【福島】 「原発風評被害 今も」・・・観光客回復、鈍るペース 「震災前の水準に戻る時期は見通せない」と県観光交流課at NEWSPLUS
【福島】 「原発風評被害 今も」・・・観光客回復、鈍るペース 「震災前の水準に戻る時期は見通せない」と県観光交流課 - 暇つぶし2ch1:丑原慎太郎φ ★
12/09/29 11:26:58.08 0

★「原発風評被害 今も」・・・観光客回復 鈍るペース

 東京電力福島第一原発事故から1年半が過ぎる中、県内を訪れる観光客数は依然として低迷している。
事故前と比べて半減したままの施設もあり、県観光交流課は「回復のペースが鈍り、先が見えない」と危機感を募らせている。(傍田光路)

 県内外から多くの観光客が訪れるいわき市の海洋科学館「アクアマリンふくしま」では、
8月の観光客数が9万9980人で、20万2989人が訪れた震災前の2010年8月と比べ、49%にとどまった。
原発事故後の11年8月の4万9743人に比べると2倍に伸びたが、
担当者は「特に県外のお客さんが少ない。原発事故による風評被害が今も影響している」と肩を落とす。

 福島第一原発から約30キロ・メートルの位置にあり、鍾乳洞が約600メートルにわたって続く田村市の「あぶくま洞」も、
12年8月の観光客数は4万8038人で、10年8月の10万3843人と比べて46%にとどまった。
管理事務所の吉田信哉さん(33)は「非常に厳しい状態が続いている」と嘆く。

 日本銀行福島支店のまとめでは、県内の夏の主要3行事の観光客数は、
国の重要無形民俗文化財「相馬野馬追(のまおい)」が15万9000人(10年比74%)、
「福島わらじまつり」が25万人(同89%)と、いずれも震災前を下回った。
「郡山うねめまつり」は震災前の10年と同じ35万5000人を記録したが、11年の41万人に比べて87%にとどまった。

 県観光交流課によると、震災直後の11年4月の観光客は前年比4割程に落ち込んだが、
その後は被災地を応援しようという動きもあって徐々に回復し、11年12月には震災前の8割まで回復した。
しかし、その後は7~8割前後で横ばいの状態が続いているという。

 同課は「団体客の落ち込みが激しい。震災前の水準に戻る時期は見通せない」としたうえで、
「放射線情報などを発信して、観光客の懸念を払拭することに努めたい」としている。

yomiuri online URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch