタイムで徹底的に流せ
それで有権者が投票する人間を決めれば、選挙のための金が掛からず
政党助成金を出す事もなくなる。政治 経済に特化しろ、娯楽は民法に任せろ
一人で一方的に喋る政見放送など一銭の値打もない最低のシロモノ 即やめろ
あと世界の今を常時流せ  それで月500円で手を打とう

510:名無しさん@13周年
12/10/03 15:02:17.62 XcHKnNvD0
たしかに韓流を金払ってまで見たいとは思わんな
というより金払ってでも見たくないという感じか

511:名無しさん@13周年
12/10/03 15:02:37.59 g8jt7Eti0
だいたいテレビを持ってるか持ってないか正確に顧客を把握してない時点で
この料金徴収システムはおかしい。携帯電話会社、電気ガス水道各社全て
正確に把握している。公共放送をうたってるのであればもっと正確性を持つべき
それこそテレビを買う時にきちんと料金説明をしてきちんとハンコついて
契約させるべき、それが出来ないんだったらNHKを解体すべき。やり口があまりに汚くて
やくざにそのものの契約方法

512:名無しさん@13周年
12/10/03 15:03:19.98 dRiTBTtz0
>>510
俺たちの受信料を使って韓流なぞ購入してほしくない

513:名無しさん@13周年
12/10/03 15:04:24.27 wwCiPO5p0
受信料10年ほっとくと凄い金額になってるぞ
今や40インチの液晶TVを保証期間毎に買い換えるより受信料のほうが高い


514:名無しさん@13周年
12/10/03 15:04:43.48 XcHKnNvD0
おれが予知してやる。もう一歩、深くメス入れてな
あのね。いまのNHKがもし任意有料化すれば、ぜtっっっっったい潰れるwwww
生き延びるには民放化してスポンサーとるしかねえよ。CM流して稼げ
そのほうがいいだろNHK自身のためでもある




515:名無しさん@13周年
12/10/03 15:04:54.21 VX9Srxs/0
>>511 それは確かです。この前の調査には1億数千万円も使って、3ヶ月間郵便調査で故障率とかしらべ、国勢調査の結果などから徴収率を割り出してましたね。自分と契約している人の数をです。

516:名無しさん@13周年
12/10/03 15:06:17.04 OP7I8UAz0
NHKって電通の報道機関&お財布にしか見えないねえ

517:名無しさん@13周年
12/10/03 15:07:17.17 GMHEbFMu0
>>494
スクランブルを要望する声を上げる事は誰にでも出来るよ?
受信料を払ってる人からの要望ならより力になる。
不満を金銭面で訴えるか、建設的な解決策として提示するかの違いでしかない。
自分の手法意外を認めず勝手に無責任だと決め付ける狭量な考え方はあまり褒められた事じゃない。



518:名無しさん@13周年
12/10/03 15:07:19.01 XcHKnNvD0
だっておまえら、NHKが任意化したら
払わないし見ないだろ?俺もだw

ま、実際はいまでも任意なんだけど半ば強制だもんな

NHK見ないならテレビ捨ててください 特殊テレビにしてください だろ?w

なにそれw 偉そうな態度w  おまえらのほうでスクランブルかけろや

519:名無しさん@13周年
12/10/03 15:07:25.04 rTnhXCIEO


払った受信料を日台友好を貶めるようなインチキ番組なんかに使うんじゃねーよwww


520:名無しさん@13周年
12/10/03 15:09:52.76 XcHKnNvD0
NHKは見なくてもテレビは要るんだよ!そんくらい解れwww
テレビ局はなにもおまえたち1局だと思うなよ?NHK
思い上がるなNHK
調子にのんなっての

それに放送以外にもいろいろ使うんだよテレビ画面は

521:名無しさん@13周年
12/10/03 15:10:55.74 0im6sAWU0
DVDみるためにだけテレビかったとしても
NHK受信料は強制徴収されるのは 任意というのかしら

522:名無しさん@13周年
12/10/03 15:11:52.73 aXoRsxmZ0
韓国ドラマお断り、韓国マンセー、毛沢東万歳の報道姿勢お断り、
さっさと潰れて消えろよ朝鮮放送局

523:名無しさん@13周年
12/10/03 15:12:01.96 wwCiPO5p0
任意じゃなくて税金で運営すればいい

この国はいろんな形で金を吸い取る
自動車であれば、買うとき、車検、道路、ガソリン、
酒タバコに、市民県民税やなんとか税、消費税
運動会やら赤い羽根やらきりがない

全部足したら働くの馬鹿馬鹿しくなるレベルだろ

524:名無しさん@13周年
12/10/03 15:12:23.98 XcHKnNvD0
あれ。NHK擁護厨がどっかいったな
逃げたんか。あいつ釣ろうと思って書いたのに
反論に期待してたのに。ぜったい釣れるだろwと思ったのに逃げられたか残念

525:名無しさん@13周年
12/10/03 15:15:20.56 5kKuQdPU0
>>481
生活保護受給者は免除される

526:名無しさん@13周年
12/10/03 15:15:59.94 VX9Srxs/0
>>517 言う事は理解しますが、甘えん坊がおねだりしてるみたいで気持ち悪いです。

527:名無しさん@13周年
12/10/03 15:16:51.66 eRY1NmvDP
>>47
ああ、あまり気にしてなかったけど、NHKよりも安いのか

528:名無しさん@13周年
12/10/03 15:17:02.17 I8kyKfKW0
いいこと思いついた
お寺の住職みたいに寸志方式にすればいいじゃん

529:名無しさん@13周年
12/10/03 15:18:29.77 XcHKnNvD0
俺、NHK全部は嫌いじゃないよ。好きな点もある。だからこそしっかりしてほしいんだ
受信料もいまのところ払ってるんだから無駄遣いしないでほしい
もう少しだけ改善の機会待つ。最後のチャンスだぞ
・媚び媚び態度やめる。毅然とした態度貫く。民放に擦り寄らない
・偏り報道やめる。中立を貫く
・チョン流全面廃止
・科学の探究心をやめない。馬鹿に媚びない。教育にも力を注ぐ
・無駄金を使わない。浪費しない。ドラマに異常に金をかけない
これだけのこと。今までNHKがやってきたこと。急にやめんなよ
最近おかしいぞ?


530:名無しさん@13周年
12/10/03 15:21:21.51 RZBBmxUu0
ニュース、天気予報、国会中継のみで月額100円なら納得する

531:名無しさん@13周年
12/10/03 15:21:30.32 XcHKnNvD0
あと外からパクりまくるのもやめろよ?チョンじゃあるまいし
民放からあらゆるアイデアをパクりまくってる点、バレバレぞw

そんなNHKは イ ヤ ダ

532:テスト
12/10/03 15:23:48.68 ELQUn8mEP
見る人間からだけ、スクランブル解除で徴収しろ

533:名無しさん@13周年
12/10/03 15:25:09.46 GMHEbFMu0
>>526
そりゃ俺らはプロ市民みたいに命懸けの選民思想でやってるワケじゃないしなwww
気持ち悪いとか感情的な理由だけで他人の意見を排除する思想の方がよっぽど幼稚で独善的だと思うがね。

アカも創価も自らに酔い痴れるのは好きにしてくれていいんだが、
内部批判を許さない組織は時代に対応できないから時代遅れなのに気付かないんだよね。

534:名無しさん@13周年
12/10/03 15:25:31.55 IeVlfahz0
高所得者ほどケチだからなw
ケチじゃないと金持ちにはなれん

535:名無しさん@13周年
12/10/03 15:25:40.61 WSYRVN290
NHKアーカイブをすべて公開してほしい
公開禁止となった資料もぜんぶ公開せよ
こいつらの集めた数十年分の膨大な資料は一国家のデータベースにも匹敵する
NHKがすんごい秘蔵のお宝をまだまだ隠し持ってるのはもう周知のこと
国家のために、国民に開放せよ。ぜんぶだぞ。1つのこらず
そうすれば国民もいやでも見るだろw


536:名無しさん@13周年
12/10/03 15:26:54.64 5EcwOQnV0
BS込みで月980円ならいいわ

537:名無しさん@13周年
12/10/03 15:28:14.43 WSYRVN290
国家を思えばこそ隠してるのか?だったらいい。そのまま蔵に入れとけ
しかしもし国家のためにならない隠蔽だったときは
重々わかってるだろうな

538:名無しさん@13周年
12/10/03 15:28:44.22 vIX37KnI0
杉浦友紀の衣装をもっと
タイトにしたら払って
やる。

539:名無しさん@13周年
12/10/03 15:29:40.43 0im6sAWU0
やはり高所得者ほど頭が良い というか考えてから物事決めてるってことだね
本当のバカである底辺は無料で観放題

何をやっても両極端な国だ、左翼のせいで

540:名無しさん@13周年
12/10/03 15:30:06.81 seT9zLFEO
これこの間答えたやつだ…
早速利用されてる

541:名無しさん@13周年
12/10/03 15:31:09.14 eEH/YB9j0
NHKアナウンサーが次から次に民放に転職していく流れも正直痛い
それを食い止めるためにあの手この手必死なNHKもまた痛い
去るものは追わずでほっとけばいいのに

542:名無しさん@13周年
12/10/03 15:34:09.66 bXOT74y/O
高いわボケ。
強制徴収するなら月額300円までだろ。

スクランブルかけられないなら、それくらいしろ糞が。
衛星みたいに見たいやつだけ金払って見るでいいだろゴミが。
携帯もっただけで受信料とかいうなら携帯会社に受信料徴収するんで契約者を教えろと言ってみろ蛆が。

543:名無しさん@13周年
12/10/03 15:34:25.28 eEH/YB9j0
たしかにスポンサーCM広告つき無料民間放送(ウジなど)しか見れない低所得者は
かわいそうだと思う。いい洗脳のモルモットだからな
選択の余地がないのだから。それともただケチなだけか
ケーブルくらい入ったらどうだ。選択チャンネル数1桁はないわ
どんな田舎でも、せめて10チャンネルは選べる用意しとけ
それかネット。ネットあればテレビいらんだろ



544:名無しさん@13周年
12/10/03 15:38:57.72 VfnyrrcV0
大衆からけちけち1世帯ごとに資金集める旧システムなんてもう古すぎるよ
宣伝込み広告貼る代わりに無料で大衆へ垂れ流すのが時代の主流だよ
それすらいつか時代遅れになるんだろうけど今はまだこれ
インターネットでもいたるところに広告バナー。それでいいんだって。資本主義なんだから
日本をこれ以上社会主義共産主義者のエサにするな
そんなシナチョンモドキはアカ狩りだ

545:名無しさん@13周年
12/10/03 15:38:58.92 s+IuW9c80
ケーブルのステマww

546:名無しさん@13周年
12/10/03 15:40:21.00 OP7I8UAz0
>>543
絶望的なのはそういう低所得者の馬鹿ほど
NHKはすごいものと洗脳されてるところw

547:名無しさん@13周年
12/10/03 15:40:33.01 x9tZWaDN0
固定費の見直しは所得の上がらないこのご時世
真っ先に取り組むべき課題だし批判は燃え上がる一方だよ
忙しくてあまり見もしない公共放送
そんな疲れた体をエラと整形のキモいドラマでお出迎えなんて目にあったら怒りし涌かないだろ?
赤が好きならキューバの音楽やドキュメンタリを見せろよ
中韓なんぞ世界から見たらゴミだ
彼らが行う日本国内での卑劣な犯罪を特集し国民に注意啓蒙するのが公共放送の役割ってもんだ
報道を履き違えるな

548:名無しさん@13周年
12/10/03 15:43:26.90 VURZd2ul0
ケーブルはヤクザくさいからな~
ケーブルがいやならスカパーでもいいわけで。スカパーもやくざくさいか
そんなん言うたらどれもこれもヤクザや。マスゴミ自体がヤクザw
結論:ネットだな。ネットあればテレビ不要。テレビはオワコン。テレビ業界はよ壊滅しろ

549:名無しさん@13周年
12/10/03 15:46:57.42 VURZd2ul0
テレビニュースキャスターが「某ネット掲示板で~」
とか言い出した日には俺ぁ愕然としたよ
お前らテレビ人がネット情報宛てにしよったらもうお前ら必要ねえやんけ、とw
テレビ報道部員が2ちゃんねらーかよw ネットの勝利。テレビオワコン臭

550:名無しさん@13周年
12/10/03 15:47:07.82 9ViPflc20
この質問の回答のコメントで「値段云々以前に強制的に払わされる形での不満」が滅茶苦茶多かったな
まぁ本来なら任意での契約にしなくちゃいけない筈なのに強制的に入れさせるって時点でおかしすぎるからな

551:名無しさん@13周年
12/10/03 15:49:08.60 dM30pw/H0
>>548
>結論:ネット
結論出すなよ
それ言ったら議論が終わってしまうだろうが

552:名無しさん@13周年
12/10/03 15:53:59.37 AoiAbsq40
見たい人だけ契約するシステムに変えてよ。
今は強制だから、受信料払って見てるけど、
見られなくなってもまったく困らないよ。

553:名無しさん@13周年
12/10/03 15:55:06.35 Dhh1drGy0
国民から6000億円も強制徴収して職員が年収1600万円も貰ってるなんて多くの国民が知ったらどうなるのか

554:名無しさん@13周年
12/10/03 15:57:28.23 0im6sAWU0
受信料払ってないやつ程、しっかりNHKみてそうだ
外国で放送されてるNHKも外国人が払ってるわけないし

555:名無しさん@13周年
12/10/03 16:04:26.18 c1iKdy4R0
スクランブルにしてもジジババが見るだろ
ジジババにスクランブルだのB-CASだのは難しそうだが

556:名無しさん@13周年
12/10/03 16:04:28.33 lNSzYnXV0
公共放送なんて欺瞞はやめて、国営にするしかない

557:名無しさん@13周年
12/10/03 16:15:56.94 GMHEbFMu0
NHKはもう手遅れ、丸々太った寄生虫を駆除して健全化させる事は不可能だ。
さっさと民放化して自分達で頑張って貰おう。

それと同時に新たに国営放送を別に立ち上げるといい。
もちろんNHK関係者・シナ・チョンは禁止で。

558:名無しさん@13周年
12/10/03 16:17:53.30 05bbSSQX0
この程度ででかい面してんのか犬HKは
近所のスーパーでももっとマシな割引するぞ

559:名無しさん@13周年
12/10/03 16:20:24.80 ajiD2Vnw0
>>555
いや、別に難しくはない
既にデジタル放送を見ているなら受信者側は何もする必要はない
放送局側がスクランブルかけるだけ
契約者は見れる、未契約者は見れない、設定は放送局側でやる

560:大津のいじめ殺人事件を許さない会
12/10/03 16:22:47.15 G2wG+1ii0
質問の聞き方が間違ってる  NHK職員の年収は1200万円です  これは高いと思いますか
またこの事実を知っても受信料払いたいですか?

561:名無しさん@13周年
12/10/03 16:25:18.89 rJRxRS320
民放がくだらなすぎるからNHKは必要だと思うけども、
チャンネル増やした挙句に朝鮮ドラマしか流せないとかいうんだったら
不払い運動が起きても当然だと思う。
テレビは1波に減らして良質な番組だけ流してくれるんなら
月300円くらいで妥当じゃないか?

562:名無しさん@13周年
12/10/03 16:34:49.10 E3dpA2YD0
不満どころか、NHKが映らないテレビを販売してくれ。押し売りもいいところだ。

563:名無しさん@13周年
12/10/03 16:43:11.14 rZCzTj1e0
テレビしか楽しみの無い年寄りの国民年金生活者(月6.6万円)に対してさえも
年間で2.5万円払わなければ民放も見るなという冷酷なシステム。
しかし、ナマポで月13万円もらっている奴は無料なんだよな。

因みに、6.6万円で生活している国民年金生活者はナマポで差額分くれるから
早く申請したほうがいいよ。



564:名無しさん@13周年
12/10/03 16:45:56.89 2H8sP/OP0
見てもなければ契約もしてないのに受信できるってだけで金取るほうが異常
民法同様スポンサー方式にすりゃいいじゃん

565:名無しさん@13周年
12/10/03 17:14:35.98 LGUH7kJs0
>>563
6.6万円もらえない国民年金生活者が多いのが現実。

566:名無しさん@13周年
12/10/03 17:21:40.00 f/orEGRJ0
ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所
同然だなw それこそ淀川に何カ所も関所を設け、同じ品物に対し関所を通る
たびに銭を取った日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った叡山などに同じw

自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、次の選挙で
政権奪回したらもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送云々の
お題目は崩壊してる。

今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も
併せ成りすまし帰化人なども含めた外国人系職員の総量規制も法改正で必要。
いずれにせよ、自民は放送法の改正を急げ!

567:名無しさん@13周年
12/10/03 17:21:49.68 76cJvL1y0
NHK職員 平均年収 約1780万円
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄     ヽ
| ̄   NHK    ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

568:名無しさん@13周年
12/10/03 17:26:53.97 fVBNebI70
無駄なもの

高額な給与
紅白歌合戦
大河ドラマ
NHK教育とBS

これらを削ったらどこまで受信料を落とせるんだろうね。

569:名無しさん@13周年
12/10/03 17:27:11.17 +V93t4AU0
阿部サダヲの三流演技がうざい

570:名無しさん@13周年
12/10/03 17:28:08.23 76cJvL1y0
●NHKと関わらない方法●

○「スカパーHDアンテナ」+「スカパーチューナー」+「液晶モニター 」

○「1.4m以上のパラボラアンテナ」+「海外放送がみれる専用チューナー」+「液晶モニター 」
URLリンク(www.hirokichi.com)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 160 ■
スレリンク(nhk板)

571:名無しさん@13周年
12/10/03 17:28:59.40 pIlfPhX60
強制徴収であれば月額1000円位が妥当だと思う

572:名無しさん@13周年
12/10/03 17:29:21.00 +V93t4AU0
阿部サダヲの演技がヘタクソすぎて辛い

573:名無しさん@13周年
12/10/03 17:31:24.41 JtpoeAyY0
>>570
そんな面倒なことしなくとも....「放送法違反のNHKには払わない、
裁判ならいつでも大歓迎、最高裁まできっちりお付き合いする」と、口頭、
できれば書面で宣言するだけでおっけー。どんな機材をもってようが、
NHKをみようが、みまいが関係なし。勝手に電波垂れ流してその銭をとる
なんてのは理不尽きわまりない。

574:名無しさん@13周年
12/10/03 17:34:48.19 +V93t4AU0
踊る…の頃は上手だったのに
殺された奥さんの弟(阿部サダヲ)が
愛人を妬んで湾岸署に潜入し
青島(織田裕ニ)を刺した演技は上手だったのに
平清盛の三流演技はいったいどういうことだ
ヘタクソすぎて辛い

575:名無しさん@13周年
12/10/03 17:35:20.84 rJRxRS320
最近B-CASカード買わないかっていう迷惑メールが頻繁に来るね。
実際に買った人とかいる?

576:名無しさん@13周年
12/10/03 17:35:51.29 4Tk/MdAu0
この1割はNHK職員でしょ
どう考えてもさぁ

577:名無しさん@13周年
12/10/03 17:38:30.05 +V93t4AU0
阿部サダヲよ…おまえの三流演技が光って目立ちすぎた6月の回のときが
いちばん視聴率低かったんだぞ
大河ドラマ史上最低級の視聴率だったんだぞ
やっちまったな…阿部サダヲよ…主役(松山ケンイチ)より目だってどうする…
おまえさんらしいよ…

578:名無しさん@13周年
12/10/03 17:42:42.13 ymAxkgGt0
金持ちふざけるな
高所得者から多く徴収すべき

579:名無しさん@13周年
12/10/03 17:47:42.36 qf1rCB8K0
あべさだおには無関係だろう
早くテレビを捨てたい

580:名無しさん@13周年
12/10/03 17:59:43.34 nJX3IIbn0
>>131
NHKが甘い?アホか。それで困るのはNHKだろ。

『受信機設置=受信料支払い』という今までの暴論で徴収してきたのに、
『視聴=受信料支払い』にしてしまうと、まさに「見ていない」を不払いの正当な理由として
NHKの方が認めたことになる。

使っていなかった電気やガス、水道の料金が請求されるか?
それと同列になるのを一番怖がって、スクランブルという「元栓」を始動させないのはNHK側。

サービス停止させてしまったら、東横インに受信料5億5200万円の支払いを求める裁判なんか出来ないよな。

581:名無しさん@13周年
12/10/03 18:08:46.07 kB89YkWU0
東横インはさぁ、客室のテレビにアンテナ線をつながなければいいんじゃないの?
アンテナ線の先にコネクタ付けておいて、テレビのコネクタ位置をわかりやすいところにしておいて、
 「テレビを見たい方はご自分で設置をしてください。設置の仕方は以下のとおりです。」
 「アンテナ線のコネクタをテレビのコネクタに挿す。」
 「テレビの電源線をコンセントに挿す。」
と書いた紙を置いておく。

そうすると、東横インはテレビを設置したのではなく、ただ買って置いておいただけ。
受信を目的としてテレビを設置したのはテレビを見ようとした宿泊者だから、宿泊者と契約してくれ、と言える。。。。。

ムリかな?

582:名無しさん@13周年
12/10/03 18:25:07.15 +xJwMf3H0
在日ナマポリアンはNHK受信料まで免除されております。

583:名無しさん@13周年
12/10/03 18:29:48.57 siSKAt/X0
高所得者の人は、そもそもテレビなんて見ないからな。
見ないものに定額払わされるのは腹立たしく感じるのは当然。

テレビを見る行為なんて、ほかにすることがない奴が暇つぶしにするものだから。

能動的に人生を送る奴は自分の問題意識に沿って動いている。
テレビのような受動的なメディアにすがって生きていくようではオワコン人生。

584:名無しさん@13周年
12/10/03 18:53:32.85 BjSiegsK0
まじで月額500円(ワンコイン)で良いよ
現状の偏向ぶりじゃタダでも良いくらいだけどw

585:名無しさん@13周年
12/10/03 18:59:10.13 7Eau4ApY0
受信料が徴集できてないところには10秒に一回ぐらいの割で画面を暗転させたらいい。
これなら災害時のどうたらはクリアできるだろ。

586:名無しさん@13周年
12/10/03 19:42:36.80 pVPpSuQvi
朝と夜9時のおちゃらけニュースを何とかしてくれ。

587:名無しさん@13周年
12/10/03 20:13:48.09 3h2PjjKQ0
「NHKは必要です」
「NHKの番組に今の受信料では安すぎます」
って書き込みが1件も無い

588:名無しさん@13周年
12/10/03 20:21:40.45 h7b5yuhw0

平均年収1200万を公務員並みにすれば

受信料は1000円/月以下にできる www


589:名無しさん@13周年
12/10/03 20:29:28.62 DX8bEbIj0
解約したから関係ないわwニュースはネットで見れるしw契約してる奴って池沼?www

590:名無しさん@13周年
12/10/03 20:30:09.48 FuqBLtmS0
地上波は無料にしてネットでも流せよ

591:名無しさん@13周年
12/10/03 20:31:35.20 P7L8NXh10
>>588
タダでテレビ見てるセコイ奴らと事業所から普通に徴収すればその通り半額になる
さっさと世界では当たり前の罰金制度にするべき

592:名無しさん@13周年
12/10/03 20:36:42.28 4zlKLbP30
深田匠著 「日本人が知らない『二つのアメリカ』の世界戦略」高木書房より
≪祖国を蝕む「内なる敵」を斬る!≫

 わたしはある情報機関筋から平成11年の統計を入手しているが、主要全国紙社内でも
共産党員数として判明した人数は、第一位が朝日で212名、二位が毎日で151名、三位が
日経で131名、四位が読売で11名、最下位が産経で12名であった。この順位を見ると
一目瞭然なのだが、反米プロパガンダや中朝賛美、防衛アレルギーや自虐史観を喧伝する
左翼傾向の度合いと、共産党員数の多さの順位はピッタリと重なっている。なおこの統計人数
は明らかに判明した分だけであり、朝日と毎日については実数はその何倍にもなるとのこと
であるが、要するに朝日や毎日なんかは共産党員がつくっている新聞であり、「赤旗」と何ら
変わりないというのが実状である。従ってマルクス主義者でない普通の日本人が読む新聞と
しては、この共産党員数の下位の二紙、つまり読売か産経を読まない限り、偏向した
イデオロギーを毎日毎日頭にインプリンティングされることになってしまうのだ(477頁)。

 NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも、98名
以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての
ことなのだ。自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、
この2カ国だけである。
URLリンク(ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp)

593:名無しさん@13周年
12/10/03 20:44:22.39 rZCzTj1e0
>>565
確かに満額の6.6万円の受給者は少ないかも?
早急にナマポに差額を申請すべきだよ!
ボロ家なら住んだままでも支給されるはず。
朝鮮人に支給してるのに日本人が何故もらわない?
権利だから堂々ともらうべき!




594:名無しさん@13周年
12/10/03 21:10:30.36 QTYpAQTx0
生活保護受給者が増えてるから、収入も増えてるだろ…

生活保護者=免除となってるが…
正確には生活保護費(受給額とは別)に、NHKへ払われてるから。

595:名無しさん@13周年
12/10/03 21:15:37.42 dEdi4VqN0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<簡単なNHK解約の方法>
コールセンター0120-151515に電話して、テレビを廃棄したorテレビが壊れて映らず
当分修理予定が無いとの理由で受信契約を解約したい旨を伝える。
契約者番号と住所・連絡先、ならびに廃棄した期日・壊れた期日を質問される。
後日、解約申込書が送付され投函すればOK!

「受信設備の廃止」と言っても、テレビを捨てたり壊したり譲渡する必要はありません。
具体的には、アンテナ、アンテナ線、電源コードを外し、
テレビを「協会の放送も民放も受信できない受信設備」にする。
その状態を日常習慣としてしばらく継続する必要があります。
継続期間は法的に決められていないので、貴方の良識にまかされます。
この状態はNHK受信規約第9条にある立派な廃止理由です。

受信料に納得できない者は不払いより契約解除せよ!
でもウソの報告はいけませんよw

受信設備廃止による解約法
URLリンク(www.geocities.com)
NHK受信料の口座引き落としを解約する方法
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
\50でNHKを解約する方法
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
コピペして貼り付け推奨
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

596:名無しさん@13周年
12/10/03 21:30:08.31 0ufQK7gp0
金額じゃなくて、電波の押し売りをやめろと言ってるんだ

597:名無しさん@13周年
12/10/03 21:35:15.71 C6okKRr40
月額自体が120円だったら妥当だと思うがなあ

598:名無しさん@13周年
12/10/03 21:40:23.72 z7fbz8VQ0
受信料で作った番組を有料オンデマンドで流したり、DVDにしたりしてんじゃねぇよ

599:名無しさん@13周年
12/10/03 21:45:00.54 xHG8HxVX0
もう、株式にして民放になれよ

600:名無しさん@13周年
12/10/03 21:48:22.75 o7jnEah70
一般家庭と法人とでは徴収方法が異なのは不思議だねえ。
一般家庭は世帯毎に徴収。その世帯に何台あっても1台分のみ。
テレビ3台、ワンセグ5台でも1台分のみ。
ただ、子供が大学等他県で一人暮らし等で世帯が別れたら、世帯毎に徴収。

法人では、受像機毎に徴収。社用携帯でワンセグが映る場合、携帯数分の徴収。

ホテルの場合、部屋のB-CASカードは抜いておき、見たい人がレンタルする形にすればいいと思う。
レンタル代はそのままNHKに行くようにすれば文句も言えまい。
B-CASカード番号でNHKは管理しているのだから。

601:名無しさん@13周年
12/10/03 21:54:04.12 ob0CHikvP
これ、暇なやつ誰か試してみようぜ。

951 :名無しさん@13周年 :2012/10/03(水) 21:33:37.08 ID:9nuam6A10
B-casカードがなければテレビを見れないからカードを受信設備の一部と解釈して
ホテルはカード全てを返還して受信料は払わない、
テレビを見たい客は自前のカードを持参するようなことはできないのかな

989 :名無しさん@13周年 :sage :2012/10/03(水) 21:41:43.16 (p)ID:ob0CHikvP(4)
>>951
試しに、誰か家のテレビのBCASを内容証明つきで
BCAS社に送り返して、
NHKに対してBCASはなく受信設備じゃないから契約を解除させろって言ってみればいい。
それが認められればネットで公開。
この方法で、ホテルもカラオケもネットカフェもいけるでしょ。
もし駄目なら、裁判してみれば良い。
なかなか面白い裁判になると思う。
やってみたい人けっこういるんじゃね。


602:名無しさん@13周年
12/10/03 21:57:55.09 gWBedNPX0
番組が民放化してるしなあ
そりゃBBCも御馬鹿コメディ作ってはいるけどね
民放化したバラエティ番組はいらんでしょ
ニュースも民放みたいな感想コメントはいらないよ
専門家の解説があればいい

603:名無しさん@13周年
12/10/03 21:59:14.43 T5c4w3960
反日NHKは解体されます。

604:名無しさん@13周年
12/10/03 22:00:08.71 GF70l8wk0
国が作った高速道路で土建屋が通行料集めてるてるようなもんか

605:名無しさん@13周年
12/10/03 22:03:39.04 VRpPjVmu0
正直CS枠で言うと、\500/月が限度な局。

法律縛りで盗るなら、広く浅くだから、\100/月が妥当。
まぁ、100円集めるの大変だろうから、\1000/年払いだな。
(逆に言えば、それくらいわ、、”公共”放送のためなら払えって感じ)

606:名無しさん@13周年
12/10/03 22:04:18.67 oAe48iFM0
>>601
B-CASカードなんていつでも誰でも新品も中古も買えるのに内容証明に何の意味が
秋葉原の裏通りが活況にはなるだろうが

607:名無しさん@13周年
12/10/03 22:06:32.68 l/1/WUn40
NHK職員の給料見れば
受信料高すぎるのは明らか

608:名無しさん@13周年
12/10/03 22:08:15.30 QTYpAQTx0
民放を意識したバラエティはいらない
そこら辺は求められてない

609:名無しさん@13周年
12/10/03 22:13:39.07 FfXnX19U0
原発意見で一番電気を知ってる電力会社の人が必要性を訴えてもヤラセ扱いして
受信料のあり方に関する会議では身内だけ集めてこっそりやって
「全会一致で高くても妥当です」なんて自社放送内で流す
アンテナが家にあるだけでも、使った事も無い、オマケ機能としてのワンセグでも契約を迫る
あとは言うとおり払っても急に過去の分も払えとホテルに迫る893っぷり
で、その金をばら撒いて放送業界では偉そうにしてる
しかも系列会社に天下りまでしてる
それがNHK

610:名無しさん@13周年
12/10/03 22:14:23.73 3ixM8NCE0
戦後に作った仕組みもう時代に合わないだろ。
法改正して、視聴者に任せろよ。
それとも独占してなきゃまずいわけでもあるのか?
ケーブルで見るから地上波ももう要らないわ。

611:名無しさん@13周年
12/10/03 22:21:01.58 C/VvBhI00
>金持ちふざけるな
>高所得者から多く徴収すべき

まだ甘い
もっと金のあるとこから払えば済む話
つまりスポンサー企業をつけろ。CMガンガン流せ。つまり民放化
受信料集金は廃止。現代ニッポンに公共放送というものは、要らない
そんなに公共情報ほしけりゃ役所のホームページでも見とけ。それで済む話

そのほうがいいだろ?おまいら
おまいらそんなに受信料払いたいの?wなんなの?ドMなの?

612:名無しさん@13周年
12/10/03 22:25:54.58 Dm5OR39k0
>>608
その通り
民間でやればいいようなことは全部バッサリカットすべき

613:名無しさん@13周年
12/10/03 22:27:20.57 /rAUE5Cg0
もっと金のあるとこっていえば、国
国が集めた税金から使えばいいじゃん
なんで税金払ってる国民全世帯から
またわざわざ受信料集めるのか?がそもそもケッタイな話
国民はすでに税金払ってんだからそれで賄えよ
なぜ賄えないのか?というとその答えは、裏金で消えてるからなんでしょ?政治家さんw
国営放送にしろ
公共放送なんて中途半端な半妖怪ねずみ男みたいなポジションにいるから嫌われるんだよNHKさんw

614:名無しさん@13周年
12/10/03 22:31:23.46 g5Xt9tUU0
>>613
おま・・・いまの国の無能政府に運営させたらどうなると思ってるんだw
くっそつまらんテレビに税金ドカドカ使って
さらに「お金が足りません」と言って全国民からさらに追徴課税www
重税重税で超重税国家日本の誕生www最悪の事態になるぞww
だからNHK自体が要らないんだよ。これNHK無くせば解決じゃね?

615:名無しさん@13周年
12/10/03 22:34:00.63 mPpaji770
あ、そうだ。そもそもNHKが要らないんだ

616:名無しさん@13周年
12/10/03 22:38:39.96 cKnQfzvm0
いやNHKは要る
見たい番組もある
全番組を100%とするなら
見たくない番組が97%
見たい番組が3%ばかし存在している
NHKのなかに
それと地元の地方局は地元で結構評判がいい
そこだけでも残してもらいたい
あとは要らない消えていい

617:名無しさん@13周年
12/10/03 22:40:24.51 ze/rZ04o0
・妥当な料金だと思う:
・まだ割高だと思う:
・割安だと思う:
・分からない:

この4択なら、何の値段を聞いても
「まだ割高だと思う」が一番多くなるだろ。
CD、携帯、消費税、所得税、…。

618:名無しさん@13周年
12/10/03 22:46:33.64 2XzD9dRZ0
特に見たくもないものを強制的に有料っていうのがおかしいんだよな
スカパーとかケーブルは自分が見たくて有料だから問題ない

619:名無しさん@13周年
12/10/03 22:47:02.22 f1JTrbMP0
NHKは
「受信料が高いか?安いか?」以前に
「我々NHKの放送内容に満足していますか?不満ですか?」
の質問を先に聞くべきだったな。また
「不満があるとしたらどのような点ですか?改善して欲しい点は?」
だろ。それがアンケートってもんなんだよ
フィッシュボーンチャートちゃんと作れば?w
受信料の価格評価なんか聞いて、なんか進展あんの?収穫あんのw
これだからお役所仕事は・・・


620:名無しさん@13周年
12/10/03 22:47:16.84 HlwCq5Y10
バカか>>617
携帯はまだしも、それらは全部実際割高だろう

例えばガス料金なら安い
BDなら安い




621:名無しさん@13周年
12/10/03 22:54:25.93 4Ks6B6LY0
値段分の仕事してねえよなっていう国民の評価なんだよ。気づけよNHK
もっと気合入れて番組作るか、価格落とすか、どっちかだな
マックのH田社長ならこう言うけどな
「価格を落とすなそれは自らの価値を落とすと言うことだから
 自らの価値を上げろ」
さて「高い価値」をどこまで維持できるかな?NHKもマックもw
お金は嘘つかんぞ。評価結果が直で数字になって返ってくる

622:名無しさん@13周年
12/10/03 22:59:48.43 jjzH6vpg0
NHKの話とは外れるけど

消費者にとって、モノ・製品によっては
逆に安すぎて心配になるってモノも、たまにあるっちゃあるなw
これ安すぎるけど品質大丈夫?ってなる。メイドインチャイナとかなw

NHKの話に戻るけど
NHKに関してそれはないから。安心して
割高も割高。あの低レベル内容じゃボッタクリもいいとこ。もっと安くて妥当だろ

623:名無しさん@13周年
12/10/03 23:05:41.42 qLenQa5G0
年間100円 受信料
24時間ニュースだけやっててほしい。世界情勢・全国・ローカルを交互で
これで国民納得

>10月1日より、「東日本大震災を踏まえ、国民の安全・安心を守る公共放送の
>機能強化などに取り組む」とした上で
ならばニュースだけやるべき。ニュース"に"力入れるべき
ニュース"も"じゃなくて。ニュース"のみ"で。バラエティいらん

624:名無しさん@13周年
12/10/03 23:10:54.20 HOEs1EbD0
せいぜい1円が適正価格

625:名無しさん@13周年
12/10/03 23:11:23.24 UFNMgrmh0
日本人だけから受信料を徴収する
日本の公共放送なら
尖閣諸島は日本固有の領土であるという特集をやってくれよ

626:名無しさん@13周年
12/10/03 23:14:11.98 UFNMgrmh0
糞韓流ドラマには大金注ぎ込んで購入するのに
日本人のリクエストには応じないのはおかしい

627:名無しさん@13周年
12/10/03 23:14:22.97 0rBSsH7x0
公けに供する仕事なんだから最低時給でいいんだろ?
最低時給ってそういう意味だろ?

628:名無しさん@13周年
12/10/03 23:20:55.41 9SjTGKEY0
今回の赤い羽根共同募金で、支援したい地域別に募金先選べたように
NHK受信料も、支援したい番組別に受信料支払い先を選ばせてほしい
俺の場合は、まず地方ローカルに1000円払う。全国報道に150円(障害者向け手話ニュース含む)
3分クッキング30円。ワールドカップ&オリンピック生中継100円。
Jリーグ5円。プロ野球5円。大リーグ5円。プレミアリーグ10円。
大河ドラマ0円。韓流ドラマ0円。お笑い芸人出演するような馴れ合いバラエティ0円
スイーツ()向けマチカド情報番組0円。イタリア語会話5円。ハングル講座0円。英会話0円

629:名無しさん@13周年
12/10/03 23:21:05.53 eumEzGZl0
>>200
町内会費はともかく、赤十字への寄付や近所の寺の札みたいのまで
当然のように払えってくるよw でも断ったら近所からあれこれいわれそうだし、
自分が町内会の係が回ってきた時のこと考えたら断れない。
でもNHKは近所関係ないし、契約しない。

630:名無しさん@13周年
12/10/03 23:24:18.43 aU+DCO/LO
民間と同じ契約制にすりゃいいだけだろ
嫌なら国営放送にすりゃいい
どう考えても今の形はキチガイ

631:名無しさん@13周年
12/10/03 23:26:13.06 JFLw+6rZ0
一私企業と完全に癒着しているNHKプロデューサーのマヌケヅラ

URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

632:名無しさん@13周年
12/10/03 23:28:15.12 eumEzGZl0
すべての国民がどうしても見られるようにしておかなきゃいけないのって
ニュース、天気予報、災害情報、政見放送、子供の教育番組ぐらいだろ。
それらを月500円ぐらいまでなら払ってもいい。あとはオプションにしてくれ。


633:名無しさん@13周年
12/10/03 23:29:07.91 zpfTS2NP0
609 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 22:13:39.07 ID:FfXnX19U0
原発意見で一番電気を知ってる電力会社の人が必要性を訴えてもヤラセ扱いして
受信料のあり方に関する会議では身内だけ集めてこっそりやって
「全会一致で高くても妥当です」なんて自社放送内で流す
アンテナが家にあるだけでも、使った事も無い、オマケ機能としてのワンセグでも契約を迫る
あとは言うとおり払っても急に過去の分も払えとホテルに迫る893っぷり
で、その金をばら撒いて放送業界では偉そうにしてる
しかも系列会社に天下りまでしてる
それがNHK

634:名無しさん@13周年
12/10/03 23:30:45.67 tuv3RQBM0
本当に、災害時の緊急放送用放送局であるなら
ぜったいこんなに受信料取らなくても経営できるはずだよ
国家予算、税金の範疇で経営できるはず。国営化でおk

わざわざ受信料取ってるのはNHKが贅沢してるだけ
贅沢しすぎなんだよ大して面白くもないくせに
それと公共放送という曖昧な立場が悪い
そんなにおもしろ楽しい放送したいなら完全民営化すべし
それとも災害緊急用の国家緊急放送を重視したいなら完全国営化すべし
はっきりしろ

635:名無しさん@13周年
12/10/03 23:31:31.58 ZHDTSylf0

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  止めれば済むだけの話じゃないか!
     \___  ___________
            ∨
          ,__
.  Λ,,Λ     iii■Λ
 ミ;'Д'彡  \ (゚Д゚#)
  ミ   つ/   ⊂  ヽ  電気・ガス・水道などの公共料金は、
  ミ   /     / |  ∪
 ̄ ̄ ̄    /  |  |     支払いが滞ると元栓を締めるのに、
_____/   /.し'ヽ)
  電波   |  /           NHKは電波垂れ流しで金をせびる。
_____|/

636:名無しさん@13周年
12/10/03 23:31:36.74 rs7zL54/0
仕事してる人ほどNHK見てないもんなw

637:名無しさん@13周年
12/10/03 23:32:10.07 XI+k3B560
地上波は払ってるが、一切見てない衛星の契約はしたくない
賃貸には強制加入物件があるから困る

638:名無しさん@13周年
12/10/03 23:32:46.88 kcIUQLQDO
糞NHKがスクランブルかければいいだけだろ、見たい奴が金払う、見ない奴らは金払わない!
一方的に垂れ流して金払えっておかしいだろ。

639:名無しさん@13周年
12/10/03 23:39:22.71 7ZBAZRdb0
なぜNHKはスクランブルをかけないのか。
なぜNHKは希望者有料加入制にしないのか。
なぜNHKは電波強制垂れ流しで後づけ徴収制なのか。

それは、完全希望者加入制という
そんな正しすぐる状況で商売やってく自信がNHKにはないからwww
「支払うべきものなんだよ?」という洗脳を国民に植え付け
曖昧な詐欺的状況を作り出してのみ鼻高々でいられるNHKの卑怯者w
自力で商売する自信がないなら辞めちまえ!w

640:名無しさん@13周年
12/10/03 23:41:00.72 XLUumxjxO
おかしいとしか思えないんだよな。 
支払い通知来てしばらくほっておくと、しつこくまた送ってくる。それが何かせかす様にくるんだよね。 感情的に払いたくなくなるんだよねぇ。 
見てないのにさ。

641:名無しさん@13周年
12/10/03 23:44:46.04 SpgUdtTE0
NHK叩きになると民法関係者が大挙してくるから笑えるw
しかしNHKもさることながら、民法各局も全て陶太し全滅させることがよろし。

テレビなどイラネ
バカ製造器

642:名無しさん@13周年
12/10/03 23:45:48.50 qm88Kxsq0
NHK安ければ払うのに高すぎるんだよ
銭ゲバっぷりに嫌気がさしてスカパー導入しちゃったよ
思ったよりCM多いけど、パチンコのCMないしまあいいかって感じ。

子どもはいつか普通のTV見たいとか言い出すかなあ。

643:名無しさん@13周年
12/10/03 23:47:30.06 kftq7Ero0
>>642
ようしらんけど、スカパーならNHK上納金払わんでもすむの?
あのNHKヤクザがそれを認めるとは思えんが…。


644:名無しさん@13周年
12/10/03 23:48:10.52 ogZZ8+5p0
名前だけ一人歩きしてしまった【NHK】

NHK社員「おれたちはすごい!おれたちの会社は日本一世界一!天下のNHK!」

実際は・・・言うほどすごくない。屑番組のるつぼ。スゴイスゴイと自己暗示おつ

言うほどすごくないNHKマテリアル
ケース1:昔はすごかった。(今はすごくない)
ケース2:とても有名。(有名だけど中身はヘボい)
ケース3:おれたちのバックには国がついてる!(しかし国営放送ではない(笑))
ケース4:金ならあるぞ。(国民からぼったくった金がな)
ケース5:世界に発信!(日本人からのみ徴収した金 なのに 世界に無料でバラまき乙w)
ケース6:公正な報道(自称)

645:名無しさん@13周年
12/10/03 23:49:56.08 lNNnF0KJ0
でも
現実問題、NHKが規模を縮小することなんて実現するわけないんでしょ?

競争にさらされてない団体で、自浄的に活動を縮小した例なんてあるの?
組織というのは、競争相手からつぶされないかぎり、どんどん大きく、どんどん儲けるようになってるんだよ。

646:名無しさん@13周年
12/10/03 23:52:04.30 qm88Kxsq0
>>643
いろいろ調べ上げた結果完全にスカパーのみのプラン
(BS受信なし)ならNHKにとやかくいわれることはないことが判明した
アンテナの向きも違うらしい

前にうちに来たときにその旨伝えたら、アンテナ確認して素直に帰ってったよ

647:名無しさん@13周年
12/10/03 23:53:52.84 ogZZ8+5p0
ケース7:若い人たちにも見てもらえるようになった!(勘違い)
ケース8:大河ドラマ!こんな豪華キャストが揃えるのはNHKならでは!(じこまん)
ケース9:韓流ドラマだって流しちゃう隣国愛!(=売国愛?w)
ケース10:わたしたちは国民に愛されている(また勘違い)

以上のケースをまとめるとNHKは 「自己満足おつ」 に集約されますね
本当にありがとうございました

648:名無しさん@13周年
12/10/04 00:00:01.59 izyLCqL/0
俺は結構NHK観てるし料金も払っているが500円が妥当だと思うね。
メジャーリーグとか海外サッカーとかはBSで別料金なんだし、結局地上波
で観るに値する番組はニュースと朝ドラ、他は週一の番組が少々ってとこ。

649:名無しさん@13周年
12/10/04 00:00:45.84 p6aaMu0f0
とにかく、NHK=悪徳殿様商売 という印象しかない。

650:名無しさん@13周年
12/10/04 00:02:09.40 dPGcWSPF0
年寄り向けでもいいから普通に真面目に放送して。NHK総合では
若者だけどそしたら見るから
バラエティとかドラマとか要りませんから
変に若者ウケ狙おうとしてる臭が最近のNHKはとても気持ち悪い
そういうのはEテレだけでやって

651:名無しさん@13周年
12/10/04 00:04:23.16 x9tZWaDN0
チョンドラ流す限り不払いです
中韓偏向ばかりでムカつくし自虐史観にうんざりなので不払いです
パチンコップ特集や創価特集をするまで不払いです
ヤクザwikiで近所の事務所所在地を指摘し取り立てを見学させてくれたら支払います、などなど

汗水たらして稼いだ大切なお金なんだから
簡単に徴収させずに日本が良くなるような主張を各自しようよ
塵も積もればさすがに変わるだろ?変わるよね?

652:名無しさん@13周年
12/10/04 00:09:52.17 0s8+K1AuO
裁判やり過ぎてブーメラン来たかwww

653:名無しさん@13周年
12/10/04 00:09:57.05 OMTanUNB0
ああw
クローズアップ現代で創価潜入レポやったら神だなw 視聴率50%いくんじゃね?w
政教分離、政教一致の原則とは?芸能界、政界に蔓延る層化信者派閥とは?とか
ここは東京都新宿区信濃町駅、創価学会本部のゲート前・・・とかw
あの深刻な雰囲気で急に創価カルト特集はじまったらさすがに国民視線釘付けだなw
ゲストに池田大作呼ぶか?w それやったら見るわ。受信料払ってもいいなw

654:名無しさん@13周年
12/10/04 00:13:16.86 Yf4DpinO0
NHK観ないほど
年収が高いという統計のスレは
ここですか?

655:名無しさん@13周年
12/10/04 00:13:49.97 OMTanUNB0
本日は、創価学会第3代名誉会長、池田大作先生にお越し頂きました
先生、よろしくお願いします

ンモゥ~~~、あー ゲフンゲフン あ、どうも。どうも
ウリなら~、あー、ハローマハーロバカヤローだ
キンマンコだよ。がっはっは

あの、  せ、先生?


656:名無しさん@13周年
12/10/04 00:15:02.29 DK6dF+GS0
電波の押し売りなんて思いっきり刑法に触れるだろwww

657:名無しさん@13周年
12/10/04 00:16:29.42 OMTanUNB0
オウム特集は何度かやってるんだよな
なのに創価特集をやらない理由とは?

658:名無しさん@13周年
12/10/04 00:17:56.56 ++Kv2p/o0
払っていないから、月漠1万円だろうと2万円だろうと
好きにおやりなさい。それで民意が離反して潰れるなら結構。

659:名無しさん@13周年
12/10/04 00:19:09.01 pF4OMiA00
>>655
もうお爺ちゃん死んでるからゲスト出演は無理

660:名無しさん@13周年
12/10/04 00:25:59.66 ZnFBI8FXi
高所得者ほど金にシビアだからな
全く見ないものならたとえ1円でも金なんか払いたくないだろ

661:名無しさん@13周年
12/10/04 00:31:21.84 qsn1qdzN0
正直者がバカを見るのなんとかならんの

662:名無しさん@13周年
12/10/04 00:34:13.77 3mY6Vx5VO
高所得なんだから金を使って経済を活性化させろ、ケチなら心臓に高負担かかって死ね

663:名無しさん@13周年
12/10/04 00:36:04.35 CGu7KeTW0
一番簡単なのはアンテナ除却かな?

664:名無しさん@13周年
12/10/04 00:42:32.31 RrAKtFZf0
高所得者=NHK職員
そりゃ、民間の何倍も金貰ってんだから、
不当な料金だと言うことは重々承知しているだろうね

665:名無しさん@13周年
12/10/04 01:10:04.58 67JVYS0U0
受信料が高いとか安いとか馬鹿だろ?


NHKは不要なんだよ。既に。

666:名無しさん@13周年
12/10/04 01:12:42.41 Lh1J77le0
チョンドラマを垂れ流す民報BS並に劣化したよなNHK
マルハンのCMを流して無料放送になっても違和感ないや



667:名無しさん@13周年
12/10/04 01:13:59.22 wEHkRmbQ0
高所得者は1円の価値を知ってるから高いかどうか判断できるんじゃないかな
価値のある物には高くてもお金は出してくれるが価値の無い物には1円でも出したがらないね

668:名無しさん@13周年
12/10/04 01:17:11.69 p2meCMc80
もしNHKが潰れそうになったらまた国が補助金出すのかな
銀行救ったみたいに。冗談じゃないぜ~

669:名無しさん@13周年
12/10/04 01:17:17.25 JSSQsn8r0
受信料を徴収することに道義を感じますか?というアンケートしてほしいわ
完全に時代錯誤になった法律にしがみついてる姿は利権の亡者

670:名無しさん@13周年
12/10/04 01:19:58.30 z6Bm4Sh30
NHKは教育とニュース、天気だけ放送してればいい。
それならば払ってもいいわ。

671:名無しさん@13周年
12/10/04 01:20:50.95 4IkyklnG0
>>1
糞高いもいいところ。諸外国ならタダやって当然のレベル。
大体肥大化し杉だ。テレビは総合と教育の2波に戻せ。
BSなんて公共放送でやる必要はどこにもない。民放BSで充分。
NHKは2波体制で月額350円くらいが妥当。

672:名無しさん@13周年
12/10/04 01:21:24.23 p2meCMc80
公的資金っていうんだっけ。国の異例の一時大量助成金を

銀行潰れそう←国がカネで救ってやんよ~←その金は国民の税金

結局、金だしてんの国民じゃねえかっw


国民「もうNHK受信料払わないもんねー」←NHK「やべえ受信料取れないやべえ潰れる~」
←国がカネで救ってやんよ~←その金は国民の税金

やっぱり国民じゃねえかっ!どうあがいても!逃げ場なし!残念!

673:名無しさん@13周年
12/10/04 01:24:04.98 hHtnXPcXO
取りあえず来期の大河には金払いたくない

674:名無しさん@13周年
12/10/04 01:26:26.16 AiH45BR80
高いとか安いとかじゃなくて
存在自体が問題だな

675:名無しさん@13周年
12/10/04 01:26:38.87 3hXJK4jki
そりゃテレビなんて低所得者の娯楽なんだし
見ないもんに金払わされてたら気になるわな

676:名無しさん@13周年
12/10/04 01:27:49.65 p2meCMc80
この国は腐りきっている
政治も経済も、学校も会社も、報道も、人の心も

677:名無しさん@13周年
12/10/04 01:29:37.34 JSA4tecN0
1日10円
一ヶ月300円が妥当

678:名無しさん@13周年
12/10/04 01:33:24.85 afJzaWK60
高いとか安いとかの問題に転嫁して
NHK自体の必要性についての議論を忘れさせる気だね?

679:名無しさん@13周年
12/10/04 01:33:38.42 f4InnPckO
月300円とかならだれもが払うだろう。



680:名無しさん@13周年
12/10/04 01:42:52.23 uVNDhGwA0
(・ω')あぁ?  犬HK、(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!

681:名無しさん@13周年
12/10/04 02:00:30.40 s8YO+j6W0
>>617
CD、携帯、消費税、所得税、…。

CD 海外と比べ割高すぎる
携帯 通信料高すぎ
消費税 5%なので安い
所得税 ちょっと高いくらいだったか覚えていない

682:名無しさん@13周年
12/10/04 02:02:27.51 bl05FLLR0
高すぎるよ
テレビ持つだけで請求される金額とは思えない

683:名無しさん@13周年
12/10/04 02:04:51.74 PCiGkOFK0
解約したくてNHKの受信料相談の窓口に何度も電話をかけているが
決まって「ただいま大変込み合っております。」のアナウンス。
わざと繋がらないようにしているのか!!



684:名無しさん@13周年
12/10/04 02:07:11.67 UKJE58ZF0
>>1
おいおい、皆様の受信料で制作した番組をDVD等で販売した
利益は受信料の値下げに回さないんですか?

685:名無しさん@13周年
12/10/04 02:09:34.95 JSSQsn8r0
その地域の支局にかければいい
パンフとかに記載されているところにかけても本当につながらない
待たされて、やっぱりつながらないから後でかけなおせってアナウンスがエンドレス
しかも1分10円とかアナウンスされるしw

686:名無しさん@13周年
12/10/04 02:11:31.80 Op8oId4mP
電波の暴力

687:名無しさん@13周年
12/10/04 02:19:14.86 l1C3Bw4P0
失業者が増えデフレなのに受信料はバカ高、ひと月100円が妥当でしょう

688:名無しさん@13周年
12/10/04 02:19:36.89 pmkCiJb2P
国営化か民営化のどっちかにしろ。

689:名無しさん@13周年
12/10/04 02:19:47.61 4IkyklnG0
>>681
>消費税 5%なので安い
お前何言ってんだ。アメリカはゼロだしイギリスも実効税率8%くらいだぞ。
多くの品目が軽減、超軽減、ゼロ税率だからな。大型間接税の標準税率が
20%超えてる国でも実効(平均)税率10%超えてる国なんて世界のどこにもないぞ。
それに日本は社会保障で直接徴収主義をとってる事を忘れるな。健保や年金、介護保険
等は基本的に税に依らない直接負担になってるだろう。

690:名無しさん@13周年
12/10/04 02:25:52.55 bwUjCikR0
スクランブルかけてB-CAS一枚ごとに300~500円でスクランブル解除でいいだろ
震災が起きたときは全スクランブル解除
できることをやらずに強制徴収なんかするな
公共放送ってったって民放のニュースだって見れるわけで
NHKを見るか見ないか自由があってもいいだろ

691:名無しさん@13周年
12/10/04 02:29:17.64 sKKYyNT10
放送法第六十四条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。(後略)

すなわち、受信設備を「設置」しなければNHKとの契約義務はない。
例えば、携帯電話のワンセグといった設置しないで使うタイプの受信設備だけ
しかもっていなければ、堂々と契約を断れる。
NHKが何を言っても、それは勝手な法解釈であってデタラメである。

692:名無しさん@13周年
12/10/04 02:31:02.24 Paz/mZZN0
>>1
払う価値の無いものには出す奴はいないよな。
高いとか安いとかの話じゃなくて不要なものには1円も出さん、これ当たり前。



693:名無しさん@13周年
12/10/04 02:33:25.17 MzdDpKWn0
未だにスクランブルかけないで払え払え言ってくる基地外だから仕方が無い。

本当に見たいものなら黙っても払うんだよ。

694:名無しさん@13周年
12/10/04 02:36:24.48 hmW5De9l0
>>689
アメリカは州税があるでしょう

695:名無しさん@13周年
12/10/04 02:40:31.02 4IkyklnG0
>>694
州税は消費税とは全く異質、似ても似つかないもんだ。基本的に
住宅、自動車購入や家賃、光熱費などの生活必需品には一切かからない。
低所得者の為のゼロ税率の日もあるし、通信販売で物を買えば1セントも掛からない。

696:名無しさん@13周年
12/10/04 03:02:33.65 ZF5Ja/i+0
>1
なにが
>NHKは10月1日より、「東日本大震災を踏まえ、国民の安全・安心を守る公共放送の
>機能強化などに取り組む」とした上で、受信料を値下げしました。
だよ。だったら無料にしろよ
震災用、緊急用は無料化するべきだ。税金の範疇だ

697:名無しさん@13周年
12/10/04 03:09:40.73 +E/HyTA20
犬HKはバカチョンドラマ流してるからウンコ臭い

698:名無しさん@13周年
12/10/04 03:10:37.12 uxkUZrqH0
やたらに多い解説委員、必要な時に部外者にお願いしろよ

699:名無しさん@13周年
12/10/04 03:43:03.64 EbW49+bv0
NHKは、国営と民営に分割するべき。将来は受信料廃止で。
・国営は、電波税を主財源に運営し、給与は公務員平均の550万円に。
・民営は、スクランブルやCMで自前経営。将来は66%の株式公開。

国会中継、ニュース天気予報、地域情報、ドキュメンタリー、福祉と教育、
アマスポーツ、日本の伝統芸能が国営放送の範囲だ。

娯楽性が高いドラマ映画、エンタメ歌謡、プロスポーツ、放送権料が高い
オリンピックは、民営でやるべき。

700:名無しさん@13周年
12/10/04 03:48:41.12 DnmtqJi10
>>623
昼は国会や各種政治委員会を定点カメラで淡々と生放送して
夜はたんたんとニュースのみ、空き枠は国会動画の再放送とニュースの再放送、
で、月額300円までなら契約してもいい。

語学、健康、趣味、歴史、科学、美術系の番組はオンデマンドで、
そのかわり教材や副読本系の商売の収益はNHKの収入として認める。
オンデマンド番組のCMを本放送の合間に入れるくらいは認めてもいい。

旅、スポーツ、ドラマ、クイズ、バラエティとかは民放でやればよい。

701:名無しさん@13周年
12/10/04 04:10:30.80 LX65WHNz0
スクランブ化
を題名にして書け

702:名無しさん@13周年
12/10/04 05:06:09.58 2YEyUFqI0
>>41
年間50円でもお断りだ。

703:名無しさん@13周年
12/10/04 07:25:46.20 Z/KF1Gpn0
高い云々の問題より、実際全然見ない奴からも金盗るところだろ。
基本的にスクランブルで問題ないよ。但し、一応公共放送だからな、
1)TV類の販売の際、スクランブル解除のBカス配布&K約義務・必須化
2)見ない奴はN○Kへ契約終了連絡、解除Bカスと引き替えで、
 手数料(maxで1,000だな)払ってロックBカスゲット
・廃棄時は、Bカス協会へ正しく返却、譲渡等は同じく協会へ(発行)申請
 まぁ、これは流れからN○Kが代行して良いだろ、チェックして自律的に契約&廃止しろ。
・N○Kは、契約書とBカス個体#で適正に管理スレ

で問題無いだろ。
ムラも十分喰ってけるし、犬も盗りっぱぐれがなくなる。
止める奴も3ヶ月分くらい犬に払ってやれば双方納得だろ。

704:名無しさん@13周年
12/10/04 07:27:45.74 p3OeFdDh0
馬鹿野郎、100円でも高いわ
なんで見てもないのに金とれんの?


705:名無しさん@13周年
12/10/04 07:28:33.98 j1J9fns80
>>46

お前はアホ?


私立文系有権者のせいで、政治家が一向にNHKにたっぷり予算をつけ

その上、受信料までとって、語学商売までおっぱじめているww

政治家の子息や縁故が蔓延しているからwwヤラセ信じて政治家を崇めている

哀れな私立文系脳wwまさに女以下の虫けらwww私ね!日本の害虫!

706:名無しさん@13周年
12/10/04 07:29:13.68 0oJ4/KKOO
高給・厚遇はやめろよ
夏季休暇2週間とか一般企業では有り得ないやろ

707:名無しさん@13周年
12/10/04 07:30:14.01 p3OeFdDh0
>>703
問題ないよそれで。

問題あるのは馬鹿職員だけだろうなw
だーれも契約しなくなるから
必要とされてないのにゴリ押し徴収してんなよクソNHK

708:名無しさん@13周年
12/10/04 07:30:16.39 ToAeAu+r0
公共と言い張るなら
税金から撮ればいいんだよ

支払ってる人が契約者で契約者以外も見れるから問題なんだよ
そんなにNHKが大事なら成人から搾取すればいいんだよ
税金でよ?今より上がるだろ?月300円なら払ってもらえるだろ

何もやらずに権利だけ主張するのは朝鮮人思考だって気づけよ
スクランブルもやらねえし

709:名無しさん@13周年
12/10/04 07:30:45.26 R9AvNYOt0
大企業並みの給料と公務員並みの安定性

710:名無しさん@13周年
12/10/04 07:31:02.54 Z/KF1Gpn0
要は、チューナーじゃなくて、Bカスカードに(契約の)縛りを付けろてこと。
寧ろ見るための装置=Bカスだろ。

Bカス使わないワンセグは(最低限の公共性とやらで)免除してやれw

711:名無しさん@13周年
12/10/04 07:31:28.60 mF8zMp/a0
見たい人間だけが契約

これでよい 地デジ時代こそスクランブルでいい

712:名無しさん@13周年
12/10/04 07:32:23.74 jCekPDOK0
料金の値段の問題じゃないよ。
見て無い奴からも取るのがおかしい。スクランブルかけて契約者だけが払う方式に代えてくれ

で無ければ詐欺だわ

713:名無しさん@13周年
12/10/04 07:32:40.41 LhCefee90
>>704
どうせクッキングアイドルまいん見てるくせにw
皆ハッピハッピハッピーとか言って踊ってるんでしょ?

714:名無しさん@13周年
12/10/04 07:33:35.95 sEr7KXlc0
>>1
悪いがNHKの適正価格は年額980円くらいだ。

715:名無しさん@13周年
12/10/04 07:34:00.56 jCekPDOK0
>>713
バクマンは絶対見るぜw
もちろん契約はしてない。

716:名無しさん@13周年
12/10/04 07:35:21.53 mF8zMp/a0
給料は大手マスコミ以上の平均1750万だっけ
で、安定性は公務員以上。

まさに勝ち組。これで受信料払ってないやつは裁判してでも受信料払わせるとか言ってるんだからな

717:名無しさん@13周年
12/10/04 07:35:50.06 qGGa7Qtt0
ホテルの空室からも徴収するんだろ?
NHKはまさに  悪 の 組 織  だなw

718:名無しさん@13周年
12/10/04 07:36:05.68 eQRgUbbg0
TVが貧乏人の娯楽に成り下がって随分経つからな

719:名無しさん@13周年
12/10/04 07:36:18.55 QtMo0Y7jO
今いくら?
四千円ぐらい?

720:名無しさん@13周年
12/10/04 07:36:26.60 Eg+sJD240
1人暮らしで家にテレビ無しでもワンセグ持ってたら1世帯分契約。
一方、5人家族で家族全員ワンセグ持ちでも1世帯分の契約で済むってのもバカな話。
なぜ1世帯=1契約になってるかというと、放送法が出来た当時は
テレビなんて超高級品で、1世帯に2台ある家なんてまず無かったからだろう。
1回全部白紙にして、スクランブル導入するのが妥当。

721:名無しさん@13周年
12/10/04 07:37:29.54 H105QR0h0
世界中で受信料とってるのは10カ国。
イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなどが徴収してるから
日本では世界中の国が取ってると思われてるが、
一握りの国のやってることなのだ。

722:名無しさん@13周年
12/10/04 07:38:47.09 vszqaNL/0
所得じゃなくて知識の差だろう。
結果に連動するが。

723:名無しさん@13周年
12/10/04 07:40:42.94 ToAeAu+r0
>>710
そのとおりだよ
なんのためのBカスカードなんだよなw

挙句カード改ざんされて好き放題されてアホだよな


724:名無しさん@13周年
12/10/04 07:42:41.28 pYYBvh1y0
よく考えたら恐ろしいよね。
見てなくても払え、問答無用で全世帯払えだもんね。
ヤクザより恐ろしいわ。
しかも全世帯が払ったらものすごい額になるぜ?
そんなに金を集めて何をするんだ?

725:名無しさん@13周年
12/10/04 07:46:58.38 sEr7KXlc0
>>724
職員の給料に還元します。

726:名無しさん@13周年
12/10/04 07:47:28.69 pYYBvh1y0
>>635
まさにこの通りw

727:名無しさん@13周年
12/10/04 07:48:12.48 ztQQx6NTO
二世帯住宅はやっぱり別々に払うの?

728:名無しさん@13周年
12/10/04 07:49:15.75 wmEpO5tW0
内容が伴っていない


729:名無しさん@13周年
12/10/04 07:50:35.85 jCekPDOK0
>>724
贅沢三昧の暮らしでしょう。
そんなのおかしいよな。詐欺でしか無いよ。


730:名無しさん@13周年
12/10/04 07:52:23.26 jCekPDOK0
>>717
そもそも病院やホテルから徴収するのがおかしい。
病院やホテルの利用者が全てNHK見る訳じゃないし、
見る奴は、自宅で契約してるだろうから、料金の二重取りだよな。


731:名無しさん@13周年
12/10/04 07:53:10.94 NvNyqpin0
制度変えようぜ

732:名無しさん@13周年
12/10/04 07:53:11.00 ToAeAu+r0
>>727
実家とマンション持ちの人知ってるけどどっちも払ってたよ
さすがに勘弁してくださいって言って一つにして貰えたみたいだけどさ
ほとんど住んでないマンションだからなあ

徴収したら給料上がるってシステムだから余計調子に乗るんじゃないかな
国営化して税金から引いて公務員化しろ

時代が違う
橋本維新なら切り込んでくれるだろう

733:名無しさん@13周年
12/10/04 07:53:21.41 S0dh/X7w0
NHKの役目は終わった

734:名無しさん@13周年
12/10/04 07:54:12.38 Kdz8C8LJO
受信料も高ければ、職員給料も高い。団体職員とごまかしやりたい放題。

735:名無しさん@13周年
12/10/04 07:55:14.24 Y8rHoRBc0
CMは無いけど、番宣はひどいぞ

736:名無しさん@13周年
12/10/04 07:55:16.14 7/jeTmbh0
受信料って今いくらなん?
一ヶ月分でツタヤのDVD何枚借りられる?

737:名無しさん@13周年
12/10/04 07:58:07.64 yrKkLHvg0
俺が俺のテレビをどう見るも俺の自由
電気代払わなきゃ電気止められるのだから受信料払わなきゃNHKだけ見れないようにすればよい
電気止まればテレビだって見れないのだし、すべての世帯にテレビが有るわけじゃないのだから
NHKだけを映らなくするのは無問題だろ

738:名無しさん@13周年
12/10/04 07:58:56.32 ES6gnNLbO
仕事がなくて生活が苦しい。
受信料も滞納してるが、さっさと訴えて息の根を止めてくれないか?
生殺し状態が数年ずっと続いていておかしくなりそうだ。
解約も無理だと言われたしNHKが訴えてくれたら、躊躇しないで、人を止められる。
一思いに殺ってくれ。
最後に暴れて逝ってやる。

739:名無しさん@13周年
12/10/04 08:01:42.05 5yAoLI+xO
保護産業のくせに何威張ってんだか。


740:名無しさん@13周年
12/10/04 08:01:59.91 JYalXx7T0
NHK受信料契約のやり方は「契約自由の原則」を踏みにじっている。

最高裁の憲法判断でNHKの法解釈は違憲との判決を勝ちとるべき。

741:名無しさん@13周年
12/10/04 08:02:39.21 tqD2ZFZd0
見た分だけ払うのが公平なんじゃないの?
てか公共性を謳ってるけど放送内容はどうなの?
あんまり良い噂聞かないけど本当に公正で公平なのかねぇ

742:名無しさん@13周年
12/10/04 08:03:01.16 mYgJRHIN0
芸人やらアニメやらさいきんやたらと媚びてるなぁとは思ってた

743:名無しさん@13周年
12/10/04 08:07:41.25 9knuWfV+0
NHKも民放化したら、もっと酷くなる。
NHKは、受信料を下げるのがベスト。
見た分だけ支払うやり方にすると、NHKは潰れる。

NHKは、スポンサーのご機嫌を取らないメリットはあるが、政治におもねく偏向性はあっても、
スポンサーやCIAの手先となっている民放よりもまだマシなところがある。

受信料は見直さないといかんね。

744:名無しさん@13周年
12/10/04 08:10:00.32 jCekPDOK0
>>743
十分、偏向報道してるよ。
韓国人を一切出さない、電通に出入りさせない、くらいしてから言わないと説得力無いですわ

745:名無しさん@13周年
12/10/04 08:23:38.76 J+q9kao00
>>735
最近は受信料値下げに代ったが、清盛の番宣はひどかったな。民放なら
○億はかかってそうな時間流してた。公共放送がやってはいかんわな。

746:名無しさん@13周年
12/10/04 08:24:18.48 5mLSoA6H0
安くしなくていいから
スクランブルかけて受益者負担にしろ

747:名無しさん@13周年
12/10/04 08:24:46.14 9lWrVa8Y0
他の民放各局が信用度でほぼ全滅状態なんだから、もうちょっとNHKはちゃんとした報道すべき
きちんと沖縄に行って米軍基地をなくせって思ってる人が本当にどれだけいるのか調査せよ
韓流を押し付け、河本の問題では不法ではないと強調し、人権救済法に関しても一切報道せず、
某女優の娘による凶悪事件が噂になってるのにかまわず放送する
今こそ信用を取り戻し、受信料を払ってもNHKは必要だと国民に思われる局になるべき!

748:名無しさん@13周年
12/10/04 08:25:56.58 xJMA6yft0
受信料って衛星まで入れると月4000円くらいだよね
WOWOWでさえ2400円なのに

749:名無しさん@13周年
12/10/04 08:31:23.11 2lVH24x70
せめて公務員と同等程度の年収にしてからモノを言ってくれ。

750:名無しさん@13周年
12/10/04 08:36:53.98 P/tKXNDD0
コスト意識の無い民間企業は潰れるがNHKは潰れない
放送法は国がくれた打出の小槌。NHKは意地でも離さない

751:名無しさん@13周年
12/10/04 08:39:18.20 WEgDH39g0
>見た分だけ支払うやり方にすると、NHKは潰れる。

だからスクランブル化を嫌がってんだろ。
ようするにNHKが存在する意義は皆無ってこと。
ニュース報道がまともなら、国民の考えも変わるだろうけど。
9時の大越なんか最低だろ、こいつ絶対シナチョンの血が入ってると思う。


752:名無しさん@13周年
12/10/04 08:46:17.20 zc8lWP4s0
>>2
> 「スカパーのように金を払った人だけが見れるようにすればいい。
>強制徴収されてまで見たい番組なんか1つもない」
>「全く見ないんだから、見た分だけ払うシステムにして欲しい」
>「有無を言わさず受信料払えというのは全く持っておかしい」
>「さも当然のように料金を徴収する態度がムカつく」

払ってから言え

753:名無しさん@13周年
12/10/04 08:58:38.23 CzgIFPUsO
スクランブルにしないのが悪い
見てないのに金取るとか映るだけでアウトとか悪徳商法かっての
同じように金払うならCSあたりの方がよっぽどマシ

754:名無しさん@13周年
12/10/04 09:02:41.88 EWxb7LNg0
>>1

スクランブルかけろ
年間26000円だよ、高いに決まってるだろ

755:名無しさん@13周年
12/10/04 09:06:52.73 5F51UmD3O
>>752
払ってるから言ってんだボケ垂れ

756:名無しさん@13周年
12/10/04 09:09:12.82 aX5D/WTG0
高いよ
あんなくそコンテンツBS込みで月980円がいいとこだわ

757:名無しさん@13周年
12/10/04 09:35:52.96 JYalXx7T0
>>743
むごかろうが、ひどかろうが、それがNHK職員の本性。 民営化すべし。 
歪んだエリート気取りでアカ番組作ってる今よりマシ。

758:名無しさん@13周年
12/10/04 09:44:05.03 3tCv7+uV0
割高かどうかという問題以前に見ていない人間から視聴料を取るな。


759:名無しさん@13周年
12/10/04 09:44:19.13 EWxb7LNg0
>>756
それでも、スカパーの人気チャンネル
時代劇チャンネルよりも高い
やはり、スクランブル化が必要


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch