【社会】児童ポルノ法対策か?新しい萌えか?「ロリババア」の不気味な魅力at NEWSPLUS
【社会】児童ポルノ法対策か?新しい萌えか?「ロリババア」の不気味な魅力 - 暇つぶし2ch1:わいせつ部隊所属φ ★
12/09/21 18:10:09.42 0
児童ポルノ法対策か新しい萌えか? 「ロリババア」の不気味な魅力
9月21日11時30分
提供:ダ・ヴィンチ

 “萌え世界”を回遊していると、それまで想像もつかなかったものに遭遇することがある。
「ロリババア」というジャンルもそのひとつ。見た目は完全にロリ系美少女なのに年齢は
老婆というキャラのことなのだそう。しかも、このロリババア、70歳、80歳なんていう
普通の老婆は少数派で、ほとんどが100歳以上、時には600歳といった化け物級もいるという。

 マンガやラノベには、このロリババアが多数生息している。200歳とか300歳とか、
年齢だけなら老婆以上の老婆たちが制服やミニスカート、フリルのキャミソールなどを身にまとい、
あどけないしぐさとキュートな笑顔をふりまいて大活躍しているのだ。
 
 たとえば、今年春に完結した『魔法先生ネギま!』(赤松 健/講談社)に登場した
エヴァンジェリン・A・K・マクダウェルは、金髪ロングの髪型にミニスカートの制服が似合う美少女なのだが、
年齢は600歳前後の吸血鬼という設定だったし、人気マンガ『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』
(環 望/メディアファクトリー)で全裸同然のコスチュームを身にまとって読者を萌えさせているヒロイン、
ミナ・ツェペッシュも、実は数百年生きている吸血鬼の女王という典型的なロリババアだ。

 他にも、アニメ化された『NEEDLESS』(今井 神/集英社)では100歳のロリ体型美少女・ディスク、
『月刊COMICリュウ』(徳間書店)連載中の人気マンガ『KEYMAN-THE HAND OF JUDGMENT-』
(わらいなく/徳間書店)には118歳、Dr.ネクロと、ロリババアのマンガはそれこそ数えきれないほどある。
(続く)
URLリンク(news.ameba.jp)
 


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch