【国際】中国初の空母は時代遅れの産物、日本は心配無用=ロシアの専門家★2 at NEWSPLUS
【国際】中国初の空母は時代遅れの産物、日本は心配無用=ロシアの専門家★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
12/09/29 21:18:19.45 x9bTahQB0
tes

3:名無しさん@13周年
12/09/29 21:18:53.09 wQTItPK/0
ワリダーカ


4:名無しさん@13周年
12/09/29 21:18:55.04 WWSAZ4Kg0
鬼女板も+板も、ここ2ちゃんねるも既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。各自で分析して判断せよ。

URLリンク(s.webry.info)
URLリンク(s.webry.info)
URLリンク(s.webry.info)
URLリンク(s.webry.info)
URLリンク(s.webry.info)
URLリンク(s.webry.info)
URLリンク(s.webry.info)
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
URLリンク(kenjyanoturugi.seesaa.net)
URLリンク(archive.mag2.com)
URLリンク(oujyujyu.blog114.fc2.com)
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(www36.atwiki.jp)
URLリンク(koramu2.blog59.fc2.com)
URLリンク(koramu2.blog59.fc2.com)

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ勢力も現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」や「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスコミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日ユダヤ朝鮮勢力だと常に意識せよ。
反日ユダヤ朝鮮勢力の短期的目標は領土領海ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は見るな。
見るならスカパー!HDの衛星専門放送局か、アルジャジーラにせよ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、目を覚ませ。まずは仲間を5人集めよ。


5:名無しさん@13周年
12/09/29 21:18:55.94 2pjhpJft0
空母なんぞいらん
潜水艦の方が問題だろ

6:名無しさん@13周年
12/09/29 21:19:24.10 IPJM+Q3J0
空母なんて攻撃群の艦隊になってはじめて攻守最高になれる代物だしなw

7:名無しさん@13周年
12/09/29 21:19:46.70 2pbemdsQP
ロシアも強かだなw

WWⅢ後に生き残るのは日本とロシアだけだ

8:名無しさん@13周年
12/09/29 21:19:54.81 YYZHoaRz0
最新の原子力空母だったとしても、あの国がまともに運用できるわけないから心配はしてない。

9:名無しさん@13周年
12/09/29 21:20:16.29 BD1FYDB60
沈められて相手国に文句言うための道具

10:名無しさん@13周年
12/09/29 21:20:47.60 snChjjLQ0
ロシアはたしかに信用できないが
北方領土を諦めてでも対中同盟を結ぶべきだと俺は考える
敵がいるうちはロシアも裏切らない

11:名無しさん@13周年
12/09/29 21:20:54.27 gV5s2CMo0
 中国製、韓国製の空母艦隊はすごいだらうなあ

12:名無しさん@13周年
12/09/29 21:20:55.16 l7Dvx75p0
中国は技術開発と訓練用だと割り切っているところが恐ろしい
今油断していたら、10年後には大きな脅威になる空母が出てきてどうしようもなくなるってことだ

13:名無しさん@13周年
12/09/29 21:21:00.93 xbAxVHYq0
たぶんあれ、そのうち沈むと思うよ。マジで。

14:名無しさん@13周年
12/09/29 21:21:09.11 BIDUjrIQ0
ロシアがこう言うということは、
日本の軍事力増強を恐れてるということ。

おい、日本も負けずに軍事力増強しようぜ。

15:名無しさん@13周年
12/09/29 21:21:16.04 tZSwQQsA0
うん

16:名無しさん@13周年
12/09/29 21:21:45.90 0VB8HCcf0
いや、実態として海上カジノなんだよ、マジの話

ひまさえありゃバクチやってんだから、あいつら

17:名無しさん@13周年
12/09/29 21:21:46.82 EYRFgAQ+0
なーロシア!
北方領土4島返せよ
日本とガッチリ手を組めばロシアは安泰だぞ

18:名無しさん@13周年
12/09/29 21:21:48.15 ceOFEkGD0
世界最新鋭潜水艦
1番艦 そうりゅう SS-501

URLリンク(www.youtube.com)

(12隻保有)



19:名無しさん@13周年
12/09/29 21:22:26.37 /bMpEdp60
空母って戦闘が始まったら真っ先に攻撃の対象になるものなんじゃないの/

20:名無しさん@13周年
12/09/29 21:22:41.63 GUEU4rDy0
支那は今のうちに徹底的に潰しておかないと年数が経過するにつれ脅威になっていく
今がそのチャンス

21:名無しさん@13周年
12/09/29 21:23:10.33 Oh0iaX/q0
欠陥空母でも空母は空母
日本も対抗上、空母を保有せねばならんよ

22:名無しさん@13周年
12/09/29 21:23:37.49 Q/3WNi+UO
たしか2020年から、中国空母6隻出来る

23:名無しさん@13周年
12/09/29 21:23:44.02 svUzqezH0
バンゲリングベイみたいな空母になりそうな予感

24:名無しさん@13周年
12/09/29 21:23:49.44 OvTdxEKo0
>>19
沈められるのを恐れて港に留まったままになるから心配無用だろう。

25:名無しさん@13周年
12/09/29 21:23:52.88 qFlDRuPi0
>>18
そうりゅうて12隻もあったか???????

中国は国産空母が本番だからな、すぐに海自を超すよ。

26:名無しさん@13周年
12/09/29 21:23:53.80 AW5mlIbq0
鉄骨として買った空母ミンスクと同じ? あの先端の反り具合が同じ。

27:名無しさん@13周年
12/09/29 21:23:54.88 YLEYoqfC0
おそロシア

28:名無しさん@13周年
12/09/29 21:23:55.97 snChjjLQ0
現在のロシアは日本と領土問題を持っているが
悔しいが実効支配してるのはロシアであって
ロシア的にはさほど問題視してないんだよな
ロシアの最大の敵は領土問題を抱えていて
長い国境線を持っている中国
対中同盟をロシアと結ぶべき

でもロシアは裏切るから完全に信用してはならない

29:名無しさん@13周年
12/09/29 21:24:01.25 Q8x0445h0
空母なんて最初の1隻目から、完全な戦力化が出来た国があるかよ。
イギリス:アーガス
アメリカ:ラングレー
日本:鳳翔

ノウハウを蓄積した2隻目以降が問題じゃネェかwww

30:名無しさん@13周年
12/09/29 21:24:54.40 EYRFgAQ+0
>>28
>ロシアの最大の敵は領土問題を抱えていて
シナとロシアの領土問題は話し合いで解消ずみじゃ!

31:名無しさん@13周年
12/09/29 21:24:57.90 /tgim2Vf0
これほど脅威を感じない空母も珍しい。

32:名無しさん@13周年
12/09/29 21:26:20.20 h7ZE2/4U0
敵を過小評価してはならない

33:名無しさん@13周年
12/09/29 21:26:24.03 qFlDRuPi0
遼寧てAESAとVLSがあって
艦上機無しでも日本のイージス以外の護衛艦よりも強いんじゃね。

34:名無しさん@13周年
12/09/29 21:26:25.56 EoAjuyLx0
>>28
同盟なんぞ結ばなくてもチャンスと見れば他国領土に雪崩れ込む
それがロシア

35:名無しさん@13周年
12/09/29 21:26:36.58 93vdP74X0
どのへんがポンコツなのか素人目にも分かるように説明してほしい。
URLリンク(blog-imgs-56-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-56-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-56-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-56-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-56-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-56-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-56-origin.fc2.com)

36:名無しさん@13周年
12/09/29 21:26:53.55 Y65rZqG+0
そうだね。

37:名無しさん@13周年
12/09/29 21:27:06.99 NPp4N2wy0
ミンスクとかトビリシもやたら宣伝されてたなあ
ハリアー以上の垂直離着陸機を開発した!とかソ連最盛期でそんなもん

38:名無しさん@13周年
12/09/29 21:27:15.23 u35PTwtO0
普通にヘリ空母で使えるだろ
英国のオーシャンが無用の長物か?
中国人だってバカじゃないので将来の脅威にはなりうる

39:名無しさん@13周年
12/09/29 21:27:18.65 wyi6ROLT0
made in chinaの空母・・・
何だろう、このワクワクドキドキ感というか、やってくれそう感。

40:名無しさん@13周年
12/09/29 21:27:21.67 n0HumacY0
中国自身が練習空母と言っているだし、戦力と考えてはないだろ。

41:名無しさん@13周年
12/09/29 21:27:32.63 fC+Lk/Ck0
あれが戦力になるなんて中国軍だって考えてないだろ
国産空母が戦力化するまでの実験艦、練習空母に過ぎない
そこで得られたデータやノウハウが日本にとっては10年後に脅威となる

42:名無しさん@13周年
12/09/29 21:27:38.38 79TQA9x5O
日本は固定翼機搭載型護衛艦「しょうかく」と「ずいかく」を建造すればいいんじゃない?

43:名無しさん@13周年
12/09/29 21:27:47.99 SCApIlAp0
シャクレてるからなのか、空母という感じがしない

44:名無しさん@13周年
12/09/29 21:27:47.92 9o9RQyPfO
攻撃力皆無でも、補給基地があるというだけで脅威じゃないの?

45:名無しさん@13周年
12/09/29 21:28:15.32 aG1xAlxx0
あんなもん世界中に晒して恥ずかしいぞ

46:名無しさん@13周年
12/09/29 21:28:39.19 WIGTTBsp0
日本もオスプレイ専用でいいから空母はよ

47:名無しさん@13周年
12/09/29 21:28:56.02 snChjjLQ0
巡航ミサイルが発達した現代では空母自体はさほど戦力増強に関係ないと思うんだが

48:名無しさん@13周年
12/09/29 21:29:02.97 lW8KjOGL0


   【 支那 通州事件の記録写真を南京大虐殺と捏造 】
   URLリンク(www.naeem.tv)
   国民が知らない反日の実態
   URLリンク(www35.atwiki.jp)
   韓国は『なぜ』反日か?
   URLリンク(peachy.xii.jp)
   「報道できない強姦事件」
   URLリンク(tokua33.ninja-web.net)

URLリンク(age2.tv)
URLリンク(age2.tv)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(www.zassi.net)
URLリンク(blog-imgs-52-origin.fc2.com)
URLリンク(www.rupan.net)
URLリンク(www.rupan.net)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(blog-imgs-49.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-49.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-49.fc2.com)
URLリンク(25.media.tumblr.com)
URLリンク(matomesakura.com)
URLリンク(chie.c.yimg.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(i2.media.daumcdn.net)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(kwout.com)
URLリンク(chearo.plala.jp)


49:名無しさん@13周年
12/09/29 21:29:03.55 B8Mdzy7f0
もともと心配してません。

50:名無しさん@13周年
12/09/29 21:29:11.47 1XpnBqNk0
>>35
運用する奴がですよ

51:名無しさん@13周年
12/09/29 21:29:29.67 fPJ1hAZT0
いや、心配なので原潜を購入しよう

52:名無しさん@13周年
12/09/29 21:29:37.23 YYZHoaRz0
>>35
車、高速鉄道、ビル、橋、道路、加工食品

なんでもいいけど、中国が作った物で、信頼できるものが一つでもあるか
っていう話。

53:名無しさん@13周年
12/09/29 21:30:02.82 Rp3jCrPG0
子供用のカッターナイフでさえ人殺しの道具になるってのに
甘く見すぎ

54:名無しさん@13周年
12/09/29 21:30:04.10 Oh0iaX/q0
海上自衛隊 超大型航空母艦

1番艦 やまと
2番艦 むさし
3番艦 たかちほ
4番艦 あすか

55:名無しさん@13周年
12/09/29 21:30:08.95 OvTdxEKo0
ミンスクも極東に回航されて来た時は大騒ぎになったものだが、結局、
ゼントラーディみたいに修理もされないまま張り子の虎で終わったな。

56:名無しさん@13周年
12/09/29 21:30:10.32 qFlDRuPi0
しかし、中国は電磁カタパルトを開発中みたいだけど、
日本は何もしてないからな。
中国は原潜を保有してるけど、日本は原発ゼロを目指してるからな。

あと5年経てば、自衛隊は瞬殺されるレベルの差がつくわ。
防衛費を年5000億円増加が不可欠だな。

57:名無しさん@13周年
12/09/29 21:30:10.99 U0iNg9Zv0
>>1
露助、おまえがどうこういう問題じゃない

58:名無しさん@13周年
12/09/29 21:30:11.59 5lAJB9aK0
>>35
艦形はまんま旧ソ連が開発途上で放棄したSTOBAR式空母「ヴァリヤーグ」。
STOBAR式は離陸可能重量が低く、艦載機の活動時間が短い。
※STOBAR:スキージャンプ甲板による非カタパルト式通常艦載機離陸とアレスティングワイヤー着艦の併用方式。





59:名無しさん@13周年
12/09/29 21:30:34.94 qvGsVwj30
一応着艦用のワイヤーあるんだw
使えないのバレバレになるから1機ぐらい載せとけよw

60:名無しさん@13周年
12/09/29 21:31:06.23 snChjjLQ0
>>52
500円のうにくろTシャツ

61:名無しさん@13周年
12/09/29 21:31:27.54 Y65rZqG+0
空母か。もてあますだろうに。荷がおもすぎる。

62:名無しさん@13周年
12/09/29 21:31:44.61 f9Ymytlj0
あれは日本に対してというか南沙諸島にとっての脅威だからなぁ
上で書いてる人の言うとおりヘリ母艦として補給艦代わりに使うなら十分な代物だし

63:名無しさん@13周年
12/09/29 21:31:45.24 ZL4Hgnzz0
日本も空母つくれよ

64:名無しさん@13周年
12/09/29 21:31:46.78 WIGTTBsp0
>>39
空母はさすがに爆発しないだろうし、したら日本に攻撃されたとか言い出しかねない

65:名無しさん@13周年
12/09/29 21:32:01.89 I+3BrDT70
日本もフィリピンに護衛艦を海上レストランとして無償で提供するべきだろ

66:名無しさん@13周年
12/09/29 21:32:07.55 R+kfrkE+O
ロシアまで中国とやっちゃえよと言ってるってことだな

67:名無しさん@13周年
12/09/29 21:32:16.68 zORabvh80
訓練用と割り切るシナは潜在的に侮れない。
チョンなら実戦配備してると思う。

68:名無しさん@13周年
12/09/29 21:32:20.68 GPsxtGI40
ワリャーグが攻めてくる、ワリャーグが攻めてくる


69:名無しさん@13周年
12/09/29 21:32:25.46 A6kAMDNK0
>日本は心配無用

別に心配してないよ
戦争しないし

70:名無しさん@13周年
12/09/29 21:32:29.59 qFlDRuPi0
米空母と比較しても意味なし。
防衛省も米軍は後方支援程度とみてるしな。

STOBARでも海自よりも全然上を行くわ。

71:名無しさん@13周年
12/09/29 21:32:34.68 2pbemdsQP
何だかんだ言ってもミンスになってから自衛隊も充実しそうか?
菅の時に潜水艦も増えたみたいだし。

72:名無しさん@13周年
12/09/29 21:32:42.62 Ehsskec10

■■■■  警告  ■■■

自画自賛する日本人が多すぎ


中国の空母を過小評価しても意味がない。

時代遅れとあざわらっているが、

こののち10年内に中国は現在建造中の空母を

数隻就航させる。

中共の空母艦隊が出来上がる。規模はアメリカをも圧倒することになる。


中国の空母をバカにするまえ、こんな記事で安心を感じている

脳内お花畑日本人のおろかさに気づいたほうがいい。


いまから、大規模な手を打っとかないと本当に日本という国は中国の自治区に

なってしまうぞ。

73:名無しさん@13周年
12/09/29 21:33:11.75 g8MDnMFD0

■□■□■ 安倍バッシングを許すな!2連発! 『 10.5朝日新聞デモ 』『 10.13反日メディア糾弾デモ 』 ■□■□■


【10月5日(金)15:00】 
朝日新聞東京本社前(東京都中央区築地5-3-2)に集合 大江戸線「築地市場駅」A2出口下車すぐ


【10月13日(土)12:00】 
常盤橋公園(千代田区大手町2-7-2)に集合 半蔵門線三越前駅 主催:がんばれ日本 全行委

74:名無しさん@13周年
12/09/29 21:33:53.01 LmP9WFLBO
ロシアは欠陥商品を売ったのかww

75:名無しさん@13周年
12/09/29 21:34:08.35 TC9E0Ptq0
>>46
ヘリ空母はあるよ

76:名無しさん@13周年
12/09/29 21:34:20.93 1OcZTf/H0
空母機動部隊を維持するのは、どれほど大変なことか
技術はむろん、なんといってもコストが

77:名無しさん@13周年
12/09/29 21:34:32.74 T50qV1Dt0
そりゃまあ、ろくな装備もないポンコツだから、直ちに脅威とはならないけど、
数年内にノウハウを蓄積するから、次に独自に建造される艦は脅威となるのは間違いない。

まあ、その数年先まで支那の体制がこのまま続くということが前提だけど。
保つかなーw

78:名無しさん@13周年
12/09/29 21:34:45.38 cHDzlcYj0
ねえねえ大阪MBSのチョチョンぷいぷいの山中真さんw
4000円のチョコレートのお味はどう?

79:名無しさん@13周年
12/09/29 21:34:52.22 WIGTTBsp0
>>74
もともと中国はカジノ用と偽ってた

>>75
知ってる

80:名無しさん@13周年
12/09/29 21:35:07.50 r41mma2u0
22DDHのほうがよっぽど使えるわw

81:名無しさん@13周年
12/09/29 21:35:30.30 awoGBQ5a0
>>46
既に2万トン級ヘリ空母「ひゅうが」「いせ」が就役しており、
3万トン級ヘリ空母22DDHが建造中、更に24DDHも予算承認されて設計中だぞ。

82:名無しさん@13周年
12/09/29 21:35:36.92 qFlDRuPi0
アメリカも中国が多弾頭核ミサイルを持ってるから
全然やるき無いわ。
MDなんて役立たずだからな。

関ヶ原の毛利みたいにやる気なし、見てるだけだろうな。

83:名無しさん@13周年
12/09/29 21:35:50.71 OvTdxEKo0
艦載機もない空母なんてただの輸送船と一緒。

84:名無しさん@13周年
12/09/29 21:35:52.02 bFJK/qx/0
>>72
だからさ空母何隻持った所で脅威にならないっての
大体距離的にもすぐ隣だっての 沖縄本土から余裕の範囲なんだから


85:名無しさん@13周年
12/09/29 21:35:54.44 9gfUpsPp0
2chなんかで書く話じゃないのかも知れん(^o^;)
松村陸将補が頑でなくなられる2ヶ月前か、、、
「海上自衛隊は本格的空母を持つことを決断した」と言われた
掲示板で軽口を叩いたら「そんなもんじゃないんだ!」と、ひどく叱られた

チャンコロの空母やらなにやら見据えての決定だったんだろうな~
本当に失礼な言い方だったけど「閣下の亡くなられた後は、誰か顧問の方を頼むべきですか」と聞いた
「○○さん、毎日のようにVIPと呼ばれる人たちから電話がかかってきてるんだよ」
「さっきも××くんから電話がかかってきたんだよ」って、、、
「××さんって、元幕僚長の、、、」
「そうだよ」って、、、

だから海自は必ず大日本帝国海軍の偉容を復活するだろう?
海自は空母を必ず持つ!

これは間違いないと思うよ、、、

フォークランド戦の時にエゲレスはコンテナ船にハリアーを乗っけて大西洋を越えたんだぜ?(^o^)



86:名無しさん@13周年
12/09/29 21:36:05.67 Y65rZqG+0
日本の強大な軍事力に中国は歯がたたんだろう。


87:名無しさん@13周年
12/09/29 21:36:06.77 cna3F54U0
>>1
J-10はどうなんだ推力偏向ノズルならスキージャンプ甲板から飛ばせるんじゃないのか?
この空母からは無理でも次新造するとき核ミサイル装備戦闘機搭載空母になるのか?

88:名無しさん@13周年
12/09/29 21:36:43.87 ptFe1ZCvO
>>72
まあ空母だけあってもな
護衛艦隊とセットじゃないと単なる的
イージス艦って本来はそのためのものだから

89:名無しさん@13周年
12/09/29 21:37:09.82 0KC9AnRo0
こういう記事は意図的に日本の軍事力を殺ごうとしているんじゃないかと
深読みしてしまう

90:名無しさん@13周年
12/09/29 21:37:12.01 MjmFLI3a0
中国共産党って狡猾なイメージがあったけど意外と馬鹿だね

91:名無しさん@13周年
12/09/29 21:37:11.99 f9Ymytlj0
>>81
オプスレイ乗せるには小さいけどな
せめて2割は大きくしてもらいたい
どうせ24は予算通っただけの段階だから設計変更こそっとやってほしい

92:名無しさん@13周年
12/09/29 21:37:24.54 kl2Rmy6S0
>>54
厨房丸出しなネーミングセンスですよ

93:名無しさん@13周年
12/09/29 21:37:29.68 Q8x0445h0
>>64
空母は実戦で使うと浮かぶ弾薬庫だから、見事なほど危険な軍艦になるぞ。
戦後ですら、アメリカのフォレスタルやエンタープライズが大火災起こしてるしな。

94:名無しさん@13周年
12/09/29 21:37:41.41 wfExwBf30
正規空母として新しく生まれ変わったコノなんとか
いつ実践投入だ

95:名無しさん@13周年
12/09/29 21:38:05.88 gHgJDYEk0
沙悟浄とか名前つけるぐらいのセンスがあれば驚異なんだが

96:名無しさん@13周年
12/09/29 21:38:06.98 tXlS0cDo0
巨大漁船としてならどうなんだ?

97:名無しさん@13周年
12/09/29 21:38:13.97 zORabvh80
>>54
あすかは使用中でしょ?

98:名無しさん@13周年
12/09/29 21:38:14.93 WIGTTBsp0
>>81
ヘリ自体の航続距離や対空能力考えたらどうでもいい
本当は戦闘機積める空母が欲しいけど、オスプレイをダシにしたら造れないかな?って話

99:名無しさん@13周年
12/09/29 21:38:20.22 iaEoDuqG0
海自潜水艦の格好の餌食www
対潜哨戒の能力も無く、空母就役させてどうするんだろ?www

100:名無しさん@13周年
12/09/29 21:38:23.35 6p9+yWOe0
>>35
URLリンク(blog-imgs-56-origin.fc2.com)
をみると飛行甲板の先端が上に反ってるだろ。
これは工作精度が低い証拠

URLリンク(blog-imgs-56-origin.fc2.com)
をみて欲しい。
航海用の艦橋しか無いだろ?
これじゃ飛行管制ができない





と、テキトーなこと書いてみる

101:名無しさん@13周年
12/09/29 21:38:33.15 OM1zZpcL0
>>64
尖閣諸島沖で沈没

102:名無しさん@13周年
12/09/29 21:38:37.68 4PkuXBp60

えっと~、時速30キロくらいなんだっけ?

遅すぎんじゃね?

103:名無しさん@13周年
12/09/29 21:38:54.88 BDrqe05L0
おっと、またしても露西亜による日本への楽観洗脳来たか
安心させておいて自らパクリと頂くw

104:名無しさん@13周年
12/09/29 21:38:56.06 EoAjuyLx0
せいぜい東シナ海か南シナ海までしか出てこれない海軍に
空母なんて必要ないだろ

大陸本土から出撃できる足の長い作戦機でも揃えた方が
マシなんじゃね?

105:名無しさん@13周年
12/09/29 21:38:58.27 bW4SAQWt0
>>35
カタパルトが見当たらないな。

軽い戦闘機を離陸させる為に船首が斜めになってるのか。
第一次大戦の頃の、復翼機を飛ばすんかいな?
それとも短距離で離陸させる為に、ジェット機を使い捨て感覚で爆射させるのかな?

106:名無しさん@13周年
12/09/29 21:39:02.12 GI/Yyu/B0
日本で軍拡の議論が出るとこれだ
わかりやすいね
日本が今一番何が必要かは明らか

107:名無しさん@13周年
12/09/29 21:39:14.05 qFlDRuPi0
中国は空母以外はすでにあるから簡単に空母艦隊を形成できる。
攻撃原潜付きだ。
日本には無理だろうな。

日本は危機感なさすぎ、
中国軍の強化は順調だわ。

108:名無しさん@13周年
12/09/29 21:39:16.57 3Q311JFd0
>>58
スキージャンプ式だと重爆装なんてとても無理だからソ連式に艦隊直掩戦闘機だけ搭載ってことになると思うんだよね。
中華フランカーって合成風力だけの発艦で重爆装できるパワーあるのかな。それとも航空機は陸から発進させて収容だけは前進配置した空母とか・・・信濃とか大鳳の構想だよな、これw

109:名無しさん@13周年
12/09/29 21:39:17.82 80Cf5E9/0
「紅衛兵向け中国地図でも尖閣は日本」 返還時、米CIAが報告書

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

110:名無しさん@13周年
12/09/29 21:39:24.54 9PfqrHlt0
>>1
そんなことを言われたら、中国は実際の性能を見せるしかないじゃないですかー!
やっぱりロシアは危険だな
自国の利益の為に隣国の紛争を露骨に煽るとは                あれ?

111:名無しさん@13周年
12/09/29 21:39:46.39 bvNl2X590
あんたんとこの強襲揚陸艦の方がはるかに脅威なんですが・・・

112:名無しさん@13周年
12/09/29 21:39:47.64 2pbemdsQP
ポンコツとは言え、空母を得たら中国国民は大きな決意を持つだろう。
それが恐いな。

113:名無しさん@13周年
12/09/29 21:40:11.89 bFJK/qx/0
>>91
今建造中のは250Mあるんじゃなかったか?大和より大きいね
つかキティーホークよりもでかいよね

114:名無しさん@13周年
12/09/29 21:40:23.07 PtsyvLmo0
おから空母?

空母は say 3兆円の代物だが、太子党の支那高官が幾ら猫ババしたのかな?
まあ半分の1.5兆円が不正蓄財されたんだろう


支那のアホは判っているんだろうな
第二次文化大革命か?

自国内で収めてや

115:名無しさん@13周年
12/09/29 21:40:38.13 3fbKkkyk0
そもそも中国は対外戦争で一度も勝ったことがない大国

116:名無しさん@13周年
12/09/29 21:40:38.76 QJj5/D6v0
>>1
いやいや、そりゃすぐにどうこうという事を心配してるんじゃなくて、
太平洋への進出する気満々な侵略国家が、その準備を着実に用意しつつあるっていう事で警戒してんでしょうが。

現代では、兵器の開発・配備や人員の教育に10年20年位当たり前にかかる事を考慮しても、将来確実に危機が訪れる事が確実っていう事だしな。、
日本も今から防衛費を増やしていかないと、しっかりした防衛力強化には大変な時間がかかるから、その時に泥縄的に準備してたら間に合わない。


117:名無しさん@13周年
12/09/29 21:40:45.65 5lAJB9aK0
>>35
旧ソ連崩壊で計画放棄された空母「ヴァリヤーグ」は、1988年に進水してから実に10年間放置された。
旧ソ連の資産を受け継いだウクライナにより空母としてセールスが行われるが買い手は現れず。
経済難もあって、設置された機器・装備はほとんどが解体、撤去された。

最終的に、「マカオの観光会社」と称する会社に係留カジノ船への流用目的で、スクラップ価格2000万ドルの鉄屑として売却されが、
ヴァリヤーグの大陸到着後、「マカオの観光会社」は雲と消え、気が付けば売買契約に謳われた「軍用復元を禁ずる」を無視する形で中共海軍に接収され、空母へ復元された。

中国が買ったのは、10年放置され老朽化した未完成の艦体だけ。




118:名無しさん@13周年
12/09/29 21:40:47.76 ixvOM5Mb0
その前に、コレ、まともに動くようになったのか?
前回トラブりましたって記事は見たが、その後音沙汰無く今に至ったんだが

119:名無しさん@13周年
12/09/29 21:40:56.02 KS3BKOsC0
>>1
その空母の形をした何かは確かにそんなに心配ないが
将来は心配したほうがいいよね

120:名無しさん@13周年
12/09/29 21:40:57.93 OM1zZpcL0
>>105
カタパルトは日本に売ってくれって打診されたが、日本が断った

121:名無しさん@13周年
12/09/29 21:40:58.72 DHIYfYHV0
この遼寧には何の脅威も感じんが
これでデーター収集しての空母建造でどれほどのものが出来るのかは
興味あるw

122:名無しさん@13周年
12/09/29 21:41:06.04 svUzqezH0
中国のことだからどうせ鎖でつないで南風で全滅だろ

123:名無しさん@13周年
12/09/29 21:41:13.57 ewigqxOS0
>>1
時代遅れと言うよりも、実用性皆無の玩具だろ。

モデルガンと一緒で、相手に見抜かれたら威嚇にも使えない。

124:名無しさん@13周年
12/09/29 21:42:03.83 s9u77dD30
いいえ、脅威です。
日本は核と敵地攻撃力を保持します。

125:名無しさん@13周年
12/09/29 21:42:07.18 YYZHoaRz0
中国の空母就役のニュース見て脅威感じる奴いるのか?

あれだけの勢いで経済成長して、莫大な予算をつぎ込んで軍拡したのに
ロシアから中古艦買ってこないと空母配備できない程度ってことだろ。

しかも経済成長はピーク過ぎたと言われてる上に、国内に問題山積みで
軍にばっかり金使うわけにいかないのに。

126:名無しさん@13周年
12/09/29 21:42:49.64 bW4SAQWt0
>>112
勘違いした勝算に決意したなら、
まあその、馬鹿を見るだけだな。

127:名無しさん@13周年
12/09/29 21:42:50.34 iaEoDuqG0
オスプレイなら離発着できるだろうwww

128:名無しさん@13周年
12/09/29 21:42:52.14 +EHoxyUY0
あんなの見てびびるのは軍事おたくくらいだろ
戦争したいならすればいい

129:名無しさん@13周年
12/09/29 21:42:56.55 GzxFwKs+0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
1、修学旅行が韓国の学校に電凸
URLリンク(www.nicovideo.jp)
2、学校に凸りました、警察が・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・

在日?教師がひどすぎる


130:名無しさん@13周年
12/09/29 21:42:56.36 nkUavTP60
>>121
カタパルトも艦載機のエンジンもない空母打撃群(´・ω・`)

131:名無しさん@13周年
12/09/29 21:42:56.97 WIGTTBsp0
>>93
実戦で華麗に散ってくれるのは好都合だけど、>>39は中国の冷蔵庫やスイカみたいに
平時に想定外で次々と爆発してくれることを期待しているが、さすがにそれは無理だろって話
そりゃ昼食調理が原因で空母が爆発沈没とかなれば大喝采をおくるけどね

132:名無しさん@13周年
12/09/29 21:43:00.77 F/ZeK7lI0
>>25
現在5隻だな。
計画では、9隻まで増やす予定みたいだ。
前級のおやしお級は11隻。

133:名無しさん@13周年
12/09/29 21:43:04.35 zORabvh80
そもそもこれでデータ収集なんかできるのか?
とりあえず離発艦できるようになってからのことじゃね?

134:名無しさん@13周年
12/09/29 21:43:21.09 +r5MiTJ90
潜水艦1隻で対応可能だな

135:名無しさん@13周年
12/09/29 21:43:25.78 1eALJKpH0
日本もキティホーク安く譲ってもらって浮かべとこう

136:名無しさん@13周年
12/09/29 21:43:29.56 qFlDRuPi0
遼寧てミサイルを何発搭載してんのかな、
当初、イージス空母て言われてただろう。

鈍足だけど、ミサイルの攻撃力で日本の汎用護衛艦よりも
戦闘力あるじゃね。

137:名無しさん@13周年
12/09/29 21:43:31.20 5B2N1Y5i0
>105
こんな感じに使うんですよ。
URLリンク(youtu.be)

138:名無しさん@13周年
12/09/29 21:43:34.97 B7VZOZ7b0
さすが中国 自分ところの能力を必死で低く見えるように言いまわってるね
能ある鷹はなんとやらだっけ でも実際ボロなんだろけどさw

日本がこれを理由に軍拡するといけないから必死なんだろうけど
あの国が空母持ってること自体ダメだろ
中身が戦闘機じゃなく 飢えた兵士満載であったとしても凶器になるからなw

139:名無しさん@13周年
12/09/29 21:43:35.47 3Q311JFd0
>>113
キティホークは300メートル超あるよ。改フォレスタル級は通常動力艦として化け物級のでかさだよ。

大和よりちょっとだけ小さいけど、赤城や加賀並みのボリュームがあるね、22DDHは。

140:名無しさん@13周年
12/09/29 21:43:38.60 cna3F54U0
>>77
空母が設計から何年で就航できるか知らないけど2世代目は単純に核巡航ミサイル搭載可能なヘリ空母
3世代目で核ミサイル搭載可能な戦闘機を搭載した空母かな、20年以内に造るんじゃない?
政府援助止めーや

141:名無しさん@13周年
12/09/29 21:43:43.81 1psR8q+j0
イギリス空母はこのタイプだけど、あっちはハリアーだしな。スホーイなんてカッコイイ奴じゃなくてフォージャー売って貰えよ

142:名無しさん@13周年
12/09/29 21:43:53.78 Q8x0445h0
>>113
キティホークは22DDHより二回りはデカイし、10倍は強力な戦力だった。
さらに言えば、大和よりもズット小さい。

143:名無しさん@13周年
12/09/29 21:43:57.56 YvOuz4ZK0
ハリボテなわけね

144:名無しさん@13周年
12/09/29 21:44:06.40 mOD3ar2X0
支那はロシアの戦闘機パクってロシアに怒られてたよね

145:名無しさん@13周年
12/09/29 21:44:07.45 Ehsskec10

>>84

カスかお前は。空母の脅威は日本だけが基準になってる訳ないだろアホ。

空母艦隊が就航したら質は違えどアメリカの空母にも脅威となる、

脅威となったら安保にも影響してくる、日本の現実は安保だけで

生き延びてるの事実がどういう意味かわかってるのか脳内お花畑野郎

146:名無しさん@13周年
12/09/29 21:44:19.04 2AkXhZLe0
サーチナが心配無用ということは、
実は警戒が必要ということか

147:名無しさん@13周年
12/09/29 21:44:21.29 Mi/o1UVm0
シナチクが泣きながら↓

148:名無しさん@13周年
12/09/29 21:44:49.68 o6X5INev0
>>98
空母なんて何に使うのさ。

149:名無しさん@13周年
12/09/29 21:44:54.22 lLZTxcyI0
米海軍の攻撃原潜の敵じゃないな
運用だってどうせスホーイを輸送する位の使い方しかできないだろ

150:名無しさん@13周年
12/09/29 21:44:58.40 LVR3TXhN0
>>125
軍に使わざるを得ないような権力構造だからな

151:名無しさん@13周年
12/09/29 21:45:02.91 n0HumacY0
>>88
護衛する駆逐艦やフリゲイトがないとでも?


152:名無しさん@13周年
12/09/29 21:45:11.76 yX0/mCNv0
>>1

別に初めから心配などはしていないぞ!



153:名無しさん@13周年
12/09/29 21:45:17.06 ZtOXXF140
なんで日本が中国の空母を憂慮してるとロシアに心配されなきゃならんのよ

154:名無しさん@13周年
12/09/29 21:45:30.18 2pbemdsQP
>>126
戦いは海の彼方で行われるだけじゃないだろ、
家の周りにも中国人はいるんだぜ。

155:名無しさん@13周年
12/09/29 21:45:30.68 nkUavTP60
>>132
おやしお型は改修予定で潜水艦隊倍増なんだっけ?
てか
なんでタイ海軍が空母持ってるんだろーか・・・ビックリしたお・・・

156:名無しさん@13周年
12/09/29 21:45:32.50 04kJnK1TO
中国の空母って原子力なん?

157:名無しさん@13周年
12/09/29 21:45:38.24 qFlDRuPi0
中国て国産空母もすでに建造中てテレビで
やってたけど、そっちのレベルはどうなの?

158:名無しさん@13周年
12/09/29 21:45:38.60 svUzqezH0
対日本ってだけなら
海洋上にでっかい埋め立て地を作って
航続距離の長い戦闘機を配備したほうが効果がありそう

159:名無しさん@13周年
12/09/29 21:45:46.65 DbO7keC10
つか戦前ですら空母作る技術あったんだから問題無いだろ

160:名無しさん@13周年
12/09/29 21:45:52.80 QJj5/D6v0
>>120
売るも何も、現在は蒸気も電磁も、カタパルトは研究すらしてないと技本かどっかの人が言ってたんで、売りようが無いと思うんだけど。



161:名無しさん@13周年
12/09/29 21:46:05.95 REKphJDI0
ロシアが言うと、すっげー怖い秘密があるんじゃないかと思えるだろうがw

162:名無しさん@13周年
12/09/29 21:46:06.97 awoGBQ5a0
>>91
小さく無いぞ、
全長は米国の強襲揚陸空母ワスプ級が260m、日本の対潜ヘリ空母22DDHが250mだよ。
兵員輸送が目的の強襲揚陸空母は寸胴になっているだけ。
まー強襲揚陸が目的の船ではないから多数のオスプリーを載せる必要は無いがな。

163:名無しさん@13周年
12/09/29 21:46:15.47 43rluMit0
カジノどころか舵も取れるのか?

164:名無しさん@13周年
12/09/29 21:46:16.89 bFJK/qx/0
>>139
そーなんだ了解です。

165:名無しさん@13周年
12/09/29 21:46:22.16 c8dI+W8r0
シナはほんとタワケだよ
塩梅を分からんからやり過ぎて日本のナショナリズムをニュートラルにしちまった
後は分かるよな

166:名無しさん@13周年
12/09/29 21:46:42.38 3Q311JFd0
>>157
そいつはすべてコレがどう運用されるかにかかってるな。フィードバックがうまくいけば決して侮れないものができる、はずだが・・・

167:名無しさん@13周年
12/09/29 21:46:50.16 gQKKg8YS0

自沈させて他国のせいにして賠償とる腹だろ

168:名無しさん@13周年
12/09/29 21:46:54.93 jiwXUw0h0
油断させる気マンマンw
中国のやり方は、しょぼくて見逃されるレベルからどんどん進化させる。
まあ、これからやる気だぞということ。
ロシアもアシスト体勢ね。

169:名無しさん@13周年
12/09/29 21:46:55.90 ptFe1ZCvO
>>151
それらの艦隊はデータリンクしてんの?

170:名無しさん@13周年
12/09/29 21:47:08.06 LVR3TXhN0
>>155
象徴としての空母であって実用性は二の次だからな

171:名無しさん@13周年
12/09/29 21:47:10.07 5Z9UsE/a0
中国様の事だからあっという間に空母をコピー量産し、空母機動艦隊を編成するだろう!

護衛艦や艦載機などのおまけを含まない、純粋に最強ユニットである空母のみで編成された恐怖の大艦隊が日本を襲う!!

172:名無しさん@13周年
12/09/29 21:47:13.03 1eALJKpH0
まあプーチンなら一人で沈められるだろうけど

173:名無しさん@13周年
12/09/29 21:47:14.52 OM1zZpcL0
>>98
よくみてみろ。
戦闘機が積めるエレベーターの構造になっているし、滑走路の長さから言って十分に使い物になる


174:名無しさん@13周年
12/09/29 21:47:33.80 ZtOXXF140
こちら日本には伝家の宝刀「不沈空母」がある!

175:名無しさん@13周年
12/09/29 21:47:39.87 vwspycE80
いや、どんどん造ってくれてかまいませんよ。
もし本当に出来た所で、シナ兵がまともに訓練をするとは思えないから何の脅威にもならないし。
それに、時代遅れの技術しか持ってなく、その技術もお家芸の自爆で勝手に消えてくからね。
世界が本当に恐れている事は、日本が本気で軍事部門を強化する事。
現時点で、憲法で攻める事は無いがアメリカでさえ脅威の国なんだよ。
シナチョンが攻めてきた時点で、確実に痛い目にあってまた世界に狂った主張を持ち出すでしょう。
そうならないように、もし攻めてきたら徹底的に潰しておく必要がある。

シナチョンが絶滅して、困る国がどこにありますか?
逆に、日本が絶滅したら困る国が多数あると言う事をシナチョンは遺伝子に刻み込んだ方が良い。

176:名無しさん@13周年
12/09/29 21:47:51.62 n0HumacY0
>>169
中華イージスだからな。


177:名無しさん@13周年
12/09/29 21:47:52.43 nkUavTP60
>>151
韓国のイージスミサイル艦(笑)の下を行くフェイズド・アレイ・レーダー未搭載の蘭州型イージス艦が
空母の護衛役らしい・・・・

どーやって護衛すんねん

178:名無しさん@13周年
12/09/29 21:47:53.29 rrRUK0an0
>>91
去年「いせ」を間近で見る機会に恵まれて、そのデカさにビビったんだけど
あれじゃ全然オスプレイ載らないってことか・・・

179:名無しさん@13周年
12/09/29 21:48:10.53 R8lR8uKC0
かつての日本海軍は零戦があったから空母を運用できた
最高水準の戦闘機が無ければ空母なんて無用の長物
今の中国はどうなんだろう

180:名無しさん@13周年
12/09/29 21:48:19.63 IYGPAx3X0
日本も原子力潜水艦で対抗

181:名無しさん@13周年
12/09/29 21:48:27.61 +MQ3b9Mm0
>>84
脅威とまではならなくてもウザい存在にはなる。
ギリギリまで進出されると日本の哨戒機には脅威になる。
本土からなら逃げるなど対応出来るが、近距離から戦闘機を飛ばされると難しい。
場合によっては、哨戒に支障が出たり戦闘機の護衛なども必要になる事も考えられる。

軍隊はどっち強いかではない。
いかに相手に負担を強いさせる事が出来るか。

182:名無しさん@13周年
12/09/29 21:48:31.19 c8dI+W8r0
おまえら分かってるか知らんけど
オスプレイて輸送機だからな
おれのリュックもオスプレイだけどな

183:名無しさん@13周年
12/09/29 21:48:42.64 KWUevnle0
>>136
対艦ミサイルも対空ミサイルも撤去して艦載機載せる量増やして、防空は中国国産というかコピーのRAMのっけてる

184:名無しさん@13周年
12/09/29 21:48:47.28 1OcZTf/H0
アメリカは自国以外が空母艦隊を持つことを許すかねえ

185:名無しさん@13周年
12/09/29 21:48:54.08 WIGTTBsp0
>>112
ポンコツ持って気が大きくなってくれるならウエルカム

186:名無しさん@13周年
12/09/29 21:48:57.38 AuCfQGiM0
ロシアwwwwwwwww
マジでうけるわ

187:名無しさん@13周年
12/09/29 21:48:59.58 EoAjuyLx0
中国海軍なんて港を機雷封鎖しただけで立ち往生すんじゃね?

188:名無しさん@13周年
12/09/29 21:49:13.05 YJn8DA6g0
そうなんだ米軍は10年後は要注意としている。

ただ10年後はこの船は任務から外されるだろうし
空母の必要性もどうなるかな。
米軍は航空攻撃機完全無人化と言ってるし
人間が有視界で飛んでも専用センサよりはるかに情報能力判断能力低いことは証明されているからな。
馬鹿なダボガミが最後は人間が現物見て判断なんて言ってるけど
実際はまるで見えない。有視界したら猟銃でも打ち落とせるし。

189:名無しさん@13周年
12/09/29 21:49:22.80 i6NdlMAQ0
アメリカも同じ事言ってたな
見せ掛けだってさ

190:名無しさん@13周年
12/09/29 21:49:25.34 9gfUpsPp0
>>165
兵器の開発って20年単位だよ(^o^)
日本が本格空母の開発配備を決意して、まぁF35でも乗せた艦隊ができるのが
2030年だなwww

チャンコロも2025年くらいには懺撃なんたらを配備した空母部隊がでけるよwww

そんなもんなんだが、世界はその動きよりも速い速度でうごいているね、、、


191:名無しさん@13周年
12/09/29 21:49:38.03 5lAJB9aK0
>>156
・原型の蒸気タービンエンジンがそのまま搭載されていて、速力29ノット説
・ドンガラに中共が別途入手した軍用の蒸気タービンエンジンが搭載され速力25ノット説
・載せるエンジンが見付からず、タンカー用のディーゼルエンジンを搭載して速力19ノット説

好きなのを選べ。



192:名無しさん@13周年
12/09/29 21:49:44.11 QJj5/D6v0
>>178
最近、テレビかどっかで搭載出来るとか言ってた気がするんだけどなあ。


193:名無しさん@13周年
12/09/29 21:49:59.49 p6PHZvPb0
>>1
騙されないぞ

日本も早く空母を配備しないと破滅する!

194:名無しさん@13周年
12/09/29 21:50:01.92 nkUavTP60
スホーイさんの逆鱗触れて中核技術が全く入ってこないんだよねー、中国・・・

195:名無しさん@13周年
12/09/29 21:50:15.80 hl/jzolF0
>>1
ほんとか?にわかに信じられない。
なにせ、日本が空母を作ってからすでに100年が経過するのだぞ。
その間に技術の進歩はなかったのか?

196:名無しさん@13周年
12/09/29 21:50:18.58 XeMNtnYs0
>>169
中国艦艇はリンク11相当の戦術データリンクシステムを装備してる

今リンク16相当のやつを開発中

197:名無しさん@13周年
12/09/29 21:50:40.31 Dts9PZvn0
ハリボテ空母より対艦ミサイルがどうかが問題

198:名無しさん@13周年
12/09/29 21:50:56.84 bFJK/qx/0
>>145
米の艦隊と質が違うが脅威w
質が違いすぎだろカスw
安保以前に連合になるだろ馬鹿w

199:名無しさん@13周年
12/09/29 21:50:58.13 LVR3TXhN0
>>192
離着艦はできるけど搭載はできない
みたいな感じじゃね?

200:名無しさん@13周年
12/09/29 21:51:12.94 VucEQ1DaO
>>21
ひゅうが型と22DDH舐めんな

201:名無しさん@13周年
12/09/29 21:51:20.93 qFlDRuPi0
>>175
お前は馬鹿かよ、9条ある戦後の日本は戦前と世界で一番遠い国だから。

外国は恐れてんじゃないよ、馬鹿にしてるの!

中国がせめて来たら手遅れだな、すぐに大軍拡しないかぎり。

202:名無しさん@13周年
12/09/29 21:51:37.75 XGI4zLEJ0
あの丸い自称フェイズドアレイレーダー。本当に機能するんだろうか。

FCS-3 あすかの実験用ですら、もうちっと…こう。未来的な感じだったぞ。
15年前に横須賀へ見に行ったけど。

203:名無しさん@13周年
12/09/29 21:51:37.98 562dSFSn0
ロシアさんメシウマですな

204:名無しさん@13周年
12/09/29 21:51:38.62 bW4SAQWt0
>>181
わりと、日本より中国の方が軍事費使ってるよな。
その点では、日本は戦略的優位に立ってると言うことかいな?

205:名無しさん@13周年
12/09/29 21:51:42.92 EvWqj6Qi0
誰も信用できない!
特にロシアは!!

206:名無しさん@12周年
12/09/29 21:51:57.47 1hzj0F2C0
必要以上に脅威を覚える必要はない。
しかし、空母の使い方はひと通りではないし、使い方によってはいろんな
ことがあり得る。
操船技術ってたって、それこそロシアと中国が手を結んだり、ロシアが傾
いて技術が中国に渡れば、今の日本の電機産業のようにだってなる。

207:名無しさん@13周年
12/09/29 21:52:00.93 n0HumacY0
>>177
現実にロシアで現役のソブレメンヌイ級駆逐艦の上をいく戦闘艦だぜ?
脅威にならないわけがない。
ちなみにソブレメンヌイも中国は持ってるし。


208:名無しさん@13周年
12/09/29 21:52:11.17 nkUavTP60
なあ、キティちゃんとFA18買えば日本て一年くらいで空母打撃群できるかな?

209:名無しさん@13周年
12/09/29 21:52:13.29 WmC3YEap0
これほど日本が心配に思うことは有りません
日本は弾道ミサイルと核弾頭を所有しなければなりません
これは、日本は持ちたくないけど中国がとても怖くて持たざる終えないんです
分ってくださいね

210:名無しさん@13周年
12/09/29 21:52:21.38 hdLC+56O0
空母は移動する都市なんだよ
チャイナが海を移動して来るんだぞ
この恐ろしさをロシアは判らんのか。


211:名無しさん@13周年
12/09/29 21:52:21.55 svUzqezH0
>>184
当然安保理で難癖つけるだろうけど
アメリカがイチャモンつけたところで中国はお構いなしだろ
日本の基地の戦力の見直しは検討するかな

212:名無しさん@13周年
12/09/29 21:52:24.67 OvTdxEKo0
中国の機動部隊は連環の計で全滅しそうだな。

213:名無しさん@13周年
12/09/29 21:52:26.40 Ehsskec10

■■■■  警告  ■■■



自画自賛する日本人が多すぎ

ロシアの情報扇動を鵜呑みにしてると必ず痛い目あう。


中国の現空母を見て判断してはいけない。

時代遅れとあざわらっているが、

こののち10年内に中国は現在建造中の空母を

数隻就航させる。

中共の空母艦隊が出来上がる。

規模はアメリカをも圧倒することになる。


中国の空母をバカにするまえに、こんな記事で安心を感じている

脳内お花畑日本人のおろかさに気づいたほうがいい。


いまから、大規模な手を打っとかないと本当に日本という国は中国の自治区に

なってしまうぞ。

214:名無しさん@13周年
12/09/29 21:52:33.10 OM1zZpcL0
>>178
いせ(197m) はDDH シリーズ最小のヘリ空母だ

URLリンク(yamaro.asablo.jp)


215:名無しさん@13周年
12/09/29 21:52:37.17 tvQ3jvik0
太平洋の真ん中でも中国戦闘機の襲撃に備えなきゃならなくなる
自衛艦隊に常にイージス艦を貼り付けていかないと戦闘機の的

216:名無しさん@13周年
12/09/29 21:52:43.07 yZdbvTeW0

   ペットボトルでできてるって本当?



217:名無しさん@13周年
12/09/29 21:52:45.59 oWAt+Zk+0
目先の事だよな。これから空母も増えるんでしょ。
東シナ海には新鋭が・・

218:名無しさん@13周年
12/09/29 21:53:19.13 c0PJob4d0
昔の弩級戦艦の頃は、それ一隻がそこにいるだけで戦略的な意味が出たが、
空母はシステムとして存在しないと、船がそこにいるだけでは意味がない。

219:名無しさん@13周年
12/09/29 21:53:32.57 XGI4zLEJ0
>>207
あの蒸気タービン…

使い物にならないから、支那に売り払われた訳で。

220:名無しさん@13周年
12/09/29 21:54:01.80 Mx/laRMC0
F-2、P-1の餓食だろ


221:名無しさん@13周年
12/09/29 21:54:02.99 2eZJWt/v0
なる

222:名無しさん@13周年
12/09/29 21:54:10.44 ewigqxOS0
>>145
これから建造される数隻の空母が本命なのは確かなんだけど、空母戦闘群を編成するには
30ノット以上で空母と行動をともにできる護衛艦艇群と空母航空団を数セット揃える必要
がある訳で、このまま中国経済が失速すれば旧ソ連の空母達がそうであったように、偽装途中
で建造が放棄され、港で朽ち果てるのを待つだけの「桟橋の華」になりかねないだろうね。

将来、アメリカに匹敵するほどの空母戦力を持ちうるのは、ランドパワーの中国ではなく本質的
にシーパワーであるインドだと自分は思ってるよ。

223:名無しさん@13周年
12/09/29 21:54:10.30 c8dI+W8r0
>>190
こんばんわー^^
中国の空母相手に日本が空母作る必要はないと思います

224:名無しさん@13周年
12/09/29 21:54:19.17 SF4NvkHTO
>>178
オスプレイを甲板に載せる事は出来るが、艦内に収容できない。

225:名無しさん@13周年
12/09/29 21:54:21.03 nkUavTP60
>>207
ロシア海軍・・・・潜水艦隊はともかく水上戦力強いのか?
いや、イメージですまん・・・イメージですまんが・・・なんか・・・ねえ?w

226:名無しさん@13周年
12/09/29 21:54:39.83 XeMNtnYs0
>>207
先進国で最弱クラスのロシア海軍艦艇と比べられても・・・

ソ連崩壊以降、2007年にコルベットが就役するまで1隻の艦艇も建造されず、
まったく装備の更新がされてない
完全旧式艦だよあれ

227:名無しさん@13周年
12/09/29 21:54:51.31 5lAJB9aK0
>>215
偵察衛星の監視で、出港から進路までバレバレですが何か。

「太平洋上で突然遼寧の艦載機に襲われる」
そんな石器時代みたいな戦争、あり得ませんからwww


228:名無しさん@13周年
12/09/29 21:55:00.22 OM1zZpcL0
>>178
下がいせ、上が22DDH、さらに、その上の 24DDH も設計完了済
URLリンク(shinoper.iza.ne.jp)


229:名無しさん@13周年
12/09/29 21:55:01.16 ZdpyRhfO0
これが支那凶獣の正体。支那に占領されたら、こんな事をされるぞ。
URLリンク(kitawebs.com)
URLリンク(kitawebs.com)
URLリンク(kitawebs.com)
URLリンク(kitawebs.com)
URLリンク(kitawebs.com)
URLリンク(kitawebs.com)
URLリンク(kitawebs.com)
URLリンク(kitawebs.com)
URLリンク(kitawebs.com)

URLリンク(ameblo.jp)


230:名無しさん@13周年
12/09/29 21:55:21.58 qFlDRuPi0
ひゅうがやいせは
オスプレイの運用可能だけど、オスプレイて一機100億円で高いな。


231:名無しさん@13周年
12/09/29 21:55:50.31 9/Hc4cP9O
比較的浅く、地形を熟知している日本の周辺海域なら海自のそうりゅう型に勝てる中国の艦船はない。


232:名無しさん@13周年
12/09/29 21:56:05.38 IYGPAx3X0
航行してるところを潜水艦からこっそり撃って沈めちゃえばいいよ

233:名無しさん@13周年
12/09/29 21:56:10.93 9gfUpsPp0
>>223
あんたひょっとして、知り合いのH技研のしと?(^o^;)

234:名無しさん@13周年
12/09/29 21:56:22.36 xvKr19Kv0
中国は昔からそう言う国だからね、張りぼてで中身を隠す悲しい経済大国。

235:名無しさん@13周年
12/09/29 21:56:29.48 +MQ3b9Mm0
>>177
東南アジアの空軍相手なら十分。
中国自身、この空母で日米と対抗しようと思ってないだろう。

236:名無しさん@13周年
12/09/29 21:56:45.59 3oDsQGrM0
>>213
情報扇動というわけでもないだろうな。
「しばらく(心配する必要がない)」と書いているのだから。
つまり「ある程度の期間が過ぎたら危険になる」ということだ。

そして問題はその「しばらく」がどのくらいを指すかということだ。

237:名無しさん@13周年
12/09/29 21:56:45.94 2AkXhZLe0
ロシアは早く日本と平和条約締結しろよ

238:名無しさん@13周年
12/09/29 21:56:52.91 LtqGkkeWO
お約束の爆発はまだですか?

239: 【東電 85.3 %】
12/09/29 21:57:08.22 OHwaKmEP0
中国はあの空母の運用するためにプロペラ機を作るんじゃないか?


240:名無しさん@13周年
12/09/29 21:57:09.40 VucEQ1DaO
>>35
アレスティングワイヤ用の油圧制動装置が無い可能性が濃厚
今のままじゃワイヤに引っ掛けてもフックが取れて海に落ちるか超強力なノッキング

あと艦載機についても違法コピー機を一機しか製造してない

241:名無しさん@13周年
12/09/29 21:57:11.53 nkUavTP60
>>230
でも一機種だけで済ませられるからランニングコストとか考えたら安いんじゃね?

もしも日本が原潜か空母持つことになったら艦名はやっぱり秋津州かね?

242:名無しさん@13周年
12/09/29 21:57:14.15 svUzqezH0
>>225
日本海海戦の結果だけを見ればロシアの水上戦力は大したことなさそうだが
あれは戦術がはまったのもあるが偶然も重なっての日本の大勝だったわけで
今の時代にそのまま通用するわけではないから楽観視はよくない

243:名無しさん@13周年
12/09/29 21:57:20.18 c8dI+W8r0
まぁ、ちゃんころに不快感与えたいなら
サンディエゴで博物館になっているミッドウェでーを適価でかって
適当に尖閣とか命名して瀬戸内にでも浮かべとけばいいと思う

244:名無しさん@13周年
12/09/29 21:57:23.01 5lAJB9aK0
空母と護衛の機動艦隊は外征軍のための装備。

日本が敵空母艦体の侵略から祖国を防衛するためには、ただ対艦装備を充実させればいい。
それは潜水艦と対艦攻撃機だ。

空母なんか要らん。


245:名無しさん@13周年
12/09/29 21:57:58.10 ZFn1J97W0
使えるか屑鉄かは問題じゃなくそりゃそう言うさ
日本が軍備増強に本腰入れだしたら困るし

246:名無しさん@13周年
12/09/29 21:58:00.91 1IMpozb50
最新のモックアップでも乗せておいたらいいのに。
どうせ張りぼてなんだから。

247:名無しさん@13周年
12/09/29 21:58:15.42 LVR3TXhN0
>>235
東南アジア相手の圧力だとして、その国々が今以上にアメリカ寄りになるだけのような

248:名無しさん@13周年
12/09/29 21:58:20.13 97tPG7MK0
イージス艦の方が今は最強じゃない?

249:名無しさん@13周年
12/09/29 21:58:24.94 9Z7ILKLk0
時代遅れってか
ソ連時代の習作だろ
ロシアはまともに空母運用したことないし

250:名無しさん@13周年
12/09/29 21:58:29.34 Ehsskec10

>>198

じゃあおまえはいつまでも、そうやって日本万歳!日本安心!

空母は脅威じゃないって

言いつづけてろよ。脳内お花畑のカス野郎。




251:名無しさん@13周年
12/09/29 21:58:41.19 IPDKPCly0

   日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!
   日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!
   日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!

252:名無しさん@13周年
12/09/29 21:59:02.34 QJj5/D6v0
>>228
24DDHの後部のエレベーターが、船体の横の位置に変更されてるけど、なんでなの?


253:名無しさん@13周年
12/09/29 21:59:10.64 7x0ZM17A0
ソース:サーチナ
=油断誘い記事

>>125
独裁政権だからな。北朝鮮のように人民搾取で軍拡はお手の物だろ。
侮れないな。
たとえ日米優勢でも支那が力をつけるほど事を構えればこちらの傷も深まる。



254:名無しさん@13周年
12/09/29 21:59:12.78 yiLJ9W5l0
ロシアってちょっと日本びいきなところあるよな    ツンデれ?

255:名無しさん@13周年
12/09/29 21:59:16.86 tvQ3jvik0
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。









256:名無しさん@13周年
12/09/29 21:59:21.09 nkUavTP60
>>248
潜水艦が今は最強やで

257:名無しさん@13周年
12/09/29 21:59:26.37 bFJK/qx/0
>>250
子供かよw


258:名無しさん@13周年
12/09/29 21:59:27.62 WAo4UYmc0
空母はいらんが原潜と核は欲しいね。相互確証破壊を確かなものにするために。

259:名無しさん@13周年
12/09/29 21:59:31.23 c8dI+W8r0
>>233
そんな良いもんじゃないです^^;
航空ショー好きなブルーカラー底辺です

260:名無しさん@13周年
12/09/29 22:00:03.16 5lAJB9aK0
>>246
今現在、遼寧に「配備」されている艦載機は、全部正真正銘のハリボテ、単なるモックアップですが何か?w



261:名無しさん@13周年
12/09/29 22:00:06.79 9gfUpsPp0
>>248
イージス艦ってのは空母機動部隊を守る対空鑑なんよwww(^o^)
空母は敵を攻撃するプラットフォームね、、、
役割が違うんよ~

262:名無しさん@13周年
12/09/29 22:00:15.65 KWUevnle0
>>225
クズネツォフ「俺空母と間違えられるけど、基本対艦番長だぜ 対潜もヘリ飛ばしてやるんだぜ」
キーロフ 「俺元祖ステルス艦だぜ 対艦副番長で、対空番長でもあるんだぜ 対潜はそれほどだぜ」
スラヴァ 「自分 対艦専門ッス」
ソブレメンヌイ 「自分はキーロフさんが叩けなかった戦闘機とか対応ッス」
ウダロイ 「自分対潜専門ッス」
クリヴァク 「自分も対潜ッス」
ゴルシコフ 「自分、キーロフさんに替わる次世代エースッス」

中国が持ってるのはクズネツォフ(ワリャーグ)と、ソブレメンヌイだけ

263:名無しさん@13周年
12/09/29 22:00:16.20 hLdu0dQcO
日本は全然心配してないけど、事故や故障で沈んでも、日本の責任にされそう…
日本が検査、魔改造を、一兆円で受けようか?
ほとんど新造に近くなるけど…

264:名無しさん@13周年
12/09/29 22:00:24.26 csC9gydB0
>>1
数百の中国漁船従えて尖閣諸島に突入、わざと擱座させ
そのまま居坐るんだってww

シナにとっては、方法はどうあれ、実行支配さえ始められればいいんだから・・・

265:名無しさん@13周年
12/09/29 22:00:25.47 LVR3TXhN0
>>252
舷側エレベータだと上げ下げしてる時も飛行甲板が使えるだろ

266:名無しさん@13周年
12/09/29 22:00:35.91 TCbQeyr90
中国は「空母を持ってる」という事実だけが欲しかったんだろうね。
海外向けのアピールか、自国民向けか、自国政治家向けかは知らんけど。

267:名無しさん@13周年
12/09/29 22:00:39.32 svUzqezH0
>>254
日本企業にもっとロシア進出してほしいのと
アメリカへの牽制

268:名無しさん@13周年
12/09/29 22:00:41.53 jwsGEANl0
>>1
いやいや心配しなくちゃダメだろ
困らせるようなこと言わんといて

269:名無しさん@13周年
12/09/29 22:01:00.19 C29bABBg0
そうやって油断すればするほど まさかの時のダメージは大きくなるもんだよ

270:名無しさん@13周年
12/09/29 22:01:06.70 ewigqxOS0
>>219
加速力が低くて無駄に騒音が大きいってのは、艦隊が対潜戦闘を行う上で足手まといだよなぁ。
防空艦とはいえ艦隊に追従できないってのは、色々と拙いわな。

271:名無しさん@13周年
12/09/29 22:01:32.79 XGI4zLEJ0
>>235
業を煮やしたベトナムが、キロ級をロシアに発注してるねぇ。

古くは、旧帝国海軍謹製のトンブリ級を使ってたタイ海軍のように、不完全ながら空母保有の動きもあって。

南シナ海で調子こいてると危ないよ。

272:名無しさん@13周年
12/09/29 22:02:12.07 Ehsskec10
>>250

てめえみたいなクズはさっさと日本出てけよ。

そんでお花畑の中で9条唱えながら日本は永遠に平和です

って歌いなが万歳してろよカス

273:名無しさん@13周年
12/09/29 22:02:15.13 x3kb9vW50
>254
プーチンに送った猫が効いてるんじゃね?

274:名無しさん@13周年
12/09/29 22:02:21.64 GzxFwKs+0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
1、修学旅行が韓国の学校に電凸
URLリンク(www.nicovideo.jp)
2、学校に凸りました、警察が・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・

在日?教師がひどすぎる


275:名無しさん@13周年
12/09/29 22:02:24.47 bW4SAQWt0
実際、本気で侵略するつもりなら
我がの兵力、兵器を公開するなんてありえないんだよ。
パフォーマンスの為にわざわざ遊覧船を買ったんだよ。

パフォーマンスで遊覧船なんて、日本じゃ非難囂々だが、
中国じゃありえるんだなこれが。

276:名無しさん@13周年
12/09/29 22:02:28.59 PWLFwxYU0
沖ノ鳥島に事故でぶつからないように、
よーく見張っといてください。

277:名無しさん@13周年
12/09/29 22:02:29.14 vwspycE80
22ddh、どっから見ても空母運用可能だねw

278:名無しさん@13周年
12/09/29 22:03:08.36 nkUavTP60
キティホーク買ったらいいんじゃね?

279:名無しさん@13周年
12/09/29 22:03:22.01 14ycN2az0
中国は核兵器もってること忘れたのか!

280:名無しさん@13周年
12/09/29 22:03:31.36 2pbemdsQP
>>228
こんなの役に立つのか?

もっと決定的な新兵器を開発できないのか。

281:名無しさん@13周年
12/09/29 22:03:34.60 ccnAzduA0
現代戦における最強の艦船はもちろん原潜だが潜水艦だけに見えなくて
パフォーマンスや威嚇に使えない
空母は派手に演出できる

おまえらもアメの空母からカタパルト射出される映像みてスゲーと思うだろ

282:名無しさん@13周年
12/09/29 22:03:37.41 Fe9OdjWH0
週金平抹刷

283:名無しさん@13周年
12/09/29 22:03:37.61 zORabvh80
>>266
全人代向けだろうね。
現状まるで役に立たなくても、胡錦濤政権の実績にしたかったんだろう

284:名無しさん@13周年
12/09/29 22:03:42.33 N3KDQ6UF0
艦載機のない空母なんて素人でも脅威になり得ないのは分かるさ。

285:名無しさん@13周年
12/09/29 22:04:05.36 TwIqggAq0
シナ蓄の国歌は反日歌詞なんだぞ

知ってた?


286:名無しさん@13周年
12/09/29 22:04:27.72 XeMNtnYs0
>>225
ソ連崩壊以降のロシア海軍

・海軍航空隊の推定年間飛行時間が「0」
・10年以上装備の更新が行われていない
・予算不足により火を落としてまったく艦を動かさず、整備も行われない
・水兵への賃金未払いで士気崩壊
・家族で艦上生活。駆逐艦上で洗濯物が干される
・電気代が未払いで基地の送電を止められる
 ↓
 退役潜水艦の原子炉冷却システム停止、温度急上昇
 ↓
 1個小隊で発電所を訪問し、職員を「説得」して送電再開、事なきを得る

287:名無しさん@13周年
12/09/29 22:04:41.24 vp2t4A580
>>254
プーチンが親日なのがだいぶ影響してるんじゃね
北方領土問題さえ解決出来れば仲良くできる要素はある

逆に言うと北方領土奪ったままのロシアは信用出来ない

288:名無しさん@13周年
12/09/29 22:04:43.95 exk/V7dE0
福島のメガフロート最強! だれもミサイル撃ち込まないwwwwwwwwwwwwwwwww

289:名無しさん@13周年
12/09/29 22:04:50.22 bFJK/qx/0
>>272
思い通りにならないからって泣くなよwwww
憲法9条唱えろ?アホ破棄だ
憲法も改正だろ僕www

290:名無しさん@13周年
12/09/29 22:04:52.20 KLcqFsf30
それよりも 何でワリヤーグ 退役状態になったのかだよ

291:名無しさん@13周年
12/09/29 22:04:52.94 55eHXoam0
>285
池上彰おつです

292:名無しさん@13周年
12/09/29 22:05:00.42 rdiOs5/I0
尖閣に滑走路作ったら空母いらないんじゃね?

293:名無しさん@13周年
12/09/29 22:05:01.37 9Z7ILKLk0
>>271
そういやタイはハリアー運用の軽空母もってたね
金とかの問題でまともに使えてないみたいだけど

294:名無しさん@13周年
12/09/29 22:05:10.81 QaBSyrE30 BE:1359567528-2BP(0)
>>285
今 テレビでしてたぞ

295:名無しさん@13周年
12/09/29 22:05:11.26 hLdu0dQcO
ベトナムがキロ級とか、注文したら、ややこしくないか?
対潜ソナーで、ベトナム海軍か中国海軍かわかりにくいよ。
ドイツかアメリカに注文してくれよ。

296:名無しさん@13周年
12/09/29 22:05:16.32 KP0ZuZV70
URLリンク(www.mod.go.jp)

自衛隊って護衛艦
10隻しかないの
意外だった


297:名無しさん@13周年
12/09/29 22:05:17.51 nkUavTP60
ロシアってまともに艦載機作った事あったっけか?

298:名無しさん@13周年
12/09/29 22:05:33.85 Ja0gCtbqO
習が北京を脱出したあとの洋上要塞にするつもりなんだろ。

299:名無しさん@13周年
12/09/29 22:05:44.98 OnZoqISx0
>>「日本はしばらく心配する必要はないだろう」

「今のうちに備えろ」って事だな

300:名無しさん@13周年
12/09/29 22:06:05.12 x3kb9vW50
>>290
建造途中で放置してあったんじゃなかったっけ?

301:名無しさん@13周年
12/09/29 22:06:10.36 KWUevnle0
>>280
対潜ナメんな。 対潜ヘリ空母がいないと現代の海戦は始まらない。

302:名無しさん@13周年
12/09/29 22:06:15.13 XGI4zLEJ0
>>295
音紋採ってあるから大丈夫。

303:名無しさん@13周年
12/09/29 22:06:20.45 zORabvh80
>>254
中国を脱出する日系企業の一部でも誘致したいんじゃね?

304:名無しさん@13周年
12/09/29 22:06:39.48 NawJmVgk0
>>28
今は「中露蜜月時代」なんぞと言ってるがロシアと中国が今後も仲良く出来るはずがない。
尖閣強奪の理由に挙げている「もともと中国の領土」はロシアにも広範囲に当てはまる。
シベリア以東は「もともと中国の領土」だよな~ 中国の古典にはバイカル湖も
出て来る。そもそもロシア人は中国人より日本人の方がずっと好きだろうよ。

305:名無しさん@13周年
12/09/29 22:06:43.66 3x/kWRmn0
ロシアが言うなよww

306:名無しさん@13周年
12/09/29 22:07:01.92 5VJpw+z10
プーチンさんは、日本が好きだと思う。
民主党は嫌いだろうけどw

307:名無しさん@13周年
12/09/29 22:07:30.96 svUzqezH0
>>296
兵役があるわけじゃないしね
多く持っていても自衛隊員の人数に限りがあるから
運用しきれないのではないかと

308:名無しさん@13周年
12/09/29 22:07:32.67 nkUavTP60
しっかし・・・・

韓国の孫元一型といい中国の夏・商・普型といい、我が国の周囲の潜水艦はなんで
みんなアホみたいにエンジンうるさい潜水艦しかないんだべ?

309:名無しさん@13周年
12/09/29 22:07:46.33 r8G8iFGR0
日本が空母を作るのはアメリカと再戦を決意した時だけ。
くそ狭い東シナ海や南シナ海で空母にどんな意味も無いでしょ。
中国が空母作ったのは太平洋に出た後を想定しているんだろうが
そん時には少なくとも今の日本は存在しないだろう。
そうならないためにDDH24用のオスプレイはよ。

310:名無しさん@13周年
12/09/29 22:07:47.36 C03VdTai0
俺も空母は時代遅れの産物だと思うわ。金と手間隙かかるだけの金食い虫の割りに役に立たない。
こいつのためにどれほどの護衛用に艦艇がさかれるかかんがえるだけでもゾッとする。

311:名無しさん@13周年
12/09/29 22:07:59.14 ileVUqVC0
なーんだ、海上カジノか^^

312:名無しさん@13周年
12/09/29 22:08:16.21 qcAmfPbR0
心配などしていない
オチを楽しみにしてるだけだ

313:名無しさん@13周年
12/09/29 22:08:16.66 TwIqggAq0
池上さんの解説はわかりやすいな

ライブでやってるし

フジテレビで生放送中だよ


314:名無しさん@13周年
12/09/29 22:08:22.73 9Z7ILKLk0
>>308
いいことじゃまいか

315:名無しさん@13周年
12/09/29 22:08:25.92 yd3ibWQf0
デモも止められない軍隊だ
たいしたことない

316:名無しさん@13周年
12/09/29 22:08:57.74 l8yKFT0BP
>>299
そのとおり。
習近平は着々と尖閣・沖縄盗りに準備しているそうだ。
韓国が急に強気に出てきているのも反日走狗としての
なんらかの同盟関係に入ったと思われる。


317:名無しさん@13周年
12/09/29 22:09:15.40 55eHXoam0
>293
そりゃハリアーの運用は金が掛かるもん

今更の第三世代戦闘機だし

318:名無しさん@13周年
12/09/29 22:09:43.40 nkUavTP60
>>296
艦型増やしてもあんまり良い事ないしな

319:名無しさん@13周年
12/09/29 22:09:53.54 JDmH3U8BP
中国は空母4隻くらい建造しているようだ

日本も護衛艦を増強しようぜ

320:名無しさん@13周年
12/09/29 22:09:54.22 9/Hc4cP9O
>>295
海自のサブマリナーなら間違える事はない。


321:名無しさん@13周年
12/09/29 22:10:04.06 pX9+KfHz0
日本も原潜や空母を開発建造すれば良いのにな、公共事業でも大義名分はあるし
景気も雇用も急増するだろ、新幹線からして日本と中国では天と地ほどの差があるし

322:名無しさん@13周年
12/09/29 22:10:19.54 ccnAzduA0
ところでオスプレイって艦上運用できんのか?

323:名無しさん@13周年
12/09/29 22:10:23.87 5lAJB9aK0
>>280
DDHは対潜哨戒の要。サブマリンキラーです。

VTOL型のステルス機F35Bをポンと載せれば日本も空母保有国!とか脳内お花畑のDDH厨のためにあるわけじゃないのです。



324:名無しさん@13周年
12/09/29 22:10:58.15 C03VdTai0
>>319日本の場合艦艇を潰すのに航空機と潜水艦を使うらしい。

325:名無しさん@13周年
12/09/29 22:11:06.11 MNvr1BfA0
どうみても中古のオンボロポンコツ船にしか見えないわ

326:名無しさん@13周年
12/09/29 22:11:08.44 UcZwDnFQ0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国


327:名無しさん@13周年
12/09/29 22:11:27.18 zORabvh80
>>323
スパイ防止法を作ってから、リニアカタパルトの研究だけはしといて欲しい

328:名無しさん@13周年
12/09/29 22:11:35.09 2pbemdsQP
>>301
もっとさ、いきなり北京を強襲するような兵器を開発した方がいいだろ。

中国の空母は結構デカイんだな
URLリンク(img.fyjs.cn)

329:名無しさん@13周年
12/09/29 22:11:48.49 K+P6T6Zi0
中国空母が雑魚とか簡単に言うなよ
これは第一弾だから単なる叩き台だろ
開発力があったら2代目以降は加速度的に強化した奴が作られるだろ


・・・まぁ、各国からパクってばっかりだから新しい技術を生み出す能力があるかは知らない

330:名無しさん@13周年
12/09/29 22:11:53.78 3gAyg6wW0
>>296
お前何か勘違いしてないか?

331:名無しさん@13周年
12/09/29 22:12:14.38 dZ601uNA0
竜骨切られた、張りぼての船なんて最初から心配してねーよ
パクる部分も皆無の船で、何をするんだよw

中国人民の装備なんて、みんなこんなレベル。

332:名無しさん@13周年
12/09/29 22:12:36.73 yiLJ9W5l0
日本列島を海底から切り離して航行可能にすれば
空母と同じで、しかも、きちがいどもから離れられる   新日本列島改造論


333:名無しさん@13周年
12/09/29 22:12:44.15 XeMNtnYs0
>>321
新幹線は何も最初から安全だったわけじゃない
初期はインシデントや事故が続発してた(死亡事故が起きてないのは本当に偶然)

そのたびに教訓を得てシステムを改修して現在の安全性がある

334:名無しさん@13周年
12/09/29 22:12:56.15 r8G8iFGR0
>>328
P1にお任せで。

335:名無しさん@13周年
12/09/29 22:13:03.03 TwIqggAq0
池上さんの番組は反中感情を煽る番組で良いなw


336:名無しさん@13周年
12/09/29 22:13:03.32 jkd004av0
今はハリボテでも3年後は分からんぞ。
当然2番艦も建造してくるだろうし、訓練艦で練度も上がってくるだろう。

337:名無しさん@13周年
12/09/29 22:13:23.83 Ehsskec10
>>289

はっきり言っておく。

おまえみたいに九条破棄だって口では言っておいて

安心を煽るバカは自分で吊れ。

論理矛盾を自己洞察もしないで、知識から出た思いつきで

で安心を煽るだけで害悪だ。


じゃあなゲス野郎。脳内仮想空間でお花畑で遊んでろボケ。

338:名無しさん@13周年
12/09/29 22:13:27.04 Anr9jzWA0
もし中国が軍事力で占領したら
日本は中国と国交断絶するんだろ
そうしたら中国の反政府勢力を全面的に支援すればいい

339:名無しさん@13周年
12/09/29 22:13:41.12 9Z7ILKLk0
>>321
原子力船むつでさえ散々叩かれて潰されたのに
現状で原潜とかかみつかれるエサにしかならないよ

340:名無しさん@13周年
12/09/29 22:13:55.95 XRNvysbOP
そもそも甲板での嘘やごまかし不正確などがすぐ大事故につながる
空母運用なんて中国人の民族的な気質からして不可能な気がするw

341:名無しさん@13周年
12/09/29 22:14:07.23 svUzqezH0
1945Ⅱみたいに
破壊されても機動兵器が出てくる仕様かもしれない

342:名無しさん@13周年
12/09/29 22:14:08.20 yd3ibWQf0
日本には最強の空戦軍事力がある

宇宙戦艦ヤマトの建造はよー

343:名無しさん@13周年
12/09/29 22:14:11.38 wktN7j4z0
尖閣に座礁させるための船だからな

344:名無しさん@13周年
12/09/29 22:14:13.31 kuJ8d85r0
そのうち爆発するだろw

345:名無しさん@13周年
12/09/29 22:14:26.14 mhqSI0rt0
>>258
うん、戦略核込みで原潜、ほしいねぇ。
安保がまだ有効な内なら売ってくれるなら米から数隻、買いたいけど。

346:名無しさん@13周年
12/09/29 22:14:27.56 vp2t4A580
>>296
お前さてはアホだな?

2011年時点で51隻だってよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

347:名無しさん@13周年
12/09/29 22:15:08.52 DH9Pz0qK0
自分より強い相手にまともに戦争ふっかける奴いないっしょ
こんなふう
URLリンク(youtu.be)

348:名無しさん@13周年
12/09/29 22:15:17.58 A0Wz3aC70
日本も空母を建造して南シナ海をうろちょろしたら中国に打撃を与えられる
ベトナムにはカムラン湾という良港がある
ベトナムは喜んで寄港を認めるだろう

349:名無しさん@13周年
12/09/29 22:15:24.00 c8dI+W8r0
いやだからカタパルトもない
スキージャンプ台の空母なんか何隻もあってもねぇ
それこそ西側では型遅れのハリヤーでもシナが保有してれば多少の論議も可能だろうけど


350:名無しさん@13周年
12/09/29 22:15:24.52 EdmXyHjk0
へー自国産じゃなくロシア製を適当に弄って作ったのか

351:名無しさん@13周年
12/09/29 22:15:28.05 1z0ouBoeO
ロシア『日本が対抗して空母もったらいやだな。大した船でないことにしよう。』

352:名無しさん@13周年
12/09/29 22:15:35.91 XGI4zLEJ0
URLリンク(www.youtube.com)

この感じで、スキージャンプなくてもサクっとSTOLできるんで。
開発が順調に進めば。
22DDH以降では、かなり期待できると思う。

353:名無しさん@13周年
12/09/29 22:15:40.89 ptFe1ZCvO
>>332
1億年後にはハワイとくっつくらしいな


354:名無しさん@13周年
12/09/29 22:15:56.33 d+Fq3KbQO
皆舐めてるが、支那自身練習用だと認めてる。
この先10年以上かけて空母艦隊を整備する気だ。
だから今支那経済を潰す必要が有る。
まぁ同クラスでロシア純正品を買うインドと組めばそれも怖くはないがw

355:名無しさん@13周年
12/09/29 22:15:56.93 nkUavTP60
>>338
勘違いしてる人いるかもだけど
向こうがコルベット出したけど日本は周辺海域に年がら年中たかなみ型2隻通常配備してるからねw

356:名無しさん@13周年
12/09/29 22:16:03.02 qXKqGFLH0
URLリンク(www.youtube.com)
中国海軍が出来るようになるには何年かかるだろうか。

357:名無しさん@13周年
12/09/29 22:16:07.04 bFJK/qx/0
>>337
分かったから枕濡らして早く寝ろw
ママもいい加減にしなさいって言ってるだろwww

358:名無しさん@13周年
12/09/29 22:16:29.39 GveIILOD0
同空母は技術開発のための試験と訓練のために用いられる

てことなら今は安泰だけど
建造中の空母は確実に脅威になるだろ
アメリカにとっても同じことだ

359:名無しさん@13周年
12/09/29 22:16:30.98 ZL4Hgnzz0
ヤマト作れ

360:名無しさん@13周年
12/09/29 22:16:48.37 pmFLEoTz0

今は良いんだよ、今は。
コレで研究開発続けられて、10年20年後にマトモな空母を建造する技術を
手に入れないとも限らないだろうが!
今から警戒しておけよ馬鹿!

361:名無しさん@13周年
12/09/29 22:16:55.59 l8yKFT0BP
>>331
おまえ、あんまり呑気にしていないほうがいいぞ。
波状的に漁船集団攻撃されてるだけで
日本はここまでアタフタしてるんだぞ。
今、中・露・朝・韓で日本の領海領土侵犯タッグが組まれていることを予定して
準備したほうがいい。

362:名無しさん@13周年
12/09/29 22:17:09.57 TwIqggAq0
日本企業は中国から撤退すべきだな
中国の発展のために来た企業を排除する暴動する輩は痛い目を見せないとなw


363:名無しさん@13周年
12/09/29 22:17:13.96 r33XkKRV0
不沈空母の日本がこの程度の空母なんて。。。


364:名無しさん@13周年
12/09/29 22:17:14.84 5lAJB9aK0
>>336
そもそも、ハリボテ練習空母で、一体「何を」練習したのか、練習するのかが問題。
見てくれだけは立派なドンガラを再生して、ハリボテの空母を建造することが一体何の「練習」になるのか。

遼寧(ワリヤーグ再生艦)が、「国威発揚目的のゴミ」的な扱いされているのは、そのあたりの真意が不明瞭で不可解なことによる。


365:名無しさん@13周年
12/09/29 22:17:32.23 N3KDQ6UF0
鋼鉄の咆哮2でお前ら何使ってた?
俺は航空戦艦。

366:名無しさん@13周年
12/09/29 22:17:44.42 dZ601uNA0
>>336
張りぼてから何を盗むの?w

独自開発が出来ない馬鹿チャンコロが、絶対に買うことのできない
技術を運用できるわけないだろw

ワイヤー 艦載機 動力 何にもノウハウがないし作った事も無いw

日本ならすぐに空母なんて作れるよ。
21、22?番艦目かなwwwwwwww

367:名無しさん@13周年
12/09/29 22:17:44.94 mSOLo/ac0
張り子の豚なのは知ってた。

368:名無しさん@13周年
12/09/29 22:17:45.19 bW4SAQWt0
日清戦争の前、中国は
「眠れる獅子」と恐れられたが、実はハリボテの猫だった。
世界中が中国を過大評価しすぎだよ。

369:名無しさん@13周年
12/09/29 22:18:01.33 C03VdTai0
日本がもし空母持つとしても艦載機はF35になりそうだな。

370:名無しさん@13周年
12/09/29 22:18:13.15 7qtbQUgXO
習失脚



371:名無しさん@13周年
12/09/29 22:18:24.57 55eHXoam0
>363
9条バリアーと遺憾砲の威力です

372:名無しさん@13周年
12/09/29 22:18:32.55 Anr9jzWA0
兵器で対決するより 頭を使え
中国の最大の弱点は一枚岩ではないこと
反政府勢力に最大級の支援をして、中国に内戦を勃発させればいい

373:名無しさん@13周年
12/09/29 22:18:38.54 9Z7ILKLk0
>>352
船は30年以上使う物だから
将来に備えてそれつかう対策はしてありそうだよね

374:名無しさん@13周年
12/09/29 22:18:39.61 9i7D3Gkj0
ちょっとフジテレビどうしたの?

375:名無しさん@13周年
12/09/29 22:18:45.03 c8dI+W8r0
日本は京商と組んでラジコン攻撃機研究したほうがいいよ
マジで
原子力以外の空母建造とかデモンストレーション以外の何者でもない

376:名無しさん@13周年
12/09/29 22:19:03.15 iqE3e3ZB0
ようするにロシアさんがゴミ捨て場に捨てた粗大ゴミの空母を
隣に住む貧乏大家族のシナさんが、それ捨てるならちょうだい!と持って帰って、
これで今日からうちもブルジョアジーやでとご満悦になってるということか

377:名無しさん@13周年
12/09/29 22:19:12.03 0YpAvMUT0
アメリカの空母パクって作ればいいのにwww



作れるものならなw

378:名無しさん@13周年
12/09/29 22:19:20.11 VCPF810p0
また、爆発させんじゃないの?

379:名無しさん@13周年
12/09/29 22:19:43.02 Yp+nba3J0
知ってた

380:名無しさん@13周年
12/09/29 22:19:45.06 zxBs/Cby0
不安点
「アレスティング・ワイヤー」 はスウェーデンから調達、基本設計は1970年代
スキー・ジャンプ式の飛行甲板、蒸気カタパルト無、当時空母航行禁止の為巡洋艦として製作

381:名無しさん@13周年
12/09/29 22:20:10.63 mHC1KXJo0
俺のバルバスバウを見てくれ(´・ω・`)

382:名無しさん@13周年
12/09/29 22:20:11.66 y/v99lqu0
油断させるような記事が次々と出てるんだよね
どう考えても、シナのステマ

383:名無しさん@13周年
12/09/29 22:20:24.02 qXKqGFLH0
たまに足が弱くて腰が抜ける事も。
URLリンク(www.youtube.com)


384:名無しさん@13周年
12/09/29 22:20:35.14 XeMNtnYs0
>>347
18世紀のスペインはやった

100%勝てる気で、英国、オランダ、フランス、オーストリアの4カ国同盟に宣戦布告

英蘭連合艦隊を海上封鎖、仏陸軍がスペイン北部を蹂躙、オーストリアが海外領土を占領

これでも宰相は勝つ気満々で提示された停戦韓国を蹴ったりしたけど、
焦った連中に失脚させられて停戦

385:名無しさん@13周年
12/09/29 22:20:40.42 hCJ5ZXoQO
中国の空母も馬鹿チョンのなんちゃってイージスもネタにしかならない
いいんだよ、あいつらはあれでw

386:名無しさん@13周年
12/09/29 22:20:49.97 dZ601uNA0
>>373
カジノの意外に使えないように
竜骨を切っているのにw

骨接ぎの技術は上がると思うけどw

387:名無しさん@13周年
12/09/29 22:21:00.42 55eHXoam0
>381
まぁ
なんて可愛いピトー管

388:名無しさん@13周年
12/09/29 22:21:06.14 5lAJB9aK0
>>352
そもそも垂直離着陸型のF-35Bは、ホバリング用リフトジェットがデッドウェイトになっている上、燃料タンクが小さく、航続距離が短い。
結局、DDHにF-35Bを載せてSTOVL運用をしても、近接支援にしか役に立たない。

そんなもんは空母じゃない。強襲揚陸艦だ。


389:名無しさん@13周年
12/09/29 22:21:11.76 vp2t4A580
爆発しようがないものまで爆発する中国のことだ
空母だけ爆発しないなんて事はありえない

390:名無しさん@13周年
12/09/29 22:21:15.00 sgjLLbnAO
日本も固定翼運用可能な4万t以上の強襲揚陸艦を作れ
専用の空母と違って腐るもんじゃねえし

391:名無しさん@13周年
12/09/29 22:21:24.57 jQKIXBsv0
知っておりました。こちらのミリオタの方が詳しいです ええ

392:名無しさん@13周年
12/09/29 22:21:31.45 TwIqggAq0
>>374
今は竹島問題もやってるね
フジが嫌韓感情を煽るような番組を放送するなんて流れが変わってきたかなw

よっぽどデモとかスポンサーへのクレームが効いたみたいだなw
良いことだw


393:名無しさん@13周年
12/09/29 22:21:39.14 l8yKFT0BP
>>368
今世界から日本自体がそう見られてるんだけど。
アメリカは今回の国連でも中国に配慮してるし
昨年辺りから日中戦争は起きるという議論がなされている。、
呑気に眠っているのは日本政府と国民だけと笑われている。


394:名無しさん@13周年
12/09/29 22:22:11.19 GveIILOD0
尖閣海域での局地戦の勝利は
中国国内とアジア地域に強烈なインパクトを与える
今が絶好の機会だ

395:名無しさん@13周年
12/09/29 22:22:18.36 RpohTylL0
開戦直後に対艦ミサイル複数打ち込んで沈めたらブチ切れるだろうな・・・

396:名無しさん@13周年
12/09/29 22:22:32.54 mHC1KXJo0
>>347
あんま言いたくは無いが・・・日本がそれ1941年にやったし・・・

397:名無しさん@13周年
12/09/29 22:22:46.09 9Z7ILKLk0
>>393
第二次大戦前のアメリカが、日本に似た感じだったけどね
蓋を開けてみればあの通り

398:名無しさん@13周年
12/09/29 22:22:54.82 mqX9MlhG0
今後の制空権は、戦闘機ではなく長距離ミサイルが主役で
空母の役割は終えつつある。
日本は中露へ向けたミサイル防衛体制の確立が急務。

中国が空母を持ちたがるのは対日本ではなく、南支那海方面に対する恫喝が目的。


399:名無しさん@13周年
12/09/29 22:23:02.33 6k1XXx/kO
>>229
これ、なんの為に女を刻んでるの?
勿体無いな?



400:名無しさん@13周年
12/09/29 22:23:04.24 dZ601uNA0
>>361
お前みたいな、根拠のないあおりが
嫌われるんだよ

空母の話だろ ば~~~~~~~か

401:名無しさん@13周年
12/09/29 22:23:07.86 c8dI+W8r0
ちゃんころてナイスバカぽいから
CIA辺りが本気でネット使って転覆狙えば
あっさりぽい

402:名無しさん@13周年
12/09/29 22:23:13.82 7/eTjndA0
日米VS中国なんて

新幹線VS大八車 みたいなもんだろ

403:名無しさん@13周年
12/09/29 22:23:20.85 r33XkKRV0
最新鋭ヘリ空母「護衛艦 いせ DDH-182」
URLリンク(www.youtube.com)

中国にはこう言っておけ

いやーうちはヘリ空母しか持っていのでね
ほんとうらやましいですよ
チョーーカッコいいですねおたくの空母は。。。。

404:名無しさん@13周年
12/09/29 22:23:36.99 XGI4zLEJ0
>>388
作戦行動半径、400浬以上あるんだよ。

405:名無しさん@13周年
12/09/29 22:24:24.64 LzPIpWxC0
相手は世界最大のテロ集団。
侮るなかれ。
いつの間にか日本製の最先端技術を搭載したハイテク空母になるかも。

406:名無しさん@13周年
12/09/29 22:24:40.74 bW4SAQWt0
>>393
そう見られてるのに笑われてるとな?

407:名無しさん@13周年
12/09/29 22:24:55.74 +Gjs0PkXO
おそロシアさんが言うんだから間違いないな

408:名無しさん@13周年
12/09/29 22:25:03.18 Anr9jzWA0
沖縄本島が空母みたいなものだからな
日米安保を発動すれば尖閣の中国軍は木っ端微塵

409:名無しさん@13周年
12/09/29 22:25:10.38 6dlRcBux0
こういう時はむしろ注意だろww

410:名無しさん@13周年
12/09/29 22:25:13.63 mHC1KXJo0
>>399
うむ、それなりに綺麗な人なのにな~

411:名無しさん@13周年
12/09/29 22:25:16.88 c8dI+W8r0
>>402
第八車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタ博物館にも展示してあったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

412:名無しさん@13周年
12/09/29 22:26:14.36 XeMNtnYs0
>>386
今船はブロック工法だから竜骨関係ないよ

だからこんな事もできちゃう
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

413:名無しさん@13周年
12/09/29 22:26:54.21 EWB4udae0
最新のチャイナエクスプロージョンスレと聞いて飛んできました

414:名無しさん@13周年
12/09/29 22:27:20.28 l8yKFT0BP
まああまりにもみんな呑気なので危機感はもった方がいい。
日本は中・露・朝・韓とどこにも頼れない。
反対にこの4カ国は日本領土収奪という共通の目的で動ける。
お互いに金や武器を融通しあえる立場だということ。

日本は呑気すぎて、今から準備しても間に合うかどうか、という状態だそうです。

415:名無しさん@13周年
12/09/29 22:27:21.35 dZ601uNA0
>>405
中国には時間がないの 10パーセントを維持しなきゃいけないのに
研究開発なんて、幹部が選択したらすぐに首ちょんぱ

汚職しようが、何しようが成長が第一なんだよ

416:名無しさん@13周年
12/09/29 22:27:29.87 lGFuonq70
>ロシアの専門家は「中国初の空母は中国の海軍力をさらに強固なものにするだろう」と述べる一方、
>「遼寧」は時代遅れの産物であり、日本は心配無用だと論じた。

二律背反だが、そう言うことだな
確かに時代遅れだが、今後はこれを叩き台にして発展・構築していくはず

後、一番のキモはこの記事は 「 サ ー チ ナ 」 だと言うことだ

417:名無しさん@13周年
12/09/29 22:27:44.80 msswYSV60
>>408
不沈空母と呼ばれたのは伊達じゃないからな

418:名無しさん@13周年
12/09/29 22:27:47.69 5B2N1Y5i0
>>375
とっくの昔に開発が始まってます。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

419:名無しさん@13周年
12/09/29 22:28:37.34 hHOhbBkz0
だから、この空母で空母運用のノウハウ得るんだろ
今、中国はいくつ空母作ってる?

数年後には、こっちがガクブルする番になるぞ

420:名無しさん@13周年
12/09/29 22:29:14.98 bW4SAQWt0
>>414
おまえ、その国に頼る気があったのか?
呑気すぎるぞお前。

421:名無しさん@13周年
12/09/29 22:29:34.84 iONqFl220
空母も自分で作れない中国。ウクラウナの中古の改装。ただのお飾り。

余りにも中国らしすぎて、pupupu。

422:名無しさん@13周年
12/09/29 22:30:09.00 NGJOpbZ70
そういえば日本が軍拡しないと思ってるんだろ
甘いわ

423:名無しさん@13周年
12/09/29 22:30:23.16 XGI4zLEJ0
>>419
コイツを浮かべる努力をしている間に、とりあえず国産で試行錯誤してでも、
一から基準排水5万トン以上な大型戦闘艦艇を作ってみるべきだったと思うよ。
船舶用エンジンも。蒸気タービン上等だし。

424:名無しさん@13周年
12/09/29 22:30:41.36 GveIILOD0
日本海軍も当初は他国からの購入

425:名無しさん@13周年
12/09/29 22:31:07.80 TwIqggAq0
竹島もロシア並みに火事場泥棒で竹島を奪い取った盗人だぞ

今、池上さんの番組でやってる
真実の報道をフジが初めてやってる!!

明日、雨振る!

426:名無しさん@13周年
12/09/29 22:31:25.54 2pbemdsQP
URLリンク(www.youtube.com)

自衛隊が中華艦隊をこうしてやっつけてくれるのか

427:名無しさん@13周年
12/09/29 22:31:34.02 KWUevnle0
>>414
日本は、日本と中露朝韓が束になってもかなわない、最凶の国と同盟してますんで… 

428:名無しさん@13周年
12/09/29 22:31:48.45 9Z7ILKLk0
>>425
ちょうど台風が来てるぞw

429:名無しさん@13周年
12/09/29 22:32:25.01 rH3VTvo20
>>419
コイツ使ってノウハウ得るのが難しいだろ

430:名無しさん@13周年
12/09/29 22:32:32.80 XeMNtnYs0
>>423
中国は駆逐艦に2基2軸9万4千馬力の国産蒸気タービンを採用してるよ




431:名無しさん@13周年
12/09/29 22:32:49.30 77P/AduL0
大型空母を守るためにどれだけの艦隊群組まなきゃなんないんだろうな。
潜水艦も連れまわすのかな。

432:名無しさん@13周年
12/09/29 22:33:06.15 mhqSI0rt0
>>399
確か人体標本作成だったはず。

どこかの役所に嘆願にきて嘆願聞き入れられなくて標本にされた人じゃなかったっけ?


433:名無しさん@13周年
12/09/29 22:33:33.06 vJW0G75g0
日本も次世代型戦艦大和でも作ってくれないかな

434:名無しさん@13周年
12/09/29 22:33:47.49 sgjLLbnAO
>>429
なんで?

435:名無しさん@13周年
12/09/29 22:33:51.69 TGLR2vCmO
今は心配無用でもそのうちどうなるかわからないので軍拡。

436:名無しさん@13周年
12/09/29 22:34:29.05 NSEPVHhk0

そうはいっても着実に前に進んでいる

437:名無しさん@13周年
12/09/29 22:34:29.85 bFJK/qx/0
>>425
心情的に韓国の領土でもしょうがないって落ちかも知れない
まだわかんないね蛆CXは

438:名無しさん@13周年
12/09/29 22:34:39.00 Ehsskec10

■■■■ ロシアの心配無用という情報扇動に注意 ■■■■



中国の空母を過小評価しても意味がない。

時代遅れとあざわらっているが、
中国の軍事費は世界第2位。
2年連続2桁伸びて11.2%も伸びている。
こののち10年内に中国は現在建造中の空母を
数隻就航させる。中共の空母艦隊が出来上がる。

質は違えど規模はアメリカをも圧倒することになる。

中国の空母をバカにするまえに、こんな記事で安心を感じている
脳内お花畑日本人のおろかさに気づいたほうがいい。

いまから、大規模な手を打っとかないと本当に日本という国は中国の自治区に
なってしまう。

439:名無しさん@13周年
12/09/29 22:34:46.64 EoAjuyLx0
>>431
米軍は原潜2隻とか付けてんじゃなかったっけ?

440:名無しさん@13周年
12/09/29 22:34:47.67 9Z7ILKLk0
現時点の能力はともかく
相手の意思に備えるのが大事


441:名無しさん@13周年
12/09/29 22:34:49.51 dZ601uNA0
>>419
ただの足の遅い大きな船だよ

A6Mxx(ゼロ式艦載機)でも、足が遅いから離陸するのは大変だと思うよw
逆に、日本ののヘリ空母は20kmも速度が早い(35km/h と 55km/h)
ゼロ戦だって楽に離陸できる。

こんな、70年も遅れている大きな船(空母じゃないと思っている)で何をするの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch