【反日デモ】一部の日本企業、中国市場からの撤退を計画★2 at NEWSPLUS
【反日デモ】一部の日本企業、中国市場からの撤退を計画★2 - 暇つぶし2ch2:そーきそばΦ ★
12/09/25 10:33:17.19 0
中国政府の態度も日本企業を脅かしている。中国の税関当局は日本からの輸出品に対する通関検査の強化を通告した。
日本の機械部品メーカーは「規定に従って輸出しても、中国の税関で足止めをくらう」と話す。
ある輸送機器メーカーは、中国での公的プロジェクトへの入札参加が禁止されたことを明らかにした。

領土問題が短期間で解決される可能性は低く、日本企業は中国で今後も同様の反日運動が起こることを危惧している。
このため長期的な観点から中国への投資を検討し直す企業や、インドネシアやタイ、ベトナムなどの市場を新たな戦略拠点に考える企業も出ている。

日中両国経済の相互依存度は高い。日本企業は中国で1000万人の雇用を生み出し、
安価な中国製品は日本の各家庭の節約術に役立っている。また、中国のレアアースは、これに依存する日本への重要な戦略資源だ。

日中の貿易額は今年の8カ月間で前年比マイナスに転じ、日本の対中投資額も8カ月間で伸び悩みを示している。
両国の関係悪化が長引けば、日中双方の経済発展に計り知れないほどのマイナス影響をもたらすとの声も多い。(翻訳・編集/本郷)
(終)


3:名無しさん@13周年
12/09/25 10:34:05.51 u7De5JzW0
人質にされる前に帰国しなさい

4:名無しさん@13周年
12/09/25 10:35:25.51 noHAHFXFO
正解! そろそろ潮時です。

5:名無しさん@13周年
12/09/25 10:35:46.05 KUCyn8Pi0
そろそろ技術を吸収した企業の刈り取りが大々的に始まっただけだよ
小規模ではもうやってたのに

6:名無しさん@13周年
12/09/25 10:35:50.92 YHot/Ta20
>>2
最後の (終) が (笑) に見えたw

7:名無しさん@13周年
12/09/25 10:36:32.17 FtbZq/Xv0
はやく帰国しなさい!!!!

安倍さんが言ってたでしょう  覚悟が必要だと!

中国市場は捨てなさい いつでも日本が悪い。

8:名無しさん@13周年
12/09/25 10:36:44.59 t0GyAxPB0
そら
いちいちデモで店を破壊されてたら


安定的に運営できないもんなwww

9:名無しさん@13周年
12/09/25 10:37:04.76 s6Xn/mrc0
最後は人質になって殺されかけても日本に向かって助け求めるなよ


10:名無しさん@13周年
12/09/25 10:37:35.04 oUIKxfMR0
帰国しなくてもええよ
ややこしい族も付いてくるかもしれん
そこで骨を埋めなはれ

11:名無しさん@13周年
12/09/25 10:38:08.29 cpXDa/qR0
支那13億人消費者市場は嘘。
東南アジアの親日国と接近して、反日国とは距離をとる。
全て解決。

12:名無しさん@13周年
12/09/25 10:38:08.56 3bms8NsP0
今回のことは、ピンチと思わずチャンスと思いなさい
もうすでに、中国は斜陽化している
もうすぐ、バブルがはじけて、その不満で全国的に暴動・蜂起が起きる
その前に、すみやかにベトナムなどへ移転しなさい
さあ、神が示してくれた道です、決心しなさい

13:名無しさん@13周年
12/09/25 10:40:53.61 WYCfcG2B0
>日中両国経済の相互依存度は高い。日本企業は中国で1000万人の雇用を生み出し、
>安価な中国製品は日本の各家庭の節約術に役立っている。また、中国のレアアースは、
>これに依存する日本への重要な戦略資源だ。

裏を返せば
日本人の雇用を奪ってるとも言えるな。


14:名無しさん@13周年
12/09/25 10:41:07.33 zWjfBil3O

アレだな、文革時代に戻りたいんだろ。並脳人民を騙しきれなくなったから、バカ人民を煽って騒動起こして、色々と目隠し誤魔化しを図るという…

15:名無しさん@13周年
12/09/25 10:42:33.94 3UB8bRE3P
撤退の検討ならほとんどの企業がしてるだろうな。

16:名無しさん@13周年
12/09/25 10:42:52.09 BuJERZXwO
残るアホ企業は仕方無い。
残った企業に集中的にデモやテロが起きる事も想像出来ないのだろう。
一社しか残ってないなら、その一社に数十万人が押し寄せる事は簡単に想像出来る。

17:名無しさん@13周年
12/09/25 10:43:08.74 Kfd8UcBm0
中国に使用されないよう工場内魔改造承ります

18:名無しさん@13周年
12/09/25 10:43:45.07 OYUkPP6m0
小泉政権時のデモの際にお店壊された店主、修理代7万しかもらえなかったって言ってたね
(損害200万だったらしい)
とにかく沈む舟からは一刻も早く脱出してください

19:名無しさん@13周年
12/09/25 10:44:12.23 VQ9NDu6D0
あたりまえの話だ。
中国という野蛮な国に何も擦り寄っていく理由は何もない。他にも沢山の投資先がある。

ただ経団連の会長(米倉という狸)がなぜかまた中国に擦り寄っているのが不愉快極まりない。





20:名無しさん@13周年
12/09/25 10:45:59.56 gBJ9pmiO0
中国は世界の工場?

10年前の話でしょ

21:名無しさん@13周年
12/09/25 10:46:19.90 qov6RYdw0
撤退を考える企業、意外と少ないんだな。

22:名無しさん@13周年
12/09/25 10:46:47.34 nxa2Gpvw0
中国に留まる企業は自己責任で!
助けを求められてもとても責任持てない!

23:名無しさん@13周年
12/09/25 10:47:20.82 tLTRDU6S0
撤退する前に店舗や工場をデモに見せかけて破壊してこいよ

24:名無しさん@13周年
12/09/25 10:48:44.47 wbdIB0Io0
中国の労働力と購買力なんてもう頭打ちだよ
中流層が育たないんだから
金持ってるやつらは欲しいものはもう手に入れてる
貧乏人はいつまでたっても上向かない生活の不満を日本に向けてる

25:名無しさん@13周年
12/09/25 10:49:22.73 qov6RYdw0
>>23
使えないようにな。

26:名無しさん@13周年
12/09/25 10:49:27.05 wKPIiYmm0
中国の頭が入れ替わったらもっと酷くなるぞ。

27:名無しさん@13周年
12/09/25 10:49:45.40 iTfW1/Nn0
チャンコロはヘタ打ったな、世界規模で経済の不調が続いてる中、テメエんとこのバブルも弾けそうなのに
一番の上得意だった日本に因縁吹っかけてケンカおっ始めたら、撤退する企業が相次ぐぞ
日本への仕打ちを見て欧米諸国が投資を増やすかっていえば、逆にチャイナリスクを強く認識して激減するだろう
新規投資が見込めるのは、せいぜいがチョンと台湾ぐらい

てか、習近平は経済音痴みたいだし、この先いよいよシナが切羽詰って人民の不満が噴出し始めたら日本はマジでヤバイ
あいつら、不満の捌け口として米参戦も承知の上で日本に宣戦布告するかも知れん

28:名無しさん@13周年
12/09/25 10:49:48.16 iSKW+8KG0
撤退するのが遅すぎる
そもそも敵国に投資するのは許されない

29:名無しさん@13周年
12/09/25 10:50:05.58 rT0HQCxT0
自分で自分の首を絞めるチャンコロ。
ただでさえ経済が下降気味なのに目先の
ナショナリズムで国家が危ういことに・・・w

30:名無しさん@13周年
12/09/25 10:50:39.64 GrmNySXm0

ドタマ使えよ馬鹿シャチョー共★

31:名無しさん@13周年
12/09/25 10:51:21.33 hA72dZBz0
暴動を受けても中国にしがみつく・・・
日中戦争前に起こったことを経営者は知らないらしい。
まあ、そんな企業は自己責任でやってくれ。
日本はそんな企業は損失に計上して戦略を練るべき。
どうせそんな危機管理できてない企業、いずれは潰れるのだから

32:名無しさん@13周年
12/09/25 10:51:34.76 92UY9frk0
国が主導で起こした暴動で賠償もしない。
未だに中国に執着してる連中の気が知れませんな。

33:名無しさん@13周年
12/09/25 10:51:51.71 Tv/BXdyO0
従業員とその家族に被害が出ないうちに、早く撤退して下さい。

物的な損害は、金銭的なものも含め、また稼げば取り戻せるが、
人命が失われたら、もう取り返しが付かない。

お金のために鬼畜になってはならない。
経営者の皆さんには、正常な価値観を取り戻して欲しい。


34:名無しさん@13周年
12/09/25 10:51:53.70 0E9RanrR0
次の選挙でも民主党を応援するパナソニックは、中国と心中しろ。

35:名無しさん@13周年
12/09/25 10:52:54.51 bjJAhvzJ0
先進国企業で唯一リスク管理がしょぼいのが日系。
デモの夜にもこっそりカラオケ三昧。
こんな駐在員を送り込んでいる無能管理体系の日系企業であります。


36:名無しさん@13周年
12/09/25 10:53:33.78 UveDRrRh0
技術習得したら日本や海外の企業はいらなくなる。

中国の最終戦略はこれになる。

37:名無しさん@13周年
12/09/25 10:53:43.20 aQAmmjj+0
ヒラリー曰く
「中国は20年もたない」
だってお   

そしたらロシアが中国に攻めてくる(無論、朝鮮半島も巻き込まれる)  
今度は日本は知らんぷり  
代わりにインドがロシアとやり合う
世界大戦が始まる

なので中国の均衡は全世界にとって不可欠なのでアル


38:名無しさん@13周年
12/09/25 10:53:54.30 tLFMFFP/0
人質にされる前に帰国しなさい


39:名無しさん@13周年
12/09/25 10:54:34.91 ZNsaLc0I0
日本政府もこうなったのは悪かったと
撤退費用少しは援助しろよ

ごめんねと日本人に政府は謝るべき
経済活動を阻害させて申し訳ないと

撤退を加速させなきゃ
これならこぞって撤退するだろ
商売人は損を嫌う
撤退こそ将来の利益と思えば今少しの後押して
大挙して撤退する筈


40:名無しさん@13周年
12/09/25 10:54:36.12 IH1YZ5Ap0
実際、撤退は無理でしょう。新規出資を控えて、死ぬまで嫌々稼働するしかないでしょう。


41:名無しさん@13周年
12/09/25 10:55:45.83 D11y2RRc0
散々技術を落とすのだけに利用されるって言われてたのにね
その通りになったね

42:名無しさん@13周年
12/09/25 10:55:51.00 pq3Oe/a80
撤退、撤退。

これから混乱する中国市場をアテにしてもだめだろう。

今から東南アジアに市場をシフトするのが正解。

困るのは中国のみ。


43:名無しさん@13周年
12/09/25 10:56:41.05 h39+BDc20
労使交渉で60%も増額要求してくるような国で、何のメリットがあるの
早く避難しろ

44:名無しさん@13周年
12/09/25 10:56:46.36 MAbXK9J00
フジタの拘束事件忘れたのか 当初は死刑かと言われたんだぞ

45:名無しさん@13周年
12/09/25 10:57:09.44 7F82h5X2O
近い将来ロシアみたいにイロイロと設備を
造らせてタダでぶんどる様になるよ

あと2・3回立て続けに暴動してくれんかなぁ

46:名無しさん@13周年
12/09/25 10:57:47.66 TrHXocLi0
>>1
そりゃぁ、あれだけの暴動・略奪されたら撤退するわな。
これから先も起こるってことがわかったんだからさ・・・

47:名無しさん@13周年
12/09/25 10:58:04.11 dI4ZTDes0
中国に損して得取りに行って・・・大損したでござる。。。

48: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 78.5 %】
12/09/25 10:58:11.95 U1ESsLva0
レアメタルの代替金属の開発を促進し、海底からの採掘の促進、モンゴルでのレアメタルの生産
の促進、ミャンマーやベトナムへの生産拠点の移転。

ほーら、中国が日本の生命線なんて妄想にすぎないんだよ。

49:名無しさん@13周年
12/09/25 10:58:17.89 MbbU+MkK0
>安価な中国製品は日本の各家庭の節約術に役立っている

高くてもすべて国産の方が経済が回るので結局お得。

50:名無しさん@13周年
12/09/25 10:58:32.44 i1eT0/CI0
土人が豊かになっても土人に変わりない

51:名無しさん@13周年
12/09/25 10:58:40.13 6/m+uBm+P
当たり前だろ。反日国で日本との揉め事があるたびに暴動が起き、人件費も
高くなってきたんじゃ中国にいる意味がない。

52:名無しさん@13周年
12/09/25 10:59:07.22 F2+ShbbC0
ややこしいことになって身の危険がせまるより
早く日本に戻ってきたほうがいいだろうな

53:名無しさん@13周年
12/09/25 10:59:12.37 r8fFusyi0
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、


54:名無しさん@13周年
12/09/25 10:59:14.43 BFeBmWxcP
ベトナムと仲良くして北伐をはじめよう
共産党政権は韓国に逃げ込みのかな

55:名無しさん@13周年
12/09/25 10:59:31.14 6kiEWzy80
>>40
なら死んだ気でやめろよって話だな

論法として嫌々従わなきゃならないでしょうってのは
あれっ?おかしいな?って自分で言ってて思わないかw

56:名無しさん@13周年
12/09/25 10:59:36.84 SJLQBv8OP
まだ中国に拘る経営者がいてるならそいつは経営者失格
リスクでかすぎだろ 大体、沿岸部では人件費高いし 内陸では輸送費かかるし
あげく国ぐるみで技術は盗むそのあと追い出されるとかメリットねぇww
さっさと別の国に工場移転させるか日本国内にもどせ

57:名無しさん@13周年
12/09/25 11:00:01.76 QXg75M3n0
老害「中国人は勤勉で良く働く優秀な人材。日本人を雇う意味はない」
老害「中国は未来の日本を支える巨大なマーケットだ」
老害「中国の人件費は日本人の10%。日本人は管理者だけ残せばいい」

58:名無しさん@13周年
12/09/25 11:00:32.78 xmsmaZVi0
計画のみでなくて、シナ畜を見限っていい加減実行しましょう。

59:名無しさん@13周年
12/09/25 11:00:39.69 z1sceiXF0
ミヤンマーに移転しなさい



60:名無しさん@13周年
12/09/25 11:01:02.68 N5MR5l+w0
売る方はともかく、生産拠点は撤退するいい口実なんじゃないか?
人件費もあがってて旨み無くなってたんだろ。

61:名無しさん@13周年
12/09/25 11:02:08.70 BlfOZCy70
>>40
中国の日本人が皆殺しにされる日も遠くないがそれまで働くのかい

62:名無しさん@13周年
12/09/25 11:02:13.00 6kiEWzy80
中国から撤退しても日本に戻るのは無理だろう
なんでかって
日本での操業が難しくなったから国外に逃げたんだから
戻っても赤字、続けても赤字だ
中国から退くなら第三国に逃げるしかない

日本も帰ってこさせたいなら
帰ってこれる下地作って呼ばなきゃならないのに
民意がそれを拒むって凄いよね

マスゴミに踊らされすぎというか

63:名無しさん@13周年
12/09/25 11:02:26.93 i1eT0/CI0
融資してる日本の銀行がやたらと中国へ工場進出を勧めてくるのも悪いよな
ステマのようにしつこいらしいし、あと日経が中国脳に汚染されてる

64:名無しさん@13周年
12/09/25 11:02:34.07 iTfW1/Nn0
>>53

お? チャンコロもファビョるようになったかw
さすが宗主国様だな、オメエらが日頃蔑んでる棒子と一緒の反応するとは(爆笑)

65:名無しさん@13周年
12/09/25 11:02:47.79 Icm9AIxlP
技術と設備は置いて帰るしかない、取られ損だな

66:名無しさん@13周年
12/09/25 11:02:50.04 e//1J0T30
反日教育している 韓国 中国に媚を売って進出した結果 なめられた

67:名無しさん@13周年
12/09/25 11:03:25.55 HZbOVWyv0
暴徒に対して愛国無罪とかマジで言ってるような土人国家に
投資するのは普通の脳味噌があったらやめるわな

68:名無しさん@13周年
12/09/25 11:03:27.48 Mmltb+g3O
保険会社がチャイナリスクは保険金出ないようにしたらもっと撤退するだろうに

69:名無しさん@13周年
12/09/25 11:03:34.15 E76NYg6D0
習近平副国家主席自らが指揮した、中国の国策的反日暴動は
中国から撤退しようかどうか迷ってた企業にとっては、それを
決断する、よい契機となりました。

日本企業に限った話ではないですけどね (^o^)ノ

70:名無しさん@13周年
12/09/25 11:03:46.64 Mkqp/DIU0
トヨタが動けば撤退は一気に加速するんだろうが…

71:名無しさん@13周年
12/09/25 11:04:18.92 nOQEP7cx0
早く逃げたもん勝ち、後になるほど困難になる

72:名無しさん@13周年
12/09/25 11:04:32.20 IdpVxvoIO
進出してたのアホしかいないし

73:名無しさん@13周年
12/09/25 11:04:43.34 i1eT0/CI0
>>65
満州や朝鮮半島の二の舞だな
まあ今なら命だけは取られないからさっさと撤退すべきだろうな

74:名無しさん@13周年
12/09/25 11:04:47.83 jp5xlCPO0
国内回帰だな。デフレの主因は円高と中国産の安価粗悪品なのだから
日本に帰ってきて、まずは国内で経済を回さないと。しかし日本は、
輸出依存大国だから輸出先は南アジアあたりをメインに置き換えれば大丈夫だよ。

75:名無しさん@13周年
12/09/25 11:04:55.45 BlfOZCy70
カントリーリスクを考えない馬鹿だから。中国でひどい目にあったのは昨日今日じゃないのに
今までいたのが悪い。虐殺されて日本人の目を覚まさせる生贄になればいい

76:名無しさん@13周年
12/09/25 11:05:19.75 Bmlc1V++0
よし早くしろ
間に合わなくなっても知らんぞ

77:名無しさん@13周年
12/09/25 11:05:45.64 oYuA6HFg0
パートナーとしてはもちろん、
市場としてもカウントしないぐらいの覚悟が必要だと思う。

78:名無しさん@13周年
12/09/25 11:05:52.42 TNBnsiKx0
今更おせーよ工場もさっさと解体してったら?そのままにしとくなんてそれこそアホでしょ

79:名無しさん@13周年
12/09/25 11:05:53.23 1mryrVGGO
普通だよ。
遅いぐらい。

80:名無しさん@13周年
12/09/25 11:06:07.97 IxRE+JEa0
でも平和堂さんは現地でがんばるんでしょ?

81:名無しさん@13周年
12/09/25 11:06:18.66 jQ/cgXYP0
中国に企業進出するにあたってのこのような「リスク」なんてず~っと昔から懸念されていた事であったのに、目先の金に目がくらみ
中国に進出した日本企業が悪い。

これに関しては同情出来ないわ

82:名無しさん@13周年
12/09/25 11:07:01.22 Qka80uCl0
売国企業は帰って来るな

そこでしね

83:名無しさん@13周年
12/09/25 11:07:02.87 qSAWpMwW0
>>64
最近、相手にしてやれないから
あいつ等が寂しがってるんじゃねーの?

84:名無しさん@13周年
12/09/25 11:07:20.86 TULDYWdI0
細々でもいいから国内製造業を生暖かく見守っていけるのは日本にとってはいいことじゃん。
それか東南アジアだけでも相当な成長市場だからそこを拠点としてシナに輸出すれば
低人件費と販管費相殺でリスクは自ずと回避できる。

85:名無しさん@13周年
12/09/25 11:07:58.75 vHgO+MVk0
中国は反日感情が日本との戦争に繋がるから、ちょっとやばいな。

俺的には中国関係ないけど、日本国としては関わらないといけないのかな?

国交断裂して東南アジアとインド、ロシア方面に力を入れよう。


86:名無しさん@13周年
12/09/25 11:08:08.42 5eLZ5aKY0
アジアなんてどこも似たようなもの
程度の差でしかない
中国や韓国以外は勤勉で親日的で常識が通用する、なんてのも夢物語

おとなしく国内回帰したほうが長期的にはいい

87:名無しさん@13周年
12/09/25 11:09:34.93 dQQHn+4b0
製造業は中国進出の条件として
撤退の場合には機器類を全て使える状態のまま置いて行かなきゃいけないって
協定があったんじゃなかったっけ?

88:名無しさん@13周年
12/09/25 11:09:37.94 Tv/BXdyO0
「日本人は出て行け!」が、デモで示された中国人の民意。
相手国の民意を尊重して、日本企業は即撤退すべき。


89:名無しさん@13周年
12/09/25 11:10:15.91 X7HXvBJS0
そろそろ経済誌が「それでも中国」とタイトルうって中国擁護してくるよ

90:名無しさん@13周年
12/09/25 11:10:31.33 SrRi6ltA0
一部って
全部じゃないのかよ
まぁわかりやすくなっていいけどな

91:名無しさん@13周年
12/09/25 11:10:39.40 ddYxeHCn0
判断と行動が早い企業ほど、致命傷を受けずに済む

92:名無しさん@13周年
12/09/25 11:11:57.67 BlfOZCy70
>>87
これから戦争するんだからそんな協定どうでもいい。持っていけないなら爆破してチャンコロには何も残すべきじゃない

93:名無しさん@13周年
12/09/25 11:13:05.62 iTfW1/Nn0
敵国であっても商売はできる

日本は生産拠点を糞シナからベトナムやインドネシア、フィリピンやタイなんかにシフトし
製品の販売は、支那との取引が活発な第三国で行うようにする、台湾とかな
今まで通りの利益は見込めないだろうが、それでもシナ人は自国製品がお粗末すぎなら日本製に頼らざるをえない
つまり一定の需要がある限り商売はできる

94:名無しさん@13周年
12/09/25 11:13:21.09 OPsuN3cyP
痛い目に合わなきゃ分からんか

95:名無しさん@13周年
12/09/25 11:13:23.65 hUir0ttG0
日本企業はドMだからな
経営者の脳内ではプロジェクトXが再生されて酔っているw

96:名無しさん@13周年
12/09/25 11:13:27.36 nF5IKC3p0
反日教育をしている国とはそれなりの付き合い方があるのは当然

97:名無しさん@13周年
12/09/25 11:13:29.84 6/m+uBm+P
>>85
他国は政治的いさかいがなければメリットが大きいのかもしれないが
日本としては中国はデメリットの部分が大きいな。まず相手は反日国であるということ。
日本の政治家も経営者も中国韓国は反日であるということを軽く考えすぎ。

98:名無しさん@13周年
12/09/25 11:14:28.48 9nPDQi+X0
共産党国家と拘ること自体可笑しい

99:名無しさん@13周年
12/09/25 11:14:44.86 zEgvEKMQ0
出血損切りは早い内の方がいい

100:名無しさん@13周年
12/09/25 11:14:50.22 YzzIYvVl0
ODAをやめて日本企業が撤退すること

日本が崩壊しない唯一の道

101:名無しさん@13周年
12/09/25 11:15:08.01 5s96uzYC0
中国13億のマーケットって幻想に過ぎない。
購買力がある中国人はどのくらいいるんだ?
金持ちは資産を海外に移転しているだろうし、
中国国内の現実を考慮したらどうなのか。

スタンダード&pは、「中国の実質成長率は7%台に」らしい。



102:名無しさん@13周年
12/09/25 11:16:32.55 O9OHjgns0
10年前にやらなければならなかった事だ
それを今更w経営能力の無さだねw

103:名無しさん@13周年
12/09/25 11:16:39.48 LtoFapSOO
一部じゃなく全部にしてください。

104:ルカ ◆LUKAxvjT.jPN
12/09/25 11:16:50.76 jF6AyI/v0
例えるならアメリカがイランでビジネスをしていたようなモノ。
今頃撤退を検討する事自体ちゃんちゃらおかしい。

ま、今回の件でアメリカだけが高笑いだな。

謀略にまたしてもハマった間抜けな日中

105:名無しさん@13周年
12/09/25 11:20:32.07 LHAoOaXt0
歴史は繰り返す。戦前の通州事件や、戦後の満州引き上げの悲劇を繰り返したく
なければ損切りしてでも撤退しろ。ここで決断しなければ禍根を残すぞ。
神様が与えてくれた最後のチャンスと感謝して撤退しろ。決断できないバカは地獄見ればいい。

106:名無しさん@13周年
12/09/25 11:20:38.35 EmWf+knl0
おせーよw
ていうか今から脱出しますよーて宣言して中共が見逃すわけねーだろ。
ケツの毛まで毟り取られるから覚悟しとけや、お花畑ちゃん。

107:名無しさん@13周年
12/09/25 11:22:14.08 u+OE1D4x0
これから不動産や人件費の上がる中国に工場を置く必要は無い

【観光】「せっかく日本に来たのに買う物がない。デジカメも中国製ばかり」…中国人観光客急増中。北海道ロケの映画"非誠勿擾"の大ヒットで
スレリンク(newsplus板)
【社会】関西国際空港で、中国人観光客を中心に炊飯器が飛ぶように売れている
スレリンク(newsplus板)
【海外】アジア諸国から観光旅行で日本を訪ねる人たちに薬が人気・・・土産の定番
スレリンク(newsplus板)
【経済】「春節」休暇、中国人客でにぎわう銀座・秋葉原 資生堂の化粧品や日本製の家電製品人気
スレリンク(newsplus板)
【社会】転売目的も?東京・銀座の百貨店などで中国人観光客が日本製の粉ミルクを大量購入
スレリンク(newsplus板)

【知的財産保護】中国製の模倣「日本ブランド」中東へ 被害9兆円にも
スレリンク(newsplus板)
【国際】中国から輸出された日本製模倣品 ドバイなど中東で増加
スレリンク(newsplus板)
【国際】「『まねして何が悪い』という国柄」 日本企業の5割超が“中国に知財侵害受けた”と回答
スレリンク(newsplus板)
【国際】コシヒカリPR、漢字表記もローマ字表記もダメ…中国で商標登録され使えず 北陸産米の輸出促進用パンフレットで
スレリンク(newsplus板)
【口蹄疫/中国商標】 山中松阪市長が「自民」「みんな」に要望へ 民主議員に頼むも「幹事長室から圧力があり『動くな』と指令が出た
スレリンク(newsplus板)

108:名無しさん@13周年
12/09/25 11:22:17.89 iVFV5pBG0
工場建てる金と手間浮いた、ラッキー☆
てなもんかな、中国的には

109:名無しだ
12/09/25 11:23:58.39 O0z6vzSs0

日本企業が中国からすべて撤退したらどうなるか?
中国は経済破綻して国家が崩壊する。 財政赤字、大不況、大失業、大不況でも頻発。
そうなり、中国は泣きながら日本に土下座して「どうか、中国に企業が来てください。」と言う。
だが、
もう二度と中国へは進出しない。  過剰な反日デモや捏造の南京事件、通州事件を起した罰だ。
中国は永遠に泣きながら貧乏国として地球上で生き続ける。



110:名無しさん@13周年
12/09/25 11:25:55.97 6kiEWzy80
破綻すると日本も打撃食らうんで
虫の息で生きててもらうと助かる

111:名無しさん@13周年
12/09/25 11:26:04.97 1DbYWW16O
あくまでも社交辞令での計画です
実際はどこも撤退しません。

112:名無しさん@13周年
12/09/25 11:26:05.22 wqwBn9os0
>>109
いや・・・別に撤退しなくても崩壊だから(既に始まっている)


113:名無しさん@13周年
12/09/25 11:27:34.89 FVZt9gSa0
人件費が高く、すぐストを起こす国に工場を置く価値はない

114:名無しさん@13周年
12/09/25 11:27:44.11 stLxnRiy0
パナソニックが撤退表明すればみんな雪崩的に追随する

115:名無しさん@13周年
12/09/25 11:27:51.31 BRydDXKIO
中国人には、人間や仕事に対する誠実さが欠けている…
進歩しない民族なんだよ

先進国の仲間にならない事は、昔から分かりきってた筈だろ~w

116:名無しさん@13周年
12/09/25 11:29:02.82 DQxZiBNF0
保険がおりなかったら撤退すんじゃねーの
さすがに・・・

117:名無しさん@13周年
12/09/25 11:30:16.21 6kiEWzy80
バブル崩壊が明るみに出たのが311前後の金融緩和だから
それよりちょっと前には下がり始めてたね
オリンピックがピークかやっぱ

118:名無しさん@13周年
12/09/25 11:30:31.41 AXJMDhH20
>23

同意。
中国人は1000円も出せば暴れてくれるから撤退時には
雇って暴動起こして壊してもらおうw

119:名無しさん@13周年
12/09/25 11:30:39.61 5cN+K8kc0
みんな帰ってこい

120:名無しさん@13周年
12/09/25 11:31:39.85 05482Yk40
そもそも、チャイナリスクなんて10年以上前から叫ばれてたのに
それでも進出した連中、自業自得としか言いようがない

121:名無しさん@13周年
12/09/25 11:32:02.40 NcxrX0m/0
「一部」から「全部」に拡げよう。人件費は高い。工場は焼き討ちに遭う。
何が良いの? シナで操業してて・・

122:名無しさん@13周年
12/09/25 11:32:44.37 iTfW1/Nn0
>>109
>中国は泣きながら日本に土下座して「どうか、中国に企業が来てください。」と言う。

ないない、チャンコロのメンタリティからしたら絶対ないw
逆恨みして宣戦布告してくる、それも結構高い確率で

123:名無しさん@13周年
12/09/25 11:33:20.06 5s96uzYC0
>>109
そうなりゃ嬉しいが

欧米とか韓国とかの企業を招き入れるだろう?
あと、日本企業で働いていた中国人を幹部に据えて
オペレーティングして行くんじゃないの?

長い間には綻んでダメになりそうだけどさ。



124:名無しさん@13周年
12/09/25 11:33:35.91 V5IEW8ww0
仕事相手の会社が、今年になって中国進出しようと計画してたらしく、来週あたりに
中国に社員行かせるとか言ってた。二代目ボンクラ社長だからそのまま進めちゃうんだろうなぁ。

125:名無しさん@13周年
12/09/25 11:33:41.56 eIUdKCT30
今中国にいる日本人が殺されまくると大変にうれしく思います

126:名無しさん@13周年
12/09/25 11:34:08.93 u+OE1D4x0
【中国】中国側からの誘致→日系企業進出→ニュータウン開発計画立ち上げ→出ていけ
スレリンク(dqnplus板)
【中国】「このままでは操業停止せざるを得ない」日本企業に立ち退き通告 上海工業区、ハウスなど10社[11/02]
スレリンク(news4plus板)
【経済】中国進出企業の悩み1位は「売掛金回収難」、2位「ニーズの把握」、3位「模造品」
URLリンク(news2.2ch.net)
【調査】中国と取引がある4000社、8割が品質に不安・「量産に入ると全く別の物が来た」…帝国データバンク [08/03/05]
スレリンク(bizplus板)
【中国】最新鋭技術を要求 シャープが南京市で建設を申請してた液晶パネル工場★4
スレリンク(newsplus板)
【中国】 清水建設、「マイカル大連」工事費訴訟で敗訴確定~契約書等根拠に残金支払い求めるが、逆に支払い命じられる [01/17]
スレリンク(news4plus板)
【国際】中国裁判官が日系企業にわいろ強要、断ったら設備破壊されて8年以上も操業停止
スレリンク(newsplus板)
【社会】 中国政府ぐるみで、日系企業乗っ取りか…現地の中国人社長が8億円横領するも、政府幹部は「横領じゃない」判断★2
スレリンク(newsplus板)
【中国】100円ショップ苦境、原料・人件費高で中国離れ 労働力が安いインドや東南アジアに[01/30]
スレリンク(news4plus板)
【中国】 解雇制限へ新法…企業側に中高年労働者の終身雇用制を求めるなど、負担増加 [01/31]
スレリンク(news4plus板)
【調査/中国】中国エリート学生、就職人気は欧米系に集中 日系企業を敬遠する理由「日本が嫌い」「終身雇用はありえない」など[07/11/15]
スレリンク(bizplus板)
【日中】中国撤退セミナーが盛況、日系企業のトラブル回避で[04/07]
スレリンク(news4plus板)

127:名無しさん@13周年
12/09/25 11:34:12.22 hA72dZBz0
まともな経営者は、「中国は魅力的な市場。我が社は中国でがんばります」と
言いながらひっそりと撤退・事業縮小しはじめているだろうな。
(中共にばれないように)
それを真に受けた間抜けな経営者が中国で生き残ろうと、投資額を積み上げる。

企業の淘汰というものがどういうものか、目の当たりにできる。

128:名無しさん@13周年
12/09/25 11:34:57.06 4m03dJ8b0
一部じゃなく全面撤退でお願い
日本に回帰して日本人の雇用を増やそう!

129:名無しさん@13周年
12/09/25 11:34:59.05 iasFcTaK0
国家権力が率先して陰湿な嫌がらせや妨害する国にいつまでも居るなよ。空気読めよ。
人件費だって安くない。儲からない国にいつまでも居るんじゃない。
共産独裁国家の繁栄に加担してどうする。力と金持たせ共産主義を世界に広めたいのか。
親日インドを経済的に発展繁栄させる方がメリットある。


130:名無しさん@13周年
12/09/25 11:36:31.32 4mOYjKeT0
取引先等いろんな事情で「撤退」を今すぐ表明できない企業も多いはず
実際にはもっと沢山の企業が撤退考えているはず

131:名無しさん@13周年
12/09/25 11:36:37.75 5EUHY4Sn0
>>109
単なる破綻だけでなく、人民が政府に対して大暴動で一党独裁の終焉だろうな

132:名無しさん@13周年
12/09/25 11:37:17.05 iTfW1/Nn0
>>129
>親日インドを経済的に発展繁栄させる方がメリットある。

揚げ足とるわけじゃないが、インドは別に親日なんかじゃない
特亜に負けず劣らずの大概なDQN国家だぞ? まあ、反日じゃないだけマシって程度

133:名無しさん@13周年
12/09/25 11:37:41.62 u5RAxnlq0

カンボジアの工業団地に移転する日系企業と検討中の企業が続々だってよwww

134:名無しさん@13周年
12/09/25 11:37:43.91 ovNj8DHo0
よく、次はベトナムって聞くけど、タイとかフィリピンとかカンボジアはダメなの?

135:名無しさん@13周年
12/09/25 11:37:53.52 4m03dJ8b0
インドもねー・・・足元みてデモしてるから
それより日本国内回帰が正解、これだけはオバマを真似るべき

中国は昔から農民の暴動で政権がひっくり返ってきた、2千年も前から同じことの繰り返しw

136:名無しさん@13周年
12/09/25 11:38:21.36 Y2PkUIff0
【中国】 反日デモは経済失速の隠蔽に使われた いまの中国にとって「尖閣問題」は政治的には好都合
スレリンク(wildplus板)

137:名無しさん@13周年
12/09/25 11:38:27.18 80llqA3p0
中国民事訴訟法231条があるから撤退なんて出来ないだろ

138:名無しさん@13周年
12/09/25 11:39:51.89 BoFmyQBR0
>>1
> 最も打撃を受けるのが小売業、輸送機器、電子機器。
> 「中国人従業員によるストライキや大幅な賃金アップ要求が心配だ」

オワタ

139:名無しさん@13周年
12/09/25 11:40:00.11 hv8ZTNeHP
(; ・`д・´)ノシ てったーい!てったーい!さっさとてったーい!しばくぞ!

140:名無しさん@13周年
12/09/25 11:40:00.84 Ogg4PEBD0
>>1
一部(笑)
第二の満州事変来るな

141:名無しさん@13周年
12/09/25 11:41:57.51 M/fSqBTRO
残ったのが密約ある売国企業なのだな。

142:名無しさん@13周年
12/09/25 11:43:28.72 GOq+N+uE0
てったいしたくてもできない企業がてったいできるようおうえんしたい

143:名無しさん@13周年
12/09/25 11:43:47.18 xPt5wacq0
数年ごとに不満のはけ口にされる日本企業

中国の進出した企業はバカだろ。もしくは売国奴。



144:名無しさん@13周年
12/09/25 11:44:45.80 ub4ngbyO0
これこそが台湾やアメリカ、チベット過激派なんかの目的。
反日を煽り、政情不安にして外国企業を中国から出ていかせて、雇用を失わせ、人民の不満を高め、中国共産党に非難を向けさせ政権転覆する謀略である。
いきなり中国共産党に刃向けたら天安門みたいに失敗するから今回は反日、経済に影響、不安不満高まる、共産党打倒、という計略だ。
中日友好のためにも日系企業は中国国内で雇用維持と技術供与を今以上に活発化すべきである。
我々サンフット!は、中日友好を鵬式太極拳を通じて訴えます。

145:名無しさん@13周年
12/09/25 11:45:29.12 6kiEWzy80
インドと関係深めると多分倫理方向で摩擦が凄くなるね
江頭が脱いで逮捕されたのあの辺じゃなかったっけ?
地下鉄関係では日本も貢献した実績があるようだけども

146:名無しさん@13周年
12/09/25 11:45:55.28 3BCNRNJF0
>数年ごとに不満のはけ口にされる

習政権だと毎週になりますが

147:名無しさん@13周年
12/09/25 11:46:05.43 HFPd0K3U0
10年ごとに暴動が起きて破壊されては進出投資分も
回収できない。日本車に乗っていて下半身不随になる
まで凹られていては日本車などには乗りたくない。
今後、中国で日本車に乗ると考えられる中国国内の人は
いなくなると思える。

148:名無しさん@13周年
12/09/25 11:46:19.01 1UWJI4pv0
毎年の恒例行事w

149:名無しさん@13周年
12/09/25 11:46:40.78 5t6H/9yu0

残念ながら今回でバブル崩壊、大金持ちアメリカ移住、中国はアフリカ

並の国になります。早く日本企業逃げ出さないと、大変な目に逢います。

150:名無しさん@13周年
12/09/25 11:46:54.29 jQ/cgXYP0
ごちゃごちゃ言ってねぇーでハヨ撤退しろ

 _, -=''"" ̄ ̄""=-―,.、
  _,=、            ̄=.、
   彡             "" - ,
    >                ヽ              .'  ,,   
   :"  .__=__  ̄=.、   \             ∴ '       
  /  彡⌒  | |    ̄=--,、    ヽ       .'  , ..
  /彡" /~ニ | j|        "ヽ     ヽ    .∴ '     (   ゜д) 中国進出してた馬鹿企業
 /   ( /_/  |( ゚д゚ )     \   ミ     ・,‘ r⌒>  _/ /
     ヽ ミ  .|ヽ,-  ⌒ヽ. ,_   ミ   ,i      ’| y'⌒   ⌒i
       ̄| ミ   ノ|ヽ Y|三)  ヽ  .|       |  /  ノ |
       |  |   / \_ノ    |ミ  ij       , ー'  /´ヾ_ノ     
       ヽ ヽ  |         |  |i       / ,  ノ
        "ー、  |        |   ノ     / / /
           ヽ ヽ      ノ / /     / / ,'
            ヽ ヽ    // /   /   /|  |
            /   )    / /    !、_/ /   〉
           / /    /           |__/
          |  |
          \_|


151:名無しさん@13周年
12/09/25 11:47:20.82 4mOYjKeT0
尖閣以降マスゴミが「中国は人口13億人の市場」ってやたらうるさいが
人口13億の市場ってあくまで人口ベースの話
その13億人の中にどれだけまともな購買力のある人間がいるか
またクレーマーと化してタカリ屋稼業で食ってる人間がどれだけいるか
実際に中国人観光客を相手にしていた日本の旅館業ホテル行の関係者の間でも
マナーの悪さと中国の旅行業者の値切りでたいした儲けにならないという話は
先覚以前から出てたじゃないか
人口が多ければそれだけ金になるわけじゃなかったんだよ
それに労働意欲は新興国の中では最下位
社会主義で生きてきたから資本主義の自己責任のなんたるかを知らない
だからやたら新しく覚えた「権利」という言葉を振りかざして「デモ」という
略奪暴動行為を繰り返す
おそらく工場を壊しても店舗を壊してもほっとけば勝手にまた建設されるとでも思っているのだろう
アメリカでいわれているとおり20年後には中国は世界一貧しい国の一つになるという見通しは
外れていないと思う
勤労意欲の高い東南アジアや南米のほうがはるかに市場としても労働力としても魅力的だよ


152:名無しさん@13周年
12/09/25 11:47:34.29 emBf814c0
>日中両国経済の相互依存度は高い。日本企業は中国で1000万人の雇用を生み出し

単純に中国から撤退したら日本で雇用が発生すると思ってる奴はいないだろ。
海外進出で得た利益で国内に雇用が生まれてる。では、中国の代わりを東南アジアが賄えるかだ。
チャイナリスクに見合った利益は出せていたとして、今更規模の縮小は出来ないだろ。


153:名無しさん@13周年
12/09/25 11:47:57.38 g00tL9Ce0

いまだに、シナ市場は大きいとか、経済発展とか、レアアースは重要とか妄想を

垂れ流してのか?バカ新聞。

>ソース レコードチャイナ

あ。w

154:名無しさん@13周年
12/09/25 11:48:24.68 hcBKOqn50
公表してるのは一部ってだけだろ
自動車関係も退却せざるを得ないよ
なんせ中国人が乗っていても襲撃されるのだから話にならない
残るのはイオンとユニクロくらいだろう

155:名無しさん@13周年
12/09/25 11:48:51.43 SJLQBv8OP
日本国内に工場を戻す企業に国としてなにか援助があってもいいと思う
それだけで雇用やその市町村や場合によっては県レベルでもプラスになるしメリットは
計り知れないだろ


156:名無しさん@13周年
12/09/25 11:48:56.16 x+11vRuB0
ついに始まったな。
もう誰も止めれない。

157:名無しさん@13周年
12/09/25 11:48:58.69 3BCNRNJF0
>>153
日経はいまだに中華妄想が全開だよw

158:名無しさん@13周年
12/09/25 11:50:09.04 g00tL9Ce0

もう、シナーが「日本製品を売って下さい!」と10回くらい土下座するまで、スルーしろ、アホ企業。


159:名無しさん@13周年
12/09/25 11:50:15.54 xffUAeg00
むしろまだ残る奴がいるとか
信じられんな

160:名無しさん@13周年
12/09/25 11:50:22.55 atSM/YAB0
投資(投機)とギャンブルの違いはなんぞやと言われたらロスカットの概念。
つまり投資資金を回収するまで中国に粘るって経営者は投資家として
失格でもはやギャンブラーの域。

161:名無しさん@13周年
12/09/25 11:50:50.45 OwLsQjaD0
>>154
日本車に乗ってるだけで半身不随だもんな
誰も買わないだろ

162:名無しさん@13周年
12/09/25 11:50:52.60 aMFx2JHE0
>>153
テロ朝の川豚とかな
そりゃもー必死

163:名無しさん@13周年
12/09/25 11:51:32.61 d2gfiVAR0
やっとちゃんとした対応できだしたな
市場の魅力と破壊活動が定期的に起こるリスクを
天秤にかけたらすぐわかるだろ

164:名無しさん@13周年
12/09/25 11:51:42.50 /9fPIuXM0
ここ十年、平和だったんだなあ。
これからは毎週反日デモが起きて、当局は知らんふりどころか
シナリオ作って人集めまでやるんだな。
出ていって欲しければ、そういやあいいんだよ。


165:名無しさん@13周年
12/09/25 11:51:50.89 kh/2jArT0
>>1
日本企業だけじゃない
製造に関しては物価水準が上がり賃金も増え
県ごとに勝手な税を増やす始末
海外メーカーはみな辟易してる

既存のタイに加えインドやマレーシアあたりに
工場を移すように準備してる

166:名無しさん@13周年
12/09/25 11:51:58.86 x+NRwDK40
>>1
ワロタw
中華スパイは何でもありだなwww

中国人の出演者が、憲法15条を読むフリをしながら、虚偽の文章を朗読
URLリンク(www.youtube.com)

167:名無しさん@13周年
12/09/25 11:52:15.30 6kiEWzy80
イオンの偉い人はさぞや挙動不審になってんだろうなぁ

168:名無しさん@13周年
12/09/25 11:52:18.48 MpHoWSIy0
どう考えても撤退が普通の判断だろう。これでも中国に居続けるのはドMの証だ。

169:名無しさん@13周年
12/09/25 11:52:49.17 8h/+g2yR0
そもそも中国って
高齢化が一気に進んで、衰退するじゃん。

170:名無しさん@13周年
12/09/25 11:53:08.99 Ffy13sAg0
ぃぃょぃぃょ

171:名無しさん@13周年
12/09/25 11:53:15.33 trQ8oLLyO
支那政府が出した条件なんて守る必要はない。
先に裏切ったのは、チャンコロ共なんだからな。
表面だけ取り繕いつつ、従業は縮小、最後には使えなくした機械だけを置いて撤退すればいい。
欲だけかきすぎると、痛い目を見るぞw

172:名無しさん@13周年
12/09/25 11:53:24.37 LnZKrtuF0
でもまあ
チャイナ女を現地妻にしてエロイことしてるエライ奴は中国から離れないな


173:名無しさん@13周年
12/09/25 11:53:55.18 xUn/tQYu0
>18
上海当局が調べに来て、いいこと言ってたのに、
損害1200万円に対して、忘れた頃に7万円だったと、
今は大阪?に戻り屋台をしてる親父さんが言ってたね。夕方のニュースで。

174:名無しさん@13周年
12/09/25 11:54:52.51 Fl/kfTRm0
業務活動を他国に移すことを声高にあげて実行する方が中国への圧力になる
どうせ定期的に今後も同じようなことがおきる

175:名無しさん@13周年
12/09/25 11:55:05.01 MFrVWCN20
撤退するときには設備に火を放ってからな
使える物をアイツらに残すな

176:名無しさん@13周年
12/09/25 11:55:24.96 3BCNRNJF0
>シナ市場は大きいとか、
95%の貧しい人と5%のマトモな人(前者は購買力ゼロ)

>経済発展とか、
統計数字が信用できないのは共産幹部も言っている。
あてにはなるのは電力消費らしいw

>レアアース
アフリカとオーストラリアで開発進み中国不要ですね

177:名無しさん@13周年
12/09/25 11:55:44.33 CPsmuKs00
>>109
ないない。
日本みたいなちっぽけな国がそんなに影響与えてると思う方がおこがましい

178:名無しさん@13周年
12/09/25 11:56:05.11 OwLsQjaD0
ま、今後も中国に残るような企業の株を売っておけば問題ないだろ

179:名無しさん@13周年
12/09/25 11:56:17.80 x2ZlPcaC0
たちの悪い女にいつまでも入れ込んでるバカ男みたいだな > 日本企業

180:名無しさん@13周年
12/09/25 11:56:33.61 LnZKrtuF0
>>175
撤退するって決まったら設備は中国国有財産になるから、中国国有財産に火を放ったって罪で死刑になるんじゃないの?

181:名無しさん@13周年
12/09/25 11:57:06.05 6kiEWzy80
ヘイハイズが中年過ぎた辺りにあわわってなるな
生きてればだが
女も居ないし
だから男を輸出しないと国が滅びる訳で
娘を持つ中国人も中国人の男と結婚させたくないから娘を輸出する訳だ

…あれ?中国人は中国愛してなくないか?
愛国無罪って言ってた連中何かおかしくないか?
愛してるのは自分の身内だけじゃないのか?

>>176
そもそもレアアース自国で開発出来ないよな中国?

182:名無しさん@13周年
12/09/25 11:57:22.08 6tiLAPd9O
中国で90年代以降に生まれた世代は今までで一番強い反日教育を受けた世代
そして今もその反日教育は続いている

この世代が中国経済の主役になった時どうなるか

わかるだろう

183:名無しさん@13周年
12/09/25 11:57:32.52 x+NRwDK40
>>166
ワロタw
朝鮮系中国人wwww
しかも売国東大大学院卒のエリートwww

張景子

朝鮮族の中国人として、中国吉林省延吉市に生まれた。1986年から1990年まで北京外国語大学に在学し、
日本語日本文化を専攻した 。1990年、中国国際放送(北京放送)のアナウンサーとなり、1997年まで務めた 。

1999年(平成11年)より東京大学大学院(地域文化研究)に在籍し、2001年(平成13年)に修士課程、
2005年(平成17年)に博士課程を修了した [1]。翌2006年(平成18年)、立教大学兼任講師(朝鮮語担当)に就任した。



184:名無しさん@13周年
12/09/25 11:57:50.43 dWJBdYH+0
日本政府と日本企業が中国援助の為に、日本企業の日本人社員や、その家族に対しての
人権意識の甘さががこうさせた。撤退が遅いよ。人の命舐めてるのか?


185:名無しさん@13周年
12/09/25 11:58:01.63 xqIZq8Zi0
撤退するときは工場と設備丸ごと没収されて、違約金も取られるらしいな
フィギュアメーカーとかは金型とかも持って狩れるとか聞いて戦慄した

186:名無しさん@13周年
12/09/25 11:59:18.16 heJinK3u0
グーグルなんて既に中国から撤退済じゃん。
なんで、日本はクソ遅いんだよ。


187:名無しさん@13周年
12/09/25 11:59:40.21 x+NRwDK40
>>185
まあ朝日新聞とかのマスコミに煽られて中国に進出する企業が馬鹿なんだよ。
欧米は既に撤退に転じているのにな。


188:名無しさん@13周年
12/09/25 11:59:45.46 WvaOWU5V0
ストを煽って設備壊してもらえよ
どうせ日本に持って帰れないんだろ?

189:名無しさん@13周年
12/09/25 12:03:22.13 h2M/7/120
即時撤退できればしたほうがいいけど、
現実的には徐々に規模縮小して
特亜以外にシフトじゃね。

190:名無しさん@13周年
12/09/25 12:03:24.30 Ogg4PEBD0
まだまだ中獄が魅力的なマーケットで
あることが、就職出来ない底辺ねら~には分からんのだろう(笑)
日経よく読めよ

191:名無しさん@13周年
12/09/25 12:05:46.96 3BCNRNJF0
>>190
大卒でも初任月給7万円ぐらい
農村出身者なら3万円弱ぐらい
すごい魅力的ですねぇ

192:名無しさん@13周年
12/09/25 12:06:06.51 LnZKrtuF0
>>190
魅力的なマーケットではあるが、魅力的な労働者ではないな

193:名無しさん@13周年
12/09/25 12:10:47.52 e88xVO/70
逃げるのなら早い方が良い

194:名無しさん@13周年
12/09/25 12:11:09.15 u+OE1D4x0
>>190
マーケットなら工場要らないね
買ってくれるんだから

195:名無しさん@13周年
12/09/25 12:11:21.00 tPf4bo5r0
米倉をはじめとする経団連が日本企業に圧力かけてるんだろ
撤退してきても力にはならんぞ
って

196:名無しさん@13周年
12/09/25 12:12:19.93 wSgRQOGR0
中国進出の日本企業は、日本人の社員が殺されるまで懲りないんじゃないの。
それも複数名。

197:名無しさん@13周年
12/09/25 12:13:07.31 CocIyKvB0
大声で撤退をいうな。
そーっと気づかれないように撤退しろ。

機械の心臓部に穴あけてくるのを忘れるなよ。

198:名無しさん@13周年
12/09/25 12:14:24.85 3BCNRNJF0
社員の3分の2を中国人にしたいみたいなことを言っていた
ユニクロとパナソニックどうした

199:名無しさん@13周年
12/09/25 12:14:34.02 Uu9bLNq90
中国から去るといっても、
13億のお客もなくなるのと同じだからな。
企業としては厳しい選択だな

200:名無しさん@13周年
12/09/25 12:14:34.80 LnZKrtuF0
2013年にメコン川の橋が完成すれば東南アジアからの陸送が容易になるから東南アジアで製造して中国に輸送するのがいいってTVでやってたな

201:名無しさん@13周年
12/09/25 12:17:41.74 TQo0J+290
>>198
ユニクロやパナみたいに中国で作って中国人に売るっていうモデルの会社は残るっしょ
出て行くのは、おもに人件費が安いからって理由で工場だけ作った会社

202:名無しさん@13周年
12/09/25 12:17:42.31 3BCNRNJF0
>>199
日本製品の購買層は金があるから憎まれてるらしいよ
ということは人口の1割もいないってことね

203:名無しさん@13周年
12/09/25 12:18:49.02 u+OE1D4x0
>>199
本当に欲しい人が本当に欲しい商品を
中国の商社が輸入すればいいだけの話

204:名無しさん@13周年
12/09/25 12:19:36.42 qK078ps1O
日本の派遣と、同じ事をやらかしちゃったなw


205:名無しさん@13周年
12/09/25 12:19:42.55 Ogg4PEBD0
>>199
わざわざアキバまで買い出しに来るチャンコロもいるのに
命かけてまで中狂で作る必要ないだろ

206:名無しさん@13周年
12/09/25 12:20:42.95 iGJrfQ550
撤退出来るものならしてみろアル
社長さん、この写真どうなってもいいアルカ?
設備や技術、お金は全部中国のもの、持ち出し禁止アル
中国は法と正義に基いて違反者を取り締まるアル
最高刑は死刑アル

207:名無しさん@13周年
12/09/25 12:21:04.17 4m03dJ8b0
>>199
>>176
>シナ市場は大きいとか、
95%の貧しい人と5%のマトモな人(前者は購買力ゼロ)

中国の富裕層年収百万円 日本じゃナマポ対象でも中国じゃ立派な富裕層w

208:名無しさん@13周年
12/09/25 12:22:12.61 Uu9bLNq90
>>202
>>205
確かに反日はひどいが、暴れているのは一部だけだからな。

とはいえ、日本企業は中国人に買ってほしいんだよ

209:名無しさん@13周年
12/09/25 12:23:21.09 BpZqu6fu0
ちょっと歴史を勉強すれば分かりそうなのに
馬鹿なの、チョんなの、しぬの

210:名無しさん@13周年
12/09/25 12:23:48.91 N+Std4JVO
インドやブラジルでは代わりにならんのかな?

211:名無しさん@13周年
12/09/25 12:24:13.01 3BCNRNJF0
>>208
という期待をもたせて賄賂とか技術提供(窃盗)とか
さんざんいじめられてきたわけだが

212:名無しさん@13周年
12/09/25 12:24:29.11 xDt2fMrX0
>>199

インド・パキスタン・タイ・ベトナム・インドネシアを見れば
中国人の2倍の人口だ。

213:名無しさん@13周年
12/09/25 12:24:30.55 JUIOnp6O0
儲けても金の持ち出しが規制されてたり、うまみが無いらしいからな

214:名無しさん@13周年
12/09/25 12:25:37.29 R3jD+yjD0
>>210
中国と違ってブラジルは資源も豊富だしねえ
麻生あたりはブラジルとパイプがあるからイイんだけど
民主党議員には一切それが無い

215:名無しさん@13周年
12/09/25 12:26:13.13 Ogg4PEBD0
>>208
その、一部ってのが中狂政府だぜ
お花畑だな

216:名無しさん@13周年
12/09/25 12:26:27.41 oqLPu9a50
中国進出で出た損失は授業料だと思い諦めろ。
間違っても国の税金当てにするな。
これに懲りて政府の無責任な煽りに二度と乗るな。


217:名無しさん@13周年
12/09/25 12:27:27.29 OZzezbJZ0



全部引き上げろよ こんな国 国と言えるか? 

マスコミと経済界が 日本を破壊している こいつら 結局 金の為なら 何でもする

こいつらが プロパガンダを 煽動し 日本破壊計画の実行を許している




218:名無しさん@13周年
12/09/25 12:28:34.14 zBb7dm7c0
>>208
気持ちはわかるが、一部も積み重なれば全部だぞ。

219:名無しさん@13周年
12/09/25 12:28:47.32 uck0097g0
>>1
中国進出を決めた幹部は私有財産で会社の損失を弁済しろよ
リタイア組みは企業年金もカットだ。

220:名無しさん@13周年
12/09/25 12:29:57.74 LzBFvlDw0
リスク分散のためにAppleとFoxxconも他の国に工場作れ

221:名無しさん@13周年
12/09/25 12:31:59.77 6tiLAPd9O
金型や精算の為の機械などは撤退準備でうっかり破損したとすればよい

金型の…は心痛く、また今後にとっても痛いだろうが泣きながらこらえながら…せよ
金型を作った者がいなくなるわけではない

大丈夫だ
心まで渡すなよ

222:名無しさん@13周年
12/09/25 12:32:21.23 h1+YKWOP0
儲けを上回る損害振りだから株価は下がるし。。。

223:名無しさん@13周年
12/09/25 12:32:33.74 Ogg4PEBD0
米ソ冷戦のミニチュア版の
日中冷戦絶賛進行中って認識を持てない
カネの亡者達

尖閣、そのうち沖縄本島等へ中狂公船のいやがらせは
中狂崩壊の日まで続くんだよ

224:名無しさん@13周年
12/09/25 12:34:24.24 tHjHggQQ0
最終的にはスッカラカンになっても良いと言う企業は残れば良いんじゃないの。

225:名無しさん@13周年
12/09/25 12:35:09.60 GwjaGwhJ0
>>208
「一部」の割合がでかいわ。

226:名無しさん@13周年
12/09/25 12:35:41.51 BpZqu6fu0
台湾人を上手に使って中国で商売しとけば比較的安全

227:名無しさん@13周年
12/09/25 12:36:14.84 x2DO1Q6W0
撤収するときは、残った機械を全部運びだすか
破壊しないとな
そのまま、居ぬきで事業始められるぞ

228:名無しさん@13周年
12/09/25 12:36:41.86 JTw6o1030
中国で得た利益って元ですよね
どうやって日本円にして利益を還元させてるの?

229:名無しさん@13周年
12/09/25 12:37:02.51 BAWDipRV0
「中国はマーケットがデカい」って言われてるけど、
ほとんどが日本でいうと「極貧、赤貧」ランクなんだよね。


230:名無しさん@13周年
12/09/25 12:37:27.65 xoSnM4o5O
はっきり言って中国は昔から本家本元の帝国主義の国だよ。
だって今の国土の8割以上は強盗同然の侵略行為で手に入れたんだからさ。
で、今も侵略で得た土地を持ち主に一切返さずに強硬に抱え込み続けて
現在進行形での帝国主義をリアルに実践してる。
かつての日本がもっと考えて上手くやっていれば、
チベットやウイグルに内モンゴル、それに無理矢理組み込まれた各少数民族も解放出来て
中国における第二次大戦時のアメリカ同様に英雄の国になれたのにな。
日本は満州国など作らずに、チベット国とウイグル国を作れば良かったんだ。

という様な解釈が十分に成り立つ件。

231:名無しさん@13周年
12/09/25 12:38:54.04 gGtF6X7y0
遅いくらいじゃない?撤退の流れに乗るのはいい事だね
日本企業に来て欲しい国は他にもあるでしょ

232:名無しさん@13周年
12/09/25 12:39:20.83 7qpcr5KE0
日本の企業が中国から撤退すれば、欧州の車メーカーはメシウマだろうなぁ
中国では、GMとVWが強いんだっけか?
この中国の反日デモ騒動って、アメリカが仕掛けたんじゃねーのか?w

233:名無しさん@13周年
12/09/25 12:39:26.44 rtNS/B9U0
いいぞーいいぞー
アメちゃん、もっとこういうの宣伝してくれや!

234:名無しさん@13周年
12/09/25 12:40:20.14 vo+P9Iv70
さっさと撤退(移転)しろ

235:名無しさん@13周年
12/09/25 12:40:42.86 eWL/xSZ90
グローバリズムって金融だけだろ
製造流通はだまされたんだろうなあ

236:名無しさん@13周年
12/09/25 12:41:35.63 TQo0J+290
>>232
安心しろ。トヨタやホンダは残るから
中国で生産して中国人に売る企業は撤退しない

237:名無しさん@13周年
12/09/25 12:41:53.50 KNrJyr3JO
日本政府が中国から撤退する企業の支援をしろ
至急低利の融資でもやるべき

238:名無しさん@13周年
12/09/25 12:41:56.25 j8+cVr57P
自業自得だ。
ナショナルのように20世紀のころから進出していた企業ならともかく、
2005年以降に進出した企業はまったくのバカだ。
工場を使用不能にして一文なしで帰ってこい。

239:名無しさん@13周年
12/09/25 12:42:39.40 Q11CnBLz0
ベトナム、インドネシア、インド、タイに移転せよ。人口も莫大で市場は急成長している。

240:名無しさん@13周年
12/09/25 12:45:10.20 cxcImQJ20
そりゃ撤退できるうちにさっさとしたほうがいいよ。
尖閣は戦争にもなろうかというぐらいの火種だし
今後永久に対立感情を煽る問題だから
あんな暴動と破壊は何度だって繰り返される。
中国に代わる労働市場は他に山ほどあるんだし
その中には親日で真面目で正直な国がいっぱいあるだろ。

241:名無しさん@13周年
12/09/25 12:45:45.04 JsneKoVB0
支那の人口は魅力的だが、今回の件で明らかになったようにカントリーリスクでか過ぎる。
カントリーリスクっつうのは、国全体の政治・経済・社会的リスクな。
その国の信用度とは別に、政治的問題や経済・社会的問題を孕んで経済活動が困難になるリスク。

で、支那の代わりになる国はあるのかというと、確実にある。
VISTA、TIPs、ネクスト11、具体的には東南アジアから中東産油国、アフリカに渡るライン。
このライン上の国々には、豊富な資源や人口、そして新興国特有の活気がある。
イスラム教国が多いので、その辺りは上手くビジネスをやる必要があるが、
少なくとも今の支那で商売を行うよりかは、格段にリスクは小さい。

地理的な魅力から支那への直接投資を進めたのだろうが、明らかに先見の明が足りなさ過ぎた。
支那なんかは海外からの投資マネーで潤ってるんだから、外資が引き上げれば直ぐに沈む。
我が国には核兵器を始めとする総合的な武力の面では欠けてる部分があるが、
その分、戦後から今に渡るまでに蓄えてきた知恵がある。あとは勇気と行動力、そして発信力だけだ。

242:名無しさん@13周年
12/09/25 12:45:50.57 acs9eFqF0
今日ファナック株が随分下げているけど、
原因は中国経済の低迷で、中国の需要が
落ち込むことが懸念されているようだ。
いよいよ中国滅亡のカウントダウンが始まった。

243:名無しさん@13周年
12/09/25 12:47:26.14 6+owJ8KSO
中国で勤務するんだから
死ぬのも仕事に含まれてるんじゃないの?

244:名無しさん@13周年
12/09/25 12:47:37.91 Y01TVleP0
一部のではなく大半の企業が中国からの撤退を希望するわ

245:名無しさん@13周年
12/09/25 12:47:46.57 LhLZqaMG0
中国なんか長期で考えちゃだめ短期で儲けてそうそうに撤退できるように
最初から進出すべき

246:名無しさん@13周年
12/09/25 12:48:22.67 7ODfaXtu0
今頃撤退とか馬鹿すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


247:名無しさん@13周年
12/09/25 12:48:27.69 BpjQwc5bO
目先の金欲しさに中国に残る企業なんぞ韓国に技術盗まれた家電企業見たいに成るわ


248:名無しさん@13周年
12/09/25 12:48:31.62 SAhDjAUU0
中国から撤退しないバカ企業はど~こだ

249:名無しさん@13周年
12/09/25 12:48:46.14 Ogg4PEBD0
>>236
領土で圧力かけるため人質だな
はっきり言って日本にとって邪魔な存在

250:名無しさん@13周年
12/09/25 12:48:46.61 +E/0/ycX0
>>245
短期でも長期でも儲けられないのが中国なのだが

251:名無しさん@13周年
12/09/25 12:49:55.57 +E/0/ycX0
>>235
そういうこと
20年で終焉を迎えたグローバリズム

これから鎖国の時代だそうだ
数か月前に知り合いの経済アナリストが予言していた


252:名無しさん@13周年
12/09/25 12:50:32.99 LhLZqaMG0
>>63
いまさら中国を選択肢にあげる人間いないと思うがさすがにw

253:名無しさん@13周年
12/09/25 12:50:35.31 VmunLZs9O
一部じゃないだろ。だいぶ前から逃げる準備してる。

254:名無しさん@13周年
12/09/25 12:52:43.38 LhLZqaMG0
>>70
トヨタは傷が浅いうちに撤退したほうがいいんだけどねまぁ無理かな

>>81
国も悪い中国リスク考えて進出していなかった企業に外国に先こされちゃったとばかりに
たきつけたんだから日経新聞なんてひどいもんだし

255:名無しさん@13周年
12/09/25 12:53:12.69 IdpVxvoIO
進出した時点でリスクマネジメント出来てないアホ企業

256:名無しさん@13周年
12/09/25 12:55:04.78 LhLZqaMG0
今は中国の崩壊で日本が被害をどれだけ小規模にすませられるか
その対策をはじめないといけないだろってか今でも遅すぎる位だ

257:名無しさん@13周年
12/09/25 12:55:56.64 Ogg4PEBD0
>>251
結構左翼なところもあるんだが、中国、韓国については的確なことを言ってるな

中国の騒乱とこれからの日本経済
URLリンク(www.nhk.or.jp)

藤原氏の中国、韓国からは全面撤退して日本らしいビジネスを再建せよと言う考えには同意する。

258:名無しさん@13周年
12/09/25 12:57:23.33 Na6wEB220

加藤芳一と言う中国では1番有名な日本人と言うことで
中国はすごい、すごいと盛んに言っていたが

日本の対するテロが発生すると自分、ハーバードの
フェローに転進、なんて変わり身の早いことか

このような評論家は信用できな

最近はアジア評論家としてよくテレビででているが

彼は学歴詐欺の疑いも




259:名無しさん@13周年
12/09/25 12:57:39.07 LhLZqaMG0
日本企業は撤退するとき製造機器等持ち出せないなら一見稼動できるようにみせかけて
中の主要な部品全部とりはずしてこいw

>>135
デモすりゃ日本人ビビるって思えばやるだろうな

260:名無しさん@13周年
12/09/25 12:57:54.74 hfBJrqoq0
本当はある程度出て行きたかったんだろうな。
ただ地元の汚職官吏やらに世話になった都合上…とかその程度。
人口の多さはまだまだ大いなる魅力だが、人件費高騰と国家リスク考えるとな。
愚民の破壊なんてまだ良い方で、究極は政治的国家接収の共産リスク。

261:名無しさん@13周年
12/09/25 13:00:47.23 ywstfBQo0
>>1
中国からの撤退計画の企業・・・
これは、感情論や反日デモ云々とは別にしても、賢明な判断だと思う。
中国の経済は、その資本は外国からのものであるためもしそれらの企業が一斉に撤退したら
ひとたまりもなく中国は崩壊する。本来ならこの厚顔無恥な中国はそうなってほしいものだが
それぞれの企業の都合もあるようだから、できる企業から撤退していけば良い。
もともと、共産主義が民主資本主義の真似をしようとしていること自体がおかしい。
それに、中国経済は統計から見ても明らかに下降を始めている。
パナソニックへのあの蛮行は、中国人が如何に恩知らず、拝金主義、教養も何もない低民度であるかが
世界に知れ渡ってしまった。
こんな国は、国連の常任理事も外すべきだと思う。

262:名無しさん@13周年
12/09/25 13:00:59.33 tJochocD0

東南アジア各国を拠点にしてリスクを分散させればいいじゃん
危険を冒してまで1国にこだわる必要なんてあるの?

263:名無しさん@13周年
12/09/25 13:01:06.10 TQo0J+290
>>249
グローバル企業って日本のものってわけじゃないからなぁ
まあ税金はしこたま納めてくれるが

264:名無しさん@13周年
12/09/25 13:01:37.54 BlfOZCy70
接収なんてまだいいほうだろ、究極は皆殺しリスクだ。それも楽に死ねんぞ。手足ぶったぎって少しずつ
肉をそぎとるとかそんな死に方だぞ。もはやそんな状況だ

265:名無しさん@13周年
12/09/25 13:02:17.79 LhLZqaMG0
>>185
バカ正直に払うこともおいてくることもない韓国企業まねしてばっくれてこい
人命だけが大事だ

266:名無しさん@13周年
12/09/25 13:04:19.95 TxNVQA1H0
第二次世界大戦の戦勝国5ヶ国が作り直した国連だから、

中国は外れないと思うが、それよりも

日本は常任理事国にならなくてはならないと思うな。

戦後どれだけ日本は国際社会に貢献してきたか?

拒否権を持っても良いと思う。

267:名無しさん@13周年
12/09/25 13:05:40.55 0yFaep6/0
尖閣問題で間違いなく数年は緊張関係は続くから
今回のようなテロ行為は中国国内で頻発する

まして中国のバブル崩壊、インフレ、人件費高騰で
海外からの投資は逃げていってるし、雇用も経済も悪化することは確実
そうなるとさらに人民の不満は最高潮に達して情勢はもっと不安定になる
こんな状態の国に投資するなんてバカのやることだわなw
完全に自己責任です

268:名無しさん@13周年
12/09/25 13:08:00.74 LHAoOaXt0
中国人や韓国人がアジアで忌み嫌われてるほど民度が低いが、
日本人や日本を小さい頃から悪魔みたいと洗脳されてるから、憎む気にはなれない。
もうどうしようもない。仕方ない。こういう国や人たちには憎んで争って揉め事起こすよりも
関わらない、触らないが一番いいと思うよ。

269:名無しさん@13周年
12/09/25 13:09:08.34 tJochocD0

良い口実ができたんだから東アジア市場進出のチャンスだろ

270:名無しさん@13周年
12/09/25 13:09:20.32 gj34hzTP0
日本政府は魚釣島に自衛隊基地を作って自衛隊を常駐させると発表しろよ
そうすれば中国でまた日本企業を狙った放火・略奪・破壊などが起こって
流石に嫌でも中国から撤退しないといけなくなるだろ
中国工場の設備を壊してくれるだろうから未練も無くなるだろ

271:名無しさん@13周年
12/09/25 13:09:31.05 UATb8/qr0
今回我慢しても、シナは尖閣を取る気満々だし、
今後もありとあらゆる機会に今回みたいな事が起こるのは自明だからな。
喉元過ぎれば、じゃなくて永遠に喉元に突きつけられ続けるわけだし。
撤退しない経営者はハニトラれてると思った方がいいだろう。

272:名無しさん@13周年
12/09/25 13:10:00.68 ZZgqkxnJ0
実は中国経済が崩壊し始めているんだよ。
だから共産党が焦りまくった末に
お約束の日本叩きで中国土人の目先をかわそうとしていたのさ。


273:名無しさん@13周年
12/09/25 13:12:18.66 jd8RjK2T0
次はまじで日本人虐殺だな。
それまで逃げないなんてアホだろ?

274:名無しさん@13周年
12/09/25 13:12:42.37 n3p+syBO0
>>235
究極の資本主義のワナだよね
グローバル化大声で提唱して
本当に一握りの金持ちだけが
生涯かけても使えない大金さらに稼いでホルホルして
でもその「大金」って実はただの紙切れで
ぼろクズの紙切れって事実を隠して宝石に見せるために
さらに大声でグローバル!金!資本主義!
熱唱する経団連

人材流出・製造農業衰退・グローバルウイルス蔓延・生態系破壊
実はグローバルで良くなったことは何一つ無いってオチ

275:名無しさん@13周年
12/09/25 13:12:59.86 NoD3daH90
石破か安部が総理になれば尖閣に船だまりとか施設が造られるから
もっと激しい反日デモで店は破壊されるだろう。
早く中国から撤退した方がいいよ。

276:名無しさん@13周年
12/09/25 13:13:13.61 F0MtYg4p0
問題はいかに中国側に技術や資産を残さないようにするかですね。
技術や資産を残さないと、中国の入管が帰国に待ったをかけるからな。

中国進出した中小企業は、まさに拉致軟禁された人質と同じ。


277:名無しさん@13周年
12/09/25 13:14:01.77 GZHINi3d0
長谷川慶太郎によると、中国共産党と瀋陽軍閥とのあいだが険悪で
下手すると内戦になりそうなレポートだよ。
こんな処に長居は無用。

会社はリスク覚悟ででいるので良いかもしれないが
社命で中国に出張した社員とその家族は泣くに泣けない。
通州事件くらいはなんぼでも起こるだろう。


278:名無しさん@13周年
12/09/25 13:15:50.92 vTjnfswz0
デモするたびに工場焼かれてちゃ撤退するわな
中国人失業増量ざまあ

279:名無しさん@13周年
12/09/25 13:15:56.27 bWF6gLaQ0
おせえよ!反日デモが最初に起こった時点で撤退しろよ

280:名無しさん@13周年
12/09/25 13:17:55.79 LhLZqaMG0
>>272
線路の脇に脱線車両埋めるのと同じ構造ですねw
問題は何も解決されないどころかますます悪化するとwww

281:名無しさん@13周年
12/09/25 13:18:26.84 1Yo5wFgv0
中国政府の押さえ込み、って。

マッチポンプのマッチの方はダンマリな記事も相当凄い偏向だなー。



282:名無しさん@13周年
12/09/25 13:18:40.74 ZZgqkxnJ0
中国は内部崩壊の過程にある。
日本は間接的に中国で反日デモを起こさせてもっと中国共産党に揺さぶりをかけろ

283:名無しさん@13周年
12/09/25 13:18:49.69 7ww/y2Nf0
おい
まだ中国にしがみついてる日本の馬鹿企業叩いたほうがいいぞ
それが中共崩壊につながる

284:名無しさん@13周年
12/09/25 13:19:31.76 MWRg58iW0
>>276
Nice暴徒さん達に綺麗さっぱり焼いて壊してもらった方が
むしろ好都合なのかもな。
更地と瓦礫の後始末を押しつけて帰ってくれば良いんだから。


285:名無しさん@13周年
12/09/25 13:20:01.38 1Yo5wFgv0
>>5
>そろそろ技術を吸収した企業の刈り取りが大々的に始まっただけだよ
>小規模ではもうやってたのに


角栄後のファーストぼったくりの時と同じ構図なんだよなー。

286:名無しさん@13周年
12/09/25 13:20:13.20 LhLZqaMG0
この先中国とかかわらないつもりならばっくれてとっとと逃げ帰って来い
今回の撤退の原因作ったの中国なんだからそもそも契約違反でもなんでもない
機材はすべて持ち帰るか破壊して違約金も払う必要なし

287:名無しさん@13周年
12/09/25 13:21:46.93 K94BdpcR0
撤退した会社は市場から評価されて株価あがるだろうな。

288:名無しさん@13周年
12/09/25 13:22:07.99 ywstfBQo0
日本企業に雇われている現地中国人は、約1000万人いるんだって。
一人あたりの稼ぎで一家が喰っている家族を合わせると4,5千万にはなる。
しかも、これから中国経済は確実に落ちていこうとしているのに、デモや破壊
略奪を繰り返した愚民たち。
これからどうなるんだろうね。
富裕層は、海外へ行けるだろうが、貧乏層はあわれ・・・

289:名無しさん@13周年
12/09/25 13:24:05.41 13HH1yfYP
とっとと設備ぶっ壊して撤退しろ

290:名無しさん@13周年
12/09/25 13:24:45.93 QlJVSQJ5O
自動車部品の中小企業が撤退でメーカーから切られるのは防がねば。

それこそ政府の仕事です。

291:名無しさん@13周年
12/09/25 13:28:17.61 LhLZqaMG0
>>288
まぁ13億のうちの1000万人だからなぁ。
でも家族がそこにぶら下がってたら3倍にはなるのかw

292:名無しさん@13周年
12/09/25 13:28:21.33 pesa95U90
敵国から撤退した企業は我々日本人で支えてあげよう!
日本人に売れない物は世界でも売れませんよ

293:名無しさん@13周年
12/09/25 13:29:31.75 1Yo5wFgv0
>>290
そのメーカー自体が危ないのに?
ってか、力のある下請けは系列外の仕事もとっているし、それを抑えるだけの力が親にらなくなってるよ。

294:名無しさん@13周年
12/09/25 13:30:43.53 GDQvmCrA0
飴とムチのバランスが最高に悪いよな
さっさと飴よこせよ
てか、中国の飴ってなんも甘くねーぞ
どーなってんだよ

295:名無しさん@13周年
12/09/25 13:31:56.70 0QuthL8u0
一部じゃない会社勤めの人はあわれだな・・・。

296: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/09/25 13:35:35.37 5bkELwPOO
>>75
まあ、販売拠点を置くまでは良いが生産拠点まで移すべきじゃなかったよな…
完成品を壊されるだけならばまだしも、生産設備まで破壊されたら回復にかなりの時間を要するしさ
それに反日ムードが消えないうちは日本メーカーの製品なんて売れないだろうし…

297:名無しさん@13周年
12/09/25 13:40:50.73 r38+Sl/h0
>>291
中国経済を構成してるのは13億中の3億だ
10億はゴミ
そのうちの1000万が職を失うとすれば
日本で言えば400万人分の雇用損失だな

298:名無しさん@13周年
12/09/25 13:43:41.12 Y+8vA7EL0
ミャンマーにシフトでOK

299:名無しさん@13周年
12/09/25 13:44:28.34 K7tntsrm0
時間はしっかり守りなさいな子供相手にするようなレベルから指導して育てた従業員を
日本企業より高い賃金で中国企業がゴッソリとハンティングしていくらしいじゃないか
高い賃金払って中国で生産するのは当初の当てが完全に外れてるだろうに

300:名無しさん@13周年
12/09/25 13:47:55.34 xo1Nxh900
売国企業は潰れてしまえ

301:名無しさん@13周年
12/09/25 13:50:30.70 2mLAjn1I0
>>277
>長谷川慶太郎によると、中国共産党と瀋陽軍閥とのあいだが険悪で
>下手すると内戦になりそうなレポートだよ。

爺は20年前からもうすぐ内戦って言い始めてるぞw

カントリーリスク高杉って所は同意だけど。
それより中華に技術を流し工場を作りそれでライバルを増やして株主代表権訴訟を
起こされないのはなぜだ?

302:名無しさん@13周年
12/09/25 13:52:03.73 J8y2h6R30
中国からドンドン資本を引き揚げて
中国から領土侵攻を受けてる
隣接国(ロ朝以外)に振り分ける
なおかつ生産拠点も移動させる

303:名無しさん@13周年
12/09/25 13:53:28.30 CV8lb4MB0
>>299
何だかんだ言っても、日本企業は人を育てようとするからね。
育ててもらう側は恩義を感じて頑張るし。
それが無くてさっさと転職するのが、中国人らしい。
全て目先の損得で動くから。

304:名無しさん@13周年
12/09/25 13:56:26.07 wZONXR080
撤退しない企業はアホだな、
また事ある毎にバイオレンスデモの餌食になって
膨大な被害を被るのにw

305:名無しさん@13周年
12/09/25 13:58:47.36 ac7bXmWW0
日本は親父たちの世代に、シナ市場無しで経済成功したんだからな。

シナは、営業において「条件先」と言える。
安定した商売先ではなく、数字が足りない時のその場しのぎのお客さん。
数字がすぐ出るので、まっとうなお客さんをほったらかして「条件先」で楽をしていたら
今回のような目に遭う。

日本よ、シナ市場抜きで出直せ!

306:名無しさん@13周年
12/09/25 13:59:54.51 jndwnCTl0
トヨタは米国に次いで中国の販売台数が多い
去年で90万台 1台15万の利益が出るとして 1350億円か  しれてるな。

人口が14億人も本当に居るのかどうかも信じられないが
13億9000万人は年収3~12万円の貧民だ。
日本も様々に助けて来たが
40年かけて1000万人しか客にはなっていない。

中国への輸出額なんて
日本経済全体の中のたったの2%ほどだぜ。

307:名無しさん@13周年
12/09/25 14:04:15.67 IuPWVnXT0
さっさと帰国しろバカ企業が

おまえらがシナに投資するから調子に乗って世界中を侵略してるじゃねーか

308:名無しさん@13周年
12/09/25 14:04:49.40 jndwnCTl0
反日デモの「暴徒」は私服警官
URLリンク(www.youtube.com)

反日暴動が変貌 「打倒共産党」の声へ
URLリンク(www.youtube.com)

2012.9.16 反日暴動から反政府暴動へ 
URLリンク(www.youtube.com)

始まったな  反政府暴動  内乱。

URLリンク(www.youtube.com)

Uygur mobs killing Chinese clip 2 of 3
URLリンク(www.youtube.com)

Uygur mobs killing Chinese clip 3 of 3
URLリンク(www.youtube.com)

309:名無しさん@13周年
12/09/25 14:11:58.35 BMCMVCG00

自国民を失業させるためにテロったんだから、撤退してこい。

責任はテロ行為を助長させた中国政府! とはっきり言ってやれよ。 日本政府。

310:名無しさん@13周年
12/09/25 14:12:53.34 jndwnCTl0
中国は、この先、日本がどんなに謝罪しても、どんなに工場建設や
技術援助等をしても、延々と暴力的な反日暴動を繰り返す。

将来、南シナ海でフィリピンにしてるような卑劣な
軍事的・経済的圧力をかけてくることは確実。

中国に工場を建てたり、技術を教えたり、投資したりすれば奴らの思うつぼ。

中国製品を買って中国経済を下支えする必要もなし。

買い物をする際に、生産国を必ずチェック、中国生産品は絶対買わない。
日本人が中国製品を買って、中国経済を下支えする必要はない。

マイクロソフトの調査活動で判明した、中国製PCに出荷時、
製造過程で悪意のある ウイルス「マルウェア」が混入されていた事実も要注意。

食品にも何が入っているかわからない。 要注意だ。

311:名無しさん@13周年
12/09/25 14:16:09.96 aNW1OsjC0

漁業権の交渉はしないでいいから

武力をもって行使しようとする野蛮人とは話をしない

台湾人は嘘つき

李登輝は台湾のメディアできちんと説明しろよ

312:名無しさん@13周年
12/09/25 14:18:29.11 LnZKrtuF0
>>303
日本企業というより日本人は他国人に教えて育てるのが好きで名誉なことだと自慢してるよな
スポーツでも農業でもそうだ
結果、オリンピックでは敗けるし、農作物も敗けそう
日本の美味しい米を世界どこでも収穫できるように活動してる日本人が自慢してたけど、日本にとってマイナスしかならんな
日本の技術はすべて門外不出にするべき

313:名無しさん@13周年
12/09/25 14:20:45.97 O2HlxccZ0
>>134
>よく、次はベトナムって聞くけど、タイとかフィリピンとかカンボジアはダメなの?

タイは最低賃金が、びっくりするくらい上がった。カンボジアは中国の属国。




314:名無しさん@13周年
12/09/25 14:23:47.39 tmEVMSTC0
日本の企業は国内で日本人を養えよ!

315:名無しさん@13周年
12/09/25 14:24:44.30 RHVZRPfd0
>>1
おせーよバーか
でもその勇気ある行動は評価する
これからは日本の為に頑張るがよい

316:名無しさん@13周年
12/09/25 14:25:35.30 t4Y9EAph0
タイやベトナムとかに行けよ
シナチョンなんかリスク高いところで仕事とか
頭おかしいだろ

317:名無しさん@13周年
12/09/25 14:28:06.78 fJMi/TNa0
蒼井そらも撤退しろ

318:名無しさん@13周年
12/09/25 14:28:20.46 RHVZRPfd0
中国に進出するときは合弁企業となり撤退する時は中国側にすべての設備を渡さないといけない、その製造設備にある技術もね
だから日本は中国での技術開発はしていない、次の新しい技術が完成間近だから撤退を考えているのさ
でも、新技術ができたから旧技術は中国に盗まれても大丈夫だと安易に思って大失敗をしたのが液晶である。

319:名無しさん@13周年
12/09/25 14:30:24.51 O2HlxccZ0
アメリカ企業 中国を脱出してアメリカ回帰

日本企業  中国を脱出して他のアジア諸国を探している


これじゃあ、また日本はアメリカに負けるな。その原因は円高、ドル安なんだけど。
根本的に日本経済を強くするには、日本回帰しかないのにね。

320:名無しさん@13周年
12/09/25 14:32:08.81 qKzFnYYk0

政府は国策で全企業撤退させろよ

日本人にこれ以上不快な思いをさせるな!

321:名無しさん@13周年
12/09/25 14:32:30.20 tTMoXpWM0
シナチョンってタチションと似ているよね。

ひっかけてもいいから、早くその場をにげなきゃ!

322:名無しさん@13周年
12/09/25 14:33:29.57 1fWxABB50
撤退の動きがバレると中国当局に資産没収されるから大っぴらには動けないんだよな

323:名無しさん@13周年
12/09/25 14:33:32.64 gfDKKnu/0
一部ったって破壊されて立ち直せないところは借金抱えて撤退しか無いだろ。
大手ばかり報道されてるが小規模なところはそのまま消滅。

324:名無しさん@13周年
12/09/25 14:34:20.31 3RwUDzR60
>>270
いい考えだが
今の政府がそんなことを実行するわけが無い
来年度予算編成をシレッと口にしてる野田政権だぞ
全ての元凶は三年前民主党が政権を握った時から始まった
民主党は世紀の国賊売国奴だ!


325:名無しさん@13周年
12/09/25 14:35:46.81 jndwnCTl0
反日暴動を煽った中国共産党中央政府は
近代国家としての統治義務を放棄した。

成熟した国家だったら
デモ禁止令を早めに出すか、デモ規制のための動員をやるべきだった。

連日報道されている中国全土の反日暴動。
地域によっては、もはや反日を通り越したちゃん政府暴動となりつつある。

<反日デモ>ナショナリズムの操作が招いた報い、負のパワーが中国社会を覆い始めた―香港誌
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

326:名無しさん@13周年
12/09/25 14:38:07.15 OBXBKt7W0
金しか求めず中国人を安い労働力としか思ってない大企業だよ
この世に仁義なんて無いよ

327:名無しさん@13周年
12/09/25 14:38:37.30 zOIJrZPX0
>>270
ついでにテロ特約付き災害保険に入っておけば
ミャンマーに作る工場の費用にもあてられるなw

328:名無しさん@13周年
12/09/25 14:40:59.02 4aQdwCPo0
それでも一部しか撤退しない辺りがずぶずぶだな
大多数が撤退ならまだしもな

329:名無しさん@13周年
12/09/25 14:41:59.66 jndwnCTl0
反日教育を長年すりこまれていて、ここまで嫌われてるのに
何故中国にこだわるのか理解ができない。

ここ最近、経済成長をなしとげていい気になっているんだぜ。
しかも日本など外国のおかげなのに頭に乗ってやがって。

パナソニックなんかは早い段階から中国進出し
中国の近代化にも貢献していたはずなのに、その見返りが破壊と放火とはね。

これだけ反日感情が強いと、中国人は工場でくるまをちゃんと作らないだろ。
怖いのは「ちゃんと作らなかった」トヨタ車が市場に出回ることだろう。
賠償は安くないぞ。  早く撤退しないと内部工作でズタズタにされるぞ。

尖閣問題の影響明らか!売れない日本車=注文の半数以上がキャンセルされた例も―中国
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

330:名無しさん@13周年
12/09/25 14:43:14.97 4zadsOYv0
リスク無視して目先の営利のために厨獄姦酷に依存した馬鹿企業は死んでくれ

331:名無しさん@13周年
12/09/25 14:43:20.57 O2HlxccZ0
>>328
中国から別の国へ移転しようとして、計画を立てて、その国に移転した頃には
その国の賃金も、もう上がってるから。
世界中でデフレなんて日本くらい。日本の企業は日本回帰を。

332:名無しさん@13周年
12/09/25 14:44:00.47 lpR4YvD/0
いくらインフラが整っていても、政治的にリスクが高いんじゃ、
プラスマイナス勘定しても決して得にはならないと思う。
いい加減脱中、脱韓すべきだ。
特に隣国に安い労働力を期待するのは将来的に自国に不利益が大きすぎる。

333:名無しさん@13周年
12/09/25 14:45:34.45 49s2p8SJ0
賃金以前に
工場閉鎖で作ることすらままならないじゃないかw

334:名無しさん@13周年
12/09/25 14:49:49.66 jndwnCTl0
またいつ暴動が起こるかわからない。
今回以上の暴動が起きないとも限らない。
製造・検査の過程で見つからないような悪質な悪戯をされる可能性は
従来より遥かに高まっている。
品質の問題でも、計り知れないリスクをしょい込む事になる。

さらに言うならば、尖閣問題で仮に中国が引いたとしても
今度は中国国内で内紛や反政府暴動が起きる可能性もある。

部品調達、人員確保、在留日本人の安全確保など
リスクはこれまで以上に相当厳しくなる事が想定できる。

最善の策は、この機会に中国の製造拠点を他国に移転する事だ。

このままでは株価も頭打ちだ。

<尖閣問題>生産は再開できたものの…日系自動車メーカー、
販促活動はすべて停止状態―中国紙
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

335:名無しさん@13周年
12/09/25 14:51:03.54 +SNRxLJB0
中国に工場や設備残しても中国人だけでは同じ製品は作れないよ
だって中国人だもんw

336:名無しさん@13周年
12/09/25 14:53:21.53 jndwnCTl0
<尖閣問題>不買運動拡大か?日本の家電製品、売り上げが急速に悪化―中国
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

もう中国や韓国では生産は無理だろ。
反日感情の少ない東南アジアやインドに行ったほうがいいぞ。
キチガイと関わって幸せになった人の話なんかないぜ。
日本車乗ってたらレンガや鈍器で殴り殺される国で車売れるのか?

今回の反日暴動は世界中で官製デモと言われている。
チベット人やウイグル人が北京でデモをやれますか?ということだ。
官製デモに決まってますという理屈だそうだ。
日本のマスコミも無能バカすぎる。

337:名無しさん@13周年
12/09/25 14:53:33.76 nS39wAvP0
今まで資源国はドルで取り引きしてたから資源買うにはドルが必要で
どこの国とでもドルで品物が買えたそのお蔭で
米国ドル求め米国に投資や雇用なんかのお金が集まってたけど
中国の人民元で取り引き出来るようになったから
資源買う国は人民元で買うか米国ドルで買うかやね
今までは米国ドルしか使えなかったから米国は経済大国だったけど
中国のお金も使える範囲が増えた今米国は最大のピンチなんじゃないか?
結構資源ある国は反米で中国よりだと思うし
そんな国がドルで取り引きしなくなったらどうなるのだろう
各国のドルを必要としない中国の人民元での取り引きは大きな変化だと思う

338:名無しさん@13周年
12/09/25 14:54:45.01 7ea5LnbA0
>>1
全部撤退しろよ
破壊されても日本が悪いとか法治国家じゃないだろう

339:名無しさん@13周年
12/09/25 14:55:37.51 jndwnCTl0
連日報道されている中国全土の反日暴動。
地域によっては、もはや反日を通り越したちゃん政府暴動となりつつある。

Riots at Foxconn
URLリンク(www.youtube.com)

【中国】アップルの下請け工場で数千人規模の暴動発生!
工場は3日間は操業停止か iPhone5への影響は?
URLリンク(rocketnews24.com)
暴動は数千人規模に膨れ上がり、
工場施設だけでなく付近のスーパーなども襲撃された。
中国報道によると負傷者は40名、死者も10名ほど出ているという。

こういうの見るとやっぱり中国は途上国なんだなと改めて思う。
工場で暴動で労働者が死ぬとか普通の先進国ではありえない。
アフリカより酷いな。
なんでこんな国が安保理常任理事国なんだ?

340:名無しさん@13周年
12/09/25 14:55:52.72 aNW1OsjC0
そーきは中国人でしょ?

341:名無しさん@13周年
12/09/25 14:56:02.94 UPvipK01O
日本を捨てた企業がいまさらどうなろうと知ったこっちゃないわ

342:名無しさん@13周年
12/09/25 14:57:46.72 qO6j7MsE0
>>301
>爺は20年前からもうすぐ内戦って言い始めてるぞw
ソースよろ。
20年前にはそんなこと言ってなかったと思うがね。


343:名無しさん@13周年
12/09/25 15:00:07.16 AEJdzkt00
中国はこれから内乱になるから今のうちに撤退したほうがいいわな
欲の皮突っ張らせてまだ儲けようと留まっていたら大ダメージ食らうぞ

344:名無しさん@13周年
12/09/25 15:00:37.54 vktDipix0
まぁまだ居ようとするのは
放置でいいんだよ、まぁテメェ個人(企業単位)の¥儲けの天秤掛けてる訳で
今後何がおきても覚悟の上だからさ。
そもそもリスクや危機管理もロクに考えず
13億のマーケットなんて信じて逝く連中なんだしwド素人でも判る事を

マトモな所は既にシフトしてるし

345:名無しさん@13周年
12/09/25 15:01:19.42 86QE/g/c0
損切りは早めに

346:名無しさん@13周年
12/09/25 15:01:19.55 O2HlxccZ0
確かに東南アジアに反日リスクはない。しかし東南アジアには親中リスクがある。
中国と親密な国が多い。日本が東南アジアに進出してその国を発展させても、親中の国を発展させるだけ。
フィリピン、ベトナムは反中だけど。

URLリンク(www.mofa.go.jp)
ASEAN諸国にとっての重要なパートナーはどの国かとの質問については、6か国全体で、中国(30%)、日本(28%)及び米国(23%)の順で評価された。
このうち、日本を1位とする国(インドネシア、フィリピン、ベトナム)と
中国を1位とする国(マレーシア、シンガポール、タイ)が6か国の中で二分化したのが特徴的であった。

347:名無しさん@13周年
12/09/25 15:03:46.19 tuct7V5R0
中共のことをちょっとでも考えれば中国への半恒久的な投資なんて出来るわけないはずなんだが
よく考えたら中国への資本投下を加速度的に増大させたのは企業で団塊がトップにいた時代なんじゃなかろうか

348:名無しさん@13周年
12/09/25 15:07:21.10 s/+88Slw0
意地悪されたり、人質になってもヘタレ日本政府は何もしてくれないぞ。
危険回避する意味で撤退した方がいい。

349:名無しさん@13周年
12/09/25 15:07:53.10 v0C3Ac5T0
【「アップル部品を作る中国工場」で2,000人が暴動】
アップル等に電子部品を供給するフォックスコン(富士康。鴻海の
子会社)の中国工場で、2,000人を超える従業員による暴動が発生し、
少なくとも40人が負傷した。死者が出たかどうかについては情報が
分かれている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

↑すっかり”暴動癖”がついたようだ。
今の中国人は、ささいな切欠からでも大暴動に発展するぞ。
こうなるともう日本だけでなく諸外国も中国からは手を引く。
もともと人件費の高騰などで中国に工場を作る旨味はなくなっている
から、決断は早そうだ。

350:名無しさん@13周年
12/09/25 15:08:42.90 7ea5LnbA0
天安門事件以降、欧米の企業は中国への直接投資を控えた
一方、日本は日本経済新聞、経団連などが葉っぱかけて中国に大挙投資
一攫千金の話にまんまと乗った。金に目が眩んで状況を見誤った
共産国家、反日国家、選挙で選ばれたことがない政府

351:名無しさん@13周年
12/09/25 15:15:41.55 jndwnCTl0
「軍事衝突に向け準備」 南シナ海で中国海南省トップ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

352:名無しさん@13周年
12/09/25 15:17:02.43 3BCNRNJF0
国営企業を民営化して上場した時点で将来の中国分裂は決まってたようなもの
上場株で大儲けした赤い貴族はその地方の大金持ちになり藩閥の親分になり
最終的には地方政治を牛耳るようになる
昔は軍隊で軍閥だったけど今は金と軍隊がタッグを組んでるわけだな

353:名無しさん@13周年
12/09/25 15:17:11.79 /ONlx1Mn0
機を失する前に撤退しないと、目もあてられない事になりそうだしな・・・


354:名無しさん@13周年
12/09/25 15:18:43.60 aNW1OsjC0

撤退するにも、移転地候補を絞りこまないと

今はどこを拠点にするか模索してるはず

355:名無しさん@13周年
12/09/25 15:18:51.50 5BTiqdH00
何かある度に同じようなことが繰り返されるでしょう。
被害に遭った企業は気の毒だけどいい機会だと思う。

素人考えだけど、他にも親日的な国もあることだし・・いや親日とまでいかなくても
せめて反日じゃない国にシフトしていって欲しい。

356:名無しさん@13周年
12/09/25 15:19:00.64 SH1UfF9r0
一部とはのんきだな
早急に全部撤退せよ!!!

357:名無しさん@13周年
12/09/25 15:20:30.96 4gl/1XyD0
>>350
自動車関連なんかは下請けは元請けが出たらついていかないと仕事が来ない
苦渋の決断だったりするんだぜ
金に目がくらんだってのは言い過ぎ

358:名無しさん@13周年
12/09/25 15:20:51.51 gPKi4nIo0
ドリフの人気の高さに嫉妬

359:名無しさん@13周年
12/09/25 15:22:24.96 mUPIoGlY0
発展したら人件費が上がるからいつか撤退するなんて当たり前の話だろ。

なんであの国が人民元切上げに反対してたかわかるだろww

360:名無しさん@13周年
12/09/25 15:23:00.68 O2HlxccZ0
>>355
>素人考えだけど、他にも親日的な国もあることだし・・いや親日とまでいかなくても
>せめて反日じゃない国にシフトしていって欲しい。

失礼だが、やはりそれは素人考えだ。その反日じゃない国が親中だったら
どうするんだ?例えばカンボジア、ラオスあたりは反日ではないが中国べったり。
進出しても中国政府から、カンボジア(ラオス)政府への指令により
難癖をつけられ日系企業が撤退せざるをえないということは、あり得る。


361:名無しさん@13周年
12/09/25 15:23:12.58 9c7O2tcsO
こんな反日野蛮国家への投資を先導した経団連の責任は大きいな

362:名無しさん@13周年
12/09/25 15:24:21.80 NjvjoEL1i
>>360
ありえん。自国の経済よりも中国に従うほどの恩恵を彼らは中国から受けてない。

363:名無しさん@13周年
12/09/25 15:25:17.59 85b/NOq70
調子に乗りすぎて中国経済崩壊w
韓国と傷の舐め合いでもしてな

364:名無しさん@13周年
12/09/25 15:25:31.93 IIiU+1F0O
全部引き上げたらいいのに。

365:名無しさん@13周年
12/09/25 15:25:33.87 l4DBpTgg0
もう色々遅すぎるけど逃げないよりはマシだと思うよw

366:名無しさん@13周年
12/09/25 15:25:55.03 ddX9cYDJO
撤退の際は、ダミーのアメリカ企業へ売却の形を取ればいいのか?

367:名無しさん@13周年
12/09/25 15:26:12.78 O2HlxccZ0
親中度 (数字が高いほど親中)
カンボジア5 ラオス5  タイ4 シンガポール4 マレーシア3 ミャンマー3
インドネシア2 ベトナム1 フィリピン1


368:名無しさん@13周年
12/09/25 15:26:23.46 v68dC+Be0
今頃遅いんじゃね?

369:名無しさん@13周年
12/09/25 15:26:36.86 qov6RYdw0
【尖閣】日本の外務次官派遣は日本が領土問題を認めた点で非常に有意義=中国報道
スレリンク(newsplus板)

370:名無しさん@13周年
12/09/25 15:26:40.10 l8g7hRjZ0
反原発奴らこそこういった尖閣諸島の地下の埋蔵資源にもっと敏感に反応するべきだと思う。
反原発と資源戦争は違う次元ではないのに。 雰囲気とかではなく、もっと責任感持って反原発を主張しろよ。

371:名無しさん@13周年
12/09/25 15:27:49.13 gALc9Eek0
取り合えず、日本の粉ミルクは中国で売るの止めよう!

372:名無しさん@13周年
12/09/25 15:31:08.36 tJochocD0
どこの国かじゃなく、東アジア複数国に分散しておくことで
問題が起きたら容易に隣国へ比重を移せる状態にしておけば
相手国を牽制できる

373:名無しさん@13周年
12/09/25 15:31:37.83 3BCNRNJF0
習がここまで必死の官製暴動パフォーマンスしたのは相当深刻な
共産党派閥対立があるわけで、派閥対立が悪化するか、反日暴動でごまかすかの
二者択一状態であり、どっちに転んでも日本にも欧米企業にも大損の事態である

そう考えるとさっさと見切りをつけてる米国企業は頭がイイ
まだしがみついてる日本企業は真性のアフォ

374:名無しさん@13周年
12/09/25 15:32:08.03 cIsFdJdE0
中国は太平洋に進出して海洋覇権を狙ってるから日本の太平洋側は強きで来る
尖閣はその防衛の第一砦である
やっぱり守らんといかんよ


375:名無しさん@13周年
12/09/25 15:32:57.62 A+H9z4OvO
帰ってくんなよ。
中国で、そのまま朽ち果てろ

376:名無しさん@13周年
12/09/25 15:34:01.19 dUFoRFuU0
URLリンク(yoshiko-sakurai.jp)
e3%82%a4%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%81%ae%e6%af%8d%e3%81%8c%e5%91%8a%e7%99%ba%e3%
81%97%e3%81%9f%e3%80%8e%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%ae%e5%98%98%e3%81%a8%e5%bc%be%e5%9c%a7%e3%80%8f/#trackbacks
ウイグルで1万人のウイグル人が行方不明。
中国当局によるウイグル人殺害!
これが中国政府だよ。


377:名無しさん@13周年
12/09/25 15:34:19.06 EoO5wfv+0
>>367
ラオスは先日、中国企業の誘致の中止を発表してなかったか。
あと、中国主導のダム建設を中止したのはミャンマーだったか。


378:名無しさん@13周年
12/09/25 15:34:42.19 O2HlxccZ0
シンガポールや台湾なら賄賂は不要だろうが、アジアの途上国へ進出するのは
賄賂など余分な金が掛かる場合が多い。日本の企業は日本回帰を。

379:名無しさん@13周年
12/09/25 15:34:42.06 bP1iEPfgO
>>190
恐らく来年にはお前さんはタクシーの運転手か牛丼屋の店員辺りなんだろうが
その時は優しくしてやるよ



380:名無しさん@13周年
12/09/25 15:35:19.21 cmHbdWzU0
アメリカが工作してくれているうのに
日本の国営NHKは中韓より報道ばかり
売国で潰しちゃえよ

381:名無しさん@13周年
12/09/25 15:38:26.38 EoO5wfv+0
防衛大学校で士官を目指す少女の特集をテレビで見ながら、意図的なものを感じてしまうのは私だけ?

まあ、彼女には頑張って欲しいけど。

382:名無しさん@13周年
12/09/25 15:38:29.98 3BCNRNJF0
共産党の派閥対立が激化するのは根本的にはただの主導権争いではなく
すでに資本導入して20年経過して各地方が一個の独立国家レベルの経済圏を
作ってしまったため、あるいみ国同士の争いに近いような形での対立になりつつある
ソ連におけるロシアと各国家の対立みたいなもんとも言える

たとえばベトナムに隣接する各省はベトナム台湾と一個の経済圏を作って自立しようとするが
そうなると上海の立場が弱くなるので上海は反ベトナムに動く
すでに分裂の萌芽が出て来てるのではないか

383:名無しさん@13周年
12/09/25 15:38:47.58 O2HlxccZ0
>>377
それ、ミャンマーだろ。
そのニュースを知った上でランキングを付けた。軍事政権時代なら
ミャンマーの親中度は5

384:名無しさん@13周年
12/09/25 15:39:39.25 4gl/1XyD0
URLリンク(www.emeye.jp)
過積載が問題なのかもとかいってたが、そろそろ中国のインフラにも寿命がきたのかな
日本じゃ考えられないんだが手抜きのつけがまわってきたのかもしれない

385:名無しさん@13周年
12/09/25 15:39:59.61 +E/0/ycX0
>>381
メディアというのは大なり小なり意図的なものだ

386:名無しさん@13周年
12/09/25 15:40:28.52 oYuA6HFg0
パナあたりは、
実はこっそり撤退を模索してるのかもしれんな。
撤退企業が増えれば、最後まで残るのもいろいろ大変だろ。

387:名無しさん@13周年
12/09/25 15:41:21.33 SLR6iyn90
中国原子力発電所、まさか、日立、東芝製でないですよね、
もし、そうだとしたら、メンテナンス部品は日本製なので、
日本からの部品の送付はストップですか?
緊急時でも。税関でとめられて、なかなか通過しない。

これは中国の政策です。OKです。了解しました。

388:名無しさん@13周年
12/09/25 15:42:09.72 QVEmDIcQ0
>>190
日経が嘘なんですよwww
アフォすぎ…

389:名無しさん@13周年
12/09/25 15:44:41.51 tBnw3U9SO
反日暴動で日本企業追い出して、職を失って初めて気づくんだろうな、このバカたちは。

欧米諸国も出ていき反日活動してない層も仕事を失い、
反日強行派と穏健派が地域の至るところで衝突するだろう。

そして反日強行派たちは共産党政府がなにもしてくれない事に気づく。
「政府がカネくれるって言うからデモやって日本のデパートとか破壊したのに、その後日本企業が去り仕事を失った。共産党政府はなにもしてくれない!」

こういった形で天安門事件を越える大変な暴動が起きるだろう。


390:名無しさん@13周年
12/09/25 15:45:49.01 3BCNRNJF0
>>378
日本回帰させるためには国策で防衛宇宙原子力あたりを振興して
日本国内で確実にもうかる口を作ってあげないとダメなんですが
日本政府がバカなためそうできないのが残念

391:名無しさん@13周年
12/09/25 15:51:39.25 kIL9xjoIO
経団連や政府が圧力をかけて中国から撤退できないようにするんじゃないか

392:名無しさん@13周年
12/09/25 15:52:01.36 5bkELwPO0
人質取られたりする場合、
逆に日本が不利な状況になりかねないから撤退しろよ!

393:名無しさん@13周年
12/09/25 15:53:04.87 TcxVlO/N0

どっちにしろ、工場作ろうとしても保険金が暴騰するから作れなくなるだろう。
新規投資はなくなったね。

394:名無しさん@13周年
12/09/25 15:53:42.41 3LPDoFCUO
>>384
そのニュースだと「ここ5年で少なくとも18の橋が崩落」とあるが
別のニュースではここ10年で37の橋が崩落~と聞いたな。

ロケットが墜落して町一つ消し飛んでも情報隠蔽するからな。
寿命も何も、北京の中心ですら道路穴ポコで雨が降ると辺りは池だらけだし、インフラはまだまだ酷いよ。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch