12/10/06 02:29:38.12 C5iudgkhO
今日の夕方、飛行機雲が10倍くらい太くなったような不自然な雲が出ていたんだが、あれは地震雲だったんだろうか。心配になってきた。
583:名無しさん@13周年
12/10/06 02:34:16.76 WWCmM4BYO
KZR41のステマ
584:名無しさん@13周年
12/10/06 02:41:31.92 t0eAsRXpO
>>582
地震板に上げたけど
URLリンク(imefix.info)
これは千葉県北西部から西の方角
だけど東京や愛知県あたりでも見えたらしい
585:名無しさん@13周年
12/10/06 03:02:54.99 TASKkKUS0
クジラが増えすぎてえさのオキアミが不足。クジラ絶滅の危機もそう遠くない。
自称鯨愛護団体さんのせいで。
586:名無しさん@13周年
12/10/06 06:03:10.49 PuesOtuO0
イルカや小型クジラに機雷掃海ができるなら設置もできるわな
資源探査、敵対者による資源探査の探査や妨害、農業先物など
金融情報として貴重な海水温調査、プレート境界や海溝への気象兵器攻撃
潜水艦・潜水艇の行動や海底工作活動への哨戒
行動範囲が三次元的に広い大型哺乳海洋生物のバイオロギングは
言ってみれば無人航空機の軍事利用に匹敵する効果があるのかも知れない
無人偵察機がイランに回収されりゃまずいように、捕鯨も警戒するわな
587:名無しさん@13周年
12/10/06 06:04:07.87 6YzqJCc10
これは完全に地震フラグ
588:名無しさん@13周年
12/10/06 06:37:56.78 5wI5e1zj0
フロリダに鯨漂着→コスタリカ地震→グァテマラ噴火
があったからな
589:名無しさん@13周年
12/10/06 08:24:47.82 Mg7ph/lP0
>>585
その程度の自然科学知識でよく生きていけるね
590:名無しさん@13周年
12/10/06 11:08:41.91 gC1NbTcTP
>>1
同じ場所で2011/9/30にも23頭座礁してるわけだが
591:名無しさん@13周年
12/10/06 11:15:03.68 gC1NbTcTP
>>576
ニュージーランドは大昔から毎年1~3回座礁してるぞw
今年も2012/1/7に70頭、2012/1/23に90頭座礁してる。
地震直前の座礁だけは他の座礁と違う予兆なわけですかそうですかそうですか
592:名無しさん@13周年
12/10/06 11:20:13.58 GLPubNGB0
>涙をナガスクジラ
本当の涙じゃなくて塩分排出してるんだろ?
ウミガメみたいに
593:名無しさん@13周年
12/10/06 11:28:45.45 GLPubNGB0
>>539
東北の地震で何の変革にならなかったのだから、地震で変革など望むのはバカで精神異常。
自分が恵まれないからって変革を他力本願する時点で一生底辺。
例え本当に破滅的地殻変動があったとしてもそれで死ぬ可能性が極めて高いな。
594:名無しさん@13周年
12/10/06 11:33:59.31 dcc5ODjf0
またスマトラ沖かな
595:名無しさん@13周年
12/10/06 11:36:36.75 OF1R3r1L0
とにかく2012年の予言まで2ヶ月チョットだ
596:名無しさん@13周年
12/10/06 11:43:32.40 lvKsOHsbO
おれ竜田揚げと刺身な
597:名無しさん@13周年
12/10/06 11:48:36.80 ceRIEgMx0
生きていれば食いようもあるけど、死んでいるんじゃあなあ!
死因が分からないので迂闊に食えんぞ。
598:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
12/10/06 13:51:49.76 uH7lpdPZ0
あれあれ~?クジラって賢いんじゃないの~?
海と岸の境界線を理解できない事は無いでしょ~~?
あれれ~?qqqqq
599:名無しさん@13周年
12/10/06 14:53:46.26 vgXJzptd0
海と岸に境界線なんてないだろ
600:名無しさん@13周年
12/10/06 15:09:02.60 eyvAgAtS0
来るな
601:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
12/10/06 16:26:24.82 uH7lpdPZ0
>>599
あるだろバイストンウェルが。
・・・。そうか!クジラはオーラロードが通りたかったんだ!qqqqq
602:名無しさん@13周年
12/10/06 18:48:09.41 1EbmDA9z0
地震雲でてるな