【大阪】「遊ぼう」「お菓子をあげる」…声かけ規制 子供への性犯罪被害防止へat NEWSPLUS
【大阪】「遊ぼう」「お菓子をあげる」…声かけ規制 子供への性犯罪被害防止へ - 暇つぶし2ch1:そーきそばΦ ★
12/10/01 01:35:19.99 0

 今回の大阪府の条例のもう一つの特徴は、子供への「声かけ」などを規制し、罰則を盛り込んだことだ。同種の条例は、
小1女児誘拐殺人事件を受けて平成17年に施行した奈良県に次いで2番目。声かけは性犯罪の前兆行動とされており、
大阪府警は子供に対する性犯罪被害の未然防止策としても期待を寄せる。

 子供を狙った強制わいせつ事件は多発傾向にある。府警によると、平成23年の18歳未満に対する府内の強制わいせつ事件は
過去5年で最多の506件に上った。被害者の多くは小学生以下の児童で、下校時間帯に集中しているという。

 こうした事件の多くは、「遊ぼう」「お菓子をあげる」などの声かけがきっかけとなる例が目立つ。府警が今年8月に
強制わいせつ容疑で逮捕した男(25)は、小学生の女児に「猫を探して」と声をかけて団地の階段に連れ込み、
体を触るなどのわいせつ行為におよんでいたという。

 23年の13歳未満の子供に対する声かけ事案の認知件数も、強制わいせつと同様に過去5年で最多で、
前年比68件増の609件に上っている。

 条例では常習的な声かけや、言いがかりをつけたりつきまとったりする行為を禁じ、
違反者には30万円以下の罰金または拘留などの罰則を設定。
また、行為を目撃した場合には警察に通報するよう求めている。捜査関係者は「これまで声かけなどの行為に対しては、
法的根拠がなく取り締まりが難しかった。条例施行で性犯罪の予防的効果も期待できる」と話している。

産経新聞 9月30日(日)19時40分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch